1999年06月30日

【ケナフの絵本】......ちば&うえの.......★★★+ケナフ

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-105】 99/06/30(水) ★
★ “やっと梅雨らしい雨”の水曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
◆◆夏休みのお出かけは便利でお得なトヨタレンタカーで!◆◆
◆◆インターネットで24時間予約受付中! ◆◆
↓ click ↓
http://a.clickincome.net/md/dk?mid=3c62d027994a2a0eec5331a3e72b6fdc
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:04:28 +0分 対前日
東京の日入:19:01 +0分 ”
日昼時間 :14:33 -1分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【ケナフの絵本】そだててあそぼう 17

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:絵本・児童書
----------------------------------------------------------------------
■著者:ちばこうぞう ヘン/ うえのなおひろ え
千葉浩三(ちば・こうぞう)
1939年宮城県生まれ。岩手大学農学部(遺伝育種専攻)卒業。宮城県教育
委員会主任指導主事、伊具・柴田農林・河南の各高校長等を務めた。
主な著書に「ケナフのお話」「教科書ー飼料」など
上野直大(うえの・なおひろ)
1965年広島生まれ。京都精華大学美術学部卒業。91年よりフリーのイラス
トレーター。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
農文協/ISBN4-540-89146-3/1800円/36P
1999/4/10 第一刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「ケナフは、ペルシャ語で、麻という意味だ。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

コンピューターがネットワークで繋がれ、ますますペーパーレス時代になる・
・・・なんて幻想キャッチコピー(?)に惑わされて今も様々なシステムが企
業に導入されている。確かにそういう面もあるが、逆に紙へ印刷したい情報が
以前より沢山入り込み、かえって紙の消費が増えた・・・なんて状況もあるよ
うだ。

紙は木から作られるものとずっと思ってきたが、ここにきて資源は有限であり
もっと地球に優しいことを考えるエコ思想がトレンディとなり、紙資源につい
ても新手のものが出てきた。その一つが、この絵本のテーマである、ケナフ。
日本で使われている紙の99.9%は木から作られている。世界のどこかで切
り出された木が原材料だ。地球の温暖化問題などもあって、森林資源を大事に
しようという動きの中、ケナフが注目されている。

二酸化炭素をたくさん吸う、森の木を切らずに紙が作れるなど、ケナフは地球
に優しい植物らしい。ケナフと人との長い歴史、育て方、ケナフパルプの作り
方、炭やきなどをイラスト入りでわかりやすく解説する。

おすすめ度は、★★★+ケナフ
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

人とケナフの付き合いは結構古く、6000年も前のエジプトではケナフを利
用して布が織られていた。ミイラを包んだ布材料のひとつがケナフだったとい
う。

ケナフはアオイ科フヨウ属の1年生植物で、原産地はアフリカ。寒さに比較的
つよい北方系(キューバケナフ)と、寒さがちょっと苦手な南方系(タイケナ
フ)がある。
ケナフは、種をまいてから4-6ヶ月で、人の背丈をおいぬいて3-4Mの高
さにまで生長するという。
紙がとれるような木に育つにはアカマツでは30-60年、生長の早いユーカ
リでも10年くらいはかかるという。その点、ケナフは伸びるのが早いため種
をまいたその年に収穫できて、同じ面積で比較すればアカマツの10倍、ユー
カリの7倍の原料がとれるおりこうさん。

ケナフからパルプを作ったり、ケナフからはがきなどをつくる方法も紹介され
ている。今年の夏に育ったケナフからはがきをつくり、年賀状にしてみたりす
れば、なんだか夢が広がる。

ところで、紙は様々な用途に使われるが、お札は非木材紙が多く使われる。そ
れは非木材紙は強くて丈夫だからだ。そのうちケナフのお札もできるかも。

などと周りを見回してみると、なんとテッシュペーパーでケナフを使ったもの
があった。エリエールのものでその名も「ケナフィ」。ちょっと質感が違うが
なんだか絵本の中のケナフの様子が浮かんで楽しい。

ケナフを育ててみたい方は、種を分けてもらえるところが紹介されているので
利用してもいい。

非木材紙普及協会  電話 03-3667-3953
サカタのタネ    電話 045-945-8824


----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
今日もメールを沢山印刷したあなた
ケナフを育ててみたい方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★+ケナフ

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99016538

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

このシリーズ絵本、先日はラッカセイの話でした。知るは楽しみ!
「ラッカセイの絵本」
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/99.6/99.06.22.htm

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.07.02[金]:【】..

99.07.01[木]:【】..

99.06.30[水]:【ケナフの絵本】..ちば&うえの......★★★+ケナフ
農文協/ ISBN4-540-89146-3/1800円/36P
99.06.29[火]:【やっと名医をつかまえた】下田治美..★★★★★+執刀
新潮社/ ISBN4-10-429601-5/1300円/203P
99.06.28[月]:【責任者、出て来い!】..明石昇二郎..★★★+有耶無耶
毎日新聞社/ ISBN4-620-31333-5/1500円/271P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 4600円
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-08 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-27 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-104 【メキキ】 ・ ・ … □■

縁尋奇妙の久米さんが時々取り上げていらっしゃるテーマに「メキキ」が
ある。情報やモノが溢れる現代、どれがいいのか、整理したり、評価した
りしてガイドしてくれるのがメキキ。目が利くと書く。
なんでも鑑定団などといった番組もある。最後は自分の目(判断・鑑定)
とはいえ、そこまで絞り込んだり、整理したりするところはサービスと
して便利だ。
FirstNewsのホームページ分類やJOYの個人ホームページ紹介など、単なる
DBではなく、メキキ要素のスマートさに魅力がある。
いいものを選ぶ選択眼を養うことは大切。それをアシストできるサービス
は時代の要請かもしれない。
Webookは、果たしてメキキか、駄メキキか・・・。
キキメのあるメキキになれたらいいなぁ。
しんのすけ@メキキのキキメ
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day =本日は、脳みそコチョコチョできたかなぁ
| ○ | また、あした。
\v/ ケナフヒコーキになったしんのすけ
\\___
/| /≡≡< 。 o O 〇
∠_| ~/
| / 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 15:34

1999年06月29日

【やっと名医をつかまえた】下田治美.......★★★★★+執刀

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-104】 99/06/29(火) ★
★ “新しい一日”の火曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
◆◆夏休みのお出かけは便利でお得なトヨタレンタカーで!◆◆
◆◆インターネットで24時間予約受付中! ◆◆
↓ click ↓
http://a.clickincome.net/md/dk?mid=3c62d027994a2a0eec5331a3e72b6fdc >
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:04:27 +0分 対前日
東京の日入:19:01 +0分 ”
日昼時間 :14:34 -0分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【やっと名医をつかまえた】脳外科手術までの七十七日

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:医療ルポダージュ
----------------------------------------------------------------------
■著者:下田治美(しもだ・はるみ)
1947年、東京生まれ。一人息子との交流を描いた軽妙洒脱なエッセイ「呪
い」シリーズで知られる。 著書に「ぼくんち熱血2DK」「ぼくんち熱血母
主家庭」「ユキの伝言」ほかがある。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
新潮社/ISBN4-10-429601-5/1300円/203P
1999/4/25 第一刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「医者と患者さんの関係は、対等ではなかった。それを下田さんは対等まで
もっていった。“あなたに執刀をお願いしたい”と。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

お医者様。医者という職業に「お」がつき、さらに最後に「様」までつく。
時に命を預けることになる救世主には、まだ不足なくらいの敬意と尊敬が昔か
らこめられてきた。
ところが、近頃のお医者様ったらまったく信用できない人が多くて・・、とボ
ヤきたくなるくらいの惨状である。医は仁術ははるか彼方、医は算術であり、
利益の手段に成り下がっている・・・などとあるまじきイメージが定着してい
る。それが現状かもしれない。

そんな中、著者自身が脳動脈瘤の手術を受けるという経験を通じ、患者が如何
にして独自の立場を確立し、医療現場を盲目的、受動的な密室にせず、自ら納
得のいく行為へと運んだかを感動的なルポタージュとしてまとめた本だ。

突然襲った頭痛はいつもと違う。救急車で運ばれた病院での対応はオソマツそ
のもの。点滴の注射ひとつうてない未熟な医者とナース。そしてその後、なん
と脳梗塞の疑いが出てきて、いくつかの病院で診察を受ける。最後紹介された
C大学病院のC医師の手術を受ける事になるが、そこにはとんでもない状況が
待ち受けていた。患者を人としてでなく、医療活動の材料(ネタ)として扱う
ような患者の意志なき密室である。

この医者に任せたら殺される…。手術前夜、著者は病院を脱走!する。頭の中
にいつ破裂するともしれない動脈瘤をかかえたまま、無知なナースや患者を怒
鳴りつける医者の呪縛から逃れる為に。

そこから著者の独自の闘いが始まる。名医を探し出すのだ!という闘いだ。
友人の助けもかり、18人の名医と思しき脳外科の先生の中から、電話や直接
面談などを通じ、著者自らが我命をあずけるにふさわしい“お医者様”を探し
だす過程はドラマチックである。

そして、ピンと響く直感とともについに見つけた。その医師「ケーシー」(著
者が名づけたあだな。ベン・ケーシーにちなむ)の一言一句は、患者の心をつ
かみ、安心させる。著者が一人息子に言ってきかせる手術前の心構えは、みず
からの責任で選択し、自らの意志で執刀を依頼した患者がもつ、自信と覚悟の
ようなものが現れている。

医療現場における患者の自立を促すいくつかのヒントは、これからの時代にふ
さわしく素晴らしいものがある。
また、ケーシーこと中込忠好先生の感動的な対応は、C大のC医師(こんな人
に任せたら命があぶない)との対比とあいまって、読者の心を揺さ振る。
もし脳外科にお世話になるならこの人に是非!、そんな思いがよせてくる。

ご自身や家族親戚が脳外科にお世話になる方、是非、これだけは読まれたい。

おすすめ度は、★★★★★+執刀
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

患者の心得というのが、著者の遭遇した医療の様々な場面の展開に合わせて小
気味よくまとめてある。

例えば、
○患者の心得その4
空ベッドの有無が、検査や手術を受ける決断の分岐点になってしまうのは
本末転倒である。

○患者の心得その5
病巣第一発見者の医師に指導に、そのまま盲従してはいけない。

○患者の心得その9
命と引き換えの状況下では、紹介者の顔などつぶしてもいい。

○患者の心得その11
いったん入院してもあきらめるな。もっと優れた医師に診療してもらう
可能性は、かならず残っている。ナースも同様。優秀なナースも沢山いる。

○患者の心得その14
大きな病院でも、麻酔医を抜く手術が慣例化していることがある。私達
患者は、ぜひとも“執刀医と麻酔医を同等に必要とする”発想をもとう。
自衛のために、手術を受ける前に麻酔医の有無を確認すべき。

実際の手術の模様(頭蓋骨を開いて・・・)も克明に紹介されている。

たくさん、書きたい事があるのに、麻酔が効いてきた・・・ ううう。
オヤスミナサイ。

(そうそう、手術は大成功だったので、この本が世にある。)

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
脳外科に関係ある方
ナースの方
先生の方
患者の方
医学生の方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★★+執刀

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99018849

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

手術の時の麻酔医の重要性を書いた本もありました。
【患者はこうして殺される】..浅山健98.11.27..★★★★★+麻酔

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.07.02[金]:【】..

99.07.01[木]:【】..

99.06.30[水]:【】..

99.06.29[火]:【やっと名医をつかまえた】下田治美..★★★★★+執刀
新潮社/ ISBN4-10-429601-5/1300円/203P
99.06.28[月]:【責任者、出て来い!】..明石昇二郎..★★★+有耶無耶
毎日新聞社/ ISBN4-620-31333-5/1500円/271P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 2800円
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-08 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-27 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-104 【クモの術】 ・ ・ … □■

先日、車の窓枠でクモの巣を作ったクモさんの不思議な動きを発見。
体長2mmくらいの小さなクモ。クモの巣を、車の運転手側の窓枠の
ところに違法建築なさいました。風にゆれて涼しそうな館。
ちょっとイタズラして触ると、ゆらゆら揺れる。?!、手で触ったにしては
随分振幅が大きい。ためしにいろいろサワリ方を変えても、左右に揺れる
振幅と振動数は同じくらいだ。あやしい・・・。
獲物がかかったとき、大きく体をゆすって獲物が糸にからむよう
にしているのかもしれない。
あるいは、敵に襲われたと勘違いして、分身の術(あるいはクモガクレの
術)を使ったのかも。
クモ語が通じなかったので真意は知れず。
どなたかクモ博士はいませんか?
しんのすけ@クモり止め
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day =本日は、脳みそコチョコチョできたかなぁ
| ○ | また、あした。
\v/ ヤキ鳥になったしんのすけ
\\___
/| /≡≡< 。 o O 〇
∠_| ~/
| / 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 15:34

1999年06月28日

【責任者、出て来い!】..明石昇二郎.......★★★+有耶無耶

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-103】 99/06/28(月) ★
★ “どんよりくもり”の月曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
企業情報のワンストップサイト◆ComTrack◆
より見やすく、より使いやすくなって、リニューアルオープン!
↓ click ↓
http://a.clickincome.net/md/dk?mid=ea444a31a60680331d36229d0e9aa83e
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:04:27 +1分 対先週金曜
東京の日入:19:01 +0分 ”
日昼時間 :14:34 -1分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【責任者、出て来い!】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他(ルポ)
----------------------------------------------------------------------
■著者:明石昇二郎(あかし・しょうじろう)
1962年東京都生まれ。東洋大学社会学部応用社会学科卒業。現在、フリー
のルポライター。著書に「一揆」「六ケ所「核燃」村長選」「敦賀湾原発
銀座「悪性リンパ腫」多発地帯の恐怖」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
毎日新聞社/ISBN4-620-31333-5/1500円/271P
1999/5/25 第一刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「日本のさまざまな問題における責任者達の責任を追求し、とかく
有耶無耶にされがちな日本人における責任の取り方を考察して
みようではないか。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

「喉元過ぎれば熱さを忘れる」「人の噂も75日」とかで、いろんな出来事が
多すぎるこの時代、長良川河口堰も、HIV訴訟も、普賢岳の噴火も、阪神淡
路の震災も、長野五輪騒動もだんだん記憶から遠ざかってしまう。

だからといって根本的なところが解決できた訳ではない。
むしろ、そういった忘却の陰で諸悪の根源は、しっかりと悪い遺伝子を人間と
いうビークルに乗せて運んでいるにちがいない。

そこで、この本の出番。「でも僕たちは許さない。責任者、出て来~い!」と
いう訳だ。

こともあろうに「焼却処分した」という言訳でウヤムヤにされたままの金の流
れは、5つもの金メダルをもたらしたあの長野五輪をくすんだものにしてしま
った。そのあたりを現地取材などを通じ、鋭い追求をしている。(筆誅と著者
は言う)。その他、カネミ油訴訟30年目の現実、長良川河口堰の裏事情、薬
害エイズ、原発問題などに独自の取材も加え、踏み込んだ批判を展開する。

物事を一面的な情報だけで判断すると、公平さを欠き、本質を見誤る事がある
が、日々薄れていく問題認識を再認識するという意味で、こういった活字(本
)になった媒体は貴重かもしれない。
ややワイドショー的なノリにならざるを得ないところは、ちょっと残念。

おすすめ度は、★★★+有耶無耶
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

いずこも同じ構図は、「誰も責任を取らない」「誰も責任をとらなくても済む
組織」がある。そしてそのための“行為”が、当事者が棲む世間の常識(広い
見地でみれば非常識)という規範にのっとり正当化されている。

直接自分に関わりがなくても、聞けば忸怩たる思いがする事が多い。

そんな世の中の出来事に、読者に変って筆誅を加える・・・というのがこの本
の趣旨である。

消えた帳簿を追求した疑惑の長野五輪、水産庁謹製の海洋汚染マップの公開、
日本が沈没しても河口堰だけは大丈夫?という長良川河口堰問題、薬害エイ
ズ問題、原発に絡むデータ改ざんなど、「忘れそうな、あの事件」を活字に
よって再浮上させている。

責任者は俺だ!と堂々といえるようなリーダーがこの国には不足しているの
だろうか。

95年6月から週刊プレイボーイに連載された記事を纏めたものである。
この連載は5年目に入り舌鋒はますます盛んなようである。

なぜ、プレイボーイ?という疑問に対し、あとがきにはこんな記述がある。
「こういった多分に戦闘的なテーマは、他のメディアでは滅多に書かせてもら
えない。事実上、“事実”が書けない。といっても過言ではない。
そんな中、ヌードを売って、書きたい事を怯まず書く。カッコいいではありま
せんか。」

硬派な記事を書こうというフリーライターやジャーナリスト達の間では、自ら
原稿を持ち込みたいと思う雑誌が、今や「週刊金曜日」と「週刊プレイボーイ
」しかなくなった・・・・と語られているとか。

プレイボーイは、いろんなお世話になり方がある?

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
こばやしよしのりのノリがすきな方
くさいものにフタをするのがイヤな方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★+有耶無耶

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99022507

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.07.02[金]:【】..

99.07.01[木]:【】..

99.06.30[水]:【】..

99.06.29[火]:【】..

99.06.28[月]:【責任者、出て来い!】..明石昇二郎..★★★+有耶無耶
毎日新聞社/ ISBN4-620-31333-5/1500円/271P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1500円
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-08 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-27 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-103 【凸凹道路】 ・ ・ … □■

TBS番組「噂の東京マガジン」で交差点などに凹凸をつけてクルマの
スピードダウンを図るスピードバンプを取り上げていた。(6/27日)
愛知県警一宮署の名物課長・団迫茂(だんせこ・しげる)さんを架空
登場させての番組構成。チャンネルを回していた手が止った。
http://www.tbs.co.jp/uwasa/990627/genba.html
番組の趣旨としていいたかったのは、いいことも行政の怠慢でできない
状態であるということ。
その怠慢の根っこは、ただひとつ。「自分の部署に責任が回ってこない
こと」。なんでも新しい事を始めると、いい面と悪い面があり、悪い面
に対する責任回避が行政のスタンスとしてあるというのだ。
スピードバンプとして、欧米ではすでに70年代からかなり普及して
いるらしく、日本でも是非工夫してほしいもの。
スピードバンプ普及サイトを 誰か運営して普及してもらえない
かしら。(世界各地の情報をあつめ、日本でも情報を公開し、皆で
議論できるような場を ネット上にもてたらいいなぁ・・・)
スピードの時代は、スピードを自在に制御できる時代という意味だ。
ビジネスにおいても車社会の安全においても、早ければいいというもの
ではない、と思うんだけどなぁ。

しんのすけ@スピードの時代
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day =本日は、脳みそコチョコチョできたかなぁ
| ○ | また、あした。
\v/ チリ鳥になったしんのすけ
\\___
/| /≡≡< 。 o O 〇
∠_| ~/
| / 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 15:33

1999年06月25日

【社葬の経営人類学】..中牧弘充他.........★★+顕彰

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-102】 99/06/25(金) ★
★ “寝苦しい夜だった”の金曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
企業情報のワンストップサイト◆ComTrack◆
より見やすく、より使いやすくなって、リニューアルオープン!
↓ click ↓
http://a.clickincome.net/md/dk?mid=ea444a31a60680331d36229d0e9aa83e
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:04:26 +0分 対前日
東京の日入:19:01 +0分 ”
日昼時間 :14:36 +0分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【社葬の経営人類学】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:社会人類学(社葬)
----------------------------------------------------------------------
■著者:中牧弘充(なかまき・ひろちか)他
(中牧)国立民族博物館教授。宗教人類学、経営人類学、ブラジル研究。
著書に「むかし大名、いま会社-起業と宗教」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
東方出版/ISBN4-88591-598-8/2800円/292P
1999/3/10 第一刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「社葬は、社員が“会社”そのものを演じる(感じる)数少ない機会と
言えるかもしれない。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

社長、会長などの死に際し会社で執り行うお葬式。社葬。
考えてみれば、不思議な儀式である。
葬儀を取りしきる総務部や社内で選抜された委員の担当者も、別に悲しい訳で
はない(なにせ重大な任務の仕事なんだから)、参列する人も悲しみにくれて
というより世間のお付き合いでというのが多い。つまり、儀式なのである。

著名なVIPを含む参列者の視線に囲まれて演じられる儀式は、まさにひとつ
の「演技」なのだ。

その儀式を様々な観点から学術的(?)に考察した本がこれ。
(学術的というところは、多分に“面白くない”というニュアンスがある。)

会社と宗教の関わり(意外に先進企業でもお正月には社長以下エライ人がお参
りに行くし、社長室に小さな祭壇があったりもする。)、社葬の歴史、地域社
会や葬儀社にとっても社葬など、かなり広範な調査資料を使いながら展開され
る「社葬」のお話。

史上最大の社葬ともいえる故松下幸之助の社葬にまつわるエピソードや、ドー
ム球場を舞台にしたトレンディな社葬などは 面白い内容だ。

“そろそろヤバイなぁ”と、口には決して出せない心配を抱える総務部長さん、
おすすめ。

おすすめ度は、★★+顕彰
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

1989年4月27日に他界した松下翁の社葬は、参列者実に20000人を超え、葬
儀プロジェクト!は、全国から600人の精鋭が抜擢されたという。

「葬儀は松下家からの遺骨の受け渡しに始まる。この時点で私人松下幸之助は、
公人としての松下電器グループ創業者に変る。ここからが会社による葬儀の
始まり。遺影の横には天皇陛下から下賜された供花が並ぶ。参列者も故人の
存在感を写しだすように内外の重鎮が並ぶ。竹下首相、ブッシュ大統領・・
などなど。」
「参列した財界人の後日談として、”さわやかな葬儀”であったというのが
残る。松下の社風にひとつ“配慮”を象徴する物語がある。
社葬当日は朝から晴天。ところが告別式の始まるころから雨が降りはじめ
ついにどしゃ降り。参列者はこの時点で予想をはるかに上回り、体育館の
回りを取り巻いて長蛇の列となる。
しかし、葬儀委員会はこの突然の雨に備えて大量のカサを事前準備してい
たことはもちろん、委員のとっさの機転で隣接する松下の件集センターか
ら数百本のタオルを取寄せ、女子社員が参列者の後ろに回り、”お背中を
ふかせていただきます”という一声とともに丁寧に雨のしずくを拭ったと
いう。また瞬時の判断で入り口を変更し、参列者の流れを変えたという。
マニュアルや計画にない出来事に対し現場の判断で対応できる柔軟な組織
力といえる。」

そして、このさわやかな社葬の意味合いは、松下の「保信(信用の維持向上)
という精神を最大限に表現する“舞台”」であったのだ。

“儀式”は多分に「形式的」な行事であるが、そこに「心」や「気持ち」を
入れ込むのは、故人の人間的魅力であり、その企業の風土や社風や文化であ
る。

最近は、大規模な参列者を“さばく”のに(“配慮するために”か)ドーム
球場などを使う社葬もあるという。
遺影や祭壇の向こうに、関係ない企業の巨大な広告な見えるのはちょっと滑稽
でもある。

私も一度、社葬というものに委員として参加(駐車場係)したことがある。
私に限って言えば残念ながら、“儀式”のまま終わってしまった。

なかなか体験する機会のない社葬を考察した、数少ない本である。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
ズバリ、総務部長さん!
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★+顕彰

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーはありませんが:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99009768

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.06.25[金]:【社葬の経営人類学】..中牧弘充他......★★+顕彰
東方出版/ ISBN4-88591-598-8/2800円/292P
99.06.24[木]:【なんとか会社を変えてやろう】柴田昌治★★★★☆+感度
日本経済新聞社/ ISBN4-532-14744-1/1200円/225P
99.06.23[水]:【なぜ、この人に部下は従うのか】渋谷..★★★☆+心理
東洋経済新報社/ ISBN4-492-55356-8/1500円/221P
99.06.22[火]:【ラッカセイの絵本】.すずき&ひらの...★★★+ジマメ
農文社/ ISBN4-540-98144-7/1800円/36P
99.06.21[月]:【男は「いい人」になんかならなくていい】
弘兼憲史............★★★★☆+和席枠
講談社/ ISBN4-06-264099-6/1400円/236P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 8700円
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-08 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-26 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
> 「 カタツムリ、絵本で眺め 飼ったつむり」

> これ よかったので はじめてめーる。
> 幅広いジャンルがうれしくてつい あちこちの 友だちへ
> 興味のありそうなものを 振っています。
--- うう、感謝!!
> 我家の庭の カタツムリ 宅配便で送りましょうか。。。。
> ふきを 刈ったら ざわざわ出てきた カタツムリ。
> 去年 田舎暮らしというはやりものに 手を出して
> 山の麓に引っ越してきて 本屋もなく 図書館もなく
> だから 大助かりです しんのすけさま.
> お礼の品が カタツムリでよいのなら..。。。なんてわけないわね。
> 葉っぱ の裏からみつけるからカタツムリであって
> クール宅急便の箱から出てきたんじゃ 。。。。
> ではまた。
----------------------------------------------------------------------
saito さん、ありがとうございました。 v
実は、今朝、カタツムリが届きました(つむり)。(笑)→ @_

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-102 【指揮者】 ・ ・ … □■

指揮者オザワセイジが、ボストンからウイーンへ引っ越しとなる。
日本の指揮者が世界の代表的オペラハウス、ウイーン国立歌劇場の音楽総
監督になる。
2002年から3年契約とか。めでたし。
個性豊かなオーケストラの団員を一つにまとめていくには、相当の人間的
魅力と胆力が必要だ。著名な楽団、オーケストラの指揮者は、案外、外国
人が多いという。
演奏練習の時などにミスの指摘を母国語でシノゴノ、くどく言われるより、
外国語というハンディの中でストレートに言われる方が、指揮者、楽団員
双方にとっていい関係が保てるというのが理由らしい。
なあるほど。
世界のオザワが、また次の舞台に飛びたつ。ウィーンッ!

しんのすけ@コンニャクター
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day =本日は、脳みそコチョコチョできたかなぁ
| ○ | また、来週。
\b/ 中小企業鳥になったしんのすけ
\\___
/| /≡≡ 。 o O 〇
∠_| ~/
| / 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 15:33

1999年06月24日

【なんとか会社を変えてやろう】.柴田昌治..★★★★☆+感度

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-101】 99/06/24(木) ★
★ “沖縄、昨日、梅雨明け”の木曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
企業情報のワンストップサイト◆ComTrack◆
より見やすく、より使いやすくなって、リニューアルオープン!
↓ click ↓
http://a.clickincome.net/md/dk?mid=ea444a31a60680331d36229d0e9aa83e
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:04:26 +1分 対前日
東京の日入:19:01 +1分 ”
日昼時間 :14:36 +0分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【なんとか会社を変えてやろう】企業風土改革の進め方

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス(企業風土)
----------------------------------------------------------------------
■著者:柴田昌治(しばた・まさはる)
1944年兵庫県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。現在、
スコラ・コンサルト代表およびエデュコンサルト代表。
著書に「なぜ会社は変われないのか」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
日本経済新聞社/ISBN4-532-14744-1/1200円/225P
1999/5/25 第一刷
1999/5/31 第二刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「日本の改革の最大の課題として、“波風を立てない””言っても無だ”と
いった組織の風土・体質の根深い問題が障害として横たわっている。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

会社の成立ちも、世間も、人間の生きる世界の生業は、表と裏、公式と非公式
ホンネとタテマエ、規則と規範・・・など二面性、二重性をもっている。
そして、本当に人を動かしているのは正規のルールでも、規則でもないところ
にあったりする。

そんな人間の振舞いの本質を見据えながら、企業風土を如何に改革していくか
というテーマを実践的な考え方や手法を紹介しながら展開した本である。

前著「なぜ、会社は変われないのか」の実践解説書的な位置付けにある。
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/98.4/98.4.13.htm

企業改革の中心課題は「見えない問題を見えるようにする」こと。
透明な経営環境とか、スピードの経営とか、カンパニー制による自己責任体制
の確立とか様々なフレーズを使って叫ばれる企業改革は、言わばハード的な部
分であり、それだけでは失敗に終わることがある。
そのハード的改革を下支えするソフトな部分を変えること、即ちそれが風土・
体質・文化の改革と呼ばれる部分である。
気楽にまじめな話ができる場作りなど、実践的な手法も紹介しながら、企業風
土改革の神髄を説く。

世話人の必要性、衆智を集めて一人で決める意思決定のやり方、普段隠されて
いる問題や意識を出しやすくするオフサイトミーティングなど、変革のプロセ
スを「ソフトな世界」に重きを置いて解説する。

行き着くところは要するに「心」の問題であり、ケン・ブランチャードのモチ
ベーション物語や、田坂広志の暗黙知の経営などと近い線上にある。

読み物として楽しめる前著を読んでからのほうが、読者に届くものが多い。

おすすめ度は、★★★★☆+感度
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

会社組織も、PTAや各種団体なども、もしそこに“変えたい体質”があると
すれば、「なるべく波風を立てず、問題を先送りにし、臭いものにはフタをす
る」といった表現があてはまる風土である。
本当の問題が見えなくなっている状況ともいえよう。

そこを抜け出す方策として、BPR、実力主義の導入、カンパニー制などハー
ド的な部分がニュースになる。
しかし、それは氷山の水面上のことであり、むしろ水面下のソフト部分(暗黙
のルール)が大切だするのが本書の根幹である。

水面下の部分は、どうせ言ってもムダとか、言い出しっぺが損をするとかの硬
直化した風土、文化である。最近は、ビジネス社会ではことごとく、風通しの
いいとか、透明な経営とか合い言葉であり、それなりの企業改革が進んでいる
ため、そこまでひどくはいないよ!という企業が多いかもしれない。

しかし、海の下に隠れた氷山はそう簡単に表には出てこない。思い込んでいる
だけで、実際は「言ってもムダ」状態の“気”はどこかにあるハズ。

問題を見えやすくする手法事例で、トヨタの生産方式が紹介されている。
生産ラインでなにか不良品が出た場合、すぐにラインを止めてしまうのだ。そ
んなことしなくても、暫定的な対処でラインの稼動を落とさず対処できるはず
だが、それをしない。ラインが止ってしまうのだから一大事。現場もスタッフ
も全員が問題意識をもって対処しないといけなくなるのだ。
そこが、この方式のねらい。
問題を一部だけでうまく処理するのではなく、いやおうなしに表出させる仕組
みである。問題の根源にスポットがあたるように「なぜを5回は繰り返し」て
見えない問題に光を当てるしかけである。

しかし、これとて実はハード的な仕組み。制度改革などと同じものである。
それを本当に機能させるためには、「心」部分、ソフトな部分で支える必要が
ある。トヨタの場合、(偶然にも?)各種の横の繋がり(例えば、出身学校、
出身地域、など様々な繋がりを会社として支援している:それは、一面窮屈な
面もがるが・・)が強力であるため、社内の意見、不満、情報がすぐに伝わり
制度的なハード部分を支えているという。

カンバン方式などのハード的な部分以外にトヨタ経営の秘密を覗いた感じがす
るところだ。

会社組織が自律能動的に機能するためのソフトな部分を、様々なプロセスに分
け、解説するところがこの本の本筋。
まずは、社内の「場」作り。気楽にまじめな話ができる雰囲気を作り出すこと
だ。オフサイト・ミーティングという手法で、裃をぬぎホンネで話ができる場
をもつことだ。気楽に気楽な話をする場(飲み屋)とまじめにまじめな話をす
る場(会議)の間にあるものだ。飲みやで経営論議を交わし、会議では形式的
な話しかしないと揶揄される現状を一歩抜け出すための手法である。

そして、キーマンに求められる資質(感度の高さ)人事制度、組織運営方法、
意思決定の考え方と続く。

会社を何とか変えたい!なんて意気に燃える方に是非、おすすめ。
どうせ、俺なんかが言ったところでという向きには、ネコにコバン。
な~んにも考えてない方には、ちょっと刺激があるかも。

前著が「なぜ会社は変われないのか」で
本書が「なんとか会社を変えてやろう」と、タイトルの韻(?)も面白い。
次なる本は、「これで、会社が変った」・・・・か?

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
経営者の方
マネジメントに関心ある方
君は風土改革委員会のメンバーだ!と突然使命された方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★☆+感度

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99022979

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

柴田昌治の前著は、ストーリー仕立てになっているので、企業小説を
読む感じで面白く読める。
「なぜ、会社は変われないのか」
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/98.4/98.4.13.htm

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.06.25[金]:【】..

99.06.24[木]:【なんとか会社を変えてやろう】柴田昌治★★★★☆+感度
日本経済新聞社/ ISBN4-532-14744-1/1200円/225P
99.06.23[水]:【なぜ、この人に部下は従うのか】渋谷.★★★☆+心理
東洋経済新報社/ ISBN4-492-55356-8/1500円/221P
99.06.22[火]:【ラッカセイの絵本】.すずき&ひらの..★★★+ジマメ
農文社/ ISBN4-540-98144-7/1800円/36P
99.06.21[月]:【男は「いい人」になんかならなくていい】
弘兼憲史...........★★★★☆+和席枠
講談社/ ISBN4-06-264099-6/1400円/236P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 5900円
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-07 ・ ・ ・ ‥… □■

<試験に出ないニッポンのしくみ>の 石黒さんからいただいたADです。
----------------------------------------------------------------------
私がプロデュース・編集した単行本が、
昨日(22日・火)発売になりました。タイトルは

<スター・ウォーズ完全基礎講座>
トーキョースターウォーズ評議会・著/扶桑社

日本のSWフリーク12人が、様々な角度から分析、検証した、
世界初の画期的副読本です。
スター・ウォーズの原点から今後の展開の多角的分析、検証、
知られざるエピソードとわかりやすいビジュアル。
マニアも入門者も楽しく読みながらSW世界のすべてがわかる、
ありそうでなかった、世界初の完全副読本!

ヨーダのモデル・依田教授の写真
六部作をより楽しむためのタイムライン
神話スター・ウォーズの関係
黒沢映画との関わり
などなど、ぎっしり272P詰まって(B5変形)、
なんと1500円!

ぜひ、書店に立ち寄りの際など、見ていただければ幸いです。

昨夏発売になった
<スター・ウォーズ解体新書>
マサチューセツ・SWラボラトリー著/扶桑社
もまた2度重版かかってます。こちらも今、また面白いです。

…………………………………………
  有限会社 BLUE ORANGE STADIUM
  石黒謙吾
  kengo@blueorange.co.jp
  http://www.blueorange.co.jp/
…………………………………………
======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-26 ・ ・ ・ ‥… □■

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-101 【お土産】 ・ ・ … □■

前から不思議に思っていたこと。土産 って、「みや・げ」 か 「み・やげ」
か、それとも二つの漢字で「みやげ」と読んで区切れはない のか。
そこで新解さん(新明解 国語辞典のこと)に聞いてみると・・・
うふふ、そんな“読み”のことなどどこへやら、面白い解説に久しぶりの
発見の快感を味わってしまった・・・

広義では、家人を喜ばせる為に外出先で求める食べ物やおもちゃなどを
さし、狭義では、人の家を訪問する時に持っていく贈物を指す。
広義ではの説明は、超リアルで、親近感がありますね!
宴会帰りのお父さんが「お土産」って食べ物を奥さんに差し出す
そんなシーンが、一昔前のドラマにはつきものだった。

さらに、なにかをした時に得た結果で、輝かしい未来を約束するもの と
いう解説の例文では:
「その出向先での成功を--に本社の副社長に専念することになった。」
まあ、なんてエグイ例文でしょう。
使い方の文例にこんな事例を入れ込むあたり、新解さんの真骨頂と
いえる。

で、み・やげ なの、みや・げ なの?

しんのすけ@新解さんのナゾ
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day =本日は、脳みそコチョコチョできたかなぁ
| ○ | また、あした。
\b/ 紙ヒコーキになったしんのすけ
\\___ LAN回線接続不良で配信が遅れました。
/| /≡≡ 。 o O 〇
∠_| ~/
| / 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 15:32

1999年06月23日

【なぜ、この人に部下は従うのか】..渋谷...★★★☆+心理

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-100】 99/06/23(水) ★
★ “パンパカパーン 第100号記念”の水曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
企業情報のワンストップサイト◆ComTrack◆
より見やすく、より使いやすくなって、リニューアルオープン!
↓ click ↓
http://a.clickincome.net/md/dk?mid=ea444a31a60680331d36229d0e9aa83e
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:04:25 +0分 対前日
東京の日入:19:01 +1分 ”
日昼時間 :14:36 +1分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【なぜ、この人に部下は従うのか】 人を動かす心理法則48

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス、心理学
----------------------------------------------------------------------
■著者:渋谷昌三(しぶや・しょうぞう)
1946年神奈川県生まれ。東京都立大学大学院博士課程修了。心理学専攻。
現在、山梨医科大学医学部教授。著書に「心理操作ができる本」「しぐさ
・ふるまいでわかる相手の心理」ほかがある。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
東洋経済新報社/ISBN4-492-55356-8/1500円/221P
1999/6/3 第一刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「上司も部下も同じ人間だ。心が動くとき、人は動く。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

マネジャーの立場からは、部下が如何によく働き、チームが活性化しているか
ということが重要関心事。人を動かすには、まずマネジャーの人格そのものが
大切であるが、職場における心理学的なツボを押えておく事も大事である。

部下の心をつかみ、自ら能動的自律的に部下が動いてくれるような環境を作る
ために上司が心がけるべきポイントを、豊富な心理学実験などを紹介しながら
解説した本である。

いくつかの心理法則は、職場だけに限らず、家庭でも子供の教育の場でも共通
するものであり、知っておくと様々な場面で応用がきく。

ある行動を期待し続けると、実際にその人物は期待にそうような行動をとると
いう“ピグマリオン効果”、繰り返し会っていればいるほど、相手への好意が
高まる“熟知性の原則”、自分が好意を持っていることが相手に伝わると、相
手も自分に好意を持つようになる“互恵性の原則”など、普段の生活に当ては
めながら面白く読める。

単に心理学的な手法だけで人は動かないのは自明だが、部下との信頼を増し、
楽しい職場を作りたいと願うマネジャー諸氏にはちょっとしたヒントがある。

おすすめ度は、★★★☆+心理
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

「期待」。それは人を動かす大きな要因だ。期待を込めて見守る・・・信じて
強く期待すれば相手(部下)は応えてくれる。こういった効果をピグマリオン
効果と呼んでいる。
ピグマリオンというのは、ギリシア神話に登場するキプロスの王様で、彫刻の
才能に優れ、ある時すばらしい女性像を彫った。ところが、その女性像があま
りに魅力的であったがため、ピグマリオンはなんとかそれを本当の人間に変え
たいと熱烈に願うようになった。そこで神様が、哀れに思い、彫像を人間に変
えてあげ、ピグマリオン王はめでたくこの女性と結婚する。こんなギリシア神
話からつけられた心理法則がピグマリオン効果だ。

アメリカの心理学者ローゼンソールの心理学実験が紹介されている。小学生に
知能テストをする実験である。
学年の初めに知能テストをし、新しい担任の先生に“将来伸びる可能性がある
のはこの子たちです”とランダムに選ばれた子供の名前を教える。(その時の
成績は実際より高いものに書換えてあった)。・・・一年後、また知能テスト
をしてみると、伸びる可能性があるといわれた子達は、成績ばかりか学力や意
欲も向上していた。・・・こんな内容の実験である。
つまり、成績がすぐれた子供だと教えられた子供に対する先生の期待が、子供
の能力を伸ばしたというわけだ。

「君に任せておけば安心だ」「これは君にしか頼めない」こういった期待を込
めた言葉をかけつづけると、部下は上司の期待に応えようと努力する。期待が
成果に繋がるといわけだ。

この本ではふれていないが、人間、えてして「期待するのは得意」だが、
「期待をしつづける、じっと見守る」というのは案外不得意。もう少し
だけ・・・というそのほんの一寸のガマンができるかできないかこそが
マネジャー/上司/教育者/親 の真価として問われるところのような
気がする。

“みんなでやってくれ!は、手抜きを助長する”という社会的手抜き心理の話
では、ドイツのリンゲルマンの行った面白い心理学実験が紹介される。
綱引きの実験。
一本のロープを一人で引っ張った時は63Kgの力がでた。しかし二人の
時は、53Kg、8人の時は31Kgに減少した。その他、大声で叫ばせ
る実験、力強く拍手させる実験などでも複数人が共同して同じことをする
時は全力でやっていると思っていても、実際にはかなり手を抜いていると
いうことだ。
職場でもよくある場面である。みんなでなにかをするとき、責任の所在が散ら
ばると無意識のうちに手をぬいてしまうということになる。

このほか、「時に非情になれる上司に部下は従う」「会議を自在にコントロー
ルする心理術」「しぐさ・動作から深層心理を読む」など、身近なビジネスの
場面と心理学実験の結果が繋がる瞬間に、この本の面白さと楽しさがある。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
管理職の方
チームリーダーの方
部下の方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★☆+心理

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99022511

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

心の問題が哲学的な思索の対象から、科学的な対象になったのは100年
ほど前だという。こうした心理学実験はなかなか興味をそそるもので、それ
らをうまく引用しながら書いた斉藤勇の本に
【人はなぜ、足を引っ張り合うのか】
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/99.2/99.02.05.htm
がある。これ、オススメ。
「皆んなが言ってます」のみんなとは3人だ、などの実験は興味深々。

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.06.25[金]:【】..

99.06.24[木]:【】..

99.06.23[水]:【なぜ、この人に部下は従うのか】渋谷.★★★☆+心理
東洋経済新報社/ ISBN4-492-55356-8/1500円/221P
99.06.22[火]:【ラッカセイの絵本】.すずき&ひらの..★★★+ジマメ
農文社/ ISBN4-540-98144-7/1800円/36P
99.06.21[月]:【男は「いい人」になんかならなくていい】
弘兼憲史...........★★★★☆+和席枠
講談社/ ISBN4-06-264099-6/1400円/236P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 4700円
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-07 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-26 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-99 【忘物落物】・ ・ … □■

携帯電話を無くしたら・・・。JRでの忘れ物で多いのはカサ。最近では
携帯電話やPHSも多いらしい。
携帯電話などには、電話番号やメールアドレスなどかなりな個人情報を入れ
ていることが多くなり、悪用されたらたまったものではない。
そこで、『紛失したら個人データをセンターから強制的に消去できる』
仕組みがあれば、これは売れる!。
マンデー日経で山根一真氏が指摘していた内容だ。
名前なんかを登録する時は、ちょっとひねって入力しておいたほうがいい
かもしれない。

しんのすけ@落とせば消える
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day =本日は、脳みそコチョコチョできたかなぁ
| ○ | また、あした。
\b/ お蔭様で本日、99年の100号目です。
\\___ ウットリになったしんのすけ
/| /≡≡¥ 。 o O 〇
∠_| ~/
| / 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 15:31

1999年06月22日

【ラッカセイの絵本】..すずき&ひらの.....★★★+ジマメ

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-99】 99/06/22(火) ★
★ “おしめり”の火曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
■■自動車総合保険 WIN■■ クルマは選ぶのに、保険は選ばないのですか?
   ◆新基準で最大42%OFF◆  ---ウインタートウル・スイス保険会社--- 
↓ click ↓
http://a.clickincome.net/md/dk?mid=ccc521b5e50c811509cf6921865c7504
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:04:25 +0分 対前日
東京の日入:19:00 +0分 ”
日昼時間 :14:35 +0分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【ラッカセイの絵本】そだててあそぼう 15

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:絵本(小学生低学年とお父さんお母さん)
----------------------------------------------------------------------
■著者:すずきかずお へん / ひらの えりこ え
鈴木一男: 1949年東京都生まれ。東京農工大学農学部卒業。ラッカセイの
育種研究に従事。
著書に「地域生物資源活用大事典」「総合食品安全事典」など。
平野恵理子:1961年静岡県生まれ。武蔵野美術大学卒業。文章を含むイラス
ト・ルポや雑誌の映画評などで活躍。
著書に「ハワイ島アロハ通信」「庭のない園芸家」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
農文社/ISBN4-540-98144-7/1800円/36P
1999/4/10 第一刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「花のつゆが落ちて、マメになる? 落花生」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

たまには、童心に帰って素直になってみよう。今日は、ラッカセイの絵本。
今日は天気もいいし、ちょっと帰りに一杯。美味しいビールに出てきたのは、
ラッカセイ、ピーナッツ、ジマメ。
よくよく考えてみると、この豆は不思議な奴。何しろ、花が咲いて、その子房
柄(しぼうへい)がどんどん下へ伸び、やがて土に突き刺さり、更に土の中の
3~5cmのところで子房柄の先が水平になり、先っちょが膨らんでそこがサ
ヤになる。そして2-3ヶ月で立派な豆になるという具合。
花が地に落ちて、そこにマメが生まれる・・・落花生とは実に当を得た命名で
ある。

このラッカセイの生態や、栽培の仕方、収穫の方法、様々な美味しい食べ方、
原産地や日本への伝播の歴史など、大人が読んでもなかなか『美味しい』絵本
なのだ。
全20巻のシリーズがあり、そのうちの第15巻。一緒に借りた「ケナフの絵本
」も面白い。(これはまたいつか・・・。)

もし、お子さんが小学生くらいのご家庭なら、いっしょに楽しめる内容がある。
ジマメ(地豆)のことろマジメに書いた楽しい絵本。
ひとつつまんでみるのもいい。

おすすめ度は、★★★+ジマメ
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

まずは、歴史社会:
原産地は南アメリカのアンデス。古代から食料や薬として利用されたようだ。
やがて南アメリカやメキシコなどに広がる。世界に広まるのは16世紀後半の
ヨーロッパ人による新大陸発見以後のこと。大西洋、太平洋を渡り、アメリカ
、アフリカ、インド、中国、東南アジアと広がる。日本へは、江戸時代(1706
年)に中国から伝わったのが最初。しかし栽培されるようになったのは、明治
4年神奈川県の人が中国人からラッカセイのタネをもらって栽培しはじめたの
が最初とか。その後、千葉、茨城などへ広まる。
現在、日本のラッカセイの消費は年鑑12万トンくらいで、ほとんどが輸入に
たよっているとか。国内生産は15%くらいというから案外少ない。
(近所にも落花生の畑が多い。千葉だから)


次は理科:
ラッカセイの葉っぱは、調位運動(昼間、日差しがよく当たるように葉と太陽
の角度を調節)や就眠運動(夜、葉をたたむように閉じる)などをする。
マメ科の植物は、同じような動きをするという。
また、ラッカセイは原産がアンデス山脈のふもとで、乾燥した荒れ地に生まれ
ただけあり、秘密兵器をもっている。それは、葉にある貯水細胞。雨が降らな
くてもある程度水をためておけるようだ。

はたけでの連作(続けて同じ作物をつくる)すると育ちが悪かったり、病気に
なりやすかたりする。これを連作障害という。土の中の線虫や病原菌が増える
のが原因だ。
ラッカセイの場合、線虫や病原菌につよい作物で、土をよくするなかなか"よい
子"の作物だ。

ラッカセイのサヤには、しわがある。あれは何かというと栄養や水を通す管の
『維管束』だ。

などなど、ラッカセイのネタが子供にも分かりやすく書かれている。
大人も、ふーん、とうなりながら(ラッカセイをビールのつまみにして食べな
がら?)、ラッカセイに更に親しみを湧かせる事ができる。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
小学生がいるお父さん、お母さん
小学生の君(読者にはいないかな)
ピーナツが好きな方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★+ジマメ

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99015800

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.06.25[金]:【】..

99.06.24[木]:【】..

99.06.23[水]:【】..

99.06.22[火]:【ラッカセイの絵本】.すずき&ひらの..★★★+ジマメ
農文社/ ISBN4-540-98144-7/1800円/36P
99.06.21[月]:【男は「いい人」になんかならなくていい】
弘兼憲史...........★★★★☆+和席枠
講談社/ ISBN4-06-264099-6/1400円/236P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 3200円
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-07 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-25 ・ ・ ・ ‥… □■

ジャカランダの感想をいただいた方からのおたより。
----------------------------------------------------------------------
> 一度紫の桜で感想を述べた 信一です。
> いつもマグマグでの、新刊書の案内楽しみに読んでいます。
> 今も、大阪市立図書館から「リ-ダ-たちのユ-モア」と
> 「暦を作った人々」を借りて読んでいるところです。
> さて、わたしのお勧めの本は、
>
> 葦書房 渡辺京二
> 「逝きし世の面影」 日本近代素描 1
> ISBN-7512-0718-0 C0021 \4200E
> 帯封には「昭和の意味を問うなら、開国以前のこの国の文明の
> ありかたを尋ねなければならぬ」
> とあります
> この本は、幕末と明治初期の日本の風俗や生活習慣について、
> 日本に訪れた外国人の日記や、手紙に書かれたものをあつめた
> ものです。
> 日本人にたいして、全体として好意的に書かれています。
> 私たちが日本史で学んだ歴史ではなく、私たちの5.6代
> 前の人々の生活が、外国人からみて、客観的かつ好意的に描かれています。
>
> 私がマグマグを読み出したのは、今年の1月ごろなので
> この本もすでに、取り上げておられているかもしれませんね。
>
> みゆきフアンの 信一

----------------------------------------------------------------------
ありがとうございました。興味深い歴史のシーンがありそう・・・。

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-99 【でんでんむし】 ・ … □■

カタツムリがいない。
最近、アジサイがきれいだというのに その近くを探してみても
カタツムリがいない。
先週の日曜日、子供といっしょにあちこちの公園やら
やぶを探したのですが、やっと一匹みつけただけ。
昔は(というか、僕の田舎には)くさるほど(フランス人なら
食べるほど)いたのに・・・。
田舎町も住みにくい場所になったのだろうか。
メダカの絶滅危機より 心配になってきた。
「 カタツムリ、絵本で眺め 飼ったつむり」
なんてだじゃれてみてもしかたなし、か。

しんのすけ@でんでんむしされた
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day =本日は、脳みそコチョコチョできたかなぁ
| ○ | また、あした。
\c/ ハットリになったしんのすけ
\\___
/| /≡≡¥ 。 o O 〇
∠_| ~/
| / 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 15:31

1999年06月21日

【男は「いい人」になんかならなくていい】弘兼憲史..★★★★☆+和席枠

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-98】 99/06/21(月) ★
★ “金銀銅より、輝くすずの復帰”の月曜日 ★
★ アエラ中吊り広告より ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
募集中 お申し込みは webook@yahoo.co.jp へ
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:04:25 +1分 対先週金曜
東京の日入:19:00 +1分 ”
日昼時間 :14:35 +0分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【男は「いい人」になんかならなくていい】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:人生論、美学
----------------------------------------------------------------------
■著者:弘兼憲史(ひろかね・けんし)
1947年山口県生まれ。早稲田大学法学部卒業。松下電器産業販売助成部に
勤務、退職後1974年に漫画家としてデビュー。小学館漫画賞、講談社漫画
賞を受賞するなど、人生を考えさせる社会派作家として活躍。
作品に「ハロー張りネズミ」「課長島耕作」「覚悟の法則」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
講談社/ISBN4-06-264099-6/1400円/236P
1999/4/22 第一刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「いい人でいることは、周囲から受け入れられる事だ。世間から“席”を
与えられる事だ。その席にいるかぎり、自分の弱さを隠せる。
善意の顔に囲まれて過ごせる。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

知に働けば角が立つ、情に棹させば流される、意地を通せば窮屈だ。・・・・
と、自分を出す事の難しいこの世の生業を表現してのが夏目漱石。今も昔も、
とかくこの世は住みにくいものではあるけれど、どうせ生きるなら「自分を生
かし」「自分自身に満足がいく」生き方こそを目指したいもの。

高度成長時代を経て、サラリーマンという生き方がメジャーな社会人になって
いた時代が、このところの激動で、なんだかガラリと変ってしまいそうな気配
。男が「男らしく、いさぎよく、ダンディに生きる」ための“勇気”を与えて
くれる本だ。

とかく「和」を持って貴しの農耕民族が培ってきた社会文化、与えられた「席
」に安住しがちな人の心の本質、世間とか仲間とかの価値観に翻弄される曖昧
な自分を笑ってごまかす仮面の人生、「枠」にはめられる事を良しとして生徒
であった昔も社会人である今も、営々として培われ続ける価値基準・・そんな
ものはクソ食らえ、己の信じるところをストレートに出さずに何が男か!と檄
を飛ばす著者は、課長、島耕作のような“いさぎよさ”を感じさせる人だ。

職場での自分、家庭での自分、飲み仲間での自分、様々な居場所において、自
分は果たして「本当の自分」であるだろうか?
そんなことを考えさせてくれる。
自分探しの迷宮でとまどうあなたにオススメ。人生、強気に行こう。

おすすめ度は、★★★★☆+和席枠
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

私達の周りには「いい人」がたくさんいる。もしかしたら、いい人とは、私達
自身なのかもしれない。

いい人とは・・・・

▽ 他人に嫌われないいい人
相手にいい人を求める人間はすべて、相手の「いい人」しか好きに
ならない、だから裏切られると不機嫌になる。

▽ 周囲が期待するいい人になりきることで、自分の居心地のよさを確保す
る。横並びに満足し、他人とぶつかりあってまで欲望を満たそうとしな
い。どこの会社にも集団にもいる常識人がそれだ。よき家庭人がそれだ。
仲間内ではいい人だけれど、それ以外の人から見たらなんら変哲もな
い人間だ。子供の世界にもこれと似たキャラクラターがいる。いわゆ
る“いい子”だ。
いい子や、いい人という他人の評価は、取り外しのできる仮面のよう
なものだ。そのことは本人がイチバン知っている。

▽ いい人とは、ごくふつうの人だ。あらゆる意味で平凡で曖昧だ。
今も10年先もきっと同じ生き方をしているんだろうなと思わせる人だ。
企業がリストラをするとき真っ先にターゲットにするような人間だ。
そろそろ、「いい人」だと思われる事自体が弱点だと知る事だ。損
な生き方だと悟るべきだ。

▽ いい人は、水耕栽培で育てられた植物のようなものだ。
野生というのは、自分で歩いていくことだ。自分で自分を育てると
いうことだ。護送船団がなくなろうが、終身雇用がなくなろうが、
忘れてはならないのは、”今”いる場所で爽やかに居直れることだ。

▽ いい人でいることは、周囲から受け入れられることだ。世間から「席」
を与えられる事だ。席は、会社にも家庭にも、近所にもある。いったん
座ってしまうと居心地がよくて離れなくなる。
人間は、怠惰にできているから、ほんとうにやりたいことがあって
も、とりあえず今座っている席が暖かければ、立ちづらくなる。

▽ いい人の集団には和を乱すなという鉄則がある。和を強要するムラ社
会に居残ろうと思えば、いつまでも「いい人」でいなければならない。
抜け出す切り札は、和を乱すこと。“文句を言え”これに尽きる。

いい人の対極に「不良社員」を上げる。社内に一人や二人はなからずいる不良
社員。なぜか人望があったりする。「上司に逆らう。規則は破る。習慣は無視
する。従って目立つ。」つねに自分の態度をハッキリさせ、ときに顰蹙もかう
が、気になる存在。そんな生き方をいい人の対極として紹介している。

「いい人」の集団は、時に「悪い人」の集団になる。いい人が寄ってたかっ
て異物を排除するのを「いじめ」という。会社でも学校でも。
いい人、いい子たちの存在が、ほんの一握りの“ほんとに悪い奴”のいうな
りになる社会をつくる。
なんだか急に、いい人は悪い人になてきた・・・。

「満足している自分」か「不満足の自分」かの分かれ道は、いたるところに
ころがっていて、そこに男の生き方の選択肢がある。

自分のなかにきっといる、「いい人」を見直すのは、今だ。

夏目漱石の「草枕」の冒頭を引用したが、引用ついでにメモしておこう。
『草枕』(明治三十九年)の有名な書出しの部分は
「山路を登りながら、こう考えた。知に働けば角が立つ。情に棹させば流さ
れる。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。」
と書かれている、そうだ。西洋のルノワールの絵画(本物)はみたけれど、我
国の文豪の本を、実は、まだ読んでいない。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
今日の会議の鬱憤をこっそり人に話した方
上司の意見を不本意ながら受け入れたあなた
妻の我侭を平和の偽名の為に飲み込んだ善良な夫の方
友達をなくしたくないが為に、付合いの飲み会をスケジュールした方
俺は一体どういう存在なんだと落ち込んでいるあなた
コンプレックスを隠したがる方
島耕作にちょっとあこがれるあなた
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★☆+和席枠

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99017952

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.06.25[金]:【】..

99.06.24[木]:【】..

99.06.23[水]:【】..

99.06.22[火]:【】..

99.06.21[月]:【男は「いい人」になんかならなくていい】
弘兼憲史..★★★★☆+和席枠
講談社/ ISBN4-06-264099-6/1400円/236P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1400円
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-07 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-25 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-98 【砂時計の答】 ・ ・ … □■

型破り発想問題の復習。
未開地を探検していたら人食い人種につかまった。酋長は、7分の砂時計
と4分の砂時計をわたし、もしちょうど9分経過したことを知らせること
ができたら殺して食べるのは勘弁してやるといった。さあ、どうする?

寝ないで考えて下さった方、全員生還しました。答えの例はこちら:
「まずやらなければならないことは、砂時計をすぐ逆さまにして時間を計り
はじめること。片方だけにするか、両方にするかが最初の決断だ。リスク
を少なくするには両方を逆さにすることだ。次の決断は4分時計の砂が
完全に落ちた時だ。すぐ、逆さまにしたとすると次の決断は7分時計が
落ちきった時。また逆さまにして、4分の砂時計が落ちきる時(8分後)
、7分の砂時計の下には1分ぶんの砂がある。それをひっくり返して
落ちきる時(1分)が9分である。」
4+4+1 分ですね。

やや反則技を使って生き延びた方がいます。それは自分のうで時計を見て
知らせるというもの。これは、正に人を食った!考え方で、いいですねぇ。
正解は一つではない。
この問題、どこかポイントかというと、「有効なアクション・ゾーンで行動
」する戦略の中で、決断の時期が重要な課題に挑戦するときはまずなんらか
の行動をとって時間を稼ぎ、その間にえる・・・というところ。
2000年の正月の練習みたいなもんですね。

しんのすけ@もっとやる?
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day =本日は、脳みそコチョコチョできたかなぁ
| ○ | また、あした。
\へ/ ソノト-リになったしんのすけ
\\___
/| /≡≡¥ 。 o O 〇
∠_| ~/
| / 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 15:30

1999年06月18日

【日本語練習帳】..大野晋.................★★☆+練習

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-97】 99/06/18(金) ★
★ “雨が気持ちいい”の金曜日 ★
★              ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
★********************★********************★*********************★

アンケートに答えて、OLYMPUSのデジカメ等豪華賞品をどんどん当てよう!

★******** https://www.chaosmart.com/chaos/ques.asp?no=1 **********★
----------------------------------------------------------5440----
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:04:24 -0分 対前日
東京の日入:18:59 +0分 ”
日昼時間 :14:35 +0分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
○ 明日から夜明けが遅くなります。●
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【日本語練習帳】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:言語
----------------------------------------------------------------------
■著者:大野晋(おおの・すすむ)
1919年東京に生まれる。1943年東京大学国文学科卒業。現在学習院大学名
誉教授。著書に「日本語をさかのぼる」「日本語以前」「岩波国語辞典」
「日本語について」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
岩波書店/ISBN4-00-430596-9/660円/215P
1999/1/20 第一刷 1999/5/6 第12刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「私達は新聞を読み、時には雑誌に目を通し、本を読みます。そして、
もっと深く鋭く読めるようになりたい、いい文章が書けるようになりたい
と、どこかで思っています。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

そういう思いの人が多い、ということを重版12刷と、週刊ベストセラー・ト
ップランキングが物語っている。

文章を読む、書く、纏める・・・ということは日常生活に、ビジネスに欠く事
のできない重要基本事項でありながら、なかなかその「技」は上達しない。
英語もうまくなりたいと思うけど、よ~く考えてみると、母国語の日本語すら
ちゃんとできていない現実を前に、ちょっと気合を入れてみたくなる。そんな
人に受けているのだろうか。

本のタイトルにもあるように、「いい文章の書き方」を読むだけでなく、ちょ
と“練習”させてくれるところがこの練習帳の特色。
単語に敏感になる練習から始まり、文の組み立て、文章の展開、敬語の基本ま
で日本語の技能を磨こうというものだ。

練習は、すべからく忍耐が肝心。はじめの2章は、単語や文法の話で少し辟易
するところがある。
「すげぇ」「さすがぁ」といった感嘆符を吐きながらワクワクさせてくれるよ
うな「良質な文章」を見せつけてくれるともっとよかった気がする。

所々に“お茶を一杯”というコラムがある。・・つまり、練習というものは、
ちょっと忍耐力がいるということだ。

おすすめ度は、★★☆+練習
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

これはいけると思ったのは、「二つの心得」の個所。
「である、だ。」をあまり頻繁につかうのはよろしくない。できるだけ少なく
し、本当にポイントとなるところだけ使うと効果的であるというのがひとつ。
「・・が、」を多様すると歯切れの悪い文章になるという点がふたつめ。
やや学者的な解説に抵抗感があるが、(←このガは正しい使い方)納得がいく。

著者の日本語練習の要点でもある「縮約」「要約」の技法は、多いに練習の価
値があるようだ。30回続ければ、ジワリ効果がでるというから、やってみる
価値があるかも。
昔やった縮約、要約の練習が今になって役に立っていますという著者の教え子
たちの感想は、“練習”を続ける元気を与えてくれる。

忍耐力のない私は、ベストセラーに★を2.5個しかつけない。(練習サボっ
って、己が日本語の拙さをそのままにする、いけない私)

練習はそそくさと切り上げて、昨日のクイズの答えに移ろう。
(ああ、この切り替えの速さ!笑)

----------| ここから別モード |-----------

型破り発想トレーニング・クイズに沢山のお答えメールをいただきました。
ありがとうございました。意外な答えがあったり、本の通りの「正解」があっ
たりと、楽しい返信メールでした。
では、答え(一つじゃなくていいんです!、創造に正解一つというのは寂しい
から)と参りましょう。


Q1:Ⅵに線をひとつ加えて数字の七にするのは簡単だ。では、Ⅸに
線を一つ加えて六にするにはどうすればいいか?

=> Ⅸの左にSを加えてSIX。これ意外に簡単だったみたいですね。

でも世の中、創造に限界はない!というのを実感させて頂きました。
藤井さんからこんなユニークな回答がありました。
>答え:Ⅸ6=6 1かける6は6です。6は曲線ですが線は一本です。

さらに加藤さんからはこんな回答を頂きました。
> IXの見方を逆にするとXIとなります。それで下半分に太い線を一本ひくと
>黒い線の上にのっかったVIに見えます・・・。
なるほどですよね。


Q2:3つのグラスにワインが入り、3つのグラスはカラッポ。
一つのグラスを動かすことによって、空の
グラスとワインの入ったグラスが交互に並ぶようにするには
どうするか?
← ← ←
↓ ↑
▽ ▽ ▽ ▼ ▼ ▼
⊥ ⊥ ⊥ ⊥ ⊥ ⊥

=>これも意外と簡単でした。グラスにワインが入ったまま並行移動すると
いう固定観念に囚われると、いつまでも解決の糸口はみつけられません。
模範解答は、右から番目のワインを左から2番目のグラスに注ぎ、空っぽ
になったグラスを元の位置にもどせば完成。

尚子さんは、さらにちょっと「味」を加えてお答えをお寄せいただきました。
>なんだかこれは大正解!と自分で思ってしまいました。その後でそう
>言えば実際だったらこうなるかなぁと思ったことです。それはおいしそう
>なワインだったら移すときに一口だけ自分の口に入っていくような気が。

Q3:3分間に50個のトリの名前を上げよ。

=>これば、皆さん悩んだみたいですね。マジメに50匹のトリを上げて頂い
た方もいれば、早々に諦めた方、ちょっとダジャレて見たかたと様々でし
た。
本にある解説では、50の名前をひねり出すときの手法をこんな風に解説。

『こういう問題を出されるとアタマが麻痺する人が多い。3分で50個な
んて絶対無理だと。あるいは、とりあえず列挙しはじめるが50にはる
かに届かないところで思い付かなくなってしまう。もっといい方法は、
紙の中央に円を書き、そのなかにキーワード(この場合、トリ)を書き
10-20秒くらいいろんな鳥を思い浮かべ、そこにどのようなパター
ンがあるか考える。例えば、鳥を見かける場所を考えれば、庭とか家と
か動物園とかが浮かぶ。円から枝のように線を引きそこに、庭とか家と
かを書く。さらにそこで見かけそうな鳥の名前を書く。こんな具合で
どんどん書く。重複してもいい。きっと3分以内に50個くらいでる。』

山 ススメ、メジロ、カッコー
__|__
| | 家
| 鳥 |---オウム、カナリア、インコ
ダチョウ---| | ニワトリ、
大きい  ̄ ̄ ̄| ̄
動物園
コンドル、七面帳、クジャク、
ダチョウ、ツル、フラミンゴ、

なにか、新たに創出するとき役に立つかもしれませんね。
でも、実際に出すにはそれなりのエネルギーが必要。ほんとに書いて下さった
方を敬意をこめてご紹介。米倉さんとなかむらさん。
藤井さんや辻さん宇山さんは、こんなシャレた答えも考えて下さいました。
>     答え:50個のトリの名前  とする。
>           3分間
確かに“上げて”ますねぇ・・・。

更に拍手を送りたいのはこれ、紫原さんの『作品』!。
>四十雀、と十姉妹


Q4:下図のようにチップが並んでいる。ひとつのチップを動かすことに
よりどちらの列にも チップが4つ並ぶようにするには?

●●●●

=>これは、平面思考でなく、立体的に考えればできますね。
答えの表現方法もいろいろでしたが、
いのてつさん、クハラさんのこれがスマートでした。
A4:上の列の一番右のチップを一番左のチップに重ねる。
       ◎●●
       ●
       ●
ゆーいちさんの↑解説もよかったですね。

でも、発想の豊かさを実感させられた加藤さんや筒井さん他のこんな答えには、
さすがと思いました。
>他の場所にあるチップをひとつもってきてぽんとおいたら
>どちらの列にもチップが4つ並びました。

>      ●(←他の場所にあったチップ)
>      ●●●●
>      ●
>      ●

>*他の場所にチップがありますように・・・。

手持ちのチップが、ここにあるだけだと限定する必要はないですね。会社で議
論する時も、ありがちな落とし穴かもしれません。とりあえず考えたアイデア
だけが全てだって思うような落とし穴。


答えは、明日。(明日までに 答えを下さった方には、型破りなお礼を差し上げ
ます。メールで webook@yahoo.co.jp まで)
=>型破りなお礼は、3億円宝くじの外れ券。・・・って怒られちゃうので冗
談、ジョーダン。今度、プレゼント企画をする時、当たる確率をX倍にします。
もし応募されるときは、「型破り人だぁ」とかなんとか書いてください。
Xは、その時の真之助のノルアドレナリン分泌度で決めます。

皆さんにいろんなお答えを頂いたおかげで、本の10倍くらいの楽しみができ
ました。それにしても、固定観念とか、思い込みとか、以外にあるもんですね。

皆さん ありがとうございました。
ところで、えーっと、今日の本は日本語練習帳でした。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
日本語検定 準一級の方
文章をもっとよくしたい方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★☆+練習

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99003866

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

以前、こんな本がありました。こっちのほうがオススメです。
Webook廃刊宣言を出した?千本健一郎の【「書く力」をつける本 】です。
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/99.2/99.02.15.htm

この本、書く事の楽しみ、書く力をつけるための心得、魅力的な文章の
紹介、人をひきつける筆つかいの技巧、など「書く」ということの奥義
を垣間見せてくれる希有の作品である。
とは、当時のWebook評です。

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.06.18[金]:【日本語練習帳】..大野晋............★★☆+練習
岩波書店/ ISBN4-00-430596-9/ 660円/215P
99.06.17[木]:【型を破って成功する】J・オキーフ..★★★★★+★&★
TBSブリタニカ/ ISBN4-484-99104-7/1600円/272P
99.06.16[水]:【学校を基地にお父さんのまちづくり】岸祐司.★★★★+
地域
太郎次郎社/ ISBN4-8118-0650-6/1800円/202P
99.06.15[火]:【休刊】..県民の日。家族平和活動隊出動のため休刊です。

99.06.14[月]:【あなたのお客さんになりたい!2】..中谷彰宏..★★★★+
気持ち
三笠書房/ ISBN4-8379-1791-7/1200円/217P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 5200円
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-07 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-24 ・ ・ ・ ‥… □■

ボーイング社にお勤めの Inomata さんから頂きました。ウイルスの話。
----------------------------------------------------------------------
> 松山さん
> 紫サクラのジャカランダが満開の LA です。
> 日本の「桜」の方が、心に柔らかさ・優しさを感じさせてくれます。
> ジャカランダは「自己主張」を感じさせる花です。
> ところで、ボーイング社も 今回の Worm.Exploer.Zip ウィルスで
> Computer System の一部の機能が中断しました。
> 直接的なダメージ(ファイルの破壊 etc.)が実際に発生した
> か不明ですが、予防処置のためにも木曜日の 3PM PST から土曜日まで
> Mail Serverや File Server が利用不可となりました。
> Mail の Attachment も暫定的に 250KBに小さく制限されています。
> 金曜日には全ての PCに AnitiVirus Data の更新が行われました。
> 詳しくは
> http://www.cnn.com/TECH/computing/9906/14/computer.virus.ap/index.html
> では、また。
----------------------------------------------------------------------
ジャカランダの季節ですねぇ。なつかしい。
Iさん情報のあとしばらくして 日本の新聞にもこのウイルスの記事が載り
まりた。皆さんは大丈夫?

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-97 【人食人種の酋長】・ … □■

好評につき、次なる『型破り発想トレニング』の問題。

未開地を探検していたら人食い人種につかまった。酋長は、7分の砂時計
と4分の砂時計をわたし、もしちょうど9分経過したことを知らせること
ができたら殺して食べるのは勘弁してやるといった。さあ、どうする?

週末、寝ないで考えてね・・・・
しんのすけ@やぶりかぶり
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day =本日は、脳みそコチョコチョできたかなぁ
| ○ | また、あした。
\v/ コウノトリになったしんのすけ
\\___
/| /≡≡¥ 。 o O 〇
∠_| ~/
| / 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 15:30

1999年06月17日

【型を破って成功する】J・オキーフ.......★★★★★+★&★

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-96】 99/06/17(木) ★
★ “夏がきちゃったのかしら?”の木曜日 ★
★              ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
アメリカビジネス最前線の情報誌 FIS(フィス)いよいよ配信開始。
ハーバード・ビジネス・レビュー、翻訳前の米国ビジネス書籍などの
先見(Foresight)と洞察(Insight)を一足先にゲットできる。
  プレビュー版購読は、まぐまぐで。 ■ まぐまぐID=14236
■ http://www.netpro.ne.jp/~fis/
■ FIS Communication Support Group ■ 代表 吉丘圭吾 fis@netpro.ne.jp
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:04:24 -0分 対前日
東京の日入:18:59 +0分 ”
日昼時間 :14:35 +0分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
○ 今週は夜明けが最も早い時期です。●
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【型を破って成功する】BUSINESS BEYOND THE BOX

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス
----------------------------------------------------------------------
■著者:ジョン・オキーフ(John O'keeffe)
ケンブリッジ大学で化学工学の修士号を取得。消費財メーカープロクター
&ギャンブル社の副社長。本国イギリスだけでなく、中東、ギリシア、米
国、台湾など世界中でP&Gの業績を飛躍的に向上させ、1995年、ヘルス
&ビューティケア・ヨーロッパの社長およびP&Gグループの副社長に就
任。1972年ミュンヘン五輪の英国ホッケーチーム候補選手でもあった。
okeeffe@storm.co.uk
http://www.karoo.net/storm/okeeffe/
訳者:桜内篤子(さくらうち・あつこ)
フリー翻訳家。東京生まれ。カナダ・ブリティッシュ・コロンビア大学卒。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
TBSブリタニカ/ISBN4-484-99104-7/1600円/272P
1999年/2/26 第一刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「銃弾を受けて死ぬものもいれば火に包まれて死ぬ者もいる。
でも大半の人間は少しずつ死ぬ。
つまらないゲームに一喜一憂しながら・・・」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

型にはまった考え方はいかん、もっと斬新でユニークな発想を・・・などとよ
く言われるが、それは子供に“おぎょうぎよくしなさい”と叱るようなものだ
。子供は怒られている事だけはわかるけれど、どうすりゃいいのかが分からな
い。つまり、具体性がないのだ。

この本は、その具体的なところを、実に素晴らしい表現と引用、そしてロジカ
ルな展開で示唆してくれる。
大前研一が発信する檄を、中谷彰宏やトム・ピータースのような軽快でウイッ
トに富んだ言葉で表し、斉藤勇の案内する社会心理学の世界を覗かせながら、
読者に考える余裕をもたせ、最後に読者が『やってみよう!』と脳内ホルモン
の高まりを感じさせてくれる・・・そんな本がこれ。

現在あるコンピュータの中で恐ろしく高性能なものは、『人間の脳』。しかし
私達の使っているPCと同じく、その高性能なマシンは、ワープロを打つとか
幼稚なゲームで遊ぶ程度しか使っていない。脳コンピュータを最大点に活用す
るための智恵、それが8つの戦略として紹介される。難しくはない、大袈裟に
かまえることもない、ちょっとした「習慣」なのだ。

「飛躍的な成果」を生み出すための8つの戦略は、とても納得がいき、自分も
できそうだと思える魅惑的なものだ。

何が書いてあるかも大切だが、だれが書いたかというところも大きい。著者は
この本のように型を破って世界を変えてきた人であり、説得力のバックパワー
を感じさせる。わくわくしながら読めるめずらしいビジネス書である。

あなたの「型」を破り度を高めるために、是非。

おすすめ度は、★★★★★+★&★
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

「漸進主義」の「型」にはまっていては成功は望めない。つまらないゲーム(
漸進主義)に人生やビジネスの投資(時間やお金)を使うのは、少しずつ死ぬ
のと同じだ。まずは、大きな目標が必要だと言う。

ちょっとよくなるというのは、企業業績も個人の人生満足度においても、成功
には入らない。大躍進を目指してこそ、新しいものが、素晴らしい実績が生ま
れるのだという。

大躍進のための8つの戦略エッセンスは下図のような 矢 の形にして整理する。


2.ノウハウを蓄積する
|\
4. 有効なアクションゾーンで行動する -- \
5. 左脳だけでなく右脳も使う -- \ 1. 大躍進を
6. 強気で臨む -- ≫ イメージする
7. 会議や書類をなくす -- /
8. 情熱を継続させる -- /
|/

3. 創造的発想をする

はじめの「大躍進をイメージする」戦略には、重要なメッセージが込められて
いる。ビジネスも人生も同じ。些細な問題に時間やエネルギーを費やすのは止
めよう、有意義で誇りに思え、生き甲斐に思えることに、大胆な改革に、大き
な目標にこそ力を入れようというのだ。(リチャード・コッチの80対20の
法則も同様なことを言っている)

『組織がどのような行動に出るか、どのような知識を求めるか、
どのような発想をするかは目標の大きさと直接関係がある。』

ふたつめの戦略、ノウハウを蓄積するでは、暗黙知と形式知を組み合わせてイ
ンターヘッド(著者の造語。組織の中の人間がその知能を交換できる仕組み)
を働かせることが肝心と説く。
情報の大半が貴重なものであった時代から、情報過多の時代を経て、現在は、
情報汚染の時代へときているという「情報の整理」もクリアだ。

3つめの創造的発想の戦略では、論理的思考との対比の中で、常識を取り払う
ことの大切さを述べている。アイデアを生み出すときの落とし穴が面白い。

『我々の記憶は過去の世界の様子を、五感は現在の世界の様子を
教えてくれる。そして創造力は、未来の世界がどうあるうるかを
示唆してくれるのだ。』

その他の戦略にも、琴線をうつメッセージが目白押しで並ぶ。

『アイデアは捨てるほどあるし、安いものだ。行動に移せるような状況に
おいて初めてアイデアは値打ちのあるものになる。』P・ドラッカー

『ほとんどの人は時間をとって考えようとしない。私が国際的な名声を
手にしたのは、週に二度考えたからだ。』J・バーナード・ショー

『自分の考えを変えるか、変える必要はないことを証明するかのいずれか
の選択を迫られると、たいていの人は後者をとる。』ガルブレイス

『この眼で見るまでは信じないという人が多いが、実は“信じれば
見える”のだ』 (脳は探しているものを見る から)

『目は探している物を見る。そして探し出すものはすでに頭のなかに
あったものだ。』(パリ警察学校の警句)


型破り発想トレーニングというクイズがいくつか散りばめてある。面白い!
Webook読者の皆さんにも出題!

Q1:Ⅵに線をひとつ加えて数字の七にするのは簡単だ。では、Ⅸに
線を一つ加えて六にするにはどうすればいいか?

Q2:3つのグラスにワインが入り、3つのグラスはカラッポ。
一つのグラスを動かすことによって、空の
グラスとワインの入ったグラスが交互に並ぶようにするには
どうするか?

▽ ▽ ▽ ▼ ▼ ▼
⊥ ⊥ ⊥ ⊥ ⊥ ⊥

Q3:3分間に50個のトリの名前を上げよ。

Q4:下図のようにチップが並んでいる。ひとつのチップを動かすことに
よりどちらの列にも チップが4つ並ぶようにするには?

●●●●

答えは、明日。(明日までに 答えを下さった方には、型破りなお礼を差し上げ
ます。メールで webook@yahoo.co.jp まで)

同じように創造的なビジネス活動をするためのビジネス書は、いくつかあるが
この本のいいところは、くどくどとした説教がましいところがないところ、「
型」を破る為のちょっとしたゲーム(心理学クイズのようなもの)があり、己
の型にはまった頭の固さを実感させてくれるところ、そして、著者自身のビジ
ネス経験や世界のトップビジネスの事例、エジソンやドラッカーの言葉などが
ピンポイントをついていることろなどである。
どのページも厭きさせない工夫と内容があるのは、驚異的である。

訳も素晴らしい。

すべてのビジネスマンに『型を破って』オススメしたい。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
型破りなあなた、
つい、構えてしまうのが好きなあなた、
縮んだエネルギーを爆発させたい
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★★+★&★

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーは(ありませんが):
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99007275

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.06.18[金]:【】..

99.06.17[木]:【型を破って成功する】J・オキーフ..★★★★★+★&★
TBSブリタニカ/ ISBN4-484-99104-7/1600円/272P
99.06.16[水]:【学校を基地にお父さんのまちづくり】岸祐司.★★★★+
地域
太郎次郎社/ ISBN4-8118-0650-6/1800円/202P
99.06.15[火]:【休刊】..県民の日。家族平和活動隊出動のため休刊です。

99.06.14[月]:【あなたのお客さんになりたい!2】..中谷彰宏..★★★★+
気持ち
三笠書房/ ISBN4-8379-1791-7/1200円/217P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 4600円
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-07 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-24 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-96 【シンクロニシティ】 … □■

時々ある。
あれ、どうして同じようなこと考えてたの!、あれ、丁度僕もそれを伝え
ようとしてたんだ!、あ、この人も同じだ!・・・・。
普通、この言葉はいいことに使うようだ。
最近、そんな現象がよくある。
そんな時は、自分の体にノルアドレナリンが溢れ心拍数が上がる。
ある人といっしょに仕事をしたいと思い続け、あるときフッとそんな
ことを実現に向かわせようと動いたとき、丁度いいタイミングで別の
動きが同期して動いていた・・・。
あとは一気呵成に進むだけだ。世の中たくさんいる人との出会いや縁は
まっこと、不思議なもの。
わ~らいまっしょ、縁縁縁。
しんのすけ@縁えん煙
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day =本日は、脳みそコチョコチョできたかなぁ
| ○ | また、あした。
\θ/ コウモリになったしんのすけ
\\___ ¥
/| /≡≡ 。 o O 〇
∠_| ~/
| / 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 15:29

1999年06月16日

【学校を基地にお父さんのまちづくり】岸祐司.★★★★+地域

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-95】 99/06/16(水) ★
★ “鳥の鳴き声目覚まし代わり”の水曜日 ★
★              ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
■会社を設立しようとする際必要な1000万円は、起業の大きな障害になっ
■ていると思われます。そこで弊社では、そのような問題を抱えておられる企
■業家を支援致します。小規模M&Aでそれが可能となります。株式会社を
■65万円~(簿外債権なし、事故歴なしを確約)で譲渡します。
■詳しくは・・・ http://www.indit.co.jp/INDIT3.html
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:04:24 -0分 対前日
東京の日入:18:59 +1分 ”
日昼時間 :14:35 +1分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
○ 今週は夜明けが最も早い時期です。●
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【学校を基地にお父さんのまちづくり】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ドキュメンタリー、地域社会、教育
----------------------------------------------------------------------
■著者:岸裕司(きし・ゆうじ)
  1952年、東京生まれ。中央大学法学部通信教育過程中退。在日朝鮮人の妻
  と一女二男の子供と5人家族。1982年、書籍専門の広告・デザイン会社(
株)パンゲアを設立。同社の代表取締役として現在にいたる。
  趣味は仕事と秋津でのふれあい。学校と地域の融合教育研究会副会長、秋
津コミュニティ会長、日本ジャーナリスト会議会員など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
太郎次郎社/ISBN4-8118-0650-6/1800円/202P
1999年/3/25 第一刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「親になるとは何か、地域に暮らすとはどういうことか、自分の子供以外に
  目をくばるとはどういうことか・・・・そんな刺激を与えてくれたのは
  ジャンケンおじいちゃんと お花のおばあちゃんだった。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

1980年に東京湾の埋立地に誕生した千葉県習志野市秋津小学校を中心に、著者
をはじめとして地域に生きる人々は、見えない心の糸を手繰りながらすばらし
い地域社会を運営してきた。そのドキュメンタリーの本がこれ。

千葉県習志野市は私の住む町のすぐ隣り。最近、ネット社会で様々な人との出
会いや交流の広がりを感じる一方で、自分が住む町での交流の少なさになんと
なく寂しさを感じていた私には、結構衝撃的な内容のドキュメントだった。

PTAにしろ町内会にしろ、職業や人生観、考え方など様々な人の集合体であ
り、必ずしも気の会う人だけの集まりではない。ちょっとした言葉のすれ違い
でぎくしゃくするし、その修復は結構面倒でもある。ネットワーク上の繋がり
も同様なところはあるが、ある程度同じような嗜好をもった集まりならそれな
りのルールや不文律が働いてくる。

そういうものが薄い(何でもありの)世界が地域コミュニティの特徴だ。
そういう世界でありながら、『学校を核にしながら、失われている地域の公共
性を再生させ、自己の主体性を発揮しうる住みやすい地域社会』へと変貌させ
てきた記録でもある。

町の人たちが土日を利用して作った小学校の飼育小屋、学校、幼稚園、PTA
など地域ぐるみで実現した総勢432人出演のオペレッタ、自主・自立・自己
管理で運営される小学校のコミュニティールーム、タブーのない活動をするP
TA活動など、秋津を『ただ寝るだけの町から、生きる町』へと変貌させてき
た様子が、生き生きと綴られている。

学校とは、地域とは、生きるとは・・・と、自分と自分の住む地域社会との関
わりを考えさせてくれる好材料に富んだ本である。

企業戦士のお父さんも、教育ママの方も、人生をちょっと違う視点(学校と地
域社会)で眺めてみては如何。

おすすめ度は、★★★★+地域
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

ちょっと印象的な活動を少し・・・

○ 全市的に広がった“学校おはなし会”

ボランティアのお母さんが、学校の国語の時間に『学校出前えのお話の時
間』として、本を読んであげるもの。国語の正規の授業として行うところ
に特徴がある。1970年、石田博子さんというかたが、東習志野小学校
のたった1クラスからはじめたことが、今では全16の市立小学校で行わ
れている。“学校と地域の連携教育”の事例。

○ 小学校にコミュニティルーム誕生!

「秋津小学校では、1995年、児童数の減少に伴いふえてきた余裕教室4室
と校舎裏庭の畑敷地30平方m、陶芸窯つき小屋を、教育委員会の正式
な承認のもとに地域に解放」した。
こうしてできた学校のコミュニティルームに、授業がある平日も含め、
地域の人達が朝9時からよる9時まで、無料で利用できるのだ。
ちょっと工夫をこらし、利用者の「自主・自立・自己管理の運営による
小学校施設の地域開放」の事例は、結構画期的なことである。
私だけが、家の子だけがよければ・・・という風潮の世の中にあり、地域
での社会的公共の意識の目覚めも呼び込むこのコミュニティールームの誕
生は、注目に値する。

このほか、飼育小屋の棟上げ式でオヒネリ(お金が入っている)を投げる企画
の是非議論、男子バスケ・チームのユニフォーム新調のための子供にようるバ
ザー、成田空港建設反対の関係で失職した久保さんの支援、PTA組織の改革
などさまざまな出来事の中に、地域と個人の係わりを考えさせてくれる素晴ら
しい題材がある。

秋津での様々な地域交流の活動は、著者やその周りの人達の献身的な参画とね
ばりつよい取組みの結果でもある。
仕事、家庭、自分の趣味・・・時間に限りのある中で、そういう活動にエネル
ギーをつつぎ込むには、それなりの「覚悟」がいることも確かだ。

著者のこんな言葉が、その原動力(覚悟)の一端を表している。

『秋津では、地域にもっとも密着した小学校施設を<自主・自立・自己管理
のコミュニティールーム>として地域が使いこなす事をとおして、“地域
の宝である子供たち”の学びを見守りつつ、同時のお年寄りを含む大人た
ちも“寝るだけではない、ともにくらすまちの仲間作り”にもなりうる、
新しい地域社会のありかたを創造するようになりつつあるように思う。』

個人と地域社会との係わり、身近なデモクラシーのあり方などを、考えさせて
くれる一冊だ。小学生がいるお父さんにはイチオシ!

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
小学生の子供を持つお父さん、お母さん
住んでる町を変えたい方
地域コミュニティーに疎遠なかた
学校の方
文部省の寺脇研さん
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★+地域

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーは(みつかりりませんでした)

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.06.18[金]:【】..

99.06.17[木]:【】..

99.06.16[水]:【学校を基地にお父さんのまちづくり】岸祐司.★★★★+
地域
太郎次郎社/ ISBN4-8118-0650-6/1800円/202P
99.06.15[火]:【休刊】..県民の日。家族平和活動隊出動のため休刊です。

99.06.14[月]:【あなたのお客さんになりたい!2】..中谷彰宏..★★★★+
気持ち
三笠書房/ ISBN4-8379-1791-7/1200円/217P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 3000円
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-06 ・ ・ ・ ‥… □■

チャート式 試験に出ないニッポンのしくみ の著者 石黒謙吾さんからの
メッセージです。宝島別冊448に注目!
----------------------------------------------------------------------
お元気ですか? 石黒謙吾です。
本日(6/16 水)発売の、別冊宝島<実録 アルバイト100!>特集
の中で、<図解 知っておきたい! バイトの手>という10ページの記事を
構成して書いています。(p79~)
今回は、画学生の鉛筆デッサンを使って、目新しさを狙ってみました。
野球場>売り子>お札を指の間に挟む、など、仕事として特徴的な手の動き
10個を、デッサンと、ライフワークの図表で分析しています。
(今回は、特集の性格上、ふざけてばかりいられないので、ちょっとマジメ)
書店に立ち寄りの際など、ついでにでも見ていただければ幸いです。
それではまた。失礼します。
……………………………………………………………
オンラインマガジン<HOT WIRED JAPAN>で、連載中!
<チャート式 試験に出ないニッポンのしくみ>
http://www.hotwired.co.jp/
(カルチャーのコーナー)
……………………………………………………………
      石黒謙吾 kengo@blueorange.co.jp
http://www.blueorange.co.jp/
……………………………………………………………
----------------------------------------------------------------------
挟む(野球場の売り子)、さばく(レジでお札を数える)など、手の動きを
石黒さん独特の分析で紹介。その人畜無害さ(失礼)と視点の斬新さに思わ
ずニヤリ。動作のバランスシートというのが『超』気に入りました!!

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-23 ・ ・ ・ ‥… □■

地球の反対側(ブラジル)からお便りをいただきました。
----------------------------------------------------------------------
> 真之介様
> 残念ながら、サンパウロでの中谷さんの講演はキャンセルになったそうで、
> ガッカリしてます。またの、機会に期待します。
> さて、昨日は国際交流基金サンパウロ文化センター主催の
> 沖縄Renken Bandと当地の民族音楽のグループとのショーが
> ありました。こちらの観衆はのりがはやいので、結構盛り上がって
> おりました。残念ながら、琉球言葉で理解は出来ませんでしたが。
> 太鼓・じゃみせんなどの民族楽器と電子?楽器などとの編成がユニーク
> でした。
> 当地は沖縄出身者の方がたくさんいます。ショーの途中でリーダーの
> メンバー紹介のとき、日本語でのユーモアがポルトガル語のユーモアに
> ならない場面がありました。通訳者も飛ばしましたが難しい問題です。
> では、PCがはやくなおるといいですね。
> いつもコチンコチンに堅くなった頭脳を少し、
> 響かせていただいてます。 yanagi@SAO

----------------------------------------------------------------------
インターネットはどこでも繋がるのは分かってるんだけど、実際に地球の
反対側からメールをいただくと、なんだかウレシイですね。ヤナギさん
またご当地お便りをくださいませ。

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-95 【絵を見る2】・ ・ … □■

  ワシントン・ナショナル・ギャラリー展(東京都美術館)へ出かけた。
  最近、絵画に親しむのがFPK活動になっている。
  モネ、ルノワール、ピサロといった印象派(19世紀後半)の作品が
  展示会の目玉。ああ、これ知ってる・・・という絵がいくつかあって
  楽しい展示内容だった。
  テープガイド(500円。イヤホンで聴ける案内)は結構いい。子供
  も「絵画とは自然の模倣ではなく、個々の内面的必然性が自然の・・」
  などといった解説に、“ねぇ、もほう、ってなぁに?”などと的確?な
  質問をしたり、よくわかんなぃなどと言いながら大人の真似事をして
楽しんでいたようだ。
  モネの”日傘の女性、モネ夫人と息子”は、逆光の構図の中に風を感じ
  させる印象的な絵。なじみの作品も、本物を見るのはやっぱりいい。

     しんのすけ@太鼓橋
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
----------------------------------------------------------------------
アメリカビジネス最前線の情報誌 FIS(フィス)人気急上昇中。
ハーバード・ビジネス・レビュー、翻訳前の米国ビジネス書籍などの
先見(Foresight)と洞察(Insight)を一足先にゲットできる。
  プレビュー版購読は、まぐまぐで。 ■ まぐまぐID=14236
■ http://www.netpro.ne.jp/~fis/
■ FIS Communication Support Group ■ 代表 吉丘圭吾 fis@netpro.ne.jp
----------------------------------------------------------------------
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day =本日は、脳みそコチョコチョできたかなぁ
| ○ | また、あした。
\=/ トリになったしんのすけ
\\___ ¥
/| / 。 o O 〇
∠_| ~/
| / 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 15:28

1999年06月14日

【あなたのお客さんになりたい!2】..中谷彰宏..★★★★+気持ち

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-94】 99/06/14(月) ★
★ “今年の6月、どうなっちゃったの?”の月曜日 ★
★              ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
多言語対応英日・日英翻訳ソフト「LogoVistaX」シリーズ
ただいま体験版CD-ROM申込み受付中!! 是非翻訳ソフトをご体験ください
↓ click ↓
http://a.clickincome.net/md/dk?mid=da740418e9ae7c4aaaf1b46ec1ca3a32
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:04:24 -0分 対先週金曜
東京の日入:18:58 +1分 ”
日昼時間 :14:34 +1分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
○ 今週は夜明けが最も早い時期です。●
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【あなたのお客さんになりたい!2】 すぐできる顧客満足51

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス、顧客満足、サービス
----------------------------------------------------------------------
■著者:中谷彰宏(なかたに・あきひろ)
作家・俳優・演出家。1959年4月14日、大阪府堺市生まれ。早稲田大学第
一文学部演劇科卒業。小説「目覚まし時計の夢」で学生作家としてデビュ
ー。博報堂に入社し、CMプランナーとして、テレビ、ラジオCMの企画
・演出をする。91年独立し、中谷彰宏事務所を設立。俳優としては、「あ
なたには抱かれたい」舞台「長い間違い電話」ほか。
ホームページ: http://www.an-web.com/
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
三笠書房/ISBN4-8379-1791-7/1200円/217P
1999/6月 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「サービスにおいては、効率よりも効果のほうが大切です。
効果というのは、気持ちの問題です。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

久々の月曜日の中谷彰宏。今日はサービスに関する最新刊をお届け。
あなたのお客さんになりたい!と思わず言いたくなるようなサービスとは、サ
ービスの心得とは・・・サービス業の極意を中谷流着眼点から解説した本であ
る。同名タイトルの本の第二段である。

喫茶店でお茶を飲んでも、ホテルに泊まっても、どこかの会社へ営業に訪問す
る時も、本屋さんで本を立ち読みする時も・・いずれもそこには人と人との心
のふれあいがある。時にキュンと熱く、時にザラリと粗末なふれあいが。

日常の生活や仕事の場面で、《そうそう、そんなことあったよねぇ》って思え
るエピソードやシーンをとても見事にカットし、そこにちょっとした中谷コピ
ーを織り込んでいる。

サービス業も分業が進んできたが、どの持ち場の人も、お客様の「気持ち」を
思って仕事をする、ということが大切だ。
一昔前は、掃除やモノを作っているバックヤードは“見せない”ことがお客様
の気持ちに沿ったものであった。最近は、それも変化してきた。ホテルをチェ
ックアウトするとき、隣や別の階のゴージャスが部屋は覗いてみたい・・・そ
んなお客さまの表出しない“気持ち”までも汲むのがいいサービスの時代にな
ってきたのだ。

なあるほど、そういえば《そんなサービスをしてくれたらいいなぁ》なんて、
お客様としての自分の気持ちを切り出してくれるところもいい。

サービスを受ける側と、差し上げる側の「達人」になってみたいものだ。

お客様であり、お客様にサービスする立場でもあるあなたに、是非。

おすすめ度は、★★★★+気持ち
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

51個ある「気持ち」の中からハイライトを少し・・。

○サービス業は、お客さんとの出会い業だ。

  旅行の目的や形態もずいぶんかわってきたが、いつまでも思い出深く、又
  行ってみたいと思うのは、その景色でも食事でも遊びの面白さでもない。
  そこで遭遇した「人間との出会い」だ。その人間が、サービスを提供する
  側、ホテルや旅館や料理店などであれば、訪れた人は、即、リピーターに
  なる。
  「目玉とは何か。
   人との出会いです。
   お客さんは、人との出会いを求めてくるのです。旅館の目玉は、建物で
   も、御風呂でも、名所旧跡でもなく、やはり人間です。人間のサービス
   なのです。」
  (そう、そういうところにあるんですよね、ホントの旅の楽しみって)

  先週紹介した、「口コミ時代の到来」(船井総研)でも、旅館不況の中、
  とんでもなく繁盛している温泉旅館などが事例として取り上げられていた。
  はやり、名所旧跡ではない、旅館の主の「気持ち」が、隅々まで行き渡っ
ているところであった。その「気持ち」は、ちょっとした気遣いとしてそ
の姿を表に現しているものだ。

○お客さんにホテルの他の部屋を見せることで、また来たくなる。

  ホテルに泊まって、帰るときたいていは、どこかの部屋でベッドメーキン
  グや部屋の掃除が始まっている。カバンを手に廊下を歩きながら自分の泊
  まった部屋と同じかなぁ、もっといい眺めなのかなぁ・・なんて思いなが
  らチラっと覗いたことはないだろうか。
  これって、お客様の素直で真実な「気持ち」である。
 「普通のお客さんは、“掃除中で結構ですが、御邪魔でなければ別のお部
  屋も見せていただいていいですか?”なんてわがままなことは言いません。
  いわないからといって、別の部屋をみたくないわけではありません。
  お客さんは、スタッフが部屋を掃除しているところをチラっと見ています
  。チラっとですが、かなり真剣に見ています。
  それだけ他の部屋を見たい気持ちは強いのです。」
  そんな気持ちにこたえた人のエピソードが紹介される。もと帝国ホテルの
  大田土之助さん。(オータパブリケーション社長)
  雨の日に、ホテル内ツアーをやった人だ。
  私も、オーストラリアのある島で、とても親切なホテル視察ツアーを経験
した。自分が泊まった部屋のことより、その時のロイヤルスイートのテラ
スから眺めた青い海のことがいまだに思い出される。
  眺めがよかったからではない、その時受けた予想外のサービスと案内のお
姉さんがとてもよかったから。(と今、あらためて思う)

○ 「空港からタクシーで何分?」の質問に「電車の方が速いと思います」
では答えになっていない。

「“カスタマー・イズ・オールウェイズ・ライト”という言葉は厳密にはウ
ソです。お客さんは間違った判断をすることもあります。お客さんが全て
正しいわけではありません。こっちに行けば安いのに、あっちに行って
高い料金を払って無駄遣いをする、ということはあります。
お客さんの「判断」はすべて正しいわけではありません。
ただし、お客さんの「要望」はすべて正しいのです。」

したいかしたくないか、嫌いか嫌いでないか、快か不快かそれが、おお客
さんの「気持ち」の全てなのだ。
空港からのタクシー所用時間を聞いて、電車を進めるのは、お客さんがど
うしてもタクシーを利用したいという気持ちを汲んでいないところに問題
がある。ことに見えないお客さんの、見えない気持ちは要注意ということ
かもしれない。
箱根の一流旅館、強羅花壇には、成田空港からのタクシー料金が出ている
そうだ。ハイヤーで何十万円でも払うVIPも来る旅館なんだな・・と分
かる、そんな案内だ。
サービスをする時は、「情報を沢山もっている」ことと「ない情報には、
早速お調べしましょう」という心構えが大切だ。

このほか、サービスの心得5ヶ条が、51ショットで説かれている。

何冊読んでも厭きないのは、ネタが新しいこともあるが、それ以上に、人の「
気持ち」の真実を掴んでいるところではないだろうか・・・。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
よいサービスを体験したい方
いいサービスを提供したい方
お客さまの気持ちを大切にしたい方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★+気持ち

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーは(ありませんが)こちらで:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99024338

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

今日の本の第一弾「あなたのお客さんになりたい」は、こちらに
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/98.6/98.6.23.htm

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.06.18[金]:【】..

99.06.17[木]:【】..

99.06.16[水]:【】..

99.06.15[火]:【休刊】..県民の日。家族平和活動隊出動のため休刊です。

99.06.14[月]:【あなたのお客さんになりたい!2】..中谷彰宏..★★★★+
気持ち
三笠書房/ ISBN4-8379-1791-7/1200円/217P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1200円
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-06 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-23 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-94 【絵を見る】・ ・ … □■

美術館へ行きました。ヒューストン美術館展 というのをやってたので、
ちょっと見に行ってきました。中世の宗教画から近代の美術家の絵まで
その流れがわかるような展示でした。(千葉県立美術館)
絵を見るのは好きだが、ざっとみてもつまらない。その時代背景や、絵に
込められた宗教的な意味、作者の環境などを知らないと、あっ、そぉで
終わってしまう。幸い、ちょっと物知りの人といっしょだったせいか
なかなか面白い鑑賞の機会でした。
「これ、何のことか知ってる?」なんて蘊蓄を聞かしてくれる人を見直した
り、絵を見直したり・・・・
見ながら、聞いて、観る、というのがいいですね。
ついでに見た併設の一般絵画展を見ると、たしかに名作は違うという
恐ろしい「実感」が味わえたり・・。うーむ時代を超えて名作と呼ばれる
のはこういうことかと恐れ入った一日。
一番、印象的な絵は、xxxの「悔い改める女」(xxxは忘れた)
眼から溢れるなみだや、涙でうるんだ眼の感じがなんともリアル。
触ってみたくなるような感じでした。

     しんのすけ@観る見るみる
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
----------------------------------------------------------------------
アメリカビジネス最前線の情報誌 FIS(フィス)人気急上昇中。。
ハーバード・ビジネス・レビュー、翻訳前の米国ビジネス書籍などの
先見(Foresight)と洞察(Insight)を一足先にゲットできる。
  プレビュー版購読は、まぐまぐで。 ■ まぐまぐID=14236
■ http://www.netpro.ne.jp/~fis/
■ FIS Communication Support Group ■ 代表 吉丘圭吾 fis@netpro.ne.jp
----------------------------------------------------------------------
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day =本日は、脳みそコチョコチョできたかなぁ
| ○ | また、あした。
\=/
σ □
∠-- □--∈ 。 o O 〇

◎◎ 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 15:27

1999年06月11日

【起創力】..軽部征夫.....................★★★★☆+創

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-93】 99/06/11(金) ★
★ “Windows こわれちゃった”の金曜日 ★
★              ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
多言語対応英日・日英翻訳ソフト「LogoVistaX」シリーズ
ただいま体験版CD-ROM申込み受付中!! 是非翻訳ソフトをご体験ください
↓ click ↓
http://a.clickincome.net/md/dk?mid=da740418e9ae7c4aaaf1b46ec1ca3a32
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:04:24 -0分 対前日
東京の日入:18:57 +1分 ”
日昼時間 :14:33 +1分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
○ 今が夜明けが最も早い時期です。●
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【起創力】常識を捨てることから始めよう

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他(生き方、創造)
----------------------------------------------------------------------
■著者:軽部征夫(かるべ・まさお)
1942年東京都生まれ。水産大学を経て、東京工業大学大学院理工学研究科
博士課程修了。東京大学国際産学共同研究センター長。バイオエレクトロ
ニクスの第一人者。
著書に「クローンは悪魔の科学か」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
経済界/ISBN4-7667-8183-X /1400円/215P
1999/5/14 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「起創力=創造性を呼び起こす力。
これは広辞苑にも出てきません。私の作った造語です。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

個性の時代だ、自己主張の時代だ、・・と言われる一方、私たち現代の日本人
が逆の教育環境(画一化、従順な人材育成)の中に長らく漬ってきた事実はそ
う簡単には動かしがたい。そして今も教育のあり方が問い直されている。
そんな中、社会は、世界は、何を求めているのか、個人はどういう生き方がい
いのか、創造性豊かな生き方をするためにはどうすればいいのか・・などとい
った点を、著者のユニークな経験を交えながら具体的に指南する。

知識があればよかった時代(知識偏重教育)は終わり、知恵の時代だといわれ
る現代、「創造性を発揮できる」ことこそ重要なのだ。
眠っている創造性を呼びさます「起創力」を身につけるためのコツが示されて
いる。

常識という妖怪を振り払え、非常識アイデアの出しぐせをつけろ、0次情報を
たくさん集め、自分の整理と組み合わせで智恵に変換しろ・・・など具体的な
指南は、著者自身の数々の発明や研究の過程や、エジソンやのエピソードなど
の引用で興味深い展開がなされ、つい引き込まれてしまう。
起創力を説くこの本の説得性が高いのは、その具体性にある。

東大教授というと独特(知識教育の象徴的な存在として意識してしまう)の偏
見を持ってしまう(私のひがみ?)が、この著者はまったく別世界の先生であ
る。

世界を動かす1%になるなら、起創力を磨く努力が必須だ。1%をめざすあな
たにオススメ。

おすすめ度は、★★★★☆+創
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

アメリカあたりでは、ダブルメジャーとかマルチメジャーといった、得意分野
をひとつだけでなくいくつももつ人材がエリートと呼ばれているようだ。
技術にも詳しいが、MBA もとっているとか、弁護士だが遺伝子工学にも造詣が
深いとかいったものだ。
そういう人達が結局は世の中を動かしていて、著者の感覚ではそういう人達は
世の中の1%だという。

そして、その1%に勝ち残るためのパワーを一言で言えば「起創力」というこ
とになる。

その力は誰にでもあるが、眠ったままでは使われず、トレーニングが必要とい
う。それが4つのステップで書かれている。

(1)非常識を探せ (常識という妖怪を排除する)

“あなたの頭に巣食っている常識という理性を頭から放り出さないと
新しい考えは生まれてこない”というエジソンの言葉を使い、著者
が発明したバイオセンサーの話を紹介している。
ふにゃふにゃのマイクロフォン、向井さんも使った無重力で書ける
ボールペン、シャッターを押さなくても撮れるカメラなど、次から
次へと繰りだされるアイデアは、興味が尽きない。ヒラメキ回路を
拡充するヒントが面白く書かれている。

(2)モチベーションを高める。
O-157の検出方法を二週間たらずで開発したエピソードが紹介
される。

(3)智恵を集める。
知識、情報は集めようと思えばいくらでも集まる。インターネット
が便利になった今ならなお更だ。そしてその時大切なのは、その情
報のちょっと先まで気持ちを持っていく事だ。ニュースも、新聞記
事も読み流せばただの情報だが、そこに「整理」「発展」「連想」
などを付け加えれば“智恵”になる。

(4)ヒラメキを呼び込む
ひらめくためには、その前に情報を集めたり、考え抜いたりという
集中の時が必要だが、ふっとひらめくのは、「三上」「三中」など
のリラックスタイムという。
三上とは、馬上(乗り物)、枕上(チンジョウ。)厠上(ソクジョ
ウ)。三中とは、車中、湯の中、散歩中。

(5)審美眼を養う
思い付いたアイデアも本物かどうか、自分の頭で客観的に検証する
力がいる。自分の頭でディベートすること、すなわち審美眼を働か
せるということだ。

ちょっと触発されるものがある・・・はず。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
[これから]のかた
20代、30代の方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★☆+創

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーはこちらで:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99019572

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

人生の暗号を書いた村上和雄氏も、大学の先生というイメージからは随分
かけ離れたユニークさと斬新な驚きを読者に与えてくれる。
本の中身は異なるが、どこか雰囲気が似ている。
同じ、大学の先生だけど、どちらも「頭でっかち」の先生じゃないところ
がいい。

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.06.11[金]:【起創力】..軽部征夫..............★★★★☆+創
経済界/ ISBN4-7667-8183-X/1400円/215P
99.06.10[木]:【リーダーたちのユーモア】..村松増美..★★★☆+センス
PHP研究所/ ISBN4-569-60477-3/1143円/187P
99.06.09[水]:【指揮のおけいこ】..岩城宏之......★★★★+おけいこ
       文芸春秋/ ISBN4-16-355240-5/1524円/228P
99.06.08[火]:【人生の暗号】..村上和雄..........★★★★☆+暗号
       サンマーク出版/  ISBN4-7631-9243-4/1600円/235P
99.06.07[月]:【口コミ時代の到来】..船井総研....★★★★+口
経済界/ ISBN4-7667-8182-1/1500円/253P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 7167円
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-06 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-23 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-93 【Windows】 ・ ・ … □■

「Windowsはなぜ今日も不安定か?(解決編)」を読んだ。
オススメ度は、★★☆+たたり くらいかな。
そうそう時々ぶっ飛んでこまるんだよねぇ・・などと他人事として気楽に
読んでたんだけど、昨日、自分のPCが、ほんとに壊れてしまった。
16ビットアプリがフリーズして、そのひょうしに、システム
ファイルの一部が壊れたようだ。なにがどうなったかは、よくわからない。
「このプログラムは不正な処理をしたので・・・」というエラーメッセージ
だけじゃ、なんの役にもたたない。レジストリーまで溯る元気もないし。
Windows には毎日大変お世話になってる分、壊れちゃうとほんとに困る。
また、OS入れ直すのぉ・・・と暗い週末。

     しんのすけ@不自由なPC
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
----------------------------------------------------------------------
アメリカビジネス最前線の情報誌 FIS(フィス)まもなく創刊。
ハーバード・ビジネス・レビュー、翻訳前の米国ビジネス書籍などの
先見(Foresight)と洞察(Insight)を一足先にゲットできる。
  プレビュー版購読は、まぐまぐで。 ■ まぐまぐID=14236
■ http://www.netpro.ne.jp/~fis/
■ FIS Communication Support Group ■ 代表 吉丘圭吾 fis@netpro.ne.jp
----------------------------------------------------------------------
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day =本日は、脳みそコチョコチョできたかなぁ
| ○ | また、来週。
\=/
σ □
∠-- □--∈ 。 o O 〇

◎◎ 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 15:27

1999年06月10日

【リーダーたちのユーモア】..村松増美.....★★★☆+センス

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-92】 99/06/10(木) ★
★ “梅雨の前のさわやかさ”の木曜日      ★
★              ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
多言語対応英日・日英翻訳ソフト「LogoVistaX」シリーズ
ただいま体験版CD-ROM申込み受付中!! 是非翻訳ソフトをご体験ください
↓ click ↓
http://a.clickincome.net/md/dk?mid=da740418e9ae7c4aaaf1b46ec1ca3a32
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:04:24 -1分 対前日
東京の日入:18:56 +0分 ”
日昼時間 :14:32 +1分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
○ 今が夜明けが最も早い時期です。●
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【リーダーたちのユーモア】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:エッセイ・英語
----------------------------------------------------------------------
■著者:村松増美(ますみ・むらまつ)
1930年東京都生まれ。サイマル・インターナショナル常勤顧問。同時通訳
の第一人者。
著書に「私も英語が話せなかった」「だから英語は面白い」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
PHP研究所/ISBN4-569-60477-3/1143円/187P
1999/3/30 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

ユーモア世界選抜:
「冗談を半分聞いただけで笑うフランス人、
最後まで聞いてから笑うイギリス人、
一晩考えてから笑うドイツ人、
そのジョークは古いよ、それに語り口が今一つだねと半畳を入れる米人、
そして、ニコニコしてるが全く理解していない日本人」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

欧米を始め多くの国では、ユーモアはコミュニケーションの潤滑油として、は
っきりとした位置付け、すなわち市民権を持っているという。ところが我日本
では二次会とか親しい友人とかごく私的な場面でしか日の目をみていないこと
が多い。シャイな農耕民族の文化も影響しているのだろうか。

著者は、同時通訳の草分けとして、数々の著名人、政治家などの通訳をこなし
てきた人だ。J.F.ケネディ、フォード,カーター、レーガンなど歴代大統
領、田中、三木、大平など歴代総理、サミュエルソン、フリードマンなどノー
ベル小受賞者、チャールズ皇太子などの皇室など各界のそうそうたる人物の通
訳の中で、著者が垣間見た「上質のユーモア・センス」を、落ち着いた語り口
で紹介している。

巧んだジョークではなく、交渉などの緊張の中で放たれた一筋のユーモアは、
その人の人格を滲ませるものだ。映画の名場面でもレビューするような感じで
、多くの有名人のユーモア・センスが披露されている。
凶弾に倒れながら国民に明るいユーモアを送り続けたレーガン、大平正芳元総
理の朴訥な人柄から滲みでたスピーチ、チャールズ皇太子の通訳の後、ダイア
ナ妃にもお礼の握手を受け緊張したエピソード(おじさまも人の子なんだ)な
ど、とても印象的。

通訳として活躍した著者の目を通じ、世界の著名人の「センス」のよさを知る
・・・そんな楽しみのある本だ。

おすすめ度は、★★★☆+センス
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

ダジャレとか冷やかしジョークも、骨休めとして楽しいが、ここに紹介されて
いるユーモアは、趣を異にした高尚なものである。歴史的な背景を背負ってい
たり、文化的な微妙なズレを認知していないと理解できないものであったりと
、著者の平易な解説と、背景説明がなければ、その本当の可笑しさ、奥ゆかし
さがつたわらないものもある。そして、それらは、歴史の一こまを人間らしく
彩るワンシーンでもある。
恐らく、その場に居合わせていなければ味わえない崇高なものもあったに違い
ない。

印象的なシーンを少し・・・

レーガンが暴漢に撃たれて重症を負ったときのエピソード。
相当な重傷にも拘らず、病院へ担ぎ込まれたときも意識があった。手術台の周
りを、主治医、医師団、そして看護婦さんたちがとりかこむ。選んだかどうか
はわからないが、結構器量のいい看護婦さんたちがたくさんいた。レーガンは
ニッコリとウインクをしてこう言った。
「Does Nancy know this?」(うちのかみさんは、このことを知ってるか)
こんなきれいな看護婦サンにかこまれてるのを知られたら叱られるとばかりの
ユーモアだったそうで、すぐこれは新聞報道されたとか。
その後、中曽根首相のデビューしたウイリアムズバーグでのサミットで、レー
ガンが、また役者ぶりを発揮。大統領の記者会見で、壇上に上がったとき、バ
ーンとう音。また暴漢かとおもいきや、折りたたみの椅子が倒れた音であった
。一瞬ギョッとした人も多かったが、事情がわかりみんながホッとしたとき、
レーガンさんはニッコリ笑いこう言った。
“Missed me”(はずれたよ)
これには、みな万雷の拍手だったという。余裕のある人だったとは著者の述懐。

日本の首相も頑張っている。アーウーの故大平正義氏だ。1980年、オタワ
で、カナダ連邦会議で演説をしたときのこと。「本日は勇をもって英語でご挨
拶を申し上げます」(これ英語)を切り出した後「しかし、残念ながらフラン
ス語は勉強してくる時間がありませんでした。」と続け、笑いと拍手が起きた
という。英仏両語を国語とするカナダへの配慮であったわけだ。
この後がまた大平首相らしく、素朴で実直な姿が浮かぶ。
メモを見ながらフランス語で「エクス・キュー・ゼモワ」とやったが、ぎこち
ない発音になってしまった。それでも微笑と拍手で迎えられた。この後、更に
二度、言い直したそうで、そあれにはカナダの議員さんも、大平さんの意気よ
しとして、さかんな拍手で称えられたそうである。
この心温まる情景は、テレビで何度も放映されたそうで、日本の政治化にも人
間らしい顔のあることをカナダ人の多くが感じたに違いないという。

最後のほうに各国の国民性を笑うジョークが紹介されている。日本人の「意思
決定の遅さ」を笑うもので救命ボートが沈みそうな状況の話、多分さまざまな
ところで紹介されているから、ご存知の方もおおいことだろう。
イギリス人、イアリア人、アメリカ人、そして日本人とくる。
(175ページだらか立ち読みしてみて・・・)
さらに、著者の経験談から、オランダ人、カナダ人も出てくるのが楽しい。

この本は、96年刊「指導者たちのユーモア」を改題し増補されたものである。
ユーモアは心の潤滑油、たくさんあればあるほどよい。
それにしても、これだけ多くの著名人と近く接した人も少ないであろう。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
英語がすきなかた
ユーモアのネタをためてるかた
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★☆+センス

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーは(ありませんが)こちらで:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99011472

=====================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■


=====================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.06.11[金]:【】..

99.06.10[木]:【リーダーたちのユーモア】..村松増美..★★★☆+センス
PHP研究所/ ISBN4-569-60477-3/1143円/187P
99.06.09[水]:【指揮のおけいこ】..岩城宏之......★★★★+おけいこ
       文芸春秋/ ISBN4-16-355240-5/1524円/228P
99.06.08[火]:【人生の暗号】..村上和雄..........★★★★☆+暗号
       サンマーク出版/  ISBN4-7631-9243-4/1600円/235P
99.06.07[月]:【口コミ時代の到来】..船井総研....★★★★+口
経済界/ ISBN4-7667-8182-1/1500円/253P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 5767円
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-06 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-23 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-92 【先生と社長】 ・ … □■

読売新聞(6.6)のコラムで面白い対比の話が載っていた。世の中二つに分
ける方法はいくつかあるが、先生と社長に分けるという山口瞳さんの話。
先生は頭でっかちの比喩、社長は欲でっかちの比喩。そしてそこに引用さ
れたエピソードが面白い。頭でっかちでは、ある数学者が電球の容積を計
算するのに曲線方程式を駆使して計算に没頭していたところ、通りがかっ
たエジソンが、“私なら電球に水を入れて測るけど・・”といった話を、
欲でっかちでは、漱石の我が輩は猫であるからの引用で“金儲けのコツは
義理をかく、人情をかく、恥をかくの3つの「かく」が必要で、これを
三角法という”話を紹介している。
世の中、よおくみると、なるほど先生か、社長に分類できるような気も
してくる。
最近、国立大学の教授をやめてソニーの社外取締役になることになった
中谷巌氏は、先生でも社長でもないようだ。世の中スパっと切り分けられ
ない存在がいるというのも、これまた現実。複雑である。

     しんのすけ@私はサラリーマン
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
----------------------------------------------------------------------
アメリカビジネス最前線の情報誌 FIS(フィス)まもなく創刊。
ハーバード・ビジネス・レビュー、翻訳前の米国ビジネス書籍などの
先見(Foresight)と洞察(Insight)を一足先にゲットできる。
  プレビュー版購読は、まぐまぐで。 ■ まぐまぐID=14236
■ http://www.netpro.ne.jp/~fis/
■ FIS Communication Support Group ■ 代表 吉丘圭吾 fis@netpro.ne.jp
----------------------------------------------------------------------
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day =本日は、脳みそコチョコチョできたかなぁ
| ○ | また、あした。
\=/
□ 『ISIZE』にWebookコーナーできる?(6月)
□ 『日経ネットナビムック』に掲載予定。 7/13発売

◎◎ 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 15:26

1999年06月09日

【指揮のおけいこ】..岩城宏之.............★★★★+おけいこ

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-91】 99/06/09(水) ★
★ “アジサイやためてはこぼす雨の音”の水曜日 ★
★              ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
アメリカビジネス最前線の情報誌 FIS が発刊されます。
ハーバード・ビジネス・レビュー、翻訳前の米国ビジネス書籍などの
先見(Foresight)と洞察(Insight)をいち早くお届けします。
  プレビュー版購読は、まぐまぐで。 ■ まぐまぐID=14236
■ http://www.netpro.ne.jp/~fis/
■ FIS Communication Support Group ■ 代表 吉丘圭吾 fis@netpro.ne.jp
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:04:25 -0分 対前日
東京の日入:18:56 +1分 ”
日昼時間 :14:31 +1分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
○ 6/15前後を境に夜明けは遅くなります。●
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【指揮のおけいこ】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:エッセイ、音楽、指揮
----------------------------------------------------------------------
■著者:岩城宏之(いわき・ひろゆき)
1932年東京都生まれ。東京芸術大学音楽学部打楽器科中退。NHK交響楽団
終身正指揮者、メルボルン交響楽団終身桂冠指揮者などを兼任する。
著書に「九段坂から」「いじめの風景」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
文芸春秋/ISBN4-16-355240-5/1524円/228P
1999/5/30 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「あなたの動作は0.03125秒早すぎる。」

  「将来本物の音楽家のタマゴも、こんな高級な本を読むわけがない。
   そして、この指揮のおけいこを読む人の100%が、指揮者になれない
   いや、ならないに決まっている。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

指揮者という仕事は、案外、わけのわからない職業である。ただの棒フリ・・
、いなくてもいいんじゃないかなぁ・・・など素人な私はよく思ったものだ。
そんな素人の目を意識しながら、《指揮者》の世界を覗かせてくれる楽しいエ
ッセイである。

指揮者自身が、ちょっと斜めの視線で明かすマエストロの世界、それがこの本
である。(マエストロはイタリア語でマスターの意。指揮者は人からよくこう
呼ばれる。“先生、あのぉ”みたいなものだ。)

ピアニストのルーヴィンシュタイン、指揮者オザワセイジ、カラヤンなど著名
な音楽家のエピソードを織り交ぜながら、指揮者の世界をおもしろおかしく、
読者をちょっとおちょくってみたり、すかしてみせたりする独特の展開は、見
知らぬ世界を覗き見る興味以上の味わいと楽しさがある。

自国のオーケストラを指揮するのがイチバン難しいとか、著者が芸大のタイコ
たたきから指揮者へ職変するいきさつ、名指揮者と暗譜の裏話、オーケストラ
と指揮者のせめぎあいなど、興味深い話が満載。
かなりふざけた書きぶりは、指揮者という言わば権威者としての職業柄とアン
マッチして面白さを倍加しているようだ。

17レッスンで構成された「おけいこ」は、今度コンサートに出かける時の、
隠し味になるかもしれない・・・。おけいこしたい方、是非。

おすすめ度は、★★★★+おけいこ
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

オーケストラの楽譜はとんでもないお化けみたいな感じで、何十段も楽譜が並
んでいる。指揮者はそれを自分のものにして指揮するわけだから、それだけで
も凄いが、トスカニーニあたりから「暗譜」という芸が浸透したらしい。

当時ニューヨークフィルの指揮者だったワルターは、トスカニーニの登場で、
急激に人気を落としたが、あるときトスカニーニの人気の原因の秘密を知って
“少し安心した”という。
(トスカニーニは極度の視弱であった。)らしいのだ。

著者は、このワルターの正直さに感心している。

カラヤンも暗譜の名人だったらしいが、「コンチェルトのスコアのページを
左手の親指をペロっと舐めながらめくっていたのを、何回か見た事がある。
覚えていない曲では無理をしなかったのだろう。」と著者は書いている。

その著者自身もとても正直で
「ぼく自身はといえば、すごく中途半端なのである。覚えている曲は、やっぱ
りカッコよく暗譜でやりたいという邪念があるし、覚えきれない時は楽譜を置
く。どうも節操がないことで、恥ずかしい。」と述懐したりする。
なんだか、とても親近感をもたせてくれる人だ。

暗譜というのは、奥が深いらしく(?)、ウィーンフィルの偉大な指揮者にあ
るジャーナリストが尋ねて曰く
「マエストロは、なぜあのカラヤンのように暗譜で敷きをなさらないのです
か?」「ハハハ・・・、わしは楽譜がよめるからのう。」
全盛期のカラヤンへの皮肉として有名になった話とか。

著者も暗譜で指揮できる曲をたくさん上げているが、暗譜にたよって大失敗し
た話もでてくる。「春の祭典」で“振り間違い”を侵し、演奏をストップして
しまったそうだ。満員の聴衆も106人のオーケストラも凍り付いてしまった
。「私のミスでした。ごめんなさい。途中からやり直します。」と言って途中
から再演したんだそうな。(そんなこともあるんですねぇ)

このほか、ガクダン(楽団)と指揮者の目に見えないせめぎあいの模様なども
実に興味深い。

凄い芸術の世界に隠された人間くさいエピソードは、交響曲なんていうハイソ
な芸術を身近なものにしてくれるようだ。そういう意味でもこのエッセイは、
おすすめの本である。

指揮者というのは個性の塊(かたまり)のような人が多く、本を著している人
が結構いるようだ。
ブルノ・ワルターは「若い指揮者への提言」を
シャルル・ミュンシュは「指揮という仕事」を
そして岩城宏之は「指揮のおけいこ」を・・・・という次第。

毎年、年末のカンントダウンで、0時丁度に演奏を終えるコンサートをテレビ
で見るが、あれも凄いアートだ。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
CDを聞きながら指揮者の真似をしたい方
一生に一度でもいいからオケを指揮したい方
赤恥x冷汗をかいた方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★+おけいこ

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーはこちらで:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99022761

=====================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

指揮の話を書いた本にこんなのがありました。
地球大予測II オーケストラ指揮法 :高木善之 ☆☆☆☆☆+
http://www.isnet.ne.jp/isn00029/webook/96.11/11.21.htm

工学部出身で指揮者になっためずらしい人です。岩城氏はタイコたたき
から指揮者になった人です。

=====================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.06.11[金]:【】..

99.06.10[木]:【】..

99.06.09[水]:【指揮のおけいこ】..岩城宏之......★★★★+おけいこ
       文芸春秋/ ISBN4-16-355240-5/1524円/228P
99.06.08[火]:【人生の暗号】..村上和雄..........★★★★☆+暗号
       サンマーク出版/  ISBN4-7631-9243-4/1600円/235P
99.06.07[月]:【口コミ時代の到来】..船井総研....★★★★+口
経済界/ ISBN4-7667-8182-1/1500円/253P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 4624円
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-06 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-23 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-91 【太陽のY2K】 ・ … □■

  コンピュータの2000年問題がいよいよ切羽詰ってきた。Y2K関連の
  メルマガも期間限定で創刊されるとか(Samsul's Choice の渡邉さん情
  報)。2000年というのは、21世紀でもなくみょうちきりんな年で
コンピュータ以外に《太陽の2000年問題》もあるというのだ。
11年周期で訪れる太陽活動の極大期がちょうど2000年にあたると
いうわけだ。大要黒点付近で局所的におきる巨大なフレアからは、X線、
紫外線など高エネルギー粒子が飛び出して地磁気や、人工衛星に影響が
でるかもしれない。GPSも危ないかな。
  経済動向などもこの太陽黒点の動きにつられているらしく「コンドラチェ
  フ」の周期(50-60年とか55年とか)は、11年周期をもっとマクロに見
た波動らしい。
地球は小さな宇宙の一部、そのまた微細な生き物の蠢きが人間たちの活動
だと思い知る年でもありそうだ。

     しんのすけ@せかいはまわる
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day =本日は、脳みそコチョコチョできたかなぁ
| ○ | また、あした。
\=/
□ 『ISIZE』にWebookコーナーできるヨ(6月)
□ 『日経ネットナビムック』に掲載予定。 7/13発売

◎◎ 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 15:25

1999年06月08日

【人生の暗号】..村上和雄.................★★★★☆+暗号

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-090】 99/06/08(火) ★
★ “当局は、盗聴ちょっと許可局”の火曜日 ★
★ アエラ中吊り広告より   ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
まもなく、アメリカビジネス最前線の情報誌が発刊されます。
ハーバード・ビジネス・レビュー、翻訳前の米国ビジネス書籍などの
先見(Foresight)と洞察(Insight)をいち早くお届けします。
 プレビュー版購読は、まぐまぐで。 まぐまぐID=14236
■ FIS Communication Support Group ■ 代表 吉丘圭吾 fis@netpro.ne.jp
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:04:25 -0分 対前日
東京の日入:18:55 +0分 ”
日昼時間 :14:30 +0分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
○ 6/15前後を境に夜明けは遅くなります。●
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【人生の暗号】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:人生論、遺伝子
----------------------------------------------------------------------
■著者:村上和雄(むらかみ・かずお)
  1936年生まれ。筑波大学応用生物化学系教授。1963年、京都大学農芸化学
  博士過程修了。米国オレゴン医科大学研究員、68年、京都大学農学部助手
  76年バンダビルト大学医学部助教授。78年より現職。83年、高血圧の黒幕
  であるレニンの遺伝子解読に成功し世界的な業績として注目を集める。
  著書に「生命の暗号」「科学は常識破りが面白い」など。
  連絡先:〒305-0856 つくば市観音台1-37-16
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
サンマーク出版/ISBN4-7631-9243-4/1600円/235P
1999/3/31 第1刷  1999/4/20 第二刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「人生の成功や幸福を左右する遺伝子。その遺伝子の作用も、実は
   変えられる可能性がある。何かを求める心があれば・・・」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

遺伝子研究の分野で世界的な業績を収めている著者が、その研究生活の中でつ
かんだ遺伝子と人生のかかわりを、感動的なエピソードを交えて綴った本だ。

人間の知恵も進んだとは言え、たかが知れたもの、科学や知識ではカバーしき
れていないことの方が多いのだ。ピンチや転機に際して、常に求める気持ちを
大事にしてきた著者は、自らの人生を降返る時、何かしら不思議なもの、サム
シング・グレートの存在を意識せざるをえないという。あえて、神とか宗教と
かの言葉は使わない自然な語り口は、読者を「構えさせない」で、生命科学と
精神世界の狭間へといざなってくれる。

数年後ににはヒトの遺伝子暗号の解読が終わる見通しだが、それとて人類が知
りうるのは、「人類がいかにしてつくられたか」という一部だけであり、「な
ぜ?」とか「何のために?」といいうことはわからない。設計図を知ったから
といって細胞一個でできている大腸菌すらつくれないのだ。世界的な権威とな
った著者が放つこういう謙虚な姿勢に、読者はいつしか人生の不思議を、そし
て人生の暗号を素直に受け入れられるような気になれるのだ。

シンクロニシティ、偶然の出合い、不思議な巡り会い・・・生きていく上で何
かしら暗号めいたものを感じるときがあれば、この本の半分はすでにあなたの
中にある。

おすすめ度は、★★★★☆+暗号
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

「最近の研究から遺伝子に関するすごいことがわかってきた」という前振りに
続くそのおどろきの内容は、
『遺伝子の働きは、それを取り巻く環境や外からの刺激によっても変わってく
る』というもの。遺伝子に組見込まれた人生の暗号は、変えようもない無情な
ものかとおもいきや、そうでもないというのだ。

人間の遺伝子の情報量は、千ページの本が千冊できるほど。しかし、そのうち
人間が生きるために使われているのはせいぜい5-10%程度、あとは眠って
いるそうである。眠っている遺伝子もあるどき起こすと、それまでなかった不
思議な力を発揮したり、逆にガンなどの病気になったりするという。
火事場の馬鹿力も言ってみれば、その一種だ。
遺伝子のON/OFFという表現で進められる著者の説明はなかなか面白い。

人生の不思議な出合い、転機、発見などの事象と、遺伝子のもつ作用、そして
その遺伝子を左右する「想い」や「気持ち」、そしてその実現を見守るサムシ
ング・グレート、これらのかかわりを平易な言葉や自身の経験などを取り上げ
ながら解説する。

さわりの部分をちょっと・・

 一個の細胞の遺伝子も、その固体すべてを作り出せる潜在能力があるが、
 働いている遺伝子はごく一部にすぎず、あとは眠っている。
 
 遺伝子が目覚めて酵素やタンパクをつくることができる状態をON,
 眠っていて酵素などを作ることができない状態をOFFと称する。
 スイッチON/OFFは自律的に行われる場合と、刺激や想いによ
 って新たに行われる場合の二通りがある。

 人間の行動や考えのほとんどすべてには遺伝子が関係しており、
 遺伝子暗号に書かれた以外のことはわれわれの身には起きない。

 人生をよりよく生きるためにはよい、遺伝子をONにし、わるい遺伝子
 をOFFにするよう自分をコントロールする必要がある。

 感動は遺伝子ONの有力な材料である。

 人は自分で枠をこしらえて“できない”と思っていることのほうが圧倒的に
 多い。これが限界意識である。しかし自分が持つ限界意識はけっして限界で
 はない。一人の人間のもつ潜在能力の可能性はほとんど無限といってようか
 らである。

などなど、これらの言葉は、著者自信のいくつかの不思議な体験(ピンチの時
偶然出合った人とか、レニンの遺伝子解明の過程など)で裏打ちされ、奇麗ご
とやクサイ人生訓といったイメージがない。

人間とサルは遺伝子的に97%くらいが共通しているという。しかし、その間
の違いは天と地ほど大きい。この開きはサムシング・グレートの意図としか思
えないという著者の気持ちが分かるような気がするが、如何だろう・・。

読後に、不思議と爽快な『心の酵素』が残るような気がする内容だ。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  あの人との出合いがなければ・・・という方
  あの一言があったからこそ・・という方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★☆+暗号

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーは(ありませんが)こちらで:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99013736

=====================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

=====================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.06.11[金]:【】..

99.06.10[木]:【】..

99.06.09[水]:【】..

99.06.08[火]:【人生の暗号】..村上和雄..........★★★★☆+暗号
       サンマーク出版/  ISBN4-7631-9243-4/1600円/235P
99.06.07[月]:【口コミ時代の到来】..船井総研....★★★★+口
経済界/ ISBN4-7667-8182-1/1500円/253P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 3100円
======================================================================

■□ < Web●○k from the Authors> A#99-05 ・ ・ ・ ‥… □■

  ちかごろ忍者を廃業された浜田丸さんから、本のご紹介が・・
----------------------------------------------------------------------

> 忍者を廃業した浜田です。
> 今日はちょっと宣伝させてください。
>
> 環境情報集団Agora23のリーダー別処珠樹さんが
> 次のような本を出されました。
> (浜田の訳もちょろっと出ているそうです)
> 脱稿した後は別処さんは虚脱状態でした。なぜか?
> こんな裏話は皆知らないこと、ここまで出していいのか、
> ということだったそうです。
>
> ・「ごみクライシス」(仮題)/四六版上製252ページ
> ・発行:6月下旬予定
> ・著:別処珠樹
> ・出版社:技術と人間
> ・価格:2000円+税
>
> Agoraのサイトは
> http://webs.to/Agora23 です。
> ではまた
> ***********************************
> 浜田
> Office Naturesse
> ***********************************
======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-23 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-90 【無料接続】 ・ ・ … □■

 インターネットの無料接続がイギリスでブレイクしている。(6/6、読売)
 なんてうらやましい。無料接続の口火は、英家電小売チェーンのディクソン
 ズ(98/9)で、すでに130万人の加入者を獲得、英最大のISPに躍進とか。
 今年の5月には、あのヴァージンも参入1ヶ月で27万人を獲得したようだ。
 オンライン取引(EC)を先取りした顧客囲い込みが狙い。また、この無料
 サービスが提供できる仕掛けは、電話会社からの通話料還元(3-6割)と
 いうトリックがある。つまり電話をみんながかけて電話会社も儲かるから、
 その分をISP会社へお返しというわけだ。
 ただのものはなんでも裏があるものだ。日本でもそのうち流行るかなぁ。
 それより電話代がただになる仕掛けのほうがいいけど・・。

     しんのすけ@なんでもただ会社
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day =本日は、脳みそコチョコチョできたかなぁ
| ○ | また、あした。(・・風邪ひいたぁ)
\=/
□ 『ISIZE』にWebookコーナーできるかも(6月)
□ 『日経ネットナビムック』に掲載予定。 7/13発売

◎◎ 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 15:24

1999年06月07日

【口コミ時代の到来】..船井総研...........★★★★+口

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-089】 99/06/07(月) ★
★ “はしり雨”の月曜日  ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
まもなく、アメリカビジネス最前線の情報誌が発刊されます。
ハーバード・ビジネス・レビュー、翻訳前の米国ビジネス書籍などの
先見(Foresight)と洞察(Insight)をいち早くお届けします。
0.5歩先の未来をつかむためのメルマガです。ご期待下さい。
ご関心のある方、まずはメールで → fis@netpro.ne.jp
■ FIS Communication Support Group ■ 代表 吉丘圭吾
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:04:25 -1分 対先週金曜
東京の日入:18:55 +2分 ”
日昼時間 :14:30 +3分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
○ 6/15前後を境に夜明けは遅くなります。●
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【口コミ時代の到来】The TImes of Face to Face

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス、マーケティング
----------------------------------------------------------------------
■著者:船井総研究口コミ研究チーム(船井幸雄監修)

監修者:船井幸雄
1933年大阪生まれ。京都大学農林経済学科卒。1970年、日本マーケティン
グセンターを設立。85年社名を船井総合研究所に変更。現在二百数十人の
経営専門家を擁する。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
経済界/ISBN4-7667-8182-1/1500円/253P
1999/5/6 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「口コミが世の中心となってきた背景とは、皮肉なことに、
情報化社会の成熟という事象なのだ。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

世の中のヒット商品やサービス等には、口コミによって大ブレイクしたものが
結構ある。北九州の卵屋(らんや)、ポケモン、ストレス時代にマッチしたぬ
いぐるみまくらの「うでまクマ」、不況知らず、超繁盛の旅館「名月荘」など
事例を分析しながら、情報多寡、マスコミちょっと不信時代のこの時代に、「
口コミ」がどういう意味をもつのか、いかに効果があるかなどを分析、この一
見、原始的な情報伝播の仕組みの本質に迫る。

“一般に口コミとマスコミは、相反する位置づけにあると見られるが、実はそ
うではなく”、口コミの情報発信源の人は、その情報をマスコミから得たり、
逆に口コミで信頼性が高められた情報がマスコミによって拡大されたりと、そ
の位置づけは相互に作用しあうようなところがある。

口コミの最も重要な要素は、“本物を見分けた信頼できる情報”ということだ。
「実際に体験した」「事実を知っている」情報くらい精度の高いものはなく、
しかも、それが自分と同じような価値観を持つ、同世代、同ライフスタイルの
人の情報なら尚更、というわけだ。

この本では触れていないが、ネット時代になり口コミの「くち」は、インター
ネットのメールという別の口(これが結構、でかい口だ)をもったことも、口
コミの威力を益々高める状況にしているといえる。

口コミ論のきっかけとして、面白い材料がある本だ。フィルタード・インフォ
メーションの意味あいを、インターネットでの情報伝達にも触れながら展開し
てほしかった気もするが、結構おもしろい内容だ。
(というWebookの紹介は、言ってみれば口コミかなぁ、口ゴミだったり
して・・・?)

おすすめ度は、★★★★+口
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

子供に人気のポケモンは今では米国進出も果たしているが、この爆発的な人気
の立役者に「口コミ」があったようだ。その口コミの媒体をなしたのが、コロ
コロコミックという雑誌。
小学校の4,5年生をターゲットにした月間誌で、770ページという分厚い
もの。200万部の発行部数とかで、小学生の男の子の二人に一人は見ている
というから凄い。そして、その中身は、子供向けのゲームやオモチャの情報で
いずれも口コミ情報に乗りやすい内容があるようだ。イトーヨカドーには、コ
ロコロコミックホビープラザなんてのがある、子供のいるお父さんお母さんは
「あ、あそこかぁ」のところ。

いまではポケモンは151匹いるというのは“常識”(?)だけれど、当初は
151匹めのミューは隠れキャラクターだったらしい。そして、「あるところ
でミューを出した子がいるということが伝わって、本当は151匹目がいるん
だみたいなことが口コミになって流れていた」という具合で、子供たちの探求
心というエネルギーを得たポケモンは、口コミという波に乗って爆発的に広が
ったようなのだ。
田宮のミニ四区もこの線らしい。

コロコロコミック(http://www.shogakukan.co.jp/main/magazines/koro.html)
は、言わば口コミに拍車を掛ける媒体みたいな役割を果たしたようだ。
口コミとマスコミの相乗効果ともいえるか・・・。

この他、旅館がすたれていく現状の中、絶好調を続けている旅館の話、うで枕
とクマのぬいぐるみをくっつけたユニーク発想の商品、経営者の気概を伝える
ことで立地の不便さも克服しおおはやりの卵屋の話など、口コミが功を奏した
事例がいくつか紹介されている。

情報が氾濫するといわれて久しく、すでに消費者は賢くなっているというのが
最近の現実。どう賢くなったかといえば、「マス情報は結構いいかげんなこと
や、自分よりの内容が多い。」ということを知ったという点と、みずからの経
験に基いた情報なら安心という気持ちで、自分に近い人からの情報は比較的信
頼をおくという生活の智恵を再認識した点・・ということだろうか。

口コミは、単なる情報だけでなく、裏に「信頼感」や「気持ち」が乗っている
というのがマス情報との大きな違いかもしれない。
複雑系の特徴にバタフライ効果(アマゾンの蝶のはばたきが世界の気候に影響
する・・・といったたとえで、ちょっとした事柄が大きく影響を及ぼす効果)
というのがあるが、口コミは、まさにそれかもしれない。
影響大なのである。

インターネットにしても、決してカラッポな洞窟ではなく、利用する人の選択
眼しだいで、多いに活用できる便利な情報の窓だ。そして、その窓には、誰で
も「口」をはさめるというのが、さらに進んだ点である。
この本では、口コミを生の人と人との情報交換として捉えているが、もう一つ
のバーチャルな口コミの世界にも踏み込んでくれると、もっとよかったかも。

いずれにせよ、「口コミの時代」 というのは当たっているようだ。
情報を発信する方も、受ける方も、心すべきキーワードだ。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
口コミ情報だいすきの方
今度出すあたらしい製品をどうやって売り出そうか検討中の方
口コミ流し忍者を雇っている企業の方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★+口

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーは(ありませんが)こちらで:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99018324

=====================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

船井幸雄の本は、以前よく読みました。ちょっとズレルとトンデモの本に
なっちゃいそうなものもありましたが、結構、人の心の機微を捉えたもの
が多いようです。Webookが蠢きはじめた頃の記録で、あんまり整理されて
ませんが・・・ こんな本も・・。
「早起きは自分を賢くする」
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/96.10/10.21.htm
「エゴからエバへ」
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/96.1-8.htm#8gatu

=====================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.06.11[金]:【】..

99.06.10[木]:【】..

99.06.09[水]:【】..

99.06.08[火]:【】..

99.06.07[月]:【口コミ時代の到来】..船井総研....★★★★+口
経済界/ ISBN4-7667-8182-1/1500円/253P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1500円
======================================================================

■□ < Web●○k from the Authors> A#99-05 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-22 ・ ・ ・ ‥… □■

横浜ニンジャ屋敷の はまだまる どのから いただいた極秘情報でござる。
----------------------------------------------------------------------
> 横浜の浜田です。
> いつもメールマガジンありがとうございます。
> 今日は忍者の別の本をお勧めします。
> 斎藤洋「なんじゃひなたまる」シリーズ。

たとえば・・・
なん者ひなた丸まどわし大ねことんの術の巻
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=98040880

> シリーズものです。子どもは子どもなりに楽しめますし、
> 使ってあるしゃれなど奥深いものがあり、大人も楽しめます。

> ***********************************
> 浜田○○
> Oxxice Naxxrexxe
> ***********************************

----------------------------------------------------------------------
ニンジャの方なので、内緒でお届けしました・・・。どうも環境問題に
造詣の深い「くのいち忍者」の方のようです・・・。

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-89 【情報のゴミ】 ・ … □■

ゴミは、どこからでもよく出る。近頃、机の引き出しからも沢山でてきた。
最近、事務所の引越しに伴って、自分の机の引き出しやファイルを整理した
ら、でるわでるわ。これも、あれも、とついとっておきたくなる悪い癖の私
は、いつもゴミの山に囲まれている。
かわいいPCのハード・ディスクも実は、ごみ箱行きのデータが沢山あるの
だが、それはまた別の機会にしよう・・・。
とやってるうちにハードディスクの容量が枯渇するのだが。
情報を整理をしてくれるというのは、情報ゴミからの回避という点でいいこ
とかもしれない。
はたしてWebookは、ゴミの山を築いているのか、ゴミの整理に役に
立っているのか。微妙なところである。

   しんのすけ@そうじやさん求む
=====================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day =本日は、脳みそコチョコチョできたかなぁ
| ○ | また、あした。
\=/
□ 『ISIZE』にWebookコーナーできるかも(6月)
□ 『日経ネットナビムック』に掲載予定。 7/13発売

◎◎ 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 15:24

1999年06月04日

【暗黙知の経営】...田坂広志...............★★★★★+暗黙☆

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-088】 99/06/04(金) ★
★ “栗の花満開、初夏の風”の金曜日  ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
まもなく、アメリカビジネス最前線の情報誌が発刊されます。
ハーバード・ビジネス・レビュー、翻訳前の米国ビジネス書籍などの
先見(Foresight)と洞察(Insight)をいち早くお届けします。
0.5歩先の未来をつかむためのメルマガです。ご期待下さい。
ご関心のある方、まずはメールで → info_fis@netpro.ne.jp
■ FIS Communication Support Group ■ 代表 吉丘圭吾
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:04:26 -0分 対前日
東京の日入:18:53 +1分 ”
日昼時間 :14:27 +1分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
○ 6/15前後を境に夜明けは遅くなります。●
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【暗黙知の経営】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス
----------------------------------------------------------------------
■著者:田坂広志(たさか・ひろし)
1951年生まれ。東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。工学博士。民
間企業入社後、米国シンクタンク・バテル研究所客員研究員。90年に日本
総合研究所の設立に参加。現在、日本総合研究所取締役、事業企画部長。
著書に「金融業の進化10の戦略思考」「複雑系の知」ほかがある。
Emai:tasaka@ird.jri.co.jp
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
徳間書店/ISBN4-19-860903-9/1600円/227P
1998/9/30 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「我々は、言葉にて語りうる事を語り尽くしたとき、
言葉にて語り得ない知ることがあるだろう。」 ヴィトケンシュタイン

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

本に書けるような事はいわゆる『言語知』、つまり言葉という媒体を使って伝
えうることができる智恵。一方、言葉に言い表せない大切なもの、人間の活動
の深い層を流れるきわめて高度な精神活動、そしてその根源といったものがい
わゆる『暗黙知』といえよう。

直感、洞察、大局観などという言葉に代表される『暗黙知』が、マネジメント
の世界でどのように発揮されるか、どういう場面で大切かなどについて、著名
な棋士のエピソードや、野球の名勝負場面など興味深い事例をひも解きながら
解説する。

マネジメント論は、いかに部下の気持ちをとらえるか、集団をリードする手法
は何かなど実務的というか、プラクティカルというか、そういう内容のものが
多いがこの本は、むしろそのレベルを越えた、精神の深い位相での話しとして
展開している点がいい。

そもそもこの世界は“複雑系”そのものであるから、企業の活動も当然、複雑
系をなしている。単純な理論では理解できない複雑な生命である企業において
、言葉ではいい尽くせない事象や判断の瞬間などを“暗黙知”という切り口で
見せてくれる。
禅の世界に代表される東洋的な思想にも言及しながら案内される暗黙知の世界
は、不思議な精神の高揚を感じさせる。

暗黙知を言語知で語る・・ちょっと矛盾も感じるが、その矛盾をこえたところ
に本物の暗黙知の世界がある。

おすすめ度は、★★★★★+暗黙☆
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

『江夏の21球』という名勝負の場面で、監督がコーチに“面玉ひんむいて、
ようく見とけ!”といった場面、将棋を指していると、ときおりフッと魔境
に入りそうになるという羽生棋士の理論を突き抜けた世界の話・・

など、精神の深いところでのエピソードは、実に興味をそそるものだ。

説得力、決断力、洞察力、直感力、・・・などビジネスの厳しい決断などの場
で求められる人間力とでも言える能力を、東洋思想がもつ不思議な感性の世界
へ引き込みながら説いてくれる。

こういったメネジメントに求められる力を論ずる前提として、そもそも企業は
“複雑系”にほかならないとし、次のような性質に分析する。

□ 分析によって理解することができない。(分析不能性)
□ 人為的に管理することができない。(管理不能性)
□ 情報のきわめて敏感である。(情報敏感性)
□ 小さな変化が大きな変動をもたらす。(摂動便感性)
□ 一部だけを独立して変える事が出来ない。(分割不能性)
□ 法則そのものが変ってしまう。(法則無効性)
□ 未来の挙動を予測することができない。(予測不能性)

情報化が進み、これらの複雑系としての性質は、ますますその複雑さを増すと
いう。そして、それに対処する智恵は、次の7つだという。

○ 個別の分析をするな。全体を洞察せよ。(全体性の知)
○ 設計・管理をするな。自己組織化を促せ。(創発性の知)
○ 情報共有ではない。情報共鳴を生み出せ(共鳴場の知)
○ 組織の総合力ではない。個人の共鳴力を発揮せよ。(共鳴力の知)
○ 部分治療ではない、全体治癒をせよ。(共進化の知)
○ 法則は不変ではない。法則を変えよ。(超進化の知)
○ 未来を予測するな、未来を創造せよ。(一回性の知)

なにやら、禅問答のような様相だが、どこか心に響くものがあるのだ。

示唆に富むマネジメントの要諦がたくさん示されている。

決断の時、大切なのは、何を決めるかではなく、どういう気持ちで決めるか
である。

マネージャーがビジョンを語るとき最も大切な事は
「何」を語るかではない。「誰」が語るかである。

などなど・・。

著者は、今、日本総合研究所(コンサル)の役員としてマネジメントの現場に
いながら日々考え、経験したことを基に書いている。そこには、著者自身が経
験したであろう暗黙知の瞬間がかい見える。

私は実は、この本を読む前に著者自身による講演会を聞く機会に恵まれた。
2時間ほどの講演は、あっという間の出来事といった感じ。
かまえず、飾らない語り口と、落語のように引き込まれるエピソードの紹介は
、実に面白いものだった。
(B-con常務の久保田さんにちょっとにた感じ。)
聞いた内容と本の中身は同じ。(当然か!)しかし、講演の方が行間の雰囲気
というか、まさに“暗黙知”の領域を伝えるには、効果が大きいような気もし
た。

本にはない印象深いエピソードをひとつ。人との別れ際、見送り際の一瞬、せ
いぜ数十秒にその人の気持ちや心が現れるという話。これ実に、示唆に富んで
いたので紹介しておこう。

お客様と商談後、エレベーターまでお見送りし、ドアが閉まり掛けたその瞬
間に大切な瞬間があるという事例。見送られる人が閉るエレベーターのドア
越しに、きびすをかえして立ち去る担当者の姿を見たとき、「なあんだ」と
いう落胆や信用低下がおきるというお話。
エライ人の車を見送るときも同じ。走り出した車をずっと見送る、その数秒
に人間性が現れるというわけだ。ゆめゆめ、「ああ、おわったぁ」なんて、
ほっとした感じで、きびすを返しては行けない。見えなくなるまで見送る、
それがビジネスの大切な心だという訳だ。

暗黙知の世界を是非。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
マネジメントの手法ではなく本質的なところでお悩みのかた
マネジャーと最近よばれてるかた
経営者のかた
6月の株主総会で社長になるかた
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★★+暗黙☆

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーはこちらで:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=98041777

=====================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

田坂広志の本は、これをはじめに読みました。これもおすすめ!

【なぜ日本企業では情報共有が進まないのか】...★★★★★+智★知
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/99.4/99.04.09.htm

=====================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.06.04[金]:【暗黙知の経営】..田坂広志........★★★★★+暗黙☆
徳間書店/ ISBN4-19-860903-9/1600円/227P
99.06.03[木]:【米国の「経営者」がしでかしたとんでもないヘマ101
連発】..B・アドラー& J.ハウトン........★★☆+ヘマ
毎日新聞社/ ISBN4-620-31328-9/1500円/271P
99.06.02[水]:【インターネット資本主義革命】..池田信夫..★★★★☆
NTT出版/ ISBN4-7571-2012-5/ 950円/148P
99.06.01[火]:【乱太郎の忍者の世界】..尼子騒兵衛.....★★★☆+忍
朝日新聞/ ISBN4-02-256946-8/1400円/40P
99.05.31[月]:【休刊】...葉隠れの術を使うの段
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 5450円
======================================================================

■□ < Web●○k from the Authors> A#99-05 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-21 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
オススメ本です。

『流行歌 気まぐれ50年史』
著者:矢沢 寛(音楽評論家)
発行所:株式会社 大月書店 / 4-272-61063-5 / 1994.04 

業界におべっかを言っている評論家ばっかりの中で、この本は、
レコード会社、プロダクション、放送局の利潤第一主義の実態を
指摘しています。
また、盗作している作詞・作曲家の実名、作品名を上げています。
痛快です。

平成の空海
----------------------------------------------------------------------
空海さんから頂きました。なんだか面白そうですね。今度、是非!

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-88 【ワシントン】・ ・ … □■

昔、ある老役員のカバンもちで出張したことがあります。
もう十年以上前のこと。ワシントン。
そう、彼の地の首都。そして偶然にも、出張の目的は、この本の著者が
昔いたというバッテル研究所主宰の会議でした。
私がショックをうけたのはその会議ではなく、フリータイムでのこと。
その偉い役員とワシントンの地下鉄に乗ったときのことでした。

世界でイチバンキレイだという地下鉄、切符の精算機がプラットホーム
にあり、磁気つきの切符を入れて精算する仕組み。いまでは日本でも
日常的に利用しているものですね。
その仕組みは一目みれば、だれにもわかるカンタンなものです。

ところが、その老人(役員)、アメリカ人の利用する様子をじぃーっと
見続けるんですね。
私は、”もう簡単なことじゃないですか、早く行きましょうよ・・”
なんて心の中でつぶやいて見ていましたが、立ち止まること3分以上。

しかし、それは実に深い暗黙知の瞬間だったのです。

わかったつもり・・・よくある話ですが、物事はそう簡単なことでは
ないことがままあります。その典型的な瞬間だったのです。

後で一人で地下鉄を利用したとき、まざまざとその意味を知らされた私
でした。その精算機を使うときには、ちょっとした工夫が必要だったの
です。それは、人々がどうやって利用しているかをジット観察していな
いと見えてこないちょっとしたことでした。(お札のしわを伸ばさないと
受け付けない、それだけのこと)
機械が受け付けてくれず、ジタバタ、額に冷や汗をかいた私は、あの時
“わかったつもり”になっていた自分と、じっと様子を見つめていた老
役員の姿に、単なる冷や汗以上のものを学んだのでした。
まさに、それは“暗黙知”を伝授された瞬間だったといえるでしょう。

その方、実は日本におけるある技術の重鎮のかた・・・(Nさん)。
もっとも、そのかた、機械の使い方じゃないもっと深淵なことを観察な
さってたのかもしれませんが・・・・

   しんのすけ@暗黙の知下鉄
=====================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day =今週は、脳みそコチョコチョできたかなぁ
| ○ | また、来週。
\=/
■ 「日経BP インターネット歳時記1999」
■ 「ベンチャークラブ」東洋経済新報社発行5月号
■ 「大前研一通信」 4月号
■ 「朝日新聞 」日曜版 5.23 読書欄 で紹介されました。
□ 『ISIZE』にWebookコーナーできるかも(6月)
□ 『日経ネットナビムック』に掲載されます。7/13発売
◎/ \◎ 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 15:23

1999年06月03日

【米国の「経営者」がしでかしたとんでもないヘマ101連発】..B・アドラー& J.ハウトン.......★★☆+ヘマ

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-087】 99/06/03(木) ★
★ “ひばりの声、聞く”の木曜日  ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
リジナルWEB+メールが、わずか3400/月より
今なら《会社名.CO.JP》登録料が無料です!
↓ click ↓
http://a.clickincome.net/md/dk?mid=20a514bdc7ac6eab3e9bd921f64d35d0
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:04:26 -0分 対前日
東京の日入:18:52 +0分 ”
日昼時間 :14:26 +0分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
○ 6/15前後を境に夜明けは遅くなります。●
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【米国の「経営者」がしでかしたとんでもないヘマ101連発】
America's Stupidest Business Decisions

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス
----------------------------------------------------------------------
■著者:ビル・アドラーJr. &ジュリー・ハウトン
Bill Adler Jr.
ワシントン在住の著作権エージェントで、10冊以上の著作を発表して
いる。
Julie Haughton
ワシントン在住の編集者。
 訳者:佐藤雅彦(さとう・まさひこ)
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
毎日新聞社/ISBN4-620-31328-9/1500円/271P
1999/4/25 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「成功物語の陰に隠れたもうひとつのアメリカが、ここにある。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

マメネジメント手法や、新しいビジネス戦略など、アメリカ発のものが多い。
ビジネスでの成功物語もドラスティックな変化や革新を伴うものがあり、や
はりアメリカは凄い・・・という構図は、パックス・アメリカーナが落ち目に
なったとはいえ今も変らない。

しかし、数々の成功物語と同じように、数知れない失敗、ドジ、ヘマもある。
本書は、それを101個集めて紹介したものだ。

ペプシコーラの快進撃を撃破しようと「ニューコーク」なる新製品を出したが
大失敗となったコカコーラの話、技術公開を拒んだ唯我独尊戦略で墓穴を掘っ
たアップルの話、ファックスの普及速度を見誤り2億ドル以上もの投資をドブ
に捨てたフェデックスの“ザップ・メール”、マイクロソフトが創業してまも
ない頃買収をもちかけて失敗したロス・ペローの人生の大失敗の話など、ちょ
っと耳にしたことのある内容のものは、面白く読めるかもしれない。

とんでもない長いタイトルを見て、さぞかしもの凄い(これまで知られてない
企業秘密的な)ものが暴露されているのかと期待したが、それほどのものはな
かった。ちょっとしたビジネス・エピソードのネタとしてはいけるかもしれな
い。失敗ネタを扱うにはもってこいの非常にくだけた表現は、ヘマを笑い飛ば
す効果を持っている。転ばぬ先に杖になるかも・・・。

おすすめ度は、★★☆+ヘマ
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

かの発明王エジソンも数数の失敗を重ねている。エジソンの偉いところは、そ
の失敗を、成功のための必要な道のりと考えたところであろう。

一時、コンクリートで家屋を立てる・・・というアイデアで特許をとり、コン
クリート文明の普及を夢見て驀進したことがあったとか。屋根、壁、階段、風
呂、水道管などあらゆるものを“白い粉(セメント)”を用いるだけで作り、
低コストのコンクリートハウスが、町中に立ち並ぶはずであった・・・。
しかし、現実はとても、サエない無粋なものになって見向きもされなかったと
いわけだ。しかし、エジソンは、そんなことに懲りず、コンクリートのピアノ
、コンクリートの冷蔵庫、さらにはあの蓄音機まで作ったとか。
とことんやるのが、99%の汗ということかもしれない。

コカコーラが好きな若者は多い。(私も好きなので若者ということににしてお
こう)。巧みなマーケティングはこの会社の素晴らしいところだ。しかし、そ
れでもかつて、とんでもないヘマもしている。

「ニューコーク」。1985年のことだ。宿敵ペプシコーラは、目隠しをした消費
者にのみ比べてもらい“どっちが美味しい?”と聞いてみるコマーシャルで、
宣伝攻勢をかけていた。実際、コカコーラの幹部もペプシのほうが美味しいか
もしれないと思っていたようだが、宿敵を追い落とす為に老舗商品コークの味
を一新するという大胆な「カケ」に出たのだ。
入念な研究室での味の研究により、これでペプシにもオールドコークにも勝る
というスバラシイ味のコークが生まれた。
ところが、消費者がそっぽをむく。むかしのままのコークがいい!という訳だ
。古いコークの買いだめから、訴訟までがまきおこり、作戦は大失敗。
結局、その後、「ニューコーク」はあわと消え、”クラシック・コーク”の時
代になったというお話。

いろんな失敗段は、結局消費者の好みを見誤ったり、新製品におぼれたりとい
った企業戦略の失敗がもとだ。おもしろ可笑しく、ちょっと茶化した表現で書
かれており、気楽に読める内容がある。

それにしても、どうしてアメリカ人は「101」という数字がすきなんだろう
か。ディズニーにも101匹ワンちゃんなんているし・・・。
日本だったら、さしずめ「日本企業の大失敗、108つ」かな・・。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  他人の失敗、わが身の幸福という方
  失敗は、失敗のもとであるという方
  アメリカンな失敗を笑い飛ばしてみたい方  
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★☆+ヘマ

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーはこちらで: --みつからず。

=====================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

=====================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.06.04[金]:【】..

99.06.03[木]:【米国の「経営者」がしでかしたとんでもないヘマ101
連発】..B・アドラー& J.ハウトン........★★☆+ヘマ
毎日新聞社/ ISBN4-620-31328-9/1500円/271P
99.06.02[水]:【インターネット資本主義革命】..池田信夫..★★★★☆
NTT出版/ ISBN4-7571-2012-5/ 950円/148P
99.06.01[火]:【乱太郎の忍者の世界】..尼子騒兵衛.....★★★☆+忍
朝日新聞/ ISBN4-02-256946-8/1400円/40P
99.05.31[月]:【休刊】...葉隠れの術を使うの段
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 3850円
======================================================================

■□ < Web●○k from the Authors> A#99-05 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-21 ・ ・ ・ ‥… □■

 昨日紹介した『インターネット資本主義革命』は、以前、島崎さんから
 紹介されたものでした。その島崎さんからのおたより。
----------------------------------------------------------------------
》  しんのすけ様

》  インターネット資本主義革命、お気に召して嬉しいです。
》  池田さんの独特の視点が面白く、彼の根城グローコムに
》  潜り込んで、池田さんとこういうテーマの研究者達のML
》  にこそっと加わってROMしているんですが、インターネット
》  世界の大きな動きに関する議論が結構面白いです。
》  しかし、経済学の用語が分からないとついてゆけない
》  ので、再勉強の必要性を感じる今日このごろです。
》  ああ、宝くじで3億円当たったら、もう一回学生に戻って
》  勉強し直したい・・・・
》    島崎
》    ******************************************
》    * Directory-enabling the Network
》    * Jota Shimazaki URL: www.novell.co.jp
》    * Novell Japan / Marketing Dept. Webmaster
》    ******************************************
----------------------------------------------------------------------
 島崎さん、また、いい本教えてくださいませ。ありがとうございました。
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-87 【AIBO】 ・ ・ … □■

ソニーが売り出した愛玩ロボット。相棒と、AIロボットを掛けたネーミン
グだそうだ。先日ネット上で販売をかけたら20分で売り切れとか。
20数万円もするロボットだが、結構面白そうである。遊び心をグっとく
すぐる仕掛けがあるようだ。
後ろ足を上げて、音だけのオシッコもするとかで、なんだか楽しそう。
  職場に一台、あいや一匹か、購入してもいいかもしれませんね。
高いといっても、血統書つきの犬や猫は、平気で何十万円もするから、
案外安いペットかもしれません。なにせ、ウンコはしないし、うっとお
しいときは、電源offにすればいいし・・・。
ファービィー人形も人気が高い。
面白いものには、高くても人は魅力を感じるということを示した好材料
といえますね。
   しんのすけ@とりあえず200円のメダカ
=====================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
ξ
▲▲▲
脳みそを本でくすぐる Web QQ k, Mobook,しんのすけ
| ム |
\b/ また、あした。
|| φ 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 15:22

1999年06月02日

【インターネット資本主義革命】.池田信夫..★★★★☆

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-086】 99/06/02(水) ★
★ “衣更えの季節”の水曜日  ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
リジナルWEB+メールが、わずか3400/月より
今なら《会社名.CO.JP》登録料が無料です!
↓ click ↓
http://a.clickincome.net/md/dk?mid=20a514bdc7ac6eab3e9bd921f64d35d0
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:04:26 -0分 対前日
東京の日入:18:52 +1分 ”
日昼時間 :14:26 +1分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【インターネット資本主義革命】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス、社会
----------------------------------------------------------------------
■著者:池田信夫(いけだ・のぶお)
1953年生まれ。慶応義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了。
現在、国際大学グローバル・コミュニケーション・センター助教授。
著書に「情報通信革命と日本企業」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
NTT出版/ISBN4-7571-2012-5/950円/148P
1999/3/30 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「インターネットは資本主義を超えて成長していくかもしれない。
そこには、IPという共通言語により直接交換する、市場メカニズム
なき分権的経済システムがある。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

わずか148ページの薄い本だが、中身は結構ヘビィだ。インターネットによ
り世の中が大きく動いているのは、誰もが気付いているが、それがどのような
意味を持ち、今後どうなるのかを経済学や社会学的な視点から洞察した内容は
とても重みのある内容になっている。

「資本主義の本質は“さや取り”である」とし、それが最近のデジタル技術、
もっと言えばインターネットの広がりで加速され、変化が早くなっているとい
う。そして、この激しい変化の先にあるものはお金という価値基準ではない世
界が待ち受けているようだ。

この本には、TCP/IP、Voice On IP、ムーアの法則、W3Cな
どのデジタル技術に関する専門的なことばを交えながらも、本筋は、このネッ
ト社会をどう認識するかという社会科学的、あるいは経済学的な見地からの考
察でありその点が、実に面白い洞察があり、興味深いところである。

インターネットの影響による社会の変化を分析し予測した、中身の濃い本であ
る。

おすすめ度は、★★★★☆
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

インターネットはTCP/IPという共通言語を手にしたからこそ、ここまで
爆発的に普及した。そのIPを貨幣と比して展開しているところが面白い。
ちょっと昔、VANがもてはやされ、IBMやAT&Tなどがこぞってサービ
スを開始したが、結局は線香花火となってしまった。

この原因は、VANが異なるメーカーのコンピュータを接続することが予想以
上にむずかしかったからだという。つまり、異なるメーカーのコピューター通
信プロトコルを相互に翻訳しなければならないのがVANで、対応する機種が
増えれば増えるほど、翻訳プログラムが爆発的に増えてしまうというわけだ。
n種類のプロトコルがあれば、nx(n-1)の翻訳が必要となる。
一方、インターネットの世界では、すべてTCP/IPでOK。n機種を相互
接続するにはそれぞれn種類のプログラムがあればよいというわけだ。しかも
それは原則メーカーが提供するから、システム側の負担は極めて軽くなる。

これは、資本主義の貨幣の役割ににているという。
つまり、物々交換では、品物の組あわせ数だけ、交換比率がいるが、貨幣があ
れば、商品の数だけ価値があればいいというのだ。なあるほど。

こんな話もある。

この頃は、出版業界が大きく変貌しようとしている。その変貌の先には「情報
」の持つ本質的な意味が見え隠れする。

本の価値は、そこに書かれている情報に価値があるのであって、紙という物質
には存在しない。ところが本というものが流通しているのは、本という媒体が
本質的に価値のある情報を伝えるのにコスト的にみあうからだけである。
それが、インターネットで紙媒体(つまり本)のコストを極限まで下げてしま
えば、本という媒体を売ることはビジネスとして成立たなくなるというわけだ。


また、Linuxのようなネット上のボランティアで製品を上回るものが出来
てしまうインターネットの世界にも触れる。
今やミクロソフトが最も恐れるのは、Linuxに代表されるSSO(オープ
ン・ソース・ソフトウエア)だ。
98年10月に暴露されたマイクロソフトの機密文書(ハローウイン文書となずけ
られたもの http://www.opensource.org/halloween.html)に端的に示されてい
る。

Linuxのようにネット上で、お金というインセンティブでないものによっ
て動かされる仕組みこそ、インターネットの最も不思議なメカニズムであろう
。著者は「人間の経済行動が金銭的動機のみで行われるのは、人々が貧しかっ
たころの話である。サイバースペースで人を動かすのは、友愛、名誉心、など
の金銭以外のものがある。経済学でいう“効用”は、非金銭的なものを含む概
念だが、インセンティブを金銭以外に求めたとき、人々の意志決定をコーディ
ネートするメカニズムは市場とは限らない。」と分析する。

つまり、インターネットは資本主義を超えて成長するかもしれない・・・とい
うわけだ。

そういう視点を更に進め、マルクスの「資本論」にまで発展する。

「労働者が物質的な欠乏を乗り越え、過剰な富を手にしたとき、彼らを駆り立
てる資本主義の鉄の必然性は克服され、貨幣は廃止されて、“共同の生産手段
で労働し、多くの個人的労働力を意識的にひとつの社会的労働力として支出す
る自由な個人の連合”が生まれる」と説いたマルクスの考えとの不思議な附合
を紹介して、本分をしめくくっている。

インターネットの浸透する社会の変化を、こういった感じで経済学や社会科学
的な見方で解説している点、斬新な驚きがある本だ。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
ネット社会に根を下ろしているかた
インターネットの行く末が楽しみな方
インターネットが社会に及ぼす影響をつかみたいかた
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★☆

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーはこちらで:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99013270

=====================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

=====================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.06.04[金]:【】..

99.06.03[木]:【】..

99.06.02[水]:【インターネット資本主義革命】..池田信夫...★★★★☆
NTT出版/ ISBN4-7571-2012-5/ 950円/148P
99.06.01[火]:【乱太郎の忍者の世界】..尼子騒兵衛.....★★★☆+忍
朝日新聞/ ISBN4-02-256946-8/1400円/40P
99.05.31[月]:【休刊】...葉隠れの術を使うの段
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 2350円
======================================================================

■□ < Web●○k from the Authors> A#99-05 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-21 ・ ・ ・ ‥… □■

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-85 【衣更え】 ・ ・ … □■

夏服は、さっぱりしてるのがいい。最近また、かの元総理大臣が省エネ
ルックの新しいファッションで宣伝に一役かっているとか・・・
それにしても、夏になったら背広の上着は廃止・・なんてことに
ならないもんでしょうか。
ただでさえ熱い夏に、格好のためだけに上着を着るのは、服飾業界の
繁栄と、見えないしがらみのためだけのような気が・・・。
サマータイムもいいけれど、サマーファッションなんてもの議論して
みては如何でしょうか。
夏に上着を着るのは《ダサイ》みたいな世の中になればシメシメ。
毎年やる衣更えは、いっそ心替えといきたいもの。

   しんのすけ@いつもカジュアル
=====================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
ξ
▲▲▲
脳みそを本でくすぐる Web QQ k, Mobook,しんのすけ
| ム |
\b/ また、あした。
|| φ 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 15:20

1999年06月01日

【乱太郎の忍者の世界】..尼子騒兵衛.......★★★☆+忍

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-085】 99/06/01(火) ★
★ “めだかが家にやってきた”の火曜日  ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
●海外旅行の備えは万全ですか?
▼VISA、マスターカードとの提携で、世界最大の加盟店網【DCカード】
         ↓  click  ↓
http://a.clickincome.net/md/dk?mid=4df3d6af2fe148b10e40ace318402695
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:04:26 -1分 対前日
東京の日入:18:51 +0分 ”
日昼時間 :14:25 +1分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【乱太郎の忍者の世界】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:児童書(地理、歴史、忍術)
----------------------------------------------------------------------
■著者:尼子騒兵衛(あまこ・そうべえ)
兵庫県尼崎市生まれ。学生時代より漫画を描きはじめる。1979年『田舎押
領使一家』で別冊マーガレットよりデビュー。86年朝日小学生新聞に『落
第忍者乱太郎』を連載。93年NHKで『忍たま乱太郎』としてテレビアニ
メ化され人気を呼ぶ。会社員として電通に勤めるかたわら佛教大学の通信
課程に在籍する“三足のワラジ時代”を経て、89年佛教大学史学科卒業(
博物館学芸員資格取得)。94年に電通を退社しプロの漫画家として独立。
http://www.bukkyo-u.ac.jp/BUTSUDAI/02/t/02t3amako.html (写真)
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
朝日新聞/ISBN4-02-256946-8/1400円/40P
1996/4/5 第1刷 1998/4/25 第4刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「忍者とはいったい何だったのか。大人も楽しめる忍者の世界。
地理や歴史や社会が、楽しく学べる乱太郎の世界へ行ってみよう。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

子供の頃、忍者ごっこをして遊んだ方は多いハズ。大人になって親になってみ
るとテレビでは《忍たま乱太郎》なんて楽しい番組もやっている。そんな親が
子供といっしょに忍者の世界を探検できる、楽しい本がこれだ。
忍者の歴史、服装や道具、忍術の解説、忍者屋敷など忍者のいろはが書かれて
いる。もちろん子供向けの本ではあるが、結構いける本だったのだ、大人の僕
にも。

忍者の発祥は、中国とも日本で生まれたとも言われ、諸説紛々、どれが本当か
は分からない。日本ではじめて忍者を使ったのは聖徳太子といいう節もある。
同時に10人の話を聞き分けたという逸話は、実は10人の忍者に情報を集め
させたとうことかもしれない。
忍者の呼び名も志能便(しのび):飛鳥時代、間者、透波(スッパ)、乱波、
根来衆:戦国時代、隠密、御庭番:江戸時代といろいろある。

手裏剣、しころ、埋め火(今でいえば地雷だ)、まきびしなど、忍者の道具が
写真で紹介されており、おお、これが・・・と初めて見るその写真にちょっと
興奮する。さらに歩く、隠れる、逃げる、伝えるなど忍者の《仕事ぶり》など
を乱太郎やきり丸、しんべい、それに土井先生と山田先生が楽しく案内してく
れるところが、この本の楽しいところ。
歴史や地理や生活の智恵を、忍者という一種の未知の世界を通じて教えてくれ
る楽しい本だ。

著者の尼子騒兵衛さんは、実はくの一(女性)。もと電通にお勤めだった方だ
。忍者学校の生徒や先生は、現代の世相や人情が反映されタキャラクターで、
親しみがわく。《闇の世界》のはずの忍者の世界は、彼らのキャラクターによ
って不思議で愉快なワンダーランドに変貌している。
ご家族で楽しめる本ですぞ。(お父さんに特におすすめ)

おすすめ度は、★★★☆+忍
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

忍者の心得に『逃げる』というのがある。忍者の仕事の重要な役目に“情報”
を集めるとうのがあり、敵に見つかっても、チャンバラをやってる場合ではな
く、とにかく逃げるのが肝心。

秘伝書にも『偲び込むときは、まず逃げることを考えろ』とあるそうだ。
逃げる方法を『遁法』(とんぽう)といい、動物の生態をまねたり、自然から
ヒントを得たり、心理学的な手段をつかったりと、忍者の術はなかなか鋭い。
”まきびし”を巻いて追手の足を止めるのが、映画などで見かけるが、実は、
これ、自然の「ヒシ」の実をヒントにしたものだ。

逃げるための五遁の術、忍者の必携忍び六具、登器、水器、開器、火器など
実物の写真が豊富にあって、見るだけでも楽しいのだ。

巻頭扉にある、戸部先生の刀剣講座もためになる。
「いいか、両方に刃のあるのが“剣”、大刀(たち)は、古代のソリのない直
刀だ。これににた太刀(たち)は、そりのある刀だな。刀剣にはいろいろなも
のがあるのだ。・・・コラ、しんべえ、また居眠りか!」てな調子。

忍者の世界は、結構奥が深い。この本を読んでもっと知りたくなった人には・
・・ということでちゃんとした歴史資料も紹介されている。

忍者の秘伝書はたくさんあるが、とくに《三大秘伝書》といわれる『万川集海
』、『正忍記』『忍秘伝』が有名だという。いずれも江戸時代の初めに書かれ
たようだ。もう忍者の出番が少なくなり、忍術を書き残しておきたいというと
ころからできたものらしい。
伊賀流忍者屋敷、甲賀流忍者屋敷など、訪れてみるのも面白そうだ。

会社で使う忍術も研究しては如何か・・。
ブラウザー隠しの術とか、ファイル殲滅の術とか、会議隠遁の術などあれば役
にたつかも。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
小学校低学年の良い子たち
幼稚園の子供がいるお父さん、お母さん
忍術学校へ行きたいと思っているロマンティックなあなた
しんべえがかわいいと思う方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★☆+くすり

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーは(ありませんが)こちらで:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=96010425

=====================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

=====================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.06.04[金]:【】..

99.06.03[木]:【】..

99.06.02[水]:【】..

99.06.01[火]:【乱太郎の忍者の世界】..尼子騒兵衛...
朝日新聞/ ISBN4-02-256946-8/1400円/40P
99.05.31[月]:【休刊】...葉隠れの術を使うの段
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1400円
======================================================================

■□ < Web●○k from the Authors> A#99-05 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-20 ・ ・ ・ ‥… □■

佐原さんからいただきました。プリウスのお話・・・

----------------------------------------------------------------------
しんのすけ様、こんにちは。
いつも楽しく読まさせてもらっています。
早速ですが、5/21の【プリウスという夢】について。といっても、本の
内容についてではありません。「プリウス」という車そのものについて、ちょ
っと面白いネタを見つけたので、本の感想ではないですがメールします。

我が愛車がそろそろ限界になってきたので、中古車屋を覗いていた時のこと
。なんと「プリウス」の中古車がおいてあるではないですか!
「プリウス」といえど車だから中古車になるのは当たり前なんだけどちょっと
面白いと思いませんか?

「どんな人が乗ってたのだろう」
「これからはエコだ.なんて言いながら周りの人に見せび
らかしただろうな」(私ならきっとそうしている。)
「次の車は何にしたのだろう?」
「エコだ.なんて見せびらかしていたら、何に乗り換えて
もかっこわりいな」
「エコもエゴには勝てなかったか」

とか いろいろ考えられて結構面白い発見でした。
ちなみにお値段の方は 180万円。予算オーバー、100万円程になればなと
思って見ていました。
それではまた毎日がんばってください。楽しみにしています。

P.S 最近中谷彰宏さんの本がありませんが、できればまた
月曜日にお願いします。
**************
佐原泰司
**************
----------------------------------------------------------------------
佐原さん、お便りどうもありがとうございました。プリウスをまじかで見ま
した。電気で動いているところでほんとに静か。うーむこれがハイブリッド
かと驚きました。中谷さんの本、またそろそろ・・・

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-85 【メダカ】 ・ … □■

  ついに生き物がやってきた。我が家で飼うはじめてのペット。
犬もかわいいし、ウサギもいいけど、食事や下のお世話は大変という
親の面倒くさがりから、これまでなにも飼わなかった。
どういう風の吹き回しか、先日の休み、ついに、魚屋さん(ちょっと
がちがうな、ペット屋さんだ)でメダカを買った。10匹200円。
水草やカメ(入れ物)も買って、我が家に到着。大喜びしたのは子供
ばかりでなく親のほうも同じ。お父さんは毎朝、出かけるときは、
メダカさんの様子を見るのだ。ホテイアオイの陰に隠れて可愛らしい。
このメダカ、実は輸入魚。日本の野生メダカは昨今、絶滅の危機に瀕し
ているそうで、環境庁から《絶滅危惧第二類》の指定(ってなんじゃぁ)
されているとか。ペット用は海外から輸入してるそうだ。
この頃はメダカのほうが先に宇宙旅行したりするご時世だけど
メダカ~のガッコウハ・・・と歌ったころが、なんだかなつかしい。

   しんのすけ@かわのなか
=====================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
ξ
▲▲▲
脳みそを本でくすぐる Web QQ k, Mobook,しんのすけ
| ム |
\b/ また、あした。
|| φ 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 15:18

過去の記事
2007年08月(9)
2007年07月(21)
2007年06月(31)
2007年05月(24)
2007年04月(29)
2007年03月(23)
2007年02月(29)
2007年01月(29)
2006年12月(20)
2006年11月(27)
2006年10月(32)
2006年09月(27)
2006年08月(31)
2006年07月(31)
2006年06月(30)
2006年05月(32)
2006年04月(29)
2006年03月(31)
2006年02月(27)
2006年01月(31)
2005年12月(30)
2005年11月(30)
2005年10月(31)
2005年09月(31)
2005年08月(31)
2005年07月(31)
2005年06月(30)
2005年05月(31)
2005年04月(30)
2005年03月(31)
2005年02月(28)
2005年01月(31)
2004年12月(32)
2004年11月(30)
2004年10月(31)
2004年09月(41)
2004年08月(62)
2004年07月(21)
2004年05月(4)
2004年04月(30)
2004年03月(30)
2004年02月(29)
2004年01月(31)
2003年12月(31)
2003年11月(30)
2003年10月(31)
2003年09月(30)
2003年08月(31)
2003年07月(24)
2003年06月(4)
2003年05月(5)
2003年04月(7)
2003年03月(10)
2003年02月(6)
2003年01月(8)
2002年12月(11)
2002年11月(4)
2002年10月(3)
2002年09月(6)
2002年08月(4)
2002年07月(8)
2002年06月(14)
2002年05月(11)
2002年04月(14)
2002年03月(12)
2002年02月(14)
2002年01月(17)
2001年12月(18)
2001年11月(20)
2001年10月(17)
2001年09月(13)
2001年08月(12)
2001年07月(17)
2001年06月(17)
2001年05月(15)
2001年04月(30)
2001年03月(32)
2001年02月(16)
2001年01月(14)
2000年12月(20)
2000年11月(19)
2000年10月(18)
2000年09月(15)
2000年08月(14)
2000年07月(14)
2000年06月(18)
2000年05月(20)
2000年04月(10)
2000年03月(18)
2000年02月(17)
2000年01月(18)
1999年12月(13)
1999年11月(9)
1999年10月(16)
1999年09月(16)
1999年08月(11)
1999年07月(15)
1999年06月(21)
1999年05月(13)
1999年04月(16)
1999年03月(21)
1999年02月(15)
1999年01月(17)
1998年12月(13)
1998年11月(15)
1998年10月(23)
1998年09月(20)
1998年08月(13)
1998年07月(17)
1998年06月(18)
1998年05月(14)
1998年04月(20)
1998年03月(19)
1998年02月(14)
1998年01月(18)
1997年12月(19)
1997年11月(19)
1997年10月(21)
1997年09月(17)
1997年08月(13)
1997年07月(21)
1997年06月(20)
1997年05月(18)
1997年04月(20)
1997年03月(18)
1997年02月(12)
1997年01月(13)
カテゴリー別