1999年09月30日

【インターネット株式投資完全入門講座】......★★★★+株

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-146】 99/09/30(木) ★
★ “証券取引手数料自由化まであと1日”の木曜日 ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
  ● ついに登場!<本邦初>CD-ROM付き2000年版「これだけ手帳」 ●
竹村健一のユニークな評論からインターネット情報までメガクラスの情報満載。
↓ click ↓
http://a.clickincome.net/md/dk?mid=ebb794ae5418d7ad88860511fb49b00c
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:34 +1分 対前日
東京の日入:17:28 -1分 ”
日昼時間 :11:54 -2分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【インターネット株式投資完全入門講座】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:インターネット、株、経済
----------------------------------------------------------------------
■著者:櫻井貴志&保坂庸介 共著
櫻井貴志(さくらい・たかし)
1968年生まれ。個人投資家。1995年より株式投資を始め、運良く大儲けし
たために株に本格的に取り組む。当初から新しい投資スタイルを目指し、
パソコンとインターネットを積極活用してきたパソコン投資家の達人。
「ちきんと勉強すれば株式投資は怖くない」と言いきる。
保坂庸介(ほさか・ようすけ)
1969年生まれ。パソコン誌で活躍するイラストレーター兼テクニカルライ
ター。株式に関しては素人だったが、櫻井氏と出会いホームトレードの面
白さに目覚める。パソコンユーザーの視点から見た株式投資の魅力を探る。
友人に「株をやってる」というと一様にビックリされている毎日。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
翔泳社/ISBN4-88135-783-2/1500円/231P
1999/8/10 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「メールやブラウザを使ってインターネットしていた人達が
“ホームトレーダー”ともいうべき新しいパソコンユーザーの側面を
持ち始めている。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

明日は99年10月1日。様々な制度変更が予定されているが、その中で本書に
関係するトピックスは、「証券ビッグバン」。
株の売買代金が5千万円以下の株取引き手数料が自由化される他、銀行の証券
子会社にも株式業務が解禁されるというのもだ。

松井証券の躍進ぶりや、「え、ソニーは株もやるの?!」と驚かせたマネック
ス証券への投資など、インターネットを通じた株取引の新しいスタイル拡大を
予感させるニュースはまだ記憶に新しい。
本屋へ行けば、インターネットと株の文字が一緒になったタイトルの本がたく
さん並んでいる。
そういう状況下、本日はホームトレードの実用的入門書のご紹介。

株に縁のなかったパソコンユーザーから個人投資家まで、インターネットを利
用した「ホームトレード」のノウハウを分り易く解説してある。おそらく、パ
ソコン初心者より、株取引初心者のほうが多いかもしれない。そんな中で、と
ても親切な内容がある。株式取引に関しても、入門とは言え、各種分析方法の
説明や株取引の常識などとても社会勉強になる充実した内容がある。

つい2,3年前、インターネットが「??」から「!!」に変る時期があった
が、今はインターネットトレードで「??」→「!!」が起きる時期かもしれ
ない。

ネットサーフィンもメルマガ購読もちょっと厭きたなぁ・・・なんて方おすす
め。ただし、やるならマジメに!。それから米のデイトレイダーのように会社
を辞めちゃうほどはのめり込まれませぬように。

おすすめ度は、★★★★+株

----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

そもそも株とは何か、株式会社とはどういう形態かなど基本的なことに始まり
株で儲けることの意味、投資の心構えなど一通りの常識を学んだ後は、いよい
よインターネットでのホームトレード。

99年6月時点での各証券会社のネットサービスが紹介される。
大手が安心という人は、なんと言っても野村證券、初心者でシンプル・カンタ
ンがいいと言う人には今川三澤屋証券、本格派には松井証券、明日(10.1)
からの手数料自由化を待ってと言う人はEトレードなど、特徴的な証券会社を
例示している。
証券会社情報は、今後大きく変わるためインターネットからの情報のほうがい
いだろう。ソニーが出資したマネックス証券などの情報は含まれていないから
だ。(ただし、本書のウエブバージョンには、最新情報がアップされている。
この種の実用書では、ウエブ上で改定するというのは欠かせないフォローだ)
http://www.shoeisha.co.jp/pc/book/kabu/

口座開設の申請、申込書の記入、開設完了の案内、ネットからの株式購入、そ
して売却と一連のホームトレード過程を実際の画面などを示しながら紹介して
いくの初心者にも分かりやすい。
サンプルは松井証券(http://www.matsui.co.jp)が登場する。

さて、実際の株式投資には「情報」が命。Yahooファイナンスや、株価分
析ソフトの利用などが情報戦略のツールが紹介してある。
メーリングリストや掲示板情報などめきき情報の利用方法、注意点などは、そ
れほど深くはつっこんでいない。このあたりは入門編の所以であろう。

しかし、株式取引の基本的な知識という意味ではたいへんよくまとめてあり、
親切な内容になっている。
「丸坊主」「カラカサ」「トンボ(上昇)」などローソク足の性格や、エリオ
ット波動などの株価チャートの特徴など興味深いものがある。(いやぁ、勉強
になりまする)

インターネット・トレードの実用入門書として、なかなかいける本だ。

明日からの自由化の動きに合わせ、各社サイトのサービスも変わっていくもの
と思われる。この変わり目の様子を眺めてみるのも面白いかもしれない。

何事も基本が大切。まずは、こんな本から入門してみよう。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
ネットおたくな方
小金持ちの方
ホームトレードに関心ある方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★+株

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんか、
ISIZE Book(http://www.isize.com/book/)か、
Book Chase(http://www.php.co.jp/book/)で、

本のカバーは:
http://www.shoeisha.co.jp/pc/book/kabu/

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

インターネットでの株式投資の話ならこんな本がありました。オススメです。
シュワブとかEトレードなどアメリカ事情を中心に紹介されています。

インターネットで始めよう!
【1,000ドルから本気でやるアメリカ株式投資】by 荒井拓也
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/98.11/98.11.20.htm

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.10.01[金]:【】..

99.09.30[木]:【インターネット株式投資完全入門講座】..★★★★+株
翔泳社/ ISBN4-88135-783-2/1500円/231P
99.09.29[水]:【日本語道場】..金原巴緋朗...........★★★★☆+正誤
五月書房/ ISBN4-7727-0307-1/1300円/208P
99.09.28[火]:【休刊】..秋になっても夏風邪、ウグッ

99.09.27[月]:【一人勝ちの経済学】..大前研一.......★★★★★+落☆穴
光文社/ ISBN4-334-97228-4/1600円/232P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 4400円
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-13 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-36 ・ ・ ・ ‥… □■

Yさんから本のご紹介を頂きました。
----------------------------------------------------------------------
> 初めまして。
> 毎回楽しく読ませていただいております。
>
> さて、最近発売されたばかりの書籍ですが、面白い本を見つけたので、
> 紹介します。
> 日本には数多くの伝統工芸作品が存在します。その多くは、日常の生活に
> 密着したモノから産み出されてきたはずです。しかし、生活様式の変化(
> 洋風化)や工業製品の普及と共に、身の回りの生活用品から職人芸の作品
> が消えつつあり、寂しい気がしてなりません。
> そんな風潮に警笛をならすような書籍です。
>
> ゴマブックス株式会社発行 増田俊彦著
> ● 「木のこころ 職人の技」 ¥1500
> ISBN4-907710-42-9
>
> 「休む」という字は。「人」が「木」に寄り添っている様子を表していま
> す。木のある生活は、私たち人間に安らぎを与えてくれます。樹齢数百年
> の木は、本物の職人の手にかかれば、家や家具に加工されたあとも、樹齢
> と同じ年数を生きられます。そして、プラスチックやコンクリートにはな
> い温もりを伝え続けます。そんな木に囲まれて生活をすることで、人間は
> 本物の安らぎを得られるのです。木を愛する人がいる限り、木の命はよみ
> がえり、それを活かす職人のワザが失われることはありません。
>  (表紙カバーより引用)
>
> 実際の職人の体験談としては、以下の本が参考になります。
>
> ● 「女職人カタログ 伝統工芸就職紀行」 ¥2000
> パルコ出版発行 菊池比佐乃著 

> 全国各地で伝統工芸職人を目指している女性を著者が訪ねてまとめたもの。
> エッセイ風で読みやすい。
>
> ● 「職人になる! 新卒者から転職組まで40の職人ガイド」¥1300
> 明日香出版社発行 山中伊知郎著 
> 元会社員・元OLの計40人が、職人目指して転職し、一人前の職人にな
> るまでの体験をインタビューしたもの。
>
> 現在のように変化が激しい時代の中で、何か手に職をつけて一生食べてい
> けそうな職種はもはや存在しないと思います。「和文タイピスト」という
> 職業がかつて日本に存在していました。検定試験もありました。しかし、
> ワープロの普及で消滅してしまいました。職人さんとて同じです。
> 職人さんの仕事も減る一方なので、生活が成り立たなくなっているのです。
> そんな中、伝統や職人などといった領域について考えてみるのもいいですね。
>
> では、また。
----------------------------------------------------------------------
Yさんたくさんのご紹介ありがとうございました。長文のため少し
アレンジさせていただきました。
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-146 【Linux2】・・‥… □■

  今日もまた、Linux Expoへ出かけた。アクアリウムのマシン
  を見るために・・・。アクアリウムコンピューターの熊倉社長にもお会い
  でき、いろいろお話を伺えた。まぐまぐの深水さんも応援に駆けつけてた
  らしいが一足違いでお会いできず。熊倉さんと深水さんは同い年。
  今日は、とても不思議な日だった。横川レンタリースと横川エンジニアリ
  ングサービスの展示場では、Vine Linux のインストール体験コーナー
  があり抽選に当たって(というか当ててもらって)インストールの体験。
  Win98にLinuxをインストールするもの。見るのと実際に行うのは、やはり
  違う。以前自分でインストールしたことがあるとはいえ、面白かった。
  そして、体験コーナーに参加していたデザイナーの方(Tさん)と知己を
  得る機会にも恵まれ、なんだか今日は、不思議な巡り会わせの日だった。
  Tさん、また今度・・・。
       しんのすけ@ふしぎなLinux
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day =本日は、脳みそ ゴロン できたかなぁ
| ○ | また、明日。
\v/ ブルバード になったしんのすけ。
\\___
/| /≡≡▲ 。 o O 〇
∠_| ~/
| / 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 16:21

1999年09月29日

【日本語道場】..金原巴緋朗..................★★★★☆+正誤

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-145】 99/09/29(水) ★
★ “栗の実、ポトン”の水曜日 ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:33 +1分 対前日
東京の日入:17:29 -1分 ”
日昼時間 :11:56 -2分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【日本語道場】編集者ぱぴろうの挑戦

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:言語、エッセイ
----------------------------------------------------------------------
■著者:金原巴緋朗(きんぱら・ぱぴろう)
  著述家、翻訳家。著作マネージメント会社「明鏡舎」代表取締役。大学卒
  業後、出版社に入社、編集者として勤務。その後編集プロダクションを経
  て独立。著書に「あなたには可能性がある」「新入社員のオキテ」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
五月書房/ISBN4-7727-0307-1/1300円/208P
1999/9/28 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「日本語なんて、教わらなくてたってわかる。いつも使っている。
しかし・・・実は 結構 奥が深いのだ。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

国語問題集の編集者から、雑誌編集者へと転職した著者が、「編集者」という
目線を通し、日本語というものの不思議さ、奥深さ、そして時代に応じて変化
していく言葉への憂いなどを語った本である。

日本語表記に関する蘊蓄が増え、言葉に対する見方がちょっと面白くなり、意
外な日本語の魅力を発見したり、出版の世界の予想外の事実に驚いたりと、最
後まで楽しく読ませてくれる。
エンタテインメントの要素を持ちながら、それでいて文化の香がするところが
うれしい。

今、ブームに乗っている「日本語練習帳」より、ずっと身近な内容、ずっと「
生きている」言葉、ずっと豊かで楽しい含蓄がある。
文法がどうのこうのという渇いた世界ではなく、生身の人間がいる(つまり、
時には間違いだって常識になったりする)そんな世界が本書にはある。
そこがとても魅力的だ。

接続詞が意外に人を表わす話、川端康成もミスった文字のねじれエピソード、
熟字訓(20歳は、にじゅっさい、二十歳は、はたちと読む)の話など、日本
語の面白さに加え、本の製作や編集が、「葛藤と妥協、制約と焦燥のなか」で
行われるなどといった編集現場の実態など、興味深い世界も覗かせてくれる。

文章の「重み」「含蓄」「余韻」などといった日本語の美しさや、しっとりと
した落ち着きが失われつつある現実に、本書はさりげなく一石を投じている。
編集現場のくだけたやりとりを紹介しながらも、実は奥深いものを見つめてい
るようだ。

「日本語練習帳」を読んでがっくりきた方も、為になったと感謝した方も、こ
の本を読んで、おお!と声をだしていただきたい。

おすすめ度は、★★★★☆+正誤

----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

どんなところが面白いか・・。
まず、出版社の編集者というあまり知られていない仕事場の雰囲気がリアルに
伝わってくること、そして国語の問題や雑誌記事、本の編集の過程で著者が垣
間見た「国語」の流動性、あるいは生態ともいえるような言葉のもつ不思議な
実体を感じさせてくれること、更には、へぇーそうだったのぉと、正しい日本
語の言葉づかいを発見できたりすることろ・・。
そして何より、本書の視点が「教えてやろう」という高い位置ではなく、先輩
や作家センセイとのやりとりの中で、素直に驚き学ぶという姿勢で書かれてい
るところだ。

著者は静岡の大学を卒業後、K出版という学校や学習塾向けに問題集を作って
いる会社に勤める。仕事は問題集の「編集」。
かけだし編集者だったころの著者が、(うーむ、日本語というのは、いよいよ
奥が深い)などと感慨にふけりながら日本語を丹念に掘り下げていく様子は、
読者を言葉の奥深い森へと連れて行く。

国語の教科書にあった接続詞の話から、言葉の面白さを引き出しているところ
がある。こんな内容だ・・・。

 『・・それにしても、こう考えていくと接続詞というのもおもしろい。
 「努力した。しかし、成功しなかった。」というのは、うなずける。まあ
  ふつうの考え方だ。でも
 「努力した。だから、成功しなかった。」
  という文章もありえるということだ。努力なんかしたって、ツイてなくち
  ゃ。努力ということを考えること自体がだめ。そう考える人だっているか
  もしれない。』

 『接続詞には性癖が出る場合もある。
  「理不尽に殴られた。だから、わたしは黙ってなぐられていた。」
  こう書かれると、自然体の大きな人生観が感じられる。
  「理不尽に殴られた。だから、わたしはうれしかった。」
  倒錯したマゾヒスティックな性癖が感じられる』

など、単に、言葉の使い方教室ではなく、言葉と人生、言葉と人間、そんな関
わりにまで及ぶところがいい。

また、国語の問題集を編集するという仕事をこんな風に捕らえて見せるところ
もユニーク。
 『“( )の中にあてはまる適切な言葉を選びなさい”
  と切り刻んでしまうのだから、文豪たちと直接やりとりをした編集者でさ
  えできなかった大それたことを平気でやっていたわけだ。』

ところがある日、著者は、「過去の大作家たちの作品のひと文字ひと文字を食
い入るように」にらみながら進めていた問題集の編集者を突然止めてしまう。

そして次に入ったのがS社。日本語の品位という点でいえば対極に位置するよ
うな雑誌やマンガの編集現場であった。
9割がた若い女性の職場とあって、天国のような会社だったと素直な感想があ
る。(いや、ほんとうらやましい)
そこは、それまでの「川端康成や小林秀雄だとかの文章をなめるように精読し
」ながら進めていた世界とは、大違いで、「~しちゃう、~だョ、ワクワク、
ドキドキ」など今風に書くことを旨とするティーンエイジャー向けの世界だ。

そんな世界にどっぷりと漬かった著者は、「過去の大作家たちの作品をひと文
字ひと文字を食い入るようににらんでいた以前を思うと、自分を背後から見守
っていてくれていた気のする“美しい日本語”というぼんやりしたものが、静
かにくずれていくようだった。」とそこはかとない憂いを表現する。

そんな世界の特徴で、オノマトペの話が面白い。オノマトペというのは擬態語
のことで(というのをこの本で知ったんだけど)動詞などを飾る言葉だ。
たしかに最近は、ウルウルするとか、ガンガンやろう、などといった表現が頻
繁に使われる。(僕もそんな傾向がある。)

オノマトペはあまり使わないほうが文章作法としてよいとする三島由紀夫や丸
谷才一の文章の引用や、森鴎外はオノマトペの配給王だったとする井上ひさし
の意見など、薀蓄欲を刺激してくれる引用が楽しい。

オノマトペの有無というのは、文章比較でいけば
  「頭部に苦痛、脚部に冷気を意識し・・」と
  「頭はがんがんするし、足はすうすうするし・・」
の違いだ。

「文のねじれ」(主語が一つの文の中で乗り代わる)の話も興味深い。自分で
もよくやってしまうが、中学生などはよくミスるこの文のねじれは、大人にな
れば直るかといえばそうでもない。かの川端康成でさえ、そんなミスをしたと
いうのだ。”伊豆の踊り子”の一節にそんな個所があり、作者の川端の反省文
なども登場する。

出版社は全国に4000社以上あるらしい。業界規模はパチンコ業界の10分
の1くらいで、パチンコ業界30兆円に対し、出版界は2.6兆円程度の売上
げ規模、トヨタになると8兆円で出版業界を全部マトメ買いできるくらいにで
かい・・・など、さりげなく世の中の経済模様なども織り込んでいる。

普段、当たり前のように使っている日本語の面白さや不思議さを意識してみる
機会にしてはどうだろうか。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
日本語練習帳は、期待外れと思ったかた
日本語練習帳は、とてもよかったと思うかた
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★☆+正誤

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんか、
ISIZE Book(http://www.isize.com/book/)か、
Book Chase(http://www.php.co.jp/book/)で、

本のカバーは:・・まだない。

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

やはり、これをご紹介せねば、
【日本語練習帳】..大野晋.................★★☆+練習
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/99.6/99.06.18.htm

練習帳と道場の★の違いが、真之助の感性を表しているといえましょう。

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.10.01[金]:【】..

99.09.30[木]:【】..

99.09.29[水]:【日本語道場】..金原巴緋朗...........★★★★☆+正誤
五月書房/ ISBN4-7727-0307-1/1300円/208P
99.09.28[火]:【休刊】..秋になっても夏風邪、ウグッ

99.09.27[月]:【一人勝ちの経済学】..大前研一.......★★★★★+落☆穴
光文社/ ISBN4-334-97228-4/1600円/232P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1600円
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-13 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-35 ・ ・ ・ ‥… □■

遺伝子組替食品の関連でご紹介を頂きました。
----------------------------------------------------------------------
> ところで、カラコラムで遺伝子組み換え食品のことを書かれていたので、
> 一つ本をご紹介します。
>
> ちょっと翻訳が直訳で読みにくいのですが
> 工作舎「遺伝子組み換え食品は安全か?」(ジャン=マリーペルト)です。
>
> GM(Genetically Modified=遺伝子的に修正された)の問題については、
> 最近、日本消費者連盟の遺伝子組み換え食品いらないキャンペーン
> の翻訳のお手伝いをするようになったのでハマッテいます。
> 単に食べるということにとどまらず、農業問題でもあり、経済問題でもあり、
> 政治問題でもあり、ととても奥が深いものです。
> 南北問題でもあったりして、ほんとにこんなことじゃイカン!!と
> 思っています。

> まだあまり、日本ではこの分野の本はないのですが、
> 海外ではかなりの本が出版されています。
> 環境分野が充実している青山ブックストアでも皆無でした。
>
> ではまた
> 龍ママ
----------------------------------------------------------------------
龍ママさん、情報ありがとうございました。GM問題って言うんですね。
ご紹介の本も読んでみましょう・・・。

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-145 【Linux】・・‥… □■

今日はちょっと外回り。Linuxセミナー@お台場に参加。
 50分のセッションが連続してあった。それぞれ会場に入るのに並ばないと
 席や資料がなくなるほどの盛況振り。Oracleのプレゼンが一番うけて
 いた。PPT資料の作成方法、プレゼンの口調など実にうまかった。
 日立の営業部長サンのプレゼンもよかったなぁ。
 えーっと、Linuxもどんどん進化しているなぁ・・と言うのが本日の
 セミナー報告、でした。
       しんのすけ@ちょっき
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day =本日は、脳みそ こきんこきん できたかなぁ
| ○ | また、明日。
\v/ オノマトピーヤ になったしんのすけ。
\\___
/| /≡≡▲ 。 o O 〇
∠_| ~/
| / 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================


Posted by webook at 16:21

1999年09月27日

【一人勝ちの経済学】..大前研一..............★★★★★+落☆穴

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-144】 99/09/27(月) ★
★ “明けてビックリ読者数、小橋さん感謝!”の月曜日 ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
□ アメリカビジネス最前線のホットな情報をあなたに届ける有料メルマガ □
□ 米国ビジネスの成功要因(Why)や要素(What)などを、いち早く“日本□
□ 語”でお届け。0.5歩先の未来は、アメリカからやってくる。 □
□ サンプル購読のご登録はこちら↓から Fore____sight □
□ ・ ・・‥… → http://www.netpro.ne.jp/~fis/ In______sight □
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:32 +3分 対先週金曜日
東京の日入:17:32 -5分 ”
日昼時間 :12:00 -8分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
東京では、本日、昼夜仲良く半分づつ・・・
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【一人勝ちの経済学】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス、社会、経済
----------------------------------------------------------------------
■著者:大前研一
1943年北九州市生まれ。マサチューセッツ工科大学大学院で博士号取得。
一新塾、アタッカーズ・ビジネススクールを設立。
著書に「サラリーマン・サバイバル」ほかがある。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
光文社/ISBN4-334-97228-4/1600円/232P
1999/8/30 第1刷 9/15 第二刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「マンガ、ゲーム、書籍、映画、都知事選、銀行・・など一人勝ちの世界が
たくさんある。しかし、そこには考えること選択することを止めた日本人
の危い体質が見え隠れする。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

様々な分野で「熱狂的なメガヒット商品」が誕生している。音楽で言えば、宇
多田ヒカル、GLAY、ちょっと前の小室哲哉、本で言えば「五体不満足」や
「日本語練習帳」、ゲームで言えば「ドラクエ」「ポケモン」など・・・。
もう少しビジネス・経済寄りでは、東京三菱銀行への預金集中など。

そういったブームのようなメガヒット、や一人勝ち現象は、大いなるビジネス
チャンスがあることを示す好事例と捉えることもできるが、著者の鋭い洞察は、
そこに「この国の持つ危険性」を見出す。

80年代後半から多様化の時代と言われるが、それはウソではないか・・。
大量生産から、多品種少量生産の時代に入り、人は様々なバリエーションの中
から自分の好みに応じ選択する時代だ!というのが時代認識としてあったはず
である。ところが、どうも 世の中そうじゃない。

「人は選択肢が多くなると、かえって選択しなくなるのではないか!」

これが、本書の元となる重要な「?」(クエスチョンマーク)である。

「選択肢が増えれば増えるほど、人は選択することを面倒くさがり、一つか二
つの“売れ筋”に群がっていく」というのが大前氏の社会分析だ。
確かに真に本物が生み出す一人勝ち現象もある。しかし、多くは、“みんなが
いいって言ってるから・・”という危ない土壌が生み出す刹那的現象なのでは
ないか、と言う訳だ。

日頃、「?」(何でも疑問に思うこと)が重要だと力説する著者が、現代の一
人勝ち現象を鋭く分析し、そういう時代の生き方や企業戦略を披露する。

時代に鋭いメスを入れたオススメの書!

おすすめ度は、★★★★★+落☆穴

----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

最近のこの国の刹那主義的な「一人勝ち」現象は、危険である・・・というの
が本書が提示する問題提起。

メガヒット曲、ベストセラー本、ブーム商品・・・など一人勝ちしているもの
がすべて「本物がゆえに必然的に圧倒的な支持を得る」というものではなく、
イメージ先行型の、ムード型、気分型のものが多いのではないか・・・。

消費者としての私達の視点で言えば、「消費者が自分の頭で考えず、“売れ筋
”に飛びつくことが一人勝ちをもたらしている」というのだ。
他の著書でも大前氏が力説するのは、「?」の力、つまり「質問する能力」。
誰かが示した答えに納得するのではなく、自分の頭で考えて、『これでいいの
か?』『それはなぜか?』と問い掛けることが重要だという点だ。

そういう思考がウィークなこの国の消費者は、マスコミや宣伝に惑わされやす
い風潮にあるというのが著者の警告だ。

その危険な風潮を、様々な事例で展開する。

中に面白いのは、ついこの間の東京都知事選挙。
青島ひっこめのあとに、この人ならやってくれそうだ・・・という雰囲気でダ
ントツ当選をした石原氏は、その政策がいいとか、過去の政治家としての実績
からどうかといった本来の評価を得て当選した訳ではない。その場その場の刹
那的な雰囲気で選択している有権者が圧倒的に多いため、雰囲気やムードで選
ばれてしまったと言う訳だ。(都民にとっては耳の痛い話だが、あたっている
ような気がする。もちろんそうでない有権者もいるのだけれど・・)

青島都知事と石原都知事は、表面的にはまったく正反対のように見えても、そ
れを選んでいる側の構造や姿勢はまったく同じ、というのが著者の分析だ。

選挙に関する考察は、『大前研一敗戦記』などにもあるが、社会の様々な領域
で起きている一人勝ち現象の一つとして捉え直したところが面白い。

スポーツの世界では、松阪投手、野茂、中田などブームに乗っている選手がい
るが本当の『一人勝ち』かどうかは、見定める必要があるという。
一方で、複合スキーの荻原、自転車の中野が世界に通じる偉大なスーパースタ
ーなのに一人勝ち的な大ブレークがないのは、イメージ先行の時代が理由だと
いう。

バブル崩壊後、銀行の信用崩壊が進む中、東京三菱銀行へ預金が集中したこと
も、冷静な分析がある。なぜ、東京三菱なら安心なのかと預金者は考えたのか
・・・?。いや、マスコミや新聞雑誌など『あそこは安心、大丈夫』という人
の判断にのみ依存した判断ではなかったのか・・・
そして、実は、その判断は結構やばい事実を知らないままなされたものであり
要注意!という内容になっている。

一人勝ち商品のもうひとつの側面は、『だんご3兄弟』『たまごっち』のよう
に短期間で消費者に見向きもされなくなるものがあるということだ。
一人勝ちの後の急転落、この点も本書の扱うテーマの一つ。
一人勝ちから転落せず勝ち続ける秘訣は、マイクロソフトのビルゲイツと国際
投機家のジョージ・ソロスの対比の中で語られる。

後段は、こういった一人勝ち経済の時代に望む、生活者や企業のあり方を説い
ている。

一言で言えばこんな表現(引用)になる。

『“一人勝ち”経済の時代は、選択を止めた人々によるムードの時代。そのム
ードに押し流される消費者になるか、それとも自分私人の選択を貫く賢明
な消費者になるか。
また、ムードに転換に成功する企業となるのか、ムードを失って転落する企
業になるのか・・ 21世紀をよりよく生き抜くカギはそこにある。』

“考えること”の大切さをこういう視点で認識するのも頭の刺激になる。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
失楽園を営業上の話題確保のために読んだ方
はやりに敏感な方
なぜ「?」が好きな方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★★+落☆穴

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんか、
ISIZE Book(http://www.isize.com/book/)か、
Book Chase(http://www.php.co.jp/book/)で、

本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99036731

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

本書の中で絶賛されているゲイツの経営指南書『スピードの経営』は
【思考スピードの経営】..ビル・ゲイツ.....★★★★★+AG
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/99.4/99.04.26.htm

本書の中で、冷めた見方で評価しているブームの本『日本語練習帳』は
【日本語練習帳】..大野晋.................★★☆+練習
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/99.6/99.06.18.htm

にあります。

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.10.01[金]:【】..

99.09.30[木]:【】..

99.09.29[水]:【】..

99.09.28[火]:【】..

99.09.27[月]:【一人勝ちの経済学】..大前研一.......★★★★★+落☆穴
光文社/ ISBN4-334-97228-4/1600円/232P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1600円
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-13 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-35 ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-143 【遺伝子組替食物】‥… □■

遺伝子工学が人の意識を飛び越えてどんどん進む中、どことなく“不安”が
あるのは事実。最近では、テレビの宣伝で 大豆が二つぶ(ひとつは遺伝子
組替えのマメ、もうひとつは自然なマメ)あって、ハトは、ちょっと迷った
後に自然なほうを選ぶというのがあります。
人の心理をハトに演技させて面白いですね。
ところが何が不安なの? という問に実は あんまり答えられない。(もちろ
んCMにだって、そんな余裕はない)。
普通は人体に無害という建前の農薬で対処するところを、遺伝子レベルの
操作で解決しちゃおうというのがこの食物。 なんだか神様に怒られるような
ことをしてますねぇ。 「安全です」というコピーを疑いもせず(疑うけどあ
きらめて)実際に食べている現実も なんだか恐ろしい。
突然、新型食物アレルギーなんてのが発生するかもしれないし・・。
何十年もの間の長い臨床結果を踏まえた訳でもないし、自然にはない新しい
食物を食べるというのは、実は結構恐いことかもしれない。
おそらく一人勝ちの世界がここにもまたできることだろう。考えない人々
の生き方を利用しつつ・・・

       しんのすけ@きけんなせいかつ
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ 25日 朝日の夕刊に何か記事があったらしいの
▲▲▲ ですが・・・ 小橋さん感謝!!
Web ◎◎ k of the Day =本日は、脳みそ コツコツ できたかなぁ
| ○ | また、明日。
\v/ 夕刊バード になったしんのすけ。
\\___
/| /≡≡▲ 。 o O 〇
∠_| ~/
| / 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 16:20

1999年09月24日

【大前研一のアタッカーズビジネススクール PartⅢ 】

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-143】 99/09/24(金) ★
★ “台風さん、こっちのみぃずは苦いぞ”の金曜日 ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
>   消費者調査の→「インフォプラン オンライン・インサイツ」   <
>      商品券が当たるモニター登録キャンペーン実施中!      <
>             http://www.i-oi.net             <
市場調査の(株)インフォプランでは、現在、アンケートなどの消費者調査に
ご協力いただける方を大募集中です。是非、一度アクセスしてみてください。
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:29 +0分 対前日
東京の日入:17:37 -1分 ”
日昼時間 :12:08 -1分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【大前研一のアタッカーズビジネススクール PartⅢ 】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス、起業
----------------------------------------------------------------------
■著者:大前研一およびアタッカーズビジネススクール
大前研一:早稲田大学卒業後、東京工業大学で修士号、MITで博士号取得
マッキンゼーアンドカンパニーを経て、現在、「アタッカーズビ
ジネススクール」「一新塾」塾長。UCLA教授。
アタッカーズビジネススクール:ビジネス領域でアタッカー型人材(既成概
念を打ち破り主体的に自己成長していける人)の育成とネットワ
-ク形成を通じ、新しい価値観・世界観を創造することを理念と
する。99年までに1500人の卒業生を出し、その2割が起業し
ている。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
プレジデント社/ISBN4-8334-1689-1/2800円/358P
1999/8/5 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「発達中の“なぜ?”台風は発達しながら列島を北上中。
起業最前線を刺激するため暴風雨が強まる恐れあり・・・。」
起業庁予報課 今朝6時発表

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

アタッカーズビジネススクールというのは、コンサルタントの大前研一が塾長
として主宰する実戦ビジネススクールだ。96年4月に開校している。
この本は、99年春の第6期のカリキュラムを中心にしてまとめられたPartⅢ。

塾長の大前研一をはじめ、松井証券の松井道夫、ソフトバンクの孫正義など第
一戦で活躍中のベンチャーの雄による講義録、事業計画の事例研究などが主な
コンテンツ。起業家として成功するためのノウハウと情熱が満載されている。

孫正義氏のソフトバンク創業にまつわるアントレプレナー魂の講演、松井道夫
氏の証券業界革命の話など、わくわくしながら読めるのもいい。

「感銘するのもいいが実戦に移さなければ何の意味もない」とは、アタッカー
ズビジネススクールを運営している五十嵐氏の言葉だが、まさにとの通りと思
う。

会社に入っていつか独立をと考える方、さぁて卒業したらどうしようか・・と
悩んでる人、自分の会社を変えたい人、一読の価値あり。

おすすめ度は、★★★★☆+創

----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

自分を売りこむことは結構大切。自分は、この会社でこれこれこういう理由で
大変有望であり、是非、ABS(アタッカーズビジネススクール)に行かせろ
!みたいなことを掛け合ってみるのもいいかもしれない。
自分で自分に投資することもいいけれど、どうせ会社に巣食ってる?ならそう
いうこともやってみたいもの。

ちなみに僕の経験(失敗談)。実は、アタッカーズ一期生に名を連ねているん
だけど(まぁほんとに名前だけ)、応募にあたり、会社に人事部に掛け合った
ことがある。
「僕は優秀(?!)。期待度が高いはずですから(?!)、是非このビジネス
スクールに社費でいかせてくれ!」
という厚かましい掛け合いだ。

謙虚な性格の僕?のこと故、そんなストレートな言い方ではなく、社内の若い
人を「創造的で挑戦的な」人材にするためには大変いいコースと思われ、是非
そういう人(自分を指差しながら)を行かせましょう・・・・と迫った訳。

人事部では、熱意と趣旨は分るが・・・zzz、ということで結局逃げられて
しまった。
仕方なく、僕は自分で大枚のお金を「初めて自分に投資」することになった。
パソコンを買うのも自分への投資だけど、これは後に、モノが残らない。そこ
がちょっと違う(不安な)要素であった。
確かに残ったのは、目に見える“モノ”ではない、別次元のものであった。

それが何かここに100字で述べよと言われると困るが、それまでの生き方を
シフトさせるに足りる何か・・・そんなものであろうか。
目からウロコの塾長講義や、何かやるぞというエネルギーに満ちた人達の熱気
の中で得られるものは、自分の属する会社の中では到底経験できない貴重な体
験といえよう。

最近では、BitValleyや、ネット上の各種コミュニティでそういった
起業、創造、熱意などのエネルギーに溢れる場面が作り出されてはいるが、こ
のアタッカーズビジネススクールのようなオーガナイズされた場も貴重である
と言える。


冒頭、大前氏の開校講義録の中に東京お台場の「ヴィーナスフォート」を事例
にした市場セグメンテーションの話があり、印象的なのでご紹介。

これはラスベガスのショピングセンター「シーザーズ・フォーラム」をお手本
にしたもので、3万坪のショッピングセンターだ。女性を、しかも10代でも
40代でもない、20代の女性にフォーカスして作ったものだ。

今、この国でイチバン自由にお金を使えるのは、この20代の女性。そこにセ
グメントの焦点を合わせたというのだ。
特徴は、空に見立てた大きな屋根があり、2時間に一回の割りで夕暮れが演出
される。(うう、これって養鶏場みたいだ)
夕暮れの演出で、お客さんがロマンチックな雰囲気に浸り、食事や買い物をし
たくなる・・・というのが本家シーザーズ・フォーラムのコンセプト。
ヴィーナスフォートも同じで、仕掛け人は、FF(ファイナルファンタジー)
を大ヒットさせた元スクエアの宮本氏というのも興味深い。

渋谷は女子中高生に占領され、池袋は雰囲気がないし、新宿も二分化してるし
銀座はゲンキがない・・・20代の女性にとって求めるショッピングの場所が
なかったが、そこへヴィーナスフォート登場となった訳だ。

しかも、ここ雰囲気の変更はかなり自由にできるのがミソ。ハリウッドのスタ
ジオのような自由度があるとは大前氏の弁。

マーケティングの世界最大の実験場になるというこの場所は、マーケティング
という観点からも一度行く価値がある。

本日、中身のご紹介は控えめのままで・・ごめんなさい。
台風のせい・・ということで。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
起業を目指す方
くすぶってるのはゴメンだっちゅう方
時々熱くなる方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★☆+創

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんか、
ISIZE Book(http://www.isize.com/book/)か、
Book Chase(http://www.php.co.jp/book/)で、

本のカバーは:
http://www.president.co.jp/book/1689-1.html

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

アタッカーズビジネススクールのエッセンスをまとめた本は他にも・・

PartⅡはこちらに:「デジタル革命とニュービジネス」
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/98.1/98.1.8.htm

PartⅠはこちらに:「大前研一のアタッカーズビジネススクール」
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/97.3/97.3.7.htm

孫正義氏のソフトバンクストーリーは、
【孫正義インターネット財閥経営】滝田誠一郎著の内容が、そのまま
本人の口から語られている。
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/99.8/99.08.09.htm

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.09.24[金]:【大前研一のアタッカーズビジネススクール PartⅢ 】
大前研一&ABS..★★★★☆+創
プレジデント社/ ISBN4-8334-1689-1/2800円/358P
99.09.23[木]:【休刊】..お彼岸です。御先祖様に感謝、父母祖父母に感謝
配偶者、我が子供、孫らに感謝する日にしよう。
99.09.22[水]:【ザ・マン盆栽】..パラダイス山元.......★★★★★+盆栽
芸文社/ ISBN4-87465-423-1/1600円/83P
99.09.21[火]:【休刊】..ずる休み(ぃや、ちょっと風邪気味で・・)

99.09.20[月]:【フル・ムーン】..Michael Light .......★★★★★+月
新潮社/ ISBN-10-538501-1/4700円/--P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 9100円
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-13 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-35 ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-143 【動物園】・ ・・‥… □■

新解さん(三省堂の新明解国語辞典)によれば、動物園とは、
「捕えてきた動物を人工的環境と規則的な給餌により野生から遊離し、
動く標本として都会人に見せる娯楽施設。」という説明になる。
実に的を得た解説。
で、先日その娯楽施設に行ってきた。場所は、千葉市動物公園。
小高い山の自然林の中にあり、動物園というより動物公園という名が相応し
い。上野なんかより環境はいいようだ。(動物にとっても人間にとっても)
何度も行ったことのある場所だが、いつも気持がいい。自然な感じが
多いからだろうか。ゴリラののんびりした姿と、いつでも寝ているカンガル
-が印象的。カンガルーは、広い荒野から連れてこられ不て寝してるのだろ
うか・・・。
ともあれ、ここはオススメスポットです。

      しんのすけ@かいしゃどうぶつえん
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day =本日は、脳みそ ぷにゅぷにゅ できたかなぁ
| ○ | また、明後日。
\v/ セキトリ になったしんのすけ。あ、ごっつぁん。
\\___
/| /≡≡▲ 。 o O 〇
∠_| ~/
| / 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 16:20

1999年09月22日

【ザ・マン盆栽】..パラダイス山元............★★★★★+盆栽

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-142】 99/09/22(水) ★
★ “あすはお彼岸です”の水曜日  ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
★ ecareer.ne.jp ★
ソフトバンクが贈る、今までにない「就職・転職サイト」!
★学生登録スタート★ なんと、抽選でパソコン10台当たります!
↓ click ↓
http://a.clickincome.net/md/dk?mid=dad57ed03a05c993c3cc6b6af4c5ea96
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:28 +1分 対先週金曜
東京の日入:17:40 -1分 ”
日昼時間 :12:12 -2分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【ザ・マン盆栽】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:芸術、盆栽、エコ・アート
----------------------------------------------------------------------
■著者:パラダイス山元(ぱらだいす・やまもと)
1962年北海道生まれ。日本大学芸術学部美術学科工業デザイン専攻卒業。
東京パノラママンボボーイズを結成し、「マンボ天国」でメジャーデビュ
ー。現在はマン盆栽作成。血液型A型。 NHK-BS2で「マン盆栽」
の特集が放送され一大ブレイクの兆し。

プロデュース・編集: 石黒謙吾(いしぐろ・けんご)
1961年金沢市生まれ総合ビジュアル誌の記者、若者情報誌の編集者を経て
93年独立。書籍編集をベースに、プロデュース、プランニングなどを手
掛ける。プロデュースオフィス「ブルー・オレンジ・スタジアム」代表。
著書に、 「チャート式 試験に出ない ニッポンのしくみ」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
芸文社/ISBN4-87465-423-1/1600円/83P
1999/9/20 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「この本を手にした読者は、マン盆栽を作る義務が生じる。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

今日、会社にこの本が届いた。なんだろうと思って中を開いてビックリ。仕事
中にもかかわらず、思わず最後のページまで見てしまった。(わお!)
ものすごく斬新な魅力溢れる「芸術」の世界に引き込まれてしまったのだ。

マン盆栽とは何か?新しい芸術であるからして、説明がいるかもしれない。
マン盆栽重要単語集(抜粋)というページにその定義が書かれているので引用
すると・・・

○ マン盆栽:(Manbonsai)
枝振りの悪いフツーの盆栽に、フィギュアを絡ませただけのインチ
な藝術。
Fishy art that only combines figures with regular bonsais of
a bad quality.
(フィギュアとは、鉄道模型用のミニチュア人形などのこと)

とまあ、独特のおふざけが混じるが、芸術なのである。私は、断固これを本物
の芸術と云いたい。

マン盆栽は、「盆栽なんて年寄りの趣味だ」というイメージを完全に払拭した
新しい驚異のゲイジュツである。手を伸ばせばすぐにでも自分のオリジナル芸
術を創作できそうな、そんな親近感がある。
そして、何より人間を感じさせる暖かみ、これがいい。そこが、いわゆる盆栽
とも、生け花とも、違う斬新な魅力と言えよう。

この本は、著者オリジナルのマン盆栽の写真と、それにまつわる人生や宇宙や
人生の綾をユーモアたぷりの文章で解説した内容の本(写真集)である。
英訳も併記され、マン盆栽を国際的にも普及しようという著者の意気込みが感
じられる・・・。

「緑の少ない都市生活のなかで自然を普段の生活のなかに自分流に取り込みた
くて始めた」というこのマン盆栽は、時に環境問題や、人生の問題、そして宇
宙までも感じさせてくれる。

秘伝マン盆栽入門、マン盆栽の作り方、石黒氏による各種分析チャートも必見
だ。

今年発見した最高の芸術作品。自信をもってオススメ!!
(これプレゼントとしても最高。クリスマスプレゼントの予約はお早めに)

おすすめ度は、★★★★★+盆栽

----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

例えばこんな作品がある。

《懲りない与作 1995 欅 20cm》

今回はすっきりと真っ直ぐに成長した欅をモチーフに、
おなじみのきこりのフィギュアを配してみました。

という作品、欅の盆栽(ここまではただの?盆栽)に鉄道模型のきこりを根元
に配置したもの。単純といえば単純、だけど、なにか聞こえてくるような気が
するのだ。

これには、連続したモチーフの追加作品があり、《闘う欅の森 1995 34cm》と、
《再び闘う欅の森 1996 33cm》と続く。

連続ニ作品は、3本の欅の盆栽(ここまで本物の盆栽)に同じくミニチュアを
配したもの。それぞれの木の根本にチェーンソーや斧でまさに切り倒そうとし
ている作業員に向かい、必死で止めようとする一人の男がいる。
昨年の夏(1995作品)は、葉が繁り根元の水ゴケも青い。その時にはなんとか
作業員を説得して追い返したが、冬になって(1996)今度こそと言わんばかり
にやってきたのだ・・。冬の作品では、当然欅は葉っぱが一枚もない状態であ
る。季節の移ろいとともに人間のドラマを演出した作品である。

次は《マンボシズム共同牧場 1998 苔 8cm》という作品。
これは、薄く大き目の鉢に苔をうねうねと敷き詰め、回りには白い砂をぐるり
と撒いてある。緑の苔の上には、ミニチュアの牛や農夫がちりばめてある。
まるで拾う牧場を鳥瞰しているような感じだ。

《そのほかマン盆木のある通学路 1998 》《マン盆林美人OL全裸殺人事件死
体遺棄現場 1998 》などといった作品もある。玄関においたらお客様が10分
は立ち止まるであろうと思われる“物語性”がある。

この本を見て、思わず自分もマン盆栽に目覚めてしまおうと思う人は多いに違
いない。私も強くそう思った。
そこで、親切にも著者は、「パラダイス山元のマン盆栽入門」というコーナー
を用意してくれている。
その秘伝がいけてる。(いくつかご紹介)

→ 朝起きたらトイレに行くより前に、たっぷりと水ををやるとこと。
→ 外泊続きで水をやらないと、必ず枯れます。今後は外泊しないこと。
→ 食べた後のリンゴ、ミカン、ビワなどの種はなんでも植えてみること。
→ 秋の紅葉の季節に、無理に葉をむしったりして 枯らさないこと。
→ 季節によってフィギュアを変えてみること。
→ 毎日マンボを聞かせてやること。
→ 友達に見せびらかして、自慢すること。
→ ガイジンの友達には、特に見せびらかしてマン盆栽を各国へ普及
させること。


最後にある石黒氏作成の各種分析図表も実に雄弁に「語りかける」。
様々な園芸のバランスシート(円チャート)では、思わずクスリとするユーモ
ア分析がある。ちなみにマン盆栽は、セクシーさ、手軽さ、オシャレ感、IQ
の4要素で高得点を取り、痛みというファクターは小さくなっている。

また、マン盆栽のポジショニングを生け花やふつうの盆栽、ドライフラワーな
とと比較した四角いマッピング表も楽しい。

うーん、見たほうが早い。見ればたちまち、気持ちは明るく、心は軽く、・・
そんな効果のある芸術の世界。

あすはホームセンターへ走ろう!

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
盆栽をやってみたい方
盆栽は年寄りの・・・と偏見をお持ちの方
マン盆栽で生活の潤いを出したい方
冗談の通じる方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★★+盆栽

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんか、
ISIZE Book(http://www.isize.com/book/)か、
Book Chase(http://www.php.co.jp/book/)で、

本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99036980

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

石黒謙吾氏の「チャート式【試験にでないニッポンのしくみ】」も面白い。
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/98.8/98.8.11.htm

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.09.24[金]:【】..

99.09.23[木]:【休刊】..お彼岸です。

99.09.22[水]:【ザ・マン盆栽】..パラダイス山元.......★★★★★+盆栽
芸文社/ ISBN4-87465-423-1/1600円/83P
99.09.21[火]:【休刊】..ずる休み(ぃや、ちょっと風邪気味で・・)

99.09.20[月]:【フル・ムーン】..Michael Light .......★★★★★+月
新潮社/ ISBN-10-538501-1/4700円/--P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 6300円
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-13 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-35 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-142 【オリジナル?】・‥… □■

 むかしから僕は、Tシャツとかトレーナーなどをオリジナルで作るのが
大好き。シールなんかも作ったんだにゃあ。
CPTプロジェクトなんてあって、あんときは最高だった。(独り言)
で、ふと思いました。 WebookのオリジナルTシャツとか
トレーナーなんか作ったらいいなぁなんて。
どんなデザインにして、どんな色で、サイズは、数量は、もし売るとしたら
いくら・・・(売れるわけないか)なんて空想していたら楽しくなった。
手始めに、シールにしようかなぁ・・・
おっと、マン盆栽を始めるんだった。創作の秋!

        しんのすけ@思えばデキル
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day =本日は、脳みそ ボンボン できたかなぁ
| ○ | また、明後日。
\v/ フィギュアバードになったしんのすけ
\\___
/| /≡≡▲ 。 o O 〇
∠_| ~/
| / 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 16:19

1999年09月20日

【フル・ムーン】..Michael Light ............★★★★★+月

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-141】 99/09/20(月) ★
★ “残暑は彼岸まで?”の月曜日  ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:26 +2分 対先週金曜
東京の日入:17:43 -4分 ”
日昼時間 :12:17 -6分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【フル・ムーン】 FULL MOON

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:写真集・宇宙・月
----------------------------------------------------------------------
■著者:
 マイケル・ライト(Michael Light)
  サンフランシスコを拠点に活躍するアーティスト、写真家。1986年、アマ
  -スト・カレッジを卒業。1993年にサンフランシスコ芸術大学写真科修士
  号を取得。1994年に写真小説「Ranch」を出版。

 アンドリュー・チェイキン(Andrew Chaikin)
  1956年生まれ。学生時代、カリフォルニア工科大学ジェット推進研究所で
  ヴァイキング火星探査ミッションに参加。その後スミソニアン航空宇宙博
  物館で研究員を務めた。アポロ計画研究所の決定番「A Man on the Moon」
の著者。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
新潮社/ISBN-10-538501-1/4700円/--P
1999/6/25 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「人類史上もっとも壮大な旅がもたらしたのは、地上とかけ離れた未知の
  風景の写真ばかりではない。私たち自身の惑星を振り返って見る機会も
  与えてくれた。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

アポロ計画でNASAが入手した写真は約32000枚。その写真の中から9
00枚のネガとリバーサルフィルムの“マスター”が、はじめて外部に貸し出
され、そのデジタル・スキャニングが許可された。
編者のマイケル・ライトは、それをもとに月旅行の一連の過程を写真で再現す
ることに挑戦した。息を呑むような写真で月旅行へ招待してくれる本である。

打ち上げ、宇宙遊泳、宇宙から見た地球、船内の模様、月面の足跡、そして帰
還とアポロ1号から17号までのミッションで得られた貴重な「マスター」写
真から作成された写真は精緻でリアル。
合成して作られた月面のパノラマなど目を見張るものが多い。

言葉や解説を一切必要としないとてつもない迫力は、漆黒の宇宙の中でキャプ
チャーされたそれぞれの瞬間を見事に蘇がえらせている。

月着陸の壮大なプロジェクトには、40万人もの人が関わり、1号の火災事故
、13号での奇跡の生還などもあった。11号から17号までの6回の着陸で
得られた貴重な情報には、写真意外にも様々なもの(岩石、塵などの採取され
たものから各種観測データなど)があるが、なんと言っても目に訴えるものは
迫力がある。

見る人を寡黙にさせてくれる写真集だ。

おすすめ度は、★★★★★+月

----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

本文(本写真?)にはいっさいキャプションがない。漆黒の宇宙を思わせる黒
のバックにアポロ計画で得られた写真が載っているだけ。
ただそれだけだが、凄みがある。
最後にサムネイル(よりは大きいが)写真と説明があり、それを見ながらまた
別の感慨にふけることができる。

「最果ての地」(アンドリュー・チェイキン)と「月の素顔」(マイケル・ラ
イト)と題された文には、アポロ計画の秘話や興味深い事実の解説がある。

意外な事実は月の塵。アポロ16号のジョン・ヤングの説明が引用されている。
 『とても細かくて、とても・・つまり、海岸の砂とは違っている。粒が丸
  くないんだ。とてもくっつきやすくて、どれもがぎざぎざで、なにかを
  置くと絶対離れない。』
月の塵はふれたものすべてにくっつくーカメラのレンズであれ、道具であれ、
宇宙服であれ。宇宙服について塵はどんなに払おうとしても無駄であったとい
う。粒子が生地に食い込んでしまうからだ。
宇宙飛行士たちが残した月面上の足跡は、そういう性質の塵の上に刻まれたも
のであった。

月の写真でもっとも不思議に思えるのは、それが月の昼間(太陽が出ている時
間)であっても景色の向こうの空(?)が暗黒の宇宙色であることだ。それと
もうひとつ、どの写真も色がない。なかにはモノクロ写真もあるが、カラーで
撮影されたものでさえ、月の色は白黒トーン。月面車の金箔の色が妙に際立っ
てしまう。
宇宙飛行士が一様に感動したという月の世界は、どうも色あいの少ない世界で
あったようだ。

それに対して、われらが棲家の地球は見事な色合いをもった青い星だ。
「月から見た地球の姿は、アポロのもっとも貴重な遺産である。」
というように、この地球にいとおしささえ感じさせる。小さな地球の写真は、
不思議な生命感を漂わせているからだろうか。

ほかにこんな写真も印象的だ。

 宇宙船の中で眠るひげずらの船長。
 事故に見舞われた13号の飛行士が4度Cにまで下がった船内で寒さに耐えな
 がら睡眠をとっている姿。
 柔らかな砂丘のように見える丘、(実は4570mもの高さであったりする)
 11号のオルドリン飛行士がつけた足跡。(これは月探査の象徴となったが
この足跡、降り注ぐ流星塵によってすっかりなくなるまでに1000万年は
かかるとか。だからあの足跡は100万年以上は確実に残る。)

30年も前のこととは思えない、迫真の画像を堪能されたい。
ただし、この本、値がはるのと、でかいので図書館で見るのがいいかも。

ネット上には、「フル・ムーン」の公式サイトがある。
 http://www.projectfullmoon.com/
英語。写真集の画像のほか、月旅行をバーチャル体験できる。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  月に行ってみたい方
  宇宙旅行のチャンスを待ってる方
  地球を外から見たい方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★★+月

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんか、
ISIZE Book(http://www.isize.com/book/)か、
Book Chase(http://www.php.co.jp/book/)で、

本のカバーは:(探査不能・・ガガ---)

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.09.24[金]:【】..

99.09.23[木]:【休刊】..お彼岸です。

99.09.22[水]:【】..

99.09.21[火]:【】..

99.09.20[月]:【フル・ムーン】..Michael Light .......★★★★★+月
新潮社/ ISBN-10-538501-1/4700円/--P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 4700円
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-13 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-35 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-141 【アーボック】 ・‥… □■

ポケモンも最近はデジモンなんてのもが現れて、独占市場をすこし食まれて
 いるが、飛行機に描かれたり、アメリカでブレークしたりとまだまだ元気。
 へびのポケモンで“アーボック”といのがいるが、なんでアーボックなの?
 とふと疑問に。“あ、それなにかのさかさまじゃなぁい?”という奥さんの
 言葉につられ、思いを巡らすと・・・ありゃりゃぁ。
 COBRA(コブラ)をさかさまにするとARBOC(アーボック)。
 ははぁーん。
妙に納得した発見なので、ご紹介まで。え、そんなの前から知ってた?

        しんのすけ@発見のある惑星
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day =本日は、脳みそこんこんできたかなぁ
| ○ | また、明日。
\v/ アーポロン になったしんのすけ
\\___
/| /≡≡▲ 。 o O 〇
∠_| ~/
| / 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 16:12

1999年09月19日

【税金亡命】...古橋 隆之97.9.19...☆☆☆☆☆

//////////////////////////////////////////////////////////

★ ===== 【 Webook #107 97.9.19】 ======
★ 本日は "台風それ太!"の 金曜日.
★ webook をどうぞ
★ 本日 のWebook はこれ!
★ ==============================

★ <Intranet> --(準備中)
★ http://xxx.xxx.xxx.x/webook/b-index.htm
★ <Internet >--(気ままに更新)
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm

///////////////////////////////////////////////////////////
///
///
///
-----------------------------------------------------------

【税金亡命】ビッグバン時代の超節税法

-----------------------------------------------------------
古橋 隆之
古橋&アソシエイツ代表、税理士。1954年愛知県生まれ。
早稲田法学部卒、南山大学法学研究課程終了後、ビッグシックス
の一つアーンスト&ヤング会計事務所を経て独立。
相続税、法人税、国際税務に至る幅広い分野で活躍。
-----------------------------------------------------------
講談社 680円
97/8/7 第1刷
97/9/1 第2刷
-----------------------------------------------------------
財政破綻した日本国から自分の資産を守るために国内での納税を
拒否し,海外に資産を持ち出す、つまり税金面で亡命してしま
おうという本です。

「政府は税金を無駄遣いするし、未来からの借金(赤字国債)はどん
どんやるし、破綻寸前の日本は、もうイタリア並みだ。これから
消費税をはじめ税金はうなぎのぼりだし、こんな日本はもう見捨て
て、税金はもう払わない。タックスヘイブンなところで超やすい
税金をはらうようにする税金亡命をしちゃおう!」
というわけです。

まず、破綻寸前の日本の財政について、マクロ的に解説しています。
国債、地方債など長期債務残高は470兆円
これに国鉄清算事業団の債務 28兆円
林野事業の債務残 3兆円
大まかにいえば、上記合計で 500兆円 の債務つまり借金を
かかえている。一方 日本のGDPは 515兆円くらいで、企業で
いえば 借金と年間う売り上げが同額、4人家族の家庭を想定する
と国は家庭に1500万円くらいの借金をしている勘定だそうです。
さらに、96年会計監査院報告で286億円もの税金も無駄使いが
指摘され、ウルグアイランドの農業対応で6兆円の投与であちこち
に温泉健康ランドがたち、道路整備事業でも北海道にタヌキしか通
らない高速道路ができたりと、税金の無駄使い、非効率な運用は
枚挙にいとまがないほど...
(それでも文句を言わない国民もいかんぜよ。)
イタリアでは、GDPの126%くらいの政府債務残高があり、日
本よりさらに悪いが、どっちも いい勝負。
ところが、日本とイタリアで圧倒的な差があるとか。
それは、イタリアの家系の貯蓄の25%が外貨建ての金融商品で運
用されている点だそうです。実質的には40%くらいの貯蓄が海外
流出しているようです。
この点をとらえ、「将来をたくすほどの期待や信頼ができない行政
なら、納税しないという姿勢、そして行政が破綻してしまったとし
ても負い目をもつことなく海外に持ち出す発想こそ 将来の日本国民
の納税のあり方だ。」と著者は主張します。
98年の金融ビッグバン(外為法改正)も上記の税金亡命を促す
大きな要因になります。

では、具体的にどうするのか?
ひとつは、税金のやすい国にすむこと。二つ目は、税金のかかる
所得の源泉をかえる事。
といっても、よくわからないですが、具体的な事例とケース毎の
解説(個人と法人、職種別など)があり、実用書的なスタイルで
書かれています。

タックスヘイブンの職種別活用マニュアルという章は、具体的に
税金がどのように節税できるかを職種別に解説しています。
たとえば、海外生産をしている中小企業ケース、ソフトなどの開発
者、起業したい人(どうも アメリカのデラウエア州がねらい目の
ようですよ)、サラリーマンの海外法人化などなど...

自分が払っている税金がどのようなしくみと比率なのか、そして
それをタックスヘイブン(not "heaven" but "haven")へいかに
したら移せるか、どのくらい節税になるかなどが分かります。
蛍光ペンをもって読みたい感じです。

税金はとられるものという概念が染み付いてしまった日本人は、
どう使うかについてはあまり、意識しません。だから無駄使いが
横行するんでしょうね。そこで、もっと有効な使い方をされるよう
行政に働きかけるというのも一つの方法で、これは必要なことだと
思いますが、逆にこの本のように、個人クローズドの世界で不条理
な現状に対抗する一つの手法として税金亡命というのもいいような
気がします。
実行するには、かなり勉強が必要ですが、この本はそのとっかかり
として結構いけると思います。

なお、これとよくにた本に【円の逃亡】(青柳孝直)webook97.7.9
(先物取り引きの専門家の人です)がありますが、こちらの本の方
が少し身近な感じがします。

節税対策をしたいかた、
自分の払ってる税金を把握したことのないかた、
国際的なビジネスにつながる起業を目指しているかた、
フリーのお仕事をなさってるかた、
おすすめです。

-----------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆☆

真之助
-----------------------------------------------------------
(
)
///////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

///////////////////////////////////////////////////////////
)
(
又 来週も Webbチャオうね

==========================================================
<< 今週のwebook list >>

9.15[月]:【--】

9.16[火]:【自然治癒力のミステリー】...米山公啓
1300 円 ☆☆☆☆☆
9.17[水]:【9つの動機】... 木村 孝
1600 円 ☆☆☆
9.18[木]:【トイレで笑える雑学の本】...プランニングOM
680 円 ☆☆☆
9.19[金]:【税金亡命】...古橋 隆之
1600 円 ☆☆☆☆☆
-----------------------------------------------------------
今週の節約小計 5180 円

==========================================================
Weboo ! ---> ● ● ● ● ● K


<おしらせ>

Webookに登録していただき ありがとうございます。
過去のコンテンツは、ホームページでもご覧いただけます。
また、メーリングリストのコマンド機能を使ってとりだすことも
できます。
コマンド等の詳しい方法は www.list.ne.jp の
ホームページに掲載されていますので御参照ください。

コマンドを送るときの宛先は、
webook@list.ne.jp ではなく
majordomo@list.ne.jp になりますのでお間違いなく。

コマンドの使い方をメールで参照する方法は

主題: help
宛先:majordomo@list.ne.jp
本文:help
end

とかいて送信します。しばらくして返事がきます。

<おしらせ 終わり、よい週末を!>

==========================================================

Posted by webook at 17:11

1999年09月14日

【将の器 参謀の器】..童門冬二...............★★★☆+器

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-140】 99/09/14(火) ★
★ “台風余波”の火曜日      ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:22 +1分 対前日
東京の日入:17:51 -2分 ”
日昼時間 :12:29 -3分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【将の器 参謀の器】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス、歴史
----------------------------------------------------------------------
■著者:童門冬二(どうもん・ふゆじ)
1927年東京都生まれ。東京都政策室長等を経て、作家に。
著書に「小説上杉鷹山」「赤穂落城」「男の論語」など多数。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
青春出版社/ISBN4-413-03149-0/1400円/221P
1999/9/1 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「なんだ、自分もりっぱな将であり、参謀だ。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

バブル崩壊以前の日本では、とにかく良く働く兵隊がたくさん製造されてきた
。もちろん、その上に立つ将(トップリーダー)や参謀(ブレーン)もいた。
多少いいかげんな将や参謀でも、行け行けどんどんの時代には、前や横をみな
がら判断していけばよかった。
しかし、閉塞状態の現代に求められるのは、真のリーダー(将)とブレーン(
参謀)の能力であろう。

そんな能力を抽出分析するために、歴史上の著名な人物に例をとり、将たるも
のの英断、懐の深さ、時代をみる目、人を育てる力などにスポットを当てる。
さらに、中間管理職としての参謀の役割についても話が進む。トップとローの
間を取り持つだけではない情報管理、人を動かす力など参謀機能について触れ
ている。

あらゆる仕事は、次の手順を踏む。
 1.情報収集。
 2.情報分析。
 3.問題点の分析と解決のための選択肢の抽出。
 4.それをひとつふたつ選ぶ。
 5.実行する。
 6.結果をみて別の選択肢を選ぶ。

この中で将(トップ)の役割は4の決断に重点がおかれる。1-3は参謀の役
割という。よく考えてみれば、現在のほとんどの人は「自分で考え、選択肢を
用意する」仕事をしており、それはすなわち、多くのスタッフは参謀的存在で
もあることを意味する。さらに状況によっては将の役割をも受け持つ。

だれもが将であり参謀であることが求められる時代に、歴史上の名将・名参謀
の行動はとても興味をそそる。
本書の面白いところは、歴史上の人物や行動を、現在の社会の仕組みや役割に
うまく当てはめているところ。

現代の将も参謀も兵も、読めば役立つ歴史のひとこま。

おすすめ度は、★★★☆+器

----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

羽柴秀吉、織田信長、徳川家康、徳川吉宗、加藤清正、西郷隆盛などが登場す
る。

部下のモチベーションを如何に引き出すか、上下の情報の流れをいかによくす
るか、沈滞した職場の空気を改革するにはどうするか、など現代にもあてはま
る状況に、名将、名参謀がどう対処したかは多くの示唆を残す。

一番興味を引いたのは、『モチベーション』に関わる秀吉のエピソード。

木下藤吉郎の若き日の「清洲城の塀修理」のお話。
時代劇や歴史書物に取り上げたりして有名な話だが、モチベーションや仕事へ
のコミットメントなど示唆に富む歴史の名場面である。

台風のため、信長が拠点としていた清洲城の塀が壊れてしまった。
まわりの大名は信長を攻め滅ぼして尾張を手に入れようと虎視眈々としていた
時代のこと、危機に面した信長は工事奉行に命じて修理を命じる。ところが、
何日経っても塀が直らない。台風の後、どさくさにまぎれて賃上げを要求する
労働者がいうことをきかないというのが実情であった。
そこで、信長は怒ッて即座に工事奉行をクビ、代わりに木下藤吉郎を任命。
そこから藤吉郎、名参謀ぶりの場面。

『新しく奉行を命じられた木下だ。しかしおれは、まったくの素人で、こう
 いう仕事のことは分からない。全部おまえたちに任せたい。ただし手順だ
 かは決めておこう。』
ということで、破損個所を10に分け、それぞれ班に分かれてやれという。
班も自分たちで決めろ、やる時も自ら決めろなどと指示。
そして、一番大切なポイントはこの仕事が、自分たちにどんな意味を持つの
を言い聞かせた点だ。
“殿様のためだけではない、もし、直さなかったら敵に襲撃されお前たちも
殺され、かわいい妻や娘が蹂躙されるのだ。つまり自分たちのためでもある
のだ。”
労働者たちは、なるほどと納得。がやがやと班分けをしているところへ、酒
樽の差し入れ。この絶妙のタイミングは「ニコポンと褒美ばら撒き」で人心
を掌握する術に長けたサル(藤吉郎)の真骨頂である。
さらに、「一番早く工事を終えた組には、信長様から褒美を出す」とエサを
ちらつかせた。
酒樽を前に、労働者たちは、どこかが抜け駆けをするのではとの疑心暗鬼に
とらわれ、ついに酒も飲まず一斉に突貫工事を始めてしまうのだ。
そして一夜のうちに工事は完成してしまう。
藤吉郎がえらいのは、その結果を見て、ちゃんと褒美を上司の信長から出さ
せたことであろう。

このエピソードには、モチベーションの持たせ方、仕事を仕上げるときのコミ
ットメント(自己申告)、できた結果への評価など、組織運営のいくつかの面
を考えさせる(ちょっとできすぎた)内容がある。

著者は、モチベーションについてこんな分析を書いている。

「いま、若い人たちの労働に対するモチベーション(動機づけ)は、つぎの3
 条件に対する納得だといわれる。これは、組織への帰属意識の強さとかロイ
 ヤリティとかとは別問題で、人間の働く場にはつねに存在してきたものだ。
 その3つとは、

  ・自分は何のためにこの仕事をしているか。
  ・自分のやった仕事は、どれだけ組織あるいは会社に対して役に立ったか
  ・それに対して、組織はどういう評価をしてくれたのか。

 である。“目的の把握”“寄与度、貢献度の認識”“公平な評価”というこ
 とになろう。」

このほか、松平健じゃなかった徳川吉宗と大岡越前の名コンビによる政治の話
、西郷隆盛の「西郷南州遺訓」なども登場。

歴史の場面を現代の企業活動のシーンのあてはめて眺めるのは、結構楽しい。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  迷リーダーの方
  謎トップの方
  明フォロワーの方
  砂の器の方(?)
  歴史好きな方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★☆+器

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんか、
ISIZE Book(http://www.isize.com/book/)か、
Book Chase(http://www.php.co.jp/book/)で、

本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99035674

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

  大前研一が若い時に著した『企業参謀』という本もおすすめ!

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.09.17[金]:【】..

99.09.16[木]:【休刊】..従業員特別休暇のためお休み

99.09.15[水]:【休刊】..老人力の日(あれっ敬老だっけ)のためお休み

99.09.14[火]:【将の器 参謀の器】..童門冬二.........★★★☆+器
        青春出版社/ ISBN4-413-03149-0/1400円/221P
99.09.13[月]:【寓話で学ぶ経済学】..R・D・ロバーツ..★★★★+自由
日経新聞社/ ISBN4-532-14748-4/1200円/224P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 2600円
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-13 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-35 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)
======================================================================
■□ < Web●○k Presents> P#99-02 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-140 【あと??日】 ・‥… □■

2000年問題もだんだん熱が上がってきた。13日の夜は、航空3社が
デモフライトを実施。運輸大臣や各社社長も搭乗してのフライト。
デモ新幹線、デモバス、デモ地下鉄、デモヘリ・・・なんていろいろ
あるのかなぁ。楽しみ・・って不謹慎?
2000年問題といえば、ビッグコミック最新号のゴルゴ13が面白い。
最近米国が世界の紛争に積極的に軍事力を行使したがるのは、実は
  2000年問題が潜んでいたというのだ。つまり、
古い兵器の2000年対応はコスト的にも時間的にも大変であり、
  1999年中に使ってしまえ。そしたら対応などしなくて済む・・
 そんな想定のストーリーだ。
ゴルゴ13を見ると世界が見える・・・・。ホントかぃな。

      しんのすけ@デモタイ
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ       配信ミスで一日遅れました・・・。
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day =本日は、脳みその皮のびきった かなぁ
| ○ | また、17日。
\v/ デモドリ になったしんのすけ
\\___
/| /≡≡▲ 。 o O 〇
∠_| ~/
| / 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 16:11

1999年09月13日

【寓話で学ぶ経済学】..R・D・ロバーツ........★★★★+自由

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-139】 99/09/13(月) ★
★ “当選者発表!”の月曜日    ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
 ★1日3粒。カルシウムとマグネシウムを理想的なバランス2:1で配合。★
ファンケルからお菓子感覚の「家族でカルシウム」(約45粒入\750)新発売!
↓ click ↓
http://a.clickincome.net/md/dk?mid=e11545d47274516b6e8220feffe1d3eb >
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:21 +2分 対先週金曜
東京の日入:17:53 -4分 ”
日昼時間 :12:32 -6分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【寓話で学ぶ経済学】自由貿易はなぜ必要か
      THE CHOICE A Fable of Free Trade and Protectionism

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス、経済
----------------------------------------------------------------------
■著者:ラッセル・D・ロバーツ
  ワシントン大学(米セントルイス)ジョン・M・オーリン・スクール・
  オブ・ビジネス・マネージメントセンター所長。経済学教授。ミズーリ州
  の学園都市に妻と娘と居住。

 訳者:佐々木潤(ささき・じゅん)
  経営コンサルティング会社アソシエート。
  1967年神奈川県鎌倉市生まれ。慶応義塾大学法学部法律学科卒業、ダート
  マス大学経営大学院修了(MBA)日本ガイシ(株)を経て現職。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
日経新聞社/ISBN4-532-14748-4/1200円/224P
1999/7/12 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「現状を維持することは、
  目に見えない、潜在する未来の可能性を犠牲にする。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

英国の経済学者のデビッド・リカード(1772 -1823)の霊が保護貿易政策をと
ろうとする1960年代の米国の降り立ち、自由貿易の道を踏み外さないようにと
、ある人物に接触するという物語風経済学入門書。

少し未来のことが分れば、これはもう神様になったも同然。「君のこのビジネ
スは、来年ブレークするよ」なんて言いながら、未来の様子を見せてあげたり
できればもう大変なもの。もし、タイムマシン過去の世界にワープできたら、
僕らはそこで“神様”になれる。

この本は、デビッド・リカードが天上界から1960年代のアメリカに降り立
ち、ステラ・テレビジョンの社長エド・ジョンソン(時の大統領選挙の応援演
説を頼まれている)に、自由貿易の大切さを、裏返せば関税保護主義の間違い
を解くというスタイルになっている。

読者も、過去(1960年代から見れば未来)の断片的な知識をニュース記事
や新聞記事として記憶しているから、言うなれば神様同然。エド・ジョンソン
の前に現れたリカードを神様と言うなら、読者は神様見習い。ただ、ちょっと
だけそれらの出来事の総合的な意味付けや価値判断のロジカルな思考をまとめ
きれていないだけ。その神様見習いが、リカードという天上界から降り立った
神様のような存在(霊?)のそばにつきそいながら、ストーリーに添って学ん
でいく。そして知らない間に経済学のエッセンスを学習する・・・・
そんな内容の本だ。

日本の自動車輸出の自主規制や、ハイビジョンテレビ、日米貿易摩擦など、あ
あ、あったあったと思い起す出来事が、デビットの口から語られる。
面食らっていたエドも、様々な場所や時代にワープして連れて行かれ、リカー
ドとの経済問答を繰り返すうち、なんとなく今の自分の立場(保護貿易を推進
しようとする大統領候補の応援演説をする役割)が揺らいでいく。

リカードは、「比較優位論」を提唱した英国の経済学者で、“自由貿易が如何
に大切か”を説いた人として有名(らしい)。

対話型の物語を読みながら楽しく経済の勉強ができるという、親切な本である。
しかも、自分は出てくる出来事をちょっと知っている・・・という比較的優位
なスタンスで読めるというところがミソ。
うーむ、読書も比較優位論か。ねぇ、リカードさん。(ちょっと違うか)

おすすめ度は、★★★★+自由

----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

舞台はこんな設定になっている。

フランク・ベイツ、大統領候補。彼は、アメリカへの外国製テレビの輸入を禁
止する法案を提出し、保護貿易主義を推進する。そういう動きに対し、世間の
支持も増していった。
エド・ジョンソン、ステラ・テレビの創業社長。日本をはじめ海外からの低コ
ストテレビの台頭に対し、この保護貿易主義は願ってもないこと。ベイツ氏の
党大会での応援演説を頼まれた彼は、原稿を用意してもらえるという条件に安
心し、その役割を引き受ける。

そして、天上界での動き。地上でのそんな動きを危惧したデビッド・リカード
は、天国の裁判官に地上へ一日だけ降り立つ許可を申請し、エド・ジョンソン
のそばへ舞い下りる。

「これから君と時を超えた旅にでよう。私は君をベイツ氏が大統領にならない
未来世界へ連れて行く。ベイツ氏が大統領になれば、米国はますます保護貿易
主義に走る、そうではなく、フランク・ベイツ氏のいない、貿易がますます盛
んな自由貿易が発達した世界へ君をお連れしよう。ひょっとしたら、その世界
を見た後、君異はベイツ氏を支持しなくなり、スピーチの原稿も不要のものに
なるかもしれない。」

こんな会話を交わした後、エドとリカードは、未来への(読者にとっては過去
の)時の旅にでる。

輸入関税や、日本の自動車自主規制、など様々な出来事が織り込まれていて、
興味深い展開をする。

比較優位論とは、本書の中で下界に降りてきたリカードが言及するように、そ
の意味が誤解されることが多いという。
つまり「比較」の中身を多くの人は、他国間の産業の比較を間違って理解して
いるが、本当は、自国の産業の比較をしているのだという。
たとえば、「アメリカは、テレビを作るよりも、薬を作る方がもっと長けてい
る。この場合、アメリカはテレビの製造と比較して薬の製造に優位だというわ
けだ。」ということだ。そこには、貿易を自由にして、間接的にテレビを製造
するという、“富の急がば回れ理論”が働く。

おばけのリカード(あらら、神様のはずがいつのまにオバケに)は、エドとの
会話の中で、比較優位論を提唱したのは誰かと問われ、「うーん、思い出せな
いなぁ」などと言いながら、比較優位論のエッセンスを解説する。

かんで含ませるようなリカードとエドの対話は、経済理論がどうのこうのとい
った難しさを排除する効果がある。
自由貿易のメリットと保護主義の弊害を、日米の貿易摩擦などの事例と物語り
風の対話でわかりやすく説いてくれる。

ふと、映画「シティ・オブ・エンジェルズ」を思い出した。
映画は本書とぜんぜん違うテーマで、人間界に天使が降り立ち、女医と恋をす
るという設定だが、こういう空想的な設定は、映画も本もなんだか楽しい。

過去の経済学者が、天使(か神様か霊かオバケかはよくわからないが)になっ
て、地上の人間の愚行をただすというのは、なかなか面白い虚構だ。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
経済を専攻された方
経済学部以外の方
リカードって?と言う方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★+自由

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんか、
ISIZE Book(http://www.isize.com/book/)か、
Book Chase(http://www.php.co.jp/book/)で、
(今度からホームページに楽しいお買い物ボタンがつきます)

本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99030134

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.09.17[金]:【】..

99.09.16[木]:【】..

99.09.15[水]:【】..

99.09.14[火]:【】..

99.09.13[月]:【寓話で学ぶ経済学】..R・D・ロバーツ..★★★★+自由
日経新聞社/ ISBN4-532-14748-4/1200円/224P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1200円
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-13 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-35 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)
======================================================================
■□ < Web●○k Presents> P#99-02 ・ ・ ・ ‥… □■

先週〆切だったプレゼント当選者の発表です。おめでとうございます。

【安心「食生活」宣言!】のプレゼントには、たくさんの応募を頂き
ありがとうございました。圧倒的に女性の方が多かったです。
で、男性の方には大変申し訳ないですが、今回は女性の方にプレゼント
しちゃいます。(どうも、真之助の本性?が現れている・・・ニィ)
3名様の予定を一人増やして4名様としました。(ここにも本性が・・)

♪ 玉井様@Kajima
♪ 浜田様@ninja
♪ 大野様@neweb
♪ 土井様@osa

それぞれメールをお送りしますので、宛て先をお知らせ下さい。
発送は今週中に。

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-139 【日本の世界地図】 … □■

地図を見ると結構いろんな発見や想像ができて楽しい。
 例えば、世界地図の各大陸をパーツにつかって日本地図を作る。
 まず、オーストリラリアは四国。これは納得、よく似てる。次は九州、うー
 ん、アフリカか南アメリカだな。北海道は、北アメリカを左へ90度回転
 ややこじつけっぽいがまあいいか。さて、本州は、うーむ残ったのはユーラ
 シア大陸だけど、ずずっと引き伸ばすとそれっぽくなる。ヨーロッパのあた
 りは四国中国あたり、インドは、伊豆半島、琵琶湖にはカスピ海なんて・・
 
 こんなこと良く考えるなって? 実はこれ先日の「優柔不断術」の中で紹介
 されてた話のパクリ。
 伊豆半島も房総半島もみな良く似ている。地球の歴史の結果は不思議な相似
 をあちこちに残す。

   しんのすけ@地図とたわむれ
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day =本日は、脳みその皮にしわしわ できたかなぁ
| ○ | また、明日。
\v/ 長靴をはいたニワトリ になったしんのすけ
\\___
/| /≡≡▲ 。 o O 〇
∠_| ~/
| / 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 16:10

1999年09月10日

【消えたイワシからの暗号】..河井智康........★★★★★+魚

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-138】 99/09/10(金) ★
★ “ぼつんとでっかい明けの明星”の金曜日 ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------

秋 です ・・ ♪

------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:18 +1分 対前日
東京の日入:17:59 -1分 ”
日昼時間 :12:41 -2分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
日没が6時をきった・・・
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【消えたイワシからの暗号】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:サイエンス、海洋学、お魚
----------------------------------------------------------------------
■著者:河井智康(かわい・ともやす)
1936年東京都生まれ。東京水産大学卒業。水産研究所資源管理部長等を経
て、現在、魚類生態学を柱とする海洋サイエンティスト。
著書に「核実験は何をもたらすか」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
三五館/ISBN4-88320-177-5/1500円/222P
1999/7/30 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「魚種交替(ぎょしゅこうたい)、この耳慣れない言葉が、魚の不思議な
世界にいざなう。消えたイワシは、何を意味するのか・・・。
海洋サイエンス & エンタテインメントの世界へようこそ。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

おさるの僕が、波と戯れている間、7人の海洋研究者が面白いテーマに挑んで
いた。人間の世界にも「団塊の世代」とか「団塊ジュニア」とか人口の波があ
るように、魚の世界にもその時々のヘゲモニーを握る魚群がいるらしい。

イワシ、サンマ、サバといえば大衆魚の代表。しかし、海の中でこれらの大衆
魚の覇権は絶えず動いており、3種が一緒には繁栄しない。「いずれかの種が
他を押さえて君臨する。それはあたかもどこかの国の派閥争い、政権争いの如
き感がある。」という魚種交替の不思議な現象にスポットを当て、魚とそれが
住む海との不思議な関係を科学するサイエンス・ノンフィクションだ。

7人の科学者が挑戦した「魚種交替のなぞ解き」物語は、時に国際政治の話に
および、時に長良川の鵜飼いに好じ、時に日本の科学者の有りように物申した
りと、様々な寄り道をしながらも、つねにサイエンスの好奇心をくすぶりつつ
、海の中の不思議な世界を解き明かしてみせる。

歌う大学教授の本川達雄センセイや、そんなバカな!生物学エンターティナー
の竹内久美子女史のような、「ノリ」のいいサイエンスの世界が広がる。

不思議な海のなぞ解きは、科学の面白さを満喫させてくれる。
マイワシの刺し身を肴にしながら、ほろ酔いで読めば最高。

おすすめ度は、★★★★★+魚

----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

奇しくも著者が生まれた1936年は、マイワシの大豊漁の年だった。そして半世
紀の後、史上最高の漁獲量(449万トン)であった1988年、著者は、「
イワシに逢えなくなる日」という不吉なタイトルの本を出す。

日本中通々浦々にマイワシが登場し、「マイワシに非らざれば小魚に非らず」
状況であった80年代、独自の“魚種交替論”に基く生物化学的な根拠を持っ
て「マイワシは必ず減る」という主張をしていたのがこの本の著者。

そして、実際に88年をピークとしてマイワシの漁獲高は急激な減少をし始め
る。著者のいわく「不謹慎な言い方を許されるならば、“待ちに待った”その
一瞬が到来したのである。」

自然資源の減少が続くと、まず疑われるのは「乱獲」。人間の仕業だ、という
犯人探しの時の常套句だ。ところが、水産庁に設置された「マイワシ資源検討
会議」(連続殺魚事件特別捜査本部)の検討結果からはどうもそうではないら
しい。では、いったいこの事件の真相は何か・・・
とミステリー小説のような展開を見せる。

「魚種交替」というのは一体どんな減少か。
統計的な数字で説明がある。(漁獲統計の来た太平洋地区での統計)

マイワシ サンマ サバ類

1958年(サンマ時代) 0.9万トン 39.2万トン 3.1万トン
1971年(マサバ時代) 0.2万トン 5.4万トン 57.8万トン
1987年(マイワシ時代) 192.9万トン 7.4万トン 16.8万トン

これを見るとなるほど、それぞれの時代を制している魚種がいるわいと一目で
分る。それぞれの時代は、ある種類の魚種が90%以上を占めている。つまり
これは、その時々の主役の魚が、プランクトンの90%以上を独占利用したこ
とになるという。

ピッチャー交代の「交代」ではなく、ごっそり入替えの「交替」なのだ。

この謎に挑むのは7人の探偵じゃなくて、研究者。著者を初めとする7人の研
究者による「魚種交替の長期予測ブロジェクト」は、1994年にスタートし
た。

魚食性プランクトンモデル、3すくみモデル、自己振動モデル、安定戦略モデ
ル、餌条件モデルの5つのミラクル・モデルズが紹介され、次なる魚種ピーク
の時期を予測する。

著者が最も重要視するのは、魚とプランクトンとの共生である。不通は、魚が
プランクトンを食べて大きくなるのが常識であるが、実はプランクトンが魚の
稚魚を食べるという逆転した場面もあるようなのだ。
著者の提示するモデル「魚食制プランクトンモデル」とは、そういう現象を軸
に据えている。

詳しい中身は置いておき、結論から言うと、マイワシの大量再来は、2020
年代ということになっている。
地球温暖化の影響や、漁業という産業の衰退傾向に危惧しながらも、2020
年ごろにマイワシの大群が現れるのを 著者は待ち望む。

魚種交替のロジカルなモデルの展開だけでなく、遠い太古の昔、宇宙の誕生か
ら、地球上の生命の誕生、そして進化の過程などまるで「科学講談」でも聞い
ているような展開は、エンタテインメントの趣がある。
わくわくしながら読めるのがいい。

海の不思議、命の不思議を感じさせる面白い数値が紹介されている。これは、
ちょっとメモしたいので書いておこう。

海水の成分と、人間、サソリの体液の組成である。
海水の5大元素で、塩素を100とした場合の成分組成だ。

海水 サソリ 人間

塩素 100 100 100
ナトリウム 57 57 89
マグネシウム 7 3 2
カルシウム 2 3 3
カリウム 2 1 4

ありゃりゃ、人間とサソリはおんなじだぁ。
人間のほかにサソリなんて変なものを選んだ理由は「海から最初に上陸した動
物がサソリの祖先型と言われているからだ。」という。
「しかし、人間の体液といえども海水によく似ているではないか。そこに動物
が海から生まれてきたなごりがあるのではあるまいか。潮騒の音などえ人間の
心がやわらぐのも、遠い昔をしのんでのことではなかろうか。」
と、ロナンティックなことも書かれている。
こういう、風情のあるところも、本書の魅力。

「再び、マイワシの刺し身を肴に、本書が示す予測結果をあれこれ評定しつつ
一献傾けたい」とは著者の結び。そのころ著者は、80才代だ。この本にあふ
れる科学者らしい好奇心のエネルギーから予測!すれば、おそらくそのころも
元気一杯のイワシ博士であろう。
「この本は20年以上前にワシが書いたんじゃ」などと言ってるかな。

えーっと、そのころ僕は・・・(まだ Webook を書いてるかなぁ)

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
イワシのたたきが好きなかた
イワシ曇を見たかた
海は素敵だな・・とロマンチックなかた
プランクトンな方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★★+魚

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんか、
ISIZE Book(http://www.isize.com/book/)か、
Book Chase(http://www.php.co.jp/book/)で、
(今度からホームページにお買い物ボタンがつきます)

本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99031288

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.09.10[金]:【消えたイワシからの暗号】..河井智康..★★★★★+魚
三五館/ ISBN4-88320-177-5/1500円/222P
99.09.09[木]:【休刊】..従業員ちょっとお疲れ・・

99.09.08[水]:【おさるのはまべ】..いとうひろし....★★★★+うみ
講談社/ ISBN4-06-197847-0/1100円/93P
99.09.07[火]:【いんげん豆がおしえてくれたこと】..★★★★★+haricot
幻冬舎/ ISBN4-87728-294-7/1200円/206P
99.09.06[月]:【優柔不断術】..赤瀬川源平..........★★★★☆+優柔
毎日新聞社/ ISBN4-620-31347-5/1400円/277P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 5200円
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-13 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-35 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-138 【長良川】 ・ ・ … □■

長良川と金華山と鵜飼い。岐阜市というところは、川と山と歴史がある
とてもいいところだ。僕は、この地がとても好きだ。
今日の本の中にも長良川と鵜飼いの話がでてくる。
7人の研究者が最後の論戦を戦わせたのが長良川のほとり。まずは
ちょっと気晴らしにと出かける鵜飼い見物の模様は、とても素敵な紹介に
なっている。
岐阜へいったら、イワシの話や魚種交替の話しをしながら
美川憲一のヤナガセの夜を満喫されたい。
あ、福井君、元気?(ちょっと個人的なメッセージ)

   しんのすけ@とおきにありて
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ 「安心食生活宣言!」へ多数の応募ありがとうございました。
▲▲▲ 当選発表は来週に・・・
Web ◎◎ k of the Day =本日は、脳みそ ジャブジャブ できたかなぁ
| ○ | また、来週。
\v/ トビイワシ になったしんのすけ
\\___
/| /≡≡▲ 。 o O 〇
∠_| ~/
| / 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 16:10

1999年09月08日

【おさるのはまべ】..いとうひろし............★★★★+うみ

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-137】 99/09/08(水) ★
★ “後半年休とりやめ”の水曜日 ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
╋━━━━━━━ ★ 今すぐ登録しないと損ですよ ★ ━━━━━━━╋
┃ 貴方のホームページでリムネットの受付をお願いします ┃
┃ 1件成約につき3000円 ┃
┃ 人気プロバイダーだからこそ、お小遣いUPを期待してください! ┃
╋━━ RIMNET FRIENDLY CLUB ━ http://www.rim.or.jp/camp/ad/ ━━╋
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:17 +1分 対前日
東京の日入:18:00 -1分 ”
日昼時間 :12:43 -2分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
日没時刻がどんどん遅くなる時期です・・・
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【おさるのはまべ】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:どうわ、えほん
----------------------------------------------------------------------
■著者:いとうひろし
1957年東京都生まれ。早稲田大学卒業。「ルラルさんのにわ」で絵本に
っぽん賞受賞。ユーモラスなあたたかみのある作風で、絵本、幼年童話
の分野で活躍中。作品に「にぎやかなおけいこ」他。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
講談社/ISBN4-06-197847-0/1100円/93P
1999/7/20 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「 ぼくは どんなにがんばっても こんなきれいな かいは
つくれません。
かいって すごいな とおもいます。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

こどもの えほん です。
ひらがなばっかりで かいてあります。
おとなのひとも よむといいです。
こころが なんだか うっとり してくるから・・・。

うみで あそんだ こどものころを おもいだします。
あしの したで すなが ずずずっとくずれていく
ふしぎだった あのかんじが
おもい だされます。

おさるが うみへ いって いちにち なみ や かぜや すな とたわむれる
という たわいもない おはなし なんですけれど、
なんとなく こころが みたされます。

なみのおと や しおかぜ が そのまま
じぶんの こころに とどいて いた あのころ。
そお、あのころの あなたに もどれるから。

どことなく ほんわか として、あったかくて
たのしい この「おさる」しりーず が ぼくは、とてもすきです。

じんせい っていうのは いみがよく わからないけど
おとなの ひとも たまには おさる になってみると いいですよ。

おすすめどは、★★★★+うみ

----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

「おさるはおさる」などおさるシリーズで、ユーモラスで暖かみのある作品を
生み出している いとうひろし氏 の最新作。

例によって、“ぼくは、おさるです。”で始まる。

すべてひらがなで書かれており、対象も小学一年生からとなっているが、大人
が読んでも“精神の安らぎ”を得られるような、そんな味わいがある。

もし、小さいお子さんがいる家庭なら、子供にこの本を読ませ、それをそばで
聞く役になるといい。それは、ものすごく素晴らしい朗読ショーになるはずだ
から。
わが子が、かわいいおさるに思えてくるし、自分もおさるのお父さんか、お母
さんになった気分になる。
この作品にはおじいさんもでてくるから、おじいさんのあなたでもいい。

内容は、たわいもないストーリーだ。

南の島に住むおさるのぼくが、あさ早くから起きて、海にでかける。
お日様がのぼるのを待ち、ようやく出てきた朝日に、「おひさまは きょうも
げんきだ」と思い、波の音を聞き、砂浜で山をつくり、それが波にこわされ、
ばななを食べたあとは、お昼寝。
うとうとしていると、みみのなかの水が トロリと流れ出てくる、身体がブル
っと震える。
夢の中では お魚とたわむれる。・・・・・
昼寝から起きたら いもうとのさると 貝を拾う。
なて美しい貝なんだろう。「ぼくには、こんなきれいなかいはつくれない」
と自然の美しさに感動する。
やがて日が暮れ、家族といっしょに家に帰る。耳の中ではまだ 海の音がする。

なんて感じの内容だ。たわいない。

たわいもないけれど、平穏でのどか、+アルファー。
人間たちは、夏、海に出かけるが、それ着替えだ、やれ泳げ、ゴハンは早く食
べろ、さあ帰るぞ、急げ・・・のようなせわしない時を過ごしている。
「今日は楽しかったね」と言いながら、渋滞の中を運転してきたお父さんは、
疲れきって・・・。こんなシーンと比べると、なんて素晴らしい世界かと思え
てしまう。
遠い昔、もっと時間がゆっくり流れていたころは、そうじゃなかったのに、な
とと思う。

そして、このおさるの世界。
自分がどこかに置き忘れてきた世界に、ゆうゆうと、豊かに生きているのだ。

どこか、羨ましさも感じながら、別世界にひたることができれば、あなたも、
立派な!?「おさる」。
さあ、あなたも、おさるの世界へワープしよう。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
ばななずきな こざるさん
きのぼりが すきな おおざるさん
ほんが すきな よみざるさん
かいしゃが すきな かえらざるさん
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★+うみ

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんか、
ISIZE Book(http://www.isize.com/book/)か、
Book Chase(http://www.php.co.jp/book/)で、
(今度からホームページにお買い物ボタンがつきます)

本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99031395

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.09.10[金]:【】..

99.09.09[木]:【】..

99.09.08[水]:【おさるのはまべ】..いとうひろし....★★★★+うみ
講談社/ ISBN4-06-197847-0/1100円/93P
99.09.07[火]:【いんげん豆がおしえてくれたこと】..★★★★★+haricot
幻冬舎/ ISBN4-87728-294-7/1200円/206P
99.09.06[月]:【優柔不断術】..赤瀬川源平..........★★★★☆+優柔
毎日新聞社/ ISBN4-620-31347-5/1400円/277P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 3700円
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-13 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-35 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-137 【バクタン】 ・ ・ … □■

ばくたん。「爆誕」と書く。ポケモンのルギアが誕生する時のタイトルで、
爆発するみたいに誕生するの略、か。
バクショウ:爆笑とかバクシン:驀進とか(ちょっと字が違うか)とか
聞いたことあるけど、「ばくたん」は、初耳。
ポケモンは、様々な生き物も生み出したけど、こんな言葉も作り出した。
おそるべし。
   しんのすけ@コダックだいすき
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day =本日は、脳みそ じわじわ できたかなぁ
| ○ | また、明日。
\v/ さるげっちょう になったしんのすけ
\\___
/| /≡≡▲ 。 o O 〇
∠_| ~/
| / 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 16:09

1999年09月07日

【いんげん豆がおしえてくれたこと】P.Julien..★★★★★+haricot

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-136】 99/09/07(火) ★
★ “コオロギさんこんばんわ”の火曜日 ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
╋━━━━━━━ ★ 今すぐ登録しないと損ですよ ★ ━━━━━━━╋
┃ 貴方のホームページでリムネットの受付をお願いします ┃
┃ 1件成約につき3000円 ┃
┃ 人気プロバイダーだからこそ、お小遣いUPを期待してください! ┃
╋━━ RIMNET FRIENDLY CLUB ━ http://www.rim.or.jp/camp/ad/ ━━╋
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:16 +0分 対前日
東京の日入:18:01 -2分 ”
日昼時間 :12:45 -2分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
日没時刻がどんどん遅くなる時期です・・・
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【いんげん豆がおしえてくれたこと】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:エッセイ
----------------------------------------------------------------------
■著者:パトリス・ジュリアン(Patrice Julien)
1952年モロッコ生まれのフランス人。88年仏大使館文化担当官として来日。
料理研究家、レストラン経営などで活躍。
著書に「パトリス・ジュリアンのカフェ」ほかがある。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
幻冬舎/ISBN4-87728-294-7/1200円/206P
1999/5/5 第1刷 、 5/20 第2刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「とうとう5日目になって小さな胚芽が見えてきた。
いんげん豆はこうして僕たちに生命のリズムの辛抱強さを
教えてくれた。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

日々の生活を「アート」として、生きる。食を、住を、衣を。
人生を素晴らしいものにできる素材は、日常のすべての瞬間に潜んでいる。
仕事で遅くなって、一人で食事をとる時も、部屋の中にある植物を見る時も、
今日着る洋服を選ぶ時も。
そんな生き方を、著者自身の生活や考え方を披瀝しながら伝えるエッセイ。

家族はこのままでいいのか!、あまりにおもてなしの感覚が薄れた住まいはこ
れでいのか!、工業製品化してしまった人生の楽しみ、「食」をこうまでない
がしろにしていていいのか!、さりげない着こなしや化粧は、内なる精神の発
露が伴わないと意味がないことにどうして気がつかないのか!・・・など、私
達の生き方を問い、生活の様々なシーンを素晴らしい芸術(アート)にできる
「心の有り様」を示唆してくれる。

忙しいからと言って、コンビニのお弁当をかけ込んで済ませてしまうように、
人生の楽しみのひとつである食べることすら、機械的な世界に貶めがちな私達
に、この著者の生き方は、水面に伝わる波のようなざわめきを巻き起こしてく
れる。

日常通り過ぎる現実を「何でもない普段」とするか、「特別な機会」と捉える
かで、人生はまったく別の色になる。そんな人生のレシピを、食事や、衣服や
お化粧や、住む家や、ペットや、家族の関係や、・・・・様々なシーンを材料
にして描き出す。正に、「アート・ド・ヴィーブル」と言える。

急にフラ~ンスが好きになってきた。

おすすめ度は、★★★★★+haricot

----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

人生の芸術家とでもいえるこの著者の生き方からは、なにか不思議なオーラが
伝わってくる。読みながら、かなり精神の高なりを覚えさせてくれる。
自然や宇宙と自分との繋がりを意識する生き方は、著者が子供のころに「いん
げん豆」から教えられたという“生命のリズム”が原点かもしれない。

仏大使館の官吏として幸福で平穏な生活を送っていた著者は、40歳の時に、
職を辞し東京日仏学院の副学長として転職する。内なる何かに駆り立てられて
人生をゼロ・リセット、かなりラジカルな決断だったという。
その後、フランス料理のお店を開店し、独特の空間を作り出していく。
そして、この国の有り様に革命を起そうというほどの意識をもった著者の活動
は幅広い。

そんな著者のネット上の情報は、かなりある。レストランのメニュー、レシピ。
著者のデザインした時計・・・など、広範な活動の原点は、「アート・ド・ヴ
ィーブル」、つまり生活の芸術。生きていることはゲイジュツだ!というとこ
ろか。
http://rakuten.co.jp/nuts/284156/219383/

本日、真之助の暇がなくなってしまいました・・・。
いんげん豆の教えによれば、そういう時は、一呼吸。ここまでにしよう。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
いんげん豆だいすきなかた
フランス料理がお好きなかた
生活に潤いがほしい方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★★+haricot

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんか、
ISIZE Book(http://www.isize.com/book/)か、
Book Chase(http://www.php.co.jp/book/)で、
(今度からホームページにお買い物ボタンがつきます)

本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99020128

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■


======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.09.10[金]:【】..

99.09.09[木]:【】..

99.09.08[水]:【】..

99.09.07[火]:【いんげん豆がおしえてくれたこと】..★★★★★+haricot
幻冬舎/ ISBN4-87728-294-7/1200円/206P
99.09.06[月]:【優柔不断術】..赤瀬川源平..........★★★★☆+優柔
毎日新聞社/ ISBN4-620-31347-5/1400円/277P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 2600円
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-13 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-35 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-136 【WORLD PC EXPO99】 … □■

PCのエキスポが明日から開幕@幕張。(今日は招待日)
うーん、行きたいなぁ。
日経新聞の広告では、Panasonicがワイヤレスノートの見開き
広告を打っていた。
ノートPCに携帯電話の通信機能を入れ込んじゃうというこのアイデア、
昨年の秋に出ると大前研一氏が言っていたやつだけど、どうしてこんなに
遅くなったのかしら・・・。
PCに携帯やPHSの通信機能を入れ込んじゃった方が、ずっと便利なの
に・・と思っていたがようやく出たという感じだ。
そうこうするうちに、PCに携帯電話機能を入れるのではなく、携帯電話
にPC(メール&ウエブ)機能を取り込む流れが進んでしまっていたりし
て・・・。
さて、どっちが便利か。どっちも欲しいと思う欲張りな私。

   しんのすけ@次は~まくはりぃ
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day =本日は、脳みそ モデモデ できたかなぁ
| ○ | また、アボワ。
\v/ セタノワゾ になったしんのすけ
\\___
/| /≡≡▲ 。 o O 〇
∠_| ~/
| / 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 16:08

1999年09月06日

【優柔不断術】..赤瀬川源平..................★★★★☆+優柔

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-135】 99/09/06(月) ★
★ “田舎ではもう稲刈り”の月曜日 ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:16 +3分 対前日
東京の日入:18:03 -4分 ”
日昼時間 :12:47 -7分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【優柔不断術】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:エッセイ、文化人類学
----------------------------------------------------------------------
■著者:赤瀬川源平(あかせがわ・げんぺい)
1937年横浜生まれ。画家、作家。武蔵野美術大学中退。前衛芸術家。千円
札事件被告。路上観察学会会員。1981年、「父が消えた」で芥川賞受賞。
宮武外骨、3D写真、新明解国語辞典、老人力・・さまざまなブームの火
付け役。著書に「新解さんの謎」「老人力」など多数。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
毎日新聞社/ISBN4-620-31347-5/1400円/277P
1999/6/25 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「優柔不断はそんなに恥ずかしいことなのか。
  そんなにいけないことなのか。それならなぜ優柔不断と言う言葉の頭に
  “優”という字がついているのか。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

かつて、年とともに忘れっぽくなる現象(ボケ)を積極的な能力と評価し、「
老人力」という言葉をこの国に流行らせたのは、この本の著者、赤瀬川氏。
そして、今度は「優柔不断術」だ。いいぞぉ!、タイトルをみただけで、期待
に胸膨らむ。素晴らしい“掴み”だ。

そう、優柔不断とは、いつのころからか(最初からか?)ぐずぐずして、ふん
切りの悪い奴の代表的形容詞になっている。対極に位置する“決断”という言
葉は、経営者や政治家やリーダーにとって様々な場面で求められる必須の力で
あり、それに比して優柔不断は、あまりに分のない貧相な言葉である。

ところが、誰しも、何かを決めかねて優柔不断な状態に陥ることがあるのも事
実。そこに、「術」という、まことに心強く、積極的な意味合いの文字を付加
してくれるのだから、これはまた日ごろの発想を変えることができるかも・・
などと期待に胸が膨らむ。これは読者の素直な気持ちであろう。

優柔不断術とは、結局「腹」に係わる術であり、すぐキレる「頭」や、ついム
カつく「胸」ではとうてい対処できぬ、奥の深さが必要だ。
物事に対し、“不断”の“優柔”をもって臨む。一言で言えばこうなる。
「こんな腹(気持、頭でも考えでもない)さえあれば、多少の論理の綻びなん
て、いかほどのことがあろうか!」と言う著者は、決断大国アメリカを揶揄し
たり、決断疲れの現代人を癒したりするのだ。

前半Ⅰ部は、日本の文化人類学的な様相を呈しながら展開する「優柔不断」「
貧乏性」の分析。ひょうひょうとした独特の視点は、読者の気持をいつのまに
かつかまえ、知らず知らずニンマリとする自分に、またニンマリとする。
後半Ⅱ部は、著者自身の個人的体験を綴る。「ぼくがただの優柔だった子供の
ころ」に始まり、やがて「優柔不断のエネルギー」を満タンにしていく過程が
夜尿症や千円札事件などのエピソードで書かれている。

構想10年、正に優柔不断の10年の歳月を要して出来上がったというこの本
、優柔不断術の稽古着を着て読むべし、か。
読者の期待に見事応えてくれるエッセイだ。

おすすめ度は、★★★★☆+優柔

----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

この本は、前半が面白い。
「ぼくは、自分でいうのも何だが、優柔不断の能力には恵まれている方だと思
う。」とう、意味深な一文から始まる。

「迷い箸」。ご馳走がならぶテーブルで、えーっとウニからいくか、ホウレン
ソウの胡麻あえからいくか、と箸が宙でさ迷う、あれである。
迷い箸は、優柔不断の最たるもので軽蔑されるが、待てよ、日本人はそもそも
迷い箸の天才、猛者ではないか!と話が展開する。

その証拠に、「懐石料理」を上げる。一品ずつでてくるあれだ。
「旅館などは手間を省いて一度にテーブルに並べてあるが、本来は一品づつ順
番に出てくるものであり、これは、迷い箸ができないという効用がある。」
懐石料理とは、迷い箸を封じるための料理である、というのだ。

そして、このストーリーは、時間系と空間系の文化人類比較論に発展する。
「懐石料理が生まれた背景には、空間系から時間系への傾きがあったのである。
」と哲学的な“解析”を展開。

「いずれまた・・」「別途日を改めて・・」「おいおい・・」など、ものごと
の解決を先送りにし、“時が解決してくれるのを待つ”のは、農耕民族という
文化に由来するというのだ。

農業は、種を蒔くことに始まる。「タネを蒔く。後は時間が解決してくれる。
」これこそが、農耕民族の種の起源。

続いて出てくるこんな表現が、更にこの本の魅力を増す。
『いま書きながら気がついたが、蒔く、という字には、ちゃんと時が組み込
まれている。農業というのは畑に種を蒔くというよりも、時間系のある一
点にぷつんと種を蒔くことなのである。』

一方、『決断』を旨とする対極民族は狩猟民族。これについての展開が、また
いい。
『農耕民族というなら、もう一方は狩猟民族である。これは種を蒔いたりは
しない。種の代わりに武器を持つ。そして獲物を見つけてくる。見つけて
も、時間は解決してくれない。見つけたら自分から近づいていって、武器
で仕留める。それで一丁上がり。
つまり、空間を攻めていって時間を切り落とす、という表現はちょっと文
学的になるかもしれないが、いずれにしても攻めの民族である。』
とくる。
“空間を攻めて、時間を切り落とす。”うーん、なんとも素敵だ。

時に「委ねる」民族の性を「ビール2本ぐらい・・」といった曖昧さの中に見
つけたりする著者の観察力は実に面白い。

さらに、「チャウンチャウ?」(違うんと違う?)などといった、実に婉曲と
いうか、カーブというか、もってまわった表現がある点にも注目する。
「言葉のウエイトの、むしろ半分以上が相手側にかけられている」のは、この
例に限らない。

「優柔不断のパラダイムを、長い歴史の中で創出した国」日本の文化人類学を
堪能できる。

優柔不断の世界を遊覧されたい。(要、不断術の稽古着)

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  Webookを読んで、面白そうだけど買おうかどうしようかと迷う方
  買ってもいいけど、もし面白くなかったらどうしよう、でも面白いかも
  しれないし、えーっと、あ電車の時間だぁ・・・という方
  物事をズバズバ決めるのがお好きな方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★☆+優柔

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんか、
ISIZE Book(http://www.isize.com/book/)か、
Book Chase(http://www.php.co.jp/book/)で、
(今度からホームページにお買い物ボタンがつきます)

本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99026869

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

赤瀬川源平氏の著作はこんな本も おすすめ:
【新解さんの謎】...赤瀬川原平98.4.28...★★★★★+謎
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/98.4/98.4.28.htm
優柔不断術のなかにも、新解さんの引用が一個所あります。

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.09.10[金]:【】..

99.09.09[木]:【】..

99.09.08[水]:【】..

99.09.07[火]:【】..

99.09.06[月]:【優柔不断術】..赤瀬川源平....★★★★☆+優柔
毎日新聞社/ ISBN4-620-31347-5/1400円/277P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1400円
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-13 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-34 ・ ・ ・ ‥… □■

先日、皆様にお願いをしました NHK ETV特集「メールマガジン・増殖
する心の小宇宙」は、再放送があるようです。
岡野さんが教えて下さいました。
----------------------------------------------------------------------
> まぐまぐで、こんな記事を見つけました。
> 参考になれば・・・・
>
> -------------------------------------------------------
>
> この番組の再放送が決まったとの連絡も入りました。
> 10月1日(金)深夜、NHK教育チャンネルだそう
> です(放送日時は変更される可能性があります)。
>
> -------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------
岡野さんありがとうございました。ビデオは、伊○崎市のSさんから
お借りできました。Sさん、ありがとうございました。

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-135 【トウモロコシ】・・… □■

日曜日に近所のレストランへ行った。カウベルというこのお店。おそらく
近隣50km内でイチバン素敵なレストランだ。なぜスバラシイかという
ことは、また別の機会に譲るとして、今日は そこで見かけたトウモロコシ
の写真。アメリカのコーンの種類を紹介したもので、まあ、20種類くら
いのトウモロコシがある。赤いの黒いの、でかい粒のもの、貧相なもの・
・・日本のトウモロコシは、黄色か白か、せいぜい黄と白が混ざったもの
くらいなのに・・。
うーむ、地球は広い。と思った次第。はじめて「外人」を見たい時のような
驚きがあった。
彼の地には、インディアンコーンなんてのがあり、バーボンウイスキーは
トウモロコシから出来上がる。
さらに、トウモロコシは、遺伝子組み替えの材料にもされ研究がなされて
いる。 http://ss.s.affrc.go.jp/docs/sentan/guide/worlddev.htm
そんなんより、自然のトウモロコシが食べたいんだけど・・。
あ、もうトウモロコシの季節はトウに済んで、今は稲刈りの季節だった。

   しんのすけ@もころし国
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day =本日は、脳みそ パリパリ できたかなぁ
| ○ | また、明日。
\v/ バーボン鳥でぃ になったしんのすけ
\\___
/| /≡≡▲ 。 o O 〇
∠_| ~/
| / 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 16:07

1999年09月03日

【「大人の女」のマナー】..中谷彰宏..........★★★★+大人♀

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-134】 99/09/03(金) ★
★ “ひまわりは種になった”の金曜日 ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
♪ 秋のプレゼント企画で~っす! ♪

先日 99.08.27[金]にご紹介しました
【安心「食生活」宣言!】平野勝巳 ★★★★☆+自然
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/99.8/99.08.27.htm
を3冊プレゼント。出版社(H&I社 )のご厚意です。
ご希望の方は、メールで
■ タイトル 安心食生活宣言!希望(あなたのお名前)
■ 宛て先 webook@yahoo.co.jp
■ 本文 なにかコメントあれば、書いて下さいな。 ///
〆切は、9月9日(Y2K注意日)です。お待ちしてまーす。 (真)

♪ ♪ ♪
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:13 +0分 対前日
東京の日入:18:07 -2分 ”
日昼時間 :12:54 -2分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【「大人の女」のマナー】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:人生論、女性
----------------------------------------------------------------------
■著者:中谷彰宏(なかたに・あきひろ)
1959年 4月14日大阪府堺市生まれ。早稲田大学第一文学部演劇科卒業。博
報堂CMプランナー等を経て、中谷彰宏事務所設立、執筆活動へ。作家、俳
優、演出家。著書に「あなたに起こることはすべて正しい」ほか多数。
恋愛エッセイ・小説から人生論、ビジネス書まで多くのロングセラー、ベ
ストセラーを送り出している。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
PHP研究所/ISBN4-569-60709-8/1048円/171P
1999/8/4 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「ただの衣・食・住の生活から抜け出して、遊・休・知・美の世界へ
入っていくための大人のマナー。
それは、にわか雨の時に求める傘から始まる・・・・」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

人の魅力は、容姿も確かにあるけれど、結局決め手はその人の生き方。これに
尽きる。
そして、生き方は、その人のマナーとかセンスとかに知らず知らずのうちに現
れてしまうから恐ろしい。(これは女性に限ったことではないがけれど・・)

女性向けに書かれた、美しい生き方講座の本。
かなり具体的なハウツー的、実用的内容があって親切である。しかし、本当は
そういうハウツウではなく、心の問題や生き方そのものを問いかけ、そして、
著者らしい示唆を示しているところが本書の魅力。

ビュッフェでのマナー、おごられるマナー、チェックインのマナー、ルームサ
ービスのマナーなど、実際にそういう場面に遭遇した時すぐ応用できる具体的
な態度が書かれている。そして、さらに「な~るほど」確かにそうだ、と思え
る洞察が、著者らしい軽快で簡潔な言葉で展開される。
男女を問わず、琴線を響かせてくれる。

いまさらマナー講座なんて・・・などと思ってはいけない。人の魅力(心)が
表出する時、その見え方をよくも悪くも変えるのは、ほんのちょっとの違いだ
から。そして、その「ちょっと」は、意外と人生を左右していたりする。

素敵なお父さんからお嬢様へ贈ってもいいかも。(フン、なんて言われませぬ
ように・・・)

おすすめ度は、★★★★+大人♀

----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

バッグ(たとえグッチのバッグでも)にはグチは入れない。妬みも入れない、
やきもちも入れない。
代わりに何を入れたらよいか・・・。それは『サービス』と『マナー』だとい
う。バッグは、心のポケットのことだ。

サービスとマナー、これは同じものだと言う。
「サービスとマナーは、一つのものを両面から見たものです。
 サービスとマナーは、共通のものです。だた違うのは“立場”です。
 ホテルの人は、お客サンに対して喜んでもらうことがサービスです。
 それに対して、お客サンの立場にたったときに覚えておかなければ
 いけないマナーとは“どのように喜ばせていただくか”ということです。」

つまり、いいマナーを持っていないと、いいサービスは受けられないというこ
とである。ホテルでも、レストランでも、美容室でも、自らの内面から滲みで
てくるマナーは、これから受けるサービスのレベルを決める要素ということだ。

おごられるマナーのところには、おごられながらいい女になるための具体的な
処方箋(14か条)が書かれている。いくつか拾ってみると・・

 ○お返しなんてしなくても、感激することで、お返しになっている。
 ○感謝は、5度言う。
   支払いをしたときに、ごちそうさまでした。
   店を出るときに、ごちそうさまでした。
   別れ際に、ごちそうさまでした。
   その日の夜、電話で、今日はごちそうさまでした。
   次に会ったときに、この間は、ごちそうさまでした。
 ○複数で行ったときには、誰が払ったか覚えておく。
 ○おごられるマナーは、4つのKが必要。
   4つのKとは、感激・感謝・観察・記憶。
   金銭が入っていないことに、気をつけましょう。
など・・・

挨拶のマナーにもいいことが・・・
特に“別れ際”の挨拶がポイント。大きな声で元気よく・・・というのは「女
の子のマナー」。小さな声で、相手に気持ちが伝わる挨拶、それが「大人の女
性のマナー」というわけだ。どうすればいいか。

 ○目が合わないのは、挨拶ではない。
    挨拶は、口でするのではありません。
    挨拶は、目でするのです。1対1でなければなりません。
    大勢の相手にまとめて挨拶をして、挨拶をしたつもりになっていては
    いけないのです。大勢に挨拶するのは、誰一人にも挨拶していないの
    と同じ。目を合わせることができるのはたった一人だから。
 ○最高の挨拶は、相手の名前を呼ぶこと。
   “またね”“今度またお食事でも”・・・などより、ずっと素晴らしい
    言葉。それは、別れ際、小さな声でこう言う。
   「中谷さん・・・」、「・・・」にすべての思いを込める。
    初対面の相手なら、相手の名前を最後に呼ぶことで「今日たくさんの
    人にお会いしたけど、あなたの名前を覚えました」ということを伝え
    ることができる。

こんな感じで、マナー洗練の具体的ノウハウを指南する。それは、人をどこま
で喜ばせるか、人に心をどこまで伝えるか、そんな“心の生態系”のストーリ
ーでもある。

大人の女になりたい方、大人の女性とお付き合いをされてる方、ぜひ。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
大人の女性の方
 女の子の方、
  そして、 男性の方にも
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★+大人♀

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんか、
ISIZE Book(http://www.isize.com/book/)か、
Book Chase(http://www.php.co.jp/book/)で、
本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99031490

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.09.03[金]:【「大人の女」のマナー】..中谷彰宏....★★★★+大人♀
PHP研究所/ ISBN4-569-60709-8/1048円/171P
99.09.02[木]:【LINUXがWindowsを超える日】..脇英世..★★★★★+Open
日経BP/ ISBN4-8222-4148-3/1200円/246P
99.09.01[水]:【勇気をあげよう!】..........秋元康..★★★☆+勇気
大和書房/ ISBN4-479-76100-4/1100円/153P
99.08.31[火]:【休刊】..強化合宿のためおやすみ(何の? 秘密)

99.08.30[月]:【休刊】..強化合宿のためおやすみ(何の? 秘密)

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 3348円
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-13 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-33 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-134 【熱帯雨林】 ・ ・・… □■

お昼を食べようとあるお店に入った。そこにあった小さいパンフを
見るとコンサベイション・インターナショナルの記事がある。
テーブルの上にのる食材の多くは、実は熱帯の森を古里にしているという
内容だ。例えば紅茶。紅茶のもとになるお茶の木は中国亜熱帯地方が原産地
。ケーキやパイに使う砂糖は、ニューギニアの原生林。トウモロコシは中央
アメリカの森・・・といった具合。小麦粉、スパイス、ジャガイモ、トマト
多くは熱帯林が古里だという。さらに続く。熱帯林生まれの原種の中には、
クスリの原料になるものもあり、よく見かける「日々草」は小児白血病の
治療薬になるとか。これはマダガスカル原産。
もう熱帯林の原種なんかなくてもいいじゃないか、と思うがそれは間違いだ
という。“改良が進み、畑で育てるようになった植物は、何年かに一度大き
な病気に罹り、そんな時は原種に立ち返って改良しないといけない”とか。
つまり、原種はいつまでも大事だというわけだ。
なーるほど、やはり地球は生き物で、人間は尊大になってはいけないんだな
なんて思った。
・・・・ そのお店は、ハンバーガーのマクドナルドだった。
とことん工業化が進んだ先進?のレストランでみたデジャブーのような記事
でした。

   しんのすけ@あねったいじ
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
---------------------------------------------------------------------- ξ
▲▲▲ (配信がうまくいってなかったので再送します)
Web ◎◎ k of the Day =本日は、脳みそ 裏返し できたかなぁ
| ○ | また、来週。
\v/ ズバット になったしんのすけ
\\___
/| /≡≡< 。 o O 〇
∠_| ~/
| / 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 16:07

1999年09月02日

【LINUXがWindowsを超える日】..脇英世........★★★★★+Open

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-133】 99/09/02(木) ★
★ “栗の実が顔を出した”の木曜日 ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
♪ ♪ ♪

秋のプレゼント企画で~っす!。 先日 99.08.27[金]にご紹介しました
【安心「食生活」宣言!】平野勝巳 ★★★★☆+自然
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/99.8/99.08.27.htm
を3冊プレゼントします。出版社(H&I社)のご厚意です。
ご希望の方は、メールで
■ タイトル 安心食生活宣言!希望(あなたのお名前)
■ 宛て先 webook@yahoo.co.jp
■ 本文 なにかコメントあれば、書いて下さいな。 ///
〆切は、9月9日(Y2K注意日)です。お待ちしてまーす。 (真)

♪ ♪ ♪
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:13 +1分 対前日
東京の日入:18:09 -1分 ”
日昼時間 :12:56 -2分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【LINUX が Windows を超える日】
オープン・ソースが世界を制する

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:コンピュータ、ソフト、ビジネス
----------------------------------------------------------------------
■著者:脇 英世(わき・ひでよ)
1947年東京都生まれ。早稲田大学大学院理工学研究科博士課程修了。東京
電機大学工学部情報通信工学科教授。
著書に「MS-DOSとは何か」「パソコン世界の嵐」など多数。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
日経BP/ISBN4-8222-4148-3/1200円/246P
1999/7/19 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「一部に思い込みや誤解があるようだが、LINUXは、正真正銘のUNIXである。
ある日、会社の上層部が“LINUX”にしようと決定すれば、即日巨大な
サポート部隊を作り上げることができる。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

リーナス・トーバルズ。リナックスの生みの親であるこの青年は、どうもシャ
イらしい。しかし、この青年が中心になって生み出した無料のソフトLinuxは、
無敵といわれるマイクロソフト帝国を震撼させている。

Linux を中心に、その誕生秘話、UNIXの歴史、ネットスケープなどのブラウザ
ー誕生の背景、マイクロソフトの訴訟問題など、それぞれのエピソードに係わ
った個性的な人物を中心に非常に面白くまとめてある。

インターネットの世界は、毎日が“歴史”を生み出している。
学校で学んできた“歴史”は、過去、それもかなり前の過去をまとめたり、分
析したりしたものだが、今は、毎日が歴史になってしまうようなスピードで世
の中が動いている。
人物の生い立ちや人となりが、非常にリアルに描かれているので、ついこの間
起きた「歴史」に自分自身が入り込んでいるような錯覚を覚える。

TCP/IPだの、C だの、Javaだのといった言葉が日々の会話に出てくる人にとっ
ては、この本は非常にワクワクする面白い内容だ。
“リナックス”というのが、かつての“キュウゴー”くらいかまびすしい状況
になっている中で、「こいつはいったい何なんだ」と思う一般の方にも、楽し
く読める内容がある。

面白い理由は、次の三っつ。ひとつは、この本の著者が、UNIXや、ブラウザー、
TCP/IPなどといった最近のネットワーク発展の歴史の流れの中で暮らしてきた
人であるため、聞きかじりの内容ではない迫力と信頼性があること、二つめは
、技術よりも人物を中心に展開していること、そして三つめは、ネット上の歴
史的価値のあるドキュメントや書込み(英語)を引用しネット社会の醍醐味を
味合わせてくれているところである。

果たして本当にWindows を超えられるか・・ Linux に興味ある方是非!

おすすめ度は、★★★★★+Open

----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

1991年、リーナス・トーバルズによって開発されたこのOSソフトは、一部の
オタッキーには注目されていたが、広く一般に普及はしなかった。
理由は、インストールに専門的な知識が必要であったからだ。
しかし、その後、ターボリナックス(TurboLinux)、レッドハットリナックス
( Red Hut Linux)などのディストリビューション(ウィンドウズのように簡
単にインストールできるパッケイジ)がでるようになり、急速に普及が進んで
きた。(しばらく前に、ようやく私もインストールしてサーバーを立ち上げて
みた。まだ、それだけだけど・・)

著者曰く、Linuxは、純技術的には、Windows の敵ではないという。しかし、
世の中技術レベルだけではない世界がドメインを決めることもある。
そういう意味で,Linuxの弱点は、エクセルとかワードのような業務に広
く使われているソフトがないことであるという。

そうこうしているうちに、本日、InternetWatch の記事には、こんな記事が載
った。

“サンは31日、StarOffice のWebベース版である StarPortal を発表した。
StarOffice は、Microsoft Officeに対抗するものでワープロや表計算の
機能をもつ。もちろん(?)無料。
http://www.sun.com/products/staroffice/overview.html ”

これが、Linuxの弱点を補って、またひとつLinuxが飛躍する歴史の一こまにな
るか・・・・。

Linuxとビジネスという観点で注目したい著者の意見がある。

『企業がシステムを運用するに際して、初期コストはそれほど問題ではない。
実際は、それよりも運用コストが一番かさむ。もちろん無料であるLINUX は
導入コストも安くできるが、オープンであり、高度な技術を蓄積したハード
メーカー、ソフトハウス、サポート会社と契約できる点が長所なのである。
会社間で競争があるから、運用コストは大幅に削減できる。
現在、LINUXについて詳しい技術社の数はまだ多くない。LINUXは、これまで
無償提供の趣味のソフトと見られていた為、実務ユーザーの運用や保守を手
助けするサポート会社は少ない。しかし、サポートを表明する企業は急速に
増えている。』

確かに、運用コストはばかにならないものである。LINUX とビジネスを結び付
ける重要なヒントがさらりと示されている。

他に、UNIX 誕生秘話や、C言語の前の B言語の話、ネットスケープが生まれる
時のエピソードなど、LINUX まわりの興味深い話は、わくわくしながら読ませ
てくれる。これ、おすすめです。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
Linuxをインストールしたばっかりの方
リナックス触りたくて、でもまた触ったことない方
まぐまぐの“ホワイトネオン”を幸運にも買えた方
うちの会社、リナックスはやらんのか?というボードメンバーの方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★★+Open

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんか、
ISIZE Book(http://www.isize.com/book/)か、
Book Chase(http://www.php.co.jp/book/)で、
本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99030715

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.09.03[金]:【】..

99.09.02[木]:【LINUXがWindowsを超える日】..脇英世..★★★★★+Open
日経BP/ ISBN4-8222-4148-3/1200円/246P
99.09.01[水]:【勇気をあげよう!】..........秋元康..★★★☆+勇気
大和書房/ ISBN4-479-76100-4/1100円/153P
99.08.31[火]:【休刊】..強化合宿のためおやすみ(何の? 秘密)

99.08.30[月]:【休刊】..強化合宿のためおやすみ(何の? 秘密)

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 2300円
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-13 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-33 ・ ・ ・ ‥… □■

古川さんからのメールをご紹介。
----------------------------------------------------------------------
> はじめまして。古川と申します。
> 毎日、非常に楽しく書評を読まさせていただいております。
> ご存知の本かもしれませんが、最近読んだ本で、おもしろいものがありま
> したので、ご紹介させていただきます。
>
> 「アメリカ海兵隊式 最強の組織」
> ダン・キャリソン&ロッド・ウォルシュ著
> 小幡照雄訳/野中郁次郎解説
> 日経BP社 \1600
>
> 副題に”ビジネスで勝ち抜くための法則”、”だから奴らは強い”とある
> 通り、海兵隊の考え方・訓練方法などを一般社会・企業に当てはめて、
> その応用方法を述べています。
> 私は採用の仕事をしているのですが、人を育てるという観点からも有益な
> 内容でした。
> ご参考までに本の目次の大見出しだけを以下に記します。
>
> 第1章 最良の人材を集める
> 第2章 基本訓練を実施する
> 第3章 ロワ-マネジメント:一般社員を指揮する
> 第4章 ミドルマネジメント:任務を指揮する
> 第5章 トップマネジメント:組織を指揮する
> 第6章 選ばれた女性たち
> 第7章 勝利を指揮する:成功するための10ヶ条
>
----------------------------------------------------------------------
私も前から気になっていた本です。他にもお読みになった方いますぅ?
古川さん ありがとうございました。

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-132 【富士山レーダー】・… □■

富士山頂にある気象レーダーが、来月末に廃止される。(読売夕刊9.2)
 はるか南方の台風を監視し続けて35年、その使命を気象衛星や高精度の
 レーダーにゆずっての勇退とか。
 山頂は気圧が平地の半分くらい、気温も冬には零下20度を下回るという
 厳しい環境のなか、その建設は大変な挑戦であったようだ。
 山岳小説で有名な新田次郎はその様子を『富士山頂』に描いている
 が、この人、実は当時、建設計画を推進した気象庁のお役人だったとか。
 富士山レーダーと新田次郎のつながりに、驚きながら、望遠鏡で覗いた富士
 山レーダーを思い出した。

      しんのすけ@やまはふじ
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day =本日は、脳みそ クリック できたかなぁ
| ○ | また、あした。
\v/ バードマウス になったしんのすけ
\\___
/| /≡≡< 。 o O 〇
∠_| ~/
| / 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 16:06

1999年09月01日

【勇気をあげよう!】..........秋元康........★★★☆+勇気

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-132】 99/09/01(水) ★
★ “防災の日だよ”の水曜日 ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
◆◇ホームページ保守ツールの決定版Net/PAD新登場!◇◆
★☆★☆ FTPサーバーのファイルを手元のPCから直接編集 ☆★☆★
↓ click ↓
http://a.clickincome.net/md/dk?mid=d4ecc617f87433b81f9632d3bf8c4e9b
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:12 +1分 対前日
東京の日入:18:10 -1分 ”
日昼時間 :12:58 -2分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【勇気をあげよう!】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:人生訓・エッセイ
----------------------------------------------------------------------
■著者:秋元 康(あきもと・やすし)
1956年東京都生まれ。作詞家。高校時代から放送作家として頭角を現わし
「ザ・ベストテン」「オールナイト・フジ」などを手がける。「セーラー
服を脱がさないで」「雨の西麻布」「川の流れのように」などのヒットで
知られる。湯川専務シリーズなどのCMでも活躍。
著書に「そのうち結婚する君へ」「君はそんなに弱くない」「どいつもこ
いつも」ほか多数。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
大和書房/ISBN4-479-76100-4/1100円/153P
1999/7/5 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「君の身体には、勇気を出す器官がある。
勇気とは、君の中で眠る可能性である。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

人生は、すべての意味で「選択」である。
どっちの服にしようか、どの会社にしようか、あの人と別れようか、あの老人
に席を譲ろうか・・・やめとこか、部長と違う意見を言おうか、黙っとくか。

勇気のある人とは、「結果を恐れずに行動できる人だ」。どうも生まれつきそ
んな性格のような人もいるし、そうでない人もいる。
いずれにしても、なにかの選択をする時は、自分の勇気を振り絞って、時には
力を抜いて、なにかを決めて行動する。

人生の岐路に立つ時、悩む時、ちょっと思い起こすといい「7つの勇気」を、
詩的なショートエッセイで仕上げた作品。

勇気というと、思い切ってすごいことに挑戦する!。そんなイメージが強いけ
れど、ここにある7つの勇気は、ちょっと違った雰囲気のもの。

『がんばらない』勇気、『捨てる』勇気、『嫌われる』勇気、『あきらめる』
勇気、『逃げない』勇気、『見つめる』勇気、そして『急がない』勇気。
つまり、肩に力を込めて振り出す勇気ではなく、力をぬいてゆったりと引き出
す勇気の元が、味わいのある構成と表現で演出されている。

別れた恋人のことが忘れられない人、何をやりたいのかわからなくなった人、
ちょっと人生に悩みがあるあなたの中で、眠れる可能性に響くかも・・。
(友達にあげてもいいかな)

おすすめ度は、★★★☆+勇気

----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

勇気のかけらを少しばかり・・・

『捨てる勇気』より

大人の宿題

新しい本。新しいビデオ。
新しい服やバッグ、靴やスカーフ。
手に入れた時の喜びが大きければ大きいほど、
自分のそばにおいておきたいと思う。
物を集める楽しさはたしかにある。
物にこだわる生き方もある。

引き出しや棚があいているうちは、
どんどんそこに積んでいけばいいと思う。
けれども、引き出しも棚もいっぱいになったら、
それが本当に必要なものかを考えてみよう。

いつかもう一度読もうと思って感激した本。
いつか使うかもしれない結婚式の引き出物。
いつかやせたら着られる古い服。
そんな「いつか」は、
きっと、いつまでもやってこない。

・・
たいていの物はなくなっても、
人生なんとかなるものさ。


『急がない』勇気より

いまの自分

同じ自分自身でも、
年を重ねるごとに変っていく。
若い頃はとても高く見えたものが、いまはとても低く見える。
若いころは平気だったものが、恐くなることもある。

小学校の校庭にあった鉄棒が、
「こんなに小さかったのか」と思う。
あの頃は少しも恐くなかった小川の幅を、
「よくこんな所を平気で飛び越えたなぁ」と感じることもある。

人生には、その時、その時にしか見えないものがある。
だから人間は、その時にしか見えないものを、
精一杯に見ればいい。

中谷彰宏の文章のような、軽快なタッチは、目にやさしい。
少し気分を和らげてくれるソフトな勇気は、心にやさしい。
あきらめる勇気や頑張らない勇気など、時には必要な心の栄養剤かもしれない
。マツモトキヨシには、まだおいてない。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
食べるべきか、よすべきか、迷えるあなたに
誰か励ましたい方に差し上げるプレゼントとして
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★☆+勇気

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんか、
ISIZE Book(http://www.isize.com/book/)か、
Book Chase(http://www.php.co.jp/book/)で、
本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99026783

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.09.03[金]:【】..

99.09.02[木]:【】..

99.09.01[水]:【勇気をあげよう!】..秋元康.......★★★☆+勇気
大和書房/ ISBN4-479-76100-4/1100円/153P
99.08.31[火]:【休刊】..強化合宿のためおやすみ(何の? 秘密)

99.08.30[月]:【休刊】..強化合宿のためおやすみ(何の? 秘密)

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1100円
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-12 ・ ・ ・ ‥… □■

ちょっと場所違いですが、お願いがあります。

昨日の夜10:00からNHKのETV特集で メルマガの特集が
放送されました。私め、なんと見逃してしまいました。
ご覧になられた方、どんな内容だったかとか、感想とか教えて下さい。
(webook@yahoo.co.jp まで)
また、ビデオにとられた方はいらっしゃいませんか?
是非、お借りしたいのですが・・・・
お礼は、中谷彰宏さんの著書ということで。

そういえば、30日のInternet Watch で Webook of the Day を紹介して
頂きました。インプレスさんありがとうございました。
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/search/article/9908/3014.htm

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-33 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-130 【防災の日】 ・ ・・… □■

今日は、防災の日。神戸淡路の大震災もだんだん記憶から薄れて・・・。
そろそろ危ない。
というわけで、家の備蓄食料や水などを点検しましょう。
しんのすけんちでは、結構、お金をかけています。非常食や燃料、マッチ
ラジオ、ライトなどを屋外の大きな箱に入れてあります。
とうちゃんが会社にいる時に地震がきたら、おとうちゃんは歩いて家へ帰る
ことになっています。お父さんはエライ。
皆さんちは、いかがでしょうか・・・?
   しんのすけ@わすれたころだ
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day =本日は、脳みそスリスリできたかなぁ
| ○ | また、あした。
\v/ ポッポ になったしんのすけ
\\___
/| /≡≡< 。 o O 〇
∠_| ~/
| / 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 16:06

過去の記事
2007年08月(9)
2007年07月(21)
2007年06月(31)
2007年05月(24)
2007年04月(29)
2007年03月(23)
2007年02月(29)
2007年01月(29)
2006年12月(20)
2006年11月(27)
2006年10月(32)
2006年09月(27)
2006年08月(31)
2006年07月(31)
2006年06月(30)
2006年05月(32)
2006年04月(29)
2006年03月(31)
2006年02月(27)
2006年01月(31)
2005年12月(30)
2005年11月(30)
2005年10月(31)
2005年09月(31)
2005年08月(31)
2005年07月(31)
2005年06月(30)
2005年05月(31)
2005年04月(30)
2005年03月(31)
2005年02月(28)
2005年01月(31)
2004年12月(32)
2004年11月(30)
2004年10月(31)
2004年09月(41)
2004年08月(62)
2004年07月(21)
2004年05月(4)
2004年04月(30)
2004年03月(30)
2004年02月(29)
2004年01月(31)
2003年12月(31)
2003年11月(30)
2003年10月(31)
2003年09月(30)
2003年08月(31)
2003年07月(24)
2003年06月(4)
2003年05月(5)
2003年04月(7)
2003年03月(10)
2003年02月(6)
2003年01月(8)
2002年12月(11)
2002年11月(4)
2002年10月(3)
2002年09月(6)
2002年08月(4)
2002年07月(8)
2002年06月(14)
2002年05月(11)
2002年04月(14)
2002年03月(12)
2002年02月(14)
2002年01月(17)
2001年12月(18)
2001年11月(20)
2001年10月(17)
2001年09月(13)
2001年08月(12)
2001年07月(17)
2001年06月(17)
2001年05月(15)
2001年04月(30)
2001年03月(32)
2001年02月(16)
2001年01月(14)
2000年12月(20)
2000年11月(19)
2000年10月(18)
2000年09月(15)
2000年08月(14)
2000年07月(14)
2000年06月(18)
2000年05月(20)
2000年04月(10)
2000年03月(18)
2000年02月(17)
2000年01月(18)
1999年12月(13)
1999年11月(9)
1999年10月(16)
1999年09月(16)
1999年08月(11)
1999年07月(15)
1999年06月(21)
1999年05月(13)
1999年04月(16)
1999年03月(21)
1999年02月(15)
1999年01月(17)
1998年12月(13)
1998年11月(15)
1998年10月(23)
1998年09月(20)
1998年08月(13)
1998年07月(17)
1998年06月(18)
1998年05月(14)
1998年04月(20)
1998年03月(19)
1998年02月(14)
1998年01月(18)
1997年12月(19)
1997年11月(19)
1997年10月(21)
1997年09月(17)
1997年08月(13)
1997年07月(21)
1997年06月(20)
1997年05月(18)
1997年04月(20)
1997年03月(18)
1997年02月(12)
1997年01月(13)
カテゴリー別