1998年11月30日
【今からお会いしましょう】..中谷彰宏98.11.30.. ★★★+会
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #98-191】 98/11/30(月) ★
★ "ついに昼間が10時間を切った" の月曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:30 -3分 対先週金曜日
東京の日入:16:28 -1分 ”
日昼時間 : 9:58 -4分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■著書名: 【今からお会いしましょう】
----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他(人間関係)
----------------------------------------------------------------------
■著者: 中谷彰宏(なかたに あきひろ)
作家・俳優・選出家。1959年4月14日大阪府堺市生まれ。早稲田大学第一
文学部演劇科卒。博報堂で8年間CMプランナーの後、株式会社中谷彰宏
事務所設立。
著書は「お客様にしなければならない50のこと」「人は短所で愛される」
舞台「ホテル物語」「合コン男㏍Rン女」ほか。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
ダイヤモンド社/ISBN4-487-70173-3/1400円/167P
1998/ 9/25 第1刷
1998/10/21 第2刷
======================================================================
<ワン・チョット>
「これからは対話が大事な時代です。
お客様とも対話、仕事仲間とも対話、自分の家族とも対話。
対話は、1対1ですることです。
自分だけに話しかけてくれる人に、人は心を開いてくれるのです。」
----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>
月曜日は中谷彰宏の日。今日は、人と会うことの大切さを説いた本です。
副題は、「人脈達人」。
出会い、人間関係、友人関係、人の教育・・「人」と接する様々な場面で、ち
ょっとした気持ちの持ちようが自分を高めることに繋がる。そんな場面を、中
谷フィルターで見せてくれます。
ギャング、会社の社長、鬼ごっこをする子供、タレントとマネージャーなど、
例によって「なじみやすい」事例が興味深いです。
「会う」ということが如何にすばらしことであるか、ちょっと思い起こさせて
くれる本です。今度じゃなく、今からお会いしましょうと言えるチャンスは、
大切な瞬間かも・・。
今日は私も「今からお会いしましょう」を地でいくことになりました。
Den の松山大河さんとお会いしに渋谷へでかけます。
(著名人の格言を毎日届けてくれる Den :http://www.bsp.net/den/jp)
おすすめ度は ☆☆☆+会 くらい。
(メルマガ Den のオススメ度のほうは、☆☆☆☆☆+αωです。)
----------------------------------------------------------------------
<お暇な方にはもう少し>
5つの効用に別けて「会うこと」の大切さを解説します。
会うことで、行動力が生まれる。
会うことで、人生が楽しくなる。
会うことで、いい仕事が生まれる。
会うことで、気がきくようになる。
会うことで、自分が磨かれる。
年間5-6冊も生産している著者ですから、ネタとして使う題材が、いくつか
の本で重なってくるのは仕方のないことで、それをとやかく言ってもはじまり
ません。要は、「言いたいことは何か」を決めてそのために何度も何度も繰り
返し、比喩や事例で説明する。その「いいたこと」を何にするかを決めるとこ
ろに最近の中谷本のクリエイティビティがあると思います。
自分や、社会や、人生を、縦横斜め、さらには34度や76度の方向から眺め
たら、いろんなことが見えたり、言えたりします。
その時に、いかにロジカルに論を進められるか、面白い内容が展開できるかは
著者の持っている「生ネタ」の多さにもよるのではないでしょうか。
そこが、この著者の「活き」の部分のような気がします。
中谷本ってもう厭きたという方も、ま、ちょっとお付き合いを・・・
で、今日の本の面白いところをちょっと。
■自分の人生をつくるために、小さな事件を起そう。
成功する人には、共通の行動があります。次々と小さな事件を起しているの
です。日常生活の中で、結婚式とか記念日などといったイベントだけではな
く、「今日、帰りにご飯でもいっしょに」とか「今度○○さんを紹介しよう
きっと気があうよ」みたいな小さなイベントが、事件であり、出来事である。
出来事からニュースが生まれ、出来事から情報が生まれ、出来事から変化が
生まれる。
じっとしていても何も起こりません。
何もない人は、起せばいいのです。
大きな事件は、エネルギーがたくさんいって、身構えますが、小さな事件は
余力が残る。大きな事件を一つ起すより、小さな事件を3つ起すほうが、必
ずいい変化が生まれます。
今からはじめよう → 小さな事件をたくさん起そう。
■ 雄ネジと雌ネジを持とう
人間には「ネジ」の力が必要です。・・・という言葉に始まり、種子島の鉄
砲の話を紹介しています。この話、堺屋太一も本に書いていたような気がし
ますが、中谷流にこんなふうに料理されています。
1543年、種子島にポルトガル人が漂着し、鉄砲が入ってきておよそ10
年で、堺で国産初の鉄砲が生産されました。
当時の刀鍛冶の技術は結構すぐれていたようで、見ただけで真似してある程
度作ってしまえたそうですが、ひとつだけ分からない技術があった。それは
ネジ切りの技術。それまでの日本にはネジというのもがなく、雄ネジは見よ
う見まねでなんとかできたが、雌ネジのつくりかたがどうしてもわからない。
鉄砲は、弾が出る瞬間に猛烈なエネルギーが加わるのでネジ接合がないと、
圧力に耐えられず分解してしまうのです。
堺の鍛冶屋で鉄砲をつくれと命じられた職人は、その秘密を解くために自分
の娘をポルトガル人と結婚させ、1年後にポルトガルから帰ってきて、「お
父さん、雌ネジはこうやってつくるんです」と教えて日本製の鉄砲が誕生し
たのです。
父も職人なら、その娘も根性がありました。
そして、その数年後、日本は世界にもまれなくらい火縄銃の保有国になった
というわけです。(こんな逸話、歴史の時間に教えて欲しいな)
今でいえば新興国がいきなり核保有国になったようなもの。
男ネジと雌ネジがかみ合っていると大きな圧力にも耐えられます。
くぎのようなものをただ差し込むだけだと、簡単に抜けてしまいます。
締め付ける時には、大した力はいりません。ところが抜けることはない。
外そうと思えば、簡単に外すことが出来る。これがネジの凄さです。
人脈ときくと、つい、どうしたら相手にくいこむことができるかとばかり、
考えてしまいます。ネジに置き換えると雄ネジをつくることばかりを考える
ことです。雄ネジばかり集まっても、接合はできません。みんなが雄ネジを
作っている時に、あなたが雌ネジを作れば、あなたはみんなと結びつくこと
ができるのです。
雄ネジ的発想を変えてみましょう。
今からはじめよう → 食い込むより食い込まれよう。
このほか、ジョニーウォーカーの「いい大人」のコマーシャル、子供の遊びな
ど、面白い事例がたくさんあります。
この本のタイトルは、「今度、」という表現に打消し線をつけて、「今から」
という表現に修正した形になっています。
今度また・・・という表現は、よく挨拶辞としてよく使います。是非、と思
った時は、その場で約束をしちゃわないともうチャンスはこないかも。
会議に打ち合わせも、会いたい人との約束も、家族への贈り物も、親孝行も、
みんな「今度また」じゃなく、「今から」を大切にしないといけない瞬間が
かならずあるように思います。
「今から」・・・ 今日は、これを言ってみよう!
----------------------------------------------------------------------
<読んで欲しい方>
PCの前で、黙って座っていることに違和感を感じなくなった方
初対面の人に会うのがおっくうになった方
自分の会社の社員の名前と顔1000人がイメージできないエライ方
今日、だれとも会話を交わさなかった方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>
☆☆☆+会
----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>
お近くの本屋さんか、
ダイヤモンド社のホームページで(本のカバー写真はなし)、
http://www.dv.diamond.co.jp/bookcands/Order/BookSearchTop.asp
本のカバーは TRC図書流通センターで、(買い物もできるよ)
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=98041137
=======================================================================
<< 今週のwebook list >>
11.30[月]:【今からお会いしましょう】..中谷彰宏..
ダイヤモンド社/ ISBN4-487-70173-3/1400円/167P
12.01[火]:【】..
12.02[水]:【】..
12.03[木]:【】..
12.04[金]:【】..
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1400円
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #52
----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================
<しんのすけのカラコラム> タイタニック
土日に「タイタニック」のビデオを見ました。感動^2。
昔の豪華客船の沈没悲劇をいくらCGでリアルに作ったところで、どんな
感動があるんだろう・・?と思いながら見ましたが、さすがアカデミー賞
11部門を受賞した作品。すばらしい感動が隠されていました。
最近の映像技術で、90年ちかく前の出来事と、宝物探しをする現代との
ワープ技巧がたくみに使われています。
ローズとジャックのロマンスと人間愛、碧洋のダイヤに象徴される人間の
欲望が、タイタニックの事故という舞台で見事に映像化されています。
スティングのようなトリックと、太陽がいっぱいのような欲望、xxみた
いな人間愛が見事に描かれています。
(映画には疎い真之助、xxは思いつかなかったのでした)
しんのすけ@ビデオ
======================================================================
(
)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^i^) も (^j^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。
真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================
Posted by webook at
14:41
1998年11月27日
【患者はこうして殺される】..浅山健98.11.27..★★★★★+麻酔
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #98-190】 98/11/27(金) ★
★ "宴会縁会艶快延会¥買遠怪厭皆?" の金曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
--≪pr≫--------------------------------------------------------------
□◆■☆歳末謝恩セール実施中☆■◆◇◆紀州梅干村◆◇◆■■鳳梅■■■■
紀州みなべから梅干・梅製品通信販売(産地直送)のお知らせです。
セール承り期間:98年11月26日~98年12月25日☆期間中にご注文
頂きますと★送料サービス★させて頂きます。(一部地域を除きます。)
■■■■■■■http://www.cypress.ne.jp/fubai/index.htm■■■■■□□□
-------------------------------------------------------------≪pr≫---
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:27 -1分 対前日
東京の日入:16:29 -1分 ”
日昼時間 :10:02 -2分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■著書名: 【患者はこうして殺される】
----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他(ノンフィクション・医療)
----------------------------------------------------------------------
■著者: 浅山 健(あさやま けん)
1930年熊本県生まれ。56年、熊本大学医学部卒。57年、東京医科歯科大学
第二外科に入局。65年、日本麻酔学会より「麻酔指導医」の認定を受け、
翌年、医学博士の学位を取得。67年、癌研付属病院麻酔科医長に就任し、
69年、麻酔業務を請け負う医療機関「豊島麻酔科診療所」を設立。96年ま
で同病院との間で麻酔契約を結ぶ。現在、同診療所所長を務める。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
飛鳥新社/ISBN4-87031-347-2/1500円/221P
1998/10/22 第1刷
======================================================================
<ワン・チョット>
「麻酔事故で患者を不運な死に追いやった当の医師(私)が、過去の失敗を
なぜいま赤裸々に明かしたのか--」
----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>
麻酔の魅力にとりつかれ、麻酔医としての誇りを持ちながら現場を指揮し続け
てきた著者は、かつて麻酔ミスによる死亡事故を経験。長く重い医療裁判を経
験しています。その著者が、事故の経緯、原因を克明に振り返り、日本の医療
機関が抱える「麻酔」という医療行為に関する根源的問題に迫ります。
医療裁判の被告となった医療事故のこと、そこに隠された様々な問題、医療裁
判における当事者の心情とはかけ離れた駆け引き、外科手術における麻酔の重
要性とそれを軽視する医療機関の実態など、ドキュメンタリーに描き、医療事
故の裏側や医療事故の原因を炙り出します。
ともすると外科手術の「便利屋」的な扱いを受けがちな麻酔医の重要性を、航
空機のクリティカル11ミニッツに喩えているところが興味深い。医療も航空
も高度な技術(世間には分かりにくい内容)にささえられ、事故が起きると、
人の生命が危険に晒される点は似ています。事故が起きた時の対応の日米の違
いにも付言しています。
虫垂炎の手術でも、ヘルニアの手術でも、最近では虫歯治療で使われる笑気ガ
スにおいても、麻酔というのは切った縫ったというメイン医療行為よりは安易
に考えられがちですが、結構、人の一生を左右する重要な過程であることを改
めて認識させられます。
最後に「病院で(麻酔ミスにより)殺されないため」の3つのポイントを指南。
1.あなたが手術を受ける病院に麻酔科専門医(麻酔指導医)がいるかCK
2.手術の前に麻酔のことをきちんと説明してくれるかCK
3.手術中の異変を教える各種監視装置を備えた病院かCK
これから外科手術(麻酔の必要な)を受けるあなた、身内の方で手術を控えた
方、是非ご一読を。医療現場の当事者(しかも事故経験者)が書いているだけ
に重みのある内容です。
おすすめ度は ☆☆☆☆☆+麻酔
----------------------------------------------------------------------
<お暇な方にはもう少し>
著者は、この本を著した動機をこう書いています。
「私が悲劇的な事故を起した当時(1979年)も現在も、麻酔科医の置かれた現
実が何一つ変っていないからだ。麻酔医不足に起因する“かけもち麻酔”、
さらには麻酔技術の未熟な医師による“手術麻酔”がいまだに後を絶たず、
本来なら防げたはずの麻酔医療事故が相次いでいることを一般の人達に伝え
たかった。」
日本の医療水準、特に麻酔という医療行為においては、米国に20年の遅れを
とっていると言います。
麻酔科医は、人口比でアメリカの1/3しかいないそうで、著者の調査によれ
ば、アメリカでの麻酔による事故確率は25万件に一件、一方日本では、1万
件に一件(つまり25倍も危険率が高い)。さらに驚くのは、現状の日本の危
険度は、1970年当時のアメリカの危険度と同じとか。
この実状をアメリカ麻酔学会の公式ホームページの医療データを調べた著者は
驚きをもって述べています。
航空機事故にしても、医療事故にしても、アメリカは(理想的とはいえません
が)、すくなくともシステム的に対応しているところがあり、「もちょっと、
頑張れ」とか「気力で・・」とか、社会のシステム変更が必要な事態に対して
も対応が立ち後れている(ムラ社会のなかで内々に処理したりする)日本から
すると実にオープンでフェアな感じがします。
麻酔医不足が原因となる医療事故を減少させるため、社会的なレベルで対応策
をとってきた1970年当時のアメリカ事情が目をひきます。
この本の内容ですが、初めの部分は、著者が40代の脂ののっている時に、い
くつかの複合的な要因がかさなり起きてしまった、麻酔医療事故(臀部の手術
を受けた患者Hさんが、全身麻酔をしたとき、酸素供給も兼ねている麻酔装置
に不具合が生じて、酸欠から脳死となり、約3ヶ月後に死亡)の克明な記録が
書かれています。
癌研付属病院で起きたその事故は、慢性的な麻酔医不足、医師の慢心、器具の
不備などいくつかの要因が重なっておきたもので、著者は、そこ事故の原因が
自らの不注意にあることを認めつつ、原因がそれだけではないという実態を懺
悔の気持ちで公開しようと試みています。
さらにそれは、医療裁判へと発展し、6年にもわたる長く重い裁判の過程も、
弁護士とのやりとりや、病院事務長とのやりとちのメモなどリアルな材料を使
いながら紹介します。
そこには、「医療裁判」がもつ意味や体制に?符が附けられています。
事故後の処理は、日本はまだまだ立ち後れていると私も思います。
事故を起した人は、あきらかな故意がないかぎり免責とし、事故原因の本当の
要素を究明し、改善するような社会のしくみが必要な気がします。これは、航
空機や列車の事故も同じ。とかく、事故当事者が悪い、それを管理していた会
社(病院)が悪い!と当事者だけをいじめ、その背後のシステム的な原因を置
き去りにして終わるパターンが多いですね。
そこは、日本というムラ社会の文化と、多民族が集合した契約社会、ドキュメ
ント社会の欧米との違いもあるのかもしれません。
その他各種の医療事故(かなりは麻酔による致命的な事故)の事例を紹介して
います。
後半に手術室のオペの模様を活写したところがありますが、ER(イーアール)
とか外科手術の番組を見ているような(あるいはそれ以上の)リアル感があり
ます。
現在の医療現場の実態を一般の人に知らしめること、そして手術室における麻
酔医の存在価値の高揚、まだまだシステム的に立ち後れている日本の医療実態
を知ったうえで「殺されない」ための智恵をつけてくれる点で、価値ある一冊。
私も親の腫瘍摘出手術や我が子のヘルニア手術を経験しましたが、考えてみれ
ばぞっとする危険をクリアしてきたんだなあと思います。
----------------------------------------------------------------------
<読んで欲しい方>
「ER3」のビデオをすでに全部みちゃった方
昨日TVで「外科医夏目三四郎」を見たかた
ご自身や身内の方で外科手術を控えている方
将来ガンになりそうな方
会社が忙しくて不健康な生活をしているあなた
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>
☆☆☆☆☆+麻酔
----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>
お近くの本屋さんか、
本のカバーはありませんが TRC図書流通センターでも・・
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=98042603
=======================================================================
<< 今週のwebook list >>
11.23[月]:【休刊】..勤労感謝の日(祝日)のため休刊
11.24[火]:【プロデューサーは次を作る】..小室&中谷......☆☆☆+TKAN
飛鳥新社/ ISBN4-87031-346-4/1300円/174P
11.25[水]:【自分の一番のアイデアを引き出す方法】..R.F...☆☆☆+線
きこ書房/ ISBN4-87771-047-7/1500円/240P
11.26[木]:【きのうと違う自分になりたい】..出口汪..☆☆☆☆☆+L☆gic
中経出版/ ISBN4-8061-1189-9/1500円/205P
11.27[金]:【患者はこうして殺される】..浅山健......☆☆☆☆☆+麻酔
飛鳥新社/ ISBN4-87031-347-2/1500円/221P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 5800円
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #51
熊本の猿渡さんから頂きました。
スレイブに出ていたグーテンベルグ計画の情報です。
>>> http://www.isnet.or.jp/isn00029/webook/98.10/98.10.07.htm
----------------------------------------------------------------------
真之助さま 初めまして。熊本の猿渡(さるわたり)と申します。
Webookを購読しはじめて5ヶ月になりますが、毎日発行されるのは
大変だろうなー、と思いながらも、毎日楽しみにしています。
また、5ヶ月間も拝読した事で、真之助さまが身近な人の様に感じられま
す。ですから、このメールの文面を見られて「初めてメールの出すにして
は、えらく慣れ慣れしい奴だ!」と思われるかも知れませんが、どうかご
容赦ください。
ところで、先日紹介された「スレイブ」を全文読みました。
私が特に興味を持ったのは、「グーテンベルク計画」の事です。スレイブ
の中では、現在の著作権法に抵触する事も示唆されていて、きっと「架空
の話し」もしくは「アメリカだけの話し」とばかり思っていました。
ところが、本当にあるんですねー!! しかも日本に!! (^O^)/
あるメルマガ情報で判ったんですが、(有)グーテンベルク21という所の
HP(http://www.gutenberg21.co.jp/)が、正しくそれでした。
・・・・略・・・・
既にご存知の内容でしたら失礼とは思いますが、グーテンベルグ計画が日本
にも存在した事が、あまりに嬉しかったので、メールを差し上げた次第です。
ところで話しは変わりますが、真之助さまがWebookを始める
「きっかけ」は、どういう事ですか?
もし差し支えない事でしたら、いつかWebook上でご紹介頂ければ幸いに
思います。(きっと、他の読者も関心があるのでは???)
----------------------------------------------------------------------
猿渡さん、メールありがとうございました。
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================
<しんのすけのカラコラム> Webook アルバム
猿渡さんのご質問に答えて・・
Webookのはじまりの話。いろんな「出会い」がきっかけです。
1【本】会社にちょっとばかりあった図書に「早起きのすすめ」とかを書い
た本がありました。ビビっとひらめき 早速早起き(4:00)を始め、
通勤時間が大変有効活用できる空間になったこと。
これが最初の出会い。
2【図書館】生まれて初めて図書館というもののありがたさを知りました。
なんせ、毎週10冊もの本を借りられる。しかもリクエストで新刊も
買ってくれる。これが二つ目の出会い。
3【スポンジ頭】読んでも読んでもアタマのなかにすいこまれる内容、ブラ
ックホールのように3日も経てば、書名や著者名すら忘れる老人力!
で、メモくらいつけようとはじめた読書録。
スポンジ頭は、出会いじゃなくて昔から・・。
4【ML】List.netというところで無料のMLに出会う。よせばいいのに
そこで読書感想を発信しはじめる。MLが3つめの出会い。
5【まぐまぐ】Samsul’s Choice の渡邉さんに出会う。まぐまぐを親切丁
寧に紹介していただき、発信しはじめる。去年の10月のことでした。
渡邉さんなしには、今のWebookはなかったなあ。
渡邉さんとまぐまぐに感謝!
というわけで、きっかけは、いくつかの出会い、と言えるでしょうか。
拙文を読んで頂ける読者の皆様、図書館、それにネット上でいろいろお世話
になっている多くの方々に支えられ、このメルマガは動めいています。
私の人生で2番目!の大切なことを、皆さんに支えて頂いてる感じです。
皆様、ほんとにありがとうございます。
しんのすけ@感謝を込めて
======================================================================
(
)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^l^) も (^t^) も 来週 また Webook でお会いしましょう。
真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================
Posted by webook at
14:41
1998年11月26日
【きのうと違う自分になりたい】..出口汪98.11.26..★★★★★+L★gic
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #98-189】 98/11/26(木) ★
★ "殿、冬晴れでござります" の木曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:26 -0分 対前日
東京の日入:16:30 -0分 ”
日昼時間 :10:04 -0分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■著書名: 【きのうと違う自分になりたい】
ロジカル・シンキング入門
----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他(思考)
----------------------------------------------------------------------
■著者: 出口汪(でぐち ひろし)
大予言者出口王仁三郎の曾孫として生まれ、幼い頃から父親の仕事の関係
で全国を転々とする。関西学院大学に入学、同大学大学院在学中にアルバ
イトで予備校の教壇に立ち、その衝撃的な講義に受験生が殺到する。博士
課程終了後、代々木ゼミナールを経て、東進ハイスクール講師として、主
に衛星予備校で大活躍。旺文社の大学受験講座をはじめとして、数々のラ
ジオ番組のパーソナリティも務める。東京と大阪に、教育の最先端を行く
理想の環境を作ろうと、SPS(スーパー・プレップ・スクール)を設立。
著書に「現代文入門講義の実況中継」「驚異の現代文読解法」など数十点
におよぶベストセラー参考書を執筆、今までの類型部数は200万部を超
えている。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
中経出版/ISBN4-8061-1189-9/1500円/205P
1998/11/20 第1刷
======================================================================
<ワン・チョット>
「頭の使い方を変えてみようと思った事はあるだろうか。」
----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>
予備校で現代文という入試科目を20年近く教えてきた著者が、ロジカルに物
ごとを考える事(ロジカル・シンキング)が、いかに人生を豊かにするかを説
いた異色の作品。
生産至上主義の近代社会に最適化したいわゆる詰め込み教育の下で育ってきた
我々にとって、「頭を使って、論理的に考える」ことが如何に大切かというこ
と、そして科学の進歩に未来を託してきた現代社会の行き詰まり(その結果、
社会のシステムは大きく揺らぎ、地球という生命の源まで破壊しかけている)
の中で生き延びでいくためには、どんな変化にも対応できる頭脳を持つしかな
い、ということを「ロジカル」に語りかけてくれます。
ロジカル・シンキング:自分の頭で考えるとはどういうことか? なぜ大切なの
か? どうすればできるのか? といったことを非常に分かりやすく、興味深い
引用や比喩、中には入試の問題まで駆使して解説します。
ロジカル・シンキングの要諦は、「筋道を立てること」「繰り返す事」。
そしてそのために必要な武器は「レトリック感覚」「演繹と帰納」「弁証法」
「有機的思考」など。それぞれとっても分かりやすい(つまり納得できる)説
明が脳みそに気持ちいい。
”俺、もしかしたら頭よくなるかも!”“人生変るなあ!”って思えるところ
がこの本のショッキング(!?)なところです。超オススメ!
受験生、学生のみならず全ての人に読んでほしいな。
脳みそクスグラレて、昨日と違う自分になれるかも・・・。
おすすめ度は ☆☆☆☆☆+L☆gic
----------------------------------------------------------------------
<お暇な方にはもう少し>
三部構成で、第一部では、あらゆる価値観が崩れていく中、「考えることが楽
しくてしいかたがない」と多くの受験生に言わしめるロジカル・シンキングの
効用と、時代の要請からくる論理思考の大切さをまとめています。
時代認識(社会、教育)は、堺屋太一とか大前研一などといった人達と同じラ
インにあり、とてもまとまりよく、読みやすいです。
第二部では、ロジカル・シンキングってなあに?ということを、ニュートンの
万有引力の法則発見の過程、現代文読解の入試問題、源氏物語などを引用しな
がら、具体的に解説します。
ロジカルに考えるというのは、「簡単にいえば、道筋をたてること」だといい
ます。なあんだ、そんなことかっていうところですが、なかなかできない。
それを意識的に生活すると、脳みそが一段と活性化すると言うわけです。
ロジカル・シンキングのエッセンスは、「レトリック感覚」(修辞句を使った
り比喩を使うという文章技巧だけでなく、創造力と想像力を聞かせた視点の転
換のこと)、「演繹法と帰納法」「弁証法」(げげ、なんじゃこれ・・対立し
た命題を高い地点で統一すること)、「有機的思考」(要は、物ごとは繋がっ
てるから高い視点から広く考えようってこと)などです。
レトリック感覚のところで、ニュートンが登場します。レトリックとは、「思
い切って」別の表現にしてみること。
“リンゴが気から落ちた。”とだれもが表現する事象を、彼のニュートンさん
は“リンゴと地面が引っ張り合っている”と言ってみた、この瞬間、リンゴを
別の視点から眺めたわけす。「人は誰でも習慣や常識といったフィルターを通
じてしか、ものを見る事が出来なくなっている」のでそこに、想像力と想像力
を働かせ、別の視点で考えてみる、つまりそれがレトリック感覚というわけで
すね。(電車に乗り遅れたら、ああ、本を読む時間ができてうれしいな、みた
いなものですね。アチョット違うかな?)
私なんかよく夫婦喧嘩するんですが、それもうまい事例材料になっています。
夫婦生活での喧嘩でも、要は自分の視点でしかものが見えなくなるから、喧嘩
になるのであり、冷静になって相手の立場でものを考えれば無理もないと思え
てくる。(つまりレトリック しちゃうわけですね)
でも、自分の立場を譲る気もしない。(あ、そのとおり!)
そこで、弁証法の登場。
弁証法なんて遠いむかし、よく理解もせず使った言葉ですが(私だけか)、対
立する命題を高い地点で統一すること(だそう)です。
夫婦とは互いに違う文化や感覚を持っているのだから、箸の持ち方からバンツ
の脱ぎ方までいちいち違うのは当たり前、そこで生じる軋轢を解消するために
は、互いの欠点を補い、長所を生かす事が出来たら一人で生きていくより、も
っと楽しい人生がおくれるはずだ!と考えればいい。そこはすでに、弁証法的
思考になっているというわけです。
こんな事例、引用などのほか、入試の問題もあります。(これ結構難しい評論
文ですが、ロジカル・シンキングの題材になれば、なんだか楽しくなるから不
思議!)
さらにロジカル・シンキングを普段の生活に取り入れる工夫も指南しています。
第3部は、生き方を変えるために「本を読むこと」を進めています。
その時ロジカル・シンキングをするため、ストックノートを作ることを奨めて
います。「他人の文章を要約するだけでも意味がある」として具体的なコツを
こう表現・・・
「まず、文章(社説とか評論とか)を読んで、話の道筋を考えてみる。
筆者の主張は繰り返すというロジックの大原則を念頭に置く。これがその
まま相手のロジックを理解するという訓練になる。文章の中に見事なレト
リックがあれば、それもすかさずメモする。自分がこれだと思ったもの
は何でも貪欲にメモをとる事である。次に自分の頭の中で話の道筋を立て
直してみる。筆者の主張は何で、それをどのような道筋で説明しようとし
たのか。・・・・」
こういった“考えてメモる”作業を続けていくうちレトリック感覚や有機的思
考が身についていくといいます。
そして次は、書物を読んだストックノートを作ることを奨めます。どんなに感
動したことでも3日も経てば忘れてしまう。(!)
そこですぐにメモるわけですね。左半分に出典、要約、レトリック、気の利い
た表現などをまとめておく。右半分はあけておき、後で左半分に書いたことを
読み直し、自分で考えたこと思ったことを書き加える。
全てが縦横無尽に絡み合い、現代を捉え、自分を高め、やがて何かが起きる!
そんなことを言っています。
これは、本当だと私も思います。脳みそが、フツフツとしてくる時がきっと、
あるような気がします。中谷本でも「100個あつめたら神様がくる」といっ
てました。
学歴社会は崩壊した、詰め込み教育、画一化教育はどこはおかしい・・・など
自分達が育ってきた基盤そのものを見直す気運にありながら、世の親は、“そ
うはいっても、一応今の体制にあったことを少なくともやっとかないと損する
し・・」とあいかわらず「お受験」「予備校」「偏差値」「学歴」に沿った生
活(養育)ラインに乗っているのではないでしょうか。
そんな中、このロジカル・シンキングの本は、とてもクールな考え方、生き方
を示唆してくれるような気がします。
毎日一冊といいながら、めずらしく、この本、週に二度も読んでしまいました。
----------------------------------------------------------------------
<読んで欲しい方>
浪人の方、予備校生の方、大学生の方、
早稲田に合格した広末さんと、OBの小渕さん
社会人の方、お母さん、
脳みそが鳥頭化現象を起している方(これ こざるさんの表現イタダキ!)
昨日と違う自分になりたい方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>
☆☆☆☆☆+L☆gic
----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>
お近くの本屋さんへ。
本のカバーはこちらに(TRC図書流通センター)か:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=98047771
中経出版のホームページ「先生も知らないベストセラー」コーナーで:
http://www.chukei.co.jp/JUKEN/BEST/BEST.HTM
=======================================================================
<< 今週のwebook list >>
11.23[月]:【休刊】..勤労感謝の日(祝日)のため休刊
11.24[火]:【プロデューサーは次を作る】..小室&中谷......☆☆☆+TKAN
飛鳥新社/ ISBN4-87031-346-4/1300円/174P
11.25[水]:【自分の一番のアイデアを引き出す方法】..R.F...☆☆☆+線
きこ書房/ ISBN4-87771-047-7/1500円/240P
11.26[木]:【きのうと違う自分になりたい】..出口汪..☆☆☆☆☆+L☆gic
中経出版/ ISBN4-8061-1189-9/1500円/205P
11.27[金]:【】..
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 4300円
======================================================================
<しんのすけのカラコラム> BenkeiUSAの荒井拓也さんから返事が来た!
先日紹介しました「1000ドルから本気でやるアメリカ株式投資」の著者、
荒井さんにメールを出したら、早速、丁寧なお返事を頂きました。
〉さだまさしさんのと同等の評価なんて最高です。でも評価をお金でする
〉なら拙著のほうが勝ってますね、+1000ドルですから(笑)。
なんてユーモアのタッチは書著と同じ。
ちなみに先日のWebook「1000ドルから本気で・・・」というのはこれ:
http://www.isnet.or.jp/isn00029/webook/98.11/98.11.20.htm
来年も、また1,2冊書くかもしれない・・という荒井さん、新刊がまた
楽しみです。
しんのすけ@USA
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #50
実は・・・・ 今日の本の編集を担当された中経出版の編集長の方から
メールを頂戴しました。本のはじめにの中で著者が謝辞を送っている方
です。インターネットならではのタイミングですねえ。ワーオ!
----------------------------------------------------------------------
> 突然のメールで失礼いたします。
> 私は中経出版の田中と申します。
> いつも「WeBook of the Day」を楽しく読ませていただいています。
> 今日(11/25)の「WeBook」を読んでいたら、
> 明日(11/26)、私が担当した「きのうと違う自分になりたい」が
> 紹介されると出ていたので、驚いてしまいました。
> 本当ならすごくうれしい。ありがとうございます。
> ところで、弊社も拙いながらホームページを開設しています。
> http://www.chukei.co.jp/
> その中で「大学受験のことが面白いほどわかるページ」という
> 弊社刊行の受験参考書のためのページがあるのですが
> (ここも私が担当しています)
> そこで「きのうと違う自分になりたい」も紹介しています。
> http://www.chukei.co.jp/JUKEN/BEST/BEST.HTM
> 著者である出口先生についての紹介もあるので、
> お閑なときにでも、遊びに来ていただけるとうれしいです。
----------------------------------------------------------------------
田中さんは編集長をなさっていて、どうも職場では「殿」という愛称で呼ば
れているらしい。中経出版ホームページ「殿の独り言」も楽しいです。
http://www.chukei.co.jp/JUKEN/TONO/TONO.HTM
田中さん、メールありがとうございました。なんだか、この本がより近い
存在に感じられて、うれしくなりました。
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================
(
)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^l^) も (^t^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。
真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================
Posted by webook at
14:40
1998年11月25日
【自分の一番のアイデアを引き出す方法】..R.F98.11.25..★★★+線
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #98-188】 98/11/25(水) ★
★ "Webook LOGO がでたよ!" の水曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:26 -1分 対前日
東京の日入:16:30 -0分 ”
日昼時間 :10:04 -1分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■著書名: 【自分の一番のアイデアを引き出す方法】
機械的発想法
----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他(思考・発想)
----------------------------------------------------------------------
■著者: リチャード・フォーブス
American Creative Association の「Focus」誌でコラムを執筆するかた
わら、問題を創造的に解決する方法を多くの講演会やセミナーで講演する
など、精力的な活動を続けている。他に、システムアナリスト、コンピュ
ータプログラマ、発明家などの肩書きをもつ。
訳者:田中孝顕
国学院大学卒。(株)エスエスアイ代表取締役社長、ナポレオンヒル財団
日本リソーセス理事長、(株)ナイチンゲールコナントジャパン社長、
SSIグループ総帥として活躍中。著書は、「続・聴覚刺激で頭の回転が
驚くほど早くなる」「大脳マネジメント」など。また訳書として「決定版
・ 思考は現実化する」など
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
きこ書房/ISBN4-87771-047-7/1500円/240P
1998/10/6 第1刷
======================================================================
<ワン・チョット>
「創造的な問題解決のためのツールは、だれでも獲得できる。
ツールとは、テクニックとして説明される思考スキルのことだ。」
----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>
ビジネス、政治、子育て、過程問題、テクノロジー、人間関係など様々な問題
を創造的に解決するための思考法(考え方)について書いた本。
問題は何かを見極める為のツール(思考スキル)をはじめ、問題解決のための
アタマの使い方を、思考ツールとして紹介しています。いずれも線図を用いて
「考える」ところがミソ。
アイデアが浮かんだらまず利点と欠点を整理する、最初の問題設定にしばられ
ず本当は何を望んでいるのか考える、すべての選択肢に目をむける、言葉を使
わないでビジュアルな表現で考える、問題の全体像を見失わない、完璧主義と
大胆さのバランスをとる・・・など、問題に対処する時の考え方を解説。
卑近な問題(となりの家のニワトリが庭に入り込む)からタイプライターの文
字の配置が決められた歴史的背景などいろんな事例をまじえ解説しています。
問題を「考える」視点を提示しているところは面白いと思いますが、最後に訳
者の開発したという4倍速速聴機(!?)とかの宣伝が数ページにわたって書
いてあるところはちょっと・・・(くさいかな)。
おすすめ度は ☆☆☆+線
----------------------------------------------------------------------
<お暇な方にはもう少し>
ひところ、問題解決のセミナーとか研修等では、KJ法だの、フィッシュボー
ン図だの眠たい講義や演習をさせられた方もいるかと思います。
この本も似たところがありますが、「手法」より「考え方」に力点を置いてい
るところがいいところ。
ひとつ特徴的なのは、考えたものを整理したり、カテゴリー分けしたり、アイ
デアを対比したりするのに「線図」を使うところでしょうか。
問題を起点にして放射状の線図にまとめていく過程は、ちょっと面白いなと思
いました。
会社などで、ある問題を解決するための相談(会議ともいう)や、なにかのプ
ロジェクトを進めるとき、なかなかいい解決案がみつからなかったり、プロジ
ェクトがちっとも進まないなんてことはあります。
そんな時、「本当は何を望んでいるのか?」という点に立ち返って考えてみる
のもいいようです。
そのための考える手法として「最初の問題設定にしばられない」というのがあ
ります。事例としてもともと無臭の天然ガスのガス漏れ対策の話があります。
無臭の天然ガスが部屋に漏れていて、それに気がつかずマッチをすってしまう
という危険を回避する方法:それは、ガズ漏れを検知し警報をならす装置では
なく、天然ガスに臭いを混ぜる方法。つまり人間の鼻という検知機を利用する
やりかたでした。
問題設定をいかにいい検知警報装置を考えるかという点にしてしまうと、この
アイデアは浮かばないわけですね。そこで「本当の目的は何か?」と考えよ!
というわけです。
ほかに「理想的な状況を考えて解決策を見出す」という考え方を示す事例とし
て、いつもお世話になっているキーボードのレイアウトの話が出てきます。
オーギュスト・ドボルザークという人がアルファベットの使用頻度をもとに、
最も使われる文字は最も押しやすい位置にという理想的な配列を考えたのが始
まりといいます。
このキーボードの話は、後段の「利点を残し欠点を除く」というところでも出
てきます。
クリストファー・ショールズという人が、初期のタイプライターの欠点(キー
をはなしてから次のキーを早く押すとキーが上がらなくなってしまう)を解消
するために、よく使うE,T,O,N,R,Iをばらばらにして指を動かさな
ければ打てないように配置したそうです。これによりタイピングスピードを遅
くでき、タイプライターの文字のひっかかりを少なくしたとか。
(残念ながら、このショールズのタイプライターは、あまりにもポピュラーに
なったので、バラバラなキーボード配列はいまだに私たちが使っているんだ)
そうです。
こんな事例がいくつかあり、「点字」の発明とか、メンデレーエフの化学元素
の周期表、ゴルバチョフが指示した発電所の安全点検など、結構面白いエピソ
ードが引用されています。
「考える」というのは実に楽しい(苦しいこともある)過程です。
この本には、明日紹介する予定の【きのうとちがう自分になりたい】にでてく
る思考のレトリック(視点を変える)ともつながる内容があります。
明日もお楽しみに・・・(実は、明日のほうが面白い!)
----------------------------------------------------------------------
<読んで欲しい方>
考えることを考えるのが好きな方
会社で問題解決の方法論で「入り口論」をやってる方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>
☆☆☆+線
----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>
お近くの本屋さんで。
本のカバーはこちらに(TRC図書流通センター):
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=98041494
=======================================================================
<< 今週のwebook list >>
11.23[月]:【休刊】..勤労感謝の日(祝日)のため休刊
11.24[火]:【プロデューサーは次を作る】..小室&中谷......☆☆☆+TKAN
飛鳥新社/ ISBN4-87031-346-4/1300円/174P
11.25[水]:【自分の一番のアイデアを引き出す方法】..R.F...☆☆☆+線
きこ書房/ ISBN4-87771-047-7/1500円/240P
11.26[木]:【】..
11.27[金]:【】..
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 2800円
======================================================================
<しんのすけのカラコラム> ロゴは、回る。
最近、目を回しているので、「回る」にこだわってみましょう。
三連休を利用して、Webookのロゴを作ってみました。
実にシンプルなんですが、はじめの一歩は、こんなところから。
ホームページのボトムのほうみてね。
で、ちょっと寂しいんで、どなたかデザインの得意な方、 Webookの
ロゴを作ってくださるとウレシイなあ。
お礼に Webookで紹介した本をお送りします・・・
って、すぐ人に頼っちゃうしんのすけです。
ロゴが回って、楽しいネっと。
しんのすけ@ごロゴろ
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #50
----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================
(
)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^x^) も (^.^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。
真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================
Posted by webook at
14:39
1998年11月24日
【プロデューサーは次を作る】..小室&中谷98.11.24..★★★+TKAN
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #98-187】 98/11/24(火) ★
★ "会社についても夜明け前" の火曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:25 -4分 対前日
東京の日入:16:30 -2分 ”
日昼時間 :10:05 -6分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■著書名: 【プロデューサーは次を作る】ビジネス成功22の方程式
----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他
----------------------------------------------------------------------
■著者: 小室哲哉&中谷彰宏
小室哲哉(こむろ てつや)
1958年(昭和33年)東京生まれ。早稲田大学教育学部中退。83年、
宇都宮隆、木根尚登と音楽ユニットTM Networkを結成する。
アーティスト活動と並行して作曲家として楽曲提供も行い、86年、渡辺
美里「MyRevolution」がヒット。92年、ダンスユニットTRF
を手がけ、「EZ DO Dance」「寒い夜だから・・」が立て続けに
大ヒットとなる。以降、篠原涼子、安室奈美江、華原朋美、globe
などをプロデュースし、ミリオンセラーを連発。96年からは創作、生活の
拠点をロスに移し、映画「Speed2」のエンディングテーマ、サッカ
ーW杯の公式アルバム収録曲を楽曲提供。世界のマーケットを視野に、活
動の幅を広げている。トータルのCD売り上げは1億2000万枚を突破
した。
中谷彰宏(なかたに あきひろ)
1959年(昭和34年)大阪生まれ。早稲田大学第一文学部卒。博報堂でCM
プランナーとしてテレビ、ラジオCMの企画演出を手がける。91年独立
して、中谷彰宏事務所を設立。恋愛小説、人生論、ビジネス書など幅広い
分野で執筆活動を続ける。サービスについてわかりやすく説いた「顧客満
足の達人」シリーズが大ヒット。韓国では6ヶ月間ビジネス書ランキング
の一位となる。年間に約60冊という驚異的なペースで執筆し、年間総売
り上げ部数が400万部を突破している。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
飛鳥新社/ISBN4-87031-346-4/1300円/174P
1998/11/3 第1刷
======================================================================
<ワン・チョット>
「プロデューサーの仕事は“見えている”ことがすべてです。
スタートからフィニッシュまですべての工程が“見えている”事が大事だと
いうことです。」
----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>
ここ数年間で売り上げCDトータルが1億2000万枚を突破した世界の小室哲哉
と、年間60冊者著作を発行し年間発行部数が400万部を突破した中谷彰宏
が、「プロデュース」するということについて書いた本です。
プロデューサーの仕事の要諦は「企画の全てが“見えている”こと」だと言い
ます。その意味で、小室哲哉は、作詞作曲をするクリエーター、TVやステー
ジで演奏するアーティスト、そして全体と統括指揮するプロデューサーという
3役をこなすスーパーな人ですから、“全体がよく見えている”人に違いあり
ません。
一方の中谷彰宏も、出版の世界でビジネス書から、人生論、恋愛小説にいたる
まで幅広く「中谷彰宏」ブランドをプロデュースしていると言えます。さらに
TVドラマ、舞台、地域ではに韓国まで広げています。
中身は小室哲哉の世界戦略をそのプロデュースの過程を「語り下した」textTK
とその後に中谷彰宏が解説をする analyze Nakatani の2段構成になっていま
す。時代が何を求めているのかを敏感に嗅ぎ取り、それをどのようにしてヒッ
トに繋げるかという、まさにプロデューサーの仕事のポイントが、私たちが見
聞きしたヒット曲のエピソードを織り交ぜて解説されています。
小室ファンの方、必見、かな!?。
おすすめ度は ☆☆☆+TKAN
----------------------------------------------------------------------
<お暇な方にはもう少し>
「僕は表面的には優雅に見えるかもしれませんが、水面下では必死で水をかい
ているのです。」
かつて、小室哲哉は自分自身をこんなふうに表現したとか。白鳥と同じですね。
どんなふうに水をかいているのか・・・そのあたりがプロデュースのコツです。
一番大切なことは、「スタート時点からゴールがイメージ出来ている事」。
また、マーケティングとして、時代が何を求めているか「マスの気分を市場か
から引っ張る」こと。
その時、直感を大事にする、つまり客観的なデータのリサーチより自分の直感
が重要と言います。インターネットなど情報を得る手段は限りなく安く無限に
近づいていますが、それでもこれだ!という情報を得るのは難しい。
そんな時、「このあたりになんとなくありそう・・」という気持ち、直感はと
ても大切だというわけです。
こうした小室哲哉の“水かき”は、時代の気持ちにはまってとんどん売れます。
TRFは、ダンスユニットというコンセプトが時代にハマり、篠原涼子は「歌
詞がいい」、安室奈美恵は「曲がいい」という具合に・・。
そして、globeでミュージシャンとしてもハマってきました。
マーケットに対して、自分がハマりこめる余地を探す!これがひとつのプロデ
ュース戦略のようです。
小室哲哉の米国戦略はまさにこれで、どうしたら米国ハリウッドに入り込める
かを考え、ロスでのアジア系移民の多さに注目、まずは中国圏から攻めること
にしたようです。そして始まったのが台湾を皮切りにしたアジアツアー。
アジアは、米国での評価につながる重要なマーケットとして認識するあたり、
全体が見通せるプロデューサーの面目躍如というところ。
RingとかGRACEとかいった歌手が、この戦略から生まれたようです。
最近では、インターネットを通じた活動が目をひきますね。IBMのThinkPad
のコマーシャルにもよく出てました。
こういったTKのミリオンセラー物語と合わせて、中谷彰宏が解説が折り合わ
せてあります。
はじめに小室哲哉とビル・ゲイツを対比させて紹介しています。
「ビル・ゲイツは、自分のアイデアがどうすれば商品化され、どのタイミング
で市場にのせれば効果的にユーザーに受け入れられるのかが、イメージとして
頭の中に見えていたのです。」そして、同じタイプの日本人として小室哲哉を
注目してきたというわけです。
二人に共通するのは、仕事のはじめから終わりまで見通す力、やり抜く力、つ
まりプロデュース能力が卓越していると言う点。
この本は、こういう人が「次をつくる」と主張しています。
----------------------------------------------------------------------
<読んで欲しい方>
アムローな方、カハラーな方、trfな方、リングな方
ナカタニーな方
会社で企画とか調整とか、面倒な?仕事をしている方
次をまかされているあなた!
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>
☆☆☆+TKAN
----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>
お近くの本屋さんか、
著者のホームページへどうぞ
小室哲哉:http://www.komuro.net/
中谷彰宏:http://www.nakatani-akihiro.co.jp/
本のカバーはこちらに(TRC図書流通センター):
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=98045483
=======================================================================
<< 今週のwebook list >>
11.23[月]:【休刊】..勤労感謝の日(祝日)のため休刊
11.24[火]:【プロデューサーは次を作る】..小室&中谷..☆☆☆+TKAN
飛鳥新社/ ISBN4-87031-346-4/1300円/174P
11.25[水]:【】..
11.26[木]:【】..
11.27[金]:【】..
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1300円
======================================================================
<しんのすけのカラコラム> 家族は回る
しし座流星群effectは、いまださめやらず、昨日もNHKの特別番組を見て
しまった。CGを使った分かりやすい説明が子供にも受けていました。
「ねえ、お父さん、ジテンってなあに?」という子供の質問に答えて、
「ほら、分からない事を調べる本さ・・・ちゃうちゃう」って、あのね、
ちょっとやってみよか・・・とお調子者のお父さん。
真ん中にお父さんとおかあさん、その周りを子供にぐるぐる回らせます。
自分自身もまわってごらん。そうそう、自転ってそれのことだよ。
お父さん達が見える時が夜で見えない時が昼間さ。(得意顔のお父さん)
「それ、ちがうわよ、反対よ。」とこれまた調子に乗った母さん。
「そうだ、おっ月さんはねえ・・」と更に調子は上がり、今度は下の子を
月にさせました。
ぐるぐる回るのは大好きな子供のこと、きゃあきゃあいって楽しみました。
真ん中で太陽が熱く燃えていた?(わけないか)
う~ん、家族やなあ・・・
しんのすけ@地球家族
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #49
----------------------------------------------------------------------
「石のヤッホー」や「こざる図書館」に興味のあるたくさんの方からメール
いただきありがとうございました。
それぞれお伝えしましたので、そのうちなにかメールが届くかと思います。
お楽しみに・・・
----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================
(
)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^A^) も (^T^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。
真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================
Posted by webook at
14:39
1998年11月20日
【1,000ドルから本気でやるアメリカ株式投資】..荒井拓也98.11.20..★★★★★+1000$
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #98-186】 98/11/20(金) ★
★ "息が白いな。ハーっ" の金曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:21 -1分 対前日
東京の日入:16:32 -1分 ”
日昼時間 :10:11 -2分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
インターネットで始めよう!
■著書名: 【1,000ドルから本気でやるアメリカ株式投資】
----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他(株式投資)
----------------------------------------------------------------------
■著者: 荒井拓也(あらい たくや)
早稲田大学より経済学・数理経済学の学士号・修士号を取得。東京銀行(
現東京三菱銀行)に入社。日米の株式・債権のシニアファンドマネージャ
ーを歴任した後、米国株式・米国ミューチュアルファンドへの投資を専門
とする Benkei Core Fund社を設立。ニューヨーク在住。
http://www.BenkeiUSA.com
Email: benkei@bigfoot.com or
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
NTT出版/ISBN4-87188-566-6/1900円/210P
1998/6/19 第1刷
1998/10/1 第3刷
======================================================================
<ワン・チョット>
「フットボール“観戦”マニュアルではなく、“実践”マニュアルであり
砂糖大さじ1杯なのか小さじ1杯なのかが問題となる“グルメ”の為の書
ではなくシイタケと毒キノコを区別するのが先決の“サバイバル”のため
の書です。」
----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>
“インターネット”と“投資”という言葉を耳にしてビビっと来る方で、もし、
まだこの本を読んでないなら、一万円札でおしりを拭いて流しちゃう浮浪者(
か大金持)みたいなもんです。
「分かりやすく、ただし内容的には最高の水準」を保ちつつ書いたというだけ
あって、親しみのある文体で、インターネットでの口座開設、株式分析など親
切な解説、そして入門だと思って読んでいると、結構プロの領域にまで連れて
行かれてしまう構成で、素晴らしい実用書です。
日本の個人投資家向けに書かれたこの本、「口座を開設していつでも発注でき
る状態にする」「情報を収集する」「その情報を分析する」という3つのポイ
ントを、具体的で面白い実際例を用いながら教えてくれます。
1000ドル(10万円ちょい)の元手を使って、「本気」でアメリカ株式に
投資ができる、経済や企業の業績分析などもできる、インターネットが100
倍くらい楽しくなる、そんな期待が持てます。MBAもファンドマネージャー
もたいしたことないさ!なんて言えるようになれば、あなたも本物!
これ、超オススメです。(でも、毒キノコにはくれぐれもご注意)
おすすめ度は ☆☆☆☆☆+1000$
----------------------------------------------------------------------
<お暇な方にはもう少し>
世の中を見る目が開かれます。目を開くだけでなく、ちょっとした覚悟を決め
てその動きに参加することができます。「経済」とか「投資」とかって、まじ
めな?生活には、まあ関係ない世界かもしれませんが、インターネットとう大
変便利なツールのお陰で、だれにでも身近に参戦できるようになりました。
きっと身の回りには、馬券で大もうけしたとか、株ですったとか、ギャンブリ
ーな人が必ずいると思いますが、この本はそういう人を遠巻きに見ているマジ
な方も元気(勇気?)が湧いてくる「入門書」として、そして既に株式投資に
興味を持っている人も、そうか!とヒザポンしたくなる「高等指南書」として
読む事ができます。ノウハウが一杯詰まった実践の書です。
為替リスクなんて屁のカッパ、1ドル10円の円高だって、10年で10倍に
ななる株を買えばいいんだし・・つまりそういう世界がアメリカにはあるとい
うダイナミックなアメリカ経済の紹介にはじまり、インターネットによる口座
($)開設、ネットトレードの手ほどき、インターネットによる企業情報の収
集と分析などを、この種の解説書にありがちなお高くとまった説明じゃない親
しみのある言葉で解説しています。
後半は、かしこい投資家になるためのコツが、これまた面白く書かれています。
AtoC、じゃなくAtoZが好きだという著者は、アメリカのファンドマネ
ージャーに匹敵するくらいの高度な内容まで盛込んでいます。
『本書を読み終えた読者はウォール街のファンドマネージャーとも対等以上に
話ができるようになるでしょう。』というのは、あながち大袈裟ではないと思
います。
私もこの本を通して読んだだけですが、これは絶対「買い!」です。
本気でやるなら、擦り切れるまで読み込み、実際インターネットでサイバー・
トレードをしながらすすむのがいいでしょう。
(会社のパソコンで、それをやってもだれも怒らない!。むしろ、そのうち、
いろんなことを相談される身になることでしょう。)
経済学部にいる方は、半年休学してこの本を手垢にまみれるほど読みこなすと
いいかも。
就職試験の時、「大学で何をしてきましたか?」と問われて、「1000ドルで・
・・・」の本を読みながらアメリカ株をやってました」って答えれば、一発か
もね。そんな期待と興味をそそるくらい とてもおすすめの本!。
----------------------------------------------------------------------
<読んで欲しい方>
経済学部にいる方、経済学部を目指す高校生の方
株式や投資に目のない定年後の方
会社のパソコンで株式市況をこっそり見ているかた
お金のあるかた
1000ドルくらいなら、かあちゃんに内緒で動かせる方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>
☆☆☆☆☆+1000$
----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>
お近くの本屋さんか、
著者、荒井氏のの会社 Benkei COrfe Fund社のホームページは
http://www.BenkeiUSA.com
本のカバーと紹介はこちらに:
http://www.BenkeiUSA.com/contents/guest/book.html
=======================================================================
<< 今週のwebook list >>
11.16[月]:【自分で思うほどダメじゃない】..中谷彰宏..☆☆☆+□
ダイヤモンド社/ ISBN4-478-70154-7/1200円/100P
11.17[火]:【心の時代】..さだまさし..................☆☆☆☆☆+心
サンマーク出版社/ ISBN4-7631-9244-2/1500円/211P
11.18[水]:【学校って何だろう】..苅谷剛彦............☆☆+?
講談社/ ISBN4-06-209381-2/1400円/206P
11.19[木]:【カーネル・サンダース】..藤本隆一........☆☆☆+65
産能大学出版部/ ISBN4-382-05463-x/1500円/203P
11.20[金]:【1,000ドルから本気でやるアメリカ株式投資】
荒井拓也........☆☆☆☆☆+1000$
NTT出版/ ISBN4-87188-566-6/1900円/210P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 7500円
======================================================================
<しんのすけのカラコラム> だいさんもん
しんのすけの生活パタンをちょっとご紹介。
早起きはとってもお徳。で、朝4:00に起き。会社には6:10に到着。
朝の『自由時間』でWebookが生まれます。(最近は 夕方に持ち越しも・・)
帰りも当然のように早く、7:00PMくらいに退社するのがグッドパターン。
最近はちょっと乱れましたが・・・
夜は、家族で夕食、子供をお風呂に入れて、子供と一緒に寝ちゃいます。
寝かせつけながら、お父さんが先に寝入ったりします。(平和なおやじ)
寝る時、お父さんはお話(いいかげんな創作ストーリー)をするのですが、
最近は、ネタ不足。<どなたか お話のネタください>
そこで、子供たちにも一つづつお話をさせることにしました。
お父さんが、第一もん、上の子が第二もん、下の子がだいさんもん。
下の子は、最近 『ハムスター』シリーズに凝っています。といっても
はちゃめちゃで、さっぱり筋のわからないお話。
ふんふんって一生懸命聞いてあげるのも結構疲れます。
それでも聞くほうがらくかな・・・Z z z z。 さ、帰ろっ。
しんのすけ@お父さん
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #48
さとみさんから 頂きました。11.17の「心の時代」へのコメントです。
----------------------------------------------------------------------
Webookは毎日楽しく読ませてもらっております。今回、
さださんの本を紹介してくださりとても嬉しく思っております。
(実は予告があってから数日空いたので、忘れてしまったのかと
怪しんでおりました)
私はさださんのグレープ時代からの大ファンでありまして、
(と、歳がばれるー!)コンサートにもしばしば足を運んで
おります。なもんで、しんのすけさんもさださんのことに
興味を持っているんだと思うと、メールを出さずにはいられ
なくなったわけです。
心にささくれができた時はさださんに限ります!!
気がつかないうちに優しい気持ちを取り戻すことができます。
----------------------------------------------------------------------
さだまさし ファンの方 多いみたいですね。
さとみさん メール有難うございました。
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================
(
)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^◎^) も (^●^) も来週 また Webook でお会いしましょう。
真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================
Posted by webook at
14:38
1998年11月19日
【カーネル・サンダース】..藤本隆一98.11.19..★★★+65
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ // ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #98-185】 98/11/19(木) ★
★ "寒くなりました" の木曜日 …‥ ・ ・ ・ ★
★ ★
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:20 -1分 対前日
東京の日入:16:33 -1分 ”
日昼時間 :10:13 -1分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■著書名: 【カーネル・サンダース】
----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他(伝記)
----------------------------------------------------------------------
■著者: 藤本隆一(ふじもと りゅういち)
1962年、神奈川県生まれ。22歳の時に渡米し、現地の大学を卒業。約8年
間のアメリカ滞在中に、アメリカの生き方、成功に対する考え方に強い関
心を持ち、アメリカの成功哲学、自己啓発法を学ぶ。
主な著書に「成功者は知っている」「ベンジャミン フランクリン 富を築
く100万ドルのアイデア」など
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
産能大学出版部/ISBN4-382-05463-x/1500円/203P
1998/9/20 第1刷
======================================================================
<ワン・チョット>
「The easy way becomes harder and the hard way becomes easier.」
----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>
65才で年金生活を捨て、事業を興しケンタッキーフライドチキンという世界
的企業にまで発展させた“あのおじさん”の伝記です。
65才で起業というところが引き合いに出されることが多いですが、それだけ
ではない波乱の人生と、決してあきらめない不屈の精神の物語です。
幼いころに父親をなくし、農場の手伝い(10才)に始まり、軍隊、鉄道員、
保険外交員、フェリーボート経営、ミシュランタイヤのセールスマンなど転職
を繰り返した半生は、成功者の経歴というよりは、むしろ不安定な人生を思わ
せます。
しかし、一貫した信念は一つ「一所懸命働くこと」
その後、独特の才覚を発揮してガソリンスタンドやレストランを軌道にのせま
すが、社会の動きや周りの環境に翻弄される凸凹の人生。そして、もう余生を
年金で過ごすかという時期の65才。ここからこの人の本当の人生が始まりま
す。
人にう喜んでもらえる仕事を一生懸命するというカーネル・サンダースは、独
自開発のフライドチキンを、世の中にフランチャイズの形で広めます。
90才でこの世を去るまで、働き続けたカーネル・サンダースは、世界の食文
化を変えた人として、伝説の人と言えます。
KFCのフライドチキンにお世話になっている方、是非。
一味、おいしさのスパイスが加わります。
おすすめ度は ☆☆☆+65
----------------------------------------------------------------------
<お暇な方にはもう少し>
世界の食文化を塗り替えたカーネル・サンダースは、1890年インディアナ州の
田舎町で三人兄弟の長男として生まれます。ハーランド・サンダースというの
が親からもらった名前で、カーネルというのは後にケンタッキー州からもらっ
た名誉称号。
ケンタッキーフライドチキンの秘密は、からっとしたあげかたと、独特の風味
のスパイスとか。カーネルが、料理の才能を発揮したのはなんと7才のとき。
母親が泊り込みで働きにいっていたため、弟と妹のためにカーネルが自分一人
で焼いたライ麦パンが、非常においしく、母親や職場の同僚に誉められたこと
でした。
フライドチキンの秘伝のスパイスは、多くの人が解明しようと試みたそうです
が、徒労に終ったとか。カーネル自身も長い間それは自分の頭のなかだけに留
めていたようです。カーネルなき現在は、その極意をまとめたものがKFC本
社の金庫にあるといいます。
秘伝の味にこだわり、圧力釜を用いた独特の料理法にもこだわったカーネルは
フランチャイズの店でも、厳格にその味と料理法を守らせたそうです。
カーネル自身による自叙伝もおりまぜながら、カーネルサンダースの波乱の人
生が解説されています。以外と知らないケンタッキーフライドチキンの隠し味
が覗けるようです。
----------------------------------------------------------------------
<読んで欲しい方>
ケンタのチキンをよく食べるかた
あの白い服のおじさんに どことなく親しみを感じた方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>
☆☆☆+65
----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>
お近くの本屋さんか、ケンタッキーのお店へ?
=======================================================================
<< 今週のwebook list >>
11.16[月]:【自分で思うほどダメじゃない】..中谷彰宏..☆☆☆+□
ダイヤモンド社/ ISBN4-478-70154-7/1200円/100P
11.17[火]:【心の時代】..さだまさし..................☆☆☆☆☆+心
サンマーク出版社/ ISBN4-7631-9244-2/1500円/211P
11.18[水]:【学校って何だろう】..苅谷剛彦............☆☆+?
講談社/ ISBN4-06-209381-2/1400円/206P
11.19[木]:【カーネル・サンダース】..藤本隆一........☆☆☆+65
産能大学出版部/ ISBN4-382-05463-x/1500円/203P
11.20[金]:【】..
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 5600円
======================================================================
<しんのすけのカラコラム>
・・・・・・・・
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #47
33年後まであと 12052日(多分)。流ミ★群の興奮をすこし・・
昨日、おじゃまたくし~さんより頂きました。
----------------------------------------------------------------------
しんのすけさま
眠い目をこすりつつ、こんにちは。
しし座流星群 ミ☆ 見ましたよ~~~。早起きして(3時起床)良かった~。
しんのすけ家と同じく、我が家でもダンナと一緒にバルコニーから夜空を
見上げました。案外と晴れていて、21個も見れました。(横浜の大倉山上空)
>もうでないやとあきらめかけた4:20頃、オリオン座(南南西)
>のあたりを、ケムリを出すように流れた流星がイチバンでした。
//
これこれ、この ☆ 大きかったですよね。青白くて黄色くて、白いシッポを
つけてました。感動!!
>33年後のWebookに、又、しし座流星群のことが書けたらいいなあ。
>その時は、このコラムに
>「流星を見ながら、ばあさんが33年ぶりだねえ、とつぶやいた。」
>なんて書くことにしよっ。
頑張って続けてくださいね。周期まで一緒になっちゃ困るけど…。
私も頑張って、日々進歩する文明の利器にふりおとされないようにしなきゃ。
/////
J(^_^)し
-----------oOO--------------OOo-----------
☆ おじゃまたくし~ ☆
| |
読書系ミニメルマガ『こざる図書館だより』
を発行しています。ご希望の方に配信します。
------------------------------------------
▲▼▲▼▲▼▲
|| ||
ooOO OOoo
----------------------------------------------------------------------
おじゃまたくし~さんの「こざる図書館だより」って、ものすごいですよ。
月刊の読書系メルマガです。Webookも脱帽!。
この方の感性とすばらしい文章力には、いっぺんに参りました。
真之助は、弟子入りすることにしました。
購読希望のかたは、Webook管理人:真之助までご連絡を!
おじゃまたくし~さんに 転送します。
新すい星のような1998年の大発見!。
----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================
(
)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^☆^) も (^★^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。
真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================
Posted by webook at
14:38
1998年11月18日
【学校って何だろう】..苅谷剛彦98.11.18..★★+?
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ // ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #98-185】 98/11/18(水) ★
★ "また33年後に・★・" の水曜日 …‥・ ・ ・ ・ ★
★ ★
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:19 -1分 対前日
東京の日入:16:33 -1分 ”
日昼時間 :10:14 -2分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■著書名: 【学校って何だろう】
----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他(教育)
----------------------------------------------------------------------
■著者: 苅谷剛彦(かりや たけひこ)
1955年東京生まれ。東京大学大学院教育学研究科修士課程修了、ノースウ
ェスタン大学大学院博士課程修了。Ph.D.(社会学)を取得。
ノースウェスタン大学客員講師、放送教育開発センター助教授を経て、現
在、東京大学大学院教育学研究科助教授。
わかやすくて面白い授業が、学生たちの間で評判。全国3万人の大学生に
よって日本のNo1ティーチャーに選ばれた実績を持つ。
主な著書に「学校・職業・選抜の社会学」「アメリカの大学・ニッポンの
大学」「知的複眼思考法」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
講談社/ISBN4-06-209381-2/1400円/206P
1998/9/28 第1刷
======================================================================
<ワン・チョット>
「試験にしても、校則にしても、生徒の世界にしても、先生との関係にしても
、この本には“だからこうすればいい”という“正解”が書いてあるわけで
はありあせん。
正解を書いてないところが、この本のセールス・ポイントだからです。」
----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>
中学生を対象として「学校って、なんだろう?」ということを、考えるための
ヒントを書いた本です。
「どうして、こんなことまで勉強するんやろ」「校則はなぜ、こんな細かい事
まで禁止するのだろう」「毎日決まった時間に学校にいくのはなぜだろう?」
などといったちょっとした疑問(ひっかかること)を中学生にも分かる程度に
掘下げた疑問符の内容です。
はじめにもあるようにその「答え」はありません。
学校で学ぶ内容、学習する内容の意図、生徒自身の位置づけ、先生の役割、校
則のことなど、中学生のまわりの様々なことを、中学生の目線までしゃがんで
書いてあります。
現状の教育制度やあり方に?をつけてはいますが、基本的には“現状是認”の
スタンスがあって、私にはやや不満が残りました。
「正解」案が書いてないと言うことではなく、もっと違う視点があってもいい
はずなのに!というところがものたりない。
寺脇研(http://www.isnet.or.jp/isn00029/webook/98.1/98.1.12.htm )みた
いな情熱が感じられなかったのか、冷めたスープ、気の抜けたビールのような
(ちょっと言い過ぎかな)後味です。
おすすめ度は ☆☆+?
----------------------------------------------------------------------
<お暇な方にはもう少し>
この本は、毎日中学生新聞に連載された同じタイトルの記事をもとにしてあり
ます。
学校で教える内容は、文部省によって統一化(画一化とも言われている)され
た内容で、どこの地方へいってもだいたい同じ内容を教える。ナショナル・カ
リキュラムと言って、国があるレベルを期待して決めるもの。イギリスでは、
1988年以前は、教育内容が地域によってばらつき、工場などで人を雇うときに
困っていた。日本の経済成長期、日本の統一化教育が注目されイギリスも見習
った。・・・
学校で学ぶことは、基本的にカリキュラムで決めているが、それ以外の「隠れ
たカリキュラム」として、“時間を守る事”(キンコンなったら席に就く)、
“ガマンすること”(本当は自分のしたくないこともじっと我慢する)、“男
女の区別”(男と女は違うんだと言う事を体育の時間や列の並びで学ぶ)、
”自分の位置”(あの子はできる人、この子は、できない人といった勉強の面
での自分の位置を知る)、などがあり、そういうものも学んでいるのだ。
なんてことが書いてあります。ゲゲゲ!
そりゃそうだけどさあ、「?!」 って思っちゃいました。
素直な中学生は、そうかあ、そんなことを学校では習ってんだあ、って思って
もいいでしょうが、物事を一面的にしか見せていないような怖さがあります。
もちろん、偏差値教育が歪みの原因だとか、点数をつけることがいけないんだ
とか、規則規則ってしばるのは子供の自由を奪っているとか、ちょっと左がか
った論調ばかりが強調されるのも如何なものか・・・というところですが、そ
れと逆の意味でゲゲゲって感じもします。
確かに「正解」は書いてない。
・・・とまあ、私としてはひっかかるところがありましたが(それは読み方が
悪いせいかもしれないけど)、先生の質の問題、校則の問題、学歴の問題など
まじめに?符をつけている点はいいかと思います。
おまけ:全国3万人の学生が選んだNo1.先生 ってどういうことかなあ。
全国3万人が「どうやって」選んだのだろう? ちょっと不思議。
----------------------------------------------------------------------
<読んで欲しい方>
現役の?中学生の方
学校関係の方
お子さんをお持ちの方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>
☆☆+?
----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>
お近くの本屋さんか、
講談社のホームページで
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/
本のカバーはこちら:
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/Scripts/bookclub/intro/
intro.idc?id=15190
=======================================================================
<< 今週のwebook list >>
11.16[月]:【自分で思うほどダメじゃない】..中谷彰宏..☆☆☆+□
ダイヤモンド社/ ISBN4-478-70154-7/1200円/100P
11.17[火]:【心の時代】..さだまさし..................☆☆☆☆☆+心
サンマーク出版社/ ISBN4-7631-9244-2/1500円/211P
11.18[水]:【学校って何だろう】..苅谷剛彦............☆☆+?
講談社/ ISBN4-06-209381-2/1400円/206P
11.19[木]:【】..
11.20[金]:【】..
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 4100円
======================================================================
<しんのすけのカラコラム> 33年後に・・・
期待したほどたくさんは見えなかったようですが、確かに「しし座流星群」
が見えました。(シュッ!)
私も、3:30に起きて、かみさんといっしょに夜空を見上げ・・・
あっ、あそこっ、えっ・・なんて言いながら見てました。
花火のようにじゃんじゃん見えるのを期待したのですが、パラパラでしたね。
しし座の方向は東の方向でしたが、もうでないやとあきらめかけた4:20
頃、オリオン座(南南西)のあたりを、ケムリを出すように流れた流星がイ
チバンでした。
世の中、以外と興味のある人が多かったようで、近所の家家からぞろぞろと
見物人が出てきたのには驚きました。見た流星の数より多かったなあ。
33年という周期が、日ごろの生活周期とかなり違うものであることと、
ひょっとするともう一回あるかもという期待が重なって、多くの人が見よう
と思ったのかも。
再び布団に入り込む時、痛くなった首をもみながら、きっと多くの人が思っ
た事でしょう。
「33年後もいっしょに、見ようね」って。・・・・あなたは?
33年後のWebookに、又、しし座流星群のことが書けたらいいなあ。
その時は、このコラムに
「流星を見ながら、ばあさんが33年ぶりだねえ、とつぶやいた。」
なんて書くことにしよっ。
しんのすけ@流星周期
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #47
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================
(
)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^☆^) も (^★^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。
真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================
Posted by webook at
14:35
1998年11月17日
【心の時代】..さだまさし98.11.17..★★★★★+心
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ // ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #98-184】 98/11/17(火) ★
★ "しし座流星群を見よう!" の火曜日 …‥・ ・ ・ ・ ★
★ ★
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:18 -1分 対前日
東京の日入:16:34 -0分 ”
日昼時間 :10:16 -1分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■著書名: 【心の時代】
----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他(エッセイ)
----------------------------------------------------------------------
■著者: さだまさし(佐田雅志)
1952年4月10日長崎生まれ。本名は佐田雅志。3才でバイオリンを
学びはじめる。
國学院大学を中退し、吉田政美とグレープを結成。翌年「雪の朝」でデビ
ュー。2枚目のシングル「精霊流し」が大ヒット、同曲で第16回日本レ
コード大賞を受賞。1976年、ソロデビュー後も「雨やどり」「秋桜」
「関白宣言」「防人の詩」など情緒あふれる詞曲が幅広い層に支持される。
年間120回以上のコンサートを行っている。
主な著書に「絶対温度」「せとぎわの魔術師」「日本が聞こえる」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
サンマーク出版社/ISBN4-7631-9244-2/1500円/211P
1998/10/1 第1刷
======================================================================
<ワン・チョット>
「“心”は水分を多く含んでいます。
そして、心に与える水は、感動に他ならない。」
「“感じる”とは、こころの能力によるもの。
体の能力(五感)によるものではない。」
----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>
先週11/11の続きです。
「心の時代」というさだまさしのニューアルバムとコンサートツアーに連動し
て、「同じタイトルの本もあったほうがいいんじゃない?」っていうスタッフ
との話から生まれた、さだまさし、書き下ろしの(ワープロで打ち下ろした?)
本です。
中身は、さだまさしの自伝的な内容と、生き方や、こころにちなんだ話が書か
れています。バイオリンの修行の為に中学のとき長崎から東京(葛飾区)へ転
入してきた時のこと、中学校の校長先生のこと、担任の斎藤美恵子先生のこと
(このかたは、さだまさしの才能が音楽以外にもあることを見抜いていた方)、
高校の2年10組の担任、安本先生のこと、父のこと、絶対音感のことなど、
佐田雅志を「さだまさし」に育んでくれた、たくさんの『こころ』を書き上げ
ています。
どこか叙情的であり、哲学的なところもあるさだまさしの本は、コンサートで
の語りを味わうような楽しさと感動があります。
見えないものが見えてくる、そんな心の栄養素がつまっています。
おすすめ度は ☆☆☆☆☆+心
----------------------------------------------------------------------
<お暇な方にはもう少し>
この本、良く見てみるとなかなかスバラシ構成になっています。4つの要素を
オムニバス式に組み合わせ、それぞれが微妙に絡んでいるあたり、ほんとに2
週間で書いたの?って感じです。
アルバム「心の時代」におさめられた詩、その後に続く詩的な散文、そして自
身の半生を語る自伝的な部分、さらに「よいこの教室」と題した「さだ持論」。
この4つが綾状に織り込んであります。
自伝的なところでは、中学1年生の時(昭和40年)、バイオリンの修行のた
めに長崎から、東京へ転向してきたこと、中学校の校長先生(斎藤先生)の思
い出(鬼ごっこで、校長先生のところに隠れてたんだって)、高校の時の安本
学級のことなど、現在の「さだまさし」がある原点みたいなところが、面白ろ
おかしく紹介されています。
特に國学院高校の時の担任、2年十組の安本衛先生は、人生の恩師というか、
いまでも七夕会と称して集うクラスの皆の心の拠り所みたいな方。
担任で、古典の教師でもある安本先生の登場場面が、まるで映画のシーンのよ
うに活写されています。(こうして30年近い昔のある授業を、しかも教師の
言葉を、一言一句とは言わぬが、忘れずに覚えていることの凄さ・・・と自ら
述懐します)
こんな風:
安本は担任であるばかりか、われわれの国語の担任でもあった。そして、最初
の古典の授業がやってきた。授業の時間が始まっても、安本は教卓の上に教科
書を置いたまま、黒板の前を考え事をするかのように左右にうろうろするばか
りであった。休み時間の延長でざわついているクラス(なにしろ68人の大ク
ラスだ。ざわつきも半端じゃない。)、入ってきた教師が何も言葉を発せず、
うろうろするのを見て静かになる。それを待っていたかのように、安本は平然
と語り出した。大きな声だった。
「これから諸君とともに古典文学について学んでいくわけだが」
とここで言葉を区切り、
「俺はなあ、古典文学のなんたるかを君たちに“教える”ほど古典を知らない」
ほうっとクラスが笑いとないまぜになったため息をついた。更に言う。
「古典のなんたるかを教えるほど、偉くはないんだよ。」
今にして思えば、素晴らしい「掴み」だった、まず自らが一瞬にして生徒の視
線まで降りてきたのだ。
・・・
「いいか、日本語である限り君たちに読めないはずなどないのだ。たとえば、
諸君がセンセイに内緒でロッカーに隠しておいているであろう少年マガジンや
少年サンデー、はたまた平凡パンチやプレボーイを読むがごとくに、古典文学
を読みたいと思わないか?」
だれだって、そう思っている。だた、諦めているだけなのだ。安本はそういう
われわれの絶望感を抱え上げるように問いかけ、問いかける事によってこころ
を掴んだ。そしてさらに続けて言う。
「俺はなあ、君達に古典のなんたるかを教えるほど偉くはないが、君達が将来
週間誌を読むがごとく古典を読む為の『イロハ』だけはきちんと教えてやるか
ら、黙って俺についてこい!」
こうして、結束を固めた2年十組でのエピソードは、多分コンサートの間合い
のネタで沢山紹介されたことでしょう。
「来週までに雑きんを一人一枚ずつ持ってくるように」という先生の依頼に、
地方からでてきた佐田のために、クラスの19人もの人が助けてくれた話、
文化祭で大もうけした話、雪やストで登校が困難な時は歩いてでも全員(!)
がそろうというフシギなクラスのこと、など心にしみるエピソードがあります。
さだまさしは、高校生のころ、大学生の卒論をバイトで代筆したそうで、シェ
ークスピアに関する卒論を50枚、二週間、5万円でやってのけたとか。
「たしかに俺は書くのが早い」というように、この本も二週間で書き上げたそ
うです。ユーモアと心に響く「感動」が散りばめられています。
多彩な才能に恵まれたさだまさしは、バイオリンだけでなく、詩でも、歌でも
、落語的なおしゃべりでも、本でも楽しませてくれる「心の時代」のエンタテ
ナーの一人です。
----------------------------------------------------------------------
<読んで欲しい方>
ホッコリした感動が好きな方
さだまさしが好きなかた
あの声は、オカマみたいでいやだって方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>
☆☆☆☆☆+心
----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>
お近くの本屋さんか、
サンマーク出版のホームページで(注文は電話がFAXで、とあります)
http://www.sunmark.co.jp/publishing/index.html
本のカバーはこちら:
http://www.sunmark.co.jp/publishing/newbooks/jidai.html
アルバム「心の時代」はこちらから。(本にも掲載されている詩です)
http://www.sada.co.jp/songwww/smenu/sma73.htm
さだまさしのオフィシャルサイトはここ:
http://www.sada.co.jp/jindex.htm
=======================================================================
<< 今週のwebook list >>
11.16[月]:【自分で思うほどダメじゃない】..中谷彰宏..☆☆☆+□
ダイヤモンド社/ ISBN4-478-70154-7/1200円/100P
11.17[火]:【心の時代】..さだまさし..................☆☆☆☆☆+心
サンマーク出版社/ ISBN4-7631-9244-2/1500円/211P
11.18[水]:【】..
11.19[木]:【】..
11.20[金]:【】..
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 2700円
======================================================================
<しんのすけのカラコラム> 「見えないもの」と「見えるもの」
先週末、NHKで、日比野克彦が小学校で教える番組をやっていました。
日比野克彦は、気鋭のアーティストで以前、Webookでも紹介した人。
【ゲゲゲのビビビ】 日比野 克彦98.8.24... ☆☆☆☆+ゲゲゲ
http://www.isnet.or.jp/isn00029/webook/98.8/98.8.24.htm
小学3年生くらいの生徒に「見えないもの」を「見えるように」する授業
をしていました。世の中、見えるものと見えないものがありますね。心、
愛、憎しみ、喜び、恐れ・・・みんな“見えないもの”。
リンゴ、本、ゴミ、テレビ・・・みんな見えるもの。
そして、見えないものには結構大事なものがある。
授業では、「リンゴ」を題材にして、日常私たちは、見えるものでさえ、
どれだけ“見えていないか”を実験していました。リンゴを生徒数だけも
って日比野先生が登場、一人一人にリンゴを一つづつ渡します。
しばらくして、それをすべて回収。おおきな 器に上にならべ置きます。
そこで、さあ、□□君、自分のリンゴはどれだったかわかるかな?
いそいそとまえへ出てきた□□君は、あれやこれやぶつぶついいながら、
結局わかりません。次に○○ちゃんもでてくるけどやはりわからない。
そこでもう一度、リンゴを配り、自分のリンゴに名前をつけさせます。
そしてそのリンゴの特徴をじっくり観察、スケッチやコトバで記録します。
こんなにリンゴを縦横、ななめ、色から形までまじまじと見るのは皆、初
めてのこと。そこには新鮮な発見があったようです。
ここで、はじめて生徒は「見る=観る」ということを体感するわけですね。
こんな導入部があって、見えないものをいかに見えるようにするか!と
いう授業が進みます。
--- 突然 三波春男 登場--
時は、元禄平成10年、江戸の夜風を震わせて、響くはやまがの陣太鼓、
一打、二打ち、三流れ・・・おりしも我が家は、内紛の嵐 舞起こり、あ
わや一触即発、空爆寸前、ミサイル準備完了、ベベン、ベンベン・・
世界の平和累卵の上に・・という状況。(三波春男、俵星玄蕃 風)
そんな折り、番組を見ていた私たち夫婦にも、突然、普段見えないものが、
互いに「見えて」きました。
何がって? そんなこと言えやしない、言えやしないですが、ま、兎に角
平和になったという“おそまつの一席”で、ございました。
見えないものを見えるようにする。そこには「愛という動詞」がいるよう
でございます。動詞はいつも使わないと、名詞になっちゃって、何時の間
にか、セピア色になってしまうとか。 うーん、動詞、か。
今夜は、流星群でも見ながら、考えてみよう。
(そう言えば、今朝早く、しし座のあたりででかい流れ星が見えた!)
しんのすけ@見えないものが見えた日
======================================================================
<お礼>
先週、臨時休刊をして読者の皆様から たくさんの応援メールを頂戴しま
した。うれしい限りです。
みなさん、ありがとうございました。マイペースでやりますので、
今後とも、どうぞよろしくお願いします。 店主敬白
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #47
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================
(
)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^☆^) も (^★^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。
真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================
Posted by webook at
14:35
1998年11月16日
【自分で思うほどダメじゃない】..中谷彰宏98.11.16..★★★+□
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #98-183】 98/11/16(月) ★
★ "街の秋" の月曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:17 -3分 対先週金曜日
東京の日入:16:34 -2分 ”
日昼時間 :10:17 -5分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■著書名: 【自分で思うほどダメじゃない】
----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他(生き方論)
----------------------------------------------------------------------
■著者: 中谷彰宏(なかたに あきひろ)
作家・俳優・演出家。1959年4月14日、大阪堺市生まれ。早稲田大学第一
文学部演劇科卒。博報堂で8年間CMプランナーの後、株式会社中谷彰宏
事務所を設立。著書に「人を許すことで人は許される」「人は短所で愛さ
れる」「なぜあの人にまた会いたくなるのか」ほか多数。ドラマ「あなた
たには抱かれたい」舞台「長い間違い電話」「ホテル物語」ほか。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
ダイヤモンド社/ISBN4-478-70154-7/1200円/100P
1998/2/5 第1刷
======================================================================
<ワン・チョット>
「人の言葉には素直に耳を傾けましょう。
たったひとつの言葉を除いては。
それは“オマエは、ダメダ。”という言葉です。」
----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>
月曜日、中谷彰宏はどうしたんだ?と言う声援にお応えして(またか!という
コトバにもめげす?)、再登場です。今日は、生き方論の内容です。
仕事のことも、家庭のことも、子供の教育のことも、会社での対人関係でも、
さらに自分の来し方行く末を考える人生の悩みにおいても、「ものは考えよう」
ですね。
ちょっと自分がとらわれている考え方や思考のパターンをずらし、見方を変え
ると、なんだか元気が湧いてくることがあります。どんな苦しい時でも、腐っ
ている時でも。
自分の位置する場所、視点をシフトさせる(だれかがセンターシフトなんて言
葉を使っていた)ことで、悩みが解けることもありますね。
そんな「センターシフト」、「ものは考えよう」のツボをいろんな場面、いろ
んな事例で教えてくれるヒント集。
トータル100ページ、1ページには半分タイトル、1/4が本文、1/4は
空間。15分で立ち読みできる本。
そうか、意外と人生捨てたもんじゃない!と思えてきたら・・価値ある15分。
おすすめ度は ☆☆☆+□
----------------------------------------------------------------------
<お暇な方にはもう少し>
シンプル、卑近、意外に知らなかった事例。CMのような短い文章で、語りか
けています。
例によって、ちょっとつまみ食い。食い飽きたなんていわないで、ま、お一つ。
● 成功するための3番目の条件は、条件が足りなくてもすぐ始めることだ。
成功するために必要な条件は、どんなことをする場合でも、たったの3
つだけです。3つ以外のことは何にも要らない。ほとんどの人が3つの
条件のうち、2つまではすぐわかって、準備もできるのです。ところが
3つめの条件がどうしても見つけられなくて、始められない。3番目の
条件は「先の2つの条件が整わなくても、即、始めること」なのです。
ところで、先の2つは、努力と運かしら・・・
● アサヒビールの樋口廣太郎会長は、部下の名刺交換でも一緒に頭を下げる。
あなたと一緒にいる人が、名刺交換をしている時、あなたはどうしてい
ますか?自分より目下の人が、名刺交換をしている時、自分はもう知っ
ているからと、椅子に座ったままでいませんか?アサヒビールの樋口会
長は、部下を紹介する時でも、ソファーから立ち上がって、部下と一緒
に頭を下げられます。
お客さんへの印象も、部下の気持ちもよくなります。
● ないと困る道具の名前を覚えよう。トイレの“スッポンスッポン”の名前
を知っていますか?
トイレが詰まった時に使うあの棒。アレがないといざと言う時困ります。
以外に名前を知らないようなものに助けられて生きています。買いにい
って「スッポンスッポンするゴムください」では、別のものが出てきそ
うです。ホントの名前は「ラバーカップ 」。今度トイレに入ったら、
アレに頭を下げておきましょう。
このネタ、忘年会で使える!
● 怒鳴りそうになる時、必ず他の誰かがどなる。そして思うはずだ。
どならなくてよかった。
● 下半身不随ではない、下半身自由なのだ。
● 自分の挑戦している夢に数字をつけよう。鉄人28号だって、27号まで
失敗したのだ。
自分の挑戦しているプロジェクトに名前をつけてあげましょう。「ミラ
クル23」でもいい。「サスクセス36」でもいい。「リッチマン48」
でもいい。コツは数字をつけることです。
世界最初の合成繊維であるナイロンは「ナイロン66」という名前です。
66回目の実験でようやく成功したのです。
数字をつけると、実験も失敗も楽しくなります。
これイイアイデアだ。いただき!
● 江戸時代、自由は恐いものだった。いまだに江戸時代の人がいる。
江戸時代、自由は恐怖の対象でした。「しっかり働かないと、自由にす
すぞ!」と雇い主は、従業員を脅しました。従業員は、「なんでもしま
すから、自由だけはご勘弁を!」となんとか「自由」にならないように
願いました。明治になって、外国から自由はいいことだと教えられまし
た。あいかわらず、自由が恐いと思っている人が現代にも大勢います。
会社を辞めたら食べていけるだろうかと心配で、会社を辞められない人
は、自由を恐れる奴隷制のなごりです。
ううむ、そういう見方もあるけど・・・
● なかなか夢が実現しないのは、神様がくれた「ちょうどいい待ち時間」
チャンスは、お客さんのようなもの。お客さんが来てから準備していて
は、間に合いません。私たちのチャンスを迎える準備ができるのを見計ら
って神様は、チャンスを連れてくるのです。
●つまらないものでも、100集めると、神様がやってくる。
ひとつひとつの値打ちなんか考えないで、とりあえず、100個集めて
みましょう。アイデアだったら、面白いか面白くないか評価するのは後
にして、100個上げてみましょう。100個集めると、人間の力を超
えたパワーが、生まれるのです。
うん。これホント。Webookもそんなところが、あるような・・・。
----------------------------------------------------------------------
<読んで欲しい方>
ちょっとスランプ状態のあなた、
どうせ俺なんか・・・と下向き、内向き、後ろ向きの方
なんとかならんかねえ、と愚痴ってる上司の方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>
☆☆☆+□
----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>
お近くの本屋さんか、
ダイアモンド社のホームページで
http://www.dv.diamond.co.jp/bookcands/Order/default.asp
本のカバーはここ。
http://www.dv.diamond.co.jp/bookcands/Order/Detail.asp?ID=45
=======================================================================
<< 今週のwebook list >>
11.16[月]:【自分で思うほどダメじゃない】..中谷彰宏..☆☆☆+□
ダイヤモンド社/ ISBN4-478-70154-7/1200円/100P
11.17[火]:【】..
11.18[水]:【】..
11.19[木]:【】..
11.20[金]:【】..
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1200 円
======================================================================
<しんのすけのカラコラム> 石を集めて何十年、ヤッホ~!
真之助の一番親しい友人に、石をあつめている人がいます。大型のRV車に
乗って毎週、どこかへ「石ひろい」に出かけているちょっとした変わり者?。
いつも彼は「やっほーッ」って現れるので、仮の名をヤッホーとしましょう。
で、先日、そのヤッホーにご自慢の石を見せてもらいました。
石といっても、ただの石ではなく、いわゆる水晶、何万年?もかけてできた
石の結晶です。透明、半透明、黒など様々、大きさもゲっこんなでかい水晶
があったのかと驚くようなものが沢山。普通はウエジウッドとかのお皿が並
んでいそうな戸棚に鎮座していました。
ヤッホーが「ムフフフ・・」と言ってはひとり御満悦の姿が想像できます。
庭にも取りたて!?の水晶たちが、無造作にならんでいました。
私もコドモのころ「すいしょう」をよく山へ取りにいったものです。
ちょっと触ってもいい?って聞いたら、「あ、それ300万円だから・・・
ガハハハ」だって。奥さんが(冗談ですよ)ってニッコリ。
ヤッホーのお子さんもどこかで見つけたという水晶の子供がいっぱい詰まっ
た大きな岩石を見せてくれました。
帰りがけ、「おじさん、見て、見て」と袖を引っ張ってくれたその お子さん
は、学習机の上にデンと置いてある大きな岩石を得意気に見せてくれました。
それは、とても大事な何か(水晶という見える宝物じゃない、何か!)を私
に見せてくれた素晴らしい「ただの石」、でした。
まあ、ただの道楽、ただの石ころ。と言えばそれだけですが、家族で出かけ
て、キャンプをしながら、珍しい石を集めているヤッホー一家。
我が家にはないものがキラっと光る、なんだかうらやましい日でした。
中谷彰宏曰く ”つまらないのもでも100個あつめると神様がくる”
そうですが、そろそろ神様がヤッホーのところへ来そうな予感がしました。
(あれは、確かにつまらないものじゃなかったなあ、300万はしなくても
3万円くらいはしそうだ!。それにそれ以上の“見えないもの”も詰まっ
てたし・・・。もう神様が来てたかも。)
ヤッホーの石に興味があるかた、真之助にメールください。
なぞの岩石マン、ヤッホーをご紹介します。
しんのすけ@見えないものがが見えた石
======================================================================
<おまけ>
中谷彰宏は、昔、博報堂で働いていました。東京駅の南にあるビルにいらし
たようです。実は、私も同じビルで仕事をしてました。(会社は違うけど)
玄関ですれちがってたかも・・・。
まだ、真之助は、この世に存在しなかったころのお話でした。
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #47
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================
(
)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^マ) も (^|^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。
真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================
Posted by webook at
14:33
1998年11月10日
【ドルフィン・ピープル】..小谷実可子98.11.10..★★★+イルカ
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #98-182】 98/11/10(火) ★
★ "くじらはいるか" の火曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:11 -1分 対前日
東京の日入:16:39 -0分 ”
日昼時間 :10:28 -1分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■著書名: 【ドルフィン・ ピープル】
----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他(ノンフィクション)
----------------------------------------------------------------------
■著者: 小谷実可子(こたに みかこ)
1966年8月、東京都に生まれる。渋谷区立神宮前小学校、桐朋女子高等学校
卒業。この間1年間、アメリカ・ノースゲートハイスクールに留学
1989年、日本大学卒業。
1988年のソプルオリンピックでは、ソロ、デュエットで銅メダルを獲得。
夏のオリンピックでは初の旗手をつとめる。1992年に引退後は、シンクロ
の普及、指導の傍ら、JOC,IOCの選手委員も務める。
また、マスコミの分野でもオリンピックなどのスポーツイベント、または
スポーツ以外の自然や動物もののリポーターなど、幅広く活躍中。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
近代文芸社/ISBN4-7733-6279-0/1500円/156P
1998/8/5 第1刷
======================================================================
<ワン・チョット>
「初めてイルカに出会い、あの目で見つめられた時、
私の心の中に沸き上がった人生観を持って、
私はシンクロというひとつの世界の栄光と歴史を、
引き出しにしまった。」
----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>
最近では、海でイルカと泳ぐ番組によくでてくる小谷実可子、かつてはシンク
ロの女王として、頑張っていました。小谷スマイルはなかなかよかったですね。
その彼女がいまでは、イルカやクジラに導かれ「生きる世界」を「イルカの宇
宙」にまで広げているようです。
オリンピックや世界選手権での競技生活に打ち込んできた彼女は、現役のころ
から「バハマ諸島の野生のイルカと泳いでみないか」と何度も誘いを受けます。
ちょっとした出会いは、小谷実可子の人生を予期せぬ方向に向かわせます。
世界の桧舞台に立ち脚光を浴びた人が、大きな海の中でイルカと出合い、私は
一体なんだったんだろう・・・この世界、このイルカの目、この空間、この私。
ひとつづつ殻を破っていく過程は、ちょっと感動的。
「お姉ちゃん」とおんなじ!を目指した小さい頃の水泳教室、体操教室の話、
留学、帰国後の挫折、オリンピックなどエピソードをまじえ、イルカやクジラ
など自然の中で自分を見詰め直す姿が印象的です。
おすすめ度は ☆☆☆+イルカ
----------------------------------------------------------------------
<お暇な方にはもう少し>
すみません、昨日は徹夜だったんで(体力ゼロ)。
本日は、お暇なコーナー省略です。
----------------------------------------------------------------------
<読んで欲しい方>
イルカな人
小谷実可子のすきな人
クジラな人
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>
☆☆☆+イルカ
----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>
お近くの本屋さんか、
マウイ島の海で。
=======================================================================
<< 今週のwebook list >>
11.09[月]:【「あなた」だから買うんです!】..中島孝志...☆☆☆+50
ダイヤモンド社/ ISBN4-478-54041-1/1300円/171P
11.10[火]:【ドルフィン・ピープル】..小谷実可子.........☆☆☆+イルカ
近代文芸社/ ISBN4-7733-6279-0/1500円/156P
11.11[水]:【】..
11.12[木]:【】..
11.13[金]:【】..
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 2800 円
======================================================================
<お知らせ>
Yahooの秋の読書特集に Webookで紹介した本が載っています。
PHPの三根さん(BOOK Chase!)が載せてくださいました。
ありがとうございました。
URLはここ、よろしかったらアクセスしてみてください。
http://event.yahoo.co.jp/docs/event/books98f/part1/index.html
マツモトキヨシの本と、堺屋太一の本が 掲載されています。
======================================================================
<しんのすけのカラコラム>
近所の森(雑木林か)に、カラスウリが真っ赤になってなっていた。
カラスウリって見たことない方はこちらを
http://www.si.gunma-u.ac.jp/~aoki/BotanicalGarden/HTMLs/karasuuri.html
葉っぱの落ちた柿木に橙色があざやかな柿もおいしそう。
柿の実が好きな方はこちらで
http://www.swan.ne.jp/~toshi/fu3/fuke13_p.htm
ひところセイタカアワダチソウにまけていたニッポンの草、すすきが
最近もりかえしてきた。タヌキもよろこぶすすきの穂
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~t_someya/saisai6.htm
ううん、秋はいいな。
(リンクはかってに流用させていただきました・・・)
しんのすけ@秋
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #47
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================
(
)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^マ) も (^|^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。
真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================
Posted by webook at
14:33
1998年11月09日
【「あなた」だから買うんです!】..中島孝志98.11.09..★★★+50
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #98-181】 98/11/9(月) ★
★ "夕べの地震は恐かった" の月曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
****************************Personnel*********************************
■仕事で輝く人のために■
********“求人情報メール配信サービス!”http://www.perso.co.jp *******
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:10 -3分 対先週金曜日
東京の日入:16:39 -3分 ”
日昼時間 :10:29 -6分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■著書名: 【「あなた」だから買うんです!】
10秒間で顧客満足のプロになる50のヒント
----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス(CS)
----------------------------------------------------------------------
■著者: 中島孝志(なかじま たかし)
1957年東京生まれ。早稲田大学経済学部、南カリフォルニア大学修士課程
修了。PHP研究所、東洋経済新報社を経て、現在、気鋭の経営評論家、
ジャーナリストとして多方面で活躍中。「一隅を照らす人」を照らしたい
と、異業種交流会「キーマンネットワーク」を主宰。著書多数。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
ダイヤモンド社/ISBN4-478-54041-1/1300円/171P
1998/9/10 第1刷
======================================================================
<ワン・チョット>
「面白いことに“顧客満足”が充足されると、“どうせ買うなら・・・”とい
う消極的な姿勢から“絶対にこの人から買おう”“絶対にこの店を使おう”
という積極的な姿勢にお客様のスタンスは変っていきます。」
----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>
今日は、月曜日・・・中谷彰宏の代わりの方にご登場いただきました。
中島孝志。本屋さんでなんだかなじみのタイトルだなあと思って手に取れば、
中身もなんだか似ている。今日は顧客満足の分野で、ちょっと違う方をご紹介。
営業マンが対象で、いかにして「あなた」から買って頂くかという50のヒン
トを、書いています。
小見出しタイトル、簡潔な本文、まとめのヒントという構成は、中谷本と同じ
で、顧客満足に関するポイントも良く似ています。
この著者も沢山本を書いていて、生き方論、人脈、30代をどう生きるか・・
など、これまた名谷彰宏とよくにたジャンルで勝負しています。
どちらも早稲田の出身で、この方は船井幸雄系、あの方は堺の商人系・・かな。
こちらがあちらの2年先輩。
「お客様」を「顧客」→「個客」→「固客」(信頼感で結ばれた固定客)へ進
化させたい営業マンの方、是非。
おすすめ度は ☆☆☆+50
----------------------------------------------------------------------
<お暇な方にはもう少し>
お客様に感動を与えるサービス、ちょっとした些細なことにも気を配る、クレ
ーム処理の基本、マニュアル外の臨機応変など、それぞれに顧客満足の琴線に
ふれた事例を盛込んで解説しています。
第1章 「あなた」から買いたい!
お客様が、あなただからこそここで買うのですという「かけがえのない存在」
になることの大切さを車のディーラー、建築会社、生命保険などの事例を紹
介しながら説きます。
第2章 お客様は感動を期待してやってくる
◆ 小事を大事に考えよう
著者の住む吉祥寺の近くにある車のディーラーH社、住宅販売のA社
の従業員は毎朝、自社の玄関前から歩道を超えて50メートルくらい
先まで掃除をしている。
掃除というものは、実はその店の計画、経営者の姿勢をそのまま表現
するものです。トイレを綺麗にする、バックヤードを綺麗にする、店
の裏を掃除する、公共の道路まで掃除する。
→ お客様の目につかないところまで、気を配ろう。その姿勢が自信と信
頼を生むのです。(10秒間で顧客満足のプロになるヒント#9)
◆ お客様は面白い仕掛けを待っている
入り口の両側に塩を盛っている店の雰囲気が好きです。もちろん、こ
れは平安時代の通い婚対策が源です。牛車に乗った帝を自分の屋敷の
前でとめるには、牛をとめてしまえば言い。牛の塩好きを逆手にとっ
て、帝を招き寄せる術がそのまま形を買えて残っている訳です。
(へえ、しらなかったなあ!)
しかし、私が感心するのは塩を綺麗に盛るという心配り、気配りです。
そんな配慮のできる店なら肝心の料理もサービスもレベル以上のもの
だろうと期待感を持たせます。
これが大事なのです、些細なことですが、重要なことです。
→些細なことに注意をしよう。心配り、気配りがさりげないほど、お客
様は感動します。(10秒間で顧客満足のプロになるヒント#12)
この後は、
第3章 何度も足を運んでくれるサービスを考えよう。
第4章 お客様はこんなサービスを望んでいる
第5章 ほんの些細な火難違いが、これだけのチャンスをつぶす
第6章 スランプ、マンネリはこうして乗り切ろう
第7章 一回のお客様を一生のお客様にしよう
と続きます。
10秒間というのは、それぞれの事例を読んで「なるほど」と思って、「それな
ら自分も」と思うまでの時間でしょうか。短いような長いような・・・間合い
ですね。
船井幸雄系の雰囲気がところどころにちらっと覗くあたりが、中谷本と違うと
こころでしょうか。
それにしても良く似た内容とスタイルの本でした。
こういう本(教科書)を作る立場の方(教官!って昔TVドラマにあったなあ)
は、身近なサービスの事例をいっぱい貯金箱にためておく必要がありますね。
ところで、あなたの貯金箱には、おいくら?
----------------------------------------------------------------------
<読んで欲しい方>
営業部の方
CS部門の方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>
☆☆☆+50
----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>
お近くの本屋さんか、
ダイアモンド社のホームページで
http://www.dv.diamond.co.jp/bookcands/Order/default.asp
本のカバーはここ。
http://www.dv.diamond.co.jp/bookcands/Order/Contents/54041-1.html
=======================================================================
<< 今週のwebook list >>
11.09[月]:【「あなた」だから買うんです!】..中島孝志...☆☆☆+50
ダイヤモンド社/ ISBN4-478-54041-1/1300円/171P
11.10[火]:【】..
11.11[水]:【】..
11.12[木]:【】..
11.13[金]:【】..
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1300 円
======================================================================
<しんのすけのカラコラム> チアキちゃんが帰ってきた。
向井さん、グレンさんら
を乗せたディスカバリー
・ が9日間弱の飛行を終え
・ 無事帰還。だんなさまの
・ ・ ・‥…━ マキオちゃんもお出迎え
まずはメデタシ。
しんのすけ@地球
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #47
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================
(
)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^マ) も (^|^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。
真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================
Posted by webook at
14:32
1998年11月06日
【ファミリー 上】..S・R・コヴィー98.11.06...★★★★★+家族
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #98-180】 98/11/6(金) ★
★ "冬のα版も来ちゃった" の金曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:07 -1分 対昨日
東京の日入:16:42 -1分 ”
日昼時間 :10:35 -2分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■著書名: 【ファミリー 上】 7つの習慣 家族実践編
THE SEVEN HABITS OF HIGHLY EFFECTIVE FAMILIES
----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他(ノンフィクション)
----------------------------------------------------------------------
■著者: スティーブン・R・コヴィー(Stephen R. Covey)
フランクリン・コヴィー副会長。ハーバード大学でM.B.A.を取得後、ブリ
ガム・ヤング大学で博士号を取り、同大学の組織行動および経営管理の教
授をつとめ約30年間にわたりアメリカの最優良経営コンサルタントとし
て活躍している。
「7つの習慣」をはじめとする著作はいずれもミリオンセラーを記録し、世
界におおきな反響を巻き起こしている。英国エコノミスト誌によれば、コ
ヴィー博士は、世界で最も影響力のあるビジネスの思想家と評されている。
■訳者:ジェームス・スキナー
『7つの習慣』、『ファミリー』<7つの習慣-家族実践編>訳者
フランクリン・コヴィー・ジャパン社長。アメリカ合衆国ニュージャージー
州生まれ。西洋人として日本初の「経営コンサルタント」として認定を受け、
数多くの政治団体や大手企業の組織能力向上、組織文化改革等のコンサルテ
ィングに携わる。『7つの習慣』の理論を日本に取り入れた第一人者で
もあり、執筆活動は新聞雑誌と幅広い。講演も日本だけではなく、アメリカ
やアジア諸国でも行っている。
■訳者:川西 茂
『7つの習慣』、『ファミリー』<7つの習慣-家族実践編>訳者
フランクリン・コヴィー・ジャパン副社長。企業内外におけるコンサルタン
トとして活躍。「原則中心リーダーシップ」理論をいち早くキャッチし渡米。
その後、数多くの政治団体や大手企業の組織改革コンサルティングに携わる。
ジェームズ・スキナーと共に『7つの習慣』の翻訳出版を手がけ、執筆の傍
ら各種講演や社会貢献を視野にいれた活動も数多く行っている。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
キングベアー出版/ISBN4-906638-03-1/1524円/423P
↑これこの出版社の三冊めの本とう意味!
1998/10/10 第1刷
1998/10/15 第2刷
======================================================================
<ワン・チョット>
「愛は、動詞である。」
<モウ・チョット>
「刺激と反応の間にはスペースがある。
そのスペースには、私たちの反応を選択する自由と力がある。
そして、私たちの反応には、私たちの成長と自由がかかっている。」
----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>
人生の成功を成し遂げるための羅針盤として、世界で1200万部も売れたという
前著「7つの習慣」を、「家族」という社会の最も基本的な単位にスポットを
あてて解説した本です。上下巻あり、今日はその上巻。
「美しい家族の文化を作り上げるために何が必要なのか?」をテーマにして、
夫婦の関係、子供の教育、躾け方など、家族全体のあり方について、コヴィー
ファミリー自身の事例も含めたくさんの実例を交えながらわかりやすく書かれ
ています。
大切なことは「目的地」をきめ、「フライトプラン」を定め、「コンパス」で
方向を見失わないこと・・・と飛行機のフライトを比喩に使って説明を進めて
います。
自分の人生にとってかけがえのない存在の家族ですが、一番大切だとは分って
いても、つい後回し(仕事の犠牲)にしてしまうことが多いのも現実。
そんな家族というものを、もう一度見直す機会を与えてくれ、そして家族とと
もに生きることの喜びや豊かさを再認識する大きなきっかけを与えてくれます。
私たちが忘れかけている最も大切なこと「家族の成功(幸せ)なくして、人生
の成功(幸福)はない。」ということを思い出せてくれます。
せめて土日だけでも、家族とゆっくり・・・そんなあなたに是非。
おすすめ度は ☆☆☆☆☆+家族
----------------------------------------------------------------------
<お暇な方にはもう少し>
家族にとっての「7つの習慣」ってなあに? ・・ですが、
サマリーをご紹介。
第一の習慣:主体性を発揮する。
刺激と反応の間にあるスペースにみずからの意志を働かせ、一時的な感情に
走らす、みずからの価値観に基き次の行動を選択するということ。
自分の気にいらないことや状況に怒りを爆発させず、ちょっと間を置け、心
のストップボタンを持て・・・などと(私にとっては)痛いところを指摘し
ます。
第一の習慣が、すべての習慣のかぎを握る重要なもので、それは別の言方で
は「選択する力」(すぐ怒らないで、一時停止ボタンを押すことを“選択”
すること)です。
夫婦喧嘩や、子供に怒ったり(しかるのではなく、怒る人が多いですよね)
するときは、これを思い出すことですね。
第二の習慣:目的を持って進める。
何事も目的、ビジョンがあるなしでは、大違い。家族についても「目的」、
この本では「家族のミッション・ステートメント」をみんなで作り上げよう
と説きます。(なんか かっこいい響きの言葉です。)
第三の習慣:重要事項を優先する。
80対20の法則ですね。
一番大事なのは、なにか。それは「家族」ということ。第二の習慣で、人生
の中で重要なことは何か(人生のミッション)を認識しておく必要がありま
す。「家族の時間」「一対一の関係作り」を重要視し、それを優先しようと
いいます。
家族の時間はなんのためにあるのか・・・(その4つの目的は)
計画するための時間
教えるための時間
問題を解決するための時間
楽しむための時間
といいます。
家族はメインイベントなのか、それとも会社の仕事にかまけて、つけたし的
なものなのか?と迫られます。そう、ホントはだれも、家族と思うんだけれ
どなかなか・・・って言い訳する部分です。
現代社会(アメリカ)での子供の教育が、仕事や離婚などさまざまな社会の
変化のためないがしろにされ、大切なものを見失っている私たちに鋭い問い
かけをなげています。
第四の習慣:Win-WInを考える。
Win-Winというのは、自分だけが勝ち(言い分を通し)相手がぎゃふんとい
う(Win-Lose)を通すのではなく、自分も相手も相互に利益を得る方法(態
度)をとりましょうということです。
奥さん(ダンナ)の悪いところ(ミス)をとことんなじってあやまらせるこ
とではなく、互いがいい気持ちになれる言葉を考えるということ。
子供が悪いことをした時、(親の気の済むまで)とことんゴメンナサイを言
わせるのではなく、子供がみずから、「今度からこうしよう」と心に思える
ような態度をとること・・・ そんなところでしょうか。
下巻では、第五の習慣(理解してから理解される)、第六の習慣(相乗効果を
発揮する、第七の習慣(刃を砥ぐ)と続きます。
サマリーしちゃうと、なんだかあっけないですが、中にふんだんにでてくる家
族の事例、比喩や名言などによる表現は、なかなかいいものが沢山あります。
今日も、こんなに遅くまで仕事している自分に、ちょっとあきれながら・・・
せめて土日は、家族のために「だけ」を思って過ごしてみよう。
愛は、動詞である。・・・・なんて言いコトバだろう!
----------------------------------------------------------------------
<読んで欲しい方>
家族を大切にしたいと思っているかた
そう思ってはいるけど・・・という方
最近夫婦喧嘩がおおくて・・という方
子育てに悩んでいるかた
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>
☆☆☆☆☆+家族
----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>
お近くの本屋さんか。
キングベアー出版のホームページから。
http://www.kingbear.co.jp/
http://www.kingbear.co.jp/kinkan/index.html (本のカバー)
=======================================================================
<< 今週のwebook list >>
11.02[月]:【その「格付け」に異議あり】..江波戸哲夫..☆☆☆☆+企
徳間書店/ ISBN4-19-860916-0/1600円/260P
11.03[火]:【休刊】..文化の日(祝)のため休刊です。
11.04[水]:【小娘社長ときめき奮戦記】..千葉麗子......☆☆☆+麗
経済界/ ISBN4-7667-8162-7/1300円/183P
11.05[木]:【節約生活のススメ】..山崎えり子..........☆☆☆+倹約
飛鳥新社/ ISBN4-87031-334-8/1400円/216P
11.06[金]:【ファミリー 上】..S・R・コヴィー.......☆☆☆☆☆+家族
キングベアー出版/ ISBN4-906638-03-1/1524円/423P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 5824 円
======================================================================
<しんのすけのカラコラム> ニッポンの分類王はこの人だ!
以前、とてもユニークな本をご紹介しました。
【試験に出ないニッポンのしくみ】..石黒謙吾..98.8.11 ☆☆☆☆+図
http://www.isnet.or.jp/isn00029/webook/98.8/98.8.11.htm
です。この本を出した石黒さんが、またまた面白いことを発信しています。
Hot Wired Japan(11.04)に紹介記事がありました。
--------------------------------------------------------------------
■チャート式 試験に出ないニッポンの社会生活 *** 大型新連載!*** ■
~図表でウヒョー!~ 構成:石黒謙吾(分類王)
社会生活って、とても複雑です。みなさんの身の回りのどんな些細なモ
ノをとっても、すべて、関係や傾向が見え隠れしていますね。この企画
は、そんな、つい見過ごしがちな、まず何の役にも立たない関わりあい
を様々な図で表した、「非実用的」な「実用」コーナーです。
--------------------------------------------------------------------
というわけで、覗いてみればこれがまた面白いこと!
有名人の生活分類円グラフや、女へんの漢字分類などニンマリものが沢山!
石黒さんの奇抜な着眼と表現力に、ガルロレルル(舌をまく音)
アイデアに行き詰まったあなた、気分転換にいいですよ!。
しんのすけ@分類大好き
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #47
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================
(
)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^!^) も (^;^) も 来週 また Webook でお会いしましょう。
真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================
Posted by webook at
14:31
1998年11月04日
【小娘社長ときめき奮戦記】..千葉麗子98.11.04......★★★+麗
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #98-178】 98/11/4(水) ★
★ "ほんものの秋がきた" の水曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:05 -2分 対おととい
東京の日入:16:44 -2分 ”
日昼時間 :10:39 -4分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■著書名: 【小娘社長のときめき奮戦記】
「私」が「わたし」であるために
----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他
----------------------------------------------------------------------
■著者: 千葉麗子(ちば れいこ)
1975年、大阪生まれの福島育ち。株式会社チェリーベイブ代表取締役。
デジタルコンテンツ&プロジェクトデザイナー。1991年に芸能界デビュー
を果たし、“電脳アイドル・チバレイ”として人気を博す。絶頂期にあっ
た1995年、「性に合わない」という誠に分かりやすい理由で芸能界を引退。
デジタル系企業チェリーベイブを設立した。現在は、ゲーム開発に全力を
傾けている。
著書に「上京」「チバレイのおへそ」など多数。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
経済界/ISBN4-7667-8162-7/1300円/183P
1998/8/4 第1刷
======================================================================
<ワン・チョット>
「私の生きていく場所は、案外、こんな世界なのかもしれない。」
----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>
普通のアイドルから、「電脳アイドル」へ、そして芸能界を卒業して、ネット
ワーク社会を生き抜く会社をつくってしまった「小娘社長」チバレイの物語。
チバレイこと千葉麗子は、その社会(っていわゆるネットワールドのことです
が)では、ちょっと有名。彼女が、テレビのアイドルから転身し、自分の会社
“チェリーベイブ”を設立する経緯などを自伝風に書いた本です。
「チバレイ」っていうのがいるのは知っていた。たかが小娘が、ちょっと有名
になったからって会社をつくっていい気になって・・なんて思ってた方、是非
お読みください。
痩身のかわい子ちゃんが、社長業で頑張っている姿にちょっとときめきを感じ
ることができます。注:小娘などとあなどっては、いけません。
おすすめ度は ☆☆☆+麗
----------------------------------------------------------------------
<お暇な方にはもう少し>
実は、私、チバレイってどんな顔をしてるのか、どんな番組にでてたのか、ち
っとも知りませんでした。インターネットのイベントなどでは、よく耳にする
名前だけど、やはり心のどこかに「たかが、小娘が・・」なんて思ってたのか
もしれません。それに少し、やっかみとうらやましさもあったかな。
彼女が、アイドルを辞めて、有限会社「チェリーベイブ」設立し、それなりに
人を使いながら、まがりなりにも会社を動かしている姿を見ると、うらやまし
くもあり、おおい頑張れよって応援したくもなります。
16才で上京し、4年ほどの芸能界生活を送ったのち95年4月に引退。
20才の時に会社を設立します。
彼女がテレビで有名になったのは、「恐竜戦隊ジュウレンジャー」でプテラレ
ンジャーの役からだといいます。男のお子さんをお持ちの方は、記憶にあるか
も・・・。アイリスメガネやかっぱえびせんのCMにも出ていたらしい。
マネジャーの池田さんの影響で、マックのパワーブックを持ち歩いていたそう
でちょっとかわったアイドル嬢であったとか。
そんな事情から、“プテラレンジャーの千葉麗子”がやがて“電脳アイドル”
という枕詞に変って行く、ちょうどインターネットという言葉が流行りはじめ
たころと同時期だったようです。
彼女が「飾り物のアイドル」から「自分でやりたいことをやる“わたし”」に
変身する契機をこんなエピソードで語ります。
ひとつは、朝日新聞主催のシンポジウムでの講演。
「自分がどのようにコンピュータと付き合ってきたのか、どんな可能性を秘め
ているのか、女の子とコンピュータの係わり」など、自分なりに一生懸命講演
用のメモをつくり、準備をしたそうですが、そんな努力をよそに、シンポジウ
ムのプロデュースを担当する某広告代理店の人がこんなことを言ったとか。
『俺たちがホームページをつくってやるから、麗子ちゃんはそんなメモなんて
つくらなくてもいいさ。俺たちがつくったページを見せて“自分でつくりまし
た、ウフっ!”っていっておけばいいんだから。』
あくまでもタレントとして扱おうとする彼らの考え方や、どこまでも人を小馬
鹿にしたような扱いに、どうしようもない屈辱感と無力感を覚えたと述懐しま
す。(当然、そのシンポジウムでは彼らの提案を拒否して、自分の言葉で自分
の思いを喋ったとか。結構ガッツというか勝ち気というか、根性ある女性です
ね!)
そして、もう一つのきっかけは、そのシンポジウムで伊藤譲一氏(デジタルガ
レージ代表)と知り合い、だれもがはじめに味わう『???→!!!』の手ほ
どきを受けられたことだと言います。
芸能プロダクションを辞める時も、円満退社をするためにひとりで、東京弁護
士会へ相談にいったといいますから、独立精神に飛んだ性格が伺えます。
有限会社の設立の模様(定款っていったいなあに?にはじまり、実印をカイウ
ンボリで作ったとか、実際の状況をこまかく紹介しているので、これから会社
を興そうというかたには、参考になる。)、社員の採用とその教育の苦労話な
ど、社長業をこなすチバレイのけなげな(したたかな?)姿が目に浮かびます。
ホームページの経歴には、これまでの実績が光っています。
http://www.cherrybabe.co.jp/normal/chibapro/index.html
写真を見るとなかなか聡明なお顔をしていらっしゃる。チバレイ頑張れ!
----------------------------------------------------------------------
<読んで欲しい方>
女性起業家を目指す方
アイドル辞めたいかた
うちの若いもんに元気を出させたい方
ジュウレンジャーを見てたかた
パワーブックもってるかた
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>
☆☆☆+麗
----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>
お近くの本屋さんで。
チェリーベイブのホームページに 本のカバーがあります。
http://www.cherrybabe.co.jp/normal/whats/
このホームページを見て本をご注文された方には、送料無料!!
とあります
=======================================================================
<< 今週のwebook list >>
11.02[月]:【その「格付け」に異議あり】..江波戸哲夫..☆☆☆☆+企
徳間書店/ ISBN4-19-860916-0/1600円/260P
11.03[火]:【休刊】..文化の日(祝)のため休刊です。
11.04[水]:【小娘社長ときめき奮戦記】..千葉麗子......☆☆☆+麗
経済界/ ISBN4-7667-8162-7/1300円/183P
11.05[木]:【】..
11.06[金]:【】..
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 2900 円
======================================================================
<しんのすけのカラコラム>: 文化の日、市民会館にて
文化の日。おそらくあちこちの市民会館や公共センターで、いろんな発表会
があったことでしょう。私も家族で出かけてみました。子供のお友達がバレ
ーの発表会に出ると言うので、応援がてら・・
会場では、老若男女、それこそものすごいおばあちゃんから、4才くらいの
おこちゃままで、日ごろの成果を発表していました。
なかでも、コーラスで出演していた少し介護が必要な老人ホームの方々には
ひときわ大きな拍手がありました。
人は、なんでもいいから人に認めてもらいたいもの。
そんな場をもてるというのは、素晴らしいことのような気がしました。
思いを馳せて、田舎でひっそり暮らしている我が父母に、こんな楽しみがあ
ればいいのに・・・と思ってひとり、目頭をあつくしていました。
「お父さん、なんで泣いてるの?」なんて、子供に言われ・・・う、悟られ
たか!なんて思っちゃいました。
その後のバレーも、なかなかの構成(かっこいいお姉さんと、登場するだけ
で笑いをとれる年少さんの子供のバランスがグッド)で、これまた大拍手。
昨日はたしかに、文化の日。・・・でした。
しんのすけ@文化の日
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #47
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================
(
)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^ム^) も (^し^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。
真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================
Posted by webook at
17:38
1998年11月02日
【その「格付け」に異議あり】..江波戸哲夫98.11.02..★★★★+企
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #98-177】 98/11/2(月) ★
★ "☆と月のランデブー" の月曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:02 -2分 対先週金曜日
東京の日入:16:47 -2分 ”
日昼時間 :10:45 -4分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■著書名: 【その「格付け」に異議あり】
----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:企業小説(短編集)
----------------------------------------------------------------------
■著者: 江波戸哲夫(えばと てつお)
1946年、東京生まれ。東京大学経済学部卒業。銀行員、編集者を経て作家
として独立。いまや経済小説の次代をになう最大のホープである。
著書に「小説大蔵省」「ヘッドハンター」「集団左遷」「空洞産業」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
徳間書店/ISBN4-19-860916-0/1600円/260P
1998/10/31 第1刷
======================================================================
<ワン・チョット>
「10冊のノンフィクションを読むよりも、この一冊の企業小説は、その
実態をあからまさに暴いてくれる。」 : 岩崎直 推薦の辞
----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>
いまや企業の生殺与奪の力を持つと言われるムーディーズ、S&Pなどの格付
け会社ですが、それらの格付け会社と企業との攻防を、自主廃業した証券会社
を辞めた元社員、岩田の活躍を中心に描いた短編企業小説-“その格付けに異
議あり”、他、最近の社会情勢を題材にした企業小説6編をおさめた本です。
(自主廃業におい込まれた山一証券も裏にはムーディーズなど格付け会社との
攻防があったようですね。)
このほか、ゲームソフト開発の裏側で“創造”する情熱を描いた「神の座」、
新しい社内ネットワークシステムによるバーチャル会議によって巻き起こされ
る企業風土の改革を描いた「バーチャル会議室」、海外支援にからむ民間調査
企業と政治、官僚のどろどろした世界を描いた「援助の処方箋」などが印象的。
あ、あの会社のあのことを題材にしているな・・・なんて思いながら、ニュー
スや事件の裏側をドラマ仕立てで覗くような面白さがあります。
実際に事件に関わった人が本音では、きっとそんなことを考えたんだろうなっ
て思えるところが魅力か。
自社のあの事件(そんなのないかたはハッピー)は小説になりそうだな・・・
なんて思う方、是非。
おすすめ度は ☆☆☆☆+企
----------------------------------------------------------------------
<お暇な方にはもう少し>
■ その「格付け」に異議あり
去年の秋、花岡証券が自主廃業することになって以来、46才の岩田は、就職
口を探したが、再就職のハードルは高い。そこで考えあぐねた末、自分の会社
「岩田事務所」を起してしまった。業務内容は、格付け会社と企業の攻防の過
程で、企業側をサポートするコンサル業。
まだ、最初の顧客は「スーパー大王」(これってダイエーのことかな)のはず
だったが、五明電器からの急な依頼にこたえることになる。
五明電器は、再建策の推進のために500億円の社債発行を計画していたが、
格付け会社のメロンズ(これは、S&P社のもじりか?)社から、格付け見直
し(ネガティブ=格付け引き下げの方向という意味)の連絡を受ける。
これを放置すると金利が膨れて大損になるため、急遽、岩田に相談を持ち掛け
たという想定。
「メロンズ社の格付けには、AAA,AA,A,BBB,BB,B,CCC,
CC,Cの9ランクあり、BB以下は、投機的な債権とされる。
格付けが1ランク違えば、金利は0.2%ちがってくる。500億円の起債
だと、わずか0.2%金利が高くなっただけで、1億円もよけいにコストが
かかることになる。だから、どの企業も格付けに神経を尖らせるのだ。」
と、格付け会社とその影響についてさりげない解説をいれています。
上記はS&Pの格付けコードで、S&Pとムーディーズでは、ちょっと違って
います。
長期の格付けと短期の格付けがあるとか、そのあたりの解説は、
【ムーディーズ その実力と正体】仁科剛平(にしな ごうへい)
http://www.isnet.or.jp/isn00029/webook/98.6/98.6.29.htm
に詳しく書いてあり、いっしょに読むと面白いかも・・・
また、「勝手格付け」(その名の通り勝手に独自調査をして格付けをする)と
「依頼格付け」(アナリストドキュメントを提出できたり、ミーティングをも
ったりできるので有利、と岩田は思っている)の違いや、経営者の資質を云々
する場面も登場し、なかなかドラマチックな展開をします。
五明電器の担当アナリストに接触して感触をえたり、五明電器の再建策を練り
直して、財務諸表などをグローバルスタンダードにするなど社内対策にも深く
関わっていきます。ヒアリングの2週間後、メロンズ社から出た結果は・・・
小説なんだけど、企業内部の動きや、事件の裏側がわかる・・・・そんな仕掛
けがうけるところでしょう。
■ バーチャル役員会
ロイヤル食品のネットワーク事業室の大石勉が主人公で、社内の情報開示が実
は、恐ろしい社内環境を作り出すというストーリーです。
社内の役員会議をネットワーク上で中継(それを社員が注目し、どの役員がど
んな発言をするかわかってしまう。ただ社長におもねるだけの人か、実質的な
プランや洞察を示せる人か、衆目に晒されてしまうという次第)
なんだか、やってみたいような・・・(って思うかたもいるでしょう、きっと)
このほか
■ 神の座: ゲームソフト開発業界が題材。ゲームをする人が神になって、惑
星の生命誕生をコントロールするというもの。
■ 受注の設計図:地方自治の暗部を照らす作品。
■ ミッドナイトディベート:教育問題を扱い、田原総一郎の番組を彷彿とさ
せる内容。
■ 援助の処方箋:東南アジアのK国への援助計画にからむ、民間企業と政治
家・官僚の生態を扱ったもの
があります。
それぞれの短編は、96-98年の「問題小説」に掲載されたものです。
----------------------------------------------------------------------
<読んで欲しい方>
企業小説がお好きな方
時事問題をあつかった話がすきな方
江波戸哲夫のインターネット連載小説
【小説 起業講座】...江波戸 哲夫 Webook98.1.27...☆☆☆☆☆
http://www.isnet.or.jp/isn00029/webook/98.1/98.1.27.htm
を読まれたかた
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>
☆☆☆☆+企
----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>
お近くの本屋さんで。
本のカバーは・・まだみつからず。
=======================================================================
<< 今週のwebook list >>
11.02[月]:【その「格付け」に異議あり】..江波戸哲夫..☆☆☆☆+企
徳間書店/ ISBN4-19-860916-0/1600円/260P
11.03[火]:【休刊】..文化の日(祝)のため休刊です。
11.04[水]:【】..
11.05[木]:【】..
11.06[金]:【】..
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1600 円
======================================================================
<しんのすけのカラコラム>: 宇宙に関連したデザイン募集
凝り出すと止らなくなっちゃって。
/ きっと、もっと素敵なデザインを
. . * お持ちの方がいらっしゃることだと
・ おもいます。
・ ● 宇宙に関連した、テキストデザイン
・ お持ちの方、作ったかた、送って
・ 下さいませ。このコーナーで紹介
・ ・ させてください。
サイズは、左記の程度くらいで。
しんのすけ@Space Design Center
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #47
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================
(
)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^>^) も (^<^) も 明後日 また Webook でお会いしましょう。
真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================
Posted by webook at
17:38