2011年04月12日今すぐできる!ファシリテーション ~ 堀公俊 + 決断支援と共同支援次の会議で、使ってみよっ!・・・ 書籍情報今すぐできる! ファシリテーション (PHPビジネス新書) posted with amazlet at 11.04.12 堀 公俊 PHP研究所 売り上げランキング: 32620
この本のツボは?本書は、会議やプロジェクトを効率的に効果的に進めるファシリテーションの やり方を、35のフレーズを目印にして説明した本である。 とても、わかりやすく、かつ実践的なところがお勧めだ。 会議がうまく運ばないとき、「あいつがいたから・・」「メンバーのレベルが 会議の要素は、2つ。「コンテンツ」と「プロセス」。 ファシリテーションには4つのスキルがあるという。 言葉でいえば、なるほどであるが、実際に行ずるのは難しい。そこで、本書 たとえば、 「今日はどこまでやりましょうか?」(会議のゴールを共有) など、議論のフェーズに応じたセリフが35個用意されている。 なかでも気になったのは、論点を整理して絞り込むときのフレーズ: 特に図解のところに注目したい。議論は空中戦で行われることが多いが、そ 議論の質を高める方法は、いくつかあるが、誰でも利用できる汎用スキルと 中堅といわれるビジネスパーソンに、とってもお勧め!
おそらく、今日もあなたは会議に出席することだろう。この1年でどれだけ そこで、毎回、会議の品質評価をチェックしておくといいかも。専用手帳が いい結果(コンテンツ)は出たか、いいプロセスだったか、キーになった人
おすすめ度は?★★★★★+会議は○る! 知りたい? ・論点は必ず問いで書く! なぜだろう?
■■今日のおまけ:( 決断支援と共同支援 ) 東北大震災のあと多くの企業は、すばやく義援金や物品支援に動いた。 一方で、次のような衆意を集める取り組みもある。 税金はなんとなく取られるという意識があるけれど、明確な使途と役に 前者を「決断支援」、後者を「共同支援」とか呼んだらいいだろうか。 ついでに、レジェンドホテルのようにダブル購入とか 知恵は、これからが出しどころ! 2011年04月08日英語社内公用語化の傾向と対策 ~ 森山進 + まさに臨機応援英語格差社会に生き残るために・・・今行動することが大事。 書籍情報英語社内公用語化の傾向と対策 ――英語格差社会に生き残るための7つの鉄則 posted with amazlet at 11.04.08 森山 進 研究社 売り上げランキング: 7352
<逆境下でも笑いを忘れないユダヤ人のジョーク(人間の一生)> 1歳は、王様。周りのだれもが、かしづくように機嫌をとってくれる。 森山さんはこの話を「馬」だったころに聞いたそうです。
この本のツボは?昨年、楽天とファーストリテイリング(ユニクロ)が社内の公用語を英語にす るという方針を明らかにしたことは、私たちの記憶に新しい。日産はカルロス ・ゴーン氏の登場以来、英語公用語化の道を走っている。これから、こうした 動きは、グローバルにビジネスを展開している企業で広がるかもしれない。 そんな中、本書では、英語社内公用語化の流れに中で、我々は何を考えなけれ 本書は、3部構成になっており、第1章で、世論調査などを踏まえながら、英 第二章で登場する柳井さんの言葉が興味深い。 英語なんて、しょせんツールですよね。意思疎通を図るための共有ツールで ただし、それぞれの言語のもとで、人は大切な「根っこ」を持っている。それ グローバル時代に、英語は、ただ単にビジネスを効率よく成功させるためだけ 深い思いとは、言葉(英語)を通じた多様性(diversity)の理解であり、受容 多くのビジネスパーソンが直面している悩みを、深く掘りさげた洞察は、大い 著者の森山さんは、欧州の首都ブリュッセルに在住の会計士の方。数年前にお (冒頭にあるユダヤの笑い話の)イヌやサルの方も、あきらめず「好奇心と行 英語公用語化の波の中にいる方も、そうでない方も、お勧めの一冊。 おすすめ度は?★★★★★+公用語は英語! 知りたい? ・勅許会計士ってなーに?
知りたい?---------------------------------------------------------------------- ■■今日のおまけ:( まさに臨機応援です! ) 東日本大震災からもうすぐ1か月。私たちにできることは、共感の心を 様々な形で支援を続けている人たちがいます、始めたり、協力したり、応援 我が家だけは水を確保して・・というちょっとエゴな自分も許しつつ、 よき社会を作るために、私たちはみんな試されている。 臨機応援の微妙なバランス(自己と他者)を意識しながら、日々の生活を 下記に、この先に計画されている臨機応援活動のリストをまとめてみました。 ---------------------------------------------------------------------- ★「田中靖浩・御立資尚・ジェイカレッジ企画 ビジネスx落語 公演 4/28 」 まぜるな危険!番外編~ 復興支援チャリティ
鶴ちゃん、高野登さん、山拓さん、帆帆子さんなど・・・
2011年4月16日(土)16:30-18:00 は
田舎の実家を移住先に提供できないものか考えています。家、田畑、山。 ★「100冊倶楽部チャリティMoso会議 (本の紹介と 支援のMoso)」 2011年04月07日すぐやるリーダーの仕事術 ~ 今野誠一 + 防大卒業式の吉田首相訓示
書籍情報すぐやるリーダーの仕事術 (アスカビジネス) posted with amazlet at 11.04.08 今野 誠一 明日香出版社 売り上げランキング: 13661 この本のツボは?HOPE100という東日本震災の支援チャリティイベントで、はじめて今野 本書は、すぐやる力、すなわち着手力を上げるリーダーや組織の能力について さて、質問。 「成功者」と「思いついただけの人」の違いは何か。 それは「すぐやるかどうか」つまり「実行するかしないか」だという。確かに。 仕事のできる人、フットワークのいい人がいると、チームも活気づく。今野さ では、「すぐやる」の逆は? 「やり過ごす」である。大小いっぱいあるやるべきことのいくつかは、やり過 すぐやるリーダーに必要な力は9つあり、「ビジョナリー度」「意思決定力」 これは、部下とリーダーの関係で、プロジェクトや仕事進める上で、高い要望 もうひとつは「上動性機能」。つまり、自分の意志や考えを上司にぶつけ、上 また、具体的なすぐやるリーダーの仕事術がいくつか紹介されており、共感で *伝言メモは丁寧に書くのが基本。細部に魂の宿る仕事をする文化が大事。 最後に、覚えておきたいのが「成形の功徳」(森信三氏の言葉) 本書も、読んで「いいね!」ボタンだけにするか、「やってみる」スイッチを リーダーのあなたに、お勧め!の一冊。 おすすめ度は?★★★★★+Here & Now! 知りたい? ・会議、作業など時間の最少単位はどのくらいがいいか? ■■今日のおまけ:( 防衛大学第1回卒業式の吉田首相訓示 ) 自衛隊幹部を輩出する防衛大学の一回目の卒業式、時の総理大臣吉田茂は --------------------------------------------------------------- 君たちは自衛隊在職中、決して国民から感謝されたり、 東北で活躍している隊員の人たちは、まさにこの「国家が混乱に直面」して 2011年04月05日お手伝い至上主義でいこう! ~ 三谷宏治 + 陰徳与え過ぎ、かまい過ぎの日本の親は、早めに読んどこう! 書籍情報お手伝い至上主義でいこう! ― 子どもの就職力を高める「ヒマ・ビンボー・オテツダイ」習慣 posted with amazlet at 11.04.08 三谷 宏治 プレジデント社 売り上げランキング: 1393 この本のツボは? ゲーム器を与えておいて、ゲームばっかりするんじゃないよと注意。 お金も指示(命令)もモノも与えすぎ・・・そんな日本の現状に、一石を投じ さて、日本の多くの家庭が抱える子供の教育問題に、実に面白いヒントを与え 著者の三谷さんが出した答えは、「与えすぎない」、「ヒマと貧乏とお手伝い」、 多くの家庭で与えすぎている「お金、モノ、予定、勉強・・」に代わり、本当 ・子どもは貧乏にせよ。 ・子どもはヒマにせよ。ゲームやテレビやメールに時間を奪われるな ・子どもにはお手伝いをさせよ。お手伝いを勉強よりもダイジと位置づけよう 本書では、「ヒマと貧乏とお手伝い」と「放牧型イベント」を中心に、なるほど! 4月2日、密かに三谷家に潜入し(笑)、つぶさにその様子を拝見してきた。 やはり、日本の子育ては、こうでなきゃ。とつくづく思った。 日本の親の必読書。 おすすめ度は?★★★★★+生きる力 知りたい? ・娘3人に渡した500円は、どう使われたか?
■■今日のおまけ:( 陰徳 ) 伝説のホテルの鶴ちゃんメルマガに(たぶん) > 「陰徳」ということばがあります。 時間軸をうんと伸ばした発想は、なんだか心を広くしてくれますね。
2011年04月02日はやぶさ、そうまでして君は ~川口 淳一郎 + 吾輩は犬である4月1日のメルマガで、あぶりだし機能が動かなかったという方が 書籍情報はやぶさ、そうまでして君は〜生みの親がはじめて明かすプロジェクト秘話 posted with amazlet at 11.04.08 川口 淳一郎 宝島社 売り上げランキング: 732
この本のツボは?2010年6月13日。7年の航海の末に地球に帰還した小惑星探査機「は インターネット中継で帰還の模様をご覧になられた方も多いはず。 本書は、はやぶさプロジェクトの生みの親であり、プロジェクトリーダーで 日本の宇宙開発技術の粋を集めたはやぶさブロジェクト。いくつかの世界初 一回目のイトカワタッチダウン、失敗。 二転三転する状況の中、何があっても「はやぶさ」を地球に帰還させる・・ 地球へ帰還してきたはやぶさへの著者の思いに触れた時、涙をこらえきれな プロジェクトから15年、構想から25年・・・はやぶさプロジェクトは、 Youtube のこの動画に感動した人も多かったはず。本書を読んで、再び見る http://bit.ly/fIkX4H (今度いつ帰る ~はやぶさ探査機~)
おすすめ度は?★★★★★+そうまでして君は 知りたい? ・はやぶさが最後に見たものは ■■今日のおまけ:( 吾輩は犬である ) なにしろ、おいらの行きたいところについてくるようになったからな。 さらに不思議なことに、人間というのは、自分の言ったことが100%近く このごろは、英語が大切とかで、小学校やらでも教え始め、そういえば てなことは、ネットで調べて、おいらも最近わかったことだ。 だいぶ前だったか、バウリンガルとかいうのがあったな。あれはマガイもん さて、散歩にでもつれていってやるか。 ほれ、いくぞ。ワン。
2011年04月01日はやぶさ、そうまでして君は ~川口 淳一郎 + Facebook・カバーきょうの本は、あぶりだしです。印刷してストーブにかざしてください。
書籍情報はやぶさ、そうまでして君は〜生みの親がはじめて明かすプロジェクト秘話 posted with amazlet at 11.04.08 川口 淳一郎 宝島社 売り上げランキング: 732 この本のツボは?2010年6月13日。7 の航海の末に地球に帰還した小惑 査機「は
め 一冊です。 おすすめ度は?知りたい? ・はやぶさが最後に見たも は 知りたい? ■■今日のおまけ:( Facebook・カバー ) 「フェースブック・カバーは、いかがーっすか?」 なーにあれ、冗談でしょ、通りすがりの女性たちが笑いながら小走りに 「Facebook・カバーは、いかがーっすか?」 男は、まじめな声で続けていた。 気になるな。ぼくはそれとなく観察してみた・・(今日のおまけに続く) あきらかに、それはフェースブック(Facebook) をパクったものだった。 ブックカバーの裏表紙側には、直径1cmほどの白い丸が印刷されている。 丸の下には 「席、代わってもイイよ!」と書いてある。 好奇心が抑えられず、失礼ながら・・・と前置きして、若い男に聞いてみた。 そのフェースなんちゃらというのは何ですか? あ、これですか。最近流行ってるんです。席をゆずりあう新しい仕組みで もし、電車にのってこのブックカバーを持ってる人が目の前に座ってたら、 Facebookカバーの人は、シールをもらい、席を譲ります。 それに、ちょっといい気分になれますよ。2人とも。 ほほー。いいね! じゃぁ両方ちょうだい。 ありがとうございます。 あの、ちなみに、J●東日本では、4月1日だけ売っております。 なぬ?!(チャンチャン♪)
|
過去の記事
2022年12月(1)
2022年11月(1) 2022年06月(2) 2018年06月(1) 2018年04月(1) 2017年01月(1) 2016年12月(1) 2016年11月(1) 2016年10月(3) 2016年09月(1) 2016年01月(1) 2014年03月(1) 2012年03月(1) 2011年08月(3) 2011年06月(2) 2011年04月(6) 2011年03月(8) 2011年02月(7) 2011年01月(4) 2010年12月(3) 2010年10月(1) 2010年09月(2) 2010年08月(4) 2010年07月(1) 2010年06月(1) 2010年05月(2) 2010年04月(3) 2010年03月(1) 2010年02月(1) 2010年01月(5) 2009年12月(3) 2009年11月(2) 2009年10月(3) 2009年09月(3) 2009年08月(2) 2009年07月(2) 2009年06月(4) 2009年05月(2) 2009年04月(2) 2009年03月(2) 2009年02月(2) 2009年01月(4) 2008年12月(6) 2008年11月(4) 2008年10月(4) 2008年09月(4) 2008年08月(3) 2008年07月(2) 2008年06月(4) 2008年05月(5) 2008年04月(3) 2008年03月(1) 2008年02月(2) 2008年01月(2) 2007年11月(1) 2007年10月(3) 2007年09月(3) 2007年08月(5) 2007年07月(12)
カテゴリー別
その他
(6)
仕事の意味 (2) 本(IT,Web,Blogほか) (2) 本(その他) (6) 本(アイデア系) (1) 本(アート) (1) 本(インターネット) (1) 本(コミュニケーション) (7) 本(コーチング) (3) 本(タイムマネジメント) (1) 本(ビジネス・サービス) (2) 本(ビジネス・企業・起業) (14) 本(ビジネス・会計) (6) 本(ビジネス戦略) (2) 本(マンガ) (1) 本(マーケティング・営業) (12) 本(ロジカルシンキング、方法論など) (7) 本(人物、伝記) (4) 本(人生・処世術) (30) 本(仕事術) (3) 本(医、健、食、住、衣) (1) 本(哲学) (3) 本(小説・エンタテ系) (7) 本(感動・共感) (1) 本(海外事情) (2) 本(生活、暮らし) (3) 本(社会・経済) (5) 本(経営・マネジメント) (5) 本(絵本・児童書) (1) 本(自己啓発・学習・語学) (5) 本(HR・教育・人材育成) (9) |