2016年11月17日品格を磨く 〜 高野 登品格はワインのように・・・ 書籍情報高野 登 ディスカヴァー・トゥエンティワン (2016-11-11) 売り上げランキング: 20,370
この本のツボは?高野さんから、多くのファンのみなさん(私も含め)に素敵なギフトが届きました。 どんなに目を見張る業績をあげていても、どんなに大きな組織を率いていても、その これまで多くのご縁をいただいてきましたが、お世話になった人、組織、会社、さま 本書では、組織の品格、リーダーの品格、社会の品格などについて、素敵なヒントを ▼「言葉と行動が品格をつくる」とあります。その意味を引いておきましょう。 人は、言葉、表情、態度、行動・・さまざまなものでコミュニケーションをとっています。 ▼ 本書で紹介されているリーダーの言葉で、最も印象深いのは、リーマンショックの後に 水を熱して行くと、だんだん熱くなる、やがて99度になる。手を入れるとやけどする 支店閉鎖も覚悟し、戦々恐々としていた47名の心に火がついたのはいうまでもない。
自分とは、周りの人にとって何なのでしょうか。 仮に組織を束ねるリーダーの立場でなくても、仲間の間で、家族の間で、職場の ▼ リーダーという「環境」が手放してはいけないただ一つのこと、何でしょうか。 スタッフを信頼し、そして、最終責任をとる覚悟。 覚悟は、英語ではコミットメントと呼ばれます。スタッフに火をつける言葉を紡ぎ ▼ もうひとつ、私にとってのパラダイムシフトは、リーダーが気配を消す・・と リダーが目指すべき在り方とは、あの人は優秀なリーダーだった、ではなく 自分自身の優秀さを消して、大切なスタッフの資質を伸ばしていくことがリーダー
本書は、高野さんの温かい空気の中で、素敵な香りを感じることができるでしょう。 あなたとあなたの大事な人に贈れる今年一番のギフトです。とっても、おすすめ!
人生の師匠たちに ひとは本物のおとなとの出会いで磨かれる。 苦しいとき、悲しいときには、心の伴走者として、 本物の本、ここにあり。 おすすめ度は?★★★★★+品格の意味 知りたい? ・誇れる組織をつくりたい方 ■■今日のおまけ:( 言葉の因数分解)ひさびさに・・・ 品格 =(良き言葉+美しい行動+ぶれない軸)x思い遣り+ 余韻 みなさんが感じる、品格はどんな感じの因数分解になるでしょう? 2010年01月05日リアル仕事力 ~ 小阪裕司 + New Year Resolutionsやっぱ、利己的じゃなくって利他的がいいみたいだねー。 書籍情報本のきらめき世の中には、ハウツーものがいろいろ溢れていて、楽して物事をうまくこなせ 「かぶく力」「なりきる力」「積み重ねる力」など、21の力が解説されてい ◎ 利己的ではなく、利他的に「かぶく力」・・・が大切。 かぶくとは、ちょっと変わった振る舞いをすること、古い常識を変えていく奇 ◎ なにごともやり始める力が大切 「・・・たいして将来性のない、マイナーな作家だ。この作品は、一般読者に ◎ 積み重ねる力がとてつもない高みへ -イチロー選手&外科医の須磨先生 才能という言い訳をつかいたくなるときがある。そんなときはイチローの言葉 スリッパを揃えて金メダルを獲得した柔道の滝本選手(←これ、ものすごい飛 勉強熱心なビジネスパーソンにお勧め。
僕のつぶやきシャロン・ストーンのダボス会議事件(?)が気になり、Youtubeで調 あ、その前に、これは何の力のことか?。文字通り「立ち上がる力」である。 タンザニアの大統領の訴え(マラリアを防ぐカヤが今必要だ!)を受け、シャ では、どうぞ: http://splicd.com/R8CF4EoXjD0/3110/3262 人前で立ち上がるのは、ちょっと気恥ずかしい瞬間がある。電車で席をゆずる 本で読み、何かを感じたら行動してみる・・っていうのも、いいね。 ちなみに、本書は【一歩先のシゴト力】の文庫化されたもの。 この時も“かぶく力”に反応した自分がいたんだなぁー。笑
オススメ度★★★★★+一歩先へ 読んで欲しい方・仕事を面白くしたい方 |
過去の記事
2022年12月 (1)
2022年11月 (1) 2022年06月 (2) 2018年06月 (1) 2018年04月 (1) 2017年01月 (1) 2016年12月 (1) 2016年11月 (1) 2016年10月 (3) 2016年09月 (1) 2016年01月 (1) 2014年03月 (1) 2012年03月 (1) 2011年08月 (3) 2011年06月 (2) 2011年04月 (6) 2011年03月 (8) 2011年02月 (7) 2011年01月 (4) 2010年12月 (3) 2010年10月 (1) 2010年09月 (2) 2010年08月 (4) 2010年07月 (1) 2010年06月 (1) 2010年05月 (2) 2010年04月 (3) 2010年03月 (1) 2010年02月 (1) 2010年01月 (5) 2009年12月 (3) 2009年11月 (2) 2009年10月 (3) 2009年09月 (3) 2009年08月 (2) 2009年07月 (2) 2009年06月 (4) 2009年05月 (2) 2009年04月 (2) 2009年03月 (2) 2009年02月 (2) 2009年01月 (4) 2008年12月 (6) 2008年11月 (4) 2008年10月 (4) 2008年09月 (4) 2008年08月 (3) 2008年07月 (2) 2008年06月 (4) 2008年05月 (5) 2008年04月 (3) 2008年03月 (1) 2008年02月 (2) 2008年01月 (2) 2007年11月 (1) 2007年10月 (3) 2007年09月 (3) 2007年08月 (5) 2007年07月 (12)
カテゴリー別
その他
(6)
仕事の意味 (2) 本(IT,Web,Blogほか) (2) 本(その他) (6) 本(アイデア系) (1) 本(アート) (1) 本(インターネット) (1) 本(コミュニケーション) (7) 本(コーチング) (3) 本(タイムマネジメント) (1) 本(ビジネス・サービス) (2) 本(ビジネス・企業・起業) (14) 本(ビジネス・会計) (6) 本(ビジネス戦略) (2) 本(マンガ) (1) 本(マーケティング・営業) (12) 本(ロジカルシンキング、方法論など) (7) 本(人物、伝記) (4) 本(人生・処世術) (30) 本(仕事術) (3) 本(医、健、食、住、衣) (1) 本(哲学) (3) 本(小説・エンタテ系) (7) 本(感動・共感) (1) 本(海外事情) (2) 本(生活、暮らし) (3) 本(社会・経済) (5) 本(経営・マネジメント) (5) 本(絵本・児童書) (1) 本(自己啓発・学習・語学) (5) 本(HR・教育・人材育成) (9) |