1998年08月31日

【恋愛運命】..中谷彰宏98.8.31...★★★★+恋愛

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【Webook #98-134】 98/8/31(月) ///
★ "夏休みはおしまい!" の月曜日 ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:11 -2分 対先週金曜日
東京の日入:18:11 -4分 ”
日昼時間 :13:00 -6分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

【恋愛運命】恋愛小説 5

----------------------------------------------------------------------
中谷彰宏(なかたに あきひろ)
作家・俳優。1959年堺市生まれ。84年早稲田大学第一文学部演劇科卒業、
博報堂入社。博報堂では、CMプランナーとして、テレビ、ラジオCM企画
演出をする。91年独立して、株式会社中谷彰宏事務所を設立。
著書に『面接の達人』など多数。
----------------------------------------------------------------------
読売新聞社
ISBN4-643-98038-9
1200円
1998/5/15 第1刷
======================================================================
<ワン・チョット>

「屈折しすぎる愛と、
真っすぐすぎる愛は、
双子のように、どちらも強い。」

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

中谷彰宏の恋愛小説シリーズ(読売新聞社刊)パート5です。

響子という女性と夫の駿太郎、その親友の和彦、そしてもうひとりの駿太郎(
?)が繰り広げる恋愛劇の小説です。

テンポの早いドラマ仕立て、予想外の展開、大人の表現(夜の秘事)、人が何
に魅力を感じるかという心理的な要素などを盛り込んであるので、とても面白
く、すいすい読めます。

中谷彰宏の恋愛小説は、初めて読みましたがなかなか面白いです。
いかにも『中谷彰宏の小説』って感じの本。

おすすめ度は ☆☆☆☆+恋愛

----------------------------------------------------------------------
<お暇なかたにはもう少し>

駿太郎と和彦は、同じ商社マンで、中学時代からの親友。ともに野球部でピッ
チャーをやっていた仲。
駿太郎は、直線的でなんでもグイグイこなすタイプの男性。
和彦は、温和でやさしく人当たりがよく、気配りのできる男性。

この二人と3人で食事をした響子は、初対面の駿太郎にいきなり握手され『駿
太郎にどこまでも引っ張っていかれそうに感じ』、その通り、結婚することに
なる。

ところが、新婚早々、駿太郎は海外へ単身赴任。そこは南米の政情不安な所で、
帰国寸前に駿太郎は暴動に巻き込まれてしまい、死亡通知がくる。

告別式を終え数ヶ月した時、実は駿太郎が生きていたという報告が入る。

そして、神戸の病院で入院していた記憶喪失の駿太郎を見つけ出し、再び暮ら
すようになった響子だが、その裏には、真っ直ぐな愛の男(駿太郎)と屈折し
すぎる愛の男(和彦)、そしておまけに第3の男(登夢)がからんだ、恐ろし
くも純粋な世界が繰り広げられていた。

そんなストーリーです。

響子という一人の女性を、和彦は、カーブのような愛し方を、駿太郎は直球の
ような愛し方をしていたというお話です。

最後の結末は、ややグロテスクな場面と純粋な友情が混在してヘンな感じで
すが、次から次へと展開する場面と、その伏線のはりかたが結構いけます。

人が人を好きになるときのキーや、人を動かす動機など、中谷彰宏のビジネ
ス書に出てくるような表現もあったりするところが、らしいところです。
たとえば、
駿太郎との出会いの時の印象を、響子にこんなふうに語らせます。
『あの時、ぶっきらぼうに入ってきて、ぶっきらぼうに店を出て行く時にね、
あいつ(駿太郎)がお金を払ったでしょ。その時にね、レジでのお金の払方
を見てね、ああ、この人は人間に対して気をつかう人なんだなって、すごく
わかる気がしたの。お金を払ってくれたからじゃないのよ。レジの女の子へ
への対応がね、すごく温かかったの』
なんていうところは、【お金で苦労する人しない人】Webook 98.8.04 あたり
で出てきそうな事例みたいです。

『恋愛小説』『恋愛日記』『恋愛旅行』『恋愛美人』と続くシリーズものの小
説は、続いていないようで、続いているとか。初めから読んでみるのも面白い
かも。こんど読んでみよう・・・

----------------------------------------------------------------------
恋愛小説が好きなかた
中谷彰宏のファンのかた
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆+恋愛

----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>

近くの本屋さんか
なぜか、読売新聞社のホームページでは、まだ出てこないので
http://www.yomiuri.co.jp/bookstand/index.htm
紀之国屋書店 BookWeb
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/ などでどうぞ。

======================================================================
<< 今週のwebook list >>

8.31[月]:【恋愛運命】..中谷彰宏..... ☆☆☆☆+恋愛
読売新聞社/ ISBN4-643-98038-9/ 1200円
9.01[火]:【】

9.02[水]:【】

9.03[木]:【】

9.04[金]:【】

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1200円
----------------------------------------------------------------------

<しんのすけのカラコラム>: 夏の終わりの『月曜日』

今日は、夏休み最後の日。これといって特別な日じゃないけれど、もう
夏休みは今日でおしまいと言う、なんだか寂しい日。
社会人にとっては、なんでもないただの8月末の日だけど、生徒や学生に
とっては、結構重たい(気も、宿題の整理という重要課題があると言う
意味でも)日。
大人になると、あの懐かしい日が思い出される・・・?
来そうで来ない台風は、あちこちで洪水の被害をだしている。
宿題をちゃんとやりますから、台風一過のスパっとした青空を下さい。

しんのすけ
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #34

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)

======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^.^) も (^v^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:04

1998年08月28日

【きみのからだのきたないもの学】..シルビア・ブランゼイ98.8.28...★★★★+糞★

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【Webook #98-133】 98/8/28(金) ///
★ "野茂=ハリケーン vs 野分=タイフウ" の木曜日 ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:09 -1分 対前日
東京の日入:18:15 -1分 ”
日昼時間 :13:06 -2分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

【きみのからだのきたないもの学】 GROSSOLOGY

----------------------------------------------------------------------
シルビア・ブランゼイ/文
1980年ミシガン大学卒業。微生物学専攻。’86年カリフォルニア工芸大学
にて、科学教育専攻により理学修士を取得。フリーランスの編集者および
ライターとして、数多くの科学教科書、環境保護科学の啓蒙書の製作に携
わったのち、カリフォルニア州の中学・高校において理科の教師を勤めた。
現在は北カリフォルニアに在住し、地方紙のコラムニスト、ライター、教
育委員会委員等として活躍中。39歳。

ジャック・キーリー/絵

藤田紘一郎/訳
1939年生まれ。東京医科歯科大学医学部卒業後、東京大学伝染病研究所
(現・医科学研究所)大学院、テキサス大学で研究。専門は熱帯医学と寄生
虫学。寄生虫博士として、超清潔志向の現代日本社会に警鐘をならし続ける。
著書にベストセラーとなった『笑うカイチュウ』(講談社)ほか多数。
現在、東京医科歯科大学医学部教授。
----------------------------------------------------------------------
講談社
ISBN4-06-209157-7
1800円
1998/5/25 第1刷
======================================================================
<ワン・チョット>

「この本を未来のきたないもの学者と、ゲッとくるほどたくさんの
ご協力をいただいたバイロン、イアン、そしてアリソンに
ささげます。」

<セカンド・チョット>

「翻訳した段階で、この本を大学の医学生や看護学生に見せました。
彼らは、一応に驚き、全員が興味を示しました。
医学生たちは、「ばっちいもの」に対する正しい知識をほとんどもって
いないことに気づいたいのです。: 訳者あとがき 」

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

この手の話が、「実は大好き」という方は多いことでしょう。子供は間違いな
く99%が好きなはず。

■ ぬるぬる、どろどろ、じゅくじゅくしたきたないものとして、
ゲロ、鼻くそ、ウンチ、ゲリ、おしっこ、耳クソ・・、
■ くさくてにおうものとして、
おなら、ゲップ、あせのにおい、口のにおい、足のにおい
■ かさかさしていて、うろこのようにはげおちるきたいないもの として
ふけ、かさぶた、目やに、歯クソ

などが、面白おかしく、そして結構まじめに(科学的に)説明されている絵本。

1995年、アメリカで刊行された原書は、大評判でたちまち30万部を超すベス
トセラーになったとか。原書の表紙には、ゴムとプラスチックでリアルにつく
った「ばっちいもの」がくっついているとか。

細菌学や生理学を基礎にした新鮮な内容が、豊富で、「目からウロコではなく
目から目くそ、鼻から鼻くそがおちる」大変ユニークな内容です。

藤田センセイの、おもしろい日本語訳も臭っています!?
これ、おすすめ!

おすすめ度は ☆☆☆☆+糞★

----------------------------------------------------------------------
<お暇なかたにはもう少し>

この本の訳者である藤田紘一郎センセイは、回虫やサナダムシなどの研究で有
名な先生。結構きたないものに造詣の深い方でもあります。

その先生いわく
「これまでの研究から、寄生虫や細菌といった異物を排除した人間が、いかに
新しい病気に弱いかということを実感しておりました。
とくに、最近の日本人は徹底した“清潔志向”をもつようになっており、無菌
無臭の環境を『善』とする社会的信仰がコドモたちの免疫力を奪っている事態
を日ごろから心配しておりました。
こどもたちが、じょうぶになるにはまず、“きたないもの”への嫌悪感を薄め
ることが大切だと思い・・・」
ということで、早速日本語出版を思い立ったと言うことのようです。

つまり、訳者の藤田先生は、「いきすぎた衛生観念に歯止めをかけたいという
私たちの願い」をこめて翻訳したと言うわけです。

さあ、それでは早速、きたないものを・・・・・・・・・・

●「ウンチ」:
トーマス・クラッパーっていうひとを知っていますか?
イギリス人で1800年代にトイレのタンクに水を自動的にいれたり出し
たりするクラップという装置を発明した人です。英語では、ウンチのこと
をクラップとかプープとかいうんですが、クラップは、クラッパーさんに
由来しているかも。
などといったマメ知識や
ウンチの色は、胆汁のなかにある物質できまります。胆汁は細菌の量やま
ざりぐあいによって、黄色、緑、茶色っぽい色などに変ります、
胆汁の色素はふるくなった赤血球細胞が壊れてできたものです。(へえ)
結腸にいる細菌がさらにこの胆汁の色素を分解して、茶色をつくりだしま
す。・・・ ウンチの色がいろいろ変るわけわかったかなあ。
など、結構専門的なことが解説されています。

さらに、各項目には、小学生でもできるという「実験」コーナーがあります。
ウンチのところでは、ビニールホースとビー玉と食用油によるぜんどう運動
が紹介されています。

● 「おしっこ」:
おしっこは、あるひとは飲んだり(オエー)、あるひとはガラガラうがい
したり(ゲエー)、あるひとは皮をなめすのにつかったり(ウエーッ)す
るもんなんです。でもおしっこは、ほうんとうは、みかけほどきたないも
のじゃあないんです。おしっこの約96%は、からだにひつようがなかっ
たよぶんの水です。のこりの4%は、からだでつかわれなかった塩類や尿
素やビタミン類、そして色素などです。

したばかりのほやほやのおしっこは、ウンチやつばや、きみの顔のひふな
んかよりも、ず~っときれいなんです。どうしてかっていうと、健康なお
しっこには細菌が住んでいないからです。トイレでおしっこをしてからし
ばらくすると、空気の中にいる細菌がおしっこをみつけて、そこにすみに
やってきます。ふるいおしっこの中の尿素は分解されてアンモニアと炭酸
ガスになります。時間のたったおしっこがとてもくさいのは、このアンモ
ニアのせいなんです。・・

●「耳くそ」:

耳クソにはしめったものとかわいたものの2しゅるいがあります。きみの
耳クソがそのどちらのしゅるいかは、遺伝によってきまります。
ほとんどの白人、黒人、ヒスパニックの人達はしめった耳クソです、
油っぽくてべとべとしていて黄かっしょくです。
アジア人やネイティブアメリカンのほとんどは、かわいた耳クソをしてい
て、かさかさ、もろくて白っぽい色です。(これ、当たり!)

外耳道の中には、約2000の特別な「腺」があります。これらの腺は、
あせではなく耳クソをつくります。耳クソは外耳道の内側をおおって、耳
に入ってくるゴミ、ホコリ、虫などいやなものをつかまえます。

●「ふけ」:

毎日約100億のちいさなうろこのようなひふが、ひとりの人間のからだか
らこすれておちて空中にたたよい、床や家具やまわりにまいおりています。
一生のうちに、20キロくらいのひふの死骸が、からだからおちているん
です。(ゲゲゲ、ワーオ)


などなど、以外としらない事実に驚くばかり。
このほか、足のにおい、かさぶた、ゲップなど ありとあらゆつ「いやなもの」
に関して、生理学的な情報を、歴史や外国語などもおりまぜて、楽しく解説し
てくれています。

「殺菌、抗菌グッズが店頭にあふれ、どんな菌も寄せ付けない完全無欠な暮し
をしているはずの日本人が、どうして最近いろいろな感染症やアトピーなどの
アレルギー病に悩まされているのでしょうか。私は、日本人の徹底した“清潔
志向”と、それによる国内の“無菌化”が関係しているように思います。」
とは訳者の藤田センセイの弁。

この本を読んで、考えたいのはオトナのほうかもしれません。

----------------------------------------------------------------------
ウンチや糞のはなしでうんちくをたれている人
下ネタ?が得意な人
医学生、看護学生、医者、看護婦、厚生省の方
お母さん、お父さんの方
トイレのノブに素手で触るのが嫌いなアナタ
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆+糞★

----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>

近くの本屋さんか、保健所で。
又は、講談社のホームページで http://www.bookclub.kodansha.co.jp/
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/Scripts/bookclub/intro/intro.idc?id=12239

======================================================================
<< 今週のwebook list >>

8.24[月]:【ゲゲゲのビビビ】 日比野 克彦.......... ☆☆☆☆+ゲゲゲ
日経BP社/ ISBN4-8222-7215-x/ 3900円
8.25[火]:【薬局通】唐沢俊一..................... ☆薬☆局☆
早川書房/ ISBN4-15-030557-9/ 500円
8.26[水]:【インターネット資産運用術】柳澤&松本.. ☆☆☆☆☆+$
光文社/ ISBN4-334-00630-2/ 819円
8.27[木]:【日本の終わり】竹内晴雄................ ☆☆☆☆☆+終わり
日本経済新聞社/ ISBN4-532-14653-4/ 1600円
8.28[金]:【きみのからだのきたないもの学】..S.B. ☆☆☆☆+糞★
講談社 / ISBN4-06-209157-7/ 1800円
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 8619円
----------------------------------------------------------------------

<しんのすけのカラコラム>: JL79便でのお話

岐阜弁の友達(きのうのコラム)がまた、押しかけてきた。
よほど ハワイがよかったらしく、続きのはなしをしてくれた。

帰りの便も JALのリゾッチャっていうカラフルな機体でJL79に
乗ったとか、その便で若い男性パーサー(っていうんだったっけ?)の
アナウンスが非常にカッコわるくて(!?)、
そしてそれ以上にスバラシかった(!!)という話。

まだ新人みたいで、たどたどしいアナウンスに機内のお客さん(かなり子供
つれが多かったとか)は、くすくす。多分、「おいおい・・」って思いと、
「若いの、がんばれ・・」という気持ちが機内に交錯した由。

こういうのは、結構ききあきたアナウンスも耳をそばだてちゃいますよね。

機内放送の最後のほうで、ついにこのお兄さん(パーサー)、何をとち狂っ
たのか、
「よい子のみんなあ、夏休みもあともう少しだねえ。宿題はすんだかなあ。
ハワイで楽しい思い出ができたかなあ、残りの夏休み元気で頑張ってね!」
なんて やったんだそうな。
そこは、会話口調でとてもスラスラだったとか・・。
緊張して(頑張れって応援して)聞いていた機内には 大拍手の渦!。

ウトウトしていたお客さんも、いっぺんに時差が解消したとか、しなかった
とか。
ううん、JALもサウスウエスト航空みたい、やるじゃん!って思た次第。

しんのすけ@ちょっといい話
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #34

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)

======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^.^) も (^v^) も 来週 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:04

1998年08月27日

【日本の終わり】竹内晴雄98.8.27... ★★★★★+終わり

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【Webook #98-132】 98/8/27(木) ///
★ "言訳 vs 理由" の木曜日 ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:08 -0分 対前日
東京の日入:18:16 -2分 ”
日昼時間 :13:08 -2分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

【日本の終り】

----------------------------------------------------------------------
竹内晴雄(たけうち はるお)
1935年高知県生まれ。1958年東京大学経済学部卒業、1965年同大大学院博士
課程修了。現在 成蹊大学経済学部教授。
おもな著書に「経済倫理学のすすめ」「正義と嫉妬の経済学」など
----------------------------------------------------------------------
日本経済新聞社
ISBN4-532-14653-4
1600円
1998/5/6 第1刷
1998/8/3 第6刷
======================================================================
<ワン・チョット>

「現在やってることを“やめる”こと、“終わり”にすることだけが
本物の改革である」

<セカンド・チョット>

「官主導の再配分で平等に福祉(幸福)を配給する社会主義システムの
“親方日の丸”号にしがみつき、みんなで抱き合ったまま沈んでいくのか
それとも社会主義を捨てて、自力で泳ぐ生き方をするのか。
これが個人に与えられた選択肢である。」

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

この種の「日本論」的な本のなかでは、抜群に“面白い!”本です。

政治、経済、教育、医療制度、社会保障制度など、いろんなところに旧来のシ
ステムが成り行かなくなってきている日本の現状を、経済学者(というより社
会学者みたいな)著者が、軽妙な比喩や、引用を交えて語る、日本の「おわり」
の話です。

「おわり」といっても、もうどうしようもなくて、あきまへんというものでは
なく、改革改革と言ってやってることが、結局はコップの中の小さな変化でし
かなく、そうやっていると「やがては沈む」から、個人は自立してみずから泳
ぐことを考えなさい!というのがメッセージが底流に流れます。

日本の現状を、人の人生過程にたとえたり、社会の現象を動物で比喩したり、
また、名言を引用したりと、実に面白く書いています。

「自由な発想で、物事を徹底して合理的に考えた“暴論”」は、上記のような
比喩や表現で、読者の目にピカチュー!?って感じで飛び込んできます。

おすすめ度は ☆☆☆☆☆+終わり

----------------------------------------------------------------------
<お暇なかたにはもう少し>

戦後めざましい成長を遂げた日本も、そろそろ還暦を迎える段階。
高齢化社会へ邁進する日本は、そろそろ老齢期にさしかかる頃で、ここでひと
つ振り返っていようという第1章の「老化する日本」では、日本の近代史を人
の成長に合わせて実におもしろい表現を展開しています。
(このところで、この本面白いぞ! って思ってしまう)

ちょっと抜粋:
日本という国の人生をを振り返ってみると

◇ 今の日本は、人間にたとえると、鎌倉時代に受胎し、戦後時代に誕生した。
◇ 江戸時代は、幼年期から少年期。この間、外にでて遊ぶこともなく、よそ
の大人との交渉もなく、家の中で育てられた。
◇ やがて、「自己」を意識する年齢になったが、その自己意識は、大和は無
比であるとか、神国であるとかいささか幼児的であった。
◇ 幕末に黒船が来航し、ここで始めて他人=大人とであう。それで自我に目
覚め、他社=西洋をモデルとして自己形成を開始する。
◇ これが明治維新であり、文明開化(西洋化)である。
◇ 日清戦争の頃は、人間でいえば17歳。日露のころには18歳。この初め
ての大人相手の喧嘩に勝ったことで、「近代国家」としてのアイデンティ
ティを確立する。国際社会への「イニシエーション」をすます。
◇ しかし、世間との付き合い方がわかっていなかったこと、オトナ達にいじ
められたこともあって、日本は次第に世間から疎外され、精神状態がおか
しくなっていく。そして自閉症的になり(国連脱退など)、自力で世の中
の秩序を修正しようとして、挑戦を始める。
◇ その結果、アメリカと対立し、そのトラブルをうまく解決することができ
ず、ますます、精神状態に異常をきたし、ついにアメリカに殴り掛かって
いく。(太平洋戦争)
◇ その喧嘩に惨敗した、日本は去勢され(軍事力の解体)、強制的に整形手
術(戦後の一連の改革)をうけ、アメリカの保護下におかれる。
◇ しかし、戦後の復興と1960年代からの高度成長を経て、この少年=日本は
めきめき大きくなった。20の成人式を迎え、国際社会で認知される経済
大国となった。
◇ その後、70年代のオイルショックを壮年期の体力で乗り切った日本は、益
々体重を増やし、No2の経済大国になった。
70年代には、福祉国家という「贅沢」にも手をつけ、やがて80年代には、
人並みに成人病の兆候が見え始めが、行政改革、民営化という贅肉落しで
活力を保つことに成功したかのようにみえた。
しかし、高血圧、動脈硬化、動脈硬化の進行は続いており、やがてバブル
の宴に浮かれたあと脳卒中を起こして・・・

なんだか、実にうまい説明です。
こんなノリのところが随所にあります。

無力化する政治、治らない赤字病、福祉国家の崩壊、医療保険の破綻、家族の
衰退、霞ヶ関封建制の終り、会社主義の終り・・など、さまざまな日本の病気
を終りにしようって話です。

シリアスな日本の問題をこういうふうにエンタテインメント的?に書くのは、
堺屋太一とも大前研一ともちがう趣があり、そこが売れてる要因でしょうか。

----------------------------------------------------------------------
なんでも「終わら」すのが好きなかた
たとえばなしや、寓話が好きなかた
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆☆+終わり

----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>

近くの本屋さんか、
こちらへ・・
http://www.nikkei.co.jp/pub/newbooks98-5-1/14653/14653.html

======================================================================
<< 今週のwebook list >>

8.24[月]:【ゲゲゲのビビビ】 日比野 克彦.......... ☆☆☆☆+ゲゲゲ
日経BP社/ ISBN4-8222-7215-x/ 3900円
8.25[火]:【薬局通】唐沢俊一..................... ☆薬☆局☆
早川書房/ ISBN4-15-030557-9/ 500円
8.26[水]:【インターネット資産運用術】柳澤&松本.. ☆☆☆☆☆+$
光文社/ ISBN4-334-00630-2/ 819円
8.27[木]:【日本の終わり】竹内晴雄................ ☆☆☆☆☆+終わり
日本経済新聞社/ ISBN4-532-14653-4/ 1600円
8.28[金]:【】..
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 6819円
----------------------------------------------------------------------

<しんのすけのカラコラム>: 夕日の陰がちょっと長い・・

日の入りの早くなる割合がちょっと早くなってきた、この時期、
日出がおそくなるより、日の入りが早まる部分係数のほうが大きく
なっているようだ。

ちょっと前にハワイへいってきたという友人が、写真を見せてくれた。
ホテルの緑の庭でとった写真は、夕日に映えてながあい人の影が後ろに
伸びていた。
「ハワイ島って、いやあ ほんと火山島だったわね。ホント、ええとこ
やったよ。JALの直行便もあるし、ええよ」って岐阜弁丸出しの
友達はいたく満足の風。

アメリカ人の友達にきいたら、この時期、ハワイは実は、オフシーズン。
米本土の人達は、クリスマスから4月ころがハワイへいくハイシーズン
だとか言ってたなあ。要は避寒地なんだあ。

お盆のころの日本民族大移動は、日本特有だってのがよくわかる話。
(あたりまえか)

ハワイへ行きたいしんのすけ

======================================================================
< Web●○k from the Readers> #34

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)

======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^.^) も (^v^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:03

1998年08月26日

【インターネット資産運用術】柳澤&松本98.8.26.. ★★★★★+$

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【Webook #98-131】 98/8/26(水) ///
★ "なごりゼミ vs わせコオロギ" の水曜日 ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
|▲▼▲▼▲▼ 3つの朗報です! ▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
▲▼ 1.あなたのお名前をプレゼント、2960もの氏名を用意しました ▲▼
▼▲ 2.OAライフスタイルのためのグッズカタログをプレゼント! ▼▲
▲▼ 3.パソコンデスク30%OFF! ▲▼
|▼▲<< http://www.netlaputa.or.jp/~terukazu/hanko/office.html >>▼▲
--3464-----------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:08 -1分 対前日
東京の日入:18:18 -1分 ”
日昼時間 :13:10 -2分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

すぐできる!
【インターネット資産運用術】

----------------------------------------------------------------------
柳澤安慶(やなぎさわ やすよし)
1964年生まれ。成城大学経済学部卒業後、広告代理店のマーケティングプラ
ンナーを経て、インターネット接続事業をはじめ、数々のオンラインビジネ
スの立ち上げに参画。現在もインターネットに特化したマーケティングコン
サルティングを数々手がける。
著書に「インターネットにお店をもつ方法 正・続」など。
E-mail: ankeiy@hotmail.com

松本洋志(まつもと ひろし)
1960年生まれ。九州大学経済学部卒業後、プログラマー、マーケターを経て
イリノイ大学に留学し国際ビジネスを学ぶ。数社のインターネットプロバイ
ダー事業に参画後、現在は、オンラインマーケターとしてインターネット上
のショッピングおよびコミュニティ事業に取り組んでいる。
著書に「インターネットにお店をもつ方法 正・続」など。
E-mail: matsumoto@pop11.odn.ne.jp

----------------------------------------------------------------------
光文社
ISBN4-334-00630- 2
819円
1996/6/30 第1刷
======================================================================
<ワン・チョット>

「インターネットを使って資産運用をはかるメリット・・・
早い!、安い!、情報量が多い!。」

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

インターネットで、金融商品、株式情報などが気軽に、しかも早く手に入るよ
うになってきた。そして、さらにうれしいことにネット上で口座を開設したり
株式やファンドを購入売買することもできるようになってきた現在、資産を運
用はインターネットが超便利!ですよ・・・って内容の本です。

金融ビッグ版にともなって、いろんな本が出ていますが、この本ほどネット上
での取り引きについて、「親切で読みやすい」本はないかも。

ネットビジネスの発展とともに活躍してきた2人の著者は、まだ30代。実際に
ネット上で情報で資産運用をゲームみたいにやってるようで、読んでいてわく
わくする内容があります。

セキュリティとかまだ不安・・・という向きは多いと思いますが、ちょっとこ
の本を読んで、自分のお金を増やすチャレンジのきっかけにしては・・・・・
(でも 怪我するかもしれないけど)

懐と時間に余裕のある方、チャレンジ精神旺盛な方、おすすめ。

おすすめ度は ☆☆☆☆☆+$

----------------------------------------------------------------------
<お暇なかたにはもう少し>

情報公開が進んでいるアメリカからの情報がやはりなんといっても、凄いです
が、日本でも「ネット上で資産運用するのに役たつサイト」はあり、リクルー
トが運営する「あるじゃん」のファンド検索画面や、松井証券などが紹介され
ています。

情報の取り方、海外に口座を開くための手引き、為替、ファンド、株式などの
海外情報のとりかた、情報の見方などが、かなり具体的で親切に解説されてい
るのがいいところ。

1万円単位でできる小額投資(ちょっとした、これゲーム感覚でいながら、投
資家になれる)など、結構面白い話も展開しています。

この本ちいさなカッパブックスですが、とても実用的でワクワクする内容です。
もっと詳しく紹介したいところですが、本日、webook time shortage のため
このへんで・・・ (むむ 残念!)

内容の雰囲気がわかる見出しコピーだけ紹介しておきます。

○ オンライン取り引きは、米国では常識
○ 証券会社の窓口より詳しい情報がインターネットで手に入る
○ 海外に証券口座をひらくメリット
○ 取り引き手数料が10倍違う。
○ 税金も心配無用
○ 日本より安心な破綻時の保障
○ NASDAQでベンチャー株に投資
○ ホームページ上に自分だけのポートフォリオをつくる。
ポ-トフォリオ・サービス:自分の投資データを登録しておくと、そ
の資産の上昇下降金額や率をリアルタイムで表示するサービス。
(Yahoo Finance など http://quote.yahoo.com/ )
○ ペニーストックで20倍も夢じゃない

ネットワークがすぐにお金になるわけではないですが、ちょっと違った世界へ
の入り口を示してくれています。
初心者向けということになってますので、読みやすくかかれています。

----------------------------------------------------------------------
ネット上でファンドや株式の取り引きをしたい方
時間とお金がある方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆☆+$

----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>

近くの本屋さんか 光文社 http://www.kobunsha.com/ へ。
http://www.kimono.com/books.html (本の参考情報)

======================================================================
<< 今週のwebook list >>

8.24[月]:【ゲゲゲのビビビ】 日比野 克彦.......... ☆☆☆☆+ゲゲゲ
日経BP社/ ISBN4-8222-7215-x/ 3900円
8.25[火]:【薬局通】唐沢俊一..................... ☆薬☆局☆
早川書房/ ISBN4-15-030557-9/ 500円
8.26[水]:【インターネット資産運用術】柳澤&松本... ☆☆☆☆☆+$
光文社/ ISBN4-334-00630-2/ 819円
8.27[木]:【】..

8.28[金]:【】..
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 5219円
----------------------------------------------------------------------

<しんのすけのカラコラム>:

$$$・・・
しんのすけ

======================================================================
< Web●○k from the Readers> #34

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)

======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^.^) も (^∮^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:03

1998年08月25日

【薬局通】唐沢俊一98.8.25...★薬★局★

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【Webook #98-130】 98/8/25(火) ///
★ "そちらもまだ、あつうござんしょ?" の火曜日 ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:07 -1分 対前日
東京の日入:18:19 -1分 ”
日昼時間 :13:12 -2分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

【薬局通】やっきょくつう

----------------------------------------------------------------------
唐沢俊一(からさわ しゅんいち)
1958年札幌生まれ。青山学院大・東北薬科大在学中から演劇活動・演劇プロ
デュース等にかかわり、その後各種の職業を経て文筆業。ガジェット文化の
一般として薬局を見る独特の視点で注目される。活動は多岐にわたり、昭和
におけるB級カルト物件を現在の視点で捉え直す作業がライフワーク。
エッセイ、マンガ原作、トークライブと幅広く活躍中。
「と学会」創設メンバーでもある。
主な著書に「怪体新書」「薬の秘密」「美少女の逆襲」など。
----------------------------------------------------------------------
早川書房
ISBN4-15-030557-9
500円
1996/7/15 第1刷
1998/7/31 第7刷
======================================================================
<ワン・チョット>

「この本の中には唐沢俊一という物書きの原点がつまっている」

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

札幌のとある薬局の息子として生まれた著者は、物書になった今も、「薬」の
世界には格別の意味合いがあるようです。

泣き虫だった子供の頃、調剤室にあった分包機、遮光瓶、微量天秤などを興味
津々なまなざしでみていたり、親にのまされた“バランス”(マイナー・トラ
ンキライザー)の効果に驚いた経験が、著者の原体験として大きく影響してい
るような気がします。

そんな著者が、薬局や薬に関わる様々な話題を、独特の視点から綴った内容の
本です。薬局の通(つう)になれる本と言うわけです。

薬局と薬店の違い、薬局をめぐる様々な人間模様、薬剤師と医師の微妙な関係
保健所と薬局の攻防の話、薬の歴史、ドリンク剤、クスリのCMなど実に広い
範囲の話題があります。

著者と同年代の人には、「赤チン」「肝油ドロップ」「正露丸」などおもしろ
なつかしい話題もあります。

クスリ嫌い!という方も、薬のオカゲジャという方も、話のタネによく効く本
です。

おすすめ度は ☆薬☆局☆

----------------------------------------------------------------------
<お暇なかたにはもう少し>

目からウロコが落ちる薬の本・・・と表紙にうたってありまあすが、結構、お
としてくれます。

例えばCMなんかでよく「薬局・薬店でお求め下さい」なんていいますが、あ
れはどうちがうんじゃ・・・というのも、ちゃんと書いてあります。
「手っ取り早くいってしまえば、調剤、製剤ができるのが薬局、それをしない
でただクスリを売るだけといのが薬店である。どちらも薬剤師の免許をもっ
たものを常駐させておくことが法規で定められており、・・・」
ということで、マツモトキヨシは薬店ですね。(多分)

薬局は保健所の管轄下にあり、結構厳しい審査(?)があるようです。
面積、設備、換気、照明、排水、医薬品の配置など、ずいぶんこまかいところ
までが法の拘束下にあるとか。
最近 医薬分業でクスリは、病院とは別の薬局へいかされることが多いですが、
かならず、ガラス張りの調剤室があります。あれも法律できまっているようで
調剤の様子が客から見えるようにしないといけないようです。(ふむふむ)

薬局のヌシはなんといっても薬剤師。薬剤師の数も、その店の調剤の件数が
増える毎に(一日80件以上、売り上げが一月400万円を超える毎に)薬剤
師の数をふやさないといけないしくみになっているようです。

また、薬局で売っている商品もいろいろで、コンドームは儲かってしょうがな
い商品のようで、3割、4割引きで売ってもまだ相当の利益があるとか。

話題は変って「日出る国のドラッグ」の中では、日本のクスリの歴史について
かなりの時代考証を思わせる話題が展開しています。
因幡の白ウサギで有名な大国主命が大やけどをおったとき、すりつぶした貝殻
の粉をハナグリの汁で溶いて体に塗ったとか・・・歴史の始まりに医薬の歴史
が始まった感がある?!・・

薬師如来という仏様は、左手にクスリの壷を持っているそうで(しらなかった
なあ)、この様式が定着した平安時代以後から薬物は医療の中心として脚光を
浴びてきたようです。
このほか、大衆薬は鎌倉時代からとか、徳川家康は無類のクスリ好きだった(
自分で製造したクスリばかり飲んでいた)など歴史の中の面白い話があります。

クスリ自体の話では、「正露丸」(これワープロで変換するとそのまま出てく
る!)が興味深いです。
このクスリ歴史的なクスリで、1904年に勃発した日露戦争で、水の悪い大
陸で戦う陸軍の常備薬として開発されたものだそうです。
だからもともとは「征露丸」。
さらにこのくすりのトレードマークは、ラッパですが、これは日露戦争で有名
になったラッパ手(木口小平)のエピソード(敵の弾を受けて死んだが、最後
まで進軍ラッパを吹きつづけ、それを握ったままで倒れていたとか)からとっ
たそうです。

などなど、以外な背景などがあって面白い内容になっています。

この本、唐沢俊一の処女作「ようこそ、カラサワ薬局へ」(徳間書店)を一部
改稿、加筆、改題したもの。
「ものごとを本質でとらえるのではなく、雑学で外堀から埋めていき、その姿
をネガで浮かび上がらせる、というぼくの手法は、もうほとんどこの処女出版
の本の中で出尽くしている。・・唐沢俊一という物書きの原点がつまっている」
と言う作品です。

----------------------------------------------------------------------
風邪を引いたらすぐ葛根湯と言う方
カゼをひいたらすぐパブロンと言う方
薬はのんだことないという強者の方
薬剤師を目指す方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆薬☆局☆

----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>

近くの薬局屋さん、じゃなかった本屋さんへ。

======================================================================
<< 今週のwebook list >>

8.24[月]:【ゲゲゲのビビビ】..日比野 克彦...☆☆☆☆+ゲゲゲ
日経BP社/ ISBN4-8222-7215-x/ 3900円
8.25[火]:【薬局通】..唐沢俊一..............☆薬☆局☆
早川書房/ ISBN4-15-030557-9/ 500円
8.26[水]:【】..

8.27[木]:【】..

8.28[金]:【】..
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 4400円
----------------------------------------------------------------------

<しんのすけのカラコラム>:

ZZZ・・・
しんのすけ

======================================================================
< Web●○k from the Readers> #33

長南先生から、いただきました。(実は、学生時代の悪友:どっちが?・・
の方です。)
----------------------------------------------------------------------
残暑お見舞い申し上げます。東海地方はむちゃくちゃ蒸し暑い日々が続いてい
ます。
こちらは某国立の学校で当然図書館なるものがありますが、毎年購入予算の内
の一定金額を教官が推薦し購入することになっています。
これは学生に読ませたい本を推薦するという趣旨で、専門書以外にも幅広く推
薦することになっていますが、なにせ工科系のこととてリストを見ると専門書
ばかりが並んでいます。
(例)
C.キッテル著      第7版キッテル固体物理学入門  丸善
水谷 照吉        電気・電子材料         オーム社
中野ほか        ロボット工学応用技術 養賢堂

懐かしいでしょ。思い出したくもないって?

最近はこれにwebookを勝手に活用させてもらっています。ちなみに本年度私が
独断と偏見で推薦した本は次のとおりでした。

アストロ・テラー著 エドガー@サイプラス 文芸春秋
マイクル・コーディ著 イエスの遺伝子 徳間書店
マイケル・ドリス著 水の国を見た少年 新潮社
津本陽ほか 徳川慶喜 プレジデント社
堺屋太一 欣求楽市 毎日新聞社
リチャード・ブロディー著 ミーム 講談社
牛島 信 株主代表訴訟 幻冬社
有森祐子 アニモ メディアファクトリー
小錦八十吉 はだかの小錦 読売新聞社
中坊公平 裁かれるのは誰か 東洋経済新報社
河谷史夫 読んだふり 洋泉社
佐藤雅彦 クリック 講談社
高杉 良 勇気凛々 角川書店
江波戸哲夫 小説 起業講座 日経BP社

ところで、長良川の鵜飼いの話が出ていましたが、女性の船頭さんのうちの1
名はうちの学生の夏休みのアルバイトです。この地方で圧倒的なシェアを誇る
中日新聞の1面に大きく写真入りで報道されました。なかなか、いなせな船頭
さんでチョベリグでした。
鵜飼いに関しては仰せのとおり客が減っており、今までは収益に関係なく鵜匠
に一定の収入が保証されていましたが、今年からは歩合制に移行したそうで収
入ダウンだそうです。どこの世界もきびしい。
では、また。
*******************************************
岐阜工業高等専門学校 電子制御工学科
長南功男
E-mail: chonan@gifu-nct.ac.jp
*******************************************

----------------------------------------------------------------------
長南さん、ありがとうございました。学生の皆様にもどうぞよろしく!

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)

======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^.^) も (^:^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:02

1998年08月24日

【ゲゲゲのビビビ】 日比野 克彦98.8.24... ★★★★+ゲゲゲ

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【Webook #98-129】 98/8/24(月) ///
★ "ごぶさたでっすう" の月曜日 ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
■■■■■■■ 全世界で話題の超臨界抽出プロポリス ■■■■■■
超臨界抽出法+アルコール抽出の世界初の配合による「リヴプロポリス」
の販売を開始いたしました。無料サンプルあり。ぜひご覧下さい。
http://www.jah.or.jp/~grace/propolis/live_index.html
北海道岩見沢市7条東4 (有)グレースおか 0120-25-1749
--3404-----------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:06 - 9分 対 8月12日
東京の日入:18:20 -15分 ”
日昼時間 :13:14 -24分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

【ゲゲゲのビビビ】LETTERS gegege no bibibi

----------------------------------------------------------------------
日比野 克彦
アーチスト。
 1958年岐阜市生まれ。東京芸術大学大学院修了。日本グラフィック展グ
ランプリ、日本イラストレーション展グランプリなどデザイン関係で多数の
受賞経験を持つ。舞台美術やテレビの司会など多彩な仕事をこなすほか、パ
ソコン通信やインターネットを使った「双方向の芸術」などにも挑戦してい
る。日本のポップアートの代表的存在。
ホームページは http://www.inter-g7.or.jp/g7/hibino/home.html
----------------------------------------------------------------------
日経BP社
ISBN4-8222-7215-x
3900円
1998/7/1 第1刷
======================================================================
<ワン・チョット>

「なぜ、人間は、ギャップを乗り越えることが得意なのか、また、好き
なのか。それは、そこに創造することが必要となってくるからなので
ある。 つまり、クリエ-ティブは、落差のある場面に発生する。」

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

月刊誌「日経デザイン」で連載していたエッセー(「ゲゲゲのゲーダイ日記」
「ヒビノノヒビ」)をまとめた本。

この本はなんと豪華三大構成!!エッセイ本「LETTERS」は全編ヒビノの手書き
文字で構成されている他、連載されていたイラストのポストカード24枚+ポ
ストカードサイズの遊べる付録12枚がまとまった本「PICTURE」がつき、おま
けにパッケージのダンボールはイスのオブジェになるというものです。

という紹介は、実は、日比野氏のホームページにあった紹介文からの引用なん
ですが、私が手にしたのは、そのうちの『LETTERS』です。
ポストカードとオブジェは、本を買ってみないと・・・・

今は昔、受験時代に、芸大と聞いて、「ああ、ぼくには無関係な世界だなあ・
」ってちょっと寂しい思いをした覚えがあるあの東京芸大のようすが覗けるエ
ッセイです。
芸術家って、聞いただけですごいなあって思いますが、やっぱりなんだか「飛
んでる」感じがします。


おすすめ度は ☆☆☆☆+ゲゲゲ

----------------------------------------------------------------------
<お暇なかたにはもう少し>

本の装丁、おまけ(ポストカード、椅子のオブジェに化けるパッケージ)・・
などいかにもポップアーティストらしい感じの作品(本)です。

しかし、この人の異才は、アートだけでなく文章(エッセイ)も、素晴らしく
面白い内容にデザインしています。

エッセイは、時々面白くないものがありますが、この本は、日ごろなじみのな
い東京芸大の実状を紹介している点と、創造(クリエーティブ)、時間、ゲイ
ジュツなどについての著者のユニークな観点と表現が散りばめられているので、
大変面白く読めます。

東京、上野にある(そうだったんだあ)東京芸術大学は、岡倉天心、フェノロ
サといった歴史の教科書にでてくる先達が東京芸術学校として開いたのが始ま
りのようで、以来110年になるそうです。

狭き門は昔から相変わらずのようで36倍くらいとか。(ゲゲゲ)
2浪、3浪はおろか、6浪、7浪もいるとか。(ゲゲゲ)
そういう人達だから、今の2,3年生の作品を見ると驚くほど上手に見える作
品が多いそうです。
しかし・・・どうもしっくりこない、とか。

しっくりこない例に

「ある時、生徒が私に『どういう作品に高い成績がつくのですか』と聞いてき
た。生徒にしてみれば当たり前の、気になることなんだろうけど、私の現役
時代には考えられなかった質問だよね。
ゲゲゲ、こいつら何を気にして作品をつくっているんだ!と腹立たしささえ
覚えたけど、いま考えてみれば、悲しいかな、自然なことなのかもしれない
と思える。」

と書いています。

原因は、評価を気にすることが当たり前の教育制度にあると喝破しているあた
り”そうそう”って頷いてしまいます。

一方、ゲイジュツの世界には相応しくないそういう教育環境で育った学生も、
TESTと著者が名づけたゲーダイの学生たちとの実験的な学外活動をやらせ
てみると、「今時の学生もヤルね。」という状況を生み出す力をもっていると
しっかりフォローを入れています。

TEST Vol.1の話の中で、芸術家らしい面白いことを言っています。
”ズレ”の話。

「ずれが大切・・なんで。すきまが大切・・なんで。土地の文化や文明は、伝
播過程ですこしずつずれていく。伝言ゲームという遊びも、ずれがあるから
面白い。
現代において、人間はこのずれやすきまをなくそうとしている。
インターネットにしろ、工業製品にしろ、ずれやすきまをかぎりなくゼロに
近づける行為ばかりが目立つ。これが、人間の生活を豊かにするためにプラ
スの要素なのか。今こそ、デザイナーは考えなきゃイカーン。」

このくだり、堺屋太一の画一的工業化製品の時代から多様化、個性化の時代へ
なんていう論調を、ゲイジュツ家の視点から表現しているみたいで面白い。

このほか、「時間」に対する考え方(創造するための自分の時間と、制作する
ための体外の時間の配分、バランスを卒制のとき学んで欲しい・・)とか、イ
ン度(インド的な思想、考え方の度合い。2次元の中に多次元を取り込む度合、
また、時間の矢が向く方向も吸うも印度ちう。-なんのこっちゃ!)も面白い。

あまり馴染みのないゲーダイの様子や、創造、教育などに関する著者のユニー
クな表現が目を引きます。

表題のゲゲゲは、「ゲゲゲ、そうだったんだー」のゲゲゲであるし、「ゲゲゲ
-、なんだこれー」のゲゲゲだそうです。
また、漢字以外はすべて「ヒビノフォント」(要するに手書き文字)で書かれ
ているところもゲージュツテキ。

----------------------------------------------------------------------
ゲーダイ志望の方
芸術の秋になにかいい読み物ないかなあとお探しの方
ゲゲゲが好きなかた
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆+ゲゲゲ

----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>

近くの本屋さん。ちょっと高いよ。

======================================================================
<< 今週のwebook list >>

8.24[月]:【ゲゲゲのビビビ】..日比野 克彦...☆☆☆☆+ゲゲゲ
日経BP社/ ISBN4-8222-7215-x/ 3900円
8.25[火]:【】..

8.26[水]:【】..

8.27[木]:【】..

8.28[金]:【】..
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 3900円
----------------------------------------------------------------------

<しんのすけのカラコラム>:面白うてやがて悲しき・・・

鵜飼いの話です。
本日の著者、日比野氏の故郷、岐阜市には長良川というのが流れています。
岐阜市は、長良川とその川面に映る金華山(斎藤道三の岐阜城がある)、
そして、城下町の町並みが残っているところ。
青春時代をすごしたこの街を私も気に入っています。

その長良川の鵜飼いは、ひところは一年以上先でないと予約ができない程
の人気でしたが、時代は変り、いまは結構 空いています。
(なんて言っちゃうと、鵜飼い興行主の岐阜市に怒られますが・・)

『鵜飼い』を親戚のおじいちゃんの米寿の祝いの催しで見てきました。
最近話題の女の船頭さん(新入社員)も いました。

3時間の遊船コースは、船の中での飲食がメインです。
松尾芭蕉が俳句に歌った、『おもしろうて、やがて悲しき』鵜飼いは
ほんのちょっとで終わり、“ウ”たちも 毎晩 こんなことさせられて
かなし気に見えちゃったりして・・・

薄ぐらい松明の明かりのなかで、烏匠とウが演じてくれる
『やがて』とう時間の短さに、『趣』を感じるのがポイントですね。

デジタル時代には別の形の興行が必要かもしれません。・・・ウッ!

しんのすけ

ちなみに、鵜飼いの予約は 遊船事務所 058-262-0104 です。

======================================================================
< Web●○k from the Readers> #33

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)

======================================================================
< 感謝! >

・FIRST NEWS #99(本日発行)で Webook を紹介していただいています。
波木井さんありがとうございます。

・公募ガイド(9月9日発売号)の「電脳お稽古日記」(高木芙羽さん担当)
でも、Webook をご紹介いただくことになってるようです・・・

・そうそう、8/13の毎日新聞の本の広告覧でもちょっと載りました。
原田さん ありがとうございました。

===================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
長い夏休みのあと、Webook再開です。また、よろしくお願いします。

(^.^) も (^:^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:02

1998年08月12日

【コーポレート・クリエイティビティ】..A. G. Robinson&Sam Stern98.8.12 ..★★★★★+(?★!)

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【Webook #98-128】 98/8/12(水) ///
★ "想像、創造、総増、繰雑" の水曜日 ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:04:57 -1分 対前日
東京の日入:18:35 -1分 ”
日昼時間 :13:38 -2分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

【コーポレート・クリエイティビティ】CORPORATE CRIATIVITY
創造力発揮 6つのポイント

----------------------------------------------------------------------
アラン・G・ロビンソン(Alan G. Robinson)
マサテューセッツ州立大学経営管理学教授。ケンブリジ大学数学科卒業後、
ジョンズ・ホプキンズ大学でORの博士号を取得。コーポレイト・クリエイ
ティビティに関する調査のため、米国、日本、カナダ、メキシコ、イギリス
中国、など数百にのぼる企業を訪問した経験を持つ。
過去、8カ国の50を超える企業のコンサルタントを務め、クリエイティビ
ティについての助言を行った。現在、マサチュセッツ州アマーストの自宅で
妻と二人の娘とともに暮らしている。

サム・スターン(Sam Stern)
オレゴン州立大学教育学教授。クリエイティビティおよび、クリエイティビ
ティとビジネスや教育の関係について調査と執筆を進めている。
ハーバード大学、ギリシアのアテネ経営管理研究所、東工大などで教授を務
めた経験がある。
1990-1992年にかけて日本に滞在し、日本能率協会でクリエイティ
ビティ育成講座を担当する傍ら、複数年にわたって行われた200社を対象
とするクリエイティビティ調査の指揮をとった。
HP,NEC,NASA,セイコーエプソンなどでクリエイティビティ・ア
ドバイザーを務めた。 現在オレゴン州に妻と二人の息子と暮らしている。

----------------------------------------------------------------------
一世出版
ISBN4-87078-124-7
2000円
1998/8/3 第1刷
======================================================================
<ワン・チョット>

「企業におけるクリエイティブな活動の大部分は、事前の計画に基づいて
行われるものではなく、それどころか、まったく予期しない場所から
始まっている。」

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

ビジネスを起こしたり、企業をさらに発展させるとき、大事なものと言われれ
ば、『人物金のバランス』とか『自由な雰囲気な社風』とか『ずばり人材』と
か、いろいろあるようですが、自由競争の時代といわれるこれからは、はやり
『創造力(クリエイティビティ)』かもしれません。

この本では、企業が創造的(クリエイティブ)で在りつづけつために、どのよ
うな視点で企業運営を図っていけばいいのか・・・、そもそもクリエイティビ
ティの本質はどのようなものか・・など、人間の活動の中でもっとも高度なも
のを、企業活動というスクリーン上で纏めています。

シュンペーターは、「歴史は、“結果”の記録であり、その大部分は意図的に
生み出されたものではない。」と言ったそうですが、同様に「(企業の)クリ
エイティブな活動の多くは、予期せぬ場所から生まれ、それがやがてどんなク
リエイティブなものへ発展するのか、誰が関与することになるのかを予測する
ことは不可能だ。」と結論づけています。

つまり、これこそがコーポレートクリエイティビティの本質だと。

そして、企業がクリエイティブで在りつづけるための6つのカギの説明では、
数多くの企業のインタビュー、調査を元にした事例が紹介されています。
雪印、出光興産、JR東日本など日本の企業が数多く登場します。(意外!?)

クリエイティビティ(創造力)の本質を捉え、そのための環境を整えれば、創
造力という価値ある活動を管理できるかもしれない・・・ そんな希望を持たせ
てくれます。

トムピーターズや中谷彰宏のような、気楽でCM的な感じのコピー表現はなく
、ややまじめ(堅め)な内容ですが、紹介される事例は実に興味深く、また、
その分析と結論は、非常に示唆に富んだものとなっています。

我が社にクリエイテュブな社風をと切望される経営者の方、是非。
リストラ対象の中間管理職をクリエイティブ集団(お宝)に変えたい方も是非。

ちなみに、この本、1997年に Academy of HRD (Human Resource Development)
のBook of the Year を受賞しています。

おすすめ度は ☆☆☆☆☆+<?☆!>

----------------------------------------------------------------------
<お暇なかたにはもう少し>

企業にとって創造力が大事なら、経営者はそれをシステマティックに管理した
いもの。しかし、クリエイティビティ(創造力)そのものは、「予期せぬこと
に基くもので、予測不可能なもの」であるという本質論から、企業としての役
割は、想像力発揮の環境を作っておくということだと言います。
クリエイティビティを“管理する”というのは、即ち、クリエイティブな活動
が発生する可能性を増大させることだと言うわけです。

そのための6つの鍵はこれ。

1.意識の統一
2.自主的な活動
3.非公式な活動
4.幸運な偶然
5.多様な刺激
6.社内コミュニケーション

それぞれに、豊富な事例(いずれも、予期せぬことから起きた創造性の発展)
が挙げられていますが、意外に日本の事例がたくさん掲載されている点に驚い
てしまいます。(猿まねがうまいと評判の極東の国だったのに・・)

1.意識統一のところでは、クリエイティブな活動のための「提案制度」の
功罪を説きます。AA航空の提案制度『IdeAAs in Action』が
詳細に紹介されています。クランダル(クランドール)が推進した徹底したコ
スト削減の意識はAAの隅々まで行き渡り、そんな中で提案制度は大きな効果
をあげたといいます。
ある目標のために「全社の意識統一」は重要なことですが、提案制度そのもの
は、“過去に目をむけた活動”、“バックミラーを覗く”活動だと言います。
757を一機調達できるほどの成果を上げたAAの提案制度も、創造性の点で
は限界ありというわけです。ちなみに、AAの根幹を変えた予約システム・セ
ーバー、マイレージ蓄積制度は、この提案制度からは生まれたものではない!
そうです。

2.自主的活動では、「企業を思いもよらぬ成功へと導くのは、計画的な活動
ではなく、それ以外の-無視しがちなもの-自主的な活動から生まれる。」と
して、バーコード実用化の事例(アイデアは、IBM、フィルコ社、フォード
社、IBMと渡り歩き、20年を経て世の中に広まった)、富士通の日本語ワ
ープロの事例(神田泰典氏のコメント行に日本語を書きたいというアイデアか
ら始まった開発の話)などが紹介されています。
自主的な、活動を促すための企業の工夫は簡単だといいます。つまり創造的で
ありたいという欲求は多くの人に生まれながらにしてあるもので、その環境を
整えればよいというもの。
その時、面白い指摘として、環境整備に「報奨:お金」というニンジンを使う
うことにあまり執着してはいけないといいます。もっと社員の内的なモチベー
ションを大事にすることが真にクリエイティブな活動を誘起するといいます。
(その好事例として、出光興産の提案制度が紹介されている)


さらに、3.非公式活動のところでは、クリエイティブな活動は、会社から公
式、直接的な支援を受けずに始まることが多い。そのような活動を許す「ゆと
り」こそが企業に求められるものだといいます。3Mでは、15%、HPでは
10%の就業時間を非公式活動にあててもよい・・・となっているそうです。

先入観をもたないこと(IQの高い優秀な人物しかクリエイティブな発想はで
きないだろう・・はダメ、専門家だけがある特定の分野でクリエイティブな活
動ができるだろう・・もダメ、若い奴じゃないと・・もダメ:ケンタッキーの
カーネル・サンダースを見よ、65歳で会社を起こした。)や、本命馬の罠には
まってはいけないこと(クリエイティブな人物は孤高の英雄的発明家という固
定観念は根強いが、創造性は全社員の中に眠っている)など、示唆に富んだ内
容があります。

ベル研究所の初代所長、フランク・B・ジューエットの言葉が、印象的。
『真にクリエイティブなアイデアは、職員のだれからも生まれるものであり、
それがそのようなアイデアで、どこから現れるるか、事前に知ることは
できない。』

真にクリエイティブなもの(発明、アイデア、発想)は、やはりひょんなとこ
ろから生まれ、それは、予測もできなかったものである、という考えは、理解
できる気がします。そして、企業はそういうものが生まれやすいような環境(
制度、風土、仕組み)をもつような努力が必要のようです。

さて、あなたの会社は・・?

この本が別の意味で特徴となるのは、古紙配合100%再生紙を利用して作ら
れている点です。
以前、王子製紙の紙のリサイクルについての本【最新紙のリサイクル】を紹介
しましたが、この本もその一つ。以外と目にやさしい本紙の色など、古紙配合
100%配合だと言われなければ何も気がつかないくらいです。

----------------------------------------------------------------------
我が社の Next New はないのか!と うるさい上司をお持ちの方
新たなビジネスチャンスの開拓に意欲を燃やしているあなたに
くだらんことは止めとけ、仕事しろ!って言われているあなたに、是非
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆☆+<?☆!>

----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>

この本の出版元である一世出版のホームページがあります。
単に本を出すというだけではない独自のポリシーを感じさせてくれる
出版社のようです。

------------------------------------------------------------------
★【 コーポレート クリエイティビティ 】- 創造力発揮6つのポイント ★
著者:A・G・ロビンソン & S・スターン 価格:本体2000円+税
《 Businessweek誌絶賛。 Academy of HRD, 1997 book of the year受賞。》
《 8/4発売の最新刊。 古紙配合100%再生紙を使用した話題の本!!》
一世出版株式会社 : http://www.issei-pub.co.jp/
-----------------------------------------------------------------

======================================================================
<< 今週のwebook list >>

8.10[月]:【月曜日は原始人】..木村裕一&礒みゆき.. ☆☆☆☆+ウガウガ
岩崎書店/ ISBN4-265-02832-2 /1200円
8.11[火]:【試験に出ないニッポンのしくみ】..石黒謙吾.☆☆☆☆+図
扶桑社/ ISBN4-594-02523-4/ 1333円
8.12[水]:【CORPORATE CRIATIVITY】..☆☆☆☆☆+<?☆!>
一世出版/ ISBN4-87078-124-7/ 2000円
8.13[木]:【休刊】.. 編集部 一斉夏休みにつき しばらく休刊です。

8.14[金]:【休刊】.. 編集部 一斉夏休みにつき しばらく休刊です。

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1200円

----------------------------------------------------------------------

<しんのすけのカラコラム>:非公式な活動

これまで、会社や地域社会でなんどか「非公式活動」の機会に遭遇しました。
自分が勝手に遊びではじめたものや、途中から面白いジャンって顔を突っ込
んだものなど・・。
非公式は非公式なりの、フラストレーションがあり、一方、いまに何とかし
てみるという期待感もあって、興奮や憤慨や希望が混ざったような感じがあ
りました。
そういうとき、「ここは、非公式だけどバックアップするよ」っていう上司
とか、地域のボスは頼もしいものでした。
非公式とか水面下とかの活動は、かくれんぼみたいな楽しみ(見つかりたく
ない、けど、見つけて欲しい)があるところがいいのかも。
以外と、そういうものが「大事なもの」に化けたりするから 世の中面白い。

しんのすけ
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #33


読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)

======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
Webookはデイリー配信(平日)を基本にお届けしていますが、
編集員の夏休みのため、しばらく休刊させていただきます。
(^.^) も (^:^) も いつか また Webook でお会いしましょう。
ちなみに、“いつか”というのは、夏休み明けの8/24のことです。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:01

1998年08月11日

【試験に出ないニッポンのしくみ】..石黒謙吾..98.8.11 ★★★★+図

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【Webook #98-127】 98/8/11(火) ///
★ "みんみんゼミ、って何学科?" の火曜日 ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:04:56 -1分 対前日
東京の日入:18:36 -1分 ”
日昼時間 :13:40 -2分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

チャート式
【試験にでないニッポンのしくみ】

----------------------------------------------------------------------
石黒謙吾(いしぐろ けんご)
編集者&プロデューサー。1961年金沢市生まれ。総合ビジュアル誌の記者、
若者情報誌の編集者を経て93年に独立。書籍編修をベースに、プロデュース
プランニングなども手がける。現在、プロデュースオフィス「ブルー・オレ
ンジ・スタジアム」代表。
編書に「シブヤ系 対 カマタ系」「プリント倶楽部スーパー使いこなし帳」
CDコーディネートに「高木ブー ハワイアンクリスマス」など。
Email: bos@mb.infoweb.ne.jp
----------------------------------------------------------------------
扶桑社
ISBN4-594-02523-4
1333円
1998/7/20 第1刷
======================================================================
<ワン・チョット>

「みなさんの身の回りのどんな小さなモノをとっても、関係や傾向が
見え隠れしていますね。この本は、そんな、つい見過ごしがちな、まず
何の訳にもたたない関わり合いを、様々な図で表してみました。」

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

見るための本。(読むのがキライナ方むけ)

身の回りにあるいろんなもの、ふだんあまり気にかけていないもの、そんなも
のも集めてみると意外なことが分かる。

「まず何にも役にたたない関わり合い」を様々な図にしたというこの本は、世
の中を観察するときの面白い視点をビジュアルに訴えかけます。

広告業界やプランナー、デザイナーなど自由な発想を信条とする世界の人が、
遊びの世界(実は仕事の世界)で楽しんでいるという感じ。

ファッション、芸能、食、日常生活、企業、買い物、ことばなどたくさんのジ
ャンルの「もの」が面白く、図解されています。
かなりの調査と、遊び心がミックスされ、見るとためになる(かもしれない)
本です。

ふむふむと思ったり、思わず「へえぇ~」って驚いたり、ちょっと知らなかっ
た知識を得たり・・・いろんな楽しみがあります。
試験には出ないけど、試験にでる内容よりずっと面白く、ためになる(?)こ
とが纏めてあります。いろんな図解は、プレゼンの参考にもなるでしょう。

読まなくてよい本、つらつら眺めれば楽しい本。

おすすめ度は ☆☆☆☆+図

----------------------------------------------------------------------
<お暇なかたにはもう少し>

取り扱いのジャンルは、
ファッション、日常生活、東京、食、世界、芸能、風習、音楽、キャラクタ
ー、スポーツ、あそび、ことば、人物、企業、学校・・
など様々。

また、図解でつかうプレゼン方法も
座標(傾向)
円グラフ(割合)
棒グラフ(比較)
系図(分類)
集合図(属性)
地図(分布)
と使い分け、ものごとってこういうふうに見ると面白いね!っていうサンプル
になっています。

面白いものをちょっと紹介!

■ 世界の国旗
運動会では欠かせない国旗。形と色のパターン、3色の位置が違うだけ等
異常に似てるものもある。そこで著者は、独自に分類。
横軸に形(3分割、2分割、十字、横しま、三角入りなど)
縦軸に色(赤白黒、赤白青、赤黄緑、・・・・)
こんなふうに 分類して世界を眺めるのは初めてで、意外なインパクトが
あります。

■ 日本における各種分布
日本地図(都道府県別)に各種の分布が色分けされているもの。
たとえば、
人口におけるパンチパーマ率
エアマックス販売実績
イメクラの数(軒)
なまはげの年間出現数(回) --- これは秋田県だけ
実際に調査したものや著者のイメージだけで書いたものもありますが
結構、普通の人がもつイメージと合ってたりするのが、面白い。

■ 学校を相対する理由(いいわけ)の相関図

<もっともらしい>
---------------------------
| ↑ 親が出所してくる |
| ヨーヨーチャンピオン| |
| がやってくる | |
| | 新聞配達 |
| 別に・・ | |通り
通り | ←---------- + -----------→ |やすい
にくい | | カゼ 歯医者|
| | 生理痛 |
| SMAPと | |
| 合コン ↓ おじいちゃんが危篤 |
---------------------------
< ウソくさい >

なんだか、ありそうな言い訳が、それらに応じた”ラシサ”で整理してあ
るのが楽しいですね。

このほか、徳川幕府の収入構造と女子高校制の収入構造の比較、大事にしたい
冠婚葬祭の年齢別分布、著名人のカラダのバランス(特徴的なカラダの部分の
比率:松本人志は下半身がほとんど、塩沢ときは髪の毛がほとんど)、地下鉄
の色相還など、ほんとに様々!

最後のページには、この本作りに関わったスタッフの相関(打合せ、お金の流
れ)がチャートになっています。

----------------------------------------------------------------------
世の中のトレンドをキャッチしたい方
なんでも相関を考えるのが好きな方
本は読むより見るほうが好きな方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆+図

======================================================================
<< 今週のwebook list >>

8.10[月]:【月曜日は原始人】..木村裕一&礒みゆき.. ☆☆☆☆+ウガウガ
岩崎書店/ ISBN4-265-02832-2 /1200円
8.11[火]:【試験に出ないニッポンのしくみ】..石黒謙吾.☆☆☆☆+図
扶桑社/ ISBN4-594-02523-4/ 1333円
8.12[水]:【】..

8.13[木]:【休刊】.. 編集部 一斉夏休みにつき しばらく休刊です。

8.14[金]:【休刊】.. 編集部 一斉夏休みにつき しばらく休刊です。

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 2533円
----------------------------------------------------------------------

<しんのすけのカラコラム>:

・・・・
しんのすけ
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #33


読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)

======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^.^) も (^:^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。
あしたは、CORPORATE CRIATIVITY の予定です。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:01

1998年08月10日

【月曜日は原始人】..木村裕一&礒みゆき98.8.10 .. ★★★★+ウガウガ

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【Webook #98-126】 98/8/10(月) ///
★ "うちの課長は原始人" の月曜日 ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:04:55 -2分 対先週金曜
東京の日入:18:37 -3分 ”
日昼時間 :13:42 -5分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

【月曜日は原始人】

----------------------------------------------------------------------
木村裕一(きむら ゆういち)
東京生まれ。多摩美大学卒業。造形教育の指導、白鳳短大講師、テレビ幼児
番組のブレーンなどを経て、現在、絵本・童話作家として活躍中。
95年に「あらしのよるに」で産経児童出版文化賞・講談社出版文化賞を受賞。
作品に、あかちゃん絵本「ごあいさつあそび」「いないいないばああそび」
なそ多数。

礒みゆき(いそ みゆき)
東京女子大学短期大学部卒業。咲き貧に「ぼくだけ知っているエリベエの
ひみつ」「土曜日は、だんご虫」など。
----------------------------------------------------------------------
岩崎書店
ISBN4-265-02832-2
1200円
1997/10/15 第1刷
======================================================================
<ワン・チョット>

「あれは、新聞で見たハレルヤすい星に、ちがいない。
すると、ここは、3万年前だから300回前に地球にちかづいてきてる
やつだな・・」

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

夏休みも後半、今日は、"月曜日なので" この童話をご紹介。
小学3、4年生以上むけの楽しい創作童話です。
お父さん、お母さんも 子ども心を蘇らせていっしょに楽しめます。

ストーリーは、二本木小学校4年生の野田則武(のりたけ)、通称「のんた」
が不思議な洞窟でタイムワープし、原始人の世界へ行く冒険物語です。

児童館で百年に一度のハレスヤすい星の話が盛り上がった。のんたたちは、
月曜日は休みだという児童館の先生といっしょに池尻山キャンプに行くことに
した。-「池尻山に登ればよく見えるらしいぞ。」
それに、池尻山は、原始時代の化石がでることで有名だ。

キャンプ場でたきぎ係りになったのんたは、降り出した雨のために入った洞窟
でタイムワープし、原始時代に行ってしまう。
そこで、祈とう師ムニカとして、いろんな経験をするというストーリーです。
一方、のんた に似ているムニカは入れ違いに現代にワープします。

現実の生活と、空想(いやホントにあったかもしれませんが)の世界が渾然と
なって繰り広げられる楽しい展開は、矢玉四郎の「晴れブタシリーズ」に近い
感じがします。

こちらは、則武、あちらは則安。どとらのノリちゃんもおすすめです。
月曜日ずる休みしたお父さんは、是非お子さんといっしょに冒険旅行に出かけ
ましょう!

おすすめ度は ☆☆☆☆+ウガウガ

----------------------------------------------------------------------
<お暇なかたにはもう少し>

ストーリーはこんな感じ。

池尻山へ百年に一度と言うハレルヤすい星を観察にいったノンタたちは、キャ
ンプの準備に忙しい。ノンタは、お兄ちゃんから「たきぎ係」だといわれて、
ちょっと不満。でも、てっちゃんから、さっき森でひろったという貝の化石を
見せらせ、ちょっとわくわくしながら森へたきぎひろいにでかける。

ところが途中で雨が降ってきたため、へんなどうくつに入り込んでしまう。
そこで光の渦に巻き込まれ時間がワープして、のんたは原始時代へタイムスリ
ップ。そこには、ナウマンゾウ狩りをしてくらしている原始人がいた。

のんたは、どうくつで拾ったへんな帽子と毛皮のチョッキみたいなものを着て
いたので祈とうしを間違われてしまう。そして、持っていたマッチや懐中電灯
が功を奏して原始人に尊敬されてしまいます。
原始時代にもいた美少女(?)リリカの助けをかりて、そこでの生活にもなじ
んできたが、さて、どうしたら元の時代に帰れるか・・・?

そして、青白いいなずまがぶきみに光り、雨が大地をうち、小さな地鳴りが足
もとからひびく時、ついに現代へ帰る日が来ます。
いろいろ楽しい思い出ができたリリカともお別れ。

現代に帰ってきたノンタは、家に帰ってから、おとうさんに夕刊の記事を見せ
てもらいます。
「キャンプをした池尻山で、いろんな石器といっしょに、きみょうなものが
発掘されたって、写真入りでのっていた。」
「金属のようにおもわれるが、なにに使われていたのか、不明である。」

それは、ノンタがリリカにあげたホロスコープだった。そして、ノンタの手の
中にはリリカにもらった青い石のペンダントが・・・

そんなストーリーです。

原始人という視点から見れば、現在のいろんなものは全て不思議なものです。
そういう新鮮な感覚を蘇らせてくれます。
また、原始人が見た広大な自然の中の夕焼けの風景などは、大人も郷愁を覚え
るような、おおらかな描写があります。

原始人たちといっしょに行ったナウマンゾウ狩りは、スリリングな展開と、一
人だけノンタを猜疑の目で見ていたゴリラ男との心のふれあいなどがあり、味
のある冒険になっています。

礒みゆきの絵も、とてもほのぼのとしていて好感が持てます。

この本のほかに
じゅもんをとなえると、ぼくがだんご虫に、おにいちゃんがアリンコになっ
てしまう『土曜日は、だんご虫』

公園でひろったマンガの中のじゅもんをとなえると犬に変身。犬になってみ
るとわかることがいっぱいあるという『日曜日は、なっちゃんちの犬』

など変身シリーズがあります。いずれも大人が忘れた新鮮な視点からものごと
を考えてみることができる楽しい本です。

----------------------------------------------------------------------
夏休みの感想文をまだ書いていない小学生に
その小学生のお父さんお母さんに
そのお父さんの会社の同僚の方(原始人かも)に
原始人のお友達がいる方に
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆+ウガウガ

======================================================================
<< 今週のwebook list >>

8.10[月]:【月曜日は原始人】..木村裕一&礒みゆき.. ☆☆☆☆+ウガウガ
岩崎書店/ ISBN4-265-02832-2 /1200円
8.11[火]:【】..

8.12[水]:【】..

8.13[木]:【休刊】.. 編集部 一斉夏休みにつき しばらく休刊です。

8.14[金]:【休刊】.. 編集部 一斉夏休みにつき しばらく休刊です。

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1200円
----------------------------------------------------------------------

<しんのすけのカラコラム>:線香花火とアリンコ

先日家で、線香花火をしました。下の子は、原始人みたいに火が恐く
ずっとだっこされていましたが、面白いことを“のたまいました”。
『アリさんがみたら、おおきいね!』
そう、アリンコからみれば、線香花火も『ターマヤー!』並みの巨大花火
のはず。
いつもアリンコをふんづけている下の子は、なにを思ったやら・・

しんのすけ
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #33


読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)

======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^.^) も (^:^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:00

1998年08月07日

【小さいことにくよくよするな】..R.カールソン98.8.07 .. ★★★★★+Sm★ll

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【Webook #98-125】 98/8/07(金) ///
★ ちいさいことはいいことだ" の金曜日 ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
★【 コーポレート クリエイティビティ 】- 創造力発揮6つのポイント ★
著者:A・G・ロビンソン & S・スターン 価格:本体2000円+税
《 Businessweek誌絶賛。 Academy of HRD, 1997 book of the year受賞。》
《 8/4発売の最新刊。 古紙配合100%再生紙を使用した話題の本!!》
一世出版株式会社 : http://www.issei-pub.co.jp/
-----------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:04:53 -1分 対前日
東京の日入:18:40 -1分 ”
日昼時間 :13:47 -2分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

【小さいことに くよくよするな!】

----------------------------------------------------------------------
リチャード・カールソン(Richard Carlson, Ph.D)
心理学者、ストレス・コンサルタント。ユーモアあふれ、率直でわかりやす
く、しかも誰にでも実践できそうな「くよくよしない」ヒントを提唱。
彼の主張は、多数の著作やテレビ出演、講演活動などを通じて広がっている。
北カリフォルニアに妻と二人の娘とともに住む。

小澤瑞穂(おざわ みずほ)
東京生まれ、翻訳家。主な訳書に「ダイアナ“本当のわたし”」「父と娘の
秘密の法則」など、著書に「やっとひとり」がある。
----------------------------------------------------------------------
サンマーク出版
ISBN4-7631-9227-2
1500円
1998/6/15 第1刷
======================================================================
<ワン・チョット>

「Don't sweat the small stuff.・・・And it's all small stuff.」
「小さいことにくよくよするな。・・・しょせん全ては小さいことだ。」

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

この本は、全米500万部、世界30カ国に翻訳されているという超ベストセ
ラーの翻訳です。日本でも週間ベストテンに入っている書店が多いようです。

これはすなわち、私たち現代人が、心穏やかな生活とは程遠い、ストレスの多
い暮らしをしているかの証左ともいえます。

「小さなことにくよくよせず、もっと優雅に暮らすことができる、しかも今日
からすぐにでもできる具体的な100の戦略(こころがけ)」が紹介されてい
ます。

セラピストでもある著者の経験、妻や子供とのやりとり、禅の哲学や「人間万
事塞翁が馬」みたいな古事からの引用などを交え、身近なことがらを題材にし
て、「わかりやすく」「おしつけがましくない」戦略を説いています。

悩みが深いあなたに、明日奥さんとケンカしそうなあなたに、昨日子供(部下)
にしかりつけたイライラがまだ尾をひいているあなたに、是非!

この本の言いたいことは単純で、明快!。

「小さいことにくよくよするな。 しょせん全ては小さいことだ。」

そんな考え方、生き方が今すぐできそうな気持ちにさせてくれる「優しさ」の
ある本です。私は、妻や子供、仕事との向き合方にちょっとだけ(そう、ちょ
っとだけでいいんです)変化がおきそうな気持ちにさせられました!

おすすめ度は ☆☆☆☆☆+Sm☆ll

----------------------------------------------------------------------
<お暇なかたにはもう少し>

100の戦略(こころがけ)はとてもシンプル、明快、簡単、ちょっとしたこ
と、「なああんだ、あたりまえのことじゃん」というようなものです。
だからこそ、読んだ人が感動し、自分もやってみるかと思えるのでしょう。
非常にわかりやすく、おしつけがましくない文章は、読者のこころにジワっと
きます。

真之助が印象的に思ったところをすこし・・

■ 正さより思いやりを選ぶ

「人のまちがいを指摘し、ああすべきだったとか、こうすればもっとよくな
ると助言する機会はたくさんある。
それは、つまり人の気分を悪くさせる機会、それによって自分の気分も悪
くなる絶好のチャンスである。」
と、皮肉をこめてよくあるケースを解説し、
「こんど誰かをただす機会があったときは、その誘惑と戦うことだ。自分の
正しさを主張する誘惑をしりぞけて思いやりを選べば、穏やかで平和な感
情に満たされるのに気づくだろう。
穏やかで落ち着いた人になるためには、ほとんどの場合、正しさより思い
やりを優先しなければならない。
この練習を始めるチャンスは、次にだれかと話すときだ。」
と諭します。

私も、妻とささいなことで口論になる時、そうかあの時、正しさ(というよ
り自分の考え)を優先するより、優しさ(そうだったのとだた聞いてあげる)
を優先したらよかったなあ・・・ などと思いますが、・・「後の祭り」。

■ いまこの瞬間を生きる

「私たちの多くはさまざまなことを心配しながら生きるというノイローゼの
術を身につけている。いまこの瞬間より過去の問題や将来の不安を優先さ
せたあげく、不安や欲求不満や失望にとりつかれてしまう。その反動とし
て“いつかきっと”いまよりもっとよくなると信じて感謝や幸せを先送り
にしてしまうのだ。・・
マークトウエインはいった。『わたしは人生の苦難を味わってきたが、実
際に起きたのはほんの少しだった。』と。
いまこの瞬間を意識すること、その努力が生き方を左右する。」

■ 人生の業績について考え直す

「私たちは、いわゆる業績と呼ばれるものに目を奪われがちだ。人から認め
られたり、賞賛されたりといった業績を上げることにきゅうきゅうとする
あまり、真に意味のある業績とは何かが見えなくなる。」
「自分にとって最も意味のある業績とは・・・ 自分や他人に親切にしたか、
ことがおきたとき過剰反応せず落ち着いていられたか、怒りを心に留めず
水に流すことができたか、かたくなすぎなかったか、人を許したか・・・
こういった自問は、成功をはかるハカリは、業績ではなく、私たちの人格
や愛情の井戸の深さにあることを思い出させてくれる。」

などなど。
ほかに植物を可愛がるとか、親切は思い付いたときに行うとか、人の話しは最後
まで聞こうとか、ふだんの生活の中で生じる心の中のイライラをうまく処理する
ための示唆に富んだ戦略が豊富です。

どこから読んでもいいですね。心が、ちょっと洗われる感じがします。

訳者あとがきに、姪御さんのことが書かれています。アメリカ滞在が長い姪の
かたが、たまたま訳者のところへきて、翻訳中の原書をみて一言。
「いま私のまわりでこれがブームなの。みんな読んでる。居間に一冊、ベッド
に一冊、トイレに一冊・・」
というような状況みたいです。アメリカは、ストレス社会が進んでいると同時
に、この本のような自助本やテレビ相談など、個人、グループセラピーがさか
んな社会であるのも、この本が売れている要因だろうと訳者は解説しています。

----------------------------------------------------------------------
人の話しが終わらぬうちに口を開いたあなた(今日、会社で絶対そういう時が
あったハズ)
自分の思うようにことが進まぬイライラをかんじるあなた
長い列にならんで“なんで遅いんだよ”って思った方
お父さん、お母さん、センセイ、上司、先輩、
楽しく生きるコツ(戦略)を知りたいかたすべてに
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆☆+Sm☆ll

======================================================================
<< 今週のwebook list >>

8.03[月]:【休刊】..編集員 薮入につき Webook休刊

8.04[火]:【お金で苦労する人しない人】..中谷彰宏.. ☆☆☆☆+お金
三笠書房/ ISBN4-8379-1739-9/ 1143円
8.05[水]:【会社の怪談】..中谷彰宏................ ☆☆☆☆+怪談
ダイヤモンド社/ISBN4-478-93024-4/ 1200円
8.06[木]:【ダイレクトマーケティング】..北条芳夫.. ☆☆☆☆+BtoC
東洋経済新報社/ISBN4-492-08948-9/ 1500円
8.07[金]:【小さいことにくよくよするな】..R.C .. ☆☆☆☆☆+Sm☆ll
サンマーク出版/ISBN4-7631-9227-2/ 1500円
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 5343円
------------------------------------------------------------------
◆◇◆◇◆◇  中山美穂コンサートツアーオンライン中継  ◆◇◆◇◆
「MIHO NAKAYAMA TOUR'98 Live*O*Live」の最後の追加公演を、ラ
イブ中継します。見たい人はNTTの映像配信サービスWAKWAKの会員
(無料)になって楽しむことができます。 1998.8.8(土)18:30~
■■■詳しくはこちらで■ http://www.gsquare.or.jp/promenade/■■■■
-----------------------------------------------------------------

<しんのすけのカラコラム>:人の話が終わらぬうちに

今日、会社で人の話が終わらぬうちに自分の意見を言い始める人がどれだけ
いるか、自分はどうか、ってかなり意識してすごしました。
すると、まあなんとほとんどの人がその類。
かぶせられていやな思いをするのは、すごく気分がわるい。
たとえ、それが自分の意見より優れていても・・
人の話しを聞くのは、大事なことだなあ、やっぱり。

しんのすけ
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #32

Kさんから、いただきました。ミヒャエル・エンデの関連です。
----------------------------------------------------------------------

しんのすけ様

いつもWebook楽しみにしています。Kと申します。
つ・い・に、夏らしくなってきましたね!
ところで、ミヒャエル・エンデについて、しんのすけ様が
紹介されていましたが、最近読んだ船井幸雄さんの著書
でも紹介されていましたので、そのことについてご報告いたします。

この船井さんの本は「本物の力」という題で、念の力について、
対話形式で進行するちょっと不思議な本です。

そのなかで、量子物理学についての記述がされているのですが、
最先端の「超ひも理論」では「実世界」とともに「影の世界」
の存在を結論づけているそうです。
この理論によりブラックホールの「中」を詳しく説明すること
ができたのだそうです。
「実世界」と「影の世界」は、重力だけを接点として、別々の
世界として存在しているそうです。

その理論がじつは、エンデの「はてしない物語」に記述される
現実の世界と「ファンタジエンの国」との関係に酷似している
のだそうで、船井さんが紹介されていました。

以下は、その一部の抜粋です。
『夢やファンタジーをなくせば、心はすさみ、心の世界が貧しく
なります。その逆に、夢やファンタジーや憧れや驚き、あるいは
感謝や愛など、心がわくわくするものをたくさんもっている人
というは、たとえ生活が貧しくとも、とても豊かです・・(中略)・・
この2つの世界が相互に入り組んでいて、影響を与え合っている
ということは、事実としてとらえてもよいでしょう。それが、
実と影の2つの世界のあり方なのです。』

いかがですか?  参考まで....

----------------------------------------------------------------------
Kさん、ありがとうございました。

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)

======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^.^) も (^:^) も 来週 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:00

1998年08月06日

【ダイレクトマーケティング】..北条芳夫98.8.06 .. ★★★★+BtoC

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【Webook #98-124】 98/8/06(木) ///
★ "ヒロシマの日" の木曜日 ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
◆◇◆◇◆◇  中山美穂コンサートツアーオンライン中継  ◆◇◆◇◆
「MIHO NAKAYAMA TOUR'98 Live*O*Live」の最後の追加公演を、ラ
イブ中継します。見たい人はNTTの映像配信サービスWAKWAKの会員
(無料)になって楽しむことができます。 1998.8.8(土)18:30~
■■■詳しくはこちらで■ http://www.gsquare.or.jp/promenade/■■■■
-----------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:04:52 -1分 対前日
東京の日入:18:41 -1分 ”
日昼時間 :13:49 -2分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

【ダイレクトマーケティング】

----------------------------------------------------------------------
北条芳夫(ほうじょう よしお)
1948年東京生まれ。青山学院大学法学部卒業。広告代理店、フリーター、
TV番組企画構成者を経て、73年株式会社エイブル設立。西武百貨店、国際
羊毛事務局などの広告、販売促進企画の実施全般を手がける。
82年(株)ガムズとして改組、電通、東急エージェンシーの嘱託プランナー
のほか、家電、自動車、食品などのマーケティング、プロモーション戦略の
企画、ディレクションに従事。
著書に「インタラクティブ マーケティング」「マルチメディア時代の超ク
チコミ活用法)など。
Email: hojoy@pol.kikimimi.ne.jp
----------------------------------------------------------------------
東洋経済新報社
ISBN4-492-08948-9
1500円
1998/6/25 第1刷
======================================================================
<ワン・チョット>

「消費者は、それが便利で価値欲求を満たすものなら、なじみがない習慣
にもやがてなじんでいく。カタログ通販やファクシミリによる買い物が
そうだったように、徐々に、だが確実に、である。」

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

カタログ通販からWeb通販へ、インターネットの普及の中で様相を変えつつ
ある「未来市場のカギを解き明かしてくれる」マーケティングの一冊です。

ワンツウワン・マーケティングとかインタラクティブ・マーケティングとか最
近流行の言葉は、全て、企業(Bussiness)と個人顧客(Customer)との係わり
がポイント。
そんな中、「激変するダイレクト・マーケティング市場の現状と未来の展望、
そして、そのコアとなるであろうWebダイレクトマーケティングの成功のポ
イント」をまとめた本です。

前半は通販市場の現状を、卑近で豊富な事例とマーケティング手法の歴史的な
分析、ビジネス成功の理由など交えて解説しています。

後半、Web通販に主眼を置いて、内外の様々な事例を紹介しながら、今後の
ダイレクトマーケティングの趨勢と成功の要点を紹介しています。

全体的に総花的な内容になっていてちょっと散漫な印象も受けますが、総花的
であるが故の魅力もあります。

先日紹介した【電子商店繁盛記】は、くだけた感じでWeb通販のマーケティ
ング手法のコツを解説していましたが、この本は、いかにもコンサルタントが
書いた感じの内容と表現になっています。つまりちょっと堅め。

Web通販の業界を一望したり、様々なヒントの入り口として利用するのに適
した本ですね。

おすすめ度は ☆☆☆☆+BtoC

----------------------------------------------------------------------
<お暇なかたにはもう少し>

通販の歴史は米国で100年、日本では20年だとか、また日本の通販の売り
上高は2兆1100億円(日本の小売り全体が134兆円だから 1.5%)。
割合だけ見ると小さいが、日本の広告市場が5兆円という点からすると結構な
規模と言えます。
通販が劇的に伸びたのは85年から95年の10年で、この背景として、女性の社
会進出、タイムレスピープルの出現(かぎられた時間を大切にする人)がある
といいます。

次にくるWeb上での取り引きは、期待されたほど伸びてはいないようですが
現状は、BtoC(企業と個人)ではなくBtoB(企業間取り引き)のビジネスが爆
発的にのびているようです。(それでも日本ではまだまだ)

そして、次にくるBtoC、つまりWebダイレクトマーケティングの秘訣をこん
なふうにまとめています。

まず、「どんな商品を売るか」「効果のある商品戦略は何か」が大切と言いま
す。たとえば、こんなコンセプトの商品。
- 対面販売では抵抗感を伴う商品(アダルト、ギャンブル)
- インターネットでしか購入できない商品(ソフトなど)
- 探しにくいもの、見つけるのに手間のかかるもの:時間節約商品(本、CD)
- リアルタイムなもの(個人投資情報)
- 希少価値を狙ったもの(備前焼、書画、骨董など)
- 予約制があるもの(チケット販売)
- 安さを追求した商品(パーツ販売/例:ツートップ) など

また、それを如何に見せるか、見せたあと如何に親切に対応するかなどの要点
をサンプル事例を紹介しながら解説しています。

マーケティングという観点から、様々なサイトのトップページ写真とURLが
掲載されているので、創意と工夫のヒントをみつける糸口的な利用もできます。

----------------------------------------------------------------------
我が社でもWeb通販を取りいれて最新のマーケティング手法を・・という方
我が社もWebサイトを開いたが、役にたっとんのかね?と言われてる方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆+BtoC

======================================================================
<< 今週のwebook list >>

8.03[月]:【休刊】..編集員 薮入につき Webook休刊

8.04[火]:【お金で苦労する人しない人】..中谷彰宏.. ☆☆☆☆+お金
三笠書房/ ISBN4-8379-1739-9/ 1143円
8.05[水]:【会社の怪談】..中谷彰宏................ ☆☆☆☆+怪談
ダイヤモンド社/ISBN4-478-93024-4/ 1200円
8.06[木]:【ダイレクトマーケティング】..北条芳夫.. ☆☆☆☆+BtoC
東洋経済新報社/ISBN4-492-08948-9/ 1500円
8.07[金]:【】..

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 3843円
------------------------------------------------------------------
★【 コーポレート クリエイティビティ 】- 創造力発揮6つのポイント ★
著者:A・G・ロビンソン & S・スターン 価格:本体2000円+税
《 Businessweek誌絶賛。 Academy of HRD, 1997 book of the year受賞。》
《 8/4発売の最新刊。 古紙配合100%再生紙を使用した話題の本!!》
一世出版株式会社 : http://www.issei-pub.co.jp/
-----------------------------------------------------------------
< Web●○k from the Readers> #31

「おじゃまたくし~」さんから頂きました。お子様向け本の紹介です。
うん、これは非読んでみましょう。
----------------------------------------------------------------------
しんのすけ様

こんにちは(^^)/ 最近お子さま向けの本が多く紹介されていて、あぁ夏休み
なんだなぁと感じております。

私が小学生のころ読んで感動した本をご紹介させていただきます。
ちょうど今日は8月6日、広島に原爆が投下された日ですね。そして15日
には終戦記念日をむかえます。その第2次大戦中ある家族に愛されながらも
戦争の犠牲(「食料のない時代に犬を飼うなんて非国民だ! 殺せ殺せ!!」)
となり、死んでいったマヤという犬の一生を描いたものです。
作者は椋鳩十。数多くの児童文学を著し、この作品『マヤの一生』では昭和
46年に第1回赤い鳥文学賞を受賞しています。
ちょっと重い内容ですが、筆致はわかりやすくいきいきとして、すんなりと
作品に入り込めます。
私も戦争は知りません。でも、この作品を幼い頃読み、愛するものと別れる
ことがどんなにつらい悲しいことなのかを初めて意識した記憶があります。 
鍵っ子生活で、唯一話し相手になってくれる大好きなムクという犬の友達が
いたからかも知れません。
おじゃまたくし~

ps)そうそう、7月27日にご紹介してくださった『歯みがきつくって
   億万長者』を書店に予約したら、品切れでした。ただいま重版待ち
   です。早く連絡来ないかな(*^^*)  
----------------------------------------------------------------------
おじゃまたくし~ さん、お便りありがとうございました。
「マヤの一生」、是非読んでみます。

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================
<しんのすけのざんげ>:お詫びと訂正

以前、【複製されるヒト】webook 98.7.14で、「試験管ベビーと騒がれた
ルイーズ・ブラウンはもう18歳」と書きましたが、読者の方から、実は
もう20歳だよって教えて頂きました。(時事通信の記事を頂きました。)
原書の出版時期とのタイムラグで、間違ってしまいました。
お詫びして訂正します。
情報をお寄せ下さったMさん ありがとうございました。

しんのすけ 拝
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^.^) も (^:^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:00

1998年08月05日

【会社の怪談】..中谷彰宏98.8.05 .. ★★★★+怪談

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【Webook #98-123】 98/8/05(水) ///
★ "アオギリの実がなった" の水曜日 ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
★【 コーポレート クリエイティビティ 】- 創造力発揮6つのポイント ★
著者:A・G・ロビンソン & S・スターン 価格:本体2000円+税
《 Businessweek誌絶賛。 Academy of HRD, 1997 book of the year受賞。》
《 8/4発売の最新刊。 古紙配合100%再生紙を使用した話題の本!!》
一世出版株式会社 : http://www.issei-pub.co.jp/
-----------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:04:51 -1分 対前日
東京の日入:18:42 -1分 ”
日昼時間 :13:51 -2分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

【会社の怪談】

----------------------------------------------------------------------
中谷彰宏(なかたに あきひろ)
作家・俳優・演出家。1959年4月14日、大阪堺市生まれ。早稲田大学第一
文学部演劇科卒。小説「目覚まし時計の夢」(早稲田文学)で学生作家とし
てデビュー。博報堂に入社し、CMプランナーとしてテレビ、ラジオのCM
企画演出をする。91年独立し、株式会社中谷彰宏事務所を設立。
著書に「昨日までの自分に別れを告げる」「あなたに起こることはすべて正
しい」「人生は成功するようにできている」ほか多数。
俳優としてはドラマ「あなたには抱かれたい」舞台「長い間違い電話」他。
----------------------------------------------------------------------
ダイヤモンド社
ISBN4-478-93024-4
1200円
1996/8/1 第1刷
======================================================================
<ワン・チョット>

「サラリーマンの生活そのものが、怪談だ。」

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

暑い夏の夜には「怪談」で「涼」を取る・・・奇妙な風習がこの国にはある。
本日は、サービスの達人とか、面接の達人とか様々なビジネス書を量産してい
る中谷彰宏が書いたサラリーマン怪談物。

サラリーマン社会のふとした隙間に潜んでいそうな、そんなことあるわけない
のに妙にリアルな「会社の怪談」が5編。

「船乗りが死んだら遺体を海に沈めるように、サラリーマンは死んだら会社の
壁に塗り込まれる。」「サラリーマンの誰もが陥りやすい日常の中から、あ
りそうにもないとんでもない状況に追い込まれていく・・それが会社の怪談」

というわけで、多くのサラリーマンが自分の生活や会社の日常に照らしながら、
想像力を膨らませられるところが面白いです。

話の最後には、「ありそうでないけど、あるかもしれない」展開があって、思
わずゾゾっとするしかけがあります。

スリリングなところは、TVの火曜サスペンスドラマって感じののりですね。

しかし、この著者はいろんなものを書いてくれます。・・・!!

おすすめ度は ☆☆☆☆+怪談

----------------------------------------------------------------------
<お暇なかたにはもう少し>

5編の怪談は、
第1の恐怖:笑いが止まらない
第2の恐怖:机の上の花
第3の恐怖:地下会議室から歌声が聞こえる
第4の恐怖:右手に携帯、左手に生ゴミ
第5の恐怖:昼休みの幽霊
です。

第一話の「笑いが止まらない」は、新入社員にも売り上げで抜かれてしまう程
成績の振るわない営業マンのオレは、ある日、3つの顔を手に入れます。
すると突然、営業成績があがり、おまけに女も手に入る。(エッチ表現がたく
さん・・)

昼下がりの公園で、ロケ中の有名俳優、大友克彦にロケスタッフと間違えられ
たオレ。演技の極意である3つの顔(A:怒った顔、B:笑った顔、C:困っ
た顔)の話を聞きます。営業もうまくいかないオレは、その顔を一生懸命練習
します。
ある夜、女に絡んでいたヤクザとケンカになり、土下座をしながら、殴られる
間、3つの顔を繰り返して、ヤクザを追い払います。(ヤクザは気味が悪くな
った)。意識をなくしたオレは、そのあと女の部屋に連れていかれ介抱されま
す。そこでも3つの顔で、女の心を捉えてしまう。自信をもったオレは、営業
にも3つの顔を活かし、効果は抜群、営業成績トップに躍り出る。

会社でも評価はうなぎ上り、女もいる。もうこれは笑いが止まらない。
これもすべて、3つの顔のお陰だ。お客さんとの営業で、真剣な顔は怒った顔
、その後の笑った顔は高価100倍、迷うお客さんに困った顔で止めを刺す・
・・・ そんな顔の表情ABCを効果的に使うという発想は「営業の達人」的
な要素があって中谷彰宏らしいところです。

ここまでは、普通の話ですが、終盤では自分の顔がひび割れて、皮を剥がすと
Aの顔がなくなり、さらにまたひび割れて皮を剥がすとBの顔がなくなり・・
最後に残ったのは、Cの困った顔だけ。という落ち(恐怖)で怪談に仕上げて
います。

オレの心理描写や、絡みのシーンの描写など結構な小説スタイルで、なかなか
いけます。

第4話の「右手に携帯、左手に生ゴミ」は、広告会社につとめる超かっこいい
エリートと、そのサラリーマンの秘密の現場を目撃してしまったOLとのベ
ッドの上でのやりとりの中に、男の中の恐怖心が乱高下するおはなし。

サラリーマンが朝、ごみをだすのは日常的になってきましたが、超エリート
の俺は、そんなところを見せるわけにはいかない。
同じ会社のOL嬢に生ごみを出す現場を見られた俺は、口止め的な目的でO
L嬢をホテルに誘う。

俺が出したゴミの中には実はとんでもないものが入っていたのだが、OL嬢
はそれを知らないようだ・・・。

しかし、なんと生ゴミを出した日はごみ回収が中止になっており、OL嬢は
親切心から、そのごみを自分のマンションに持ち帰ったと言う。
実は、ごみ袋の中には、殺した妻の遺体の一部が入っているのに・・・。

俺は、その言葉を聞いた時、「オレのカラダが急激にしぼんでいくのがわか
った」。そんなオレに読者は感情移入をおこし、妙な寒気を感じるというス
トーリーです。

どの話も、「そんなことあるはずないというものの、ひょっとしたら・・・」
という世界と、サラリーマン、OLの日常生活や仕事上の機微が盛り込んで
あるのが、“うける”怪談になっているところです。

----------------------------------------------------------------------
会社で暑い暑い毎日の方
暑い夜を過ごしている方
熱い夜を過ごしてきた方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆+怪談

======================================================================
<< 今週のwebook list >>

8.03[月]:【休刊】..編集員 薮入につき Webook休刊

8.04[火]:【お金で苦労する人しない人】..中谷彰宏...☆☆☆☆+お金
三笠書房/ ISBN4-8379-1739-9/ 1143円
8.05[水]:【会社の怪談】..中谷彰宏..☆☆☆☆+怪談
ダイヤモンド社/ISBN4-478-93024-4/ 1200円
8.06[木]:【】..

8.07[金]:【】..

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 2343円
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #30

「モモ」(ミヒャエル・エンデ)について、"パタリロ"さんから
こんなお便りをいただきました。
-----------------------------------
はじめまして。
「モモ」について、私も一言。
エンデの原作も映画も観ました。簡単に言ってしまうと、この作品は、我々
に欲求不満を催させます。というのは、作品の中で言われていること、つま
り時間の奴隷にならないで、もっとゆったりと過ごしましょうよ、というメ
ッセージ。それはそれで、「そのとおり、ご説ごもっとも。おっしゃるとお
りですよ!」なんですけど、じゃあ、実際にこの世の中でそのように過ごそ
うと思っても現実問題として、不可能じゃないですか。
敢えて無理にそう振る舞えば、周囲と相当の軋轢を生じてしまうか、あるい
は、はっきり言って、人生の落伍者か隠遁者になるしかないじゃないですか。
つまり、ここで言われている「理想」と今の「現実」とのギャップに、イラ
イラし、欲求不満に陥ってしまうのです。
こんなふうにお感じになった方、他にもいらっしゃいませんか?

☆★☆♪♪ バタリロ ♪♪☆★☆
-----------------------------------
バタリロさん、ありがとうございました。モモの映画もあったんですね!

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================

<しんのすけカラコラム>:

・・・・・・・
しんのすけ 記
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^s^) も (^m^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 16:59

1998年08月04日

【お金で苦労する人しない人】..中谷彰宏98.8.04 .. ★★★★+お金

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【Webook #98-122】 98/8/04(火) ///
★ "遅れて来た夏は蒸し暑う~!" の火曜日 ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
◆◇今年の夏は,北海道のおいし~い蟹をダイナミックに食べちゃおう!◇◆
◎生食用ボイル毛がに………1尾(500g~1kg)3,000~5,000円
◎生食用ボイルたらばがに…1尾(2kg~5kg) 12,000~25,000円
とれたての味を蟹の本場釧路から産地直送~漣(さざなみ)屋~ 0154-24-7749
■■ご注文はオンラインで■http://sinnet.ne.jp/~sazanami/index.htm■
---------------------------------------------------------- 3271 -
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:04:50 -3分 対7月末
東京の日入:18:43 -4分 ”
日昼時間 :13:53 -7分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

【お金で苦労する人 しない人】

----------------------------------------------------------------------
中谷彰宏(なかたに あきひろ)
作家・俳優・演出家。1959年4月14日、大阪堺市生まれ。早稲田大学第一
文学部演劇科卒。小説「目覚まし時計の夢」(早稲田文学)で学生作家とし
てデビュー。博報堂に入社し、CMプランナーとしてテレビ、ラジオのCM
企画演出をする。91年独立し、株式会社中谷彰宏事務所を設立。
俳優としてはドラマ「あなたには抱かれたい」舞台「長い間違い電話」他。
----------------------------------------------------------------------
三笠書房
ISBN4-8379-1739-9
1143円
1998/6/10 第1刷
1998/7/15 第9刷
======================================================================
<ワン・チョット>

「一番大事なことを学校では教えてくれません。
その一番大事なことが金銭感覚です。」

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

世の中ほとんどのことは「お金」でカタがつきます。というかお金には変えら
れないもの(たとえば、命や気持ちなど)もお金でカタをつけるような仕組み
になっているというのが現実の社会でしょうか。

「食を以って人を観ん」と言ったのは中国の著名な作家だったとか、食事の仕
方でもその人の品性が現われますが、お金の使い方、お金との付き合い方でも
その人の人柄がにじみ出ます。
フツウに生活するにも、事業を営むにしても、ビジネス社会で仕事をするにも
必ず出てくる「お金」との係わり合い。その心得を中谷流のわかり易い言葉で
ガイドしてくれるお金の本がこれ。
お金で苦労しないヒント60が、平易な事例を交えて書かれています。

スマートな金銭感覚を磨く手引書として、社会人の人は是非読んでおきたい一
冊でしょう。

おすすめ度は ☆☆☆☆+お金

----------------------------------------------------------------------
<お暇なかたにはもう少し>

お金の使い方(特に小銭)にその人の品性が表れる、安易に人にお金を貸して
はいけない、思いやりの気持ちはかえって友達をなくすことになるなど・・・
「人間関係」とお金のお話や
景気のいいときの会社はつぶれる、独立したら少しでいいから最初の月から利
益を出す・・などビジネスとお金の話、
小額の借金をする人が自己破産する、借金に弱い人ほど早く返そうとする、あ
なたが温情をかけることで家族が地獄に落ちる・・など借金にまつわる話など
社会生活のいろんな場面における「お金」との付き合い方、つまり金銭感覚を
やさしい言葉で解説しています。

著者は、大阪の商家に育ったということで、小さいころから「小銭の大切さ」
を死ぬほどたたきこまれたようです。
大阪でスナックを経営しているお母さんや、サラリーマンの妹さんなど私的な
部分を披露しながら、金銭感覚講座が展開されています。

なんでも一朝にはできないもので、やはり子供のころから親がしっかりと金銭
感覚を養うような対応(態度、教育)が必要だと言います。
「子供のころに現金を渡されないと、大人になって破産する」では、子供の頃
から実際にお金を使わせて、子供なりのギャンブルをやってすってしまったり
、安物買いの銭失いをしてしまたったりして、子供なりの痛みを経験すること
の大切さを説きます。

「100円なら100円。1000円なら1000円の現金を子供に持たせる。
子供にとって100の痛みは大人になっての100万円、1000万円の痛
みと同じです。だから、そこで学ぶのです。
“ああ、お金は恐いものだな。だまされることもあるんだな。欲を出すと
ろくなことがないんだな。”とうことが身にしみて分かるのです。
子供ならたったの100円のお金で、大切な金銭感覚を学ぶことができるの
です・・・。」

というわけで、「子供にお金を持たせるとムダ使いする」と考えたりして持た
せないというのは、ものすごくまずいことだということですね。
子供のころのムダ使いは、決してムダではない!と言うわけです。

他にも2,3ご紹介。

■ リスクは、分散させる。収入源も、分散させる。

お金を扱う上で一番大切なことは、収入も支出も分散させる、ということ
です。・・サラリーマンは収入源が1っ個所だから不安定になるのです。
自分の会社がダメになったら、それでアウトです。
ビジネススクールの抗議では、「企業というのは収入源が一つになった時
が最も危険な状態である。」と教えます。・・・
リスクも収入源も分散させるほうがいい。2個所の収入源があって、一方が
90%、他方が10%の割合でもいいのです。その10%が保険になるので
す。

お金で苦労しないために 《リスクも収入源も、分散させよう。》

■ 割り勘をしているうちは、貸し借りのバランス感覚が磨けない。

割り勘は、簡単で気楽です。でもその気楽さゆえに、金銭感覚の勉強には
ならない。割り勘をしているうちは、金銭感覚は子供のままです。
仕事をするようになれば、接待したり、されたりすることもある。
おごってもらうこともある、おごることもある。
おごる相手にプレッシャーを与えないで、気持ちよく接待してあげなければ
いけません。これには、かなり高度が思いやりが必要です。・・
おごる時に必要なのは、お金ではなく、思いやりなのです。
一方、さわやかにおごってもらうのも、難しい。
気持ちよくおごってもらって、ちゃんと感謝をし、喜んでいる気持ちをあら
わさないといけません。
おしゃれな店でごちそうになったら「ごちそうさまです。次のお店は、私が
はらいましょう。」とさわかやかに好意を受け入れるのです。
どちらの店が高いなどということは、あまり関係ないのです。金額の高い安
いよりも、互いの心のバランスがとれることが大切です。・・・

お金で苦労しないために 《 割り勘をやめよう。》

こういう時は、どうするのがいいのかなあ・・・?なんて普段、ふと頭をかす
める事柄について、小気味よくまとめてくれているのがこの著者の魅力。
今回も、「お金」をテーマに、スマートな金銭感覚の磨き方を指南してくれて
います。

考えてみれば、お金は人のサイフからサイフヘ、言葉は、人の口から耳へ、食
事も人の口から▽▽へ(これはちょっと違うか?)、出入りするものは、全て
人の気持ちや品性をも運ぶトランスファー媒体みたいなものですね。

たかがお金、されどお金。
ちいさくても大きくても、できたら「さやわやか」に使いたいものです。

----------------------------------------------------------------------
お金がなくて困っているかた
お金をどう使っていいか悩んでいるラッキーな方
お金なんて関係ないさと斜に構えた方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆+お金

======================================================================
<< 今週のwebook list >>

8.03[月]:【休刊】..編集員 薮入につき Webook休刊

8.04[火]:【お金で苦労する人しない人】..中谷彰宏...
三笠書房/ ISBN4-8379-1739-9/ 1143円
8.05[水]:【】..

8.06[木]:【】..

8.07[金]:【】..

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1143円
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #30

「モモ」(ミヒャエル・エンデ)を紹介して下さった 島崎さんから
お便り頂きました。島崎さんありがとうございました。
「システムという名の支配者」も読まずにはいれらなくなってしまいました。
-----------------------------------
しんのすけ様

この本(モモ)、岩波書店が小学校5,6年生向け、と書いて
児童書として販売しているのが、とても残念なんです。 
大部分の大人は児童書なんか読む「時間」がありませんから・・・

しんのすけ様に取り上げてもらって、これを読む人が少しでも
増えるといいな、と思っています。 

ちなみに、このモモを、大人向けに童話仕立てでなく書いたのが
先日お勧めした「システムという名の支配者」で、システム=灰色の男、
という図式で考えると、既に相当時間貯蓄銀行に支配されつつ
ある世界というものが、具体的に見えてきて、結構怖くなります。

それに対して、どうしたら良いのか、まだ分からないんですが。
とりあえず、私は「働き過ぎないこと」を目標にしようと思います。

******************************
* Jota Shimazaki 島崎丈太 *
* 肩や首のコリに[肩こり本舗] *
* http://TEL.TO/0463-36-3315 *
******************************
-----------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。

(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================

<しんのすけカラコラム>:なぞなぞ@「モモ」(Webook 98.7.31)の答え

時間どろぼうの話ですから、答えはやっぱり「時間」に関連したものですね。
つまり、3人の兄弟というのは、「未来」「過去」「現在」です。

1番上は いまはまだいない。これから表れる:未来
2番目も、いないが、今家を出たところ:過去
3番目のちびさんは、1番目が2番目に変身してくれるからいられる:現在
3人は互いにフリふたつ。(たしかに・・)
いっしょにひとつの国(時間の国)を治めている。
時間の国を治めているマイスター・ホラは、モモ(読者にも)にその国の
素晴らしさを見せてくれます。
私たち自身が「灰色の紳士」になってしまわないように心がける必要が
ありますね・・・

しんのすけ 記
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^x^) も (^o^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 16:57

過去の記事
2007年08月(9)
2007年07月(21)
2007年06月(31)
2007年05月(24)
2007年04月(29)
2007年03月(23)
2007年02月(29)
2007年01月(29)
2006年12月(20)
2006年11月(27)
2006年10月(32)
2006年09月(27)
2006年08月(31)
2006年07月(31)
2006年06月(30)
2006年05月(32)
2006年04月(29)
2006年03月(31)
2006年02月(27)
2006年01月(31)
2005年12月(30)
2005年11月(30)
2005年10月(31)
2005年09月(31)
2005年08月(31)
2005年07月(31)
2005年06月(30)
2005年05月(31)
2005年04月(30)
2005年03月(31)
2005年02月(28)
2005年01月(31)
2004年12月(32)
2004年11月(30)
2004年10月(31)
2004年09月(41)
2004年08月(62)
2004年07月(21)
2004年05月(4)
2004年04月(30)
2004年03月(30)
2004年02月(29)
2004年01月(31)
2003年12月(31)
2003年11月(30)
2003年10月(31)
2003年09月(30)
2003年08月(31)
2003年07月(24)
2003年06月(4)
2003年05月(5)
2003年04月(7)
2003年03月(10)
2003年02月(6)
2003年01月(8)
2002年12月(11)
2002年11月(4)
2002年10月(3)
2002年09月(6)
2002年08月(4)
2002年07月(8)
2002年06月(14)
2002年05月(11)
2002年04月(14)
2002年03月(12)
2002年02月(14)
2002年01月(17)
2001年12月(18)
2001年11月(20)
2001年10月(17)
2001年09月(13)
2001年08月(12)
2001年07月(17)
2001年06月(17)
2001年05月(15)
2001年04月(30)
2001年03月(32)
2001年02月(16)
2001年01月(14)
2000年12月(20)
2000年11月(19)
2000年10月(18)
2000年09月(15)
2000年08月(14)
2000年07月(14)
2000年06月(18)
2000年05月(20)
2000年04月(10)
2000年03月(18)
2000年02月(17)
2000年01月(18)
1999年12月(13)
1999年11月(9)
1999年10月(16)
1999年09月(16)
1999年08月(11)
1999年07月(15)
1999年06月(21)
1999年05月(13)
1999年04月(16)
1999年03月(21)
1999年02月(15)
1999年01月(17)
1998年12月(13)
1998年11月(15)
1998年10月(23)
1998年09月(20)
1998年08月(13)
1998年07月(17)
1998年06月(18)
1998年05月(14)
1998年04月(20)
1998年03月(19)
1998年02月(14)
1998年01月(18)
1997年12月(19)
1997年11月(19)
1997年10月(21)
1997年09月(17)
1997年08月(13)
1997年07月(21)
1997年06月(20)
1997年05月(18)
1997年04月(20)
1997年03月(18)
1997年02月(12)
1997年01月(13)
カテゴリー別