2009年05月17日リーダーになる人のたった1つの習慣 ~ 福島正伸 + セミナー道(連載その1)すべては自分から始まる。 書籍情報本のひらめき本書は、実話をもとにした感動の物語である。 ステージは、赤字が続く3つのカラオケ店。3人の若者がそれぞれの店の店長 武田勝也(31歳)は、一流大学を卒業後、外資系コンサルタント会社に勤務 五十嵐あかね(29歳)は、大学卒業後、メーカーに勤務、企画部に所属。性 間宮幸人(34歳)は、高校を卒業後、総務一筋。こつこつ努力型。人とのつ こんな3人が、取り組むプロジェクトとは、「赤字続きで回復の見込みのなく、 著者福島さん自身が、起業家支援のメンター(柴田)として登場する。 柴田が30年以上にわたっておこなってきた経営者養成スクールを卒業した3 本書は、この3人が様々な壁にぶちあたりながら成長していく感動物語。 赤字続きで腐った思いを抱くスタッフとの出会い、人を育てることの難しさ、 すばらしい気づき、そして感動・・・本書は、とてもたくさんのメッセージが どんな企業にも通じる大事なものが、見えてくる素敵な本だ。
3人がそれぞれの場面で受けた柴田からの素敵なメッセージを書き留めておこう。 「上司が持っている権限とは、部下よりも先に困難に挑むことができる、 「君は今、試されてる。だからそんなときこそ、君自身をまず信じなさい。 「あきらめない限り、人生には成功しかないんだよ」 「夢は、すべての過去に意味を与える」 「どんな仕事であっても、そこから得られる最高の報酬は、感動である」 「人は罰によって、行動するふりをし、信頼によって、自ら行動します」 「信頼とは、相手がどうかではなく、自分が相手をそのまま受け入れる 戦略とかシステムとか仕組みだけでは、組織は動かない。(動くふりをするだ そのヒントが、この物語に隠されている。 オススメ度★★★★★+感動の共鳴箱 読んで欲しい方・仕事の意味を考えたい方 2009年05月04日つなげる力 ~ 藤原和博 + 触媒師
書籍情報本のひらめき「いやー、あの人は面白い!」 多分、ぼくが本書の著者、藤原さんを誰かに紹介するときは、きっとこんな言 本書のテーマは、「つなげる」こと。よのなかのあらゆる問題は、つなげるこ つながってしまった時代に、つなげる力を発揮していけば、けっこう面白いこ 藤原さんがやってきた教育の試行錯誤は、よのなか科に始まり、区立和田中で 本書は、そのコアとなった「ドテラ」(土曜日の寺子屋)と、「夜スペ」(夜 ドテラの活動は、ゲーム、テレビ、ケイタイ(子どもデジタル3種の神器)か そこで、藤原さんは、「大学生と中学生」をつないで解決した。 藤原さんがつないだもの・・・それは 学校と地域 本書には、いろんなものをつないで起きた素晴らしい出来事が紹介されている。 本書には、情報編集力という言葉がよく登場する。従来の学校がやってきた情 よのなかにあるいろんなものや人をつなぐことで、中学生の情報編集力を格段 藤原さんは、今、教育界の「よなおし」をするための第二ステージの準備をし
僕の思いつききょうのメルマガの冒頭の書き出しは、この本のパクリである。笑 「作文は会話体(あるいは心内文)から始めよう」という作文技法だ。これは 本書にはこんな例が紹介されている。 「もうすぐ始まるね」 「男子、ぜんぜんあわないじゃない!」 「やるっきゃないな」 こんな感じである。わずか2行だけど、何が始まるのかちょっと身を乗り出し 最後に登場する「時計ファンド」の物語もユニークだ。 何かと何かをつなげる・・・そこに不思議なケミストリーが発生する。その面 あなたは、何をつないでいますか? オススメ度★★★★★+情報編集力 読んで欲しい方・学校を自分ごととして考えたい方 |
過去の記事
2022年12月(1)
2022年11月(1) 2022年06月(2) 2018年06月(1) 2018年04月(1) 2017年01月(1) 2016年12月(1) 2016年11月(1) 2016年10月(3) 2016年09月(1) 2016年01月(1) 2014年03月(1) 2012年03月(1) 2011年08月(3) 2011年06月(2) 2011年04月(6) 2011年03月(8) 2011年02月(7) 2011年01月(4) 2010年12月(3) 2010年10月(1) 2010年09月(2) 2010年08月(4) 2010年07月(1) 2010年06月(1) 2010年05月(2) 2010年04月(3) 2010年03月(1) 2010年02月(1) 2010年01月(5) 2009年12月(3) 2009年11月(2) 2009年10月(3) 2009年09月(3) 2009年08月(2) 2009年07月(2) 2009年06月(4) 2009年05月(2) 2009年04月(2) 2009年03月(2) 2009年02月(2) 2009年01月(4) 2008年12月(6) 2008年11月(4) 2008年10月(4) 2008年09月(4) 2008年08月(3) 2008年07月(2) 2008年06月(4) 2008年05月(5) 2008年04月(3) 2008年03月(1) 2008年02月(2) 2008年01月(2) 2007年11月(1) 2007年10月(3) 2007年09月(3) 2007年08月(5) 2007年07月(12)
カテゴリー別
その他
(6)
仕事の意味 (2) 本(IT,Web,Blogほか) (2) 本(その他) (6) 本(アイデア系) (1) 本(アート) (1) 本(インターネット) (1) 本(コミュニケーション) (7) 本(コーチング) (3) 本(タイムマネジメント) (1) 本(ビジネス・サービス) (2) 本(ビジネス・企業・起業) (14) 本(ビジネス・会計) (6) 本(ビジネス戦略) (2) 本(マンガ) (1) 本(マーケティング・営業) (12) 本(ロジカルシンキング、方法論など) (7) 本(人物、伝記) (4) 本(人生・処世術) (30) 本(仕事術) (3) 本(医、健、食、住、衣) (1) 本(哲学) (3) 本(小説・エンタテ系) (7) 本(感動・共感) (1) 本(海外事情) (2) 本(生活、暮らし) (3) 本(社会・経済) (5) 本(経営・マネジメント) (5) 本(絵本・児童書) (1) 本(自己啓発・学習・語学) (5) 本(HR・教育・人材育成) (9) |