2002年01月31日

【万有縁力】..EC研究会 とってもe本プロジェクト編著 ★★★★☆+向こう側

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-017】 2002/01/31(木) ★
★ “あぁ、もう一月も終わっちゃう”の木曜日  ★
★ http://listen.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  
▲▼▲   ネット上のお付合いは、リアルでの人間関係以上に
Web ◎◎ k  その人の人間性の環が交わることがある。
| △ |    今日の本に登場する人達は、ネットの向こうとこっち
\σ/_v  を自由に行き来する人達かも・・・
|Y )     
< <                    真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

    ◎ 本日の一冊:【万有縁力】ネットの向こうに人が見える
    ◎ カラコラム:【Resolutions8】
    ◎ プレゼント:【戦略バランストスコアカード】他 2.2〆切り

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【万有縁力】 ネットの向こうに人が見える

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:仕事術、ビジネス
----------------------------------------------------------------------
■著者:EC研究会とってもe本プロジェクト編著
96年に発足したNPOの人脈をベースにプロジェクトチームを結成。
  執筆メンバーは、土屋憲太郎(EC研究会代表)、伊藤博、生井俊、小口
  繁美。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 プレジデント社/ISBN4-8334-9076-5/1500円/264P
2001/10/19 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「人=言葉。ネット=言葉の媒体。ネットの向こうに人が見える。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

「すべては人から」・・・本書の最後のほうに素敵な考察がある。

「仕事は人が生み出し、人が成し遂げる。機械は仕事を生まない。金も仕事を
生まない。・・・経営者は日本経済の高度成長と科学技術の急速な進化が同時
に起ってしまったため、仕事は人が生み出すという最も大切なことを忘れてし
まった。」という。

仕事を生み出す【人】とは、詰まるところ、何だろう?
それは、コトバ。その人の人格や熱意や志や思いを伝える こ、と、ば。
インターネットが急速に浸透する前は、その言葉を伝える壁があった。だれも
が自由に思いを伝えることができなかったが、今は違う。インターネットを通
じて、いろんなことができる。(なんてことはもう常識だね)橘川幸夫氏の言
葉を借りれば「繋がってしまった海の時代」なのだ。

本書は、情報発信を通じて、ビジネスを起こし、自己実現を果たし、社会に新
しいムーブメントを起し・・・といったネット時代の先端にいる人たちを紹介
した本である。ただ紹介するだけでないところが、本書の価値あるところだ。

コトバを通じて、ネットの向こうに人が見えるように、本書もページの向こう
に登場する人の「思い」や「夢」や「人柄」がみえたりする。
T-Galaxyの久米さん、百式の田口さん、通販評論家のらむねさん、K
NNの神田さん、雑学+の小橋さん・・・などなど、僕の存じ上げている人も
たくさん登場し、なんだか楽しくなってしまう。

メルマガや、ネットサービスや、ウエブサイトや、雑誌の記事を通じて知って
いる“あの人”が、“見える”本である。

タイトルの「万有縁力」とは、すべての人が表現者となるネット時代の縁結び
の力であり、人と人との間に存在するパワーである。そして、万有縁力は、時
代の新旧に係わらず「動く人」の周りに強く働く。動く人=情報発信する人と
いう意味だ。

万有縁力の法則=give & take + text + activity  (しんのすけの理解)

おすすめ度は、★★★★☆+向こう側
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

T-Galaxy.comの久米さん(この方はいろんな活動をされてるので、タイトルは
たくさんあるが、とりあえずこれにしておこう)の含蓄のあるコトバが印象的
だ。

 「情報が溢れているからこそ、目利き役は必要になってくる。」

という久米さんは、実は「目利き役の目利き役」という万有縁力の強いお方。
曰く「理想としては、10人ぐらいの知人が毎日いろんな情報を収集し、その
中で今日はこれが一番面白かったというのを一個ずつ流してくれて、10個あ
れば世の中がわかるというのがサイコウです。」

久米さんの配信している縁人奇妙のメルマガは、まさにそのノリ。
一日に100通以上ものメールをとって、それを自分で取捨選択、消化するの
は効率的ではない。信頼のおけるメキッキーがまわりにいるほうがずっといい。

コピーライターの糸井重里氏も登場する。現在ネット上で「ほぼ日刊イトイ新
聞」を98年以来発信し続けている。
その糸井氏がこう語る。

 「表現ってのは、自分のDNAをばらまきたいわけですね。そして“あ、同
  じ”と言い合いたいわけです。そのコミュニケーションは人と会うことの
  延長線上にあるわけです。それを一番効率よく、ウソつかないで迂回しな
  いでやれるのがインターネットの一番の魅力でしょう。“あ、間違えちゃ
  った”というのを書いていいんですから。そんなの今までみたことない。」

なるほどである。

ネット上の繋がりは、リアルの世界の人と人をつなぐ橋渡しとしてすばらしい。
しかし、人間は直接会うのはもっと素敵だ。
本書に登場する多くの人も、同じことを口にしている。
__________________________________
@ 戻る ひと 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=01045721
| ↓
|    人=1人じゃつまんない・・・生き物
|
|              => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
情報発信の5つの法則が後段にまとめてある。

1.情報ほど、ギブアンドテイクというコトバがストレートに反映されるもの
  はない。情報を発信しない人に、おいしい情報は決してこない。
2.情報発信の主体は、人であること。その中身はテキストであり、その真髄
  であるコンテクスト(文脈、暗黙知)でること。
3.情報発信は、メール、ウエブ等だけではない。情報発信の主体者である人
  企業の活動そのものが情報発信なのである。
4.情報発信とは、ネットワークと人脈(ブレーン)の構築を目的とするもの
  である。
5.情報発信のもうひとつの目的は、人と人、人と企業、企業と企業のリレー
  ションシップを向上させるものである。

ここは、伊藤博さんのパートだ。なるほどねぇ。
 
つながりっぱなしの海の世界で、泳ぐのは楽しい。水平線の向こうの人も、そ
の顔が見える・・・・。


----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  私も情報発信してみたいなぁって方
  ホームページをもってる方
  ネットのあの人はどんな人かしら?って思ってる方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★☆+向こう側

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/enryoku/ ) 直接購入可
●BK1   ( http://go.iclub.to/enryoku1/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/bookindex.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.02.01[金]:【】..

2002.01.31[木]:【万有縁力】..EC研究会 とってもe本プロジェクト編著
プレジデント社/ISBN4-8334-9076-5/1500円/264P
★★★★☆+向こう側
2002.01.30[水]:【実践 バランス・スコアカード】..柴山慎一ほか
 日本経済新聞社/ISBN4-532-14894-4/2600円/281P
★★★★★+ほんま実践的
2002.01.29[火]:【他人の10倍仕事をこなす私の習慣】..和田秀樹
PHP研究所/ISBN4-569-61937-1/1200円/192P
★★★★☆+10倍入る出す
2002.01.28[月]:【「お客様の声」を生かすシックスシグマ】..真木和俊監修
 ダイヤモンド社/ISBN4-478-37363-/1500円/159P
★★★★+6σ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-01 ・ ・ ・ ‥… □■

  ▼ Webook2002プレゼント企画No.1 ▼

   東洋経済新報社の松本さんのご協力を得て、今年最初のプレゼント!     
   次の本を2冊づつ、プレゼント。
   応募資格は、公開してもいい今年の誓(Resolutions)を一言
   いただける方です。    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

   1)戦略バランスト・スコアカード (キャプラン&ノートン) 2冊
   2)ITコストの管理 (セバスティアン・ノークス)  2冊
   3)クリエイティブ アカウンティング(イアン・グリフィス) 2冊

   ▼応募方法
    ・タイトル:本の名前+あなたのお名前
    ・本文:(お名前、ご住所、メール、年齢、Resolutions、コメント)
    ・宛先:webook2002@yahoo.co.jp
・〆切り:2月2日(土)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-04 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-01 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-017【Resolutions8】 ・ ・□■

 今年の誓い(New Year's Resolutions)です。
 ご了解を得てここにアナウンス!   ・・・今日は、Nさん。
 個人企業の社長さんです。
 ------------------------------------------------------------
> Resolutions:
> 「経営計画の達成」です。個人事業なので、
> 今年は、自社の経営計画を作成しました。
> 毎年、立てた課題ばかりが年末にそのまま残っている状態なので、
> 今年こそは!と思っています。
 ------------------------------------------------------------
 そういえば、この前、サムスルの渡邉さんから、個人的な目標も
 会社風に記述したらいいかも・・・という楽しいアイデアを頂き
 ました。個人=会社だと、そのままいけますね。
 もう、1/12終わっちゃいましたね。Nさん、達成をお祈ります。

            しんのすけ@Resolutions2002
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
 -------------------------------------------------------------
 ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
 ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
 ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
 -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  O     朝一番はやいのは?牛乳屋のおじちゃん。
▲▼▲    。   
Web ◎◎ k    .            またあした~。
| △ | __           
\O/ ___|□\   
||- |______|<<
... /> ( ◎ ◎           真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 19:09

2002年01月30日

【実践 バランス・スコアカード】..柴山慎一ほか ★★★★★+ほんま実践的

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-016】 2002/01/30(水) ★
★ “BSCな朝”の水曜日  ★
★ http://listen.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<企業PR> : うけつけ革命!
<企業PR> : 御社の受け付けをボナクーユ(Bon accueil )が変えます。
<企業PR> : タッチパネルで呼出し、お客様の様子は画像で確認。
<企業PR> :       Bon accueil(ボナクーユ)=手厚く迎える
<企業PR> :  http://www.jalinfotec.co.jp/
<企業PR> :  http://www.jalinfotec.co.jp/product/bona/bona_top.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ   夕べはBSCの吉川先生と一杯・・・うぃー。
▲▼▲    バランススコアカードにほれ込んだ方いますか・・?
Web ◎◎ k  とってもいい本、みっけ。
| △ |    実践的で、「使える」よ。
\σ/_BSC   更に使える本は、僕が書くからお楽しみに・・??。
|Y )     
< <                    真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

    ◎ 本日の一冊:【実践 バランス・スコアカード】
    ◎ カラコラム:【Resolutions倶楽部7】
    ◎ 訂正記事 :【6σ=3.4/1000000 】 
    ◎ プレゼント:【戦略バランスト・スコアカード】ほか 6冊!

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【実践 バランス・スコアカード】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:仕事術、ビジネス
----------------------------------------------------------------------
■著者:柴山慎一、正岡幸伸、森沢徹、藤中英雄
 柴山=1957年生まれ。慶応義塾大学院経営管理研究科修了。野村総合研究所
    リサーチ・コンサルティング部門経営コンサルティング二部長。
    共著に「金融機関のABCマネジメント」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 日本経済新聞社/ISBN4-532-14894-4/2600円/281P
2001/2/23 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「正に実践的。こうすりゃいいのよというBSCの実用的教科書。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

このごろは、結構いろんなところでバランススコアカード(BSC)が登場す
る。企業の中で導入しようと研究中の方や導入プロジェクトで奮闘中の方もい
るはず。(僕もそのひとり)

そうなると、なにかいい本は?、いい人は?、いいシステムは? みたいなこ
とになる。以前紹介した「戦略バランススコアカード」(キャプラン&ノート
ン)はとてもよい本であったが、さらに実践的な内容が欲しい・・・という方
には、本書がお勧めだ。「実践」というタイトルのとおり、とても実践的で、
具体的な内容がある。また、日本企業の事例(リコー、宝酒造、伊藤忠紙パル
プ)の導入プロセス事例も参考になる。地方自治体の千葉市、札幌市の事例も
ある。

本書は、バランススコアカードの“そもそも”に加え、具体的な導入手法が、
日本企業の実態にそって解説されているところがミソだ。

そもそも論(なんでBSCはいいの?、いままでの経営手法とどう関連づけた
らいいの?、具体的にはどんなやりかたなの?)が、とても分りやすく書かれ
ている。

野村総研のコンサルタント4人の執筆である。
教えてあげよう!ではなく、分ってほしいのよ!という気持ちがあって、とて
も読みやすいし納得しやすい。
そして、一番のいいところは、具体的に何をどうして導入するの?という、B
SC導入を望んでいる人に「その次」を指南してくれるところだ。

例えば、導入にあたっては企画だけ、人事だけ、経理だけ・・・のやり方では
失敗するから、それらのクロスファンクションチーム(もはやゴーンだけの専
売用語ではなくなった!)により検討するといいよか、一気通貫した制度・シ
ステムの検討内容の具体的課題はこれよとか、社内に浸透させるためのガイド
ライン(サンプル)など、正に“実践”の書なのだ。

BSC導入プロジェクトメンバーに抜擢された人は、マストで読んだほうがい
い。

おすすめ度は、★★★★★+ほんま実践的
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

BSCとは、一言で言うと何なの?・・・というのが最初にくる疑問。
本書では、いくつかのいい表現がある。

やや高級雰囲気バージョン
 「これまでバラバラだったそれぞれの経営管理制度・手法を、上位の
  戦略レベルから現場のオペレーションレベルまでをカバーし、広範囲
  で汎用的な手法に昇華させたフレームワークです。」

もうすこし世俗的バージョン
 「その名が示すとおり、業績管理の対象を広く多面的に捉え、それらの
  バランスを維持しながら、一枚の鳥瞰図の上で、業績の構造から進捗
  までが見渡せるようにまとめあげた、業績評価のフレームワーク」

マッキンゼー式3ナンバー・バージョン
 「1.業績を(従来の財務偏重な捉え方ではなく)「多方面」に捉えた
  2.多面的な業績と経営効果の「時間軸」の視点を加えた
  3.多方面な業績を一元的に鳥瞰できる「スコアカード」だ。」


などなど。

さて、どんなところが、実践的か・・?

◎ 人事だけ、企画だけ・・といった取組みは失敗しやすい。その理由や
  望ましいクロスファンクションチームの編成など、現実的な雰囲気が
  みえるところがいい。(これ、さっそくイタダキ!)

◎ 社内にBSCを展開するにあたって、整備しておくべき「ガイドライン」
  の内容が詳しく書かれている。しかもそのイメージサンプルもある。
  (これもイタダキだね)

◎ リコー、宝酒造などの導入事例が、臨場感ある事例として紹介されて
  いる。
  4つの視点に加え、環境の視点を加えた事や、従来から取組んで来た
  JQA(日本経営品質賞)の6つの視点とBSCの4つの視点は、別々
  ではなく、同じ哲学に則ったものであるというメッセージを社内に流した
  ことなどが紹介されている。リコーの部門業績評価目標/評価書のサンプ
  ルも掲載されている。(リコーさんエライ)

◎ 4つの視点は、評価するときにその評価バランス(比率)をどうしたら
  いいのだろう・・・なんて現実に悩むが、そこも例えば「事業部門では
  財務視点は6~7割でしょう」とか「間接部門は3割くらいでしょう」
  なんてのは、心強い“具体的な”アドバイスである。(もちろん、会社
  によってそこは、自由に決めればよいのだが・・・)

などだ。
__________________________________
@ 戻る 実践 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=01008423
| ↓
|  bscol.com (バランススコアカードコラボレーティブ)
|  BSC元祖のキャプランとノートンが創設したBSC普及コンサル会社
|  である。ここも実践的なコテンツが豊富。
|  http://www.bscol.com/
|              => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

今日、僕の会社で買い占めちゃったから、書店在庫がすくないかもよ・・・。
(あはははは~)

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  バランス・スコアカードの導入を検討中の方(ピッタシ!)
  バランス・スコアカードを担当することになっちゃた方
  中期を検討しなくっちゃ・・という方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★★+ほんま実践的

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/nribsc/ ) 直接購入可
●BK1   ( http://go.iclub.to/nribsc1/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/bookindex.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.02.01[金]:【】..

2002.01.31[木]:【】..

2002.01.30[水]:【実践 バランス・スコアカード】..柴山慎一ほか
 日本経済新聞社/ISBN4-532-14894-4/2600円/281P
★★★★★+ほんま実践的
2002.01.29[火]:【他人の10倍仕事をこなす私の習慣】..和田秀樹
PHP研究所/ISBN4-569-61937-1/1200円/192P
★★★★☆+10倍入る出す
2002.01.28[月]:【「お客様の声」を生かすシックスシグマ】..真木和俊監修
 ダイヤモンド社/ISBN4-478-37363-/1500円/159P
★★★★+6σ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-01 ・ ・ ・ ‥… □■

  ▼ Webook2002プレゼント企画No.1 ▼

   東洋経済新報社の松本さんのご協力を得て、今年最初のプレゼント!     
   次の本を2冊づつ、プレゼント。
   応募資格は、公開してもいい今年の誓(Resolutions)を一言
   いただける方です。    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

   1)戦略バランスト・スコアカード (キャプラン&ノートン) 2冊
   2)ITコストの管理 (セバスティアン・ノークス)  2冊
   3)クリエイティブ アカウンティング(イアン・グリフィス) 2冊

   ▼応募方法
    ・タイトル:本の名前+あなたのお名前
    ・本文:(お名前、ご住所、メール、年齢、Resolutions、コメント)
    ・宛先:webook2002@yahoo.co.jp
・〆切り:2月2日(土)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-04 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-01 ・ ・ ・ ‥… □■

---------------------- ご指摘、いただいてまーす。------------------
 > 真之助様.Webookいつも楽しく拝見しています.
 > 相変わらずの読書量に感激しています.
 > さて既に他の方から指摘されているのではないかと思いますが,
 > シックスシグマについてですが,100個のうち3個ではなく,
 > 100万個のうち3.4個が正しいです.
 > 単純なタイプミスだとは思いますが,読者の方に誤解されると
 > いけませんので,訂正をお願いできますでしょうか?
 > よろしくお願いします.
---------------------- 大変失礼しました。---------------------------
  
 シックスシグマ(6σ)とは、100回に3回じゃなくて100万回に
 3個(正確には3.4個)ですね。「万」の字を飛ばしてしまいました。
 ちなみに4σ、5σだとこのくらい。
           4σ:6210件/100万回  
    5σ: 233件/100万回
    6σ:  3.4件/100万回  
 正規分布(Normal Distribution) や標準偏差(Standard Deviation)
 を復習したいかたはこちらへ・・・。
    http://www.nepr.co.jp/six/0_about/index.html

 ただものごと(世の中)をざっくりつかみたいときは1σくらいをカバー
 すれば全体の68%くらいをカバーすることになり、80対20の法則で
 いけば(少し差があるけど)十分なカバー範囲ですね。
 シックス・シグマの高品質が求められる場面と、ワン・シグマの大づかみ
 の場面と世の中はミクロ、マクロのいろんな見方がありますね。
 (と、キーが滑ったお詫びに余計な事も・・)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-016【レゾリューション7】 ・□■

 引き続き、今年の誓い(New Year's Resolutions)です。
 ご了解を得てここにアナウンス!   ・・・今日は、Bagiさん
 からのお便り。TOEIC900点という僕にはうらやましい実力の方・・。
 ------------------------------------------------------------
 > Bagi(ハンドルネーム)と申します。
 > 遅ればせながら、皆さんの勢いに便乗して、
 > 私も今年のResolutionを掲げます。
 > -----
 > 昨年はギリギリのところで、TOEIC900を達成できたので、
 > 今年はこれしかありません。
 >  ★MBA取得のため、ビジネススクールへ入学する★
 > 正確には今年達成できるものではなく、来年になるのですが、
 > すべての目標はここから、ということで、これが大Resolutionです。
 >  > あとはブレイクダウンして、
 >  1)大前提として、社内の選考をパスする!
 >  2)TOEFL250点を超える
 >  3)GMAT700点を超える
 >  4)年内に出願する
 > というのが、小Resolutionsです。
 ------------------------------------------------------------
 Bagiさん、ガンバッテくださーい! 

-------------------------------------------------------------------
            しんのすけ@Resolutions2002
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
 -------------------------------------------------------------
 ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
 ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
 ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
 -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ    O いしやぁーきいもぉ~ (まってくれぇ~)
▲▼▲   。   
Web ◎◎ k  .            またあした~。
| △ | __           
\O/ ___|□\   
||- |______|<<
... /> ( ◎ ◎           真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 19:08

2002年01月29日

【他人の10倍仕事をこなす私の習慣】..和田秀樹 ★★★★☆+10倍入る出す

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ★ へ へ ★ ★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★ ★ ★ ★ 【Webook #2002-015】 2002/01/29(火) ★ ★ “ものわすれのころ”の火曜日  ★ ★ http://listen.to/webook ★ ★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★ ★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ Web. . 。 o O 〇 K ! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ξ   ▲▼▲   世の中には、なんであの人、あんなにいろんなことが Web ◎◎ k  できるんやろ? っていう人がいますね。 | △ |    そんな人に僕もなりたい! \σ/_10   ・・・って思ったら、これ。 |Y )      / <                    真之助~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ Web. . 。 o O 〇 K ! ====================================================================== = もくじ =     ◎ 本日の一冊:【他人の10倍仕事をこなす私の習慣】    ◎ 著者の言葉:【杉山勝行さんから3】    ◎ カラコラム:【Resolutions倶楽部6】    ◎ プレゼント:【戦略バランスト・スコアカード】ほか 6冊! ====================================================================== ■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■ ---------------------------------------------------------------------- ■著書名:図解【他人の10倍仕事をこなす私の習慣】 ---------------------------------------------------------------------- ■ジャンル:仕事術、ビジネス ---------------------------------------------------------------------- ■著者:和田秀樹(わだ・ひでき)  1960年大阪府生まれ。精神科医。川崎幸病院精神科コンサルタント、東北  大学医学部と一橋大学経済学部の非常勤講師。  著書に「40歳から何をどう勉強するか」など。 ---------------------------------------------------------------------- ■出版社:  PHP研究所/ISBN4-569-61937-1/1200円/192P 2001/12/28 第1刷  2002/2/1 第2刷 ====================================================================== ■ <ワン・チョット> 「才能の問題ではなく、やり方の問題であり、習慣の問題である。」 ---------------------------------------------------------------------- ■ <忙しい方はここだけ> まず驚くのは、この著者のアウツトプット量の凄さである。年間30冊ほどの本を書き(多いときは月に6冊)、新聞、雑誌に記事を寄稿している。それだけでもたいしたもんだの世界だが、本職はお医者さんであり集に2回の診療をこなし、医学論文も書き、時には学会で講演もする・・・、おまけに通信教育のベンチャービジネスも立ち上げているというから、なんだかとんでもない仕事をしている人である。 で、本書は何をいいたいかというと、そういう大変なアウトプットができるのは「才能じゃない、やり方と習慣の問題だ」ということだ。 会社の仕事をこなすだけの人生はつまんないし、もっと自分を出していける何かに打ちこみたい・・・みたいなことは多くの人が思っている。しかし、そんな時間はないし、才能もないし・・・・と自分自身に言い訳をつくってきた・・・(のかも)。 本書では、物凄いアウトプットを出している著者の生活や生き方を公開し、仕事(会社の仕事だけじゃなくて)の生産性をアップするノウハウを教えましょうという本である。 「常に考える習慣が仕事の幅を広げ、ほかの稼ぐヒントを与える」、「〆切りを自分から宣言する」「勉強したものはできるだけアウトプットする」「地位を利用して学ぶ」などなど、インプットとアウトプットの効率的かつ生産的なやりかたを伝授する。 「自分の能力に自信がなくても、ガンバッテ量をこなしていけば何とか生きていける」というのが著者の処世術の一つ。そう、量で勝負する方法もあるのだ。なんだか元気がでる本である。 おすすめ度は、★★★★+10倍入出 ---------------------------------------------------------------------- ■ <お暇な方は、もう少し> 本書から拾い出した人生の仕事量の法則(しんのすけ作)  Output =f(x、y、z)   x=インプット量(努力)  y=アウトプットしたいというマインドセット(心構え)  x=運(機会、友達、才能のかけら) ぼくは、この中で「y」が肝心だと思う。出すために入れる、そうすると入る量と質が変ってくる。学ぶために勉強するのじゃなくて、試す、教える、使うために勉強するなら、やる気もでる、量も違ってくる・・・のだ。 よく部下の人が(ぼくにも部下っていう人がいるんだなぁ、信じられないかもしれないけど:笑)、社外ノセミナーなどに参加しまーす、と出かける。どんどん行って!とそそのかす僕は、加えて、「興味深いテーマならそれを会社の中でプロジェクトにして、できれば社外講師なんかもして、うまくしたらビジネスに仕立てて、それで本を書いてよ!」なんて言っている。マジで。 入れるために入れるのではなく、出すために入れる。 僕みたいに「一生に一度でいいから本を書いてみたい」なんてささやかな望みをもっている方もいることだろう。 著者は、そのいいヒントを与えている。本でなくても論文やプレゼン資料や、その他なんでも応用可能だ。構成を練るコツ。   ワープロ(PC)にコンテンツやキーワードを片っ端から思いつきで  入れていく。自分でブレストするようなものである。  それらを集合に分けていき、取捨選択を進める。  4,5このかたまりにして、起承転結をつける。  タイトル、サブタイトル、小見出しをつける。  小見出し毎に必要データを集める。(ネットで集めれば効率的)  この材料をもとに書き始める。 著者は、生まれてはじめてこの手法にトライしたのはなんと高校2年生の時だというから、そういう意味ではf(x、y、z)のzはちょっと異色かもしれない。 そのほか、得意分野を核にして広がりを作っていくとか、知りたいことは専門家に直接聞くのが一番(餅は餅屋)とか、著者のやりかたが紹介されている。 美しい言葉や高邁なご高説ではなく、実践の中から引き出したノウハウだけに説得性とそして「面白さ、楽しさ」があっていい。 __________________________________@ 戻る 10倍 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=01036251 | ↓ |   まずは、1.5倍から・・・ |              => Back to 書籍 |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「地位を利用して威張る」のではなく「地位を利用して学ぶ」という姿勢(方法)が面白い。 例えば田中角栄と言う人は、その典型。大蔵大臣のときにはエリート意識の強い官僚たちに頭を下げ彼らをおだてたりしながら、いろんなことを学びとっていったという。小渕さんも同じような感じだったようだ。ブッチフォンと呼ばれた電話術は、まさに地位を利用して(頭をさげて)学ぶ姿勢そのものだったようだ。その逆が、森喜朗善首相だという。 えらくなるということは、学びやすくなるということだ。(この年や地位になって、そんなことは聞けない・・・というのは逆) 本書は、はじめとんでもねぇおっちゃんやなぁと感じるが、読後は、ちょっと僕もマネしてみるか・・・って気になる。マネしてみよう! ---------------------------------------------------------------------- ■ <読んで欲しい方>  仕事の幅を広げたいかた  本を書いてみたい方  今年の誓いを宣言してみたい方 おすすめです。 ---------------------------------------------------------------------- ■ <オススメ度> ★★★★+10倍入出 ---------------------------------------------------------------------- ■ <がまんできなくなった方はこちらへ> ●楽天Webook ( http://go.iclub.to/10times ) 直接購入可 ●BK1   ( http://go.iclub.to/10times1 ) 直接購入可 ●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ ) ●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/bookindex.html ) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■ 2002.02.01[金]:【】.. 2002.01.31[木]:【】.. 2002.01.30[水]:【】.. 2002.01.29[火]:【他人の10倍仕事をこなす私の習慣】..和田秀樹 PHP研究所/ISBN4-569-61937-1/1200円/192P ★★★★+10倍入出 http://go.iclub.to/10times/ 2002.01.28[月]:【「お客様の声」を生かすシックスシグマ】..真木和俊監修  ダイヤモンド社/ISBN4-478-37363-/1500円/159P ★★★★+6σ http://go.iclub.to/6sigma/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-01 ・ ・ ・ ‥… □■   ▼ Webook2002プレゼント企画No.1 ▼    東洋経済新報社の松本さんのご協力を得て、今年最初のプレゼント!        次の本を2冊づつ、プレゼント。   応募資格は、公開してもいい今年の誓(Resolutions)を一言   いただける方です。    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^    1)戦略バランスト・スコアカード (キャプラン&ノートン) 2冊   2)ITコストの管理 (セバスティアン・ノークス)  2冊   3)クリエイティブ アカウンティング(イアン・グリフィス) 2冊    ▼応募方法    ・タイトル:本の名前+あなたのお名前    ・本文:(お名前、ご住所、メール、年齢、Resolutions、コメント)    ・宛先:webook2002@yahoo.co.jp ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-02 ・ ・ ・ ‥… □■  先日、「イチローから盗め、ビジネス動体視力」をご紹介しましたが著者 の杉山勝行さん(東京経営研究センター主任研究員)と、 現在メルトモ(笑)中です。 あの本にまつわる出版こぼれ話、続編の続編。 -------------------------------------------------------------  > イチローと懸けてホンダと解く?。 > その心は「小型に強い」「本場で強い」「人真似をしない」 > イチローの成功は、やはり自分へのコダワリでしょう。 > ただそのコダワリがどこからでてくるのか、その秘密は > 私は次のように考えています。 > なぜ、誰もイチローの3割5分を予想できなかったのか。 > これは、イチローのメンタル・トレーニングがモノをいっている > のでしょう。現在の科学では成功哲学がある程度、正しいと見られて > いますが、イチローは、その典型なのではないでしょうか。 > 今度「イチロー流マーケティング哲学」という本の構想を練って > います。これはハードルが高い本で実現性は4割くらい・・・。 > この本では表紙の写真は3塁前へのセーフティーバントのものです。 > 「イチローから盗め、ビジネス動体視力」は写真が無いのが > 筆者にとっては絶望的な思いにさせられました。 > この本はイチローブームに乗っかった安直な便乗本である > という思いで書店で見られたと思います。 > 版元はユニホーム姿だとすぐにスポーツコーナーに置かれて > しまうという懸念から、あのような表紙になりました。 > しかしプラス思考で言えば「出版されたことで、大変に嬉しい」 > とかんがえるべきでしょうね。 -------------------------------------------------------------   次の作品「イチロー流マーケティング哲学」も楽しみです。  さて、ここでオイシイお知らせ、「・・ビジネス動体視力」の本  をプレゼントしていただけることになりました。  募集は、また別途ご案内します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-00 ・ ・ ・ ‥… □■ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-015【レゾリューション6】 ・□■  引き続き、今年の誓い(New Year's Resolutions)です。 ご了解を得てここにアナウンス!   ・・・今日は、 僕がひごろ尊敬申し上げている平野先生からのお頼りです。 Resolutionとして【人生を(欲張りに)拡げる】という タイトルでいただきました。  その中身は・・・  ------------------------------------------------------------  > (1)今年から新しい専門分野として「アートマネジメント」 >   を研究し、教材開発もして、数年後には教えられるように >   準備を始めます。新しい仕事というのは、 >   考えるだけでもワクワクしてくるものですね。  > (2)大学の第2外国語のレベルから余り進歩のなかった >   フランス語を、ある程度使えるレベルにまで勉強し直し >   ます。英語が使えるようになって世界が急に拡がったと >   きの高揚感をもう一度フランス語で体験してみたいです。 ------------------------------------------------------------  まぁ、なんて素敵なレゾルーション。さすが平野さん! ぼくなんかとはレベルが違う・・・。  > 自分では結構「今年は人生の転機」だと思っています。  とおっしゃる平野雅章先生の益々のご活躍に期待・・。 -------------------------------------------------------------------             しんのすけ@Resolutions2002 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ▼  -------------------------------------------------------------  ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。  ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。  ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。 -------------------------------------------------------------  ▼ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ξ    O いしやぁーきいもぉ~ おいもぉ~ ▲▼▲   。    Web ◎◎ k  .            またあした~。 | △ | ___            \ 0/ ___| |_    ||--|_____| ... /> ((○ ○           真之助@Webook of the Day ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 19:07

2002年01月28日

【「お客様の声」を生かすシックスシグマ】..真木和俊監修 ★★★★+6σ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-014】 2002/01/28(月) ★
★ “春のフライング”の月曜日  ★
★ http://listen.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  
▲▼▲   シックス・シグマ・・・すぐにGE,ウェルチを
Web ◎◎ k  連想するが、製造業だけの宝物ではないらしい。
| △ |    ど~れどれ?
\σ/_6   
|Y )     
/ <                    真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

    ◎ 本日の一冊:【「お客様の声」を生かすシックスシグマ】
    ◎ 著者の言葉:【杉山勝行さんから2】
    ◎ カラコラム:【レゾリューション5】
    ◎ プレゼント:【戦略バランスト・スコアカード】ほか 6冊!

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:図解【「お客様の声」を生かすシックスシグマ】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス、6σ
----------------------------------------------------------------------
■著者:ダイヤモンド・シックスシグマ研究会
  青木保彦、安藤紫(あんどう・ゆかり)、谷村磨未子
 監修:眞木和俊(まき・かずとし)
  シックスシグマ・コンサルティンググループ、リーダー。
  maki@gcjapana.com
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 ダイヤモンド社/ISBN4-478-37363-9/1500円/159P
2001/7/26 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「ウエルチの経営と、あなたの日々の業務を結びつける、本。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

シックスシグマといえば、製造業の専売特許みたいに思っていた。ウェルチの
経営手法の一つとして有名だし、だいたいその名前がいかにもそれらしい。
100万個のうち3個しか不良品がでないくらいの品質(Quality)と
いうのがよくある説明だ。つまりメーカーの工場のようなところにピッタリ!
という「顔」をしているのだ、このシグマ君ってヤツは。

しかし、実際には、シックスシグマはもうひとつの顔、つまり社内改革運動論
を代表するキーワードとしての顔である。したがって、それはもはや製造業だ
けのものもではない。流通もサービスも営業も・・・なのである。

本書は、ウエルチの世界と僕の日々の業務の世界を結びつけるシックスシグマ
入門の書である。高邁な用語の説明ではなく、百貨店、ゴルフ場、銀行などの
ケースに加え、会議の効率アップなどといったどの企業にも当てはまる事例な
どでシックスシグマってなあに?をとても分りやすく解説する。

もし、今、自分の会社の社内に「業務改革」なんて名前の活動があるのなら、
本書はまさにピッタシの性格だ。
日常業務の様々な問題を、「データ(事実)をもとに」「DMAIC*なアプ
ローチで」「最終的にはコストや利益を追求して」進める改善活動・・・が
シックスシグマの基本だ。
  *DMAIC(Define → Measure → Analize → Imrove → Control)

シックスシグマの活動を進める上でのツール、例えばパレート図、COPQ
(Cost of Poor Quality)、バイタルフュー、などのツールをうまく活用し
て社内の“改革”をロジカルに説得力をもって進める方法が、卑近な事例の
中で解説されていく。

こりゃぁいいじゃんって、まず思えるから、入門書としての本書のミッション
は十分果たしているといえる。

本書の前編「これならわかるシックスシグマ」とともに読んでおきたい一冊。

おすすめ度は、★★★★☆+6σ
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

本書の構成は、下記のように具体的な事例をもとにシックスシグマ的な日常の
業務改善の手法を紹介している。

 入門編―いつでもどこでもシックスシグマ―社内業務を快適に
 初級編―お得意様を囲い込め―ナンブ百貨店外商部、存亡の危機!?
 中級編(みんな、会議が大嫌い―会議、会議じゃ仕事ができない!?
 ゴルフ場経営も楽じゃない―シグマカントリークラブの試み
 上級編―待たされるのはまっぴらごめん―シグマバンク新橋支店の挑戦

問題(課題)をどのように捉え(アンケートなどデータに基づいて事実をつむ)、
どのように分析し(例えばパレート図や顧客マトリクスなどで)本質をつかみ
どのように解決策を考え(魚の骨図、ブレスト、目標をメトリクスで設定)
それを試し(仮説検証、実験計画法=Design of Experiment)
継続させていく(プロセスやシステム対応)
といった一連の流れの中で、業務改善を図っていくのがシックスシグマである。
(たぶん:僕も入門者だから:笑)

データのとり方、課題の整理の仕方、本質の見つけ方・・・など、日々の業務
の中で、あ、これ使っちゃおう!というのが見つけられたら、本書を読む価値
がある。

__________________________________
@ 戻る 6σ 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=01036251
| ↓
| GEMINI Consulting group のサイト:
|   http://www.gcjapan.com/sixsigma.html
|   6シグマで、企業革新を進める方法をコンサル。
|
|              => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ところで、BSC(バランススコアカード)のエバンジェリストではなかった
かって? そう、僕はここで悩む事になるのだ。
あれれ、どう位置付ければいいの?って。

とりあえず、こう整理してみた。
BSCは戦略的なトップダウンの経営ベクトルを部署、グループ、個人へと整
合性・統一性をもって推し進める「戦略推進ツール」であり、社員を能動的に
動かすモチベーションドライバーとしての「評価ツール」である。

一方のシックスシグマというのは、組織・個人に浸透したその戦略を進める上
で、日々の日常業務を“どのように具体的に改善していくか?”という、地道
な活動をスマートに行っていくための活動手法(作戦)といえる。

BSCはパラシュート部隊、シックスシグマは地上部隊・・・? ん、ちょっ
とヘンな例えかな・・。

どちらも経営手法の一つだ。ハサミといっしょで使いようですな。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  業務改革委員に任命されちゃった方
  なんとかしなくっちゃ・・という方
  GEに関心ある方
  ウェルチの本を読んだ方
  企業統合、企業合併、企業改革の担当の方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★☆+6σ

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/6sigma/ ) 直接購入可
●BK1   ( http://go.iclub.to/6sigma1/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/bookindex.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.02.01[金]:【】..
2002.01.31[木]:【】..
2002.01.30[水]:【】..
2002.01.29[火]:【】..
2002.01.28[月]:【「お客様の声」を生かすシックスシグマ】..真木和俊監修
 ダイヤモンド社/ISBN4-478-37363-9/1500円/159P
★★★★☆+6σ http://go.iclub.to/6sigma/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-01 ・ ・ ・ ‥… □■

  ▼ Webook2002プレゼント企画No.1 ▼

   東洋経済新報社の松本さんのご協力を得て、今年最初のプレゼント!     
   次の本を2冊づつ、プレゼント。
   応募資格は、公開してもいい今年の誓(Resolutions)を一言
   いただける方です。    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

   1)戦略バランスト・スコアカード (キャプラン&ノートン) 2冊
   2)ITコストの管理 (セバスティアン・ノークス)  2冊
   3)クリエイティブ アカウンティング(イアン・グリフィス) 2冊

   ▼応募方法
    ・タイトル:本の名前+あなたのお名前
    ・本文:(お名前、ご住所、メール、年齢、Resolutions、コメント)
    ・宛先:webook2002@yahoo.co.jp
   1)は人気高、2)、3)がねらい目!ですぞ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-02 ・ ・ ・ ‥… □■

 先日、「イチローから盗め、ビジネス動体視力」をご紹介しましたが著者
 の杉山勝行さんと、現在メルトモ(笑)中です。
 あの本にまつわる出版こぼれ話、続編。杉山さんのご了解を得て
 バラしちゃいましょう。
 ---------------------------------------------------------------
> 松山さま、
> 先日の続きを書きます。
> さてイチロ―選手のコダワリには恐れいりました。
> こちら側としては「イチローから盗め、ビジネス動体視力」の表紙で
> ネクタイを締めたイチロー選手を用意したのですが、
> 彼はヤンキース戦でリベラと対決している最中というのに、
> この写真を拒否してきました。自分は野球人だから、ユニホーム姿を
> 使って欲しいというのです。
> 正直言って私は唸りました。そこまでのコダワリがあるのかと。
> 素晴らしいですね。私は一層、イチローのファンになりました。(杉山)
 ---------------------------------------------------------------
 うーむ、さすがイチロー。でもイチローって、何歳でしたっけ?
 まいったな~。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-00 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-014【レゾリューション5】 ・□■

  引き続き、今年の誓い(New Year's Resolutions)。
  ご了解を得てここにアナウンス!
  今日は、神奈川県のMさん。24歳。
-------------------------------------------------------------------
> 【Resolutions】
> 私のResolutionsは、1人前になる事です。
> 社会人になって、もう(まだ?)3ヶ月が立ちましたが、
> 新卒は私しかおらず、他の方は皆、即戦力となる方ばかりです。
> > そのような中にいますと、自分の仕事の出来なさが身にしみます。
> 3ヶ月間はインプットをひたすらしてきたので、
> 今年1年間でインプットからアウトプットが
> 出来る様なりたいと思っています。(いや、なります。)
-------------------------------------------------------------------
  なんだか、若いエネルギーのほとばしりを感じるレゾリューション
  ですね。会社を変える人材として期待しちゃいましょう! ガンバ!

  おまけで、いただいたコメントは、3つの要素でまとめていただき
  ナルホドって(僕も:笑)思いました。

> 【コメント】
> いつも、拝見させて頂いています。
> 真之助さんのメールには、私にとって3つの良さがあります。
> 1、ビジネス関係の本が多く紹介されている。
> 2、本の内容を短時間で知る事が出来る。
> 3、見やすい。

 元気のでるコメントありがとうございました。

  ------------------------------------------------------------

            しんのすけ@Resolutions2002
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
 -------------------------------------------------------------
 ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
 ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
 ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
 -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ    O いしやぁーきいもぉ~
▲▼▲   。   
Web ◎◎ k  .            またあした~。
| △ | ___           
\ 0/ ___| |_   
||--|_イモ__|
... /> ((○ ○           真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 19:06

2002年01月25日

【骨太の子育て】..上田早苗 ★★★★★+見つけた!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-013】 2002/01/25(金) ★
★ “HRM研修だぁ”の金曜日  ★
★ http://listen.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  
▲▼▲    人を育てるというのは、
Web ◎◎ k  結局は自分を育てているんだねぇ・・。
| △ |     上田さんの生き方を読むと
\σ/_b    心が熱くなってくる。
( Y)     
e e                   真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

    ◎ 本日の一冊:【骨太の子育て】
    ◎ 著者の言葉:【杉山勝行さんから】
    ◎ カラコラム:【Resolutions倶楽部4】
    ◎ プレゼント:【戦略バランスト・スコアカード】ほか 6冊!

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【骨太の子育て】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:教育、人生
----------------------------------------------------------------------
■著者:上田早苗(うえだ・さなえ)
  1946年生まれ。外国人の教育、日本語教師養成などの国際教育に長年携わ
  る。97年フリースクール上田学園設立。不登校などに悩む子供達の教育に
  打ち込む。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 すばる舎/ISBN4-88399-174-1/1500円/223P
2001/12/27 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「背筋をピンと伸ばした親になる!・・・子育て=親育て」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

骨太な子育て・・・それは、骨太な親の生き様で、ある。
子育て=子どもを育てることだ、とずっと思っていたが、半分は(ひょっとす
るとそれ以上?)自分自身を育てる人生事業かもしれないと思う。

本書の著者は、フリースクールで、不登校や引きこもりなど小さな胸を悩みで
いっぱいにした子供達と向き合い、生身の人間として真正面からぶつかりあっ
てきた人だ。本書を読んでいると、人を育てているというより、自分自身を磨
いていらっしゃる・・というそんな雰囲気がある。会ってみたくなる・・・そ
んな方だ。

教育の危機は、この国の歴史のなかで何度も繰り返し繰り返し叫ばれている。
遠くは明治の時代にも教育の危機が叫ばれていたという。危機の連続である。
今の教育(学校だけではない、家庭や塾やその他もふくめ)は、覚えること、
テストでいい点をとることに集約される。(いまだに・・)
子どもが将来自立していくために基礎学力が大切なことは、どうころんでも正
しいから、方向として間違ってはいないけれど、なんだか掛け違いのままのボ
タンが、芯のところにまだあるような・・・。

子供の教育は、親があんまりかまいすぎると「自立しない」子供を生み出して
しまう・・・。著者との対談で、村上龍も冗談まじりにこう述べる。
「・・極端な話、日本のお母さんはみんな働けばいいんじゃないですか?」
つまり、働いていれば、過干渉の親を演じなくていいという意味だ。
親の目の届かない闇の時間に・・たくましく生きる力を子供は自ら獲得してい
く。

著者のフリースクールを中心に、様々な子育て人生が紹介される。そもそも親
自身が自立していなかったり、毅然とした態度で子を叱る親の声に「ごもっと
も・・お母さん頑張れ!」とエールを送る著者がいたり・・・様々なエピソー
ドと骨太な子育て思想は、読んでいると思わず背筋を伸ばしたくなる。

この国の親、すべての方に読んでほしい1冊!

おすすめ度は、★★★★★+見つけた!
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

著者の主宰する上田学園は、東京吉祥寺にある。学校であって学校でない不思
議な場所・・・らしい。
 http://www.uedagakuen.com/

不登校などで悩む子供たちの教育・・・と紹介されているのに、本書で紹介さ
れているその様子は、とても魅力的だ。
不登校じゃないけど我が子もここで学ばせてみたい・・・そこで学ぶ子供によ
って、自分の生き様を見つめなおしてみたい・・・そんな気になる。
情熱に支えられた愛が、そこにはある。

印象的に思ったのは、例えば、この学園の修学旅行だ。
「主役は生徒、脇役は先生」という考え方で筋がイッポン!通っている。
旗を立てて先生が大きな声を張り上げるようなよくあるパターンではない。
「何から何まで主役の生徒に計画を立てさせ、実行させる」のだ。
行き先(海外)、そこへの安いチケットの手に入れ方、日程、行き先の情報集
め、パスポート取得・・・・ぜ~んぶ、である。

すでにそのプロセス自体が修学旅行だ。考える、調べる、選ぶ、自分で決める、
それらの過程は、「自立」への旅であり、とてもいい思い出になる。
【子供に伝えたい三つの力】(斉藤孝著)にでてきた“段取り力”そのもので
ある。本書でも、斉藤孝氏の言葉が随所に引用されている。


そんな学園を運営する著者の生い立ちを読むと、なるほどと思う。
著者のお母さんの生き方。上田家の家訓と言う内容で紹介されているが、それ
はとても感動的だ。(うるうるする)

著者のお兄さんにお母さんがこんこんと諭したという言葉・・・
  「上田の家は、親子、兄弟仲良くを一番大切にしてきた家です。私も
   上田のお婆様から大切にされてきました。あなたも大切に育てられ
   たお嬢さんをいただくのだから、大切にしなければ・・」
というもの。実際、「義理の娘」とか「嫁」という言葉で呼んだことがないと
いう。いつも「我が家の長女が、次女が」と呼んで、気がついたら著者は三女
になり、何を買ってもらうのも3番目になっていたという。
なんだか心をシャキんとさせてくれた素敵なお話。

__________________________________
@ 戻る 自立 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=02000159
| ↓
|  初めのイッポ:自分で考えるということ
|
|              => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
後半にはJMMの村上龍や百マス計算の陰山英男との対談が載せられている。
村上龍がこんなことを言っている。
 ・・「あなたは何になるの」って子どもに聞くのは日本社会では幼稚園まで
 なんですよ。小学校、中学校から「どこの大学に行くの」になって、大学に
 なったら「どこの会社に入るの」になるんです。

きっと多くの人は、これを笑う。そうなんだよ、世の中、バカだねぇ・・って
。しかし、その世の中は自分自身も含まれているから、やがて、にやけた笑い
にならざるをえない。・・・辛し。

自分探しの旅は、紆余曲折・・・いろいろある。「仕事は面白いかね?」なん
て聞かれ、その深い問いにドキっとするように、子育てにおいても「どんな子
になってほしいのかね?」と聞かれた親は、己の人生(哲学)を見つめなおす
ことになる。

とってもおすすめの本だ。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  子育てでお悩みの方
  子育て真っ最中の方
  先生の方
  人生をちょっと立ち止まってみたい方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★★+見つけた!

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/honebuto/ ) 直接購入可
●BK1   ( http://go.iclub.to/honebut1/ ) 直接購入可
●アマゾン      ( http://go.iclub.to/honebut2/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/bookindex.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.01.24[金]:【骨太の子育て】..上田早苗
 すばる舎/ISBN4-88399-174-1/1500円/223P
★★★★★+見つけた!
2002.01.23[木]:【「わからない」という方法】..橋本治
 集英社新書/ISBN4-08-720085-X/ 700円/252P
★★★★+わからない
2002.01.22[水]:【--】..JISAボケ休刊

2002.01.22[火]:【仕事は楽しいかね?】..デイル・ドーテン
 きこ書房/ISBN4-87771-078-7/1300円/181P
★★★★☆+試すこと http://go.iclub.to/tamesu/
2002.01.21[月]:【柔らかい企業戦略】..嶋口充輝ほか
 角川書店/ISBN4-04-704060-6/ 571円/178P
★★★★+夢と志 http://go.iclub.to/ambit/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-01 ・ ・ ・ ‥… □■

  ▼ Webook2002プレゼント企画No.1 ▼

   東洋経済新報社の松本さんのご協力を得て、今年最初のプレゼント!
   次の本を2冊づつ、プレゼント。
   応募資格は、公開してもいい今年の誓(Resolutions)を一言
   いただける方です。    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

   1)戦略バランスト・スコアカード (キャプラン&ノートン) 2冊
   2)ITコストの管理 (セバスティアン・ノークス)  2冊
   3)クリエイティブ アカウンティング(イアン・グリフィス) 2冊

   ▼応募方法
    ・タイトル:本の名前+あなたのお名前
    ・本文:(お名前、ご住所、メール、年代、Resolutions、コメント)
    ・宛先:webook2002@yahoo.co.jp

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-01 ・ ・ ・ ‥… □■

 先日、「イチローから盗め、ビジネス動体視力」をご紹介しましたが著者
 の杉山勝行さんと、現在メルトモ(笑)中です。
 あの本にまつわる出版こぼれ話を教えていただきました。ご了解を得て
 みなさんにもバラしちゃいましょう。

> 松山様、インターネットビジネス研究所の杉山です。
> 出版こぼれ話、パート1です。
> 「イチローから盗め、ビジネス動体視力」はイチロー選手の
> お墨付きであることを皆様、ご存知でしょうか。
> ゲラの段階でイチロー選手が見て、この本は自分のブランディングに
> プラスになるということで“御認可”が出ました。
> 小生は版元がイチロー選手に見せに送るといわれたときに、
> 俺の勝手じゃないか(つまり表現の自由)見せる必要なんかあるのか、と
> 思ったのですが、ところがドッコイ、”イチロー”は登録商標されて
> いたんですね。書籍ジャンルです。

ほぇ~!。なーんと、登録商標! さすがイチロー、ビジネス動体視力も
 すばらしい・・ということですね。
 なんだか、あの本読み返したくなってきた・・。続きはまた今度。 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-00 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-013【レゾリューション4】 ・□■

  引き続き、今年の誓い(New Year's Resolutions)。
  ご了解を得てここにアナウンス!

  今日は、としえちゃんの登場です。リズミックボイスオーケストラ
  「Heart of Voice」というところで歌のレッスンをされてる方です。
   http://www.icnet.ne.jp/~mucasi/index.html
-------------------------------------------------------------------
>      ♪ ♪ ♪
>     ♪ ♪ ♪
> 1) 音楽系のレッスンをとおして 
> 楽で気持ちよい 呼吸、発声、歌 を!
> 2) 運動系(NB-Re)のレッスンをとおして 
> 自分の軸、中心を感じられて 使える体を !
> 3) 9月に東京で行う ライブ の成功を !
>       ♪ ♪ ♪
> ♪ ♪ ♪

> いや~、公開しちゃいました! 精進じゃ~!!
-------------------------------------------------------------------
   としえちゃん、なんだか歌声が聞こえるような。楽しそうな
   レッスンですねぇ。精進精進!そじゃ、そじゃぁ~。

            しんのすけ@Resolutions2002
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
 -------------------------------------------------------------
 ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
 ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
 ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
 -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  
▲▼▲  おにぎりです
Web ◎◎ k          また来週~。
| △ |           BSCの真之助
\ 0/ _△△   
||--|____|
... /> ((○ ○           真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 19:05

2002年01月24日

【「わからない」という方法】..橋本治 ★★★★+わからない

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-012】 2002/01/24(木) ★
★ “晴れだ”の木曜日  ★
★ http://listen.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  
▲▼▲    わかったような気になる・・・
Web ◎◎ k  普段、よくあるよね。
| △ |     でも、ホントに分かったのかしら?
\σ/_b    って思う事も・・・。
( Y)     
e e                   真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

    ◎ 本日の一冊:【「わからない」という方法】
    ◎ カラコラム:【Resolutions倶楽部3】
    ◎ プレゼント:【戦略バランスト・スコアカード】ほか 6冊!

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【「わからない」という方法】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:人生、わからないもんだ
----------------------------------------------------------------------
■著者:橋本治(はしもと・おさむ)
  1948年東京都生まれ。東京大学文学部卒業。77年「桃尻娘」で講談社小説
  現代新人賞佳作。以降、小説・評論・エッセイ等あらゆるジャンルで執筆
  活動を行う。著書に「双調平家物語」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 集英社新書/ISBN4-08-720085-X/ 700円/252P
2001/4/22 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「人生はわからないの迷路である。“わからない”という哲学で遊ぼう!」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

「わからない」と言うことは恥ずかしいことだった。著者は、20世紀を「正
解があるはずだ病の時代」と総括し、新しい世紀を「わからない」をスタート
地点とする、いとも当り前の時代であると言っている。

確かに、「わかる」(≒覚えている)ことをず~っと求められ続けてきたのが
20世紀だったような気もする。なんだお前、そんなことも知らないのか?!
と言われて、ひどく落ち込み、知らないということは恥ずかしいことだったよ
うな・・・・。そして、わかるとは、正解を一つ知っていればいい、覚えてい
ればいいことだったような・・・・。

通常、「分からない」と「やる」の間をつなぐ関係は、“のに”という逆接の
関係を連想する。あるいは、分からない“から”やらない、というように順接
であれば「やらない」という行動否定がくるのがフツウだ。

本書は、「わからない」と「やる」の間を“から”という順接でつなげる考え
方(ひょっとすると生き方)を方法論として展開するものだ。

著者は、「男のためのセーターの本」を書いた人だ。それは、正に、わからな
いという方法を地でいく本なのだ。
基本的スタンスを“わからない”という場所に立地させると、ものごとが“わ
かる”ようになるという例として、セーターの本のいきさつを詳しく紹介する。
他にも著者が門外漢であったフランス絵画のシナリオ、古典「枕草子」の現代
語訳「桃尻語訳枕草子」など、“しらない”“わからない”からスタートする
モノの見方を面白く展開している。

ちょっとした「哲学」の本である。(ちょっとした=たいした)

人生は「わからないの迷路」だ。そして巨大なる「わからないの森」は、「わ
かりうる一本の木」の集まりでもある・・という。
小さなきっかけ(分かり得た事)のまわりにある無限の“わからない”ことに
「?」という目を向けると「!」も生まれようというものだ。

わからない・・を楽しんでみよう!

おすすめ度は、★★★★+わからない
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

・・・と、まあ、ご紹介しても、本書のことは「わからない」のではなかろう
か(笑)  ま、読んでみなはれ。ということだね。

時々話がぱっと飛び・・・何の関係があるんだろうと思うと、ちゃんと繋がる
という面白さもある本だ。
__________________________________
@ 戻る 分る 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=01018539
| ↓
|   分りそうな一本の木を見つける事
|
|              => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
本書にも題材としてよく登場する「男のためのセーターの本」は、なぜ書かれ
たか?
著者は、それをこういう。

  “男が編物をするなんてヘンだ”という古い常識をひっくり返したかった?
   ノー!
   私がひっくり返したかったのは、すでにある“編物の方法”であって、
   既にあるセーターのあみ方って、それで本当に正しいの?という挑戦状
   を既成の編物業界に投げつけようとした・・・

のである。どこがユニークかといえば、とことん「わからない」に立脚したこ
とである。
例えば編物をする人にとっては、毛糸をどこで買うか?なんてのは、常識であ
る。しかし、それを「知らない人」がいるのである。だから毛糸屋、手芸用品
あるいはそういうコーナーのあるデパートで買う・・・なんてことまでもが書
いてあるらしいのだ。

編物をするとき、最初の「目」をつくる方法なんてのは、いわば常識らしいの
だが、そういうこともオリジナルの絵と丁寧な説明ではじまる・・・。

てなことにはじまり、「知らない」「分らない」という思考法は、オバサンの
常識を、そして編物業界の常識を覆し(?)、ついに編物書専門出版社の若社
長をして、「どうしてウチではこういう本が作れないんだ!」と叫ばせたと言
う。

わからない・・・はパワーなんだ! ということだ。
わからないには大いなる可能性が秘められている。・・・てなことを本書から
読み取れば楽しい。


昨日はJISAのバランススコアカード分科会に出席し、懇親会なんてでちゃった
もんだから、つい配信を忘れちゃいました・・・。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  好奇心旺盛な方
  なんでも知ってる物知りな方
  しったかぶーり上手な方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★+わからない

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/tamesu/ ) 直接購入可
●BK1   ( http://go.iclub.to/tamesu1/ ) 直接購入可
●アマゾン      ( http://go.iclub.to/tamesu2/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/bookindex.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.01.24[金]:【】..

2002.01.23[木]:【「わからない」という方法】..橋本治
 集英社新書/ISBN4-08-720085-X/ 700円/252P
★★★★+わからない
2002.01.22[水]:【--】..JISAボケ休刊

2002.01.22[火]:【仕事は楽しいかね?】..デイル・ドーテン
 きこ書房/ISBN4-87771-078-7/1300円/181P
★★★★☆+試すこと http://go.iclub.to/tamesu/
2002.01.21[月]:【柔らかい企業戦略】..嶋口充輝ほか
 角川書店/ISBN4-04-704060-6/ 571円/178P
★★★★+夢と志 http://go.iclub.to/ambit/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-01 ・ ・ ・ ‥… □■

  ▼ Webook2002プレゼント企画No.1 ▼

   東洋経済新報社の松本さんのご協力を得て、今年最初のプレゼント!     
   次の本を2冊づつ、プレゼント。
   応募資格は、公開してもいい今年の誓(Resolutions)を一言
   いただける方です。    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

   1)戦略バランスト・スコアカード (キャプラン&ノートン) 2冊
   2)ITコストの管理 (セバスティアン・ノークス)  2冊
   3)クリエイティブ アカウンティング(イアン・グリフィス) 2冊

   ▼応募方法
    ・タイトル:本の名前+あなたのお名前
    ・本文:(お名前、ご住所、メール、年代、Resolutions、コメント)
    ・宛先:webook2002@yahoo.co.jp

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-00 ・ ・ ・ ‥… □■
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-00 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-012【Resolutions倶楽部3】・□■

  先日、今年の誓い(New Year's Resolutions)を募集しましたら、早速
  お便りを頂戴しました。ご了解を得てここにアナウンス!
  今日は、Mさんの登場です。
  とってもシンプル&ストレート!、しかも具体的!
  24歳の誓い、みんなで聞きましたぞ! (ガンバッテネ)
-------------------------------------------------------------------
> 黒豆のMです。
> > ●今年の誓い
> ・ダイエット→あと2kgやせる!
> 以上。
> 今ダイエットをしていまして2kg減らしました!!
> あと2kgやせて、いい女になりますっ!!
> 今年もヨロピクおねがいいたしまする。
-------------------------------------------------------------------
  Mさん、がんばってください。今年の末にはいい女がまた増える?

            しんのすけ@Resolutions2002
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
 -------------------------------------------------------------
 ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
 ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
 ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
 -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  
▲▼▲  お弁当です
Web ◎◎ k          またあした~。
| △ |           わからない~!の真之助(笑)
\ 0/ _△△   
||--|____|
... /> ○ ○           真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 19:04

2002年01月22日

【仕事は楽しいかね?】..デイル・ドーテン ★★★★☆+試すこと

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-011】 2002/01/22(火) ★
★ “一月平均気温+0.5~2.0℃らしいぜ”の火曜日  ★
★ http://listen.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  
▲▼▲    変ろうとしている人にとって
Web ◎◎ k  何かのきっかけは天の啓示とも映る。
| △ |     きっかけは、そこここに・・・。ある。
\σ/_b    マックス・エルモアの声を聞いてみよう・・。
( Y)     
e e                   真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

    ◎ 本日の一冊:【仕事は楽しいかね?】
    ◎ カラコラム:【Resolutions倶楽部2】
    ◎ プレゼント:【戦略バランスト・スコアカード】ほか 6冊!

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【仕事は楽しいかね?】 THE MAX STRATEGY

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:人生、成功
----------------------------------------------------------------------
■著者:デイル・ドーテン(Dale Dauten)
  1950年生まれ。アリゾナ州立大学大学院卒業。80年マーケティング・リサ
  ーチ専門会社「リサーチ・リソーセス」を起業。
  現在、米国を代表する人気コラムニスト。
 訳者:野津智子(のづ・ともこ)
  翻訳家。獨協大学外国学部フランス語科卒。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 きこ書房/ISBN4-87771-078-7 /1300円/181P
2001/12/10 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「試してみることに失敗はない・・」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

35歳になるサラリーマン(私)は運悪く吹雪のためにフライト・キャンセル
となったシカゴ空港で足止めを食うことに・・・。スーツを着て床に座りこみ
なんてこった!とふて腐れていると、そこに70才前後の老人がやってきた。
初対面なのに老人は次から次へといろんなことを質問してくる。
実はその老人は発明家・起業家として巨万の富を築いたマックス・エルモアと
いう人だった。

吹雪で閉鎖された空港の中で続く私とその老人との会話には、人生の成功を導
く秘訣が散りばめられている。示唆に富んだビジネス・エピソードが、老人と
私の会話という物語の中で展開するのだ。知らないうちに読者はそのサラリー
マンになったような錯覚を覚え、老人の言葉に耳を傾ける・・・。やがて、も
っと吹雪が続けばいいのに・・なんて思ったり・・。

楽しくて仕方がない仕事をしているラッキィーな人はそんなに多くはない。し
かし、私達のまわりには、ひょとするとコカコーラの創業者であるジョン・ペ
ンバートンや、リーバイスのジーンズを生み出したリーバイ・ストラウスや、
ベルクロを発明したジョルジュ・ド・マエストラルのようになれるかもしれな
い「とんでもない金脈」が転がっているものだ。
でも私達は、今日は昨日と同じ、明日も今日と同じ・・・生活の中で時間をや
り過ごしている。無限のチャンスが目の前を通り過ぎていくのだ。

本書は、私達がどうすれば仕事を面白く、人生を楽しく、わくわくしたものに
できるか・・・を、老人の語るエピソードの中にみつける物語である。

「仕事は楽しいかね?」という何気ない、しかしする鋭い質問に“私”はギク
リとするのだった。
そして、「試してみることに失敗はない」「明日は今日と違う自分になる、だ
よ」「新しいアイデアというのは、新しい場所に置かれた古いアイデアなんだ
」・・・などなど、キラリ~ンとする言葉に、目を開く。

人生の栞(しおり)を拾い出したい、一冊。

おすすめ度は、★★★★☆+夢と志
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

昨年の暮れ、バレエの講演会を見にいった折、ふと立ち寄った浜松町の本屋さ
んで、この本はぼくに語りかけた・・・

 「仕事は楽しいかね?」

まるでサンタクロースみたいなおじいさんの絵は、僕にそのまま帰っちゃダメ
よ・・と言っていた。・・・そして今も、ここにある。

僕のひろった栞(しおり)はこれ:

 ◎ 試してみることに失敗はない。

 ◎ 明日は今日とは違う自分になる。

 ◎ もし、宇宙が信じられないようなすばらしいアイデアをくれるとして、
   きみはそれに相応しいかね?
   肝に銘じておいてくれ。
   売れ残ったテント用の幌布を使って何をすべきか考え続けてこそ
   リーバイスのジーンズを思いつく事ができるんだってことを。

 ◎ 新しいアイデアというのは、新しい場所に置かれた古いアイデアなんだ。

変わる事に&変える事に前向きになると(変えられるのは誰だって好きじゃない)
いろんなものがスパイラルにプラスに働いてくる。
そして、最初の一歩は何かというと、問題、課題のリストアップだという。

とにかくリストアップ、書く、・・・考える・・・・・・アイデアが寄ってく
る・・。みたいな感じ。うーん、分かるような気がするなぁ。
(ぼくも持ってるんだ、思いついたら書きこむ手帳。自分の課題、人が悩んで
る問題、コンビニでの不便、子育ての悩み・・・そういえばいろいろあるねぇ)
__________________________________
@ 戻る 試す 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=01059633
| ↓
|   左に自分のテーマ、右に全世界
|
|              => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
物語のつづき・・・

・・・だから僕も同じアドバイスをしてきた「大すきなことをしろ!」とね。
いいアドバイスに違いないがこれには一つ問題がある。多くの人は、自分がど
んな仕事とが<大好きか>・・・わからないということだ。

多くの人は「みんな、人生のある時点で仕事に対する目標を変えた人達だ。」

  だから

「“明日は今日とは違う自分になる”だよ。」

老人の語るエピソードは、とても興味深い物が多い。例えば、ベルクロ。
ユニクロの服にもベルクロがたくさん使われているが、あのベルクロがどうし
て産まれたかというジョルジュ・ド・マエストラルの話が面白い。

 1940年代の話。スイスの森を歩いていたマエストラルがウールのズボン
 についたオナモミを払い落とそうとしても無駄なことはわかっている。それ
 でひとつひとつむしりとったが、ふと思った。オナモミはいったいどんなふ
 うにして、こんなにしっかりくっついているのか、とね。
 http://www.mpec.tsu.mie.jp/kyoiku/kyouzai/KUSABANA/KIKU/ONAMOMI.HTML

 顕微鏡でトゲトゲの実を見てみると、小さな鉤の球だとわかった。ウールの
 生地は糸の輪でできている。つまり実の鉤が糸の輪にひっかっていたんだ。
 その後、マエストラルは、研究を何年も続けて、オナモミと同じ構造を作り
 だしたのだ。
 新製品の商標はベルクロ(velcro)になったが、これはベルベット(velour)
と鉤=カギ(crochet)の合成だ。

この話は、マエストラルは問題(オナモミを取り払いたい)という問題を解決
はしなかったが、問題を創造力のヒントにした、というところがミソ。

問題って、そう考えれば、いいもんだねぇ・・。

明日は、今日と違う自分になろう。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  昨日と違う自分を目指すかた
  ほんの少しだけ+αをしたい方
  変る楽しみを知ってるかた
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★☆+試すこと

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/tamesu/ ) 直接購入可
●BK1    ( http://go.iclub.to/tamesu1/ ) 直接購入可
●アマゾン      ( http://go.iclub.to/tamesu2/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/bookindex.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.01.24[金]:【】..

2002.01.23[木]:【】..

2002.01.22[水]:【】..

2002.01.22[火]:【仕事は楽しいかね?】..デイル・ドーテン
 きこ書房/ISBN4-87771-078-7 /1300円/181P
★★★★☆+試すこと http://go.iclub.to/tamesu/

2002.01.21[月]:【柔らかい企業戦略】..嶋口充輝ほか
 角川書店/ISBN4-04-704060-6/ 571円/178P
★★★★+夢と志 http://go.iclub.to/ambit/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-01 ・ ・ ・ ‥… □■

  ▼ Webook2002プレゼント企画No.1 ▼

   東洋経済新報社の松本さんのご協力を得て、今年最初のプレゼント! 
   次の本を2冊づつ、プレゼント。
   応募資格は、公開してもいい今年の誓(Resolutions)を一言
   いただける方です。    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

   1)戦略バランスト・スコアカード (キャプラン&ノートン) 2冊
   2)ITコストの管理 (セバスティアン・ノークス) 2冊
   3)クリエイティブ アカウンティング(イアン・グリフィス) 2冊

   ▼応募方法
    ・タイトル:本の名前+あなたのお名前
    ・本文:(お名前、ご住所、メール、年代、Resolutions、コメント)
    ・宛先:webook2002@yahoo.co.jp

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-00 ・ ・ ・ ‥… □■
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-00 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-011【Resolutions倶楽部2】・□■

  先日、今年の誓い(New Year's Resolutions)を募集しましたら、早速
  お便りを頂戴しました。ご了解を得てここにアナウンス!
  今日は、Nさんです。Nさんにはいつも新鮮なオーラビームを感じます。
-------------------------------------------------------------------
> 松山さん  こんにちは。
> Webook of the Day のテーマ、チョーかっこいいですね!
 ----------> あんがとさん!

> 今年の私のコンセプトは“昨日と違う私になる”。
> これが毎日毎日少しずつでも枠をはずしてって、1年後には超進化(!?)
> してるハズ、って皮算用。

> そして個々のプロジェクトがあって・・・
> 1)“アクエリアス”プロジェクト
>     知らない世界の人(今のところ地球人に限る)と出会う。
> 2)“サービスの巡礼”プロジェクト
>     なんで?って思いながらもやらずにいられないことをする。
> 3)“花咲かばばあ”プロジェクト
>     世界を美しくするためにできることをする(笑顔バラマキとか)
> 4)“サバイバルT”プロジェクト
>     TOEICに私も挑戦!どん底からどうはいあがっていくのか・・・
> 5)“IT立国”プロジェクト
>     ホームページオフィスを立ち上げる。→さらにフリーなOLに
> 6)“ナツメロ”プロジェクト
>  こどもの頃、好きだったことにもう一度タッチ。
> 7)“ハミングバード”プロジェクト
>      発信する人になる。何を、どうやって・・・はまだ未定だけど。
> > なんだか漠然としてますが、こんなイメージに包まれて、やるぞぉおお!!
> って気分で2002年をスタートしました。
> 今年もどうぞよろしく!

 昨日と違う自分になる・・・あれまぁ偶然!、今日の本と同じフレーズが。
 なんだか元気がでてきます。超進化したNさんは、どんなんだろう?!
 7つのプロジェクトのネーミングは、コンサルとか広告代理店からスカウト
 が来そうなほど素敵ですねぇ! きゃほぉほぉーい(←オタケビ)
  
            しんのすけ@Resolutions2002
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
 -------------------------------------------------------------
 ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
 ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
 ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
 -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  
▲▼▲  
Web ◎◎ k          またあした~。
| △ | 社内メール    明日は違う真之助が担当のハズ(笑)
\ 0/ ____   
||--|____|
... /> ○ ○           真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 19:03

2002年01月21日

【柔らかい企業戦略】..嶋口充輝ほか ★★★★+夢と志

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-010】 2002/01/21(月) ★
★ “雨のち雷”の月曜日  ★
★ http://listen.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  
▲▼▲  ■????? 大事なお知らせ(問合せ)??????■ 
Web ◎◎ k   久米さんの縁者の方から【ねずみとサンタクロース】
| △ |     のお問合せメールをいただいておりました。
\σ/_b    こともあろうに、そのメールを紛失してしまい
( Y)      お返事ができない状況です。心当たりの方
e e      再度メールくださいませ。 真之助@ごめんなさい
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

    ◎ 本日の一冊:【柔らかい企業戦略】
    ◎ カラコラム:【Resolutions倶楽部通信】
    ◎ プレゼント:【戦略バランスト・スコアカード】ほか 6冊!

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【柔らかい企業戦略】マーケティング・アンビションの時代

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス、マーケティング
----------------------------------------------------------------------
■著者:嶋口充輝(しまぐち・みつてる)ほか
 嶋口=慶応義塾大学、ミシガン州立大学の両大学院博士課程修了。経済
   学博士。現在、慶応義塾大学大学院経営管理研究科教授。
   著書に「マーケティング革新の時代」「柔らかいマーケティングの論理
   」ほか。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 角川書店/ISBN4-04-704060-6/ 571円/178P
2001/11/10 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「マーケティングの使命=夢を売ること」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

マーケティングとは?・・と問われてどう答えると分かりやすいだろうか?
お客様ニーズ調査、顧客拡大、市場開拓、顧客価値創造、ブランド構築、キャ
ッチコピー・・いろんなフェーズと様々な視点からマーケティングを捉らえる
ことができる。
本書は、企業経営においてマーケティングはどうあるべきか?・・について、
「アンビション」というキーワードを軸に考える本である。
アンビションとは、クラーク博士の言葉を連想するあのアンビションである。
つまり志、夢・・といったものだ。

お客様のニーズを掘起し、お客様も意識していなかったような驚き(イノベー
ション)を夢として生み出していくようなマーケティングを進めるには、従来
の手法(消費者調査を行い、そのニーズを分析し、商品開発へつなげる)だけ
ではなく、柔かな企業戦略(企業のベクトルは合わせておきながら、自由な発
想や工夫ができる組織が生み出すドリームの余地を持たせた戦略)が必要だと
いう。
茶髪のマネージャーにもっと自由にさせてみよ!でもあり、経営トップはもっ
と夢を語れ!でもある。

生まれ出るドリーム(驚き、イノベーション)がすぐにコモディティ化(日常、
一般化)する今日、お客さんに密着しながらお客さんの先を行くマーケティン
グが重要だという。

上場企業2443社の経営トップに実施したアンケート(マーケティングの現状と
将来)から導き出されたキーワードや、マーケティングの今昔、コカコーラ、
ハーレーダビッドソンなどの事例、トヨタ、ホンダなどの戦略などを織り交ぜ
ながら企業がマーケティングにどう取り組めばいいのかを説く、読みやすい本
だ。

市場シェア拡大を中心にした従来型のマーケティングは、インターネットの拡
大とともに大きく変化し、「大きな企業アンビションのもと、経営課題の中心
に常に顧客(満足)をおき、そのための政策をスピーディーに計画・実行する
プロセス」を実行できる21世紀型マーケティング戦略がよろしいですな・・
というのが本書の趣旨。マーケティングのパラダイムシフトだ。

マーケティングの面白さ、大切さをレビューしながら、夢のある企業経営を考
えるヒントがある。学術臭がなくて、気楽に読めるのがいいところ。

おすすめ度は、★★★★☆+夢と志
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

企業経営は、なにかにつけてAとBの両輪である。
例えば・・・、現状主軸事業の拡大と新規事業の創造、実績主義と先行投資戦
略、社内改革と営業戦略、内向と外向き、不正や間違い削減と自由な風土、な
どなど。

マーケティングはどちらかといえば、先行、自由、外向き、といったベクトル
にある。企業はそれだけで食っていけるかというとそうでもない。
財務管理、就業管理、コスト管理、生産管理・・・といったジミぃーな世界の
基盤の上になりたっている。

昔は、そのジミぃーな世界すらきっちりできていなかったら、そこをグィっと
絞れば、たちまち無駄なコストが削減され、すばらしく業績が上がった。
しかし、それだけでは食っていけなくなってしまった。
生活者(消費者、顧客、お客さま)が豊かになってしまったのだ。そこで、外
向きの姿勢が重要になる。

本書では、この外向き(お客様向き)という言葉すら否定されている。
  外向き=顧客指向=企業→お客様という視座
があるが、これはそもそもおこがましい、<企業←お客様>という視点、つま
りお客様の身になって考えられるかの時代だというのだ。つまり、「顧客指向」
ではなく、「顧客視点」である。
(てなことは、ワンツーワンだの、パーミションマーケティングだの、この頃
の流行語にはすでに織り込まれていたコンセプトであるが)

わかった、わかった・・・お客様主体とか顧客視点ね。で、どうするの?

本書では、驚き(イノベーション)も急速に日用品化(コモディティ化)すると
表現している。そんな中、マーケット動向を分析して・・なんてのは、昔のマー
ケッティングだという。どうすればいいかというと、お客様の中にも尖った人が
おり、社内にもそれに最も近い尖った人がいる(往々にしてチャパツのマネージ
ャーだったりする)ので、そういう人に夢を作り出すことを任せ、その活動を支
える基盤は、別の人が行う・・・みたいなのがいいという。
ドリーマーとマネージャーの組み合わせだね。
(本田宗一郎はドリーマーだった。そして側にマネージャーの藤沢武夫がいたか
ら今のホンダがあるっていうよね。)

__________________________________
@ 戻る ゆめ 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=01053527
| ↓
| あなたの夢を実現する Resolutions倶楽部
|  自分の夢を考える、夢をアナウンスする、夢の実現アシストをする、
|   実現した夢をたたえる、破れた夢を励ます、次の夢を考える、
|   人の夢の実現を楽しむ、夢の進歩を応援してもらう、お尻をたたく
|   夢の実現に必要なツール提供、夢の発掘、夢の競争、協創
|   オフ会もあり、そんな仲間の倶楽部です。・・・ ほんと?。
|
|              => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
本書の大元になったのは、企業経営者アンケート(回答390社)で、そこか
ら抽出されたキーワードは「スピード経営」「顧客満足」に過ぎなかったとい
う。しかし、それだけでは面白くない。
そこで、本書の執筆者陣が議論の末、浮かび上がらせてきたのが「アンビショ
ン」という3つめのキーワードである。

志、夢、ドリーム・・・といった線上にマーケティングの本筋を見出し、これ
からの企業経営にとってのマーケティングの重要性を訴えかけている。

ソニー、ホンダ、トヨタ、・・いずれもキーワードはDream
 Deram Kids(ソニー)
 The Power fo Dreams(ホンダ)
 Drive your Dream(トヨタ)
 モノより思い出(ニッサンもドリーム路線だねぇ)

ドリーマーな人集まろう。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  マーケティング関連の方
  経営者の方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★☆+夢と志

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/ambit/ ) 直接購入可
●BK1   ( http://go.iclub.to/ambit1/ ) 直接購入可
●アマゾン      ( http://go.iclub.to/ambit2/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/bookindex.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.01.24[金]:【】..

2002.01.23[木]:【】..

2002.01.22[水]:【】..

2002.01.22[火]:【】..

2002.01.21[月]:【柔らかい企業戦略】..嶋口充輝ほか
 角川書店/ISBN4-04-704060-6/ 571円/178P
★★★★+夢と志 http://go.iclub.to/ambit/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-01 ・ ・ ・ ‥… □■

  ▼ Webook2002プレゼント企画No.1 ▼

   東洋経済新報社の松本さんのご協力を得て、今年最初のプレゼント!     
   次の本を2冊づつ、プレゼント。
   応募資格は、公開してもいい今年の誓(Resolutions)を一言
   いただける方です。    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

   1)戦略バランスト・スコアカード (キャプラン&ノートン) 2冊
       Webookでも紹介した超お薦め本(2001.11.01[木])

   2)ITコストの管理 (セバスティアン・ノークス) 2冊
       http://go.iclub.to/itcost/
       イギリス人セバスティアン・ノークスの著書で、BSCと
       同じ時期に出た、やはり櫻井先生監訳の本です。これは
       情報投資コストのあり方を考える際に非常に重要でしかも
       面白い本です。

   3)クリエイティブ アカウンティング(イアン・グリフィス) 2冊
       http://go.iclub.to/rieki/
       これはイギリスのイアン・グリフィスが書いた会計と利益操作
       にかんする書籍で、非常に面白くて役に立ちます。このテーマ
       は今(正確には少し前)、イギリスで大流行です。 

   ▼応募方法
    ・タイトル:本の名前+あなたのお名前
    ・本文:(お名前、ご住所、メール、Resolutions、コメント)
    ・宛先:webook2002@yahoo.co.jp

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-00 ・ ・ ・ ‥… □■
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-00 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-010【Resolutions倶楽部通信】□■

  先日、今年の誓い(New Year's Resolutions)を募集しましたら、早速
  お便りを頂戴しました。ご了解を得てここにアナウンス!

 一番バッターは、Heitaさんです。
-------------------------------------------------------------------
> 一人でも多くの方に知らせた方がプレッシャーですし。
> (今年の正月休みに知人友人に送ったメールからの引用です。
> 当然ながら誓いの数は3つ。
> 達成度がわかるように、具体的な(?)数値目標入りです。)

   と、マッキンゼーのようにかっこいい。気合が入っています。

> で、長い前置きはさておき、今年の目標ですが、3点あげたいと思います。
> > 1:「35歳で税理士合格」7ヶ年計画のスタートダッシュ
> 2:ホームページのパーソナルナレッジポータル化
> 3:ダイエット!!
> > 1は、半ば冗談ながら中長期自己啓発目標として昨年末に上司と約束
> したのを 、真剣に取り組んでみようかと思います。
> 具体目標:「簿記論」もしくは「上級シスアド」のどちらか合格
> > 2は、『ホームページにオフィスを作る』野口悠紀雄著 光文社新書
> の影響 です。
> 具体目標:2月中にパーソナルナレッジポータルをオープン
> > 3は、昨年ついに恒常的に体重が65キロを超えるようになってしまいま
> した。今年中に65キロまで戻します。
> 具体目標:今年中に標準体重を65キロに
> > というわけで、勝手に宣言させていただきました。
> ここまで読んでくださった方は証人として、今年末に達成できてないよう
> でしたら 突っこんでください。

Heitaさん、ガンバッテくださいね。時々チェック入れるっから!(笑)
  
            しんのすけ@Resolutions2002
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
 -------------------------------------------------------------
 ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
 ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
 ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
 -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  
▲▼▲  
Web ◎◎ k          またあした~。
| △ | ヤクルト           
\ 0/ ____   
||--|____|
... /> ○ ○           真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 19:02

2002年01月18日

【お湯のグランプリ】..パラダイス山元 ★★★★+Do湯Knowit?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-009】 2002/01/18(金) ★
★ “もう今週終わり!”の金曜日  ★
★ http://listen.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  
▲▼▲  ■????? 大事なお知らせ(問合せ)??????■ 
Web ◎◎ k   久米さんの縁者の方から【ねずみとサンタクロース】
| △ |     のお問合せメールをいただいておりました。先週。
\σ/_b    こともあろうに、そのメールを紛失してしまい
( Y)      お返事ができない状況です。心当たりの方
e e      再度メールくださいませ。 真之助@ごめんなさい
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

    ◎ 本日の一冊:【お湯グランプリ】
    ◎ カラコラム:【立派!】

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【お湯グランプリ】誰も書けなかった入浴剤文化論

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他、温泉
----------------------------------------------------------------------
■著者:パラダイス山元(ぱらだいす・やまもと)
  1962年北海道札幌市生まれ。日本大学芸術学部美術学科工業デザイン専攻
  卒業。入浴剤評論家。マンボな作詞・作曲家、ラテンミュージシャン、マ
  ン盆栽家元、カーデザイナー、グリーンランド国際サンタクロース協会か
  ら認定されたアジア・日本チクで唯一の公認サンタクロース。
 プロデュース・編集:石黒謙吾(いしぐろ・けんご)
  ブルーオレンジスタジアム代表。分類王!  
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 角川書店/ISBN4-04-363701-2 / 667円/205P
2001/12/25 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「お湯の中に~もコ~リゃ、世のな~かが見~える、チョイナチョイナ」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

またまたパラダイス山元&石黒謙吾コンビが面白いことをやってくれたわぃ。
こりゃぁ面白いぞ!

なんてったって世知辛い世の中で、自宅のフロで味わえる温泉=入浴剤ほど身
近な娯楽はないじゃろう。その入浴剤、スーパーやマツモトキヨシに並んでお
るのをよく見かけるが、世間は広し、まぁいろんなモノが売り出されておるの
じゃなぁ。

本書は、パラダイス山元が、自ら入浴剤を買いこみ、しかも日に3回ほどもお
風呂につかるという荒業(悦楽か)をこなしながら、世にある入浴剤のお薦め
度と特徴に加え、メーカーの心意気やマーケティングセンスの分析まで踏み込
んだ本なのじゃ。うほ。

温泉マークでランキング付けがされ、入浴剤それぞれにその味わい(お湯加減
か)を面白おかしく分析、さらにその奥にある開発者やマーケターの心意気も
覗いてみる・・・という、本邦初(ということは世界初)の温泉入浴剤文化論
なのじゃ。

そのユニークな試みと、パラダイス山元らしい風呂ーリスト・エッセイが、体
にポワァーンとくる。初めはパラパラめくって、ふーんと思ったんじゃがな、
よく読んでみるとなかなか面白い味わいがあるんじゃ。例えばじゃ、ツムラと
いう会社が出しておる「日本の名湯」シリーズなんかは、超超超超いい感じら
しく、今度試してみたいと思うほどじゃ。
それと後発組のアース製薬(大塚製薬グループ)の製品は、なかなかいけるら
しい。後発であるがゆえの大胆な製品開発の姿勢を山元氏は、湯加減よろしく
見ておるようじゃ。

はぁ~~ぁ、いい気持ちぃ・・と唸りたい方に・・・おすすめの一冊じゃ。

(ゆけむりを浴び過ぎて急に年をとってしもたわぁ。ぁ~ふぁっふぁっふぁ。
 おっと、湯婆婆がまた呼んでおるでな・・・んじゃ、またのぉ)

おすすめ度は、★★★★+Do湯Knowit?
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

温泉マークの凡例がいけている。(温泉マークが書けないので◎で代用するね)

 ◎◎◎◎◎ =毎日でも入りたい
 ◎◎◎◎ =超超超超イイ感じ
 ◎◎◎ =お金を出してまで入る価値がある
 ◎◎ =誰かからお歳暮でもらったんだっら許せる
 ◎ =白湯に入るくらいなら入れてみてもいいかも
 (>.<) =これに入るくらいなら白湯のほうがマシ or 今日はお風呂に
      入らない

あくまでもこれは個人的な主観に基づいた本としながらも、ズバっと踏み込ん
だ評価が楽しい。
日本列島を北から南まで、温泉めぐりができるのも楽しい。
僕のフルさと岐阜県の「下呂(げろ)温泉」も登場したが、温泉自体は有馬、
草津と並んで日本三名湯(徳川将軍に仕えた儒学者、林羅山)らしいのだが
入浴剤は温泉マークひとつ。ああ、哀しい。

__________________________________
@ 戻る 温泉 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=02000081
| ↓
|  http://www2s.biglobe.ne.jp/~y-takagi/onsen.htm

|                => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
非温泉入浴剤系も登場する。花王のバブ(ぶくぶくするやつ)や、ツムラのバ
スクリン・ソフレなんかは、我が家でも使ったことがあり、その評価もいい線
をついていると思う。

子供向けとしてバンダイから「バンダイあわ曜日」なんてシリーズが出ており、
キティちゃんやセーラームーンのキャラが楽しげなものもある。

驚いたのは野菜風呂(ヘルス製)!トマト色の風呂ってちょっと気味悪いね。

入浴剤のカラー分布もあり、これがまた赤、青、緑、黄色、橙、紫、・・・と
実にバラエティに富んでいるのが分かる。(これは分類王、石黒氏の得意技で
ある)

あなたも風呂ーリストに!(風呂ーしゃはダメよ)

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  温泉ずきな福井さん!
  入浴剤フェチの方
  自分の出身地の温泉はあるかなぁ?って思った方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★+Do湯Knowit?

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●BK1 ( http://go.iclub.to// ) 直接購入可
●楽天Webook  ( http://go.iclub.to// ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/bookindex.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.01.18[金]:【お湯のグランプリ】..パラダイス山元
 角川書店/ISBN4-04-363701-2 / 667円/205P
★★★★+Do湯Knowit? http://go.iclub.to/doyuno/
2002.01.17[木]:【イチローから盗め、ビジネス動体視力】..杉山勝行
 きこ書房/ISBN4-87771-076-0/1200円/174P
★★★☆+動体視力   http://go.iclub.to/ichiro/
2002.01.16[水]:【--】..中期戦略休刊? ちょっと忙しかった・・


2002.01.15[火]:【ハリー・ポッターと賢者の石】..J・K・ローリング
静山社/ISBN4-915512-37-1/1900円/462P
★★★★★+ホグワーツ http://go.iclub.to/harry1/
2002.01.14[月]:【--】..成人の日

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-01 ・ ・ ・ ‥… □■
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-00 ・ ・ ・ ‥… □■
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-00 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム> C#2002-009【立派!】  ・ ・ … □■

 立派=りっぱ。
 ご立派なことで・・・というね。立派とは 自分の「流派」を「立てる」
 ことだという漢字ストラクチャーを昨日読んだ本で知った。
 「骨太の子育て」を書いた上田早苗さんの本だ。
 なるほど、自分の流派を意識できるくらい自立すれば、リッパだと
 いうことだ。
 自分は、今、立派になれただろうか・・・?
              しんのすけ@e漢字ぃ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
 -------------------------------------------------------------
 ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
 ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
 ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
 -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  
▲▼▲  
Web ◎◎ k          また来週~。
| △ | ヤクルト     元気でね。      
\ 0/ _.___   
||--|____|
... /> ○ ○           真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 19:01

2002年01月17日

【イチローから盗め、ビジネス動体視力】..杉山勝行 ★★★☆+動体視力

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-008】 2002/01/17(木) ★
★ “暖かい冬”の木曜日  ★
★ http://listen.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  
▲▼▲  
Web ◎◎ k  イチローって凄いよね。
| △ |     彼の動体視力からビジネスを考えてみる?
\σ/_b    
( Y)
e e                 真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

    ◎ 本日の一冊:【イチローから盗め、ビジネス動体視力】
    ◎ カラコラム:【バカ陽気】

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【イチローから盗め、ビジネス動体視力】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:スポーツ&ビジネス
----------------------------------------------------------------------
■著者:杉山勝行(すぎやま・かつゆき)
  1944年神奈川県生まれ。早稲田大学教育学部卒業。インターネットビジネ
  ス研究所理事長。日本電気C&Cスクール講師。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 きこ書房/ISBN4-87771-076-0/1200円/174P
2001/11/30 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「イチローの野球からビジネスを考えるか、
  ビジネス的に野球を考えるか・・・・・・二色パンみたいな本。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

イチローが大リーグで大活躍したことは、野球は巨人だ・・という日本人の意
識を世界に広げてくれた。(もちろん阪神、ヤクルトという人もいるが)

そんなイチローがドラフト4位でブルーウェーブスに入団したのは91年。
ファーム(二軍)にいたこともあるイチローは、独自のトレーニングや河村健
一郎コーチ(二軍)のアドバイスなどで、あの振り子打法を開眼した。94年
ころのことだ。その後の活躍は凄い。大リーグに入ってからは、ふだん野球に
興味のない人までもがイチローのニュースにわくわくした。

本書は、そのイチローの活躍の秘訣を「動体視力」におき、それと平行して、
ビジネスシーンでの動体視力について考察した内容だ。

ビジネス動体視力として「先見力」「分析力」「創造力」「集中力」をあげて
いる。イチロウの成功ストーリーの裏にも同じキーワードがあり、全く別物と
思えるイチロー(野球)とビジネスをつなげて考えることは、あながちハズレ
ではないかもしれない。

・・・正直いえば、両者(イチローの成功要因とビジネス成功要因)の間には
“さ~すがいいところに目をつけた”という親和性や関連性は感じられないが
それなりに面白いのは、どちらも関心の高い話だからか。

イチローを添え物にしてビジネスを考えてもいいし、ビジネスのことはわきに
おいといて、イチローだぁ!・・・って読んでも面白い。

ニ色パンみたいな本である。

おすすめ度は、★★★☆+動体視力
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

人間の視力には5つがあるらしい。(5つも?)

静止視力:視力1.5とかいう、例のやつだ。
動体視力:動くものを補足する視力で、つぎの2種類がある。
水平方向に移動するものを見極める DVA(Dynamic Visual Acuity)
前後方向に移動するものを見極める KVA(Kinetiv Visual Acuity)
瞬間視力:瞬間的に目標を見極める能力
深視力 :目標までの距離を正確に認識する視力
周辺視力:まわりの様子を認識する視力だ。サッカー選手やパイロットなどは
     この視力が要求される。

ボールがピッチャーの手を離れてバッターのところまで到達するのにかかる時
間は0.3秒くらい。ピッチャーがボールを手から離してからバッターがバット
を始動するまでにかかるのは0.1秒くらいで、この差、0.2秒の間にボー
ルを見極める必要があるという。そこに動体視力が求められる。

イチローの本を読むと小さい時(小4)からバッティングセンターに通ったこ
とが書かれているが,父親の宣之氏はそばについていて“ボールには手をだす
な!”と言い続けたらしい。このころから動体視力の鍛錬をしていたことにな
る。
田中スポーツビジョン研究所が、実際にイチローや他の選手の瞬間視力検査を
行った(ブルーウェーブス時代)結果では、はやりイチロウは他の選手よりも
動体視力が各段に優れていたという。

ビジネスの上の動体視力である「先見力」「分析力」「創造力」「集中力」を
著者は次のようにまとめている
 
 ビジネス動体視力とは「自社に関連する社会や業界の将来を見通して明確な
 目標を設定し(先見力)、一方で、自社の現状の問題点や得意先、競争相手
 などの状況を正確につかむことにより(分析力)、目標を達成するためのプ
 ロセス(発想、方法、技術)を創造し(創造力)、そこに自社(自分)のも
 てる経営資源を集めて(集中力)、目標を達成していく能力」であると定義
 する。

イチローのいくつかのエピソードの他、マクドナルドの藤田田、ファンケルの
池森社長、などのビジネス動体視力分析がある。

__________________________________
@ 戻る 動体 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=01059456
| ↓
|   動くものは変化する。変化するものは動く。
|   ・・・動かなくても変化する。
|                   => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
本書で一番のおすすめコンテンツは、ビジネス動体視力を高める8つの方法と
いうところ。
1)創刊誌を分析しよう
    毎年、いくつかの創刊誌が出るが、その雑誌の読者層などについて自
    分なりに考え、一年後生き残っているか、廃刊の憂き目を見るか予想
    してみる。分析や洞察の訓練である。

2)さまざまな情報源をもとう 
    ヨッパライの二人ずれの側に座り、そのふたりの会社、業界、二人の
    上下関係などを聞き耳をたてて推測し、それを記録して次の企画など
    に活かす。

著者の実際例を紹介しながらこういった方法が解説され、ほほ~おもろいじゃ
ん・・って思えるものがいくつか・・・。

「名白楽は社内にはいない。名白楽を探す為に社外に出るのだ。」という結び
は、ちょっとイカシてる。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  イチローファンの方
  ビジネスパーソンの方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★☆+動体視力

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●BK1 ( http://go.iclub.to/ichiro1/ ) 直接購入可
●楽天Webook  ( http://go.iclub.to/ichiro/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/bookindex.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.01.18[金]:【】..

2002.01.17[木]:【イチローから盗め、ビジネス動体視力】..杉山勝行
 きこ書房/ISBN4-87771-076-0/1200円/174P
★★★☆+動体視力   http://go.iclub.to/ichiro/
2002.01.16[水]:【--】..中期戦略休刊? ちょっと忙しかった・・


2002.01.15[火]:【ハリー・ポッターと賢者の石】..J・K・ローリング
静山社/ISBN4-915512-37-1/1900円/462P
★★★★★+ホグワーツ http://go.iclub.to/harry1/
2002.01.14[月]:【--】..成人の日

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-01 ・ ・ ・ ‥… □■
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-00 ・ ・ ・ ‥… □■
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-00 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム> C#2002-008【バカ陽気】 ・ ・ … □■

 ここ2,3日の温かさは、いったいなんだろう?
 まだ1月というのに、梅が咲いちゃうんでは?なんて陽気だ。
 バカ陽気。きっとこの後、また物凄い寒波がきてブルブルなんてことに
 なるんだろうなぁ・・・って思うとツラシ。
 でも、地球はこうやって季節を進めていくんだねェ。
 時計やカレンダーみたいに、きっちりはしていない。
 気まぐれで、時には異常気象なんて芸当も見せてくれる。
 バカ陽気なんてバカにしちゃぁいけないかもね。青い星さん。
 しかし、あったかすぎる!

              しんのすけ@フェイク
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
 -------------------------------------------------------------
 ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
 ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
 ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
 -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  
▲▼▲  
Web ◎◎ k          またあした~。
| △ |            
\ 0/_v  >○<  
,,,__くく___
~~~ >>            真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 19:00

2002年01月15日

【ハリー・ポッターと賢者の石】..J・K・ローリング ★★★★★+ホグワーツ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-007】 2002/01/15(火) ★
★ “New Year's Resolution”の火曜日  ★
★ http://listen.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  
▲▼▲  
Web ◎◎ k  映画を見る前に・・
| △ |     是非よみたい一冊。
\σ/_b    たぶん映画が2と3/4倍楽しくなる!
( Y)
e e                 真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

    ◎ 本日の一冊:【ハリー・ポッターと賢者の石】
    ◎ カラコラム:【2002の誓、募集中!】
    ◎ 出版社情報:【骨太の子育て】すばる舎 依田さんより

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【ハリー・ポッターと賢者の石】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ファンタジー
----------------------------------------------------------------------
■著者:J・K・ローリング(J. K. Rowling)
  1965年生まれ。エクスター大学にてフランス語と古典を専攻。エディンバ
ラ在住。処女作「ハリー・ポッターと賢者の石」でスマーティーズ賞他受
賞。
訳者:松岡佑子(まつおか・ゆうこ)訳
  同時通訳者。現在、静山社社長としてALS(筋萎縮性側索硬化症)関連
  の本の出版をしている。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 静山社/ISBN4-915512-37-1/1900円/462P
1999/12/08 第1刷  2001/6/21 第187刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「映画にいくならその前に、魔法をひとつ覚えていこう この本で・・」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

ハリー・ポッターの本は、知らない人はいないくらい有名になってしまった。
映画のほうも凄い人気である。

日曜日、家族でハリー・ポッターの映画を見に行くことになり、あわてて僕も
読んでみた。ふつうの大人なら気合を入れて2、3時間で読めると思う。(ふ
つうじゃない人がいっぱいいるのが大人の世界だから、時間は気にしないでね)
なるほど、世界で1億部以上の売り上げを記録する超ベストセラーだ。
時間を忘れて次を読みたくなる。いやぁ超面白い冒険ファンタジー!だす。

原作「Harry Potter and the Philosopher's Stone」を生み出したのはイギリ
スに住むシングル・マザーのJ. K. Rowling、そして日本語訳の本書を生み出し
たのは、夫に先立たれ小さな出版社(静山社)を一人で背負うことになってい
た松岡裕子さん。ふたりの数奇な人生と情熱が、私達にこの面白いファンタジ
ーを届けてくれた。これも不思議といえばフシギ。魔法の本である。

世界中で1億部以上売れているという。これは「聖書」と「毛沢東語録」の次
に続く凄い記録のようだ。

さて主人公のハリー・ポッター、すでに映画の宣伝がTVなどで放映されてい
るからイメージができてしまっているかもしれないが、11歳までマグル(人
間)の世界で育てられた魔法使いの子供だ。
彼の両親はかつて闇の魔法使いヴォルデモートに殺されたが、そのときハリー
だけはなぜかその手を逃れた。そのとき額に稲妻の傷跡ができる。
それ以後、ハリー・ポッターの名前は魔法界では超有名な名前となるのだった。
マグル(人間)のダーズリー一家に預けらたハリー。
やがて11歳になり魔法学校への招待状がとどき、ハリー・ポッターはホグワ
ーツ魔法魔法術学校へ入学することになる。
ホグワーツ魔法魔術学校での生活の中で、次々と巻き起こる事件の末、闇の魔
法使いヴォルデモートと対決がクライマックスだ。
ヴォルデモートという闇の魔法使いの手下が一体誰なのかは、なぞのままお話
が進む。スネイプという魔法学校の先生は、陰気な雰囲気で、いつもハリーに
辛くあたる。こいつが一番怪しい・・・と思うのだが・・・。

奇想天外な発想はとても楽しく、魔法界の様子が読者の心の中でリアルに想像
されるだろう。
物語には人間愛と人生の真実を微妙に染み込ませてあるところが素敵だ。
オモシロイだけじゃすませないところが、この本の爆発的売れ方の秘密だ。

いっしょにいった子供たちは映画が終わると涙の後をごまかしていた(笑)

あなたも魔法の世界に飛んでいってみよう。必要なものは、ほうきじゃなくて
1冊の本。

おすすめ度は、★★★★★+ホグワーツ
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

原作は、「Harry Potter and the Philosopher's Stone」
     J. K. Rowling (著)  Bloomsbury Children's Books
というペーパーバックだ。書いた人は、当時、乳飲み子を抱えたシングルマザ
ーのJ・K・ローリング。子供の寝ている間を見はからい、エジンバラのニコ
ルソン・カフェで『ハリー・ポッターと賢者の石』を書き上げたのだという。

子供のころから読書好きで、5歳の時初めて物語を書いたという。幼いころか
ら作家を志し、母を失い、離婚もし、とつらい人生を歩いてきた彼女は、11
歳までマグル(人間)の間で苦労してきたハリー・ポッターの状況と重なると
ころがある。

全7巻あって、完成は2003年だという。
僕が読んだ日本語訳の本は、なんと187刷(わずか半年)というから凄い。


賢者の石とは、どんな金属も黄金に変え(成功の源)飲めば不老不死になる命
の水の源でもある。つまりマグル(人間)の世界で言えば、健康と成功を入手
できる打ち出の小槌みたいなものだ。

物語の最後は、この石そのものはどうでもよくなってしまう。つまり、石とい
うモノではなく、人の(あ、魔法使いだったね)の心のありようが問題という
ことになる。本を読んだ良い子達は、きっと、そこで自分と対峙することにな
る。人生ってなんだろう? って。(ま、そんなことは思わなくても、生きる
上での悩みのカケラをちらっと見ることになる)

ヴォルデモートとの闘いの後、ハリーと魔法学校の校長先生アルバス・ダンブ
ルドアとの会話に余韻が残る。

「きちんと整理された心を持つものにとっては、死は次の大いなる冒険にすぎ
ないのじゃ。よいか『石』はそんなにすばらしいものではないのじゃ。欲しい
だけのお金と命だなんて! 大方の人間はなによりもまずこの二つを選んでし
まうじゃろう・・・困ったことにどういうわけか人間は、自らにとって最悪の
ものを欲しがるクセがあるようじゃ。」

大人になっちゃった僕ももこの続きは、ゆっくり考える事にしよう。
__________________________________
@ 戻る 動体 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99050883
| ↓
| ハリー・ポッター公式ホームページ
| http://harrypotter.jp.warnerbros.com/
|
| ハリーポッターで英語も勉強したいなんてかたは、おすすめ
| http://www.eigotown.com/culture/special/daily/index.shtml
|
|                   => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

映画のこともちょっと触れておこう。

日本でも2001年の12月1日公開となり、予想以上の興行成績を収めているよう
だ。僕の近所にある映画館でも前日にチケットを買わないといけない有様だ。
字幕版と吹替え版があり、僕は字幕スーパーの映画を見た。

ハリー役の3000人のオーディションから選ばれたダニエル・ラドクリフ(Daniel
Radcliffe)は、はまり役だ。微妙な心の動きを素直に表現できるところが素晴ら
しい。
ハリーの友達となるロン・ウィーズリー役のルバート・グリント(Rupert Grint)、
おませで気取った女の子、ハーマイオニー・グレンジャー役のエマ・ワトソン(
Emma Watson)は、共に初めての映画デビューだが、スバラシイ演技を見せる。

またクィディッチ(Quidditch)という魔法学校のスポーツシーンがダイナミック
で楽しめる。魔法の箒に乗って4個のボールを扱う競技だ。
ハリー達生徒は、4つの寮に振り分けられており、その対抗戦で行われる。

映画を見ていると、あ、本のあのシーンがこんな風に描かれている・・・と心の
中で思いながら、観客と監督と演出家の3つの味を楽しめる。
期待を裏切らない楽しい出来あがりといえる。

学校の中に、意地悪いやつら(スリザリンの寮にいる)がいたり、どっかオマヌ
ケだけどいい子がいたり、魔法学校にトーロル(3匹のヤギのガラガラどんとい
う絵本にも出てきた)という大男が出没したり、いいことをすると点数が上がり
悪いことをすると罰点を食らったり・・・奇想天外な魔法界にあってもどことな
くマグル(人間)くさいところがあるのが楽しい。
魔法学校の教科書も「魔法史」「魔法論」「闇の力ー護身術入門」なんてあのが
あるから、笑ってしまう。

あ、そうそう、言い忘れた。映画を見ちゃった人も、あとで本を読んでみると又
違う面白さがあると思うよ。映画では描ききれない「イマジネーション」の世界
は、無数に存在しているから・・・。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  魔法を使ってみたい方
  魔女や魔法使いが親戚にいる方
  スプーン曲げが好きな方
  良い子、悪い子、普通の子のお父さん、お母さん
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★★+ホグワーツ

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●BK1 ( http://go.iclub.to/harry1/ ) 直接購入可
●楽天Webook  ( http://go.iclub.to/harry/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/bookindex.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.01.18[金]:【】..

2002.01.17[木]:【】..

2002.01.16[水]:

2002.01.15[火]:【ハリー・ポッターと賢者の石】..J・K・ローリング
静山社/ISBN4-915512-37-1/1900円/462P
★★★★★+ホグワーツ
2002.01.14[月]:【--】..成人の日

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-01 ・ ・ ・ ‥… □■

すばる舎の依田さんから、新刊本のご紹介をいただきました。
 人を育てるという仕事は喜びと苦悩の中に崇高な香りが・・するような。
---------------------------------------------------------------------

 【骨太の子育て】 やりたいことを見つけた!
    出版社:すばる舎/1500円/ISBN4-88399-174-1
     著 者:上田早苗著

「子育ての原点を思い出す栄養満点の最新刊ついに登場!
 あなたの迷いを吹き 飛ばす1冊です!」

現代の子供達の症例や叫びを引き受けてきた場所、フリースクール。
東京武蔵野、吉祥寺で小さいながらも良質なフリースクールを主宰
している上田早苗氏をむかえた話題の新刊です。著者は開校以来、
不登校や引きこもり、その他不器用ながらも生き方を模索する子供
達と正面から向き合ってきました。
現実に問題を抱え、悩み苦しんでいる子供達を放っておけない、そ
れならば自分で学校を創ってしまおう! 「子供達のために何かを
しなければ」と考えたり、気がついた者達から一つひとつ解決して
いかなければ!という思いをもとに今回本をはじめて執筆してくだ
さいました。
巻末に対談として村上龍氏、陰山英男氏を収録しています。

                        すばる舎(依田)  
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-00 ・ ・ ・ ‥… □■
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-00 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム> C#2002-007【2002の誓】 ・ … □■

先日、グロービス関係の皆さんの新年会に出没してきました。
 なにやら活気があってわけのわからない雰囲気?でしたが、いやあ凄い
 活気がありました・・・
 そんなエネルギーを頂いて、今年のレゾリューション(誓)を立てちゃい
 ました。
   1)Webookの出版 【ゴハンのように読む!】(仮題)
   2)BSC論文
   3)TOEIC800点
 ほかにもいくつかあるんだけど、とりあえず3つを宣言しちゃうのら。
 言ってみる、もんだね。そうすると、うごかぜるを得なくなる。

 皆さんからも 今年の誓(っていまごろ?って言わないで)をお寄せ
 下さいな。互いにアナウンスしあうと刺激になって・・・

 2002-Resolution 募集中・・・
 メールで webook2002@yahoo.co.jp まで。

      しんのすけ@レゾリューション倶楽部
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
 -------------------------------------------------------------
 ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
 ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
 ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
 -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  
▲▼▲  
Web ◎◎ k          またあした~。
| △ |            今週は短い。太く短く!?
\ 0/   ほうき   
,,,__くく___
~~~ >>            真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 18:59

2002年01月11日

【子供に伝えたい<3つの力>】..斎藤孝 ★★★★☆+3つの力

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-006】 2002/01/11(金) ★
★ “1年の3%が今日で終わった”の金曜日  ★
★ http://listen.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  
▲▼▲   子供は親を映す鏡。
Web ◎◎ k  鏡を実ながら自分も成長したい。
| △ |     子供がいるいないに係わらず是非よみたい一冊。
\σ/     
( Y)
e e                 真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

    ◎ 本日の一冊:【子供に伝えたい<3つの力>】
    ◎ カラコラム:【カスタマー】

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【子供に伝えたい<3つの力>】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:教育
----------------------------------------------------------------------
■著者:斎藤孝(さいとう・たかし)
  1960年静岡生まれ。東京大学大学院教育学研究科学校教育学専攻博士課程
修了。現在、明治大学文学部助教授。専攻は教育学・身体論。
著書に「自然体のつくり方」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 NHKブックス/ISBN4-14-001928-X/ 970円/254P
2001/11/20 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「3つの力=コメント力、段取り力、まねる盗む力」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

昔から(といっても江戸時代か?)、読み書きソロバンと言われてきたが、教
育に対する見方も期待も時代とともに変化してきた。
国の教育方針も偏差値教育の反動で「ゆとり学習」や「総合学習」といったキ
ーワードにシフトしている。

しかし、時代が変っても変らない伝えたい力もある。
本書は、子供の教育というシーンだけでなく、ビジネスシーンも含め、人(財)
に期待したい“力”(磨けば光る)は何かを考える本だ。

著者が提言する3つの力は「コメント力(要約力・質問力を含む)」、「段取り
力」、「(ワザや方法を)まねる盗む力」である。1つめは言葉の次元、2つめ
活動の次元、3つめは体の次元である。

よく、生きる力とか、人間性、個性といった望ましい要素があるが、これはあま
りに抽象的、一方で計算力、漢字力、走力などというのは計測しやすいが具体的
過ぎ。本書の3つの力はその中間をいくものと位置付けられている。

大学での実践的授業や小学生向けに行われた斎藤メソッド(学習塾)の試みなど
を紹介しながら、なるほどねぇという「いきるちから」養成講座が展開されてい
る。

教育という観点だけでなく、人生やビジネスといった面からも面白い。
これから子供や次世代に伝えるべき力を考えるとてもいい機会をくれる本だ。

おすすめ度は、★★★★☆+3つの力
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

クラスの全員で絵を描き、全ての絵を順番にほめるという「ほめほめ授業」の
様子(小学校)や、ドキュメンタリービデオを見せてそこに含まれている展開
や“段取り”をメモする授業(大学)、1~3分のプレゼンテーションをさせ
てアイコンタクトをチェックするという「アイコンタクト・プレゼンテーショ
ン」などユニークな実践事例は、なかなか面白い。


国語・算数・英語。
読み・書き・ソロバン。
知・情・意。
体育・知育・徳育。
見る聞く、考える、動く。

3つの要素は、いろいろあるが、本書が提言する3つの力は、いい線いってる
ような気がする。

__________________________________
@ 戻る ちから 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |  http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=01054622
| ↓
|    基本が大切だね。
|                   => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日は、ちょっとでかけるからこのへんで・・・。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  教育に関係する方
  教育学部の方
  先生、お父さん、お母さん
  教育研修トレーナーの方
  リクルートの方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★☆+3つの力

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●BK1 ( http://go.iclub.to/enajapan1/ ) 直接購入可
●楽天Webook  ( http://go.iclub.to/enajapan/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/bookindex.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.01.11[金]:【子供に伝えたい<3つの力>】..斎藤孝
NHKブックス/ISBN4-14-001928-X/ 970円/254P
★★★★☆+3つの力 http://go.iclub.to/power3/
2002.01.10[木]:【ロジカルシンキングのノウハウ・ドゥハゥ】..野口編
 PHP研究所/ISBN4-569-61882-0/1600円/220P
★★★★★+ロジカル3 http://go.iclub.to/logic/
2002.01.09[水]:【就職・転職の法則】..〔en〕Career News 編集部編
 技術評論社/ISBN4-7741-1366-2/1280円/231P
★★★★★+職縁 http://go.iclub.to/enjapan/
2002.01.08[火]:【この1冊ですべてが解るTOEICテスト】..千田&鹿野
旺文社/ISBN4-01-094006-9/1200円/143P
★★★★+TOEIC   http://go.iclub.to/toeic/
2002.01.07[月]:【フロン】..岡田斗司夫
 海拓舎/ISBN4-907727-19-4/1500円/263P
★★★★☆+夫論    http://go.iclub.to/furon/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-00 ・ ・ ・ ‥… □■
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-00 ・ ・ ・ ‥… □■
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-00 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム> C#2002-006【カスタマー】・ ・ … □■

 カスタマー(Customer)という英語は、日本語にすると
 客、得意先、顧客、お客様・・・などいろいろある。
 英語では同じCustomerという単語なのに、日本語にするとそこに
 微妙なベクトル(視線)が盛込まれる。
 客とか得意先なんてのは、お客様の前では使っちゃいけない。
 下向きのベクトルが感じ取られるからだ。
 顧客満足度という言葉にある“顧客”は比較的ニュートラルだが、
 それでもIBMでは、“顧客”じゃなくて“お客様”という!を徹底
 しているらしい。
 それぞれ、向かう相手に対するベクトルが \、/、 ― な感じで
 異なる。
 単語=意味+ベクトル というところは、日本語の繊細なところかも
 しれないなぁ。
      しんのすけ@会議中にふと思ったこと
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
 -------------------------------------------------------------
 ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
 ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
 ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
 -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  
▲▼▲  
Web ◎◎ k            また来週~。
| △ |              楽しい3連休を!
\ 0/      
~~ くく~
.... __>>____ノノ           真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 18:58

2002年01月10日

【ロジカルシンキングのノウハウ・ドゥハゥ】..野口編 ★★★★★+ロジカル3

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-005】 2002/01/10(木) ★
★ “ねずみのおんがえし”の木曜日    ★
★ http://listen.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  
▲▼▲  
Web ◎◎ k  今日は、ロジカルに考える本です。
| △ |     本社部門の方、必読の一冊。
\σ/     
( Y)
e e                 真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

    ◎ 本日の一冊:【ロジカルシンキングのノウハウ・ドゥハゥ】
    ◎ カラコラム:【大量注文】

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【ロジカルシンキングのノウハウ・ドゥハゥ】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス
----------------------------------------------------------------------
■著者:野口吉昭編
  横浜国立大学工学部大学院工学研究科修了。株式会社HRインスティテュー
  ト代表。著書に「遺伝子経営」「独創する企業」「考える組織」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 PHP研究所/ISBN4-569-61882-0/1600円/220P
2001/11/15 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「ロジカルシンキングとは、・・・“わかりやすさ!”である。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

わかりやすく話したい・・・それは誰でも思うこと。話を聞くなら、わかりや
すい内容をききたい・・・これも誰もがそう思う。であれば、ロジカルシンキ
ングのノウハウ・ドゥハゥが丁度いい!本書は、ビジネスシーンでのわかりや
すさを追求した本である。

ロジカルシンキングについて“わかりやすく”解説した本書の内容は、ポイン
トが・・3つある。3つの思考法、3つの基盤スキル、3つのツールを解説。
それぞれに3つの要素がある。マッキンゼーと同じく3というマジックナンバ
ーで構成されている。

簡単に言うと、ロジカルシンキングは“考えて、まとめて出す”という作業を
どのようにロジカルに行うかという方法論である。

まず、物事(ビジネス)をごにょごにょ考えるときは3つの思考法でいこう。
つまり、白紙から考える「ゼロベース思考」、もれなくダブリなく考える「フ
レーム思考」、絞り込む(捨てる)為の「オプション思考」を駆使して考えれ
ばロジカル思考ができるというわけだ。

2番目は、アウトプットするときの態度としての基盤スキルだ。
相手の立場にたって約束をするという「コミットメント」マインド、言いたい
ことを構造化して説明しようとする「ストラクチャー」マインド、特徴づけを
旨とする「コンセプト」マインドという3つの基盤スキルが大切だ。

3番目のポイントは“考えて、出す”過程における基本ツール。
3つの思考法にも、3つの基盤スキルにも共通するものだ。要するに本書のエ
ッセンスは、この3つのツールを使いこなすことにある。

ツールは、1)ロジックツリー、2)マトリックス、3)プロセスの3種の神
器がある。マッキンゼーやボスコンなどのコンサル会社が生み出した手法や、
マイケル・ポーターなどの考え方などが3つのツールに分類される。

何を?なぜ?どうやって?などをロジックツリーで上位から考え、その実行の
ための分析や戦略をマトリックスで考え、実施の道のりをプロセスで考える。
プレゼンするときは、当然これら3つのツールを駆使する。
ロジカルシンキングとは、まさにこの3つのツールを自在に使いこなすという
ことである。

本書で3ページだけコピーするなら・・・108Pから110Pのツールサマ
リの個所だ。(今度、グループMTGの時に配ろうっと)

企画書、プレゼン、ミーティング等を、聞き手にとって「わかりやすい!」も
のにするためには、どうしたらいいか・・・・このテーマをワカリヤスク解説
してくれる。お薦め!ですぞ、これ。

おすすめ度は、★★★★★+ロジカル3
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

ここしばらくロジカルシンキングの本が、ビジネス書コーナーに並んでいる。
マッキンゼー的思考法、プレゼン方法などがベースになっているが、本書は、
まさに「わかりやすい!」を地でいく感じ。

ちょっとだけ難をいうなら、基盤スキルと銘打ったコミットメント、ストラ
クチャー、コンセプトのところは、やや曖昧な印象がある。しかし、そうい
うところはサラっと読みとおせばいい。
__________________________________
@ 戻る 思考 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |  http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=01051781
| ↓
|  白紙から、ワク組みを考えて、オプションから選ぶ
|  悩む人になるか、考える人になるか・・それが問題だ。
|  「悩むという字は頭が爆発しそうだし、悩むという字はロダンの像
|   みたいに見えて、知的で哲学的だ」p.21
|                   => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
後半に、ロジカルシンキングで会議をスマートにするケーススタディがあって
面白い。

部署を変ったり、セミナーに行ったり、プロジェクトのキックオフなどで自己
紹介の機会はごまんとある。そんな時もロジックシンキングの方法は役に立つ。

場面は違うが、面接で「あなたの長所は?」と聞かれたときの答え方が書かれ
ている。自分をアピールする方法としてそのサンプルを引用しておこう・・・

「はい、私の長所は3つあります。一つは誠実であること、一つは勤勉である
 こと、一つはポジティブであることです。
 その根拠を述べますと、一つ目の誠実さについては・・・ということを実践
 しています。二つ目の勤勉であることについては・・・を必ずやっています。
 最後のポジティブに大しては・・であることを心がけています。
 中でも、最も長所といえるところは誠実さです。」

と、まあこんな感じ。そして最後に必ず
「つまり一言で言うと明るい、いいヤツです!」と駄目押しも重要だとか。

なるほど。自己紹介の場面は結構ある、こういったストラクチャーで、3とい
うキーワードで考えてみるのもいいね。英語でも考えてみたらサイコウ。

3というキーナンバーと、本書の「考えるツール」を頭に思い浮かべながら、
日々の仕事をしていくと・・・・意外に楽しい毎日・・かもね。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  戦略立案部門の方
  企画部の方
  マーケターの方
  コンサルの方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★★+ロジカル3

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●BK1 ( http://go.iclub.to/logic1/ ) 直接購入可
●楽天Webook  ( http://go.iclub.to/logic/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/bookindex.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.01.11[金]:【】..

2002.01.10[木]:【ロジカルシンキングのノウハウ・ドゥハゥ】..野口編
 PHP研究所/ISBN4-569-61882-0/1600円/220P
★★★★★+ロジカル3 http://go.iclub.to/logic/
2002.01.09[水]:【就職・転職の法則】..〔en〕Career News 編集部編
 技術評論社/ISBN4-7741-1366-2/1280円/231P
★★★★★+職縁 http://go.iclub.to/enjapan/
2002.01.08[火]:【この1冊ですべてが解るTOEICテスト】..千田&鹿野
旺文社/ISBN4-01-094006-9/1200円/143P
★★★★+TOEIC   http://go.iclub.to/toeic/
2002.01.07[月]:【フロン】..岡田斗司夫
 海拓舎/ISBN4-907727-19-4/1500円/263P
★★★★☆+夫論    http://go.iclub.to/furon/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-00 ・ ・ ・ ‥… □■
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-00 ・ ・ ・ ‥… □■
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-00 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム> C#2002-005【大量注文】 ・ ・ … □■

 昨日、「バランススコアカード」の本を大量注文した。ネット購入である。
 楽天BookとBK1で注文した。来週早々、エライ方々に配るためだ。
 (お勉強してねってことだけどね)

 残念ながら、注文後に在庫切れ・・ということで「あるだけちょうだい!」
 となった。システムでフォローできない微妙なところは人間系がうまく
 フォロー(メールで対応)していて好印象。
 会社で本を買うって爽快だねェ。
          しんのすけ@BSC伝道師
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
 -------------------------------------------------------------
 ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
 ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
 ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
 -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ   入門ビジネス・コーチングの著者である
▲▼▲   本間正人さんがBSJapanに登場
Web ◎◎ k       1.12日(土)午前10~12時の
| △ |   go skiing 「ネクストステージ」のインタビューで。
\ 0/               またあした~。
~~ くく~         
.... __>>____ノ             真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 18:57

2002年01月09日

【就職・転職の法則】..〔en〕Career News 編集部編 ★★★★★+職縁

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-004】 2002/01/09(水) ★
★ “ちょっとあたたかい?”の水曜日    ★
★ http://listen.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  
▲▼▲  
Web ◎◎ k  今日は、人生と職を考える本です。
| △ |     個人も企業人も必読の一冊。
\σ/     
( Y)
e e                 真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

    ◎ 本日の一冊:【就職・転職の法則】
    ◎ カラコラム:【転機】

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【就職・転職の法則】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:人生、職業
----------------------------------------------------------------------
■著者:〔en〕Career News 編集部編
  エン・ジャパン=http://www.en-japan.com/
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 技術評論社/ISBN4-7741-1366-2/1280円/231P
2002/1/10 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「職縁=人と仕事、人と企業を結ぶ不思議な力やめぐりあわせ」(en)

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

人生の一大事。誕生、入学、就職(転職)、結婚(離婚)、出産、葬儀・・。
この中で、長い期間自分の人生に影響を与え、しかも自分自身で「選択」がで
きる・・・いや選択しなければならない重大事項は、就職・転職と結婚。

結婚も就職・転職も、実際にしてみなければわからないことがあること、かな
りの情報が事前に入手できること、そして、選択に対する心構え次第で結果も
異なるという点で似ている。

本書は、就職・転職という人生の転機に適切なアドバイスと調整を行う「転職
コンサルタント」の目を通し、仕事や人生を考える本である。
転職コンサルタントが、人と仕事を結ぶ仕事の中で出会った悩み、成功事例、
失敗事例などを紹介しながら就職・転職の心得を説く内容だ。
本書は転職のハウツーではない、もっと哲学的な題材が提示されているとみた
ほうがいい。

就職や転職を考えている人向けの本ではあるが、読んでいると「仕事とはいっ
たい自分にとってなんだろう?」「自分は一体、何を求めているのだろう?」
などといった深遠なテーマがたくさんあることに気づく。

一方で、企業側(人事部側)として読むこともオススメだ。
「企業はどんな人材が大切か?」「人事部として何を考えるべきだろう?」
といったテーマに対する事例と考察もあるからだ。就職・転職は、企業を映す
鏡でもあるのだ。

エン・ジャパンでは、職縁を「人と仕事、人と企業を結ぶ不思議な力やめぐり
あわせ」と定義してその仲立ちをしている。人と仕事の接点というユニークな
視点から、人生を見つめ直してみたい。

おすすめ度は、★★★★★+職縁
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

就職・転職は、個人にとっては「人生を賭けた」一大勝負の時であり、企業に
とっては生涯のコストや商品価値で測れば億円単位の「買物」である。

なんでもありの最近では、「転職」というのは、ごくフツウのことになってき
ている。就職=一生勤める企業への就社という概念が薄れてきたのは、仕事に
つく人の感覚の変化もあるが、一方で、年の功だけで高い給料を払いながら一
生面倒みるなんでできないぞ・・・という冷たい現実も拍車をかけている。

人生はそもそも不安定なものだ・・という鋭い指摘をしているのは、「フロン
」の著者岡田斗司夫氏だが、仕事という面においても同じことがいえそうだ。
「自由に生きる」と裏腹にある「不安定な人生」は、“君はいったいどのよう
に生きたいのか?”という自分自身のテーマを深掘りすることを要求する。

とりあえず“いい会社に入れば・・”というのが幻想だと気がついた人は、ま
ず何をすべきか・・・?。
それは、自分が本当は何をやりたいか、何に優位性を持っているか、今いる会
社で何ができるか、などなど「自分自身の姿勢と現実を見つめ直し、本当に目
指すものは何か」を真剣に考えることだ。

本書には、具体的な事例の中からそれらを考えるヒントがたくさんあるように
思う。もちろん、就職・転職に際し、実践的なハウツーもある。

就職・転職に臨んでの心構えを考察した「良い待遇の法則」「等身大の法則」
「イメージと現実の法則」や、自分を冷静に見つめるための「転職Eメールの
法則」「自問自答の法則」など全ての事例に“法則”がつく。

既に仕事についている人も、仕事を変ろうとする人も、これから就職という人
も真剣に自分の人生(仕事)を見なおしてみてはどうだろうか。

__________________________________
@ 戻る 職業 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |  http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=01061294
| ↓
|   仕事場は、「人間成長」のステージ。
|   この考え方が私たちの存在理由です。 ・・・エン・ジャパン 
|
|                   => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
本書は、メールマガジン「en」Career News の人気コラム「転職の法則」を基
に編集されたものだ。すでに10万人規模の読者を誇るenだが、コンテンツ
の中で最も注目度が高かったのがこのコラムだという。

自分の価値や、これからやりたいことの目標(人生の)を棚卸するきっかけに
なればスバラシイ。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  就職探し中の方
  転職するぞって方
  第二の人生をいく方
  人事部の方
  経営者の方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★★+職縁

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●BK1 ( http://go.iclub.to/enajapan1/ ) 直接購入可
●楽天Webook  ( http://go.iclub.to/enajapan/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/bookindex.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.01.11[金]:【】..

2002.01.10[木]:【】..

2002.01.09[水]:【就職・転職の法則】..〔en〕Career News 編集部編
 技術評論社/ISBN4-7741-1366-2/1280円/231P
★★★★★+職縁 http://go.iclub.to/enjapan/
2002.01.08[火]:【この1冊ですべてが解るTOEICテスト】..千田&鹿野
旺文社/ISBN4-01-094006-9/1200円/143P
★★★★+TOEIC   http://go.iclub.to/toeic/
2002.01.07[月]:【フロン】..岡田斗司夫
 海拓舎/ISBN4-907727-19-4/1500円/263P
★★★★☆+夫論    http://go.iclub.to/furon/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-00 ・ ・ ・ ‥… □■
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-00 ・ ・ ・ ‥… □■
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-00 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム> C#2002-004【転機】 ・ ・ ・ … □■

 僕のいる会社の社長が年頭の挨拶でいいことを言った。
 「転機は未来を向けば好機になる」という村井勉氏(東洋工業、朝日ビール
 を再建した人)の言葉を引用し、変革の推進を促した挨拶だった。
 昨年は、チーズはどこへ消えた?などの大人の絵本が流行った。
 転機に頼りにすべきは、自分自身。
 自分で考え、自分で決める・・・それが未来を向くということかもね。

       しんのすけ@バターも好きだ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
 -------------------------------------------------------------
 ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
 ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
 ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
 -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  
▲▼▲  
Web ◎◎ k            またあした~。
| △ |     
\o /      
● ) )~  ) ) ) ) )
/ <                  真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 18:56

2002年01月08日

【この1冊ですべてが解るTOEICテスト】..千田&鹿野 旺文社/ISBN4-01-094006-9/1200円/143P★★★★+TOEIC

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Webook of the Day のテーマ =  本の中にいる不思議な力を探しだすこと。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-003】 2002/01/08(火) ★
★ “冬の雷鳴ったね”の火曜日    ★
★ http://listen.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  
▲▼▲  
Web ◎◎ k  今日の本は、今年のチャレンジを考える本です。
| △ |     僕もTOEICを受けてみっかぁ?
\σ/     
( Y)
^^                 真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

    ◎ 本日の一冊:【この1冊ですべてが解るTOEICテスト】
    ◎ カラコラム:【試験】

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【この1冊ですべてが解るTOEICテスト】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:語学、英語
----------------------------------------------------------------------
■著者:千田潤一(ちだ・じゅんいち)&鹿野晴夫(かの・はるお)
 千田:1948年岩手県生まれ。福島大学経済学部卒業。(株)アイ・シー・シ
    ー代表取締役。
    著書に「英会話・ぜったい・音読」ほか。
 鹿野:1964年北海道生まれ。東京都立大学工学部卒。英語ができない人、あ
    こがれる人の気持ちが痛いほどわかる「元・英語難民」。
TOEICfriends.net アドバイザー。
    著書に「英語難民を必ず救う本」ほか。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 旺文社/ISBN4-01-094006-9/1200円/143P
2001/10/20 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「TOEICを通じて自己改革をできる人をつくりたかった。」
                (TOEIC産みの親の一人、渡辺弥栄司)

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

年の初め、新学期、人生の節目・・・多くの人はなにか自分を高めることをや
りたくなる。今年はTOEICを受験してxxx点を目指すぞ・・なんて方も
いるにちがいない。

本書は、TOEICって何?という疑問に答えながら、その裏に潜むモチベー
ションを微妙にくすぐってくれる本である。

多くの企業が採用の参考にしたり、社内での昇進条件にしたり・・TOEIC
は、今やスタンダードな英語実力評価基準になってきている。
以前は、英検x級というのが英語の実力をはかるジャパニーズスタンダードで
あったが、昨年夏に文部省はその認定制度を廃止するとアナウンスした。

さて、TOEIC。(Test of English for International Communication)
これはアメリカの教育期間ETS(Educational Testing Service )が開発し
世界各国で実施されている英語によるコミュニケーション能力を評価するテス
トだ。スコアはほぼ990点満点(ほぼというのは時によって満点が若干変動
するからだ)。Lisning(45分)+ Reading(75分)の2時間休憩なしマッチだ。
年に7回も実施されるから、親切!である。

○(合格)か×(不合格)ではなく、自分のその時の英語を「使える」レベル
を示してくれる。「わかる」レベルではないところがミソだ。

また、TOEICは決して資格テストではなく、自己の英語能力を伸ばす道し
るべとしてのツールだと認識するのが正しい。
つまり、お墨付きのための資格ではなく、実力レベルを確認するテストとして
認識するのがいいということだ。

己の実力を知らなければ、その後の学習戦略は立てられない。まずは、受けて
みるのがいい。
どうしようっかなぁ・・って思う人がいたらこの言葉を贈ろう。
「A little courage goes a long way.」

僕のかみさんは830点だもんねぇっていつも自慢する。
くそっ、みとりんしゃぁい! 英語難民脱出だぁ。

おすすめ度は、★★★★+TOEIC

----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

本書の構成は、TOEICが社会でどのように認知されているか、例えば、会
社の中で昇進や人事異動のときにどのように加味されるのかとか、どのくらい
の点数であれば、どんな英語の実力があるのか・・・などが解説される。

 900点以上なら同時通訳並み、
 860点くらいなだ、ディベート、大学院への留学、翻訳も可
 730点くらいなら大学への留学、海外駐在レベル
 600点くらいなら海外出張、電話での会話などがOK
 470点くらいなら海外旅行、ホームステイが大丈夫よ

みたいな感じだ。

問題は全部で200問のマークシート方式。

前半はリスニング100問。
 Part1:写真をみて何がかかれているかを四肢から選択。20問
 Part2:二人の応答問題。3肢から選択。20問
 Part3:二人の会話問題。4肢から選択。20問
 Part4:アナウンス、広告などの説明文問題。4肢から選択。20問

後半はリーディング100問。75分間だ。
 Part5:文法・語彙問題。4肢から選択。20問
 Part6:誤文訂正問題。4肢から選択。20問
 Part5:記事、広告などの読解問題。4肢から選択。40問

2時間ぶっつづけだから、集中力と体力がいる。

後半には、TOEICチャレンジャーの体験記が紹介されており、これを読む
となんだか元気がでる。
__________________________________
@ 戻る 言葉 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |  http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=01049356
| ↓
| TOEIC公式サイト:
| http://www.toeic.or.jp/toeic/index.html
|  TOEIC運営・実施をする財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会
|  http://www.toeic.or.jp/toeic/iibc/index.html
|  不思議な事に文部省ではなく通産省の認可団体。
|
|                   => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
TOEICの産みの親が実は日本人だった・・・というエピソードが面白い。
北岡靖男氏(故人)と渡辺弥栄司氏(84歳)がその人。
著者らが、渡辺氏にインタビューした記事として紹介されている。
ふたりは、偶然同じビルにオフィスを持っており、トイレで出会ったのがきっ
かけだったという。
「流暢でなくてもいいから、文法にこだわらず自分の思いを発信する。まず、
相手のいうことがわかって、そにて対して賛成か反対かキチンと言える・・・
そうした生きた英語を身につけて欲しい」と思った二人は、TOEFLを開発
していた米国のETSに頼んでみた・・・というのが始まりだったらしい。

「TOEICは決して英語を器用に話せる人をつくるためのテストではないん
です。TOEICを通じて、自己改造ができる人を作りたかったんです。」

という渡辺氏の言葉に、このテストの趣旨が込められている。

TOEICと似たものにTEFLがある。
 TOEFLサイト:
  http://www.toefl.org/
  TOEFL(Test of English as a Foreign Language)は、
  Educational Testing Service (ETS) が開発し、 
  主にアメリカ、カナダの大学に留学する際にその
  スコア が必要とされる英語力診断テスト。

TOEICは実社会向け、TOEFLは学生向けみたいな感じだね。

ところで、長年、日本人の英語モチベーションアップの合言葉だった英検は、
行革にともなって「英検の文部科学省認定の取りやめ」が決定された。認定取
りやめは,国の関与を取りやめただけであり,英検そのものの中止や権威の低
下を意味しないとしているが、日本だけで有効な“英検”、実際のところもは
やサヨナラ・・って印象が強い。

英検(文部省)は、TOEIC(通産省)に道を譲った? かな?

ともあれTOEICで実力試しをしてみよう。次ぎの「お楽しみ」は3月だ。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  今年の決意をまだしていない方
  TOEICでもうけてみるかぁという方
  会社でうけなきゃならなくなちゃって・・へへへって方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★+TOEIC

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook  ( http://go.iclub.to/toeic/ ) 直接購入可
●BK1 ( http://www.bk1.co.jp/ )
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/bookindex.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.01.11[金]:【】..

2002.01.10[木]:【】..

2002.01.09[水]:【】..

2002.01.08[火]:【この1冊ですべてが解るTOEICテスト】..千田&鹿野
旺文社/ISBN4-01-094006-9/1200円/143P
★★★★+TOEIC   http://go.iclub.to/toeic/
2002.01.07[月]:【フロン】..岡田斗司夫
 海拓舎/ISBN4-907727-19-4/1500円/263P
★★★★☆+夫論    http://go.iclub.to/furon/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-00 ・ ・ ・ ‥… □■
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-00 ・ ・ ・ ‥… □■
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-00 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム> C#2002-003【試験】 ・ ・ ・ … □■

 試験=しけん・・・って聞くだけでイヤだったなぁ・・・って人も多い。
 そうでなくてもキンチョウする。
 試験は経「験」を蓄える為のお「試」し・・くらいに思えばいいじゃん?

       しんのすけ@テスト・ポッター
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
 -------------------------------------------------------------
 ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
 ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
 ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
 -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  
▲▼▲  
Web ◎◎ k            またあした~。
| △ |     
\σ/      
(v(~  ●) ) ) ) )
< \                  真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 18:54

2002年01月07日

【フロン】..岡田斗司夫 海拓舎/ISBN4-907727-19-4/1500円/263P★★★★☆+夫論

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Webook of the Day のテーマ = 本の中にいる不思議な力を探しだすこと。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-002】 2002/01/07(月) ★
★ “仕事始め”の月曜日        ★
★ http://clicks.to/webook               ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/            ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm      ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  
▲▼▲  
Web ◎◎ k  いらっしゃいませ。ちょっとだけデザイン変更。
| △ |     今日の本は、家族や夫婦を深く考える本です。
\σ/     覚悟して読んでください。 
( Y)
^^                 真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

    ◎ 本日の一冊:【フロン】
    ◎ カラコラム:【仕事始め】

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【フロン】結婚生活・19の絶対法則

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:人生論
----------------------------------------------------------------------
■著者:岡田斗司夫(おかだ・としお)
  1958年大阪府生まれ。作家・評論家。アニメ・ゲーム制作会社「ガイナッ
  クス」創業。NHKアニメ「ふしぎの海のナディア」などを制作。
  著書に「東大オタク学講座」「人生テスト」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 海拓舎/ISBN4-907727-19-4/1500円/263P
2001/6/14 第1刷 7/02 第2刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「うーむ。ロジカルなれど悩ましい。人生とは難しいもんですなぁ」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

フロン。オゾン層破壊のフロンではなく、婦論、夫論、父論のフロンである。
本書は、著者自身の経験と聞き取り調査、そしてユニークな洞察から導き出さ
れた既成の概念を超越した男と女の生き方論である。

男と女は、恋愛し、結婚し、子供をもうけ、家族を構成し・・・といったごく
フツウの生活の中に「しあわせ」が当然のように“あるはずだ”と思っている。
私たちも程度の差はあれ、好きな人と結婚すれば幸せに・・・というステレオ
タイプが存在する。丁度、いい学校を出れば、有名企業に就職すれば、幸せが
待っている・・・という幻想からなかなか抜けきらないように・・。

本書は、「結婚はこうあるべき」「家庭や家族はこうあるべき」「夫(父親)
はこうあるべき」といった常識(思いこみ)を覆す異論が展開されている。

本書の結論をやや乱暴に言ってしまえば、こんな感じであろうか。

家族とは子供を育てる間の一時的な職場(現場)であり、そこでのリーダーは
日々の暮らしを采配するお母さんである。家族の上司が母親であれば、部下の
父親に判断を求めたり、リーダー役を要求するのは間違いだ。父権復権などと
いうのはチャンチャラおかしい。家庭内実力主義は、公平な子供の目(評価)
から明かである。かつて核家族化の進行のときおばあちゃん、おじいちゃんを
リストラ(といっても企業の肩たたきとは異なる)したように、今はお父さん
を家庭からリストラしてみよう・・・

とても過激な発想に聞こえるが、子育て、家族、夫婦、結婚、恋愛と問題の元
を遡り、そこに潜んでいる問題を浮彫りにする展開にはなかなか説得力がある。

社会はすでに「自分願望至上主義」に覆われ、自由な生活を求める人達が多い
ことから、恋愛に対する感覚も、結婚や家族(家族は子供ができて初めて家族
という)の中でも男女の役割感覚も異なってきている。そんな社会の変化を、
面白い視点から浮だ足せているところも興味深い。

恐ろしいことに(?)著者自身は「家庭からリストラされる」ことを身をもっ
て実践・検証している。(離婚した後は、娘にとってのお父さん、元・妻にと
っては“週に3日泊りにくる彼氏”になった)

「家庭は安らぎの場ではなく、(子供を育てる)職場である」「人生は何とな
く不安で寂しい状態である」という認識は、これまでの結婚、夫婦、家庭の既
成概念を超えたところにある。あなたは、本書を読んでどこまでついていける
だろうか・・・・。

おすすめ度は、★★★★☆+ふ論
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

恋愛と結婚は、男女互いの思いは似ていても、本質的にかなり違う。
恋愛は「相手を独占したい」「楽しい時間を一緒に過ごしたい」であるが
結婚は、それに加えて「毎日をストレスなく共に過ごす」という違った要素が
入ってくるという。
更に育児(家庭を持つ)ことも違っている。
毎日ストレスなく共に過ごせるパートナーでも「子供をちゃんと教育できそう
な人」や「一緒に育児できる人」であるとは限らないからだ。

「良妻賢母」という言葉は、結婚と育児(家庭)の間のギャップが少なそうな
女性に対する男の勝手な願望が生み出した言葉かもしれない・・・。

もともと著者は、本書を育児書として書こうとしたらしいが、問題を掘り下げ
ていくにつれ、問題の根源は、「育児」「家族」「夫婦」「結婚」「恋愛」と
男と女の生き方の線上をたどることになったという。
その考察のプロセスは、社会科学的な目線で、とても興味深いものがある。

__________________________________
@ 戻る 家族 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |  http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=01024937
| ↓
|   a familiy = 保護すべき子供がいるかたまり
|
|                   => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
男にとっては、なんとも不安定な社会構造になってきたようで・・・
男の方は夫論、父論として、女性の方は、婦論として読んでみては如何?

見えなかったものが見えたり、見たくないものが見えちゃったり。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  家庭内リストラされてる方
  主婦の方
  主夫の方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★☆+ふ論

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●BK1 ( http://www.bk1.co.jp/ )
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/bookindex.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.01.11[金]:【】..

2002.01.10[木]:【】..

2002.01.09[水]:【】..

2002.01.08[火]:【】..

2002.01.07[月]:【フロン】..岡田斗司夫
 海拓舎/ISBN4-907727-19-4/1500円/263P
★★★★☆+ふ論   http://go.iclub.to/furon/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-00 ・ ・ ・ ‥… □■
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-00 ・ ・ ・ ‥… □■
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-00 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム> C#2002-002【仕事始め】 ・ ・ … □■

 いよいよお正月気分ともスッキリさよならして、今日から仕事。
 とはいえ、まだ年始のご挨拶があったりして、エンジンは徐々にアップ。
 今年は、どんな年にしようか・・・と決意新たにされた方も、そんなヒマ
 はなかった方も、すっかり遊び呆けてしまったかたも、ともあれちょっと
 心を締めてかかりたい。
 今週一週間で、今年の計画をたてても遅くはない。
 今日は7日。まだ一年の1.9%時点である。
 いただいた賀状(メール)の中で、一番明確だったのは、某企業の社長
 さん。今年やりたいプロジェクトが10個くらい明確に謳われていた。
 最初が肝心。
          しんのすけ@さぁーてと
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( 969) と Pubzine (14941) です。
★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  
▲▼▲    気分を変えて、誌面をスッキリさせてみました。
Web ◎◎ k  またあした。
| △ |     ことしもよろしくおつあいのほど・・・
\σ/      
( v )
¨¨                 真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 18:53

2002年01月04日

【ことばの魔術師からの贈り物】..オグ..KKベストセラーズ/ISBN4-584-18637-5/1200円/255P★★★★☆+魔術師

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-001】 2002/01/04(金) ★
★ “今年もよろしくお願いします・・・”の金曜日   ★
★ http://clicks.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  
Λ彡Λ    はっひひーん、にゅーいやぁー
│・・) 
│  │彡   子曰、
│ /\彡   !  知之者 不如 好之者。
│ / \ \___ξ   好之者 不如 楽之者。
(ee> ( ) (あることを知ってる人は、好きな人に及ばない
/< ̄ ̄<\  でも、好きな人だって、楽しんでいる人には
2 0 0 2  かなわない・・ですって。論語より。)
               
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 _____
│賀正  │  2001年もおつきあい、ご声援、いろいろと
│/~\● │  ありがとうございました。
│ │  今年もよろしくお願いしまーす。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
         しんのすけ@Webook
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

    ◎ 本日の一冊:【ことばの魔術師からの贈り物】
    ◎ カラコラム:【馬れ化わ流】
    ◎ プレゼント:【手渡しお年玉】

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【ことばの魔術師からの贈り物】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:人生
----------------------------------------------------------------------
■著者:オグ・マンディーノ(Og Mandino)
  1923~96年。ボストン生まれ。「世界で最も多くの読者を持つ自己啓発書
  作家」と呼ばれるベストセラー作家。講演家。シカゴ社代表を務めた。
  著書に「十二番目の天使」等。
訳者:和田和夫(わだ・かずお)
  1947年うまれ。東京大学農学部卒。翻訳家、フリーランスライター、編集
  者として活や買う。主な著書に「MG5物語」、訳書に「男の子を育てる
  愛のカルテ」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 KKベストセラーズ/ISBN4-584-18637-5/1200円/255P
2001/11/30 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「人は与えることによってのみ豊かになり
  ためこむことによってのみ貧しくなる」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

はじめてオグ・マンディーノの本に出会ったのは、97年のことだった。
【この世で最も偉大なセールスマン(邦題:地上最強の商人)】
  http://www.hoops.ne.jp/~webook/97.3/97.3.21.htm
を読んでいたく感激した。

言葉の魔術師・・・つまり、自己啓発の講演家といえばいいだろうか。アメリ
カでは、創立記念日とか年次総会などに著名な講演家を呼び、自己啓発や能力
開発に努めるのが盛んである。日本でも時々ある。そうした講演で人々の心を
つかみ、人生の希望を与える人・・それが言葉の魔術師(SPELLBINDER)である。

この物語は、そうした講演家のエージェントをしていた“私”=バード・マニ
ングを中心に進んでいく。68歳になったバートはエージェントビジネスから
引退するが、カウチポテト族にガマンできず、再び、言葉の魔術師=講演家の
エージェント業を始めることにする。

まずは、講演家探しである。全米講演家協会の総会(講演のコンテストが開催
される)に参加し、お目当ての言葉の魔術師を探すのである・・・。なかなか
目に叶う人がいない中、唯一、強いオーラを感じたのはパトリック・ダンとい
う青年。彼は、まさに言葉の魔術師のように、数多くの感動と奇跡を巻き起こ
すことになる・・・。ある企業の講演会の最中、心臓発作で倒れた社長を言葉
の魔術で癒してしまう奇跡を起したり、車椅子の少女キャシーが歩けるように
なってしまう言葉の魔術を使ったり・・・。まるで聖書の一部のような錯覚を
覚えるが、宗教的なしんきくささがないのがオグマンディーノの真骨頂だ。

パトリック・ダンは、言葉の魔術師として全米を駆け回るスターになる(これ
は著者の晩年の状況と同じ)が、ひとつの悩みを持つことになる。
それは、人々がどんなスバラシイ講演に感動しても、10分もすれば話の内容
の1割も覚えていないという哀しい現実であった。
ダンは、シンプルな究極の助言集をつくることにした。(聖徳太子の17条の
憲法みたいなものだ)それを私=バート・マニング(そして同時に読者も)が
目にするのはある事件の後になる・・・。

7つの言葉(人生の指針集)は、それだけ読むといたってシンプル、なんの変
哲もない言葉である。しかし、この物語の延長線上にある言葉として読むと、
活き活きとした人生哲学となるから不思議である。

オグ・マンディーノから送られた最後の言葉の魔術・・・9と3/4番線の電
車の中で読んでみよう・・。

おすすめ度は、★★★★☆+魔術師
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

本書は、オグ・マンディーノの最後の小説である。すでに故人となったオグは、
この本に登場する言葉の魔術師そのものの人生を歩んだ人だ。

世界中で最も多くの読者を持つ自己啓発書の作家の1人だ。96年に他界する
までに20冊弱を発行し、世界の22ヶ国で翻訳され合計3600万部という
から、オバケ的な存在である。
2001年の日本でも、【十二番目の天使】が60万部を超えるベストセラー
を記録している。

その作品スタイルは、物語の形をとり、読者に“人生の光”と“感動の涙”を
与えてくれる。

耳から入る言葉は、とても人を感動させるが、残念なことに後に残らない。
物語の後半、パトリック・ダンの口からこんなエピソードを語らせる。

 『戦場となったゲチスバーグの国立墓地の開所式で、有名な雄弁家エドワー
  ド・エベレットの長い演説につづいてリンカーンが演説したとき、彼の
  短い言葉はだれの関心も引かなかった。リンカーン自身、自分が登場して
  演説したことは失敗で、時間の無駄だったと確信しました。ところが、
  のちにリンカーンの言葉が活字になると、世界じゅうで賞賛を浴びた。』

同じようにベンジャミン・フランクリンの処世訓や成功の知恵を人々が知った
のは【自叙伝】が出た後、ナポレオン・ヒル(成功哲学を説いた大富豪)の思
想が人々に知れ渡ったのも【若さへのステップ】が活字化されてからだ。
デール・カーネギーも同様、【人を動かす】が世にでるまでは、YMCA夜間クラ
スの教師をしていたようだ。

言葉の魔術を長引かせるには、やはり“活字”の魔法がよろしいようだ。

__________________________________
@ 戻る 言葉 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |  http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=01055794
| ↓
| 全米講演家協会というものがあるのか?とネットで検索するとちゃんと
| 出てくる。田中孝顕氏の潜在能力開発・・・関連のところから出てくる
| からちょっとあやしげな雰囲気もするが、ま、実際にあるんでしょう。
|
|                   => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新しい人生を送るための指針集(パトリック・ダンの贈り物)

 1.自分のことを、干草を数回かじるだけで満足している羊ではないと
   認識すること。
 2.昨日という日は永遠に消える。明日という日は夢にすぎない。
   それぞれの日を一日という区切りの中で生きる。
 3.今日であうあらゆるチャンスをとらえて、もうひとがんばりすること。
 4.今日あなたに降りかかるかもしれない災難の大半は、勇気をもって
   あたれば、たいてい、それに見合うか、それ以上の恩恵をもたらして
   くれると認識すること。
 5.けっして、小さい事柄を無視しないこと。
 6.けっして、多忙を隠れ蓑にしないこと。
 7.人のせいであなたの一日をだいなしにしないこと。
   あなたを引きずり下ろそうとする人がいたら、ただ微笑み、立ち去っ
   てください。

新しい年の初めに、よんでみたい一冊・・・。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  自己啓発されたい方
  自己啓発をすすめたい方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★☆+魔術師

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

  ●Webook@楽天ブックス( http://go.iclub.to/kotoba/ ) 直接購入可
●BK1 ( http://go.iclub.to/kotoba1/ ) 直接購入可
     新春宝くじ: http://www.bk1.co.jp/s/m020101/takarakuji
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )
●富士山・コム    ( http://www.fujisan.com/webook ) 

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.01.04[金]:【ことばの魔術師からの贈り物】..オグ..★★★★☆+魔術師
          KKベストセラーズ/ISBN4-584-18637-5/1200円/255P
2002.01.03[木]:【--】..お正月 -- エアコンダクトカバー

2002.01.02[水]:【--】..お正月 -- 福袋お買い物

2002.01.01[火]:【--】..お正月 -- 足踏みお餅つき

2001.12.31[月]:【--】..大晦日 -- 大掃除

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1200円
======================================================================
■□ < Web●○k from Publishers > P#2002-01 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Editors > A#2002-00 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-00 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#2002-001【馬れ化わ流】・ ・ … □■

 拙者、武者修行の見でござる。流派は、野牛馬れ化わ流と申す。
 自己流ではござるが、切磋琢磨の過程でござる。
 今年は、さらに腕を磨き、いつか、世の中のお役にたちたいと存ずる。
 馬れかわったあとに、鹿になったりせぬようにしたいもの。
 ガハハハ・・。
          しんのすけ@ウマの次ぎは羊
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』(ID=969) と『Pubzine』 ID=14941 を利用してます。
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
0~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~0
| ( ∂ γ 【Wine of the Week】 |
| ) ●●● まぐまぐ ID=46172 |
| ζ ●● 新年は、1/6から・・・ ▼ |
| ● http://visit.to/winewine ⊥ |
0~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~0
------------------------------------------------
東京の日出:06:51 +2分 対2001.12.28
東京の日入:16:41 +5分 ”
日昼時間 :09:50 +3分 ”
《 http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------

======================================================================
ξ  
▲▼▲  
Web ◎◎ k  また来週。
| △ |      ことしもよろしくお付あいのほど・・・
\σ/      
( v )
ーーー¨¨ーー            真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 18:52

過去の記事
2007年08月(9)
2007年07月(21)
2007年06月(31)
2007年05月(24)
2007年04月(29)
2007年03月(23)
2007年02月(29)
2007年01月(29)
2006年12月(20)
2006年11月(27)
2006年10月(32)
2006年09月(27)
2006年08月(31)
2006年07月(31)
2006年06月(30)
2006年05月(32)
2006年04月(29)
2006年03月(31)
2006年02月(27)
2006年01月(31)
2005年12月(30)
2005年11月(30)
2005年10月(31)
2005年09月(31)
2005年08月(31)
2005年07月(31)
2005年06月(30)
2005年05月(31)
2005年04月(30)
2005年03月(31)
2005年02月(28)
2005年01月(31)
2004年12月(32)
2004年11月(30)
2004年10月(31)
2004年09月(41)
2004年08月(62)
2004年07月(21)
2004年05月(4)
2004年04月(30)
2004年03月(30)
2004年02月(29)
2004年01月(31)
2003年12月(31)
2003年11月(30)
2003年10月(31)
2003年09月(30)
2003年08月(31)
2003年07月(24)
2003年06月(4)
2003年05月(5)
2003年04月(7)
2003年03月(10)
2003年02月(6)
2003年01月(8)
2002年12月(11)
2002年11月(4)
2002年10月(3)
2002年09月(6)
2002年08月(4)
2002年07月(8)
2002年06月(14)
2002年05月(11)
2002年04月(14)
2002年03月(12)
2002年02月(14)
2002年01月(17)
2001年12月(18)
2001年11月(20)
2001年10月(17)
2001年09月(13)
2001年08月(12)
2001年07月(17)
2001年06月(17)
2001年05月(15)
2001年04月(30)
2001年03月(32)
2001年02月(16)
2001年01月(14)
2000年12月(20)
2000年11月(19)
2000年10月(18)
2000年09月(15)
2000年08月(14)
2000年07月(14)
2000年06月(18)
2000年05月(20)
2000年04月(10)
2000年03月(18)
2000年02月(17)
2000年01月(18)
1999年12月(13)
1999年11月(9)
1999年10月(16)
1999年09月(16)
1999年08月(11)
1999年07月(15)
1999年06月(21)
1999年05月(13)
1999年04月(16)
1999年03月(21)
1999年02月(15)
1999年01月(17)
1998年12月(13)
1998年11月(15)
1998年10月(23)
1998年09月(20)
1998年08月(13)
1998年07月(17)
1998年06月(18)
1998年05月(14)
1998年04月(20)
1998年03月(19)
1998年02月(14)
1998年01月(18)
1997年12月(19)
1997年11月(19)
1997年10月(21)
1997年09月(17)
1997年08月(13)
1997年07月(21)
1997年06月(20)
1997年05月(18)
1997年04月(20)
1997年03月(18)
1997年02月(12)
1997年01月(13)
カテゴリー別