2016年10月13日「良い質問」をする技術 〜 粟津恭一郎質問は、他人事を自分事に変換する 書籍情報
この本のツボは?たぶん、この本は私にとって、今年一番のヒットだと思います。 コーチングで大事なことは、ひとことでいえば・・・なんでしょうか? それは、「質問」です。更に言えば、「よい質問」。 本書は、その質問の意味と価値と方法を気づかせてくれる素敵な本です。 身の回りでよく耳にする次のような問いの言葉・・・ ・どうして、こんなことができなかったんだ? いずれも、質問のような外見でありながら、その実、中身は叱責、責め、咎める 本書でいう「良い質問」とは何でしょうか。それは、問われた方が、思わず 理解することと、気づくことは、何が違うでしょうか。ほとんど同じなのです もう一つ、指示と質問の違いも解説されています。 同じ事をしむけているのに 著者の粟津さんは、この違いを「質問は、人と人との関係を対等にする」と もうひとつ大事なポイントがあります。それは「質問には、思わずその事に 質問には「そもそも人の心を強く捉え」「指示・命令よりも心の中に
軽い質問は、相手との関係をよくする質問で、聞かれて嬉しい、答えて楽し 悪い質問は、「なんでそんな事聞くの?」というもの。相手の状況や心情に 重い質問は、質問された人が答えたくないけど、深い気づきを与えてくれる そして、良い質問は、その事を聞かれて、おおきな気づきと自発的な行動へ ここで、あなたへの良い質問!(笑) 今まで、人に言われた質問で、あなたに大きな気づきを与えたものは 今まで、あなたに会えてよかったといってくれる人はいますか? 今まで、あなたが恩人と感じる人はどなたですか? いきなり重い質問や良い質問をぶつけても、相手は構えてしまいますから ランチタイム、楽しい会話があると思いますが、時に誰かの一人舞台に そんなとき、軽い質問で、みんなが話せる雰囲気をつくるランチトーク 良い質問は、答える人の心を開き、思わぬ深いトークを引き出します。 おかげさまで、僕は、とてもいい気づきをいただき、そして、次の行動 とっても、おすすめ! おすすめ度は?★★★★★+思わず答えたくなる 知りたい? ・職場のコミュニケーションを良くしたい方 ■■今日のおまけ:( 私の前世は鷹? ) 私の前世は、ブタかイヌだったかというお話をしましたが、さらにその前には そこどけそこどけ めんどうならば おれがやるから くちだすな ------------------------------------------- 2009年06月01日天使は歩いてやってくる ~ 犬飼ターボ + インクレディブルニセモノがホンモノに変わる?・・・ 書籍情報
本のひらめき成功の秘訣を、ちょっとコミカルなタッチで紹介する物語。 オレは、もと商社マンだったが、人間関係に耐えられず、人間嫌いになり、ひ 時折たずねてくる亜矢ちゃんに、オレは、宿題を出す。たとえば ・何かしてもらったら必ずお礼状を書くこと などなど。 素直な亜矢ちゃんは、オレの宿題をやりながら成長していく。オレは、オーナ 下心まるだしのオレの心情が、面白ろおかしく描かれているのが楽しい。 ワクワク、どきどきしながら、成功の秘訣をまなべる楽しい本だ。 <僕の思いつき> 折に触れ、琴線にふれる言葉や格言を書きためている人がいる。 たくさん集まったら、それらをならべて、なにかのストーリーを考えてみるの いい仲間とやると心のケミストリーが弾けて、思いもよらぬ奇想天外物語がで そういうMosoワークを今度やってみよう。(100冊倶楽部がいいかな)
オススメ度★★★★★+下心変換 読んで欲しい方・物語がすきな方 2007年07月11日質問で学ぶシンプルコーチング ~ マツダミヒロ + 久恒さんの図解講座
書籍情報質問で学ぶシンプルコーチング posted with amazlet on 07.07.17 マツダ ミヒロ PHP研究所 (2007/06/21) 売り上げランキング: 530
本のひらめき本書は、コーチングの基本的なテーマ31を、「人と話すのが苦手な男性」と「コミュニケーションがうまく、気が利く女性」の会話をきっかけにして、展開しているとってもシンプルな本である。 耳を傾ける、つもりを消す、枠を変えてみる、すべてを受け入れる・・・などコミュニケーションを円滑にし、仕事や人生がイキイキとする「質問」の極意が展開されている。 印象的なのは「x2の法則」 仕事のシーンでよくあるのは、今まで100だったから次は120を目指そうという目標の立て方。ここで思い切って目標を2倍にしてみる、というのが新しい提案。えーっ、二倍?そんなのできなーい・・・といわず、どうしたらそれが実現できるか考えるところにブレークスルーがある。 もうひとつは、「Iメッセージ」 家庭でよくあるのは、「あなたっていつもこうなんだから」という相手に対するYOUメッセージ。これは、えてして強い反発を受ける。「そういうあなただって・・・」と、本筋からずれてよけいに感情をこじらせたりする。(あーこれって、体験的な雰囲気があるなぁー:笑) もっと聴くためのスキル、自己を知るためのスキル、かかわりあいのスキル、未来へのスキルが、ほどよくシンプルに、まとめてある。それぞれの項目にある質問エクササイズを毎日ひとつ、やってみたい。
僕の思いつきロジカル・シンキングでもっとも重要なプロセスは、「問いをたてる」、その瞬間である。 どういう質問、どんな問いをたてて、その先に進むかが、ことの成否を大きく左右する。 いつも、「この場合、どんな質問をしたら最も効果的か」なんて思いながら、会話や会議を進めてみるのもいいねー。
オススメ度★★★★+質問で拓く 読んで欲しい方・いい質問を考えたい方 |
過去の記事
2022年12月 (1)
2022年11月 (1) 2022年06月 (2) 2018年06月 (1) 2018年04月 (1) 2017年01月 (1) 2016年12月 (1) 2016年11月 (1) 2016年10月 (3) 2016年09月 (1) 2016年01月 (1) 2014年03月 (1) 2012年03月 (1) 2011年08月 (3) 2011年06月 (2) 2011年04月 (6) 2011年03月 (8) 2011年02月 (7) 2011年01月 (4) 2010年12月 (3) 2010年10月 (1) 2010年09月 (2) 2010年08月 (4) 2010年07月 (1) 2010年06月 (1) 2010年05月 (2) 2010年04月 (3) 2010年03月 (1) 2010年02月 (1) 2010年01月 (5) 2009年12月 (3) 2009年11月 (2) 2009年10月 (3) 2009年09月 (3) 2009年08月 (2) 2009年07月 (2) 2009年06月 (4) 2009年05月 (2) 2009年04月 (2) 2009年03月 (2) 2009年02月 (2) 2009年01月 (4) 2008年12月 (6) 2008年11月 (4) 2008年10月 (4) 2008年09月 (4) 2008年08月 (3) 2008年07月 (2) 2008年06月 (4) 2008年05月 (5) 2008年04月 (3) 2008年03月 (1) 2008年02月 (2) 2008年01月 (2) 2007年11月 (1) 2007年10月 (3) 2007年09月 (3) 2007年08月 (5) 2007年07月 (12)
カテゴリー別
その他
(6)
仕事の意味 (2) 本(IT,Web,Blogほか) (2) 本(その他) (6) 本(アイデア系) (1) 本(アート) (1) 本(インターネット) (1) 本(コミュニケーション) (7) 本(コーチング) (3) 本(タイムマネジメント) (1) 本(ビジネス・サービス) (2) 本(ビジネス・企業・起業) (14) 本(ビジネス・会計) (6) 本(ビジネス戦略) (2) 本(マンガ) (1) 本(マーケティング・営業) (12) 本(ロジカルシンキング、方法論など) (7) 本(人物、伝記) (4) 本(人生・処世術) (30) 本(仕事術) (3) 本(医、健、食、住、衣) (1) 本(哲学) (3) 本(小説・エンタテ系) (7) 本(感動・共感) (1) 本(海外事情) (2) 本(生活、暮らし) (3) 本(社会・経済) (5) 本(経営・マネジメント) (5) 本(絵本・児童書) (1) 本(自己啓発・学習・語学) (5) 本(HR・教育・人材育成) (9) |