1999年02月26日
【元気がでる英語】..杉田 敏..............★★★★★+E ビジネス社/ ISBN4-8284-0810-x/1200円/172P
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-033】 99/02/26 (金) ★
★ “金木接近のあとは水木金土”の金曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:16 -1分 対前日
東京の日入:17:33 +1分 ”
日昼時間 :11:17 +2分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■著書名: 【元気がでる英語】杉田敏の Quote...Unquote
----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他(人生訓・金言)・英語
----------------------------------------------------------------------
■著者:杉田敏(すぎた・さとし)
プラップジャパン取締役副社長。上智大学講師(企業広告論)。人事・広
報コンサルタントとして日本国内、海外において年間、数多くの講演を行
っている。1987年からNHKラジオの「やさいいビジネス英語」の講師も
務める。
1944年東京神田の生まれ。66年青山学院大学経済学部卒業後、「朝日イブ
ニングニュース」の記者となる。71年にオハイオ州立大学に留学、修士号
(ジャーナリズム)を取得。「シンシナチ・ポスト」経済記者から、73年
世界最大のPR会社バーソン・マーステラのニューヨーク本社に入社、87
年に副社長グループマネージャー。85年に日本GEに取締役副社長(人事
広報担当)として移籍。87年から株式会社バーソン・マーステラ(ジャパ
ン)社長、株式会社電通バーソン・マーステラ取締役執行副社長を歴任。
著書に「アメリカン・ジョークの世界」「はじめてのビジネス英会話 」
「英語の達人」など多数。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
ビジネス社/ISBN4-8284-0810-x/1200円/172P
1999/2/10 初版
======================================================================
■ <ワン・チョット>
「Imagination is more important than knowledge. 」 Albert Einstein
「 知識より重要なのは、イマジネーションだ。」 アインシュタイン
----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>
NHKラジオ「やさいいビジネス英語」の講師、杉田敏が贈る英語の格言集。
創造、夢、成功、時間、愛、生き方、友人、顧客対応など、人生やビジネスの
はっとする瞬間をみごとな表現で切り取った格言集だ。
著名な科学者、政治家、市井の格言など様々なセンテンスは、「これいいな」
と、自分のデスクトップに思わず貼り付けたくなる。
そして、ついでに英語の力に、ビジネス場面の気のきいた一言につながる。
著者の経験談や家族の話なども散りばめられ、素晴らしいMaximと一緒に
楽しめる。
人生を語る言葉は、沈んだ気持ちをゆさぶり、右か左か悩み続ける背中をトン
とひと押ししてくれるかも知れない。あるいは、ちょっと気の利いた一言で、
その日のビジネス・プレゼンをグッと引き立てるかもしれない。
付箋紙や、スティッキーズなんかで職場の知合いに贈るのもいい。
私が見つけた元気が出るマキシムはこれ:
● If it's a good idea....go ahead and do it. It is much easier to
apologize than it is to get permission.
-- Grace Murray Hooper (Rear Admiral,US Navy)
(いいアイデアなら、いいからやってしまえ。許可を得るより謝るほうが
ずっと簡単だ。) ← 会社のプレゼンで早速採用。ニヒッ。
● Courage is grace under pressure.
-- Ernest Hemingway (U.S.writer 1899-1961)
(勇気とは、窮しても品位を失わないこと)
● Risky to change, Riskier not to change.
-- John Young (U.S.astronaut, 1930- )
(変えるにはリスクが伴う、変えなければより大きなリスクが伴う。)
あなたも英語の「元気」を見つけては如何。
おすすめ度は ★★★★★+E
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>
創造力や独自性などに関するチャプターでは、著者のお子さんが小学校で味わ
った「型にはめられた」教育のエピソードが紹介されている。
娘さんが小学一年の時、「私の好きな音楽」というテーマの作文で、TVコマ
ーシャルの“菊正宗”(♪やっぱりーおれはぁー、キクマサームネー♪)を題
材に創った作文をセンセイは“コマーシャルソングは音楽ではない”と決めつ
けてがっかりさせたと言う話。枠からはみ出したものが認められないという画
一的な教育の元では創造性は育たない・・・そんな趣旨のエピソードがあって
冒頭のアインシュタインの言葉が続く。
「それは“正解”ではない!という一言にイマジネーションは簡単に失われて
しまう・・・。」菊正宗の一件は根が深い。?
こんな映画の女優の名セリフでも引用すると、「ほぉ・」っていうオジサンが
いるかも・・・
◎ I've been on a calendar,but never on time.
---- Marilyn Monroe (U.S Movie stara, 1926-62)
カレンダーに載ったことはあるけど、時間通りに現れたことはないわ。
(会議が始まる前にちょっと引用するとウケルかも・・・)
◎ Happiness is good health and a bad memory.
---- Ingrid Bergman(Swedish Actess, 1917-82)
幸せとは健康と記憶力が悪いこと。
(おばあちゃんのバーグマンが言ったら、これはさしずめ老人力って
ことになる)
独身男性の方に是非おすすめしたいのはソクラテスのこの名言:
◎ By all means marry. If you get a good wife, you will become happy;
and if you get a bad one, you will become a philosopher.
---- Socrates (Greek Philospher, 469-399 B.C.)
是非 結婚しなさい。よい奥さんだたら、幸せになる。悪妻だった
ら、あなたは哲学者になる。
(うーむ、お宅の場合、どっち?)
ほかにもたくさんの名言がいっぱいだぁ。
Denの松山大河さんにも お知らせしちゃぉ。
----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
英語の格言を引用してみたい方
人生のつえ言葉をみつけたいかた
ちょっとキザにプレゼンを決めたい方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>
★★★★★+E
----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>
お近くの本屋さんで。
本のカバーは(ありませんが):
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99002538
=======================================================================
■ << 今週のwebook list >>
99.02.22[月]:【子どもにウケる科学手品77】..後藤道夫..★★★★+77
講談社/ ISBN4-06-257234-6/ 820円/201P
99.02.23[火]:【どうころんでも社会科】..清水義範....★★★★★+社会科
講談社/ ISBN4-06-209466-5/1600円/264P
99.02.24[火]:【抗生物質が効かない】..平松啓一....★★★★★+MRSA←★
集英社/ ISBN4-08-781167-0/1600円/270P
99.02.25[木]:【臨時休刊】..ちょっと忙しくて・・・
99.02.26[金]:【元気がでる英語】..杉田敏..........★★★★★+E
ビジネス社/ ISBN4-8284-0810-x/1200円/172P
---------------------------------------------------------..-----------
今週の節約小計 5220円
============================================================..========
■ < Web●○k from the Readers> R#99-10
埼玉県のうさこ3号さんからのご推薦の絵本です。
----------------------------------------------------------------------
こんにちわ~~~~(^○^)
ダンゴ三兄弟の歌 私も大好きです。
話は変わりまして、私は本を買わずに、図書館を利用しています。
だから、紹介したいな~っとおもっても古い本ばかりなので、
なんだか、珍しくないような気がして投稿は控えていました。
けれど!!!!!
絵本なんですけど、とっても面白い本かあったので紹介します。
■「ことわざ絵本」 : 五味太郎作/岩崎書店
この本は、絵本と名前がついている割には
子供だけでなく、大人も楽しめる内容の深い本です!
あとがきによると、「ことばのわざ」つまり、
伝えたり、考えたり、話したりするための手段としての
力から、ひとつ発展させたかたちで、言葉を技として使うこと。
この技を、彼なりに理解して、遊び心も交えて
作ったものが、ことわざ絵本なのだそうです。
一部を紹介すると、、、、(@_@)
qには旅させよ」
可愛い子供には 手元において 大事に
育てたいものだけれど、
あえて旅に出して、苦労させるほうが
その子のためになるのだ、、、、という意味であって
「けっして」
q供に旅行につれて行け」
という意味ではない!
何しろ子供に苦労させて、いろいろなことを
まなばせるということなのであって、、、、
―qには留守番させよ」―
(子供がおいてかれて、しぶしぶ掃除機をかけている絵が
ついてます ・・・カワイイ(>_<) )
など、挿絵でも、心を和ませてくれる。
私の知らない、ことわざなどもあったので、役に立ちそう!
時代は変わる、ことわざも変化していくのも素敵!
そんな風に思える一冊でした。
ちなみに、ことわざ絵本パート2も出ています。
話術を磨くなら、おすすめ!!!
うさこ3号@埼玉県生息
----------------------------------------------------------------------
うさこ3号さん、ありがとうございました。五味さんの本は味が5つくらい
ありそうですね。
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解を
いただいた上で載せております)
======================================================================
■ <しんのすけのカラコラム> C#99-33 【えいご】
英語のお勉強は、人並みにしてきた。人並みにしかしなかったので
ろくなことはない。(って 人様も巻き込んで失礼かな?)
近所の奥さんが、TOEICで850点とったとうわさを聞いた。
へぇ~!、うーむ。
なんでも、「ビバリーヒルズ白書」のテレビやビデオに命を賭けてたり、
ファミリータイズを見る時は、子供達はあっちに追いやられ、
とにかく好きこそものの・・・とかだったらしい。
聞けば、TOEIC試験対策の本は、前日にちょっとエッセンスだけ読んだ
だけとか。むむむ。これじゃ、まるで80対20の法則だぁ。
選択と集中、それに継続かぁ。なーるほど。
しんのすけ@シユワラミン?
======================================================================
■ <新企画 もぶっく の巻> ♪
■■■【MoBook】(= Mobile Webook of the Day ) ■■■
「We read Webook、Mom read Mobook、Dad read what?」(杉田さん)
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/mobook/m-index.htm
□ 《 Mobook の宣伝コピー》を募集中でーす。
======================================================================
(
)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^.^) も (^o^) も 来週 また Webook でお会いしましょう。
真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================
Posted by webook at
15:25
1999年02月24日
【抗生物質が効かない】..平松啓一.........★★★★★+MRSA←★ 集英社/ ISBN4-08-781167-0/1600円/270P
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-032】 99/02/24(水) ★
★ “愛の抗生物質、パフュム5号”の水曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
□■□■ オーストラリアロット宝くじ! <<あなたの夢へ15億円>>□■□■
◆只今、ダブル懸賞期間中!無料会員登録をしていただいた方の中から毎週◆
◇20名様に夢の超豪華賞金オーストラリアロット2ゲームをプレゼント!◇
◆さらに全員の方にロット18ゲーム共同権利を差し上げます。当然(無料)◆
☆今すぐ応募!お見逃し無く!【 http://www.dream-au.com/lottodream 】☆
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:18 -1分 対前日
東京の日入:17:31 +1分 ”
日昼時間 :11:13 +2分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■著書名: 【抗生物質が効かない】Lost Antibiotics
----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ノンフィクション(医学・細菌学・科学)
----------------------------------------------------------------------
■著者:平松啓一(ひらまつ・けいいち)
1949年岡山県生まれ。東京大学医学部医学科卒業。同大医学部免疫学教室
MIT(利根川進教授)のResearch Associates,東大医学部細菌学教室、
などを経て現在は順天堂大学医学部細菌学教室教授。
ブドウ球菌研究会事務局長、Journal of Antimicrobial Chemotheraphy
顧問、Drug Resistance Updates エディターも兼任。内外の講演を年50
回以上もこなし、専門書、学術論文の著作多数。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
集英社/ISBN4-08-781167-0/1600円/270P
1999/1/31 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>
「抗生物質を使えば使うほど耐性菌が蔓延する。」
「あなたは、まだ、この恐怖に気づいていない」
----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>
MRSA、VRSA、VSEなどようやくその恐ろしさが一般に知られるよう
になった今日、細菌学の世界的権威が語る抗生物質耐性菌との闘いのリポート。
人間が知り得た地上の細菌の実体は実は全体の1%程度でしかない。また、太
古の昔から存在する細菌は、たかが人間の生み出す抗生物質ごときに、そうや
すやすとはダウンしない。人間の想像を超えた「自然界の知性」(どんな抗生
物質を作ろうとそれを回避するシステムを自然界はすでに内包している)とい
うのだ。
抗生物質の過度の適用(病気治療の上でも、そして驚くことに家禽などの飼育
という場面でも)が、地球の細菌バランスを崩し、人間の首を絞めている現状
がある。
著者を「日本の平松」から一躍「世界のHIRAMATSU 」にしたVRSA(バンコ
マイシン耐性黄色ブドウ球菌)Mu50の発見の顛末や、院内感染に対する欧
米と日本の対応の格差、抗生物質と細菌のいたちごっこの認識、細菌学の研究
者の精力的な活動など、専門家でない我々も驚きを持って引き込まれる。
かなり専門的な内容も展開され、一般の読者にはちょっとつらい面もあるが、
それだけ説得力をもった迫真のドキュメントだ。
そればかりではなく、「“なあなあ”を国是とする我が国」の院内感染対応の
遅れを危惧し、(多いに皮肉をこめて)国に頼らない具体的な指針を示してい
るところは、単なる細菌学の紹介に留まらないこの本の「気合」が伝わる。
専門的な用語やグラフを交えた細菌学の最先端の模様や、著者が世界をまたに
かけて活躍してきた状況は、本当の科学の「香り」がする。それに加え、著者
のウイットに富んだ表現も楽しい。細菌と抗生物質の闘いをロッキーのボクシ
ング中継やプロレス中継で表現するあたり、やんやの喝采だ。
耐性を持った細菌の恐ろしさもと同時に、それに立ち向かう科学者の熱意や気
概がただよってくる。
医学、遺伝子工学、生物学など専攻の学生、研究者の方には、是非とも読んで
欲しい一冊。もちろん一般のかたも是非。
おすすめ度は ★★★★★+MRSA←★
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>
いろいろ紹介したい内容が沢山あるが、この著者は凄い科学者だけど、なんだ
か面白い人やなぁ・・って思える所をご紹介。
「1941年にペニシリンGが開発されると、すぐにそれを分解する酵素を生産す
るブドウ球菌が登場しました。この分解酵素で分解されないペニシリンであ
るメチシリンが1960年に英国で開発されました、ところが、すぐ、メチシリ
ンに阻止されない細胞壁合成酵素BP2’を獲得した黄色ブドウ球菌である
MRSAが登場しました。
ここまでが、本当の“いたちごっこ”で、ボクシングで言えば、たった2ラ
ウンドしか消化していないのです。
ロッキーが二度ダウンンした時点でタオルを投げられたら、劇場に足を運ぶ
観客はいないでしょう。第3ラウンドのゴングが鳴っても、ロッキーはまだ
コーナーで座りこんでいるというのが、実は化学療法の現状です。MRSA
がその強力なパンチに磨きをかけて、人類を圧倒しはじめた1970年以降、そ
れに対抗する特効薬は開発されていません。しかたがないので、まだコーナ
ーでいやいやをしているロッキーに代わり、打たれ強い(なかなか耐性の生
じない)1965年生まれの老練なボクサー、バンコマイシンが代役としてリン
グに上がっているのです。
1990年には、日本生まれ(明治製菓)の剃刀パンチを放つ(殺菌力が強い)
ボクサー、アルベカシンも加わって、背後から攻撃していたのですが、その
うち、そのパンチにも耐えるMRSAにタッチして、このあたりから、この
闘いは、ボクシングからレスリングのタッグマッチの様相を呈してきました。
1995年から、われわれの教室で編み出したアルベカシンと、アメリカ、コネ
チカット(ファイザー社)出身のスルバクタム/アンピシリンによる、二人
ラリアット攻撃法が効くことがわかり、バンコマイシンと協力して3方から
攻撃しています。
1996年ころから、それまでずっとリングに上がりっぱなしだった、バンコマ
イシンに疲れが見え始め、どきどきボディーにパンチを食らうとダウンしそ
うになるケースが目に付くようになりました。
我々セコンドがよく観察すると、MRSAはさらにその筋力を強化しており
、トランクにMRSAという刺繍があることに気がついたのです。
ここで、イタリア生まれのボクサー、テイコプラニン(ヘキスト・マリオン
ルセル社)がウォーミングアップを始め、1998年7月からリングに上がりま
した。
しかし、バンコマイシンに効くVRSAのパンチには、最初からぐらつく場
面もあり、どうしようかと考えていると、アメリカ生まれのスルバクタム/
アンピシリンや、1980年後半からMRSAに歯がたたずコーナーで待機して
いたニュージャージ(メルク社)出身のイミペネムとの二人ラリアットが、
VRSAに予想外に効くことがわかりました。
・・・・・・
私の頭のなかにあるMRSAとの戦いのリングは、今このような状況です。
それにしてもロッキーはどうしてしまったのでしょうか? 」
ちょっと長く引用した個所は、ここにいたるまでの専門的な解説(ある程度
の専門用語はしかたないものの、結構素人向けに分かりやすく書かれている)
を思い出しながら、読者もいっしょに楽しめるコーナーだ。
このほか、ウンチを食べる話(糞口感染)の話も、こういう世界的権威が解説
すると、専門性の驚きと、妙な可笑しさが混じった「味」がある。
そのうちノーベツル賞でもとりそうな世界的な大先生だが、いっぺんに好きに
なれる。多くの方に是非、読んで欲しい(なぁ)。
----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
医学部の学生の方
細菌学、遺伝子工学など専門の方
医療関係の方
一般の方
用をたした後、おててをよーく洗わない方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>
★★★★★+MRSA←★
----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>
お近くの本屋さんで。
本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99004309
http://www.shueisha.co.jp/now/9901/shoseki/09.html
=======================================================================
■ << 今週のwebook list >>
99.02.22[月]:【子どもにウケる科学手品77】..後藤道夫..★★★★+77
講談社/ ISBN4-06-257234-6/ 820円/201P
99.02.23[火]:【どうころんでも社会科】..清水義範....★★★★★+社会科
講談社/ ISBN4-06-209466-5/1600円/264P
99.02.24[火]:【抗生物質が効かない】..平松啓一....★★★★★+MRSA←★
集英社/ ISBN4-08-781167-0/1600円/270P
99.02.25[木]:【】..
99.02.26[金]:【】..
---------------------------------------------------------..-----------
今週の節約小計 4020円
============================================================..========
■ < Web●○k from the Readers> R#99-10
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解を
いただいた上で載せております)
======================================================================
■ <しんのすけのカラコラム> C#99-32 【愛のワクチン】
インフルエンザの嵐が通り過ぎ、家庭に平和が訪れた。
孤軍奮闘した父親は、家族からねぎらいとカンシャの気持ちを
伝えられ、なんだかうれしくなる。
しかし・・・・
時がたてば、抗生物質耐性菌ではないが、その「活躍ぶり」は、
すぐに薄れまたいつもの生活に戻っていく。
ほんとに病気になるのは嫌だけど、時々こんな感情を彷彿と
させてくれるような “愛の生ワクチン”は発明されないだろうか・・
あるいは家庭平和ジャマース・ル球菌の感染を防ぐ“抗生物質”
みたいなものは発明されないだろうか・・・
しんのすけ@ふだんのくらし
======================================================================
■ <新企画 もぶっく の巻> ♪
■■■【MoBook】(= Mobile Webook of the Day ) ■■■
「今日もゲンキだ Webook、 Mobook、ブックブク」(鈴木さん)
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/mobook/m-index.htm
□ 《 Mobook の宣伝コピー》を募集中でーす。
======================================================================
(
)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^.^) も (^o^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。
真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================
Posted by webook at
15:24
1999年02月23日
【どうころんでも社会科】..清水義範.......★★★★★+社会科 講談社/ ISBN4-06-209466-5/1600円/264P
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-031】 99/02/23(火) ★
★ “ペンシルロケットは★の彼方へ”の火曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:19 -2分 対前日
東京の日入:17:30 +1分 ”
日昼時間 :11:11 +3分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■著書名: 【どうころんでも社会科】
----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:エッセイ(社会科)
----------------------------------------------------------------------
■著者:清水義範(しみず・よしのり)
1947年愛知県生まれ。愛知教育大学卒業。「国語入試問題必勝法」で吉川
英治文学新人賞受賞。機知、諧謔、風刺に富んだ数々の作品を発表。
著書に「その後のシンデレラ」「バールのようなもの」「上野介の忠臣蔵」
ほか多数。
挿絵:西原理恵子(さいばら・りえこ)
1964年生まれ。漫画家。著書に「サイバラ式」「恨ミシュラン」他。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
講談社/ISBN4-06-209466-5/1600円/264P
1998/11/16 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>
「大化の改新とあなたの生活は、ちゃんと関係しているのだ。
見る目をもって臨めば、どこを見たって社会科が見える。
生活の科学なんだから、身の回りのすべてのことが、
どうころんでも社会科なのである。」
----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>
この本を読めば、あなたもきっと、いや必ず!、「社会科」が好きになる。
そもそも、小中学校での社会科の授業は(最近はちょっと変ってきてるらしい
が)、「歴史上の年号とか、地図の記号の意味だとか、各地の特産品だとかを
やたらと暗記させる教科」だったように思う。
イイクニ(1192年)つくろう鎌倉幕府・・なんて語呂合わせの暗記は、それ自
体ちょっと面白かった。しかし、本当は・・・発見する楽しさ、意外な身近さ、
そして、なんとも知的好奇心をこそぐられるダイナミックな広がりこそが、社
会科の本当の面白さだったんだぁ、と今更ながら感激できる本、それがこの「
どうころんでも社会科」である。
たしかに、身の回りのすべては、よーく穿り返してみるとインドの文明に繋が
っていたり、ヨーロッパの文化を漂わせていたり、縄文人の感性がそのままだ
ったり、食材のネタが実は江戸時代の商人の交易が源流だったりと、「時代」
と「世界」の軸を縦横無尽に行き来できるほどの広がりを持っていたのだ。
まさに、「どうころんでも」なのだ。
例えば、生産の95%が北海道だという昆布の消費は、第一位が富山市、二位
はなんと沖縄の那覇市。ほぉー、と思った時が社会科の始まりだ。
実は、これには、フシギな昆布ロードのミステリーがあるのだった。
貧乏藩だった越中富山藩、薩摩藩そして、蝦夷地の松前藩から海産物を運ぶ北
前船、さらには越中富山の薬売りネットワーク(1813年頃には全国に2500
人ほどの売薬商人がいて、今で言えば薬と情報を持った商社みたいなもんであ
った)など、当時の政治、経済、生活などが複雑に展開し、時代を下って現代
の昆布消費量が云々というところににたどり着くのである。この時空を飛んで
眺める面白さ、それが社会科なのだ。
こんな具合に「知多半島はそんなに田舎か」、「福岡を歩きながら考えた」、
「ダムとコンビナート」など、知的好奇心をくすぐる面白エッセイが10編。
地理は地理だけ、歴史は歴史だけ、公民は公民(政治・経済)だけの、単発的
・知識記憶型社会科を、何年かぶり(人によっては何十年かぶり)に脱皮して
みるのは実に愉快だ。あなたも、ちょっと時空を超えて社会科、・・・する?。
おすすめ度は ★★★★★+社会科
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>
昆布の話は、実に面白かった。大好きな「酢昆布」をほおばりながら読んだこ
の話、酢昆布の袋をふと見れば、確かに「北海道産の昆布」とある。
多分、われわれの時代の社会科なら、昆布の生産高のグラフがあって、1番は
□□□、二番は□□式の暗記をしておしまい。昆布の消費量なんてのは問題に
もならないんだろうけど、もしあれば、一番沖縄、二番富山なんて覚えたに違
いない。江戸時代の歴史も、鹿児島は昔は薩摩藩と言った。で、おしまい。
歴史も、地理も、自分の生活にもなんにも関係ない。ということは面白くもな
んともない。それが、「勉強」という誰もが疑わなかった教育の姿だった。
それがどうであろう、ここで紹介されている清水先生の社会科の授業は、なん
と面白いことか。昆布ロードの話は、そもそもは北海道大学の大石圭一教授が
富山市と那覇市の昆布の消費量が多いことに気づいて研究した成果なんだそう
である。著者はそれをもとに、薩摩藩の調所広郷(ずしょ・ひろさと)、通称
調所笑左衛門(時代小説によくでてくる悪人役)の密輸ルートや、越中富山の
薬売りの活動、日本各地の食文化など、昆布を軸に縦横無尽に話を展開する。
気がつけば、酢昆布持つ手が宙に漂っている。
その清水先生は、実は教育大学の出である。その教育について驚いたことが紹
介されている。「ダムとコンビナート」の話。
ダムは、水力発電、治水、潅がいなど多目的に作られるが、今では発電は火力
原子力に主役を譲り、自然破壊だなんだと有害論まで飛び出してきている。
しかし、著者が(そして私も)学校でならったころの社会科では、ダムは天然
資源の乏しい日本にあって、大変素晴らしいもの、偉いものと教えられた。
つまり、社会科は時代の要請や事情が色濃く反映されるものなのだ。
話がとんで中国、今、山峡ダムというとてつもないおおきなダムが揚子江で建
造されている。なんせ立ち退きが113万人というから凄い。日本では、例え
ば佐久間ダムの時の立ち退きが248世帯(1家4人として約千人)、比較に
ならないほどでかい。
そして、今中国の人達も、「学校の授業だけでなく、マスコミ報道、論調、風
潮の中で伝わる社会科教育」により“山峡ダムはすばらしい”と心から思って
いるはずだという。
時代の事情や、国の経済政策と社会科はみごとにシンクロしていると言うわけ
だ。
そのラインでもうひとつ面白い話が紹介されている。「班での活動」だ。
さあ、6人つづに別れて、グループで「わたしたちの街の産業」というテーマ
で調べてまとめましょう!っていうやつ。覚えのある方が多いはず。
小学校でそれを体験した著者は、大学(教育学部)で、その班別学習の正体を
知るのだ。・・・・それは、アメリカ産業界のやりかたの真似、だったのだ。
「アメリカでは、優良な企業は、社会に班を作り、その班がテーマのそって、
プランを出し、事業を進めている」というわけだ。そのやりかたが今後日本の
企業にも入ってくる。その時の為に、班で仕事(いまでいうプロジェクト・チ
ームだ)をする体験を小学生にさせよう、というのがあの授業のねらいだった
ことを知り、著者は驚く。
日本を支える優秀なサラリーマン像は、こんなところにも源流があったという
わけだ。
「社会科とは、時代性に大いに影響され、
子供達に社会のメカニズムを伝える教科だ」
という次第。
このほか、なぜ福岡は、福岡と博多のふたつの顔をもっているのか(これは実
に興味深い歴史がある。福岡へ出張する人、必読の個所)、イスタンブールと
京都のような「何がでてくるかわからない歴史の街」の二都物語、など脳みそ
グリグリのエッセイがある。
ちなみに、この本は、「小説現代」97.11~98.8に掲載されたものである。
また、この本の前には「おもしろくても理科」「ますますおもしろくても理科」
に続く第3段である。
理科は次回、勉強してみよう!
----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
社会科の先生
社会人の方
愛知教育大学の方、その他の大学の教育学部の方(含む学生)
社会、歴史、地理、公民が嫌いだった方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>
★★★★★+社会科
----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>
お近くの本屋さんで。
本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=98048601
=======================================================================
■ << 今週のwebook list >>
99.02.22[月]:【子どもにウケる科学手品77】..後藤道夫..★★★★+77
講談社/ ISBN4-06-257234-6/820円/201P
99.02.23[火]:【どうころんでも社会科】..清水義範....★★★★★+社会科
99.02.24[火]:【】..
99.02.25[木]:【】..
99.02.26[金]:【】..
---------------------------------------------------------..-----------
今週の節約小計 820円
============================================================..========
■ < Back to the Webook > B#99-01
ロケット博士の糸川英夫氏が亡くなった。
「人生に消しゴムはいらない」「驚異の時間活用術」「般若心経と最新宇
宙論」など面白い本がありました。
Webookには、詳しい記録を載せてませんが、いけます。
ロケットの研究や、組織工学の研究だけでなく、バイオリンを自作(たし
か何十年もかけて)したり、62才からバレエをはじめたり、超人的マル
チおじいちゃんでした。「日本のダヴィンチ」だったかも。
ご冥福を祈りましょう。
======================================================================
■ < Web●○k from the Readers> R#99-10
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解を
いただいた上で載せております)
======================================================================
■ <しんのすけのカラコラム> C#99-31 【だんご3兄弟】
♪ くしにさされてダンゴ、ダンゴ、
♪ みっつ並んでダンゴ、ダンゴ、
♪ しょうゆぬられてダンゴ、ダンゴ、 だんご三兄弟、ダンゴ。・・・
っていうもの。HNKおかあさんといっしょで放送されている歌ですが
大人が聞いても、なかなか味わいのある歌詞。タンゴのリズムがいいのと
歌詞がこどもにも面白いので受けているようです。
一番上はチョウナン、一番下はサンナン、間にはさまるジナンがいて、そ
れぞれの性格が面白い。長男は弟思い、三男は兄さん思い、真ん中の次男
はというと・・・・「自分がイチバン」ときます。(ニカっ)
戸棚で昼寝をしてて、朝まで寝過ごし固くなっちゃうとか、今度生まれ
てくるときも三人そろって同じ串にとか、ほのぼのとしてるのがいいです。
お子さんのいない方はこちらの番組表をご参考に聞いてみて。
http://www.demeken.co.jp/~etv/okasan/99/dango.html
そういえば、99年度のNHK「おかあさんといっしょ」の歌のおねえさん
があゆみおねえさんから 新しい方にバトンタッチ。
ゲゲゲ、 あゆみおねぇさんがいなくなるぅ、ゥグ。
実は、しんのすけ、ものすごいファンだったんです。
あの底抜けの明るさと声、それに淑やかな笑顔。子供も大人も元気にして
くれます。
コドモにはないしょなんですが、いつもウットリして聞いています。
(おーっとぉ、かあちゃんにも内緒だ)
この方バレエもできるみたいで、笑顔と声がとても素敵な方です。
けんたろうお兄さんも、実は工学部出身のおとうさんで、親しみの
ある方です。あゆみおねえさんと いつもいっしょに歌がうたえて
うらやましいなぁって・・・
そんな方いらっしゃいません?
しんのすけ@あゆみおねぇさ~ん
======================================================================
■ <当選者 発表!>
先日、募集しました「ケータイ番号占いBook」の当選者発表です。
♪ 北海道の野藤さん : *****@**1.int***.or.jp
♪ 大阪府の井上さん : i***e@***p.m**.co.jp
おめでとうございました。
近々、発送しますので待ってて下さ~い。
======================================================================
■ <新企画のお知らせ・・ちょっとプレビュー#3> ♪
■■■【MoBook】(= Mobile Webook of the Day ) ■■■
ホームページに案内を掲載しました。
早速の事前予約ありがとうございます。
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/mobook/m-index.htm
□ そうそう、重要なお知らせ。《 Mobook の宣伝コピー》を募集中。
ゴロのいいのをお寄せ下さい。
□ 本日のPRコピー:
「Webook、 Mobook、カンコロリン、あなたの脳みそコチョグルマ」
======================================================================
■ <うれしいお知らせ・・ちょっと#3> ♪♪ 「大前研一通信」
このメルマガ「Webook of the Day」のことを 「大前研一通信」とニフティ
の電子町内会で紹介いただくことになりました。
サラリーマン・サバイバルの書評の関連です。大前さんとつながりができた
のはこれで二度目。ずっと以前にTV番組でちょっとだけWebookを
紹介していただいたことがあります。
見てネ!
そうそう、これってBOOk Chase の三根さんのおかげです。感謝^2!!
======================================================================
(
)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^.^) も (^o^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。
真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================
Posted by webook at
15:23
1999年02月22日
【子どもにウケる科学手品77】..後藤道夫.★★★★+77 講談社/ ISBN4-06-257234-6/ 820円/201P
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-030】 99/02/22(月) ★
★ “i-Mode がスタートした”の月曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:21 -3分 対先週金曜
東京の日入:17:29 +3分 ”
日昼時間 :11:08 +6分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■著書名: 【子どもにウケる科学手品77】
簡単にできてインパクトが凄い
----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他(科学)
----------------------------------------------------------------------
■著者:
後藤道夫(ごとう・みちお)
1927年、長野県飯田市生まれ。東京理科大学理学部物理学科卒業。工学院
大学付属高校および大学、東京都立大学、上智大学、明治大学などの講師
を経て、現在、科学技術振興事業団のサイエンス・レンジャーとして、各
地の「親子科学教室」などを指導する。平成4年にスタートした「青少年
のための科学の祭典」では第1回から第4回の全国実行委員長を勤めた。
科学実験グループ「ガリレオ」所属。著書に「理科授業に使える面白クイ
ズ」など多数。テレビ出演も多く、「実験おじさん」として人気者である。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
講談社 BULUE BACKS/ISBN4-06-257234-6/820円/201P
1998/11/20 第1刷
1999/ 2/ 2 第6刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>
「相対性理論のアインシュタインも、発明王エジソンも、科学の素養は、
子どものころの親子のふれあいの中で培われました。」
「子供にウケルということは・・・
職場でもウケます。、酒場でもウケます、そして奥さんにもウケます。」
----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>
いい意味でも悪い意味でも「教育」を受けてきた私達大人は、すでに“重力”
も“大気圧”も“静電気”も知っている(ような気になっている)。
そしてそれが身の回りのいろんなところに現れることも知っている。でも、子
供にとっては未知の世界。
水の入ったコップが逆さまになったり、オフロでようじの丸木船がひとりで進
んだり、磁化させたスプーンが一瞬にして磁石でなくなったり・・・等など、
身近な材料で、こどもを(もしかしたらオトナも)フシギな科学の杜に案内す
る。そんな面白い材料(ネタ)が77個。
重力、静電気、光、毛細管現象、摩擦、大気圧、共振、慣性など様々な現象を
ファミレス、台所、オフロ、ダイニング、太陽の下などで手軽にできる科学実
験で体感できる。こどもにとっては「新鮮な」驚きだ。この瞬間は大事にした
いもの。
土日のお父さんが、一躍尊敬の眼差しを受ける瞬間でもある。ネタがばれない
うちに、さあ、あなたも“てじなし”に。
こんな理科の実験をしてくれたら小中学校の理科もさぞや楽しかっただろうに
と悔やまれる。一生懸命、先生のいったことを覚え、答えるマシーンだったあ
なたも、コドモに戻って驚いてみては如何。
「素直な驚き」は脳ミソの栄養になる・・かも。
おすすめ度は ★★★★+77
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>
せっかくだからすこし紹介。
◎ 水入りポリエチレン袋がハリネズミに :お台所でちょっと自慢
スーパーなどでもらったポリエチレン袋に水を満たし、吊るして持つ。
先の尖った鉛筆を二本、三本、プス、プスっと突き刺しても、
水はこぼれない。
実は、この写真が本の表紙を飾る。本の帯で隠れているハリネズミ状態
の袋が、帯をとると出てくる仕掛けになっている。
(ちょっとした帯のトリック)
<理由> ポリエチレンの分子は、熱せられると縮む性質を持っていて
袋に鉛筆が勢いよく刺さる時に発生する摩擦熱で、分子が互い
に引っ張り合って縮み、鉛筆に密着するため、水はこぼれず。
◎ 進め!ようじの丸木舟:オフロでちょっと自慢
爪楊枝の頭(尖ってない方)に、ただシャンプーを塗るだけで、オフロ
のお湯の上をようじの丸木船がスイスイ。そおーっとおくのがコツ。
<理由> シャンプーは界面活性剤と呼ばれる成分を含んでいる。これは
汚れを包み込んで溶かす役割だが、同時に 水の表面張力を弱
める働きもする。このためようじのシャンプーを塗った側は、
シャンプーが溶け出して表面張力が弱まり、船は前方の表面張
力により引っ張られる。それでスイスイ。
一回、この手品をやるとお湯の表面全体にシャンプーの幕がで
きてしまうので、続けてはできない。お湯を混ぜればOK。
◎ おしぼりが離れない:ファミレスでちょっと自慢
ファミリーレストランで出てくるおしぼり、これで手品。ふたつのおし
ぼりをテーブルの上に広げ、端を2センチくらい重ねる。チョウネクタ
の形にするつもりで、重ねた部分をアコーディオンのように折りたたみ
親指と人差し指でつまむ。
子供におしぼりの両はしを引っ張らせる。つまんでいるだけなのに、
どんなに強く引っ張っても、2つのおしぼりは離れない。
<理由> ふたつのオシボリを重ねた部分を アコーディオンのように
折りたたむことで、親指と人差し指だけで、すべての摩擦
部を押させることになり、摩擦力が大幅にアップするため。
これ、おしぼりに限らず、ハンカチでも紙おしぼりでもOK.
このほか、水入りコップの2段重ね、絶対にとれない一万円札、スプーンの磁
石、手の平でビンを割る、封筒の中の文字を外から読む・・・など面白いネタ
がたくさん。是非お試しあれ。
子供にもウケルのは職場でも、酒場でもうけるとか、ま、知ってて損はしない
はず。
コラムには、幼い頃のアインシュタイン、エジソン、ファインマンなどのエピ
ソードが紹介され、我が子も天才になるかもと期待をいだかせてくれる。(期
待は、押し付けない限り、自由だから。)
----- おまけ ----
告白しますが、しんのすけは、まだどれも実際にやったことはありません。だ
って本を読んだばかりだから・・・。早速今夜 おふろでちょいと・・・
----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
お父さん、お母さん
仕事中の貴方
授業中のあなた、ほら、あなたですよ
学校の先生、塾の先生
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>
★★★★+77
----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>
お近くの本屋さんで。
本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=98050190
=======================================================================
■ << 今週のwebook list >>
99.02.22[月]:【子どもにウケる科学手品77】..後藤道夫
講談社/ ISBN4-06-257234-6/820円/201P
99.02.23[火]:【】..
99.02.24[火]:【】..
99.02.25[木]:【】..
99.02.26[金]:【】..
---------------------------------------------------------..-----------
今週の節約小計 820円
============================================================..========
■ < Web●○k from the Readers> R#99-10
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解を
いただいた上で載せております)
======================================================================
■ <しんのすけのカラコラム> C#99-29 【東京トチリ選】
都民でもないのに、やたら人様の選挙には口をはさみたくなる。
あのテリー伊藤も、「だから東京都民はバカ・・」とかっていう本を
出したようです。アエラの中吊り広告も「トチリ選」ときた。
都知事選挙の候補者がでそろった先日、某新聞に「今回の選挙は争点が
なく・・・」とあった。
候補者が、しのごの言ってそれが共通の争点になると「今回の選挙の争点
は・・・」なんてやるつもりなんだろうか。
まったく、偏差値教育のなれのはてが 新聞にも及んだかと目を疑った。
人にいわれないと争点もないのか・・と言いたくなる。
これこれの問題が山積しており、こういう点を争点にしてほしいものだ
くらいのことは書いて欲しいなぁ。だっていっぱいあるじゃん。
与えられた問題の答えの選択肢から正しいものはどれか・・なんて長年
やってきた(教育され、馴らされてきた)帰結でしょうか。
だからジャーナリズムは・・・なんて言われるんだ! なんちゃって
かみさん相手に吠えてみた。ワぉーん。
しんのすけ@キャイーン、クークー
======================================================================
■ <新企画のお知らせ・・ちょっとプレビュー#2> ♪
本日から Mobook のために Docomo がI-mode をスタートしました。
(って、それは本末転倒、主客転倒、天地無用、あちょっと
違うか・・)
ま、どうでもいいけど、関係はあります。
●【MoBook】(= Mobile Webook of the Day ) ●
ホームページに案内を掲載しました。
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/mobook/m-index.htm
先週は早速、北海道の学生の方(Nさん)からメールを頂戴しました。
「もーぶっく」って伸ばした方がカッコいいじゃないでしょうかって。
うーむ、たしかに。でも短いのも捨て難い。で両方、採用しました。
柔軟というか、いいかげんというか、真之助の性格が出てます。ハイ。
□ 本日のキャッチコピー:
「あなたの頭を本でくすぐる Webook、 Mobook、カキノタネ」
□ そうそう、重要なお知らせ。《 Mobook の宣伝コピー》を募集します。
ゴロのいいのをお寄せ下さい。
Nさんからは 「ひろがる つながる MoBookの世界」というのを
いただきました。マガジンやホームページで掲載させていただきたいと
思います。お礼は、ケイタイ電話といきたいところですが、まだ、
マイナーもいいところなんで、なーんにもなし。お名前やURLなどの
宣伝だけさせていただきます。
======================================================================
■ <うれしいお知らせも・・ちょっと#2> ♪♪
このメルマガ「Webook of the Day」のことを 東洋経済新報社発行の
「ベンチャークラブ」5月号 に掲載していただくことになりました。
たぶん、記事はちょっとだけだと思いますが、うわぁーい、ウデジィダァ。
会社で、見てネ! Mobook の話も載るといいなぁ。
======================================================================
(
)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^.^) も (^o^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。
先日応募した本のプレゼントは明日発表します。
真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================
Posted by webook at
15:21
1999年02月19日
【勝つ経営】..城山三郎...................★★★+朝 文芸春秋/ ISBN4-16-354690-1/1048円/163P
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-029】 99/02/19(金) ★
★ “温かいかな?今日の雨”の金曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:24 -1分 対前日
東京の日入:17:26 +1分 ”
日昼時間 :11:02 +2分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■著書名: 【勝つ経営】
----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス・対談
----------------------------------------------------------------------
■著者:城山三郎(しろやま・さぶろう)
1927年愛知県生まれ。東京商科大学卒業。「総会屋錦城」で第40回直木賞
受賞。「輸出」「小説日本銀行」「落日燃ゆ」など経済小説を中心に活躍。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
文芸春秋/ISBN4-16-354690-1/1048円/163P
1999/1/20 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>
「今、トップの役割は何か。
むやみに権力を揮わず、むしろ、『人間のよき観察者』となり、『組織の
よき観察者』となって、ミドルが打って出るための機会と環境を用意して
やることである。」
----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>
文芸春秋誌に掲載された3作をまとめた元気の出る経営の本である。
ひとつは、元気印の3社、ソニー、ホンダ、富士写真フィルムのトップインタ
ビュー。ふたつめは、本田技研を創設した本田宗一郎氏をしのび、偉人のエピ
ソードを書いた『本田宗一郎は泣いている』、そして3つめは、次の時代を予
感させる『朝風を運ぶ人々』。
トップインタビューでは、やはりソニーの出井伸之氏が一番面白い感じだが、
3社とも「かなり自由なクリーンな社風」を感じさせるものであり、「業界で
の老大国的企業でもなく、官業密着型でもなく、むしろ官僚の天下りなど御免
といった社風」がそのまま社長の言葉に反映されているといった感じだ。城山
三郎らしい、ビジネス社会の観察眼でまとめられた内容で、面白く読める。
城山三郎という作家の目と言葉を通した人物伝のおもむきがある。
読後にはさわやかな感じがのこるはず。
おすすめ度は ★★★+朝
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>
トップインタビューは、ソニー社長の出井伸之氏、本田技研工業社長の吉野浩
行氏、富士フィルム社長の宗雪雅幸氏。
著者自身も違和感ありという「勝つ経営」というタイトルだが、その趣旨はこ
ういうことだ。
「勝つべき男によって、勝つ経営が始まり、変わり時代の中で、次に勝つべき
男にバトンタッチされ、組織は生き続けることができる。」
企業が組織として生き延びるためには、はやりトップの影響が大きい。そのト
ップの中でも元気のいい企業の風の香がつたわるようなインタビューである。
第3部の『朝風を運ぶ人々』になかなかいい一節がある。
閉塞感に見回れる日本の企業のトップがどういう意識をもったらいいかという
ものだ。
「いま、日本は、政治も経済も夜というより闇の中に在る。こうした停滞の時
組織はトップダウンがいいか、ボトムアップがいいかが熱い議論のネタにな
る。だがそれとは違う視点もある。
江坂彰“経営者格差の時代”では、ミドル・ダウンやミドル・アップこそ生
き残りの道であり、ミドルのリストラなどとんでもない・・・と強く訴える。
また、アメリカの経営書“シンボリック・マネージャー”でも状況の英雄、
無法者的英雄、異端者的英雄、粘り腰的英雄など様々なタイプの英雄が多け
れば多いほどよい・・という。
どの説もいきつくのは同じところ。要するに、ミドル以下に朝を迎えさせろ、
もろもろの思惑をすて、朝風めがけて飛び出させろ・・ということである。
戦後も一時期、そうであった。
そういう時のトップの役割は何か。
むやみに権力を揮わず、むしろ、『人間のよき観察者』となり、『組織の
よき観察者』となって、ミドルが打って出るための機会と環境を用意して
やることである。」
この組織のよき観察者のところは、補足事例がある。
栗田工業という汚水処理にかけては世界のトップ企業がある。その会社が、あ
る時期、財務部門が財テクに走り、しかもみるみる利益を上げていた折、時の
社長高岡が、その利益の上げ方に疑問を持ち、中止を命じたというエピソード
が紹介されている。
金を稼げばいいってもんじゃない。その会社の存在価値を示すための活動に徹
しろと叫んだ高岡社長は、まさに『組織のよき観察者』であったのだ。
そうでありえなかった会社が、いままさに瀕死に直面している。
さて、トップが「朝風の通る」社風をめざしてくれそうな状況なら、あなたは
風を起す舞台に立たされている。
----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
経営者の方
ミドルの方
これからの方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>
★★★+朝
----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>
お近くの本屋さんで。
本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99002906
=======================================================================
■ << 今週のwebook list >>
99.02.15[月]:【「書く力」をつける本】..千本健一郎..★★★★★+筆★力
三笠書房/ ISBN4-8379-1770-4/1333円/269P
99.02.16[火]:【東南アジアに海外子会社を持ちなさい】..★★★★+asia
明日香出版社/ ISBN4-87030-872-x/1300円/234P
99.02.17[火]:【貴方には買えないもの名鑑】..原田宗典..★★★★+ウプっ
扶桑社/ ISBN4-594-02085-2/1200円/242P
99.02.18[木]:【瓦解】..戸野本優子..................★★★★★+瓦★解
情報センター出版局/ISBN4-9758-2902-0/1300円/313P
99.02.19[金]:【勝つ経営】..城山三郎..................★★★+朝
文芸春秋/ ISBN4-16-354690-1/1048円/163P
---------------------------------------------------------..-----------
今週の節約小計 6181円
============================================================..========
■ < Web●○k from the Readers> R#99-10
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解を
いただいた上で載せております)
======================================================================
■ <しんのすけのカラコラム> C#99-29 【ばいあぐら】
『私も元気になりました。』
ファイザーの広告に登場した元大統領候補のボブ・ドールの宣伝コピー。
米国大手医薬品メーカーのファイザーが開発したこのくすり、なにかと
話題になっていますが、今回はクスリそのものより、その宣伝に登場した
人物が話題の中心。ファイザーも笑いが止らない・・・。
なんでも、ドール氏、昨年自らの前立腺がんとバイアグラの臨床実験
への参加を告白、婦人も会見で『素晴らしい薬』と激賞していたとか。
いつか、こんな薬にお世話になり、『私もこれで・・』なんて、近所の
おじさんたちと会話するのだろうか・・・。
しんのすけ@ま~だだよ
======================================================================
■ <新企画のお知らせ・・ちょっとプレビュー> ♪
今年の年末は、こんな記事が絶対に載る。
「ケイタイ・デ・メール、爆発的な普及」・・・
いまナウイおじさんは、ラプトップや、PDAを片手に、携帯電話やPHSをもう
一つの手に、ごそごそ準備をして、会社のメールやなんやらを見ている。
出張とかプレゼンの時はそれでいい。でも、もっと気軽に、ちょこちょこ
っとメールを見るためには「実に面倒な作業」である。
携帯電話の液晶画面で、気楽にメールが読めたら、手軽にメルマガのエッセン
スが見えたら・・・ って考えたら、こりゃあもう大変。
J-Phone の Sky-web,Skywalker も Docomo も Iモードもこの線でいっている。
まずは、高校生あたりがこれに乗り、その次ビジネスマンが「おい、みんな
仕事にも使ってるぞ」ってことで焦りながらついてくる。そんな図式か。
そこで、Webookでも、次なる企画を発~表・・・
●| その名も 【MoBook】(= Mobile Webook of the Day ) |●
●| ”もぶっく” っていうんだ。 |●
●| へんな名前だけど、まだ、世界中どこにもない!。 |●
●| “ Do you Mobook ?”“Sure!” って流行らそう。 |●
詳しくは、来週のWebookに。(ずいぶん、ひっぱるなぁ)
■ <うれしいお知らせも・・ちょっと> ♪♪
3月26日発売の「日経BP インターネット歳時記1999」に お勧め
サイトとして掲載されることになりました。
編集の途中でボツにならなければ、誌面、CD-ROMに入ると思います。
見てネ! Mobook の話も載るといいなぁ。
======================================================================
(
)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^.^) も (^o^) も 来週 また Webook でお会いしましょう。
真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================
Posted by webook at
15:18
1999年02月17日
【貴方には買えないもの名鑑】..原田宗典...★★★★+ウプっ 扶桑社/ ISBN4-594-02085-2/1200円/242P
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-027】 99/02/17(水) ★
★ “あの鳥はなんて言うんだろう?”の水曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
| □■┏━━━━女性の比率が、なんと、40%を突破 ! !━━━━┓■□ |
□■□┃『出会いのネットワーク』は女性人気No.1出会い系サイト!┃□■□
■☆■┃専属スタッフが入会審査をして不審者を排除するから安心 !┃■☆■
□■□┃健全な出会いを御提供。20才以上,独身者限定,完全会員制 !┃□■□
■□■┗━累計20,000人の信頼と実績 http://www.deai.co.jp ━━┛■□■
-----------------------------------------------------------4806---
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:26 -1分 対前日
東京の日入:17:24 +1分 ”
日昼時間 :10:58 +2分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■著書名: 【貴方には買えないもの名鑑】
----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他(空想・エッセイ)
----------------------------------------------------------------------
■著者:原田宗典(はらだ・むねのり)
1959年生まれ。早稲田大学第一文学部演劇科卒業。
84年「おまえと暮らせない」ですばる文学賞入選。
著書に「平成トム・ソーヤー」「すんごくスバラ式世界」など多数。
イラスト:長岡毅(ながおか・つよし)
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
扶桑社/ISBN4-594-02085-2/1200円/242P
1996/9/30 初版
======================================================================
■ <ワン・チョット>
「笑う角には福来る。
フックはぁうち、お庭ぁ外・・・れれれ」
----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>
架空のへんてこりんなものを集めた、「ウクククッ」まちがいなしのお話集。
「無用の長物か、世紀の大発明か」と頭を悩ます不思議なグッズは、うーむ、
こんなんあったら面白いなぁと思わせるユニークなものばかり。
その商品を紹介するために展開されるトーリーや登場人物もこれまた面白い。
描ける植物「えんぴつの木」(枝を折って削ると鉛筆になる木)、バーチャル
嗅覚機「犬鼻」(それを附けてイメージすると匂いが感じられる、おっと変な
もの想像しちゃあダメよ)、変声自在「ドスモードホン」(DOS-MODE
なんだけどパソコンじゃない。ドスの効いた声にするんだ)など、思わず笑え
る大人のジョークがいっぱい。
“電車でククク”は気味悪いので、“お部屋でギャハハ”がおすすめだ。
おうちに帰ってから読もう。
貴方の脳みそをコチョコチョしてくれる「買えないもの」をお楽しみあれ。
おすすめ度は ★★★★+ウプっ
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>
「貴方には買えないもの」とは、なんともソソ♪ラレ♪るタイトルである。
そう言われるとどんなもんじゃいと読んでみたくなるのが人情。
うまいこというなぁ。
で、読んでみると大人のジョークに満ちた面白い架空のしろものが続々登場す
るのだ。
それに加え、若者や女子高生、コギャル、オジサン、オバサンなどの生態が微
妙に織り込まれ、空想の面白さだけでない「人間観察」のシャレっ気がいい。
ちょっと気に入った品物を紹介しちゃおう。(まだ買ってないけど)
◎ 描ける植物「えんぴつの木」
箱根にある結構有名な旅館が舞台。家族サービスで行ったそこは、本館、
新館、ホテル棟まであり、迷路じみた長い廊下でつながっている。
(そうそう、あの有名なあそこ・・・って思ったところから読者は親しみが
わく)長い廊下に迷っている間にとある物産店「南米物産らんばだ」に立ち
寄ることになる。そこに、・・・あったのだ、このへんなもの。
「枝を切り取るとデスね。中に芯がはいっていまして、えんぴつとして使え
ます」という店の主人は日系二世風の男。
実際に枝を切り取ってその先をグリグリやると正に鉛筆そのもの。こりゃぁ
いいと呆気にとられているとその二世男がさらに言う。
「これはネ、色の素といいます、土にパラパラ~っと振り掛けるとネ、一週
間で色鉛筆になりますネ。赤、青、緑、いろんな色あります。子供喜びます
ネ」
ぼくは、思わず3500円でそれを買ってしまった。
実は、今この原稿もそのえんぴつの木の鉛筆で書いている。書き味もよく
滑らかに筆を滑らせていると、フシギとエコロジカルな気分にもなる・・・
これ、実は、よく温泉地やペンションのある保養地などでみかける 「木を模し
た鉛筆」が着想のネタ。(のはず)
でも、そこに色をつけたり、鉛筆の木に仕立てちゃうあたりは、この著者の
脳みその「醗酵度合い」が違うということか。
◎ 変声自在「ドスモードホン」
夜のファミレス。ばったり会った昔の知合い、エモトからベンチャー製品の
「ドスモードホン」を見せてもらう。
エモトが言う。
「今、女性たちが電話機に求めているものって、何だと思います? 昨年アンケ
-ト調査をしたんですけど、みんなイタズラ電話に悩まされているみたいで、
これを撃退できる装置が欲しいという声が圧倒的ですね。その要望に応えるた
めに開発したのが、これ。」
というその製品には、プッシュボタンの横に円筒型のスイッチがある。周囲に
は目盛りがあって、スイッチの下には「DOS-MODE」というシールが
はってある。このスイッチを右へ回せば回すほどドスのきいた声になるという
具合だ。
これを最大にしておくと、ヤクザの親分みたいなドスの効いた声に変調される
ので、イタズラの相手はビビって電話を切るという仕掛け。電話でスケベをし
ようという不埒な輩もいきなりドスの効いた声で
「何考えとんじゃオノレは!」ってやられたらイチコロだ。
エモトさんは、某大手電気メーカと契約を交わし、コードレス・ドスモードホ
ンの開発に入っているとか。
今、電話を買い換えようとしている女性の方は、しばらく待った方がいいかも。
明和電器の兄弟を彷彿とさせる楽しい製品である。ホントにあれば買うんだけど
・・・・・。
チョットオマケ:《明和電器のURL》
(参考:明和電器 http://www.express.co.jp/ALLES/3/meiwa1_j.html
兄弟のプロフィール: http://www.express.co.jp/ALLES/3/meiwa_p_j.html )
このほか、こんなものもある。
想像力銘菓「相対性理論」 ☆☆
料理界の新風「味箸」 ☆☆☆
エイズ防止下着「ニューラブ」 ☆☆☆☆
バーチャル嗅覚機「犬鼻」 ☆☆☆
熱血電子レンジ「気合」 ☆☆☆☆
貴方には買えないそうだから、せめて本でお試しを!。
ちなみに、この著者の本を検索すると86冊もでてきた。いずれもちょっとユ
ニークなタイトルで、斜に構えたところから物事を見ていそうな本ばかり。
どんな人やろ?、会ってみたいな・・・なんて思う。
最近、こういった脳ミソをへんなところからくすぐってくれる人がいいなあ。
----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
笑ってごまかしたいことがある方
笑って収める鬼の顔の方
とにかく笑え・・といわれた方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>
★★★★+ウプっ
----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>
お近くの本屋さんで。
本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99003086
(こちら、集英社文庫 495円)
=======================================================================
■ << 今週のwebook list >>
99.02.15[月]:【「書く力」をつける本】..千本健一郎..★★★★★+筆★力
三笠書房/ ISBN4-8379-1770-4/1333円/269P
99.02.16[火]:【東南アジアに海外子会社を持ちなさい】..★★★★+asia
明日香出版社/ ISBN4-87030-872-x/1300円/234P
99.02.17[火]:【貴方には買えないもの名鑑】..原田宗典..★★★★+ウプっ
扶桑社/ ISBN4-594-02085-2/1200円/242P
99.02.18[木]:【】..
99.02.19[金]:【】..
---------------------------------------------------------..-----------
今週の節約小計 3833円
============================================================..========
■ < Web●○k from the Readers> R#99-09
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================
■ <しんのすけのカラコラム> C#99-27 【学校崩壊】
最近、よく学校で生徒が「キレル」現象がつとに著しくなり、もはや教師の
手のほどこしようがないほどの荒廃現象が起きている・・・なんて記事が目
につきます。
それはさらにエスカレートして、幼稚園にも及ぶとか。
日経2.17の社会面に載ったあるベテラン教師のつぶやき:
「昔からこんな子供はいたににはいたが、今はどの学級にも何人もいる」
何が原因かって? そりゃ決まってる。今の大人が歩んできた道で置き去りに
してきたもの。あるいは、欲望のあまり抱えすぎたもの。そんなものに起因
するんじゃないでしょうか。
人の関心は、「それが他人事じゃなくなった時にホットになる」とか。
逆にいうとひと事なら悪いことだと認識してもやり過ごすということ。
そんな世情も要因か。
なんだか、こわーい世の中だなぁ。
しんのすけ@えっ、おまえんちも?
======================================================================
(
)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^j^) も (^l^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。
真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================
Posted by webook at
15:18
1999年02月16日
【東南アジアに海外子会社を持ちなさい】...★★★★+ajia 明日香出版社/ ISBN4-87030-872-x/1300円/234P
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-026】 99/02/16(火) ★
★ “知らないうちに梅が咲きました”の火曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
| □■┏━━━━女性の比率が、なんと、40%を突破 ! !━━━━┓■□ |
□■□┃『出会いのネットワーク』は女性人気No.1出会い系サイト!┃□■□
■☆■┃専属スタッフが入会審査をして不審者を排除するから安心 !┃■☆■
□■□┃健全な出会いを御提供。20才以上,独身者限定,完全会員制 !┃□■□
■□■┗━累計20,000人の信頼と実績 http://www.deai.co.jp ━━┛■□■
-----------------------------------------------------------4806---
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:27 -1分 対前日
東京の日入:17:23 +1分 ”
日昼時間 :10:56 +2分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■著書名: 【東南アジアに海外子会社を持ちなさい】
----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス
----------------------------------------------------------------------
■著者:江島 保則(えじま・やすのり)
1941年、佐賀県生まれ。1965年早稲田大学第一商学部卒業。日本航空入社
パリ研修生、本社経営管理室、ニューヨーク米州地区支配人室、本社運航
管理部、パリJAPON EUROPE TURISM社長、航空安全推進
委員会事務局、日航商事(株)新規事業開発部長、グアムGlobal I
-nvesters Inc社長を経て、94年日本航空退社。アメリカ永住
権取得。グアムにて(株)JEC設立。現在に至る。江島コンサルタント
事務所所長。(社)日本経営士会所属経営コンサルタント。(社)神奈川
県経営管理センター所属経営コンサルタント。
論文等に「世界の中の日本」「アジアでのビジネス戦争に乗り遅れるな!」
などがある。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
明日香出版社/ISBN4-870303-872-x/1300円/234P
1996/5/24 初版
======================================================================
■ <ワン・チョット>
「皆さんが日本では大して役に立たない“小さな力”と思っていることが
アジアへいけば日本での“何十倍”の力に変貌する。」
----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>
アジアのマーケットはこの本が著された時期(96年)から、いろいろな波が
襲い、経済・政治の諸事情は変ったものの、世界が注目するマーケットである
ことには間違いない。
その東南アジアでビジネスを始めるにはどうしたらいいか、その心構えは、注
意すべきことは、・・といったあたりの「肝心」なところは今も変らない。
著者がみずからのビジネス経験とそこから生み出された智恵が織り込まれたこ
の本はそういう意味で、今も「ホット」である。
アジア諸国のビジネス情勢や雇用上の注意、アジアで会社を作るまでの留意点
やノウハウなど、実務的な内容も参考になる。
アジアで会社を興すとなると、現地の人を使うことになるのは当然の成り行き。
その時、日本人の持つ価値観だけではうまくいかない。著者自身の経験談や、
いくつかの失敗、成功事例を交えた経営の極意には、読み手をうならせるもの
がある。
ある種の修羅場をくぐりぬけてきた人だからこそ言えるメッセージがこの本に
はある。
アジアでのビジネスを考える人が読んで損はない。
おすすめ度は、★★★★+asia
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>
アジアの大半の国は過去、侵略されたり植民地であったりと、複雑な歴史と背
景を持っている。そんな歴史をへたアジアの人々を著者は、こんな風にまとめ
ている。日本人がもっとも頭に入れておくべきは「彼らの内に秘めた民族の誇
り」であるとして、さらに次の5つの特徴をあげている。
1.外国人に大しては大変したたかである。
2.ある意味では外国人慣れしている。
3.外国人からなにか供与を受ける事を当然と思う。
4.外国人に従順でこびを売ることも平気である。
5.大半の国が南方に位置し、日本人・草l・韓国人にくらべると考え方
行動もあくせくしていない。
東南アジアの現地の人がきくとちょっと不快感を呼ぶかもしれないが、確かに
こういう面はありそうな気がする。
そういうアジアにおける経営の基本が次のような言葉でまとめられている。
参考までにちょっと紹介。
○ 謙虚さとひたむきな努力
○ 忍耐と工夫
○ 信念と情熱
○ けじめと厳しさ
○ 笑顔を忘れず楽しく働こう
ともあれ、おいしいだけの話はこの世にはない。トラもいる(確かにアジア
にはトラがいたっけ)虎穴に入って、肝をすえてかからないと手痛い失敗に
遭遇する。
ブームや低コストのためと安易にかからず、まずは「知る」ことが先決か。
そういう意味でも、とっかかりの実用書として、また心構えを押さえる指南書
としておすすめ。
アジアが好きで、そこでやるビジネスに情熱がもてそうであれば、苦労も楽し
みに変わるとは著者の言。あなたもなんかやる?!
----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
アジアでビジネスを始めたいかた
アジアにお知合いのいる方
独立を目指す方
経営者の方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>
★★★★+asia
----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>
お近くの本屋さんで。
本のカバーはないけれど:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=98052975
=======================================================================
■ << 今週のwebook list >>
99.02.15[月]:【「書く力」をつける本】..千本健一郎..★★★★★+筆★力
三笠書房/ ISBN4-8379-1770-4/1333円/269P
99.02.16[火]:【東南アジアに海外子会社を持ちなさい】..★★★★+asia
明日香出版社/ ISBN4-87030-872-x/1300円/234P
99.02.17[火]:【】..
99.02.18[木]:【】..
99.02.19[金]:【】..
---------------------------------------------------------..-----------
今週の節約小計 2633円
============================================================..========
■ < Web●○k from the Readers> R#99-09
----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================
■ <Webook from the Authers > A#99-01
以前、紹介しました、「チャート式 試験にでないニッポンのしくみ」
=> http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/98.8/98.8.11.htm
の著者、石黒謙吾さんから こんな本をいただきました。
女の子向けのベタベタな本。オジサンが、女の子のケイタイ番号を聞き出す
作戦にも使えるってことらしいですが・・・。
ま、こんな本もあるってことで。
《 ケータイ番号占いBook 》 逢坂 杏/徳間書店 500円
ご希望の方、しんのすけまで メールください。
タイトルに 「ケータイ番号占いBook希望: お名前」 を書いてください。
2名様だけですが、プレゼントします。
真之助の似顔絵つきサインもご希望の方には 書いちゃいます。(~v~);
石黒さんどうもありがとうございました。
======================================================================
■ <しんのすけのカラコラム> C#99-26 【くませんせい】
本日は、家族で近所の「くませんせい」のところへ行きました。
この方、小児科が専門のたいへんな名医。
こどものあつかい、その親の扱い(親を信頼して対応する)、患者への情報
提供の多さと適切さ、待合室、診察室などのレイアウトへの配慮、そして、
診察・治療の確かさと安心感・・・どれをとっても、この人だったら安心と
いう方です。
待合室には今はやりのインフルエンザの症状の傾向(体温変化や、症状の
変化がグラフにして一目瞭然。あ、これこれ、うちの子がかかったのは・・
って、診察を受ける「前」にまず「親」が納得。
こういう情報をみんなは欲しているんだよ・・・というのがズラズラ。
患者が何を求めているのか、様々なところに気をくばるこの先生、お医者さ
まのカガミ。うーむ、また惚れたかな。
こどもは、手にミッキーのハンコを押してもらうのが楽しみです。
くませんせいなら痛いのも痛くない・・のかも?。
しんのすけ@おくちあーん
======================================================================
(
)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^j^) も (^l^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。
まだまだ主夫兼務で、今日はかけこみWebookでした。
真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================
Posted by webook at
15:16
1999年02月15日
【「書く力」をつける本】..千本健一郎.....★★★★★+筆★力 三笠書房/ ISBN4-8379-1770-4/1333円/269P
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-025】 99/02/15(月) ★
★ “お父さんはガンバッタ”の月曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:28 -3分 対先週金曜
東京の日入:17:22 +4分 ”
日昼時間 :10:54 +7分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■著書名: 【「書く力」をつける本 】
----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他
----------------------------------------------------------------------
■著者:千本健一郎(せんぼん・けんいちろう)
1965年朝日新聞社入社。「週間朝日」記者、「朝日ジャーナル」記者・副
編集長を経て、現在、朝日カルチャーセンター・文章教室講師、法政大学
講師(社会思潮)。主な著書に「いい文章の書き方」「生きる創る話す-
人間探訪」(共著)、訳書に「アラブ人とユダヤ人」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
三笠書房/ISBN4-8379-1770-4/1333円/269P
1998/12/20 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>
「Webookは、本日をもって、廃刊となりました。」
---- 99/2/15 Jahoo USO News より
----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>
いきなり、変なワン・チョットで始めたのはわけがある。
Webookが拙文のかたまりだと自認はしていたものの、この本を読み《書く力》
の無さを改めて実感したからである。とんでもない本に巡り合ってしまった。
思わず己が恥ずかしさに廃刊したくなったという次第。
(でも、厚かましくも続けますのでご安心?してくださいまし)
それともう一つ、《意表をつく書き出しで読者を取り込む》という技巧のお試
し・・。読んだ方が、「ええっ、うそー」って思っていただければ、しめしめ
という次第。(あ、やっぱり・・だったらゲゲゲだけど)
この本、書く事の楽しみ、書く力をつけるための心得、魅力的な文章の紹介、
人をひきつける筆つかいの技巧、など「書く」ということの奥義を垣間見せて
くれる希有の作品である。
記者としてスタートし、スパイク(新聞記者の原稿がボツにされた時ブスっと
串刺しにするもの)で鍛えられた筆者は、「書く力」を磨くこと37年、最近
は朝日カルチャーセンターで文章教室を受け持っている。そんな著者は、人を
グイっとひきつける文章の書き方を、硬派的な文章でありながら、とても読み
やすく展開する。さらには様々な文章を引用しながら、そのよさを際立たせる
解説には舌をまく。
新宿にあるカルチャーセンターに通ってから出直そう。ほんとにそう思ってし
まった。
エッセイでもメルマガでも、何かものを書いている方、これから書こうとして
いる方、是非。
おすすめ度は ★★★★★+筆★力。
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>
「大方の日本人は小中学校での読書感想文や遠足の点描そ最後に、大学入試の
小論文、レポート、卒論へとなだれ込む」とはカルチャーセンターで文章教室
を13年も続ける著者の日本人読み書き力の評価だが、まったくそのとおり。
大学でも社会人になってからでも、自分の思い、考えをうまくつたえるにはど
うしたらいいか・・なんて教わった試しがない。
自分で学べ・・ということかもしれないが、そこは、やはり技術の世界もある。
サッカーをうまくやるにも練習やコツがあるように、文章だって同じだ。
この本の冒頭には、いい文章を「書く」ためにはこうするんだということが、
簡潔明瞭にまとめてある。その部分だけでも価値がある。
かいつまんで(なんて言っちゃいけないが)言えば、
「書きたいことの見取り図(つまりなにを言いたいか、その優先順位は?など)
」をつくり、「読み手を想定し、読者の顔をこちらに向かせる」工夫をこらせ
て書く。
そして「書くとは書き手がみずからの既知の環から出ようとする行為である」
とくる。更に読者は「既知の輪-固定概念-のなかでうずくまっている。これ
にはたらきかけ、揺さ振りをかけ、未知の世界を提示し、新しい世界に招き入
れようとするのだ。だが、はたらきかけられる側は、未知のもの、なじみのう
すいものには警戒心を持つ。排他性もうごめく。安住感覚を破られる不快、不
安もあるかもしれない。そこであれこれと工夫をこらして、あいての顔をこち
らに向かせ、少しずつ先方の既知の輪、固定観念を溶かしていく。これが“書
く”ということだ。」 と続けられている。
うーむ。この文章自体、なかなか味わいのある文章であり、中身も濃い。
さらに、駄目押しの「いい文章をかかうための4ヶ条」が提示される。
以上をひとことで言えば、「構想力、構成力」ということになる。
じゃあ、どうすりゃいいの? と聞きたくなる読者(私に)こう、応える。
「一言で言えば文章になじいむことだ。多読、多作、多思の三つ」
うーむ。また唸ってしまう。私にたりないのは3つめの多思か・・・。
拙文を毎日ばらまいている自分にちょっと嫌気がさす間合いだ。
そして、落ち込む読者(私)をみすかすかのごとく、宇野千代さんの「文章を
書くコツ」からの一文で“物を書こうとしながらもじもじしている人”の背中
をポンと押してくれることも忘れない。なかなか憎い構成である。
宇野さんのコツとは、「“自信”と“まず座る”」である。
自分は書けるんだという暗示の力、そして「アナタの文章素敵ねえ」と言って
くれるひとからの応援がいかに大切かを説く。次は、習慣、持続のために“座
る”というひとことで、3か坊主になるがちな人の気持ちを後押してくれる。
最後は、What(何を)を書くかのポイント(まずは身近なものの正確なス
ケッチ、具象から抽象への転移)も忘れない。
こうして、「書く」ことの魅力の淵の誘い込んだ著者は、いい文章をかく技巧
やコツを伝授されたいという読者をイッキに「書く力」の世界へひきこんでし
まうのだ。
まいった。と思った瞬間から、さまざまな文章を引用した「読者を吸い込む場
面転換とスピード感」「常識への疑いと矛盾で訴える表現術」「引用、再現の
魅力」など千本ノック(これってシャレだけど)に近い文章力の強化策が展開
されていくのだ。
「まいった!」、である。そして、「よし!」でもある。
-----
このメールマガジンを始めた時、迷った。大いに迷って結局わからなかった。
何がって?
そう、文体をどうするか、である。「です・ます」調でいくか、それとも「だ
・である」調にするか。
そもそも、私的な読書感想文なら「です・ます」ではなんともおかしいし、一
方、メールで人様に送るのであれば、「だ・である。」は少々、高慢なような
気がしたからだ。
そこで、とりあえずは安全牌ということで、ちょっとくだけたです・ます調に
してきた。ときどき、《・・・ます。》なんて書いているとまどろっこしい気
持ちもあって体言止めなんかも使ってきた訳だ。
そこへ、この本である。一種の衝撃とも言える。人は、どちらか迷っていると
ころに、「ズバリこれだ。」などと明快に言われると、しかもそれが、一目置
かざるを得ない人(媒体)からのメッセージなら、ストンと気持ちに入ろうと
いうもの。喩えて言うなら故「松田道夫」の「育児の百科」みたいなものであ
る。
曰く、『正確』『簡潔』『明快』の三原則を守れ、『だ・である』形式の文章
語で書け、とある。です・ます調の話し言葉でかくとつい、冗長な文になりが
ちだからである。と念を押す。
うーむ。《はじめに》に書かれたわずか数行で、決まった。
決まったのは数日前。以来、Webook は、だ・である調に変化したの・・・だ。
《てなわけ、で、最近は、ちょっと表現を変えているので~す。》
----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
一生に一度でいいから本を出したいとお思いの方
自分史を書きたいんだけど・・と思っている方
何かを発信・発行している方
レポート、論文、その他たんでも書いてる方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>
★★★★★+筆★力
----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>
お近くの本屋さんで。
本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=98052975
=======================================================================
■ << 今週のwebook list >>
99.02.15[月]:【「書く力」をつける本】..千本健一郎..★★★★★+筆★力
三笠書房/ ISBN4-8379-1770-4/1333円/269P
99.02.16[火]:【】..
99.02.17[火]:【】..
99.02.18[木]:【】..
99.02.19[金]:【】..
---------------------------------------------------------..-----------
今週の節約小計 1333円
============================================================..========
■ < Web●○k from the Readers> R#99-09
----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================
■ <しんのすけのカラコラム> C#99-24 【ウイルス】
ついに我が家もインフルエンザの洗礼。家族が3人やられました。
先日買ったJ-Phoneは、家政夫(看護夫、主夫)の呼び出し回線
として役にたっています。
パソコンにウイルスチェッカーがあるくらいだから、一般家庭にも
ウイルスバスター(うがい薬)が自動的に起動したらいいのに。
って、なんだかへんなことを考えてしまったのは熱のせい?
あ、そうそう、このメールには、ウイルスはいませんからご安心を。
皆さまも どうぞお気をつけて。
それとたくさんお見舞いメールをいただき有難うございました。
回復基調にあります。
しんのすけ@人間ウイルスバスター
======================================================================
(
)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^j^) も (^l^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。
近々、新しい企画をお届けする予定です。
どうぞお楽しみに。
何かって? むふふ・・・・・・
真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================
Posted by webook at
15:15
1999年02月09日
【聖徳太子憲法は生きている】..三波春夫....★★★★+17条 小学館/ ISBN4-09-402621-5/ 552円/317P
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-024】 99/02/09(火) ★
★ “青島だぁ、ア、オシマいだぁ”の火曜日 ★
★ (アエラ中吊り広告より) ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:35 -0分 対前日
東京の日入:17:16 +1分 ”
日昼時間 :10:41 +1分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■著書名: 【聖徳太子憲法は生きている】
----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ノンフィクション(歴史探訪)
----------------------------------------------------------------------
■著者:三波春夫(みなみ・はるお)
新潟県生まれ。家業は本屋。13歳で東京に出る。米屋、製麺工場、築地
魚河岸で働く。そのかたわら16歳で浪曲学校に入学。麻布六本木の寄席
・新歌舞伎座で初舞台。芸名は南条文若。20歳で陸軍入隊。終戦の後、
22歳から26歳までロシアのハバロフスク、ナホトカで捕虜として抑留。
労働の合間に浪曲、演劇、歌を創り演ずることで仲間を慰め、多くを学ん
だ。帰国後、浪曲師として復帰。昭和32年、三波春夫として歌謡界に「
チャンチキおけさ」「船方さんよ」でデビュー。代表作に「大利根無情」
「東京五輪音頭」「世界の国からこんにちは」長編歌謡浪曲「俵星玄蕃」
など。
86年、紫綬褒章、94年勲四等旭日小綬章受賞。94年発表の「平家物
語」が日本レコード大賞企画賞受賞。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
小学館/ISBN4-09-402621-5/552円/317P
1998/ 9/ 1 第1刷
1998/10/10 第2刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>
「聖徳太子の憲法を読んだ時、その内容に驚きました。もちろん昔の言葉で
すから難しい言い回しですが、書かれていることは実にわかりやすい。
今の社会に当てはまることが多く、現在の日本に大切なことばかりだった
のです。」
----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>
著者の名前に「三波春夫」の名前を見つけた時、「?」 が2つくらい浮遊した。
「お客様は神様でございます」のあの方が、なんで歴史の本を??
そして、同時に「いいじゃない、読んでみよう」という思いが走る。なんせ、
我があこがれの三波センセイのご本なのである。
雪を蹴立てて、サク、サク、サクゥ、あの「俵星玄蕃」の三波センセイが、ご
本をおかきになった!。これを読まずになんとするぅ。
スウエットシャツに身を固め、手には日経新聞、広告欄を握り締めぇ、
一足表に踏み出せば、天は快晴、地は凱凱たるアスファルトを蹴立ててぇ、
目指すは本屋のBooks GORO!(これ近所の本屋さん)
喜び勇んで本屋へ駆込み、人を掻き分け 眼の吊るごとく、手にし著作の
ページをめくって、ァパラ、ァパラ、ァパラ、パラ、パラ、パラーっ。
「おお、これぞまさしく三波春夫の文庫本!」
「主人っ!、こ、この本ぅをくれぇ~!。」
てなわけで、衝動で買ってしまった。(本体552円)
中身は。聖徳太子が定めた世界初の憲法をひもとき、現代語にわかりやすく解
説したもの。日本史の中で学んだ17条の憲法、聖徳太子=17条の憲法とオウ
ムのごとく覚えた知識。 ところで、あれは、いったい何だったのか、しかも、
それが現代も生きているとはどういうことなのか。そんな疑問と興味を口語体
でわかりやすく書いている。
「以和為貴(和を以って貴しと為す)」に始まる17条の憲法は、実は国家公
務員の服務の基本を説いた「通蒙憲法」である。その後、政治家、神職、僧侶、
儒学者向けの十七条を次々に発布し、トータル85条が全容である。
そんな歴史の発見のほか、官吏むけに書かれた17条には、現代日本の腐敗権
力構造のむじなどもに煎じて飲ませたい内容がある。そして、それをかみ砕い
た解説は「たしかに聖徳太子の憲法は今も生きている」と唸らせる。
人の上に立つ方必見。歴史好きなかた是非。
おすすめ度は ★★★★+17条
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>
聖徳太子は推古天皇(この方 女性)の補佐役(摂政)として活躍した人だが、
実は、推古天皇の甥っこ。
推古天皇にもちゃんと皇子がいたこともあり、聖徳太子は、推古天皇からの再
三にわたる要請にもかかわらず、摂政役を断ったそうである。
そして推古天皇が「朕が生んだ竹田王子は、確かに賢い子であるが、上宮の皇
子(聖徳太子のこと)は、真の聖人であり、真理の人、絶世の人物である。朕
は我子への愛に負けて、天下の政りごとをおろそかにするわけにはゆかぬ」と
かおっしゃって、ようやく摂政の役を受けられたとか。太子、御年20才の夏。
こんな時代背景の前ぶりに続き、読者は本題の憲法へといざなわれていく。
通蒙憲法17条はの正式名称は「日本国推古憲法」。ちょっと覗いてみよう。
●通蒙憲法第一条
和を以って貴しと為し、いさかうことなきを宗とせよ。
人は皆ともがら あり、また、達(さと)れるものは少なし。
是を以って、或いは、君父にも不順あり。また隣里にも違う。
然れども、上和ぎ、下睦みて、うちとけて事を論(さだ)めよ。
則は、事も理も、自ら通わしめ何事か成らざらん。
「第一条で、大使は人間性に対して厳しくも正確な見方をしていますね。
悟れるものは、少ない、自分を磨け。人々が党を作るのは当然のことだが
党の力を非道なことに使ってはいけない。君主にも良心にも従わないとい
うことが起きる。家風や村里の風習を大切に、上にたつものが下の者たち
に打ち解けて語り合えば、いかなることもできるはずである、と諭してあ
あります。」(三波センセイ)
●通蒙憲法第二条
詔(みことのり)を承りては必ず謹め。・・・・
「天使のみことのりをうけたら、必ず謹んで奉ずるがよい。・・・」
●通蒙憲法第三条
群卿百僚、礼を以って本とせよ。・・・
「公の仕事につくものは、礼を本文とせよ。」
●通蒙憲法第三条
餐(あじわいのむさぼり)をたち、欲(たからものほしみ)を棄て
訴訟を明らかにさだめよ。
其れ百姓の訴はい一日に千事あり、・・・・
「餐を絶ち欲を棄てて・・この言葉が響いてきますね。第四条では、
賄賂をとってはならぬぞ、とぴしゃりと言われているのです。」
だんだん味わいが出てきた。
こんな調子で続く17条には、
「邪まな人間が官についている時は、大きな過ちがおきる。ゆえに、昔の聖
王は、官職を精励する人材は求めるが、その人物のための官の機関の新設は
なかったのである。」とか、
「大事は独断専行してはならぬ。かならず衆議して決めよ。しかし、小
事はかならずしも衆議の要なし。」とか、
「公の仕事に就くものは、互いに嫉妬するな」など、
なかなかの至言がある。
単なる史実の「記憶」に留まらず、半歩でも踏み込んでみると歴史は意外に面
白いことだと気づかせてくれる・・・そんな内容の本である。
ちなみにこの著者、すでに5冊の本を著している。
そのうち「三波春夫でございます」 講談社には、著者の経歴、歌暦、などが
書かれていて、あの笑顔爛漫な歌手三波春夫の素顔を垣間見ることができる。
Webookは94年にあるが、メモ程度なので役にはたたない。
青春時代をシベリア抑留で過ごしながら、持ち前の明るい歌声で捕虜達を励ま
してきたこの人は、ねっからエンタテイナーである。その一方で、読書家であ
り、歴史探訪にこだわる市井の歴史学者でもある。
人の人生は「ひと色だけ」と決めつけないほうがよさそうだ。
----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
聖徳太子のお札をまだ持ってる方
人のウエにたつ方
歴史が好きなかた
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>
★★★★+17条
----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>
お近くの本屋さんで。
本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=98034719
=======================================================================
■ << 今週のwebook list >>
99.02.08[月]:【お金は使えば使うほど増える】..中谷彰宏..★★★★+お金
ダイヤモンド社/ ISBN4-478-70181-4/1400円/170P
99.02.09[火]:【聖徳太子憲法は生きている】..三波春夫....★★★★+17条
小学館/ ISBN4-09-402621-5/ 552円/317P
99.02.10[水]:【】..
99.02.11[木]:【-】..祝日のため休刊
99.02.12[金]:【】
---------------------------------------------------------..-----------
今週の節約小計 1952円
============================================================..========
■ < Web●○k from the Readers> R#99-09
----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================
■ <しんのすけのカラコラム> C#99-24 【J-Phone】
ついに、J-Phoneを買ってしまった。JOYの斉藤さんが
かっこよくケイタイでメールをチェックしているのを目の当たりにして
「うん、これからはメータイ則ちメールだ!」 と痛感。
確かに、PDAにケーブルをつなぎ、携帯電話をかけて・・・なんて
ちょっとした内容のメールには不向き。面倒くさくてしかたない。
電源も心配だし・・・
携帯電話でメールが直接受信/送信できれば、こりゃ便利。
ちょっとした情報、ちょっとしたお知らせ、世の中結構こういうもので
動いていたりする。
99年のブレークは、やっぱり、ケイタイ・デ・メール。
これで、電車の中も静かになる・・・かな。
しんのすけ@ジェ、ジェ、ジェ
======================================================================
(
)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^j^) も (^l^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。
■ メールアドレスに[ or.jp ] が入っている方、メールアドレスが
変更になっている可能性があります。
プロバイダーからの案内がきてる方もいると思いますが
http://www.tricorn.ne.jp/mailtools/domain.htm
でも確認できます。(波木井さんのところですよ!)
変更になっている場合は現在のアドレスを解除、新アドレスで
ご登録ください。
●:Weekly Magによれば、おおかたのドメイン移行に関しては自動
変換してくれるとのこと。そのままでも大丈夫そう。
■ 登録・解除用ページ
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================
Posted by webook at
15:14
1999年02月08日
【お金は使えば使うほど増える】..中谷彰宏..★★★★+お金 ダイヤモンド社/ ISBN4-478-70181-4/1400円/170P
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-023】 99/02/08(月) ★
★ “雪祭り、南の海には春の風”の月曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
◆━━━━━━━━━ アンケートに答えて 当てよう! ━━━━━━━━◆
┃◆◆◆◆◆ A.大人気の携帯端末 シャープのコミュニケーション パル ┃
┃◆◆◆◆ B.素敵な輸入雑貨いろいろ。締め切りは2月14日急いでね ┃
┃◆◆◆ 抽選で30名様にプレゼント! *カオスマート* ┃
◆━━━━━━━━━ http://www.chaosmart.com/ ━━━━━━━━━━◆
---------------------------------------------------------- 4753---
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:35 -3分 対先週金曜
東京の日入:17:15 +3分 ”
日昼時間 :10:40 +6分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■著書名: 【お金は使えば使うほど増える】
----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他(人生、自己開発)
----------------------------------------------------------------------
■著者:中谷彰宏(なかたに・あきひろ)
作家・俳優・演出家。1959年4月14日、大阪堺市生まれ。早稲田大学第一
文学部演劇科卒。博報堂で8年間、CMプランナーの後、株式会社中谷彰
宏事務所を設立。著書に「お客様にしなければならない50のこと」「人
は短所で愛される」ほか多数。ドラマ「あなたには抱かれたい」舞台「長
い間違い電話」「ホテル物語」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
ダイヤモンド社/ISBN4-478-70181-4/1400円/170P
1999/1/28 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>
「お金はためることが目標ではなくて、人生の中でいかに有意義にお金を
つかって何をするかのほうが大切です。」
----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>
ひさしぶりの「月曜日は中谷彰宏」です。今日はお金のお話。
若い方向けの内容です。先日の「サラリーマン・サバイバル」(大前研一著)
にも「自己への投資が大切」なんて話しがでてきましたが、今日は、投資のな
かでももっとも身近な「自分のお金」の使い方講座。
○明日の自分たために、今、この時にお金を使おう。○一見、無駄遣いと思え
ることでも「自分への投資」になるものは一番生き生きしたお金の使い方にな
る。○サービス、雑談の中の情報など目に見えないものにお金を使おう。・・
など「生きた」お金の使い方、将来に生きる金銭感覚など、あなたの品性と未
来を決めるお金の使い方を教えてくれる本です。
「人生でお金を使う方法は3つ。一つは生理的なお金(食べていくお金)、ふ
たつめは、社会的なお金(社会生活に必要な最低限のお金)、そして3番目は
個人的なお金。個人の趣味や好きなことな自分の為につかう部分。それがたと
えトータルの5%でも、人生の意味においてはとても重要な意味をなす。」
この個人的なお金の使い方を説いた本とも言えます。
お金。つい「物」に直結してしまうこのやっかいなものを、明日の自分のため
に使いこなすコツがいくつか。お金のあるかたもない方も、是非。
おすすめ度は ★★★★+お金
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>
「お金は使えば使うほど増える」という、一見逆説的、なぞなそ的なタイトル
は、“お金といえばとりあえず貯金”という意識がしみついた人(私)には、
なかなか刺激的なタイトル。
お金も情報も、智恵も出し惜しみして、溜めておくばかりでは、結局役にはた
たない。明日の自分のためには、思い切って使う、与える、出す、無駄遣いす
る・・・といった行為が大切かも。
人生はバランスだ。何と何をバランスさせるか、それは正にその人の人生観。
これまでの日本は、未来(結婚後、定年後、老後)のために今を節約、今を倹
約することが美徳とされてきた。それが、今では年金もヤバイし、保険だって
どうだか知れない、物やお金に将来を託して保存(=貯金)しておくことは、
どうも得策じゃないかもしれない・・・・そんな意識が日本に広がっている。
そんな状況で、今日の中谷彰宏の本は、ちょっと面白いのではなかろうか。
曰く、未来は「今、お金を使うこと」つまり「今の自分に投資すること」で開
けてくる。
傍目には無駄遣いと思われることも、その人がほんとにやりたいことであれば
映画でもいい、本でもいい、何かのこだわり品でもいい、セミナー通いでもい
い、おおいにやるべし!というわけです。
私自身も、貧しい田舎育ちがワザワイシテ(と親に責任転嫁していますが)、
どうもスパっとお金を使うのがヘテクソ。最近、奥様の奔放な(あ、いや、失
礼かあちゃん。やりたいことに思い切って使うその気風のよさのこと)使い方
に惚れ直した次第。
自己投資。と思えば価値あるお金の使い道。汗したお金も生きてくる。
財布にお金を入れる時、銀行からお金を引き出す時、ふと考えてみたくなる、
自分の人生を、自分の未来の為の投資を。そんな本がこれ。
若い方、特におすすめ。
(俺は若いかって?、うーむ。それは気持ちしだい。)
今度、著者に会いにいくことにしました。(まだ何の約束もしてませんが・・)
----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
若い・・・と自分のことを思っている方
社会人になる方
お金の使い道に困っている方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>
★★★★+お金
----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>
お近くの本屋さんで。
本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99004730
中谷彰宏のホームページは:
http://www.nakatani-akihiro.co.jp/
=======================================================================
■ << 今週のwebook list >>
99.02.08[月]:【お金は使えば使うほど増える】..中谷彰宏..★★★★+お金
ダイヤモンド社/ ISBN4-478-70181-4/1400円/170P
99.02.09[火]:【】..
99.02.10[水]:【】..
99.02.11[木]:【-】..祝日のため休刊
99.02.12[金]:【】
---------------------------------------------------------..-----------
今週の節約小計 7000円
============================================================..========
■ < Web●○k from the Readers> R#99-08
関岡さんから本のご紹介です。面白そうですよ!
----------------------------------------------------------------------
こんにちは。
以前 一度だけメールさせていた事がある、関岡 と申します。
今回は 是非 ご紹介したい本があり、メールさせていただきました。
『2010 中流階級消失』 田中 勝博
講談社 ¥1,600
これは 義母に紹介され、家族全員が読みました。
これからの 生き方を考えさせられる 一冊です。
既に 御存知でしたら ごめんなさい。
それでは、これからも 【Webook】を毎日楽しみにしています。
★ - 関岡 - ★
----------------------------------------------------------------------
関岡さん、ありがとうございました。今度是非読んでみます。
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================
■ <しんのすけのカラコラム> C#99-23 【シリコン・バレー】
昨日、テレビ東京(12Ch)で、不況に苦しむ日本を救う「ニッポン再生!シ
リコンバレーから緊急提言」と題してシリコンバレー現地レポートの番組を
やっていた。偶然見たのだが、結構面白い内容だった。
一橋大学の竹内弘高教授、米倉誠一郎教授、慶応の島田春男教授らが登場。
シリコンバレーでのベンチャーキャピタルで有名なおばさん(名前忘れた)、
Fast Company<http://www.fastcompany.com/home.html>や、アプリックス
の郡山龍氏<http://www.aplix.co.jp/>、スタンフォード大の特許収入
などが紹介され、なかなか興味深い内容でした。
3教授も柔軟な発想の方で、それぞれのしめくくりもあざやか。
島田氏:No1よりOnly1の時代。共通一次みたいに何万人もが同じ問題で
No1を競う大学入試はおぞましい・・・。
米倉氏:ころんだやつを笑うな。失敗に学び、失敗を恐れない気風が大切。
竹内氏:Make a Difference, make a Million.(とキザッぽく)。ベター
を作るのじゃなく Difference が必要なのだ。
大学の先生もこういうことを言う人がたくさんいるようになればいいんだ
けれど・・・。先生に限ったことではないけれど。
しんのすけ@モダンバレー(ん?)
======================================================================
(
)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^j^) も (^l^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。
■ メールアドレスに[ or.jp ] が入っている方、メールアドレスが
変更になっている可能性があります。
プロバイダーからの案内がきてる方もいると思いますが
http://www.tricorn.ne.jp/mailtools/domain.htm
でも確認できます。(波木井さんのところですよ!)
変更になっている場合は現在のアドレスを解除、新アドレスで
ご登録ください。
■ 登録・解除用ページ
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================
Posted by webook at
15:14
1999年02月05日
【人はなぜ、足を引っ張り合うのか】斉藤勇..★★★★★+★心★ プレジデント社/ ISBN4-8334-9034-x/1600円/253P
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-022】 99/02/05(金) ★
★ “寝違い、場違い、勘違い”の金曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:38 -1分 対前日
東京の日入:17:12 +1分 ”
日昼時間 :10:34 +2分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■著書名: 【人はなぜ、足を引っ張り合うのか】
----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:社会心理学
----------------------------------------------------------------------
■著者:斉藤 勇(さいとう・いさむ)
1943年、山梨県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。
その後カルフォルニア大学に留学。現在、立正大学文学部教授・経営学部
兼担教授。著書に「対人心理の分解図」「自己表現上達法」など。
企業社会や学校などで起こる「人間の足の引っ張り合い」や「いじめ」に
関して、ユニークでわかりやすい論陣をはる。社会心理学者。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
プレジデント社/ISBN4-8334-9034-x/1600円/253P
1998/ 8/26 第1刷
1998/10/12 第7刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>
「人間は組織で生きる時、悲しいかな必ず人の足を引っ張る。」
----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>
とても身近な心理学の本。今日のあなたの行動も、昨日の上司の言動も、最近
よそよそしいあの同僚の態度も、あ、これかあ・・・と思い当たる、そんな内
容がたくさんあります。
フロイトの深層心理学とはちがって、普段の行動のすぐ裏側にある意外な心の
動きを社会心理学的に考察したとても興味深い内容です。
紹介されている多くの心理学実験は、以外な結果に驚きながらも、「うーむ、
そうかもしれんなあ」と頷けるもので、その結果と分析は、日常生活や仲間同
士での関係と行動に、実にうまく合っている。なあるほど!と合点がいく。
己を知れば・・・というわけで、人間の心理をわきまえれば、社会的存在であ
る私達は、今よりずっとよい人間関係を築けるかも。
前半は理論編、後半は応用編。後半の応用編では、希望職種への異動がかなわ
ぬ営業マンの悩みや人事考課の結果に悩む中間管理職など、具体的な相談内容
に応えながら、心理学実験の引用と考察で展開されます。
心理学実験を疑似体験できたり、日常の行動様式に思い当たったり、と面白く
為になる本です。ついその気になってしまう心理学実験に時間を忘れ・・・・
そして、絶対、人に話したくなる・・・・。
おすすめ度は ★★★★★+★心★
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>
冒頭に、日本社会にありがちな面白い話があります。
「和を重んずる日本社会では、同調性とか協調性が組織人に求められる」わけ
ですが、往々にして大勢の意見がある方向に向いている時、一人だけ孤高の哲
学を押し通すのは難しい。自分以外の人が全員一致している時、「集団圧力」
を感じて己の意見を引っ込め、多数にしたがう・・・・なんてよくある光景で
すよね。
明らかに間違っているというものでも、他のみんながそれが正しいと主張する
ような場合、不本意ながら「同調行動」を起してしまう割合は、なんと33%
もあるとか。(いつか来た道は、それなりのわけがあった)
棒の長さを見分ける実に単純な知覚心理実験を紹介していますが、自分一人だ
け、みんなと違う考えを(それが明らかに正しいと分かっていても)押し通す
ということが如何に心理的抵抗があるかを物語っています。
その結果はアメリカでも日本でも実験の結果は同じ。(意外!)
「集団の圧力とは、すごいもの、恐ろしいものだ」というわけです。
しかも、簡単な課題ならいざ知らず、「男女共学」などといった意見の分かれ
る微妙なテーマの場合、約70%もの人が“同調行動”をとるそうです。
この圧力の主体が、「権力者」でもなんでもなく、「ただの普通の人達」だと
いう点がポイント。
これを実社会に当てはめると、結束すれば上司にもワンマン社長にも「集団圧
力」をかけられると言うわけです。「みんながそう言っています」「みんなが
そう感じています」などといった言葉は、例え上司といえどもかなりの精神的
圧力となるわけですね。
『部長、これは皆の意見です。みんな、そう言ってるんです。』
『そうか、みんながそう言ってるんなら、仕方ない。』
なんて会話、どこかにありそうですよね。
そこで、次に出てくる実験が面白い。じゃあ、「みんな」とは何人か?
何人だと思います??
A:3人
B:5人
C:10人
D:20人
答えは、Aです。そして、実は3人でも20人でも集団圧力の効果は変らない
ということもソロモン・E・アッシュという心理学者が確かめています。
(本文中の実験方法と、結果のグラフが実に雄弁にそれを物語っている)
つまり、「3人よれば文殊の智恵」ならぬ「3人よれば集団圧力」ってわけで
す。
社内でどんなにいいことを言っても一人では「あいつ変わり者」で終わり、二
人で提案してもまだ駄目、変わり者コンビとしていじめにあうのがおち。
新しい流れを作る為にはもう一人、つまり最低3人は必要だといいます。3人
が結束すればパワーをもつと言うわけです。
つまり「みんな」とは「3人」だったわけです。
「ビジネスマンは、社会や業界の流れに敏感です。しかしすべての人が新しい
ものに 敏感なわけではない。最先端の流れをつくっているのは、ファッショ
ン・イノベーターと呼ばれる全体の5%くらいの人であると考えられている。
ほかのビジネスマン達は、新しいことや新しいものに反応するのではなく、
あくまでも人に反応しているのである。
『え、みんな、やってるの?』
この驚きと焦りが、行動を煽り立てるのです。(あるある!)
そして、その時の“みんな”とは、実は自分の周りの“3人程度”なのです。
ビジネスマンとして、何かを起そうとする時、みんなに失笑される『一人』
になるか、それともみんなを引っ張っていく『最初のみんな(3人)』にな
るか、それともあなたは、『多数の流れについていくみんな』になるか・・」
そおかぁ・・・って思っちゃいますよね。
5%が新規事業を始め、20%の人間で80%の売り上げを出す・・・か。
「お前、みんなに嫌われてるぞ!」なんて言われても、たかが3人と思えば、
気が楽になるし、「何か始める時は3人の賛同者を集めればなんとかなる」と
思えば元気もでるというもの。
こんな感じで、ほかにもオモシロ社会心理学が解説されています。
○“表向き無視されたかのように見える「少数意見」が組織に意外なほど
影響を与えるマイノリティ・インフルエンス”のはなし(出る杭のこと)
○ 会議をすればするほど、人の意見を偏らせる「リスキー・シフト」「ポ
ーラリゼーション(極端化傾向)」のはなし
○ 互いに足を引っ張りあう人間関係つまり、『共貧関係』(プリゾナーズ
・ジレンマ)のはなし
○ 自分が嫌うと相手も嫌う(逆もある)という『対人予測』のはなし
など実に興味深いものがわんさか。
客観的に人間心理を分析しようという心理実験は、以外と面白い想定や環境で
実施されており、読んでいるとのめりこみます。
ホント、人に話したくなる内容です。
月間「プレジデント」に25回にわたって連載された「裏と表の人間関係学」
に加筆してできた本です。
----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
会社勤めの方
職員室にいる方
サークルに所属している方
心理学をやろうかなあ・・なんて思ってる学生の方
来年、社会人になる方
おすすめです。これも是非!!!
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>
★★★★★+★心★
----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>
お近くの本屋さんで。
本のカバーは、プレジデント社のホームページに:
http://www.president.co.jp/book/9034-x.html
=======================================================================
■ << 今週のwebook list >>
99.02.01[月]:【泣こう】..パット・パルマー..........★★★+涙
径書房/ ISBN4-7705-0166-8/1000円/39P
99.02.02[火]:【中学生を救う30の方法】..寺脇研....★★★★★+☆☆☆30
講談社/ ISBN4-06-209274-3/1500円/247P
99.02.03[水]:【サラリーマン・サバイバル】..大前研一★★★★★+★★★
小学館/ ISBN4-09-387245-7/1500円/269P
99.02.04[木]:【野村告発者】..大小原公隆............★★★★
KKベストセラーズ/ISBN4-584-18380-5/1400円/262P
99.02.05[金]:【人はなぜ、足を引っ張り合うのか】
..斉藤 勇........★★★★★+★心★
プレジデント社/ ISBN4-8334-9034-x/1600円/253P
---------------------------------------------------------..-----------
今週の節約小計 7000円
============================================================..========
■ < Web●○k from the Readers> R#99-08
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================
■ <しんのすけのカラコラム> C#99-22 【寝違い】
寝違え ともいう。寝てる間に、首筋がへんになり、アタタタ・・・って
朝、起き上がれない、あれ。
今朝は、それになっちゃった。テェ~。
頭を下にむけられず、顔も洗えない。いや、困った。・・・次に浮かんだ
のは、・・いけない、これじゃあ本が読めない!。
なんとか服を着替え、恐る恐るでかけてきました。
というわけで、顔は前方直視のみ。本を顔の高さに支え持ち(これ、ずい
ぶん変な格好だったぁ)苦難の末に読んだ本が本日のWebook。
でも読み進まずにはいられない面白さだった。
だれか、足じゃなくって、首を引っ張ってくれへんかしら・・
しんのすけ@ナンテコッタ
======================================================================
(
)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
うーむ、今週はいい本が集中しました。
(^j^) も (^l^) も 来週 また Webook でお会いしましょう。
■ メールアドレスに[ or.jp ] が入っている方、メールアドレスが
変更になっている可能性があります。
プロバイダーからの案内がきてる方もいると思いますが
http://www.tricorn.ne.jp/mailtools/domain.htm
でも確認できます。(波木井さんのところですよ!)
変更になっている場合は現在のアドレスを解除、新アドレスで
ご登録ください。
■ 登録・解除用ページ
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================
Posted by webook at
15:13
1999年02月04日
【野村告発者】..大小原公隆................★★★★ KKベストセラーズ/ISBN4-584-18380-5/1400円/262P
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-021】 99/02/04(木) ★
★ “雪はぁそと、まめはぁくち”の木曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:39 -1分 対前日
東京の日入:17:11 +1分 ”
日昼時間 :10:32 +2分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■著書名: 【野村告発者】ガリバーを震撼させたひとりぼっちの闘い
----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他(ドキュメンタリー、告発)
----------------------------------------------------------------------
■告発者:大小原公隆(おおこはら・きみたか)
1961年、東京都五反田生まれ。85年早稲田大学商学部卒、野村證券入社。
丸の内支店をはじめ国際調査室、資本市場部、NSI(米国法人、米州
本部)、ノムラインドネシアを経て91年、本社法人営業部課長代理。94年
2月、野村證券退社。ジャーディン・フレミング証券東京支店勤務を経て
現在、報道翻訳家。
構成者:板垣英憲(いたがき・えいけん)
1946年、広島県生まれ。中央大学法学部卒。毎日新聞記者として浦和支局
、政治部、経済部(野村證券、東証など担当)を歴任、85年評論家として
独立。執筆、講演活動に入る。
著書に「田中真紀子はなぜ吠えるのか」など70冊を超える。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
KKベストセラーズ/ISBN4-584-18380-5/1400円/262P
1999/1/5 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>
「勇者が一人いれば、それがたとえたったひとりでも巨大な不正を倒せる。」
----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>
野村證券の「腐敗」をあばいた勇気あるサラリーマンの告白ドキュメント。
91年発覚した野村證券による総会屋への利益供与事件。その後、証券業界か
ら銀行業界、大蔵省、日本銀行、政界へと拡大し、戦後最大の金融証券疑獄事
件となりました。新井将啓議員が自殺したのもこの流れの中の一つでした。
その発端は、野村證券法人営業管理部(企業内の業務監査の仕事)にいた元課
長代理・大小原公隆氏の内部告発。
サラリーマン社会で下のものが会社にたてつくとどうなるか、たとえそれが社
会的道義的に正しいことでも、組織ぐるみでつぶしにかかる。まるで裏の世界
を見るような感じで・・・。
にもかかわらず、大小原氏は、たったひとりの闘いに臨んだ。会社を追われ、
挙げ句の果てに詐欺事件にまで陥れられ、1年以上も拘留されてしまいます。
拘留中も東京地検の捜査に協力(というより智恵をさずけたといったほうがい
いかも)し、結果として巨大組織に巣食う「腐敗」の一部が摘発されます。
そんな過程が、大小原氏の克明な告白インタビューを元に構成されています。
91年から98年にわたる長期の不祥事件の顛末をレビューしながら、この国
の「腐敗の淵」の深いことが改めて認識できます。
おすすめ度は ★★★★
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>
今日はこのコーナーおさぼりします。
なんでかって?
えぇっと、実は昨日、おさるの寄り合いがあったもんで・・・
野村證券の社風なんかも垣間見ることができます。来年入社する人は、ちょっ
と読んでおいてもいいでしょう。
----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
世の中の不正は許せん!という方
野村證券に就職する方
野村證券にいっぱい財産を預けている方
おすすめです。是非!!!
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>
★★★★
----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>
お近くの本屋さんで。
本のカバーは、
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99001511
=======================================================================
■ << 今週のwebook list >>
99.02.01[月]:【泣こう】..パット・パルマー..........★★★+涙
径書房/ ISBN4-7705-0166-8/1000円/39P
99.02.02[火]:【中学生を救う30の方法】..寺脇研....★★★★★+☆☆☆30
講談社/ ISBN4-06-209274-3/1500円/247P
99.02.03[水]:【サラリーマン・サバイバル】..大前研一★★★★★+★★★
小学館/ ISBN4-09-387245-7/1500円/269P
99.02.04[木]:【野村告発者】..大小原公隆............★★★★
KKベストセラーズ/ISBN4-584-18380-5/1400円/262P
99.02.05[金]:【】..
---------------------------------------------------------..-----------
今週の節約小計 5400円
=============================================================..=======
■ < Web●○k from the Readers> R#99-08
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================
■ <しんのすけのカラコラム> C#99-21 【おさる会談】
昨日は、こざる図書館のこざるさんとおおざるさんにお会いしました。
私は、美濃のやまざるですから、おさるの会談という次第。
こざるさんは想像通り、とっても楽しく、明るくて、面白い方。
おおざるさんは、おさるにしては人間みたいに知的でおおらか。こざるさん
を見守る目線が暖かでした。好感度抜群のおさる夫婦。
たがいに「さる」だという気楽さもあってさる語での会話に不自由はなく
飲み食い忘れて ウィッキ、キッキィ、キャッキャッキャ・・・と話は弾み、
夜遅く互いのねぐらに帰ったのでした。
こざるさん特製の「ブックカバー」も見せてもらっちゃいました。
スゴイかっこよかった。(今度 オーダーしちゃおかなぁ)
どこで売ってるの?なんて聞いちゃうところでしたが、あれはこざるさんの
作品。ホームページにも載ってるよ。プロフィールのところ、見た?
==>>>> http://www.netpro.ne.jp/~banana/
しんのすけ@ウキッキーィ
======================================================================
(
)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^j^) も (^l^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。
■ メールアドレスに[ or.jp ] が入っている方、メールアドレスが
変更になっている可能性があります。
プロバイダーからの案内がきてる方もいると思いますが
http://www.tricorn.ne.jp/mailtools/domain.htm
でも確認できます。(波木井さんのところですよ!)
変更になっている場合は現在のアドレスを解除、新アドレスで
ご登録ください。
■ 登録・解除用ページ
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================
Posted by webook at
15:12
1999年02月03日
【サラリーマン・サバイバル】..大前研一....★★★★★+★★★ 小学館/ ISBN4-09-387245-7/1500円/269P
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-020】 99/02/03(水) ★
★ “おさるのまめまきほいさっさ”の水曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
--< PR >--------------------------------------------------------------
| ■■■■ 新作ゲームソフトが発売日にお手元に!※ブックマーク ■■■■
ゲームソフト専門 ドリキャス PS N64 http://pod.grabit.net/powersoft/
パソコンゲームソフト専門店美少女ゲーム http://pod.grabit.net/yumeijin/
アダルトゲームソフト専門 VIDEO CD-ROM http://pod.grabit.net/shop18/
| ■■■ ”明日ゲームソフトが届く!”★国内最強ゲーム通信販売★ ■■■
---------------------------------------------------------< PR >-4730--
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:40 -1分 対前日
東京の日入:17:10 +1分 ”
日昼時間 :10:30 +2分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■著書名: 【サラリーマン・サバイバル】
PATHFINDER by Kenichi Ohmae
----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス/人生論
----------------------------------------------------------------------
■著者:大前研一(おおまえ・けんいち)
1943年生まれ。早稲田大学理工学部卒業。マサチューセッツ工科大学(M
IT)大学院で博士号取得。日立製作所勤務を経て72年マッキンゼー・アン
ド・カンパニー入社。日本支社長、アジア・太平洋地区会長、本社ディレ
クターの要職を歴任。95年退社。96-97年スタンフォード客員教授。現在、
UCLA政策学部教授。(株)大前・アンド・アソシエーツ代表取締役。
起業家養成学校「アタッカーズ・ビジネススクール」及び「一新塾」の塾
長。98年10月からスカイパーフェクTV!チャンネル757「ビジネス・ブレー
ク・スルー」を開局。
著書に「ボーダーレス・ワールド」「平成官僚論」「アジア連邦の世紀」
「トレーニング・ア・タイガー」他多数。
著者ホームページ: http://www.ohmae.co.jp/
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
小学館/ISBN4-09-387245-7/1500円/269P
1999/1/1 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>
「これから先、知的に怠惰な人間は絶対に生きていけない。」
----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>
大前研一の最新刊。工業化社会を支えてきた価値観、社会の仕組み、国のシス
テム・・あらゆるものが変化を求められている現代、サラリーマンが「知的ブ
ルーカラー」から「知的ホワイトカラー」へ変身する道筋(PATH)を示唆
する超オススメの本です。
国も嘘ばかりで頼りにならない、自分の会社はタイタニック号かもしれない・
・・そんな時代、サラリーマン個人はどうすればいいのか?
答えは「自分に投資すること」。その為には知的に怠惰ではいけない。知りた
いと思ったことは調べ、経験してみたいと思ったことは経験し、いってみたい
と思ったところには行かなければならない・・・と言います。
他にも「もったいないなどと言わず自己リセットをする勇気を持つこと」「自
分ならどうするかと常に自問すること」「なぜ?どうして?という好奇心を何
時ももつこと」など変化の時代の自己確立の極意を具体的に指南。
著者自身の若い頃の経験(とってもこれは破格に凄いんですが)などを交え、
自伝的に展開されるところは興味津々です。
世の中こうなんだ!
そんな時代に自分は、これじゃいかん。
よおし、今から変ろうじゃないか
って思えるところ、そして自分はどう変るべきかを考えずにはいられない、そ
んな心境にしてくれるところが、この本の素晴らしさ。
自分自身を見直すきっかけに、会社の仕組みを変えていく時の道程として、転
ばぬ先の杖を捨て去る勇気の源として、世界の動きの深層や社会の仕組みを理
解するひとつの窓として、この本は素晴らしい一冊です。
98年入社の人も、今度社会人になる人も、ベテラン中年も、経営者もこれは、
是非読むべき一冊。これを読んでつまらないと思った方は、Webook登録
が自動的に解除されます(?、ウソ)。絶対オススメ、!!!
おすすめ度は ★★★★★+★★★
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>
まずは、私達が育ってきた教育環境から。昨日の寺脇研氏が頑張っているとは
いえ、今の社会人のほとんどは「先生から教えられた知識をよく吸収した生徒
が優秀な生徒だという教育」をずっとうけてきたわけで“パブロフの犬のよう
な吸収型”で条件反射してしまうアタマの構造だと言います。
大前氏はこういった日本の戦後教育の弊害を、MITでのドクター試験に落ち
た時の経験で、こんなふうに語ります。
ドクター試験の問題は、
『月の上に架空の原子炉を作り、それに地上と同じ仕掛けのカドミウム棒を突
っ込んだら、停止までの炉心の温度は理論上何度まで上げるか、また、それ
は安全か?』 というもの。
著者の答えは『2.8度。そして、2.8度なら安全だ』。この数値を正しく
だせたのは大前君、只一人。・・・・しかし不合格。
その理由を述べた教授の言葉が、正鵠を得ている。
『問題をよく読みなさい。これは安全かと聞いているのに、数値があっている
だけで思考のプロセスがはっきりしない。これはエンジニアとしてもっとも
危険だ。』『君は理論を軽視している。答えを出そうと必死になって多くの
時間を使っている。そういう人間は危険だから卒業できない。』
と言うわけです。
“答えがあっていれば○をくれる日本の教育は、アメリカでは通用しないと宣
告されたわけである。それまで○か×かで育ってきた私にとって25才にして
最大のショックだった。”という著者の述懐があります。
私達も程度(アタマのよさ)の差はあれ、似たようなものでしょう。それは会
社の中の業務でも綿々と続いています。知的に怠惰な社畜状態といってもいい
でしょう。
じゃあ、どうするか。
○ 絶えず、自分に質問する。
○ 工業化社会のなかで培われた風土の中で、スーツを着ていても「知的ブル
ーカラーの人が多い。知的ホワイトカラーを目ざすべき。
○ 腐った鯛は、単なる腐った鯛だ。若いうちは転ばぬ先の杖などすてて、ど
んどんチャレンジすべし
○ もったいない(今の会社のステイタスなど)と思ったら、人生は負けだ。
○ 毎年、新しいテーマをひとつ勉強する。
○ 解決案を常に懐に暖めろ!
「新入社員であっても、いや新入社員だからこそ“会社をよくする為には
どうすればいいか”ということを入社当日から考えはじめ、機会がある
かどうかは別として、3ヶ月後にトップにプレゼンテーションできるだ
けの企画書を作ってみてほしい。」
実は大前氏も、マッキンゼーに入社したばかりの時、東京事務所
をよくする方法について、秀吉にならって懐に暖めてておいたも
のが認められ、入社直後から経営に参加するようになったとか。
などなど、著者の自伝的エピソードをふんだんに取り入れた展開は、わくわく
しながら読むことができます。
その他、ボーダーレス社会の今後の趨勢や、金融ビッグバンにおける変化の本
質、そしてそれに対するサラリーマンの対処法など、参考になる内容がどっさ
り。
自分のいる会社も、なんと知的ブルーカラーの多いことか!(自分も含め)
2割くらいはいるであろうポテンシャルの高い人すら、知的に怠惰である可能
性が高い。いかにその人達を知的ホワイトカラーにするか、それがこの私にか
かっている・・・なんて思ったりして・・・。(ほとんど、社長のつもり)
来年から、年始式で社長の挨拶を聞く社員は、全員、「もし、自分が社長なら
この場で、こういうことを言う」というのを心にもって参加してもらおう。「
さすが我が社長」とか「なあんだ、俺の方が上じゃん」とか思えるようにした
いもの。ヨオーシ!・・・・。
内輪の話ですが、社内で進められているイントラネットの中でも上記のような
「もし自分が○○なら・・・」というのを全社員に公開してもらうなんて画策
してみようかなぁ~。
80対20の法則でいえば、そういうのを公開しようなんて人は、全社員の2
割くらいなんでしょうけど、それで十分。そこから始まる「知の連鎖」は、き
っと何かをブレークするハズ。
要するに、常に、「もし自分が○○なら」って考える習慣をつけるということ
ですね。呑み屋の愚痴話ではなく、具体的な解決提案として・・・・
そんな話が著者自身の経験を例に、ガンガン迫ってきますので、この本を読ん
だ後は、なんだか自分が変ったような気にすらなります。
図書館で借りて読んだ後、本屋で2冊買ってしまいました。
一冊は、自分用。もう一冊は・・・さて、だれにあげようか・・・
----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
30代のかた特に、
新入社員の方も
45才前後の国や社会に欺かれた人も
これから社会人になる人も
奥様も
おすすめです。是非!!!
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>
★★★★★+★★★ (こんな★は、近年めずらしい)
----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>
お近くの本屋さんで。
本のカバーは、
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=98052938
=======================================================================
■ << 今週のwebook list >>
99.02.01[月]:【泣こう】..パット・パルマー.............★★★+涙
径書房/ ISBN4-7705-0166-8/1000円/39P
99.02.02[火]:【中学生を救う30の方法】..寺脇研....★★★★★+☆☆☆30
講談社/ ISBN4-06-209274-3/1500円/247P
99.02.03[水]:【サラリーマン・サバイバル】..大前研一★★★★★+★★★
小学館/ ISBN4-09-387245-7/1500円/269P
99.02.04[木]:【】..
99.02.05[金]:【】..
---------------------------------------------------------..-----------
今週の節約小計 2500円
=============================================================..=======
■ < Web●○k from the Readers> R#99-07
昨日のWebookに書いた高校の名前が間違ってました。読者の佐藤さん
からご指摘をいただきました。
----------------------------------------------------------------------
福島の高校名を間違えた。
岩城高校ではなく、「磐城」高校でした。ごめんなさい。
それと、福島の進学校の代表選手は、磐城高校じゃなく、県立福島高校
だよって情報もいただきました。
佐藤さんは、福島のご出身かも・・・。有難うございました。
----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================
■ <しんのすけのカラコラム> C#99-20 【放送大学】
昨日の寺脇研の本にも「放送大学」のことが書かれています。
生涯教育のひとつの手段として大変有効だというわけですね。
実は、かみさんの友達に放送大学に通っている奥さんがいて
(かみさんには内緒だけど、この人けっこうキレイ)、かれこれ
10年近く学生をやっているらしい。
家庭を守り、子供を育てながらの奮闘は、他人ごとながらアタマが
さがります。
そろそろ卒業しなくっちゃなんてのんびりしてるらしいが、
かみさんからの伝聞では、心理学や教育の話など結構おもしろいこと
を言うらしい・・・
「私だって哲学したいもん・・」なんてダンナ様に言ってるのかなぁ。
千葉県の幕張に学校があるので、私も覗いたたことがあるのですが、
来ている人はベンツに乗ってたり(この方、事業で成功したんで
しょうねぇ)、お年の人がいたりで、面白いところでした。
まさに、「どこを出た」・・・ではなく、「何を学んだか」・・それを
体現している人達の集まり、そんな雰囲気がしました。
そして今、「何かを考えているか?」が問題だ。
しんのすけ@遊んだ昔がクセイ!
======================================================================
(
)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
2/3は、おさるのまめまきがあり、配信が翌日になりました。
(^j^) も (^l^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。
■ メールアドレスに[ or.jp ] が入っている方、メールアドレスが
変更になっている可能性があります。
プロバイダーからの案内がきてる方もいると思いますが
http://www.tricorn.ne.jp/mailtools/domain.htm
でも確認できます。(波木井さんのところですよ!)
変更になっている場合は現在のアドレスを解除、新アドレスで
ご登録ください。
■ 登録・解除用ページ
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================
Posted by webook at
15:11
1999年02月02日
【中学生を救う30の方法】..寺脇研........★★★★★+☆☆☆30 講談社/ ISBN4-06-209274-3/1500円/247P
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-019】 99/02/02(火) ★
★ “ジャイアントぉ、馬場ぁ、は星になった”の火曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:41 -2分 対前日
東京の日入:17:08 +3分 ”
日昼時間 :10:27 +5分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■著書名: 【中学生を救う30の方法】
----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:教育
----------------------------------------------------------------------
■著者:寺脇 研 (てらわき・けん)
1952年、福岡県生まれ。75年、東京大学法学部卒、文部省入省。初等中等
教育局職業教育課長、広島県教育長、高等教育局医学教育課長を経て、97
年より生涯教教育局生涯教育振興課長。--と書くと「バリバリのお役人
さま」に思えてしまいますが、その実体は・・・
仕事面では、総合学科高校の創設、業者テストの追放、偏差値の廃止、放
送大学の普及などに取り組んできた。しかし活動の枠はお役所に留まらず
全国の学校を講演してまわり、映画や落語の評論活動にも打ち込み、マス
コミにもしばしば登場して「ミスター偏差値」の異名をとる、まさに「官
僚の枠をはみだした官僚」なのです。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
講談社/ISBN4-06-209274-3/1500円/247P
1998/9/2 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>
「大人は古い生き方を子供に押しつけてはいけません。
大人は20世紀という過去を生きてきました。しかし、子供は21世紀と
いう未来を生きていくのですから。」
----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>
寺脇研の本は、何冊か読みましたが、いつも実にいいことを発信し、行動され
ています。文部省には、文部大臣ではなく「てらわき・けん」がいる!!
21世紀をになう子供の教育を変えていくのは、文部省の役人だけではない、
学校の先生だけではない、私達大人(親)の意識改革こそ必要だと説いていま
す。
バタフライナイフを使った凶行等は、野次馬的に傍観する対岸の火事ではなく、
社会全体の問題としてとらえるべき課題であること、その根っこはやはり子供
の教育の仕組みを変えていく必要があること、そしてそれを変えていく原動力
は私達、大人の意識(価値観の転換)そのものであることに気がつくのです。
中学生を救う30の方法は、即ち私達自身を救う方法でもあるのです。
受験の意味、学歴の意味、子供と真摯に向き合う方法、いじめをなくす方法、
大人達が変る方法、中学校を変える方法など30の項目に分け、新しい時代
に相応しい教育論と実践を展開。
「以外と進んできている」新しい取組みの事例や、学ぶとは・・・生きるとは
・・・といったことをやさしく、そして具体的に説てくれる寺脇節は、読者の
心をグィっと引ぱります。
センセイも親も、そして全ての大人の方に、是非、ゼヒ、ぜひ!。
おすすめ度は ★★★★★+☆☆☆30
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>
ここにはホントにいっぱい紹介したいことがありますが、時間切れ気味。
ちょっとだけ、ご紹介:
* ブランド志向の高校選びは絶対にやめよう
東京の私立開成高校は98年、205名の東大合格者を出したブランド高
校のトップ。そういう高校は全国にある。福島なら岩城高校、鹿児島なら
鶴丸高校。真之助の生まれた岐阜県なら県立岐阜高校・・・。
これまでは、「いい学校」「いい会社」に入りさえすれば人生はバラ色だ
ったが、時代は、急速にそれを過去のものにしている。
今は、「どこで学んだか」ではなく「何を学んだか」が問われる時代だ。
という時代認識は、明日紹介する大前研一の「サラリーマンサバイバル」にあ
る「肩書きは仕事の実績、実力とは関係ない」なんて表現にも通じていく。
中学生も、親やセンセイに言われるがままのブランド志向の高校選択ではなく、
将来自分は何をやりたいから・・、どんなことに興味があるから・・・などと
いった「自己選択」ができ、「自己責任」がもてる人生の選択をしないといけ
ないと言います。
そして、教育改革がじわじわと進んでいる現在、ようやくその自己選択に耐え
るような高校が出来ているらしい。
例えば、東京都で最初の総合学科の高校、都立晴海総合高校。いい大学へ入る
ための偏差値向上ではなく、「自分探しのできる学校」として運営されている
ようです。
チャイムもなし、時間管理も自己責任、時間割りも自分できめる、2年生から
情報システム、国際ビジネス、語学も英語、ドイツ語、中国語などの充実ぶり。
毎年末には、ライフプラン発表会とうのがあり、自分の人生設計を3分スピー
チするんだそうである。当然、ボランティア実習も時間割にある。
(うう、今度見学するぞ!)
埼玉県もにも埼玉県立総合技術高校というのがあり、人気抜群だとか。
学校見学はいつでも歓迎、一日体験入学もできるそうです。うちは、まだ幼稚
園だからまだ・・・等といわず、数年先の未来を見ておくことは、自分の幼い
子供にとって「今、ほんとうに大切なものが何か!?」を考えるきっかけにな
る。
何が本当に大切なのか!?・・・と考えさせてくれる貴重な一冊です。
ほかにもこんな内容があります。
- どうしてもブランド高校を受けたい中学生必読のアドバイス
- 志望校を決める前に、偏差値が作り出した社会の見にくさをアタマに
たたきこんでおこう
- いじめには「犯罪的いじめ」と「いたずら的いじめ」があることを
知ろう。
- 子供と話しをするためのノウハウ1: ますは失恋の話からしよう
- 子供が突然茶髪にしてきた時の対処法を教えます。
どれも、具体的な内容(親が どう言えばいいかというセリフまである)と、
考え方の整理が、「心にひびく言葉」で語られています。
真之助は、はっきり言って、この人が好きです。
(今度 セミナーに呼んじゃおう!)
その他、こちらもおすすめです:
【21世紀へ教育は変わる】
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/98.1/98.1.12.htm
【動き始めた教育改革】
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/97.6/97.6.5.htm
----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
中学生を持つ親の方
小学生を持つ親の方
幼稚園児を持つ親の方
赤ちゃんができた親の方
結婚したばっかりの方
婚約した方
未婚の方
学校の先生、PTAの役員、教育委員会の方、文部省の方、熟の先生
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>
★★★★★+☆☆☆30
----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>
お近くの本屋さんで。
本のカバーは、
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=98037679
=======================================================================
■ << 今週のwebook list >>
99.02.01[月]:【泣こう】..パット・パルマー.............★★★+涙
径書房/ ISBN4-7705-0166-8/1000円/39P
99.02.02[火]:【中学生を救う30の方法】..寺脇研..★★★★★+☆☆☆30
講談社/ ISBN4-06-209274-3/1500円/247P
99.02.03[水]:【】..
99.02.04[木]:【】..
99.02.05[金]:【】..
---------------------------------------------------------..-----------
今週の節約小計 2500円
=============================================================..=======
■ < Web●○k from the Readers> R#99-06
先週のWebook「実社会で役立つ算数」のカバーがWeb上にありました。
台湾でお読みいただいている今中さんから情報をいただきました。
----------------------------------------------------------------------
> 毎度お世話になりありがとうございます。
> 今中@いつもWebook
> 楽しく拝見させていただいております。
>
>> 99.01.29[金]:【実社会で役立つ算数】..LP倶楽部.......★★★★+¥
>> オーエス出版/ ISBN4-87190-821-6/1300円/223P
>>
>> ■ <がまんできなくなった方はこちらへ>
>> お近くの本屋さんで。
>> 本のカバーは、いまのところWeb上に ないようです。
>
>
> おせっかいですみません。上記の本のカバーを
> 紀伊国屋のWebで見つけましたので、お知らせまで。
> 紀伊國屋書店の検索サイト、URLはこちらです:
> http://bookweb.kinokuniya.co.jp/cgi-bin/wshosc.wb?USER=GUEST
>
> 今後ともよろしくお願いいたします。
> -----------------
> Takashi Imanaka
> -----------------
----------------------------------------------------------------------
今中さん ありがとうございました。
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================
■ <しんのすけのカラコラム> C#99-19 【車内放送】
毎度、JJ玉土手線をご利用いただきまして、ありがとうございます。
発車間際の、駆け込み乗車は、できるだけスマートにお願いします。
もし、ほんのちょっとで乗り遅れた時は、ぎりぎりセーフの方に、カッコ
よく手をふってポーズを決めるなど「粋な大人」を演じましょう。
また、社内での携帯電話、PHSなどのご利用の際は声を出さないサイレント
モードかシュワモードでご利用ください。
足を広げたり、なげだしたりの行為は、人にあるまじきさもしい行為の
教材として、全国の学校で有効活用させていただいております。
皆様のご理解のほどお願い申し上げます。
当電車には優先席はございません。すべてのお席が善意の座席となって
おります。お年寄り、体の不自由な方等にお席を譲る時は、「われ先に」と
争わず、譲り合ってお願い申し上げます。
寝過ごし、キセル、太り過ぎ、貸し渋り、不正乗車の方は、車掌までそっと
お申し出ください。
他のお客様に分からないように対応させていただきます。
最近、風邪がはやっています。“ゴホンといえばすぐ拡散”、お口に
手をあてて咳をしましょう。
次はぁ、終点、わがまま霊園前ぇ。ジャイアント霊園はここが便利です。
ご親戚の方からご順にどうぞ。
しんのすけ@車掌さん
======================================================================
(
)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^8^) も (^7^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。
昨日のWebook、タイトルの日付を間違えました・・・ごめんなさい。
真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================
Posted by webook at
15:10
1999年02月01日
【泣こう】..パット・パルマー..............★★★+涙 径書房/ ISBN4-7705-0166-8/1000円/39P
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-018】 99/02/01(月) ★
★ “若ッ貴、千代大海の強さ”の月曜日 ★
★ (アエラ中吊り広告より) ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:41 -2分 対先週金曜
東京の日入:17:08 +3分 ”
日昼時間 :10:27 +5分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■著書名: 【泣こう】 A Guide to grief and loss
----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他(処世、人生)
----------------------------------------------------------------------
■著者:パット・パルマー (Pat Palmer)
心理学者。コロラド州デンバーにあるアサーティブ・トレーニング・セン
ター所長を経て、現在ハワイ集マウイ島在住。主な著書に「自分を好きに
なる本」「夢をかなえる本」「楽しもう」「怒ろう」など多数。
画:仁科幸子(にしな・ゆきこ)
多摩美術大学を卒業後、永井一正氏(日本デザインセンター)のもとでア
-トディレクターとして活躍するかたわら、森や精霊をテーマにした作品
を発表。メキシコ国際ポスタービエンナーレ展、ADC賞などに入選。
主な作品に「パップンピットのおはなし」「MOON」など。
訳者:Disk Potato House
ジャンルにとらわれず、現代を生きる私達に必要な、おもしろい、役にた
つ、海外の本を紹介、翻訳している。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
径書房/ISBN4-7705-0166-8/1000円/39P
1998/ 9/19 第1刷
1998/10/10 第2刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>
「涙は、あなたの心のなかにふる雨のしずくのようなもの。
悲しみや痛みを、静かに、ゆっくり洗い流してくれる。」
----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>
泣きたい気持ちの人に、「いいじゃん、泣きなよ」ってやさしく語りかけてく
れる癒しの本です。
人生いろいろ、楽しい時もあるけど、大切な人を失って・・・、大事なものを
なくして・・・泣きたくなることもある。暗く、悲しく、内向きにどんどん落
ち込む自分が嫌になるとき、この本がおすすめ。
「誰だって悲しい時には泣くんだよ。
泣きたいときは、いっぱい泣こう。
泣くのはとってもいいことだよ。
なくと、気持ちが楽になってくる。
まわりの人だって、ちゃんとわかってくれるはず。
悲しい時に泣くのは、ちっとも恥ずかしいことじゃない。」
と、誰かがやさしく肩に手をそえて、しっとりと語りかけてくれるような気持
ちになります。
「泣こう」なんて、なんと素直でストレートなタイトルでしょうか。
なにも構えず、何も巧まず、自然なスタイルの文章とイラスト。
わずか39ページの作品ですが、素朴な味があふれる作品です。
誰か悲しい方がいたら、奨めてあげましょう。
おすすめ度は ★★★+涙。
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>
こんな感じで、しずかな時間が広がっています。
・・・仕事で遠くへ行ってしまう人。
離婚して離ればなれになる家族。
違う人生を求めて旅立つ人。
たったひとりの友達が引っ越してしまう。
大好きなお人さんが、家族と離れてひとり暮らしをはじめる。
妹のアレルギーが原因で、大好きなネコを誰かにあげなくてはならない。
「ずっといっしょにいようね」って約束した恋人と、わかれることになって
しまう。
大好きな人が死んでしまう事だってある。
・・・
悲しみを心に秘めていると、怒りっぽくなったり、いじわるになったり、
なげやりになったり、人と話すのがいやになってしまうことだってある。
だから悲しい気持ちをどこかへ追いやったり、押さえつけたり、かくしたり
してはいけない。
「悲しくない」なんて言っちゃだめだよ。
・・・
おぼえておいて。
大切な人を失ったことで、あなたの人生にあいたすきま。そのすきまからは
冷たくてさびしい風がふいてくる、つらいだろうけど、その風に吹かれて
泣くことは大切なこと。
「まけるもんか」なんて思わないで、「悲しい」と言おう。「さみしい」と
言おう。
そして、これだけは知っておいてほしい。
大切な人を失なったためにできたそのすきまから、やがてなにかが生まれて
くる。
それは、あなたの大切な人が残してくれたもの。
もし、あなたがそういう気持ちの時には、ちょっとめくってみては如何でしょ
うか・・・・。
この著者の本には、他に「楽しもう」「怒ろう」など、自分の気持ちを素直に
受け入れてみましょうという自然体の生き方を奨めた本があります。
あなたの大切な人に上げる本としてもいいかもネ。
----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
悲しみの夜が明けそうにない方
大切なものを失った方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>
★★★+涙
----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>
お近くの本屋さんで。
本のカバーは、なさそう・・・(でもどこかにあるかも)
=======================================================================
■ << 今週のwebook list >>
99.02.01[月]:【泣こう】..パット・パルマー.............★★★+涙
径書房/ ISBN4-7705-0166-8/1000円/39P
99.02.02[火]:【】..
99.02.03[水]:【】..
99.02.04[木]:【】..
99.02.05[金]:【】..
---------------------------------------------------------..-----------
今週の節約小計 1000円
=============================================================..=======
■ < Web●○k from the Readers> R#99-05
昨年、読者プレゼントにご協力いただいた 石黒さん(チャート式 試験に
でないニッポンのしくみ)から頂いたメールをご紹介。
----------------------------------------------------------------------
ごぶさたしてます。石黒謙吾です。
このたび、こんな内容の本を発行しました。
<着メロ>ブーム一歩先を行こうと、女子中高生からOL までを
ターゲットに、彼女たちとは切っても切れない<占い>と<ケータイ>を
リンクさせた、世紀末にふさわしい(!?)1冊です。
ご覧いただければ幸いです。
【ケータイ番号 占いBOOK 】
逢坂 杏/著
ブルー・オレンジ・スタジアム/編
徳間書店/発行 1月29日発売
オールカラー96P/500円(着メロサイズ)
数字に隠されたヒミツがいっぱい!
*ビンゴ表でわかる恋の相性!
*パーソナルナンバーで性格診断と恋の行方を!
*メモリー機能でわかる、今日の運勢と恋!
2年半前、プリクラブームの先駆けとして、いちはやく出版した、
<プリント倶楽部 スーパー使いこなし帳>(竹書房)
以来、久々の・ベタベタ・な、飛び道具的な本です。
読者に合わせて軽めに仕上げてありますが、
占い自体は、しっかりしたロジックを本に練り上げられた、
当たると評判の・ホンモノ・です。
本日(月)放送のトゥナイトで本が紹介される予定となりました。
また、新たに思いついたことですが、この本は、キャバクラなどで、
<ねえねえ、この本で占ってあげるから、ケータイ番号教えて?>
など、対女のコ用として、オヤジ層にも強力な武器となることも判明しまし
た。徳間書店の制作担当の方が、すかさずできたばかりの見本を持って、昨
夜実地調査に向かい、多大なる戦績を納めたとの報告がありました。
(以上、現場からでした。)
----------------------------------------------------------------------
ということで、本日も夜更かしする方は、石黒さんに注目!
オヤジ層の方、見逃せませんなぁ・・・
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================
■ <しんのすけのカラコラム> C#99-18 【hanage】
痛みの単位が「hanage」に決まったという話がチェーンメールで流布して
いる・・・なんていう記事が一週間ほど前、新聞記事にものりました。
やゆよ記念財団のホームページにあるもので、時事パロディの創作集で
最近話題になった題材をどことなくユーモラスに、しかもひょっとして?
と思わせるところがウケテるんでしょうか。
斉藤さんのYukan-JOY の記事にもあったので、ちょっとあそんでみたら
思わずわらいころげました。
hanage のほかに wakiga という新しい単位や、ダイエーの
スパイ容疑の話に暗号化の話をまぜたりとオモシロ・パロディがたくさん。
ダイエーの話はここ:
http://www.asahi-net.or.jp/~tf2m-nsd/archiven.htm#57577
トップページはここ:
http://www.asahi-net.or.jp/~tf2m-nsd/index.htm
そのうち、老人力がどれくらいついてきたかを図る国際的な単位として
「dokko-isho」が採用されるかもしれない。
説得力の単位は、「dacchu-uno」、社員の怠慢度を測るのは「sa-boten」
・・・。
うちの営業のあいつ、ったくなにやってるんだ。
今度の評価は2.1G sa-boten つけたるからなぁ。・・・なんて。
「泣こう」の後は、これで「笑おう」!
しんのすけ@メルチェン
======================================================================
(
)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^8^) も (^7^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。
真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================
Posted by webook at
15:09