2007年08月27日

人生の穴うめ名言集 ~ 柳下要司郎 + 浅沼ヒロシさんが日経夕刊に

   穴があると、ついうめたくなる・・・・心理


----------------------------------------------------------------------

●今日の一冊:【人生の穴うめ名言集】

   あなたなら、どんなことばを埋めますか?

    --------------------------------------------
   |柳下要司郎/著
   |幻冬舎|2007年07月
   |ISBN:434401359X|1,200円|221P
    --------------------------------------------

<本のひらめき>

まずは問題。< >の中に入る言葉を考えてみよう・・・

 A.相手が喜んで、進物を受け取る決めゼリフ

   いえ、気にしないでください。
   これはほんの< >ですから

 B.チャップリンの説く人生とは

   人生は、
   アップで見ると< >だが、
   ロングで見ると< >だ。

 C.どんな子も奇跡的に伸ばした、桐蔭学園の教育のモットー

   <   >子は、鍛える
   <   >子は、伸ばす
   <   >子は、育てる

こんな穴埋めが100個。それぞれ著名な人のセリフだったり、ジョークだっ
たりするんだけれど、その背景などが紹介されていて味わい深くなっている。
ページをめくると答えと解説があり、思わずハッとなったり、うなったり。
期待や予想を裏切る言葉があるのが楽しい。そして、自分でも考えてみるとい
う「頭と言葉のストレッチ」が楽しめるしかけがウレシイ。

さ、それじゃ、そろそろ気になる答えを・・・。

 A.下心 
 B.悲劇、喜劇 
 C.できる、普通の、できない

自分でもいろんな穴埋めを考えて誰かにクイズにして出してみると楽しいかも。
あなたの遊び心をくすぐる楽しい一冊。


<僕の思いつき>

最後にもうひとつ。ちょっとシニカルに笑える穴埋めをご紹介。これは、自分
で考えてね。

 結婚式の祝辞には使えない男女の機微

   人間は、< >力の欠如によって結婚し
   < >力の欠如によって離婚し
   < >力の欠如によって再婚する

穴埋め問題といえば、答えがひとつしかない世界に、ぼくたちは慣れてきたけ
れど、実は、いろんなバリエーションが考えられる。

ロスへ来る前、IHIの新聞広告にヒントを得た穴埋めを創った。それを会社
の仲間や知り合いに出したところ、とっても楽しい答えが集まってきた。
今度、ロスでもやってみよう。笑

ちなみに、「穴埋め問題」は、英語で「fill-in-the-blank question」ってい
うらしいよ。

----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>

   ★★★★+穴うめ心理

<読んで欲しい方>

   ・言葉のセンスを磨きたい方
   ・穴埋め問題が好きな方
   ・新たな発見を愉しみたい方

<欲しくなっちゃった方は>

   ・アマゾン  http://tinyurl.com/3chm7p  (日本の方)
   ・富士山コム http://tinyurl.com/g4qd  (アメリカの方)

Posted by webook at 15:54

2007年07月26日

漢字幸せ読本 ~ ひすいこたろう&はるむね + 名古屋の夜

   「束」になって「進」め。それが「速」いから。


----------------------------------------------------------------------

●今日の一冊:【漢字幸せ読本】

   漢字は答えを知っている

    --------------------------------------------
   |ひすいこたろう/はるねむ/著
   |ベストセラーズ|2007年05月
   |ISBN:458413006X|1,300円|236P
    --------------------------------------------

<本のひらめき>

僕も実は、漢字大好き人間。その昔、e漢字ドットコムなんてドメインをとっ
たことがある。e漢字メルマガなんてのもやっていたことも。

だから。この本は、とっても身近で楽しい。そして、とっても深い。

漢字を使う国に生まれてよかった・・・そう思うこのごろ。

さて、本書は、漢字の心を読み解いて、人生に生かそうっていう素敵な本。

たとえば

 「無」

この漢字、なんにもないことをあらわすんだけど、よくみると沢山の点と線
からできている。普段は気にしていないたくさんの人のご縁と応援によって
なりたっている自分。そこにある「無」は、なしではなくたくさんの見えな
いものがあることに気づく。

たとえば

 凄い人

世の中には、とても凄い人がいる。講師だったり、先生だったり、社長だっ
たり・・・。でも、一番すごいのは、一番身近にいる人・・・妻。そうだっ
たんだぁ。ひすいさんも凄い奥さんがいるみたい。僕にも・・いるねぇ。笑

たとえば

 迷う

人生に迷いごとはつきもの。右か左か、行くか止めるか。でも「迷う」って
いう漢字は、「道」の上にある「米」粒。つまりたいしたことないってこと。
迷ったらどっちにいってもいいってことだね。
そして、その米粒の一つ一つを大切にしていくと・・・・何がおきるか。

 糧(かて)

あはは、人生の糧って、こうやってできるんだね。こつこつと迷いながら。

そういえば

 辛い

ことってあるよね。たまに。でも、一年前の辛いことってほとんど覚えてい
ない。いつのまにかどうでもいいことに。そして、辛いことも、もうちょっ
と(-)がんばると幸せになっちゃう。あー、不思議。

だって、自分の周りにはいつも「臨機応援団」がいるから。友達がこういう
よね、大丈夫、大丈夫、大丈夫って。
「大」「丈」「夫」のそれぞれに「人」がある。3人の友達が応援している
ってこと。

こんな「感動的漢字」がいっぱい。


<僕の思いつき>

ひすいこたろうさんのメルマガを教えてくれたのは、シックスシグマの達人で
あり僕の心の友達、行縄さん。(←この人、凄い人です)

そのときは、恋と愛の違い、その変化の過程を教えてもらって、感動した。
(これは、この本にもあるので、読んでね)

そして、この本を貸してくれたのは、ジェイカレッジスタッフのあべちゃん。
折り目がついた本は、あー、こういうところに感じたんだーって、あべさんの
気持ちが見えて楽しかった。僕の折り目も加えて、お返ししておこう。笑

僕はいつも臨機応援
友達は皆な臨機応援
これって何かって言うとね

   危
 <臨機応援 ・・・・・・
   会

っていう飛行機なんだ。友達の危機にできることはなんでも応援。友達の機会
にはもてる情報やネットワークを駆使して応援。いつでも応援。これって、人
のためにやってるんじゃないんだよね。実は・・・。ドクター佐藤がいってお
られたように、自分と他人の区別がつかないから、結局、自分に還ってくる。

あなたも・・・臨機応援団へようこそ。
(入団資格:応援と感謝が笑顔になってにじみ出ている方)

----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>

   ★★★★★+(4x9+8x8=100)

<読んで欲しい方>

   ・漢字が好きな方
   ・漢字がキライな方
   ・元気になりたい方

<欲しくなっちゃった方は>

   ・アマゾン  http://tinyurl.com/2haqt6  (日本の方)
   ・富士山コム http://tinyurl.com/g4qd  (アメリカの方)

Posted by webook at 15:37

2007年07月24日

Think! No22 ~  + 御立尚資さん in Jcollege

   デザイン力の時代?


----------------------------------------------------------------------

●今日の一冊:【Think! No.22】

   デザイン思考力

    --------------------------------------------
   |東洋経済新報社/著
   |東洋経済新報社|2007年08月
   |ISBN:4492830235|1,800円|
    --------------------------------------------

<本のひらめき>

今号は、「デザイン思考力」がテーマ。
ん?なにそれ・・・っていう方もいるかもしれない。本書の定義によれば、

 これからのビジネスの世界でキーワードになるのは「デザイン」だ。
 デザインとは、表面を美しく見せることに加え、「設計する」「立案する」
 といった意味も含む。
 問題解決のために思考や概念を組み立て、それをさまざまなカタチで表現
 することであり、それができる能力を「デザイン思考」と呼ぶことにする。

うむ。なるほど。概念を組み立てるとか、コンセプトを創るといったところも
デザインだ。つまり発想の源流もデザイン力。

今もっとも注目されるのは、携帯電話のデザイン。iPhoneは、まさにデザイン
の勝負ともいえる。

7.24は、ジェイカレッジにボストンコンサルティンググループの日本代
表、御立さんを向かえ、「戦略脳」の話を伺った。実は、そこにもこのデザ
イン思考のことが登場していた。

デザイン思考には(実はほかにも様々な場面で)、右脳と左脳のバランス、
というかロジカル思考とひらめき思考が大切という。カタチあるモノを創る
ときだけでなく、カタチの見えないものをデザインすることにも活かしたい。

この号には、マッキンゼー、一橋大学、資生堂などで濃縮されているデザイ
ン思考の知見が披露されている。

本書で注目したいのは、もう一つ。「MBB経営」(Management by Belief)
=思いのマネジメントだ。一橋大学の一条和生さんと多摩大学客員の徳岡晃
一郎さんのコンセプト。
西洋と東洋の融合の中に、今の企業が悩んでいる悩みに答えようとしている。

高田貴久さんの「ファクトベース思考」と、山岡隆志さんの「アドボカシー
マーケティング」の連載もおすすめ。


<僕の思いつき>

Googleで検索すればだいたいのことがつかめる。
それは事実。しかし、だから、それですべてオッケーと思うのはまだ早い。

ここにいけば、めざすべき出会いがある
これをみれば、だいたいの業界動向がわかる
カレにきけば、押さえるべき理論のつぼがわかる。

など、ツボを押さえた検索やつながりは、まだ従来の様々な方法が生きている。

Thinkは、そんなポジショニングの季刊誌かもしれない。

----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>

   ★★★★☆+デザイン力

<読んで欲しい方>

   ・デザインが好きな方
   ・デザインという言葉を再定義したい方
   ・創造力を増したい方

<欲しくなっちゃった方は>

   ・アマゾン  http://tinyurl.com/24o44k  (日本の方)
   ・富士山コム http://tinyurl.com/g4qd  (アメリカの方)

Posted by webook at 15:33

2007年05月04日

PLANNING HACKS! ~ 原尻淳一 + 新幹線の座席

書籍情報

PLANNING HACKS!
PLANNING HACKS!
posted with amazlet on 07.05.05
原尻 淳一
東洋経済新報社 (2007/04/27)
売り上げランキング: 468

本のひらめき

企画作りを仕事にしている人がいる。プランナーとか、マーケティング企画の人とか・・・。そしてそこには「ヒットメーカー」とよばれるカリスマプランナーもいたりする。そういう人たちに共通するふたつの秘密。それが本書のテーマである。

秘密のひとつは、優れたアウトプットを生み出すシステム。もうひとつは、アイデアの二段階抽出法である。

情報の収集、整理、アイデアの蓄積、メモ、会議、企画書の書き方、プレゼンなどネタから企画をプレゼンするところまで、さまざまなハックを紹介している。

面白いアイデアを生み出すということは、情報の間のケミストリーを起すことだという。異分子が合わさってまったく違う価値を生み出すプロセスは楽しい。これを意図的にやるようにすれば、それはひとつのシステムといえる。言葉のマトリクスで異なる言葉を組み合わせたりするのもそのひとつ。

アイデア二段階抽出法というのは、情報をまずはたくさん書き出す(Feel)、そのあと共通性や関係性を考える(Think)という二段階で、アイデアを考えようというもの。

チームでプロジェクトをクリエイティブに進めるときのコツに、共通言語に笑いの要素を取り入れるというのも面白い。アルファベット3文字を、ベタな日本語からつくるとか・・・。

また、みんなで「ランチ・ミシュランをつくる」とか「ミニ・ライブラリーを職場につくる」なんてのもユニークだ。これは、一般の職場のコミュニケーション活性化にも使えそうだ。

情報の海から、ひらめきとアイデアを生み出すしかけ、マネしてみたい。


僕の思いつき

広げて絞るプロセスが、企画立案を行うときには発生する。その過程をいかに面白く、そしてクリエイティブなプロダクトを生み出すかは、やはり、いきあたりばったりではなく、何らかの工夫が欲しい。

加藤昌治さんの本や、アイデアに関する本からそうしたハックスを取り入れながら、面白いMosoを膨らませてみたい。

言葉のケミストリーを、意図的に生み出す工夫を日常の中で積極的に行う習慣をもつのもいいねー。(ちなみに著者は、ケイタイのメモや、カメラを使っているらしい)



オススメ度

★★★★☆+情報ケミストリー

読んで欲しい方

・面白い企画をどんどん出したい方
・アイデアマンになりたい方
・面白いチームをつくりたい方

Posted by webook at 20:18 | TrackBack

2007年05月02日

知恵の素 ~ 潮田、滋彦 + パソナ表参道

智恵の切り口は、いろいろあるねー。

書籍情報

知恵の素―アイディアがどんどんわいてくる!
潮田 滋彦
PHP研究所 (2007/04)
売り上げランキング: 18512

本のひらめき

この頃アイデアの引き出しに凝っている。Moso系の企画を立てたりするのには、やはりたくさんのアイデアが必要だ。なぜなら、これ以上ないというくらい沢山のアイデアの中からこそいいものが生まれるからだ。量は質を高める。

てなことで、今日の本は、アイデアや発想をこちょこちょっと刺激する本をご紹介。

まずは、ワードミート法。ランダムに言葉を拾い出しくっつける方法。
  「態度のでかい」+「ビジネスホテル」
  「心優しい」+「りんご」
  「爆笑できる」+「エレベーター」
妙な取り合わせほど、発想が広がる。「爆笑できるエレベター」の場合は、「乗ったとたんにワクワク楽しくなれる仕掛けのあるエレベーター」といったところだ。偶然できた組合せから、けっこう楽しい企画が広がるかもしれない。

つぎは、ターンーバ発想法。(要はヒックリ返すこと)
郵便葉書を例にとろう。
はがきについて、あたり前の特徴を出す。例えば、「翌日にはちゃんと届く」なんていう特徴は、ひっくり返すと「いつ届くかわからない」→だとすると、「ミステリアス葉書ということで、忘れたことにとどく葉書」・・・みたいに発想するのだ。

たくさんの演習があって楽しい。

柔らか頭で、発想豊かになりたい方、超~お奨め!


僕の思いつき

人は誰でもいろんなことを経験する。
経験は、プラスに働くと、効率アップに貢献する。一方、マイナス面としては、固定観念にはまりやすい。人は学習の動物だからだ。

で、ときどき固定観念を外す訓練をしてみるのもいい。

Moso会議の出番! 
(出前もいたします。お気軽にお声掛け下さい。)



オススメ度

★★★★☆+右脳刺激体操

読んで欲しい方

・アイデアを沢山だしたい方
・柔軟な発想をしたい方
・新規事業を考えなくっちゃという方

●今日のおまけ:( パソナ表参道 )

 パソナが、グループの派遣社員のための素敵な場所を表参道に
 オープンした。
   http://www.pasona.co.jp/news/2007/p070426.html

 今日は、オフィスウィーの岩崎さんのお招きで、そこを探訪。 
 素敵なスペースを案内していただいた。表参道の素敵なけやき並木を
 広い窓の外に眺めながら、すごすひと時。

 レストランもあって、有機野菜などの健康食は、とても美味しい。
 リフレクソロジー(足揉み)も体験して、優雅な時間を堪能させて
 いただきました。

 パソナって、いいなー。

Posted by webook at 20:28 | TrackBack

2007年04月22日

知の編集工学 ~ 松岡正剛 + ファシリテーションフォーラム2007

   なかなか手ごわくて面白い。


----------------------------------------------------------------------

●今日の一冊:【知の編集工学】

   情報は一人ではいられない。

    --------------------------------------------
   |松岡正剛/著
   |朝日新聞社|2001年03月
   |ISBN:4022613254|640円|346P
    --------------------------------------------

<本のひらめき>

編集と聞けば、文章をきったはったの編集作業を思い浮かべる。しかし、編集
とは、もっと広範にどこにでも存在する。もちろん映画や、TV番組には編集
がつきものだし、もっと他にも・・・例えば、

 料理も編集であり
 子育ても編集することであり
 ラグビーだって編集なのである。
 文化も編集である。

著者の定義によれば「該当する対象の情報の構造を読み解き、それを新たな意
匠で再生するもの」だという。なるほど、そういえば、料理も子育てもスポー
ツもそんな気がする。

本書は、「編集」という知的活動を情報工学、言葉、文化などさまざまな視点
から掘り下げたとても深く濃い本である。一度きり読むのはもったいない感じ
である。ITや文化、宗教、通信、文学などいろんな世界を行き来して、なか
なか手ごわい本なのだ。

ちなみに著者のISIS編集学校はこちら:
  http://es.isis.ne.jp/


<僕の思いつき>

先日、とあるランチでご一緒した加藤恵美さんが、私、この人に会いたいのよ
~と差し出された本が、今日の本の著者、松岡正剛さんの本だった。
その本は「17歳のための世界と日本の見方」という本。その時、僕も偶然、松
岡さんの本をもっていた。「これは偶然じゃないですね!」と二人で納得。笑

今度、大阪であるファシリテーションフォーラムで、はじめて生セイゴウ先生
にお目にかかれる。

ジェイカレッジにおいでいただきたい方がまた増えた。


----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>

   ★★★★★+柔らかい武器

<読んで欲しい方>

   ・編集力をつけたい方
   ・編集について考えてみたい方
   ・世の中を愉しい視点でみたい方

Posted by webook at 14:41

2007年01月17日

「善玉ウソ」を使いこなせ ~ 二見道夫 + 手紙その後ー3

   いいウソもある!


----------------------------------------------------------------------

●今日の一冊:【「善玉ウソ」を使いこなせ】

   思いやり+知恵+共感=善玉ウソ

    --------------------------------------------
   |二見道夫/著
   |ファーストプレス|2007年01月
   |ISBN:4903241394|1,400円|190P
    --------------------------------------------

<本のひらめき>

ウソをつくのはいけません・・・と子供のころ教えられた。うん、わかったと
いいながら、それがだんだん守れなくなっていく。小さなうそ、かわいいウソ
卑怯なウソ・・・いろいろ経験しながら子供は、人間になっていく。それは、
サンタクロースはほんとにいるよ!っていう大人の素敵なウソが、だんだん通
じなくなっていくのと反比例して、子供心に現実世界を理解していく過程でも
ある。ウソはいけないけれど、ウソのない世界もないと体験的に理解していく
プロセスだ。

  さて、ウソはついてはいけないか?、ついてもいいのか?

おバカな質問で恐縮だが、どちらもYES。本書では、ウソの中でも善玉のウ
ソを薦める本である。善玉ウソというのは、相手がいい心地になる、幸せにな
るようなウソである。

本書には、たくさんのウソ・エピソードが紹介されている。

例えば、本田宗一郎氏の便所入歯のウソの話。アメリカからきたお客さんが、
宴席ですっかり酔いしれ、入歯を便所の中に落としてしまう。本人は、そんな
ことはわからないほど泥酔である。汲み取り便所の中から拾いだして完全無欠
にきれいにした本田さん、お客さんには「洗面所のところに置いてありました
」とウソをつく。客人はホッとして無事帰国。これは善玉のウソだ。

嫁姑争いの落語に登場するウソ(毒殺未遂のお話だが、ホロリとする)、ピグ
マリオン効果で甦ったオチこぼれの話、医学生に尿をなめさせた教授の話・・
などたくさんの善玉ウソに、こころが和み、そしてコミュニケーションの潤滑
油がなにかを理解できる。

柔らかくしなやかに生きるための善玉ウソの効用を説いた本。
えー・・・っと、上記のことは、「ウソ」じゃない。


<僕の思いつき>

村上和雄さんの「生命力のバカ力」という本に紹介されている素敵なお話を紹
介しておこう。(この本で紹介されているもの)

 糖尿病が専門のとある教授、講義の中で学生にこう言った。

   今日は糖尿の患者さんの尿をもらってきた。これがそうだ。尿が少し
   甘いんだ。医者には知識もいるが勇気も必要だ。尿を舐めて確認する
   くらいが必要だ。

 とういうと、学生たちの見守る前で、指先に尿をつけてペロリと舐めて
 見せた
 学生たちは、騒然となるが、講義には興味深々とひきつかられた。

   さぁ、みんなもやりなさい。尿そのものは、実に衛生的なもので
   心配ない。

 学生たちは、躊躇しながらもひととおり舐めおわる。
 そのあと教授はおもむろにこういった。

   ところで、医者には当然、勇気が必要だが、冷静な観察力も必要である。
   私が尿につけた指は人差し指だったが、舐めた指は中指だったことを
   君たちは見落としたな。観察力が不足している。

 学生たちは、ひゃーと騒然となった。もちろんこれはジョーク。

こんな愉しいことを考えてみよう。


----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>

   ★★★★☆+善玉ウソ菌

<読んで欲しい方>

   ・素敵なウソで幸せになりたい方
   ・ウソを上手に使いこなしたい方
   ・善玉ウソについて知りたい方

Posted by webook at 10:50

2007年01月14日

マインドマップ仕事術 ~ 中野禎二 + 手紙その後(1)

   思考を支援するITツール、なのですね。


----------------------------------------------------------------------

●今日の一冊:【マインドマップ仕事術】

   即効! 仕事の現場ですぐ役に立つ

    --------------------------------------------
   |中野禎二/著
   |秀和システム|2006年12月
   |ISBN:4798015024|1,000円|96P
    --------------------------------------------

<本のひらめき>

マインドマップがさらに一般的になってきた。ジェイカレッジの講演録は、基
本的にマイインドマップを掲載している。(油屋さん、池本さん、浅田さんの
作品)

100冊倶楽部のMoso議事録もすぐにその場でマインドマップが配布され
たりする。(浅田さんの速攻技がさえる)

てなわけで、マインドマップは、仕事に、プロジェクトに、個人の活動にと、
いろんな場面で使われ始めている。

本書は、仕事力をアップするマインドマップの魅力とそのハウツウを解説する
ムック本、第3弾である。「マインドマップ図解術」「マインドマップ練習帳
」に続く本だ。

「マインドマップが発想、記憶、ノート術だけでなく、仕事に役立つというこ
とを力説してきた」著者の中野禎二さん。この方の「本気」は、やはりすごい。

本書では、会議、プレゼン、情報収集、ナレッジ共有など様々な場面の使い方
を具体的に提示している。仕事で即効性が期待できそうだ。

このシリーズでは、最後に対談があって、今回は、最首英祐さん。
最首さんのひらめきは、とっても参考になる。それは、

 「自分で撮った写真をマップの背後に貼り付ける」

ということだ。スタンフォードの中庭だったり、博多の海だったり・・・そこ
にちょっとした気持ちが乗っているのだ。ビジネスはとかくドライな感じが当
然という思い込みがあるが、そこに「感情」や「思い」を付加できるのは素敵
なことだ。これイタダキ!である。


<僕の思いつき>

一味、オリジナルを乗せる・・・最首さんの試みは素敵だ。
O-PAD(メーリングリスト)でも提案しているのだけど、カレンダーも、
ちょっとした写真を追加するだけで愉しい。

・・・・おっと、Moso系からひらめきが降りてきた。

  しばらくMoso系から帰って来れそうにないので、今日はこのへんで。
  MosochaO!

----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>

   ★★★★+マップに思いを

<読んで欲しい方>

   ・マインドマップを試したい方
   ・マインドマップをもっと使い方
   ・マインドマップを知らない方

Posted by webook at 10:39

2007年01月04日

脚本家 ~ 中園健司 + 初登頂

   ドラマをつくってみない?
----------------------------------------------------------------------

●今日の一冊:【脚本家】

   ドラマを書くという仕事

    --------------------------------------------
   |中園 健司/著
   |西日本新聞社|2006年12月
   |ISBN: 4816707042|1,500円|237P
    --------------------------------------------

<本のひらめき>

「対立」「葛藤」「相克」「障害」・・・・さてこれらは、何だろう?
いきなりクイズめくけれど、これはドラマの材料である。こういうものを乗り
越えて、どんな行動にでるか、そしてどんな局面が生まれるか・・というのが
ドラマだという。なるほど。たしかに全編いいことづくめだとなんだかドラマ
チックにならないねぇ。

ロミオとジュリエット、おしん、チャングム、最近でいば武士の一分など、た
しかにみんなそういう要素があってこその盛り上がりがあった。

考えてみれば、そんなものは実は人生の中で、ごろごろしているのに、なぜ人
はドラマや演劇をみたがるのだろうか?・・・

それは「カタルシス(ギリシア語)」のためだという。カタルシスとは、浄化、
純化、排泄といった意味で、要するに心の洗濯だということだ。なるほど。

脚本家は、そんな心の洗濯の台本を設計する仕事である。

本書は、脚本家の著者が、脚本を書くということはどういうことか、どんな
心の葛藤があるのか、生きがいは・・といったあたりを、自身の経験も披露
しながらエッセイ風に職業紹介をした本である。

脚本家になりたい・・という方には、絶好の本だ。

仕事の流れ、悩み、醍醐味などが分かりやすく書かれ、また興味をそそる筋
立てで展開する。

最後には、著者の作品シナリオや、シナリオ学校のリストなども掲載されて
いる。

テロップに脚本だれそれ・・・とでたら、その人がどんな気持ちで、どんな
相克にまみれながらこれを書いたのか、ちらっと想像してみるのも楽しい。


<僕の思いつき>

脚本家、シナリオライターは、自己完結できない特殊な仕事だという。たし
かに書いた後は、演出家や役者の味付けによって良くも悪くも変わっていく。
打ち合わせの段階で変更を余儀なくされることもある。

そんな悩みの中でも「作品のすべてを自分が支配していると妄想できる瞬間」
があるという。

脚本家をめざすひとには、赤裸々な告白もあってとっても参考になるのでは
ないだろうか。

脚本=設計図なら、事業計画=脚本とひっくりかえしてもいい。
会社でつくる事業計画や中期改革を脚本(シナリオ)として描く方法もいいね。
スープストックTOKYOは、まさにそんなふうにして生まれている。

さて、シナリオを書いてみますか、わが社でも。

----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>

   ★★★★☆+いつか逢う街

<読んで欲しい方>

   ・シナリオライターになりたい方
   ・脚本家について知りたい方
   ・ドラマを書いてみたい方

Posted by webook at 10:11

2006年09月17日

だから片づかない。なのに時間がない。 ~ マリリン・ポール

机の上の醜態が、あなたの人生そのもの!? うげぇー。

書籍情報

だから片づかない。なのに時間がない。「だらしない自分」を変える7つのステップ
マリリン・ポール 堀 千恵子
ダイヤモンド社 (2004/06/11)
売り上げランキング: 30,299

本のひらめき

早起きでも、日記でも、身の回りの整理整頓でも、共通している一つの悩み。
それは何だろう・・・。それは、

 「しばらくすると元の木阿弥だ」

この悩みではないだろうか。

先日、小松易さんの【これでスッキリ!そうじかたづけ練習帳】を読み、机のまわりを片付け始めた。案外いい感じに進み始めたのだが・・・1週間もするとまた・・・ぁぁぁ~。

この本で大いに気づき(反省し)たのは、整理整頓は創造性とは対極にある・・・・という間違った思い込み。つまり創造性は、雑然とした環境でこそ生まれるという思い込み。どうやらそれは間違いらしい。
以前、TVで見たある建築家のオフィスは、ものすごくきれいになっていた。やはりきれいな空間、環境から、創造とひらめきは生まれるのかもしれない。

もうひとつのことは、システム化(習慣といってもいいか)が大切ということ。たまに思い切って大掃除をして整理しても、その後定期的に片付ける習慣がないことには、大部分を元の木阿弥状態で暮らすことになる。

さて具体的にどこから手をつけるか。
「全てを片付けよう」なんて考えない。最初に手をつけるところをひとつ決めるだけでいい、という。机の上、オフィスの一角、ふで箱、過密スケジュール、受信メールで溢れているメールボックス・・・なんでもいい。一番達成感を感じられるところ(コト)がいいという。

そして、かたづける習慣をシステム化してみよう。


僕の思いつき

本書には、とてもたくさんの気づきとひらめきがある。
片付け上手にはるには

  自分の内面にある鍵(実は、きれいな環境を欲している)と
  それを手伝ってくれる仲間を

見つけることだという。手伝ってくれる仲間・・・これは、僕の天職になるかもしれない。僕みたいに片付けベタが、もし何かの拍子に「変化」して、片付け上手になれたら、すごい。そして、それは、みんなの悩みとして共通の分野だから、お役にたてるような気がする。

GTDコーチ(Getting Things Done Coach ) なんてのもいいな。
うっしゃぁ、これにで行こう。

さっそく、クライアント募集。笑
オフィスがぐちゃぐちゃ、スケジュールがめちゃくちゃなんてかた、どうぞ。メールと電話でやりましょう。ちなみに有料です。



オススメ度

★★★★★+小さな一歩

読んで欲しい方

・身の回りの整理整頓をしたい方
・片づけが好きだけどできない方
・オフィス環境を改善させたい方


●今日のおまけ:( 今日の笑って! )

 Hyundaiのコマーシャル
 http://www.veryfunnyads.com/ads/24911.html
 どっかでみたことあるかもね・・・

Posted by webook at 10:43 | TrackBack

2006年07月26日

スウェーデン式 アイデア・ブック 2 ~ F&T.へレーン + 田坂さん講演の余韻

Moso系で行こう!

書籍情報

アイデア・ブック2(トゥーボ)
フレドリック・へレーン テオ・へレーン
ダイヤモンド社 (2006/07/27)

本のひらめき

子どもは時として、鋭い質問を発する。きっと私達も子どものころはそんな疑問をごくあたり前のように心にいだいたことでしょう。

やがて、知識を学び、社会の常識を身につけ、組織での身の振り方を覚えた今私たちの脳みそは、自由な発想からかなり遠いところにきてしまったかもしれない・・・。

本書は、スウェーデン式アイデア・ブックの第二弾。

本書では、子どもと大人の会話の中に、自由な発想の大切さをハタと気付かせてくれるエピソードが30個。なるほどと感じながら、少しづつ、子どもの頃の自由な発想と疑いもなく信じられる素直さが心の中に戻ってくるのを覚える。

電車の中で、読みふけり、・・・・あーこれがMosoタイムだ・・と感じた。

こんな親子の会話がある。

 「ヘンリック、月へ行くのは難しいと思うかい?」

  すこし面倒そうにヘンリックは答えました。

 「行ってみたことないのに、わかるわけないでしょ」

多くの可能なことばかりか、心から実現してほしいと願うことさえも、不可能だと決め付けていませんか? 自分の能力を疑わない子どもの姿には、開放感や一種偉大なものが感じられます・・・と著者は付言する。

純粋に信じられる心・・そんなものをまた取り戻してみたい・・と本書を読みながら強く思った。


僕の思いつき

Moso系。 ・・・というのをMosoしてみた。

私たちは、学習や経験、先生や先輩の言葉などをもとに大人になる。大人になることは素晴しいことだ。適切な判断力、慮る力、共感できる心・・・すばらしいものを身につけることができる一方で、先入観、偏見、思い込み・・・といったものも同時に心のどこかに住みつかせてしまう。

すると「脳は年取るごとに手抜きを覚え、考える代わりに手っ取り早い近道を進むようになる。一度学んだことを元に一般化したり、何か一つが事実であれば、似たものをすべて事実とみなしたりする」。せっかくのヒラメキやアイデアも試すことなく過ぎさる一瞬にしたりする。

Moso系では、偏見、先入観、ステレオタイプ、思い込みの状態をサラリとかわし、ひらめきやアイデアを自由空間に漂わせる。

そして、・・・「試す」

試した結果、失敗すれば「学び」、成功すればさらにお役立ちへと昇華させる。

Moso系の触媒は、素直な心、試してみる勇気、すべっても笑える度量、応援する心の広さ・・・そんなものが活きている。

こんなことを1時間の電車タイムにMosoさせてくれた、素敵な本だ。

北欧の国の双子の著者に感謝!



オススメ度

★★★★★+純粋に信じる心

読んで欲しい方

・Mosoを体感したいと考えてる方
・アイデアの泉に興味ある方
・脳みそをフリーにしたい方

Posted by webook at 20:06 | TrackBack

2006年06月30日

POST-OFFICE ワークスペース改造計画 ~ みかんぐみ + 3乗の魔術

Moso、大爆発です。

書籍情報

POST‐OFFICE―ワークスペース改造計画
岸本 章弘 中西 泰人 仲 隆介 馬場 正尊 みかんぐみ
TOTO出版 (2006/02)

本のひらめき

会社に行くとデスクがあり、定番のPCがあり、味気ない会議室があり、そして、私達はそれをまったく「当然」のことと思って毎日仕事に励む。

与えられたスペースを受け入れている。それでいいのだろうか?

本書は、当然と思っていたワークスペースの常識に、ものすごい刺激ックスを入れてくれる楽しい本だ。

ワークデザイン。これは働く環境のデザインという意味。ツール、スペース、スタイルなどが交じり合う時空だ。ここにちょっとした刺激やゆらぎを与えると仕事がものすごく創造的になるかもしれない。

本書には、場所のスケールの順(個人→チーム→会社)に、とてもMoso的なアイデアが紹介されている。デザインスケッチをみると「わぁー。これいい。なんとかできないかなぁー」なんてのがいっぱい。たとえば・・・

ネタ入れテーブル:
 ふとした瞬間に発見や思いつきが生まれる。それをメモにしてガチャガガチ ャのボールに入れ、ネタいれテーブルに放り込んでおく。煮詰まった会議の ときにふととりだして、起爆剤にする。

ホワイトボード・トイレ
 ふとしたアイデアの浮かぶ場所。代表選手はトイレ。トイレの壁をホワイト ボードにして、なんでも落書きできるようにする。学生のころくだらない落 書きを書かれた方も多いかも。しかし、これをもっとプラスに使えばいいか も。うーん、楽しそうだ。

カタツムリ・シェル
 人が入れるくらいのカタツムリ型の仕事空間があって、そこで仕事をする。 プロジェクトによってにょこにょこっと集まったり、向き合って会議ができ たり。(じつはこれににた実物がある。→まちみらい千代田のオフィスに)

もっともっと、仕事場は創造空間でMoso的な空間であるべきだ!

冒頭に素敵なメッセージ写真がある。

 二時間を越えたらもはや会議とはいえない。
 自己流は「素人」、自分流は「達人」
 ネットの中にも気配を感じる。
 気配を感じて仕事をする。

なんか、仕事って実はめちゃ楽しいかも・・・よ。


僕の思いつき

本書は、K社の○上さんからご紹介いただいた。電車の中でひらいで、思わず脳みそがそっくりかえりそうになった。刺激的!
Mosoがバシバシうかびそうなすごい内容に心が躍る。

仕事場でも自宅の書斎でも(って、そんな場所はないか:汗)、場所の雰囲気というのは創造空間として大事にしたい。デザイナーやクリエイターの方はそういうのにこだわりを持っている人も多い。

一般のビジネスパーソンだってそうありたい。

ユニークなしかけを会社の中につくる想像(Moso)を考えてみよう。できたらみんなでお昼に話してみるのもいい。で、許可などを考える前に試してみる。怒られたらゴメンナサイですむ。

あー、会社空間が楽しくなってきた。



オススメ度

★★★★★+働き方のデザイン

読んで欲しい方

・オフィス環境を変えたいと考えてる方
・斬新なオフィスに興味ある方
・想像と愉快に溢れたオフィスにしたい方

Posted by webook at 17:39 | TrackBack

2006年06月08日

ひらめき脳 ~ 茂木健一郎 + 英語の壁崩壊!

アハっ!

書籍情報

ひらめき脳
ひらめき脳
posted with amazlet on 06.06.17
茂木 健一郎
新潮社 (2006/04/15)

本のひらめき

アハ!体験(Aha! Experience) というのがある。本書の冒頭にはちょっとヘンな
画像が掲示されており、これは何でしょう?と問い掛ける。アハ!ピクチャーであ
る。うーん・・・とうなって、「あっ」と分かった瞬間は、なにやらとても楽しい。
(4つの絵の内、答えを読んでもどうしてもわからず24時間もたってようやくア
ハ!の瞬間がやってきたものがあった・・)
この瞬間がアハ!体験である。この「わかった!」という瞬間は、脳内ではドーパ
ミンが分泌され、それは「ひらめきの瞬間」そのものだという。

また「創造することと思い出すことは似ている」という。

よく人の名前が思い出せず「あれあれ、えーっと、よくTVに出てくる・・」なん
ていうことがある。あの瞬間は、FOK(Feeling of Knowing)といって、もどかしい
ものである。思い出すことができないにもかかわらず、絶対に自分はそれを知って
いるはずだという認識の状態だ。しかし、それは、創造が生まれる瞬間にも似てい
るすごい状態に近いらしい。

ひらめきや創造性と記憶のメカニズムはとても密接に関連しているらしく、創造性
は側頭葉(記憶のアーカイブ)と前頭葉(意欲や指令)のキャッチボールの中で生
まれるらしい。

  創造性=体験 x 意欲

とい公式が登場する。体験とは、側頭葉に蓄えられた記憶、意欲とは、前頭葉でつ
くられる何かしようという目的意識だ。

ひらめき、創造性、洞察力・・・こうしたまだまだ科学が解明しきれていない領域
の話は、なんだかワクワクする。

とっても、ひらめく素敵な本。おすすめ!


僕の思いつき

会話はひらめきの連続だという。そういえば、ランチ会議で、あるテーマについて
マンダラートを書き、そのあとみんなで話し合うと、いろんなMosoが広がって
楽しい。なるほど、確かに会話はひらめきの連続かもしれない。

そういう楽しい会話をしたいもの。

アハ!会議・・・なんてのもいいねー。
うん、そろそろランチ会議を開かねば・・・。
(コクヨさんと今度いっしょにやることになるかも・・・)



オススメ度

★★★★★+アハぁ~!

読んで欲しい方

・Mosoモードになりたいと考えてる方
・ひらめきの瞬間に興味ある方
・脳みそを活性化させたい方

Posted by webook at 20:54 | TrackBack

2005年07月30日

図解でユカイ ~ 石黒謙吾

伝説の奇書!?

書籍情報

図解でユカイ
図解でユカイ
posted with amazlet at 05.07.30
石黒 謙吾
ゴマブックス (2005/07/21)
売り上げランキング: 107,927


本のひらめき

分類王、石黒謙吾といってもピンと来ない方も多いかもしれない。クイールの石黒さんのほうが有名になっているから・・・。

しかし、この方の『異才』はなんとも驚異的である。

僕がはじめて石黒さんを知ったのは、「チャート式試験にでないニッポンのしくみ」を読んだ時だったと思う。もう、めちゃくちゃ興奮した覚えがある。この本は、その後、絶版となるが多くのファンの声に後押しされてついに復刊された。それがこの本だ。ブラボーである。

ロジックとアートとウィットの融合は、ひれ伏したいくらい面白く、しかも、奥が深い。笑えるチャートは、石黒さんならではのオリジナルアートになっている。

 ロジック+アート+ウィット=chART 

が石黒さんのユカイな図解の本質である。

「渾身のエネルギーを注ぎ、役立つように見せながらまったく役にたたない方向に仕上げた作品群」は、たとえばこんな感じだ・・・

日常のモノや商品、あるいはタレントなどをマトリクス分析したり、俳優や女優の特徴を円グラフで表現したり・・・うーん、これは文章ではとても表現できない・・・。こういう感じ:
→ http://hotwired.goo.ne.jp/culture/ishiguro/011211/p04.html

ともあれこの本の復刊は、ビジネスとゲイジュツとブンカとソウゾウに寄与することは間違いない。

夏休み、この本で脳みそを沸騰させてみよう。


僕の思いつき

ご本人は「ああ、クィールの石黒さん」と言われるより、「ああ、チャートの石黒さん」と呼ばれるほうが断然ウレシイという。

自分は、「○○のxxさん」と呼ばれるとうれしい・・というのが、誰にもきっとあると思う。それをちょっと書き出してみよう。意外と自分と向きあうきっかけになる。

僕の場合は:

 バランススコアカードの松山さん
 早起きの真之助さん
 のりも先生のお父さんのしんのすけさん
 コーチの松山真之助さん
 ジェイカレッジ校長の松山さん
 
でも、やっぱり、「Webookのしんのすけさん」が一番フィットするような気もするなー。

あなたのは、どんな・・・?



オススメ度

★★★★★+構造的オチ

読んで欲しい方

・クイールの本を読んだ方
・マトリクス分析に興味ある方
・分類するのが大好きという方

Posted by webook at 22:33 | TrackBack

2005年04月11日

売れる!ネーミング発想塾 ~ 斎藤孝

一言で勝負!

書籍情報

売れる! ネーミングの発想塾
齋藤 孝
ダイヤモンド社 (2005/04/02)
売り上げランキング: 6,075
通常24時間以内に発送

本のひらめき

ネーミングの妙・・・ともいえる商品名やサービスは世の中にたくさんある。
たとえば、JRの「スイカ」すいすいいけるICカード。関西では「イコカ」と関西弁になってるのも楽しい。通勤快足は、いかにもサラリーマン向けの靴下って雰囲気がある。ゴキブリホイホイ、アスクルなどもイケてる。
こうしたネーミングは、商品戦略上重要なポジションにある。

本書は、世の中のネーミングを分析し、発想力を高めようという本だ。

ネーミングとは、「思いを形にする作業」だという。
たった一言なのに、すべてが伝わる。
たった一言なのに、耳に残って離れない。

ネーミングでは「一言で伝えるチカラ」が問われる。なーに、難しいことはないさ。紙とえんぴつと考える意欲があれば。

発想術とかアイデアの本などに書かれているが、ネーミングでも基本は同じ。つまり、既存のものを“ずらす”“つなげる”が基本だという。

それと、体系的に考えることも大切。本書では、大きくイメージ系と説明系に分けている。

『ブルーレットおくだけ』は説明系。
『QOO』はイメージ系。


またイメージ系か説明系かを横軸とすれば、縦軸には擬態語型、極端型、ダジャレ型、動物型、数字型、業界用語型、和製外国語型など28の型に分類している。

いずれにしても、たくさん考え出すことが第一。
何か、製品開発をしている部署にいるのなら、ちょっと読んでおきたい本。


僕の思いつき

仕事のやり方、新人君、上司の仕事の仕方など、身の回りのいろんなことを分類してネーミングしてみるのも楽しいね。

今年の新人君は『発行ダイオード型』だという。(社会経済生産性本部)
「電流を通すようにしっかり指導すればそこそこ結果を出すが、愛社精神が薄いため決して熱くならずに冷めている」んだとか。

自分の部署の新人君にふさわしいネーミングを考えてみよう。



オススメ度

★★★★+一言で伝えるチカラ


読んで欲しい方

・ネーミングが得意な方
・たとえることが好きな方
・命名名人の方

Posted by webook at 21:00 | TrackBack

2005年03月10日

スウェーデン式アイデア・ブック ~ フレドリック・ヘレーン

空想は知識よりも大切だ。(アインシュタイン)

書籍情報

アイデア・ブック スウェーデン式
フレドリック・ヘレーン
ダイヤモンド社 (2005/03/11)
売り上げランキング: 380
通常24時間以内に発送


本のひらめき

今日も、いつもと違う脳みそを使ってみよう。本書は、スウェーデンからきた創造性をを育むアイデアの本だ。

どんなアイデアの出し方があるかというと・・・
 メタファーで表現する ~ 鳥に関連したアイデアのメタファー
 いつものやり方(を脱する)~ 習慣に支配されたいつものやり方
 既存の知識を無視する ~ 背面とびで金メダルをとったフォスベリー
 おおかたはまだ行われていない ~ イケヤの信条より
 昔のほうがよかったとは限らない ~ パトカーの青いライト
 
などたくさんの気づきと、やってみたい衝動が生まれるはず。

欧州のパトカーや救急車は青いライトらしい。第二次大戦中ゲシュタポが連合軍からみつからないように青いライトを使い始め、それを他国が真似た。戦後もそのまま残ったという。つまり、目立たないようにと使ったライトが目立つために使われているというのだ。(へぇー)
会社でも同じような情況がある。

それぞれの章の最後にお題が書いてある。
上記の場合は「あなたの業界で常に同じような方法で行われてきたルーティン作業を4つ以上あげてみよう」である。

エジソン(発明家)、アインシュタイン(科学者)や、ギロフォード(心理学者)などのエピソードも楽しい。ついつい考えてみたくなる。


僕の思いつき

それでは、想像力をもっと豊かにする方法として、『もし・・・・と考える』というのがある。面白いのは、「もしマーケティングの予算が二倍になったらどうするか」という問いと「もし予算が半分になったらどうするか」では、圧倒的に後者のほうがたくさんのアイデアが出たという。

来年の予算で悩んでいる会社があれば、「もし予算が半分になったら」とか、「もし人員を半減するとしたら」という問いかけで検討するといいようだ。

もしのあとには、・・・がなかったら・・・と考えると発想が広がる。

さて、『もし・・・がなかったら』という問いかけをたくさん考えてみよう。



オススメ度

Posted by webook at 11:21 | TrackBack

2005年03月08日

頭脳(あたま)を鍛える練習帳 ~ ロジャー・フォン・イーク

   創造の第一歩は破壊である。(ピカソ)

書籍情報

頭脳(あたま)を鍛える練習帳―もっと“柔軟な頭”をつくる!
ロジャー・V.イーク 川島 隆太
三笠書房 (2005/02)
売り上げランキング: 63,089
通常24時間以内に発送


本のひらめき

百式の田口さんは腹筋や腕立て伏せなどで日々体を鍛えている。最近は、脚前挙。それに加えてメルマガ発行は脳みその筋肉を鍛える格好のトレーニング。何か、定期的に文章を書いて出すってのは、脳みその鍛錬にはいいねえ。

さて、今日の本は、頭脳の練習帳だ。

トレーニングメニューは実に多彩で刺激的。ちょっとメニューをみてみよう。

  正解はひとつだけではない。
  答えは理論的なくてもいい
  ルールは無視しろ
  現実にとらわれるな
  バカなことを考えよう
  間違えてもいい

などなど。やってみてもいいかなって思えるメニューには、それぞれ具体的な練習問題があり、含蓄のあるエピソードが散りばめられている。加藤昌治さんの【考具】もすごくよかったが、それとはまた違った趣があって
面白い。

私たちは常に正解を答えることになれてきた。塗り絵を塗るときは、線からはみださないように言われつづけてきた。だから、ルールに従うことで安心するように訓練されてきた。それを、打ち破ろうというのが本書の意図だ。頭のしばりを解き放ち、しかも常に鍛える。

練習問題をひとつ:

 新聞紙を一枚床に広げ、新聞紙の上に二人が向き合って立っても
 互いに触れ合うことができないようにするにはどうしたらいいか?
 (新聞を切ったり、人を縛ったりしてはいけない)

さぁ~、これなんだかわかるかな~♪(はなわのリズム)


僕の思いつき

何かの喩えを考えるのも鍛錬になるようだ。

 □ 人生とはxxのようである。 という比喩をたくさん作ろう。

   例えば、

人生は紙のようなものである。
   そこに何かを描けば面白いし、誰かにいたずら書きされると気分が悪い。
   何も書かないとセピア色になったときに寂しい思いをする。 とかね。

バカなことを考えようには、共通点を考えるトレーニングがある。

 □ 洗礼者のヨハネと、くまのプーさんの共通点は何か?
 

鍛えた方は教えてねー。( to webook@yahoo.co.jp ) 



オススメ度

★★★★★+脳みそ筋

読んで欲しい方

・あたまを使ってる方
・あたまを使ったことある方
・あたまを使うのが好きな方

Posted by webook at 11:14 | TrackBack

2003年05月21日

【不思議なノート法】..トニー・ブザン ★★★☆+はじめのいーっぽ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2003-035】 2003/05/21(水) ★
★ “はしり梅雨だねぇ”の水曜日 ★
★ http://www.netpro.ne.jp/~webook/ ★
★ 解除は: http://www.netpro.ne.jp/~webook/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 Web. . 。 o O 〇 K !
───────────────────────────────────
♪(^-^)♪ ファンケルから、オトクなキャンペーンのお知らせです♪(^-^)♪
☆━━━━━━━━━━━━━━☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
★ファンケル発芽米ご試食セット★今なら1000円(お1人様1セット・1回限り)
☆━━━━━━━━━━━━━━☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
…→ http://www.fancl.co.jp/adv/et01_aojiru/
───────────────────────────────────
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ マインドマップ。
▲▼▲ 新しモノ好きな僕は結構気に入っている。
Web ◎◎ k  知識を智慧にする楽しいツールだ。
| △ | 試してみることに失敗はない・・・から、是非
\e/ 使ってみよう。 今日はその入門書。
^Y^
く\ 真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

= もくじ =

  ◎ 本日の一冊:【 不思議なノート法 】
  ◎ プレゼント:【 トップポイント 】~(全員当る!)〆切間近!
  ◎ カラコラム:【 パシリ5段活用 】~ しんのすけ Copywrites
  ◎ ネットの輪:【 坂之上洋子さん 】~ 犬も歩けば・・・ 
  ◎      :【 土屋憲太郎さん 】~『日中韓ECビジネスサミット』

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【 不思議なノート法 】~HOW TO MIND MAP

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス、生活
----------------------------------------------------------------------
■著者:トニー・ブザン(Tony Buzan)
1942年ロンドン生まれ。ブリティッシュ・コロンビア大学卒業。アドバイ
ザー、プロデューサー等を務める国際メディアスター。
著書に「頭がよくなる本」など
訳者:田中孝顕(たなか・たかあき)
  1945年生まれ。国学院大学卒業。総理府事務官、東急不動産企画部等を経
  て、SSI人材活性研究所を設立。エス・エス・アイ代表取締役社長・最高
  経営責任者。著書に「成功哲学」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
きこ書房/ISBN4-87771-097-3 /1100円/100P
2003/4/30 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

 「 マインドマップって? = 想像と連想による好い加減な図解術 」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

マインドマップのことを<私には夢がある>代表の和田さんから聞いて以来、
僕は、この整理法というか、ノート術というかビジュアルな図解の方法に興味
深々・・・である。

こんなふうだよ・・とひとつサンプルを見せてもらえれば、誰でも、「即」で
きるやり方だ。実際に使ってみるとなかなか面白い。

本書は、マインドマップ考案者のトニー・ブザンが書いたマインドマップのや
さしい入門書である。すでに多くの著書にその効用ややり方が書かれているの
で、マインドマップを既にご存知の方にはちょっと物足りないかもしれない。

久恒啓一さんが、図解の本をブレークさせ、世の中、図解への注目が高い。
図解の方法には、グラフ、ベン図、マップ、フィッスボーンチャート、表など
様々な方法があり、時々に応じて使い分ければいい。

そんな中で、このマインドマップというとても「好い加減」な方法が注目だ。
好い加減というのは、いわゆるいいかげん(でたらめ)じゃなくて、柔軟で自
由は発想を広げられ、しかも分かりやすい・・・という意味合いだ。

マインドマップをご存知ない方にちょっとご案内。
例えば、下記のような感じだ。真中にテーマ(ここでは新商品企画)を書いて
その回りに小テーマを広げていくやり方だ。なんということはない、自分の工
夫で関係線を入れたり、そこにグラフを追記したり、枝をどんどん広げていっ
てもいい。色をつけてもいい、イラストを配置したら見栄えもいい。などなど。


減収減益、不祥事   B乳業の噂 米国製品事情
\ / /
わが社の現状 他社、海外事情
\ /  
┏━━━━━━━┓
┃  新商品企画 ┃---- これからの課題
┗━━━━━━━┛ \
/ \ 社内体制、研究開発部員補充
/ \
新商品案 内外リソース
Y飲料、Xチーズ | \
開発部  N研フーズ


仕事、家庭、勉強、恋愛といった日々のあらゆる場面で利用できる、驚くべき
思考ツール「マインド・マップ」・・・というのが発案者ブザン氏の売り言葉。
ブザン氏の気持ちはわかる。
(僕だって、バランススコアカードを企業や自治体、組織だけじゃなく、家庭
や人生にも・・・・なんて言ってるくらいだから・・・笑)

バランス・スコアカードもマインドマップも小難しいことはおいといて、ちょ
っと使ってみる。それが一番だね。

本書は、そのきっかけにしたい本。
(本屋さんで、立ち読み、最初の数ページにあるサンプルを眺め、ふーんと思
って、実際にやってみるのがいいかもね)

おすすめ度は、 ★★★☆+はじめのいーっぽ
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

頭の中にある、あるいはこれから湧き上がるイメージや思考をまとめるのがマ
インドマップだ。

その7つのステップを書いておこう。

 1.無地の紙に、中心から書き始める。
 2.重要な考えは、イメージや絵を用いて表現する。
 3.全体的に「色」を使う
 4.中心からテーマを広げ、構造的に創っていく。
 5.曲線で描く
 6.枝一本にキーワードはひとつ。
 7.全体的にイメージを用いる。

この中で、ポイントは、1と、6だね。あとはおまけ。


本書を読んで思ったマインドマップの効用は

  ◎ひとりでに体系化していく。

  ◎構造的、体系的にまとめられる。

  ◎全体を鳥瞰できる。

  ◎直線的な箇条書きは、1方向(下の方向)にしか広がらないが、
   マインドマップは360度に広がる。

いってみれば自由なフレームワークというところだろうか。

ブザン氏が考案したこの方法は、本書で言っている以上に自由度と広がりの
あるものだと思う。

ちなみに僕は、こんなことに使っている。
  会議メモ、企画書、出張ブリーフィング資料、BSCシートなどなど。


------------ サイド&サイト情報 -------------------------------

/ 表紙のイメージ:
\   http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=03022496

\ マインドマップの初歩事例
/  http://contest.thinkquest.jp/tqj2000/30413/n-f/a/2-2.htm
\ 
/ マインドマップソフト=マインドマネジャー
\  http://www.nsgnet.co.jp/mm/
/  実は、このソフト最近購入したばかり。なかなかの優れものである。
\  日本システム技術(株)にいる中野禎二治さんの一押しである。
/  マインドマップをつくり、それをパワーポイントのプレゼン資料に
\  うまく吐き出す機能(これは言葉で表現するの難しい)は驚き!
/  すっかりはまってしまっている。会社でも個人でも使っている。
\  21日フリーで試用できるので、お試しをオススメ!
/ 
------------ サイド&サイト情報 -------------------------------

僕も近い将来、このマインドマップの本を書く予定。
(あわわ、いいのかそんなこと言って! まだ企画は通っていないのに・・)

できれば多くの読者とコラボレーションしながら作って、その過程も作品に
しちゃう楽しい企画にしたいなー。
お楽しみにぃー。

----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

   ★★★☆+はじめのいーっぽ

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  マインドマップって聞いたことある?という方
  マインドマップ初心者の方
  図解の方法論探検家の方
  おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>
  ●楽天Webook ( http://tinyurl.com/ca78 )
●BK1 ( http://tinyurl.com/ca7b )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )
  ●アマゾン     ( http://tinyurl.com/ca7d )
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >>     ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■
2003.05.23[金]:【--】..アモイ出張(5.23-5.26)
2003.05.22[水]:【--】..
2003.05.21[水]:【不思議なノート法】..トニー・ブザン
きこ書房/ISBN4-87771-097-3 /1100円/100P
★★★☆+はじめのいーっぽ
2003.05.20[火]:【--】..
2003.05.19[月]:【--】..
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2003-035【パシリ5段活用】・‥… □■

 使いッパシリと聞けば、あまりいいイメージはわかない。しかし、
 パシリストというとなんだかカッコいい。
 教えてやろう、導いてあげようなどと偉そうなことは言わない。
 いっしょに走りましょう。僕がパシリをやりますから・・・そんな雰囲気
 をかもし出したい・・それがパシリスト。
 そこで次のようなパシリ5段活用が誕生した。じゃーん。
 (これは太田空真さんの主催するある会議で紹介したお話)

  パシリスト: マインドに炎を燃やす人。 心のパシリ。火付け役。

  パシリテーター:技術をもって実務を進める人。
          技術や智慧で汗をかく。 頭脳のパシリ。

  パシラー: やってみようじゃんと汗をかいてみる人。
        手足を動かし、トライする方。 体力のパシリ。

  パッシー: なんかよさそうだし、車とか施設くらいなら提供するよ
        という太っ腹な人。 ハードのパシリ。

  パシロン: わしゃ経済面で支援しようという頼もしい人。
        Financialパシリ。

 パシリにはいろんな貢献方法がある。どれがエライというものではない。
 パシリ五段活用は、お好みに合せて活用したい。
 僕のパシリは、BSCパシリテーター、わかりやすさ向上委員会パシリスト。
 なんでもパシってみよう。

                     しんのすけ@コピーライト
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2003-08 ・ ・ ・ ‥… □■

  ●<Webook 2003Present 企画 第4弾>

  【TOPPOINT】 ~ 希望者全員!(うっそぉー!)マジ!

   トップポイント。知るひとぞしる新刊ビジネス書情報誌である。
      http://www.p-b.co.jp/
   橋本忠明さん@京都が発行している。
   その5月号では
   「バランススコアカードの使い方がよくわかる本」が紹介された。
   今回、超太っ腹企画として
   ご応募の方【全員】にもれなく
   TOPPOINT(5月号)をプレゼント。

   ■ 宛先: webook2003@yahoo.co.jp
   ■ メールのタイトル:TOPPOINT+ あなたのお名前
   ■ メールの本文: お名前、住所、メールアドレス、
             年齢(年代)、ご職業、コメント
   ■ 〆切:5/23(金)まで

                       しんのすけ@企画人 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k Face to Face > F#2003-18【坂之上洋子さん】 ‥… □■

 先日のビジネスブックラジオにおこしいただいた坂之上洋子さん。
 素敵な存在感をかもしだすゲイジュツカ ってイメージでした。
 NYCでインテリアデザイナーとしてデビューし、その後クリエイティブな
 お仕事をなさっている。
 坂之上さんはアメリカでインテリアデザインの最高峰の賞をもらった方で
 日米中をまたに デザイン、PR、ウェブ制作・デザインなどで活躍中だ、
最近作られたサイトサンプルを教えていただいた。
(英語サイト)
 > 日経BP本        : http://www.nikkeibp.com/
  > ジャズ歌手の公式サイト  : http://www.edenatwood.com/
 > 外国人記者クラブ     : http://www.fccj.or.jp
(日本語サイト)
 > 湘南ラファエロ教会    : http://www.raphaelchapel.com/
 > 日経ビジネス編集長追悼サイト : http://www.kobayashiosamu.com/

 僕は、「犬も歩けば英語にあたる」という本が接点だった。
   http://webook.hp.infoseek.co.jp/2003.04/2003.04.28.htm
   http://tinyurl.com/c614 (楽天ブックス)
   http://tinyurl.com/c616 (アマゾン)
 知的な世界+未体験ゾーンを連想させるクリエイティブな世界+
 どこかほっこり暖かい感じ=坂之上さん・・・です。
 お仕事をいっしょにできるような予感もしたりして・・・笑

                   しんのすけ@パーソになりてぃ

     --------------------------------------

 今日はもう一人の方をご紹介:土屋憲太郎さん。
 『EC研究会』(NPO)『デジタルコンテンツ産業研究会』『情報経済新聞』
 編集長などたくさんの肩書きをもってご活躍の方です。
  http://www.news-japan.com/ec/
  ecken@ceres.ocn.ne.jp

 土屋さんから5/23午後の『日中韓ECビジネスサミット』(第1分科会)の
 無料ご招待をいただきました。中・・と聞くとすぐSARSを連想しますが
 参加者は日本長期滞在の方ばかりで心配無用だそうです。

  ≪ 特典付き『日中韓ECビジネスサミット』(第1分科会)のご案内 ≫

  日 時:2003年5月23日(金)  13:00~17:00
  場 所:三菱総合研究所本社ビル1階AVルーム 東京都千代田区大手町2-3-6
  最寄駅:地下鉄丸の内線・大手町駅A2出口 徒歩2分

  ●講演1:『中国の科学技術 その本当の実力』  13:00~13:50   
   航空宇宙技術研究所 宇宙システム研究センター工学博士 
   東京都立科学技術大学 教授 木部 勢至朗 氏
  ●講演2:『中国における模倣品の現状と対策』  14:00~14:50 
   財団法人 知的財産研究所 研究部長 関 和郎 氏
  ●講演3:『インターネットを利用した中国・台湾・韓国株式取引ネットワ
ーク
      とアジア企業とのビジネスマッチング』  15:00~15:50 
   アイザワ証券 営業企画部 マネージャー 斎藤 俊彦 氏
  ●名刺交換とビジネス交流の時間         16:00~17:00

 ご関心あるかた、土屋さん&松山までメールください。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
----------------------------------------------------------------------
 5/09 ケビン・D・ワン氏 インタビュー(ダ・ビンチの取材)
 5/12 ビジネスブックラジオ 玉置剛さん、高橋浩子さん、坂之上洋子さん
 6/13 BSC_users パーティ&トーク@元麻布ヒルズ
 6/18 岐阜県K中学校で講演予定
 x/xx ビジネスブックラジオ 三好一美さんゲストにお迎え(モリームーン)
 
----------------------------------------------------------------------
       《バランススコアカードの使い方がよくわかる本》
                ↓↓↓
◆アマゾン   http://tinyurl.com/6pcb (BSC関連でトップ売上)
◆BK1    http://tinyurl.com/6pbv (本の詳細)
◆楽天ブックス http://tinyurl.com/6pc2 (本の詳細)

----------------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ
▲▼▲ マインドマップのパシリストになろう!
Web ◎◎ k
| △ |
\v/ ^^^ またこんど。
 -)(-δ’ ^^^^
. _<\_ ^^^^^^ 真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 23:08

2000年11月09日

【大人のスピード思考法】..中谷彰宏.......★★★★+思考

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2000-168】 2000/11/09(木) ★
★ “半ドンだぁ”の水曜日         ★
★ http://clicks.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

    ◎ 本日の一冊:【大人のスピード思考法】
    ◎ カラコラム:【ガオ!ブシュッ!】
    ◎ プレゼント:【メールマガジンのつくり方】3冊
【発芽玄米で健康家族!!】5冊 New!

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【大人のスピード思考法】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:処世、思考法
----------------------------------------------------------------------
■著者:中谷彰宏(なかたに・あきひろ)
  1959年大阪府生まれ。早稲田大学第一文学部演劇科卒業。博報堂でCMプラ
  ンナーの後、中谷彰宏事務所設立。
  著書に「お金は使えば使うほど増える」「大人のスピード勉強法」ほか。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 ダイヤモンド社/ISBN4-478-70212-8/1400円/167P
2000/11/2  第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「情報の質も量も、スピードにはかないません。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

中谷彰宏のスピード・シリーズ。えーっと,1,2・・・もう第9弾!
スピードが大事だと誰もが言いながら、実際にスピード記録を塗り替えている
この方は、やはり凄いといえる。
第一弾の「大人のスピード勉強法」が出たのが99年の12月。
 http://www.hoops.ne.jp/~webook/2000.01/2000.01.25.htm
いやはや・・・である。

さて今日のお題は思考法。

思考とは、考えること。考えることは、物事を自分の頭で理解し、整理し、そ
して外に出すこと。人に話してもいいし、物に書いてもいいし、メモでもいい
。メルマガで配信してもいい。
思考は、情報を編集することでもある。情報編集力という言葉は、藤原さんの
言葉だったか、國領さんの言葉だったか忘れたが、どこかで仕入れた生の情報
を自分の頭ん中で、自分なりの何かに作り直すことだといえよう。

本の中で気に入った言葉を、自分の言葉に租借すると、なだか自分のものにな
ったような気がして気分がいい。その「気分がいいこと」=「思考」というこ
とではないだろうか。

本書では、思考がどういう場合に価値が高くなるかを「スピード」という点に
ポイントを置いて解説する。

様々なシーンを例にとって紹介されるスピード思考のコツは、“なあるほど”
と“マネしてみまひょ”がたくさんある。

おすすめ度は、★★★★+思考
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

情報の価値は、質でも量でもない、スピードだ!という著者の意見は、うなず
ける。情報の価値を上げるための3ステップは、

 1:速く集める。
 2:速く加工する。 
 3:速く発信する。

だという。

速く、速く、速くといわれて急きたてられたような気分で焦ることはない。
普段の気持ちのもちようで、スピード思考はできる。「明日入る10の情報よ
り、今日の3つの情報を大切にし」、充分時間をかけて検討するより、今ここ
で考えようとし、まとめたらすぐに出す(発表、報告、連絡、発信)ようにす
ればいいのだ。

本を読むことについては何ヶ所かで触れられている。特に印象に残るところは
「本はキーワードを探すつもりで読もう」というところ。求めるダイナマイト
は10文字以内。そこにグルっと赤鉛筆で○をつける感じだという。
とことんエッセンスを煮詰めていくとそういうことかもしれない。

もうひとつは「人にあったら最近読んだ面白い本を人におしえること。」これ
もいい。僕もWebookを始めて思うことは、人に伝えることを念頭におい
て本を読むと、何かが違うということ。ワンチョットは何だろう?と思いなが
ら目を皿のようにして読むことができる。

__________________________________
@ 戻る 思考  表紙 購入 検索 || http://clicks.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |  まだないようです。
| ↓
|   速読、速書、速発。
|  (早起き、早飯、早だし・・これは、ちょっと違うな)
|   
|                   => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
著者は、本書のなかで恐ろしいことを宣言している。
「私は、95歳までに3000冊の本を書きます。」とズバっと言っている。
普通の人がそういえば、何冗談言ってんだよ・・とやりすごすことになるが、
中谷彰弘なら、そうかもなぁ、きっとー・・、いや間違いなく・・てなことに
なるから不思議だ。

そうするってぇと、極秘企画社(株)の和田清かさんは、3000冊読むこと
になるなぁ・・。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  サクサクするのがお好きなかた
  時間がないなぁって方
  スピードだよ、君ぃって部下に言ったかた
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★+思考

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●BK1 ( http://www.bk1.co.jp/ )
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/bookindex.html )

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2000.11.10[金]:【】..

2000.11.09[木]:【大人のスピード思考法】..中谷彰宏..★★★★+思考
 ダイヤモンド社/ ISBN4-478-70212-8/1400円/167P
2000.11.08[水]:【エンデの遺言】..河邑ほか..★★★★★+遺★言
 NHK出版/ ISBN4-14-080496-3/1500円/261P
2000.11.07[火]:【Eメールマーケティングで売上を00倍伸ばす方法】
..........................★★★★☆+EMM
 日経BP社/ ISBN4-8222-9152-9/1500円/252P
2000.11.06[月]:【川の深さは】..福井春敏....★★★★★+肩まで
         講談社/ ISBN4-06-210284-6/1600円/329P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 6000円
======================================================================
■□ < Web●○k from Publishers > P#2000-32 ・ ・ ・ ‥… □■

__New____________________________
/|
| ̄ Webookプレゼント企画 第20弾 (New!)
| ==========================
|   【発芽玄米で健康家族!!】 プレゼント 5冊
| http://www.hoops.ne.jp/~webook/2000.10/2000.10.27.htm   
|
| <応募方法>
|  ◆ あて先: webook2000@yahoo.co.jp
|  ◆ タイトル:発芽玄米+あなたのお名前
|  ◆ 本文:住所、氏名、年齢(年代)、Webook暦、コメント
|  ◆ 締切り:11/17(金)
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__Keizoku____________________________
/|
| ̄ Webookプレゼント企画 第19弾 (New!)
| ==========================
|   【メールマガジンのつくり方】 プレゼント 3冊
|   http://www.hoops.ne.jp/~webook/2000.10/2000.10.25.htm
|
| <応募方法>
|  ・ あて先: webook2000@yahoo.co.jp
|  ・ タイトル:メルマガ+あなたのお名前
|  ・ 本文:住所、氏名、年齢(年代)、Webook暦、コメント
|  ・ 締切り:11/10(金)
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======================================================================
■□ < Web●○k from the Editors > A#2000-02 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#2000-33 ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)
======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#2000-168【ガオ!ブシュッ!】 … □■

 アメリカの大統領選挙は、投票後ちょっと混乱をきたしているようだ。
 ゴア候補もブッシュ候補も気が気でない。ガオーと叫んだり、拳骨で
 空をブシュっとかやってるかも。
 さあて級H
 世界各地の首脳もどっちに祝電をとどければいいのか、悩ましい時間だ。
 どうも最終結果は明日朝に持ち越しのようだ。問題のフロリダ州は、その
 州知事がブッシュ候補の実弟だというから、ますます悩ましい。
 荒れるなぁ・・。

 さて、このアイドルタイムは、何のためにあるか・・・?
 米大統領選挙について、ネットで調べてみる時間が私達に与えられたと
 思いましょう。今ならホットな情報がたくさんある。

 ところで、僕が気になるのは、ビッグコミックの「ヤマオカ候補」の行方
 のほうだ。明日、投票じゃなくて、発売のはず。

           しんのすけ@きになる国
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )です。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://webook.plaza.gaiax.com/ の登録、解除で・・
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
0~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~0
| ( ∂ γ 【Wine of the Week】 |
| ) ●●● まぐまぐ ID=46172 |
| ζ ●● ナパバレーのワイン ▼ |
| ● http://visit.to/winewine ⊥ |
0~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~0
------------------------------------------------
東京の日出:06:10 +1分 対前日
東京の日入:16:39 -1分 ”
日昼時間 :10:29 -2分 ”
《 http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------

======================================================================
ξ  
▲▼▲  
Web ◎◎ k  また明日。
| △ |   
\σ/      
d__||_ へ       
   | | α  〟 
/く    h===n
¨ ¨                 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 23:13

2000年02月25日

【まぐまぐVOW】..まぐまぐ編集部................★★★★+投稿笑

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2000-034】 2000/02/25(金) ★
★ “多忙圧縮=ダーボコンプレッサ”の金曜日 ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★    ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:17 -1分 対前日
東京の日入:17:32 +1分 ”
日昼時間 :11:15 +2分 ”
《 http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【まぐまぐVOW】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ギャグ
----------------------------------------------------------------------
■著者:まぐまぐ編集部編著
まぐまぐ編集長の深水英一郎はじめ10名の編集部員
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 宝島社/ISBN4-7966-1674-8/857円/223P
1999/12/29 第一刷 
======================================================================
■ <ワン・チョット>

  「3歳の娘の目にゴミが入って痛がっていたので、目薬をさしてやった。
”はい、パチパチして”と言ったところ娘は目をつむったまま、手を
パチパチしていた。ナイス!」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

インターネットの本屋さんまぐまぐが、読者投稿のおもしろネタを編集し、世
に出したデジタル・アナログな本。仕事に追われ人生の潤いが欲しいかたは、
是非、覗いてみよう。ガハハ・・と笑えば、ストレス霧散!

さて、この本どんな内容かといえば、Weeklyまぐまぐの読者(260万
人)が、街角の面白ろ写真や、笑える経験などを投稿し(その数2万通)、そ
の中から選りすぐりの投稿をピックアップしてできた本だ。

街角で見かけた妙~な看板のデジカメ写真《デジカメポン》、昔、お母さんが
教えてくれたヘンナこと《ハハノオシエ》、1999年に起きた身の回りの笑
える出来事《出来事1999》、ご幼少のみぎりに書いた馬鹿ウケの答え《テ
スト大好き》・・・など、とにかく笑えるネタがわんさか。

本書を読むにあたり、大切な注意事項がある。職場では決して読まないこと。
プっと吹き出して同僚や上司の顰蹙(ひんしゅく)をかうのが落ちだから。
私は電車の中でウククク・・という不気味な笑いを堪え、ガマンの通勤時間で
ありました。

笑いは心とカラダの健康ビタミン。たまには本からビタミンを摂取しよう。

おすすめ度は、★★★★+投稿笑
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

面白かったネタを少々紹介してみよう・・。

○ バイト先で「短期?」って聞かれてので「いや、のんびり屋の方です」と
答えた。

○ 私は幼少のころブリーフケースとは大事なものをしまっておけるパンツだ
と思っていました。

○ 私が学生時代に小学生の家庭教師をしていたころのことです。その子の母
親から「うちの子は本当にバカなんです」といわれ、テストの回答用紙を
見せてもらいました。そこには、次の言葉を使って文章を作りなさい。と
いう問題がありました。『まるで』『しかも』『あたかも』を使ってその
子が作った文章は、
A. まるで囲む。
A. しか(鹿)も生きている。
A. 机の上に鉛筆があたかも知れない。
と書いてあり、当然全部Xでした。その時、考え方を変えればこの子は天
才なんでは・・・と思った記憶があります。

○ 高校の美術の授業で、画用紙にマス目を引いてモザイク画を描くというの
があったのですが、隣りの女の子が僕に『ねぇ、もうマスかいた?』『か
きおわった?』と聞かれて、照れ笑いしたことがあります。

○ 中学一年で剣道部に入部、竹刀を購入した時のこと。
母: このツバのところ何でできているか知ってる?
私: 知らん
母: これは牛の肛門よ!
私: そんなアホな。竹刀なんか大量生産してんのに、その度に牛一頭殺す
なんてありか?
母: あ、それもそうやなぁ
聞けば、母は幼少のころに7つ年上の兄(つまり私の伯父)から、そう教え
こまれたんだそうです。以来、何十年もそれを信じて疑わなかった母。かな
りショクだったようです。
母: それじゃぁ、氷嚢(ひょうのう)が牛の膀胱だったのも嘘かな・・・

関連サイトをウロウロしたいかたは・・
_________________________________
@ 戻る 投稿 表紙 購入 検索 || http://clicks.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.mag2.com/misc/mag2vow.htm
| ↓
|    まぐまぐVOWへの投稿は: http://www.gag2.com/vow/
| 朝、ひと笑いしたい方どうぞ・・・
| => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
僕は、こういう本を読むといつも思い出す。(前にも書いたけど)
中学校の国語の時間。『目もくれない』と使って文章をつくりなさい・・・と
いう課題。N君はこんな作文を書いていた。

“牛には胃袋が、たくさんある。そこで、ひとつ俺にくれよと言った。
ところが牛は嫌だと言う。
それなら、目は二つあるから目をおくれよというと、牛は『目もくれない』
と言った。”

あげる=くれる、という表現を使うのは、長野県とか岐阜県とかで多いらしい。
N君は、今どうしてるかなぁ。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
お腹の皮をよじってダイエットしたい方
ガックリしている方
悲しい方、そにかくこれで笑って!
笑いが止らないくらい楽しい方(よしたほうがいいかも)
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

   ★★★★+投稿笑

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )
アメリカ・カナダ在住の方は
● 富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/ )

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2000.02.25[金]:【まぐまぐVOW】..まぐまぐ編集部..★★★★+投稿笑
 宝島社/ ISBN4-7966-1674-8/ 857円/223P
2000.02.24[木]:【-】.. 臨時休刊

2000.02.23[水]:【-】.. 臨時休刊

2000.02.22[火]:【地球の素顔】..水樹大地ほか.......★★★☆+地球
         小学館/      ISBN4-09-681281-1/3800円/102P
2000.02.21[月]:【女性のためのオンラインショッピングわくわくBook】
メーリングリストLIFE..★★★★+買物
         青樹社/ ISBN4-7913-1189-2/1400円/239P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 6057円
======================================================================
■□ < Web●○k from Publishers > P#2000-02 ・ ・ ・ ‥… □■
_________________________________

|   プレゼント by 青樹社 & LIFE
|    ==================== 

| 出版元の青樹社さんおよび編著者メーリングリスト“LIFE”さん
| から Webook読者2名様にプレゼント。 ↓
| ↓
| 【 女性のためのオンラインショッピングわくわくBook 】

| ◎応募方法:
| 宛先:webook2000@yahoo.co.jp
| タイトル:わくわくBook希望+お名前
| 本文:お名前、メールアドレス、ご住所、Webook暦、コメントなど

| ◎〆切: 2/29まで

| ◎応募資格:Webook読者 & 女性 or 好きな女性のいる男性

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors > A#2000-04 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#2000-04 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)
======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#2000-034【マーク・フィールズ】 □■

どうしてもコラムで書いておきたい人がテレビに出ていた。先日のニュ
ースステーション。(そんな深夜!時間に起きていた僕)
マツダの社長、マーク・フィールズ。若干39歳。
まるで映画俳優のような甘いマスク。おいおい、これが社長かぁ。
カッコイイィー!!
カッコイイのはマスクだけではない、久米宏の辛辣な質問にもClearly に
答える。そして何より注目したのは、日本の風土への気配り。社内の承認
に使う社長印をもって登場。ヒラカナでフィールズと刻印した丸いハンコ。
テレビ局が手配したそんなパフォーマンスは、どうでもいい。
僕が物凄く気になったのは、その手振り身振り、相づちの打ち方。まるで
日本人である。人の話を聞いて頷く時、普通の米国ビジネスマンと日本人
は微妙に違う。普段、そんなことは気にならないが、どうもこの人、ヘン。
首を縦に振る時は肩のあたりからいっしょに振る。そう、それが日本式!
手振りも欧米人的な大袈裟(あるいは、鋭角)ではなくまろやか。
きっと、大統領候補に付くようなインタビューアドバイザーみたいなのが
そばにいるんだろうなぁ。
大胆なリストラや事業戦略を現地(日本)の従業員に浸透させるための
一つの工夫なのかなぁと感心ひとしきり。
日産のゴーンといい、マツダのマーク・フィールズといい、この人なら・
・・・と思わせるオーラがある。
僕の隣りで《うっ~とり》して見とれていたのは・・・・・。ま、いいか。

    しんのすけ@ステキィ~!
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
======================================================================
ξ
▲▼▲
Web ◎◎ k,Mobook       また来週!
| △ |
  \σ/           おわんのフーネ
   _¥____
  \__/ 。。。。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================


Posted by webook at 18:23

1999年07月27日

【腰くだけ発想法】..アエラ編集部.............★★★★+☆行

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-117】 99/07/27(火) ★
★ “今度またアエラぁ”の火曜日        ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
◆◇◆ StoreToolオンラインストア総合支援サービス ◆◇◆
誰でもインターネット上でオンラインストア(電子店舗)を開設/運営
できるオンラインストア総合支援サービス“ストアツール”
商品受注から集金、集配、代金決済までを代行するサービスです。
◆◇◆◇ 詳しくは、http://www.Estore.co.jp/ までアクセス下さい。◆◇
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:04:44 +1分 対前日
東京の日入:18:50 -1分 ”
日昼時間 :14:06 -2分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【腰くだけ発想法】アエラ1行コピー

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:コピー
----------------------------------------------------------------------
■著者:アエラ編集部
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
朝日新聞社/雑誌21016-7/10 /780円/194P
1998/7/ 10 アエラ臨時増刊号(10周年記念)
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「ちょっと笑って ちょっと発想豊かに・・・」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

Webookのヘッダーに時々織り込ませてもらっているアエラ「1行コピー」
。その特集をした臨時増刊号である。

堅めのイメージがある“アエラ”にしては、ちょっとくだけてるなぁ・・とい
う一行のコピーには、その時々の時事問題やトピックスを見事に捻り出したも
のが多い。電車の中吊り広告を楽しみにしている方も多いことだろう。

世相や事件を実に「うまいこと、言うわい」と感心する、その一行コピーは、
どんな人が書いているのか、過去のコピーはどんなものがあったのか、など以
前から気になって仕方がなかったことが、ここに一挙解決する。

世相風刺の達人、マッドアマノや山藤章二、歌人俵万智や文章の書き方を指南
する轡田隆史などの寄稿も興味をそそる。

アエラ10周年を機に「勇気をだしてまとめてみた」という一色副編集長のと
ころには、あのコピーについての問合せがいくつもくるとか。

ちょっと気になってた方、必見。

おすすめ度は、★★★★+☆行

----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

本書に掲載されているコピーの最新は98年6月22号、「チケットないぞ、
フマンタレ・ブー」というもの。フランス語かじった方は、ニヒッのコピー。

1行コピーがはじまったのは、92年の8月18日号からで、アエラの広告スタ
イルの大幅更新に伴ったもの。初代のコピーライターは、小島章夫氏(現学芸
部長代理、48歳)。古い順にみていくとさすがにはじめは、マジメっぽさや
漂う。二代目は、一色清氏と加藤明氏の交代制。現在は一色氏が「自称天才」
ぶりを披露している。

もともとあった歌やセリフをもじる本歌取りや、ゴロあわせ、漢字のレトリッ
クなど、毎号楽しませてくれる1行コピーを見ると、日本語って楽しいな!と
思わずほおずりしたくなる。

一色氏が明かす「1行コピーの作り方」はなかなか面白い。

まずはテーマをきめて、キーワードを探す。そしてそれらに対して世間が抱
いている「空気」を読む。つまり非難、感動、落胆・・・そういったものだ。
その上で、それらを切ったり繋いだり入れ替えたり・・・。つまり「味付け
作業」だ。ダジャレにするのがイチバン簡単だが、オヤジギャグに落とさな
い苦心があるようだ。時にはナンセンス系のギャグもまじるが、さすが、知
的! と拍手を送りたくなるものも見かける。
ふっとした瞬間に名文が浮かんだ時は「(自分は)天才ではないか」と思う
瞬間とか。しかし、実際には悩み苦しんだ末に編み出すものが多く、曰く
「続けてよかった苦悶式」があのコピーの真実とか。むむ、正直ぃ~。

テーマも例えば、阪神淡路の震災とか、だれかの死がからむ悲惨なものは、
ニュース性はあるものの、コピー題材としては避けられている。

世間はいろんな人がいて、このアエラ1行コピーの“勝手に応援団”を作り、
ネット場で公開している人もいる。国際エコノミストの林志行(りん・しこう
)氏、日本総合研究所主任研究員。このかたの裏話も掲載されている。

<< http://bar.cplaza.ne.jp/aera/index.html >>
このサイト結構楽しめる・・・。
この本(雑誌)に載ってない99年分もある、例えば僕のお気に入りの:

話聞かれるトー、チョーむかつくー。(99.7.5)
金銀銅より輝く、すずの復活。(99.6.28)
石原さん、役人にヒトツバシっと言って。(99.5.31)
アメリカが糸引くNATO。(99.5.24)
仕事バカも休み・休み・家。(99.5.3-10)
圭子の夢は夜ヒカル。(99.5.17)
どうなルノー、日産。(99.3.29)
ジョーダンも通じなくなったのか。(99.1.25)
日銀の待遇は○か×か、マルサ。(99.1.18)

などなど。

普段使わない脳みそのある部分を、心地よくコリコリしてくれるところが、な
んともよろしい。こういうのを「快行」という。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
だじゃれなかた
おしゃれなかた
硬いのと柔らかいのと両方好きな方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★+☆行

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーは:
http://pps.asahi-np.co.jp/span/aera/rz980710.htm

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.07.30[金]:【】..

99.07.29[木]:【】..

99.07.28[水]:【】..

99.07.27[火]:【腰くだけ発想法】..アエラ編集部...★★★★+☆行
朝日新聞社/ 雑誌21016-7/10 / 780円/194P
99.07.26[月]:【ふまじめな脳】..大島清...........★★★★+ふまじめ
PHP研究所/ ISBN4-569-60663-6/1048円/205P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1828円
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-09 ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-31 ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-117 【アポロ計画】 ・・… □■

先々週だったか、NHKで「月面着陸計画」のドキュメンタリー番組を
放送していた。アポロ11号が月面に着陸したのは30年前の1969年
7月20日のこと。なんと30年も前によくもまぁ・・・と驚いてしまう。
そして、その無謀な計画を国の政策として発表したのは成功の確証もない
1961年のこと。うへぇー。発表したのはあのケネディ大統領。
計画も冒険なら、実際に月面へ着陸したアポロ11号も正に冒険であった
ことがこのドキュメンタリー番組で分る。月への着陸直前、着陸船内では
計器故障のアラームがなる。手動に切り替えた着陸はまさに危機一髪。
残り燃料も あと数秒しかなかったという。
アメリカはやっぱり冒険の国だ。
その後急速に関心が薄まる中、月着陸は、12、14、15、16、17号
と続く。
ところで僕たちは死ぬまでに宇宙へ行けるだろうか・・・。
ペプシでも飲んで考えてみるか。
   しんのすけ@ルナ・ブックス
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
----**AD**------------------------------------------------------------
☆☆☆ 本気でMBAを考えている方に 9月から始めるUSC MBA ☆☆☆
 ◆自宅にいながらMBAが学べる◇ ◆費用は留学に比べて1/5◇
↓ click ↓
http://a.clickincome.net/md/dk?mid=100ec9dafc6c538c245e0539e044f5d1 >
---------------------------------------------------------**AD**-------
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day =本日は、脳みそグリグリできたかなぁ
| ○ | また、明日。
\v/ 紅スズメになったしんのすけ
\\___
/| /≡≡< 。 o O 〇
∠_| ~/
| / 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 15:44

1999年03月26日

【人を動かすコトバ】..中谷彰宏...........★★★★+コトバ 実業之日本社/ ISBN4-408-10325-X/1400円/297P

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-051】 99/03/26(金) ★
★ “脳みそデングリガエシ”の金曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:39 -1分 対前日
東京の日入:17:56 +0分 ”
日昼時間 :12:17 +1分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ ♪♪♪ 読者5000人 特別企画 当選発表 ♪♪♪ □■
……………………………………………………………………

読者プレゼント企画、第2弾:『ソフトな政治』の当選者

<<<< はっぴょう >>>>

◎ 大学生の ♪ 藤田真** さん(奈良県)
◎ 某企業システム部門の ♪ 後藤*明さん(愛知県)
◎ 牧場にいらっしゃる ♪ 平田*一さん(岩手県)

おめでとうございます。当選者の方には別途メールを差し上げます。
後日、出版社(一世出版さん)から本が直接送られます。
外れた方、ほんとにスミマセン。皆さんにあげたくなって困りまし
た。今度のチャンスにまた・・・

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■ 著書名: 【人を動かすコトバ】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他(CM、コピー、言語)
----------------------------------------------------------------------
■著者:中谷彰宏(なかたに・あきひろ)
1959年大阪府生まれ。早稲田大学第一文学部演劇科卒業。作家、演出家、
俳優。博報堂で8年間CMプランナーを務めた後、中谷彰宏事務所を設立
著書に「大人の遊び人になろう」「ニューヨークでひなたぼっこ」ほか。
ホームページ: http://www.an-web.com/index.htm
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
実業之日本社/ISBN4-408-10325-X/1400円/297P
1999/3/21 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「人を動かすのは、コトバです。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

中谷彰宏の最新刊。
人と人をつなぐコトバ、
人の心に残るコトバ、
人を動かすコトバ、
何気ない表現が「人を動かすコトバ」に変身する、不思議さと楽しさをまとめ
た中谷彰宏コピー塾の本だ。

月間「チャレンジ!公募」で連載されたコピー塾に加筆訂正されたもので、読
者の作品が多数掲載され、そこに中谷彰宏のコピー指南が加えられている。

“お題”は、航空会社、本屋さん、ラブホテル、病院、コンビニ、レンタルビ
デオ店、遅刻の言い訳などで、それぞれの場面で生活が見えたり、人の微妙な
感情が浮き彫りになったりと、コピーを通して、「世の中を見る」という別の
面白さもある。

アイデアも、考え方も、主張も、創造や想像も、企画も、宣伝も、すべてはそ
れを『コトバ』にしたときに、その姿が浮かび上がる。ヒトが得たこの素晴ら
しい道具は、面白くてしかたがない・・・そんな気持ちになっていく。

私もいっちょう、作ってみよう・・・そんな気にさせてくれる一冊。
さて、Webookの新しいコピーを考えなくちゃ。

おすすめ度は、★★★★+コトバ
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

1年弱続いた「コピー塾」では読者から多くの投稿があり、それに中谷彰宏の
コメントや工夫や、より響くコピーに変身させるポイントなどが解説されて展
開される。

「たったひと言のコトバが、世界を作る。
たったひと言のコトバが、人の一生を変える。
たったひと言のコトバが、時代を動かすこともあるのです。
さあ、書いてみましょう。」

ではじまるコピー塾は、中谷彰宏自身のコトバの魅力が何であるのか、その秘
密を解き明かすカギも示している。
中谷彰宏の本の面白さは、こういうことだったのか・・という発見ができる。

たとえば、「句読点が、心を打つ。」では、句点(。)読点(、)の大切さを
強調する。たしかに、見出しにも、時にはタイトルにも句読点がある。

「普通、雑誌や本の見出しには句点を打ちませんが、私の見出しには全部句点
を打ちます。しかもコピーの句読点の文字の等級は大きくなっています。」
それだけ、大事な思い入れがあるのです。
・・・ 句読点がいかに大事かというのは、そこにあなたの気持ちの間合み
たいなモノがどれだけ入っているかということで、それも一つの字以上の文
字だと言えるわけです。」

最近は、ミュージシャンのグループ名に句点をつけがものまである。例えば、
つんくがプロデュースした『モーニング娘。』などは、その好例。

見出しは、それ自体がコピーになっていて、強い印象を残す。「コトバが変る
150のキーワード」から印象深いものをご紹介:

◎ 一つずつ別の紙に書く
◎ 句点と読点は、必ず打つ。
◎ 読み手が想像する余地を残す。
◎ 能動的に考えよう。
◎ 極限まで削ろう。
◎ かけ離れたものと比較してみよう。
◎ 不満をサービスに変えよう。
◎ 恥ずかしいと思うようなコトバで書く。

いくつかある“お題”の中で「本屋さんのコピー」があり、その中でいくつか
面白いのがある。

◎ 出会いの場を、作り出す。
「ミニスカートの店員います。」
「お探しでない本もきっと、あります。」

◎ 一番短いモノが勝つ。
「トイレあります。」

◎ 別の商品に、置き換えてみよう。
「突風に吹かれて風邪気味のあなたに本は効きます。」

◎省略すると、印象は強くなる。というところに人に何かを伝えるとき、あ
るいは、プレゼンをするときのうまいコツが書かれてる。

「日常会話で、“あのさぁ”といった後、”何?””いいや”とい言われ
たらすごく印象に残ります。
私が、講演に行って、黒板に書いても誰も覚えようとはしませんが、消
していく瞬間に“わーっ”というのと同じです。
黒板の全面に書いた後、軽く消しておいて、“さっき書きましたね。あ
ッ消してある。この辺にうっすらと見えている”という言い方をします。
見ている方は、そのほうが良く見えるし、印象に残るのです。
長い文章を書いた後、切ってもわかることを全部削除していって、最後
に残ったコトバでいいのです。
省略することで、印象を強めることができるのです。」

なぜ、そのコトバがいいのか、いけないのか、どこを削ったらいいか、どうい
う視点で見直すといいか、どんな気持ちで書いたらいいのか・・・など、コピ
ーを書くときのコツが、縦横ななめ(それも、ななめ37度と69度・・)か
ら書かれているところがいい。

また、コンビニとかビデオやさんとか病院とかのコピーを考えること自体が、
その業界の「なりわい」を観察することになり、普段何気なくやりすごしてい
ることが、突然印象的なコピーのセリフに化けたりして、意外な脳みそのでん
ぐり返しになる。コトバのヒントと刺激がたくさんある本である。

JR品川駅のコピー、働くお母さんのコピー、パソコンに苦戦しているおやじ
さんのコピー、新入社員のコピー・・・などいろいろ考えてみるもの楽しいこ
とだ。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
コピーをつくるのが得意なかた
宣伝部にいる方
会社の製品をなんとか宣伝しなくちゃという方
PTAの委員になった方
便秘気味の方(ひとつ唸ってみては)
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★+コトバ

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99010176

=====================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.03.22[月]:【休刊】..振替え休日につき休刊

99.03.23[火]:【出ないクギは捨てられる】..ムツオ・寺尾..★★☆+クギ
扶桑社/ ISBN4-594-02593-5/1143円/223P
99.03.24[火]:【1分間モチベーション】K.Blanchard他..★★★★☆+工和
ダイヤモンド社/ ISBN4-478-36041-3/1500円/209P
99.03.25[木]:【医者が患者をだますとき】R.Mendelson .★★★★★+生命
草思社/ ISBN4-7942-0854-5/1800円/283P
99.03.26[金]:【人を動かすコトバ】..中谷彰宏.........★★★★+コトバ
実業之日本社/ ISBN4-408-10325-X/1400円/297P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 5843円
============================================================..========
■□ <Webook BBS>顔掲示板 をはじめました。 ・ ・ ・ ‥… □■

ホームページに掲示板(BBS)を追加しました。
「顔つき掲示板」です。皆さん、お気軽に書き込んでくださいまし。

======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-05 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-13 ・ ・ ・ ‥… □■

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-50 【2000年の備え】 ・ ‥… □■

2000年まであと281日。
今年の9月ころから、多分、電池、石油ストーブ、灯油、食料、など
まさかの時にそなえた行動がはじまるだろうという予測があります。
いまから準備しておけば、その時あわてなくてすみます。
電子機器やパソコンが狂うくらいですめば、かわいくていいですが、もしか
したて朝鮮半島の軍事機器がとち狂って、ミサイルが飛んでくるとか、電力
会社のシステムが止るとか、ガス会社の供給システムが狂うとか、生活を直
撃するような事態の可能性はまったくゼロじゃない。
アメリカでは、そういう非常時を想定した準備(自給自足ができる)に
かなりの投資をしているとか・・・
電気、ガス、水道、電話、が止ってもしばらくしのげる備えくらいは
やっておいて損はない。地震だっていつくるかわからないし。
(わわ、そういっている矢先、ほんとに地震がきた。震度2くらいだな)
まず、電気コートなしで動く石油ストーブを買おうかな。
まさかの備えは個々にやるには、何の問題もないけど、それが一斉に
ワーっとなると、かつての石油ショックのようになる。
こういうのを「合成の誤謬」っていうらしい。R・クーが、「日本経済 回復
の青写真」の中で、貸し渋りの説明につかった構図とはちょっと違うけど。
日頃の平和ボケを見直すいい機会でもある。

しんのすけ@へいわなくらし
======================================================================
■□ ♪♪♪ 読者5000人 特別企画 【 第1弾 】 ♪♪♪ □■
……………………………………………………………………

『大前研一氏 サイン入り “サラリーマン・サバイバル』
を3名の方にプレゼント。(筆でサインしてあるよ!)

◎ 応募資格: Webook 読者 + Webook を紹介してくださる方+地球人
◎ 応募方法: Webook@yahoo.co.jp へメールを送る。
タイトル:サラサバ希望+お名前
本文:氏名、住所、Webook歴、感想コメント、年代
◎ 応募期間: 本日26日まで。当選者は来週発表します。

======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook Webmag&ML管理人 真之助 (^x^)
matsuyama@internet.office.co.jp (^o^
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^y^) も (^x^) も 来週 また Webook でお会いしましょう。
》 脳みそを本でくすぐる Webook, Mobook,しんのすけ 《

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 16:14

1998年11月25日

【自分の一番のアイデアを引き出す方法】..R.F98.11.25..★★★+線

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #98-188】 98/11/25(水) ★
★ "Webook LOGO がでたよ!" の水曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:26 -1分 対前日
東京の日入:16:30 -0分 ”
日昼時間 :10:04 -1分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

■著書名: 【自分の一番のアイデアを引き出す方法】
機械的発想法
----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他(思考・発想)
----------------------------------------------------------------------
■著者: リチャード・フォーブス
American Creative Association の「Focus」誌でコラムを執筆するかた
わら、問題を創造的に解決する方法を多くの講演会やセミナーで講演する
など、精力的な活動を続けている。他に、システムアナリスト、コンピュ
ータプログラマ、発明家などの肩書きをもつ。

訳者:田中孝顕
国学院大学卒。(株)エスエスアイ代表取締役社長、ナポレオンヒル財団
日本リソーセス理事長、(株)ナイチンゲールコナントジャパン社長、
SSIグループ総帥として活躍中。著書は、「続・聴覚刺激で頭の回転が
驚くほど早くなる」「大脳マネジメント」など。また訳書として「決定版
・ 思考は現実化する」など
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
きこ書房/ISBN4-87771-047-7/1500円/240P
1998/10/6 第1刷
======================================================================
<ワン・チョット>

「創造的な問題解決のためのツールは、だれでも獲得できる。
ツールとは、テクニックとして説明される思考スキルのことだ。」

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

ビジネス、政治、子育て、過程問題、テクノロジー、人間関係など様々な問題
を創造的に解決するための思考法(考え方)について書いた本。

問題は何かを見極める為のツール(思考スキル)をはじめ、問題解決のための
アタマの使い方を、思考ツールとして紹介しています。いずれも線図を用いて
「考える」ところがミソ。

アイデアが浮かんだらまず利点と欠点を整理する、最初の問題設定にしばられ
ず本当は何を望んでいるのか考える、すべての選択肢に目をむける、言葉を使
わないでビジュアルな表現で考える、問題の全体像を見失わない、完璧主義と
大胆さのバランスをとる・・・など、問題に対処する時の考え方を解説。
卑近な問題(となりの家のニワトリが庭に入り込む)からタイプライターの文
字の配置が決められた歴史的背景などいろんな事例をまじえ解説しています。

問題を「考える」視点を提示しているところは面白いと思いますが、最後に訳
者の開発したという4倍速速聴機(!?)とかの宣伝が数ページにわたって書
いてあるところはちょっと・・・(くさいかな)。

おすすめ度は ☆☆☆+線

----------------------------------------------------------------------
<お暇な方にはもう少し>

ひところ、問題解決のセミナーとか研修等では、KJ法だの、フィッシュボー
ン図だの眠たい講義や演習をさせられた方もいるかと思います。
この本も似たところがありますが、「手法」より「考え方」に力点を置いてい
るところがいいところ。

ひとつ特徴的なのは、考えたものを整理したり、カテゴリー分けしたり、アイ
デアを対比したりするのに「線図」を使うところでしょうか。
問題を起点にして放射状の線図にまとめていく過程は、ちょっと面白いなと思
いました。

会社などで、ある問題を解決するための相談(会議ともいう)や、なにかのプ
ロジェクトを進めるとき、なかなかいい解決案がみつからなかったり、プロジ
ェクトがちっとも進まないなんてことはあります。
そんな時、「本当は何を望んでいるのか?」という点に立ち返って考えてみる
のもいいようです。

そのための考える手法として「最初の問題設定にしばられない」というのがあ
ります。事例としてもともと無臭の天然ガスのガス漏れ対策の話があります。
無臭の天然ガスが部屋に漏れていて、それに気がつかずマッチをすってしまう
という危険を回避する方法:それは、ガズ漏れを検知し警報をならす装置では
なく、天然ガスに臭いを混ぜる方法。つまり人間の鼻という検知機を利用する
やりかたでした。
問題設定をいかにいい検知警報装置を考えるかという点にしてしまうと、この
アイデアは浮かばないわけですね。そこで「本当の目的は何か?」と考えよ!
というわけです。

ほかに「理想的な状況を考えて解決策を見出す」という考え方を示す事例とし
て、いつもお世話になっているキーボードのレイアウトの話が出てきます。
オーギュスト・ドボルザークという人がアルファベットの使用頻度をもとに、
最も使われる文字は最も押しやすい位置にという理想的な配列を考えたのが始
まりといいます。

このキーボードの話は、後段の「利点を残し欠点を除く」というところでも出
てきます。
クリストファー・ショールズという人が、初期のタイプライターの欠点(キー
をはなしてから次のキーを早く押すとキーが上がらなくなってしまう)を解消
するために、よく使うE,T,O,N,R,Iをばらばらにして指を動かさな
ければ打てないように配置したそうです。これによりタイピングスピードを遅
くでき、タイプライターの文字のひっかかりを少なくしたとか。
(残念ながら、このショールズのタイプライターは、あまりにもポピュラーに
なったので、バラバラなキーボード配列はいまだに私たちが使っているんだ)
そうです。

こんな事例がいくつかあり、「点字」の発明とか、メンデレーエフの化学元素
の周期表、ゴルバチョフが指示した発電所の安全点検など、結構面白いエピソ
ードが引用されています。

「考える」というのは実に楽しい(苦しいこともある)過程です。
この本には、明日紹介する予定の【きのうとちがう自分になりたい】にでてく
る思考のレトリック(視点を変える)ともつながる内容があります。
明日もお楽しみに・・・(実は、明日のほうが面白い!)

----------------------------------------------------------------------
<読んで欲しい方>
考えることを考えるのが好きな方
会社で問題解決の方法論で「入り口論」をやってる方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>

☆☆☆+線

----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーはこちらに(TRC図書流通センター):
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=98041494

=======================================================================
<< 今週のwebook list >>

11.23[月]:【休刊】..勤労感謝の日(祝日)のため休刊

11.24[火]:【プロデューサーは次を作る】..小室&中谷......☆☆☆+TKAN
飛鳥新社/ ISBN4-87031-346-4/1300円/174P
11.25[水]:【自分の一番のアイデアを引き出す方法】..R.F...☆☆☆+線
きこ書房/ ISBN4-87771-047-7/1500円/240P
11.26[木]:【】..

11.27[金]:【】..

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 2800円
======================================================================

<しんのすけのカラコラム> ロゴは、回る。

最近、目を回しているので、「回る」にこだわってみましょう。
三連休を利用して、Webookのロゴを作ってみました。
実にシンプルなんですが、はじめの一歩は、こんなところから。
ホームページのボトムのほうみてね。
で、ちょっと寂しいんで、どなたかデザインの得意な方、 Webookの
ロゴを作ってくださるとウレシイなあ。
お礼に Webookで紹介した本をお送りします・・・
って、すぐ人に頼っちゃうしんのすけです。
ロゴが回って、楽しいネっと。
しんのすけ@ごロゴろ
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #50

----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^x^) も (^.^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 14:39

1998年09月16日

【コマボン】..ナガオカケンメイ98.9.16... ★★★★+ゴロん

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【Webook #98-145】 98/9/16(水) ///
★ "台風5号の後は暑かった" の水曜日 ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:23 -1分 対一昨日
東京の日入:17:48 -3分 ”
日昼時間 :12:25 -4分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

【コマボン】コマーシャルな本

----------------------------------------------------------------------
ナガオカケンメイ(発想家)
1965年生まれ。日本デザインセンター、原デザイン研究所を経て、株式会社
アドマーケット・ケンメイナガオカアンドコマーシャルを設立。広告手段と
してのウイットを追求しながら「発想」にこだわり、結果、ノンジャンルな
開発などを手がける。堅苦しい企画書は時間のムダという考えから、ひとこ
まプレゼン(コマプレ)を実践する発想家。普通じゃない方法で商品を売る
という隙間的広告手段の研究家でもある。受賞・朝日広告賞ほか。
Email: kenmei@bekkoame.or.jp

企画・構成:石黒謙吾
デザイン:小栗山雄司
----------------------------------------------------------------------
扶桑社
ISBN4-594-01887-4
1359円
1996/3/10 第1刷
======================================================================
<ワン・チョット>

「僕はゴロ士になろうと考えていた時があった。」

「誰が見てもただの数字にしか見えない番号を、その持ち主にあった
ゴロあわせにしてしまうのがゴロ士で、僕はそんな夢のある職業を作って
自らそれになりたかった。」

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

ナガオカケンメイというユニークな発想家の、独創的コマーシャルの本です。
企業の広告だけでなく、人に見せる類のもの(たとえば地下鉄の路線図)は、
何でも、そして様々な商品に一味面白味をふりかけたアイデアがいっぱい詰ま
っている本です。

ウイットと、新しい発想と、物事をちょっと斜(はす)に見た視点と、そして
一味の『おふざけ』が織り成して、結構いける作品が並んでいます。
ひとつのデザインと見ても楽しいものがあります。

真之助の感性にピッタシのこの本、発刊後2年経って、残念ながら8月に絶版
となったとのこと、残念至極!!というところです。

たけしの笑いではなく、タモリの笑いが好きなかたは、きっとお好みでしょう。

おすすめ度は ☆☆☆☆+ゴロん

----------------------------------------------------------------------
<お暇なかたにはもう少し>

楽しいコンテンツの一部紹介。(基本的に見るものなので、文字で伝えるには
限界がありますが・・)

■ マジバカ商品群:ポストカードポラロイド
ポラロイド社と伊東屋の製品(案)ということで、ポラロイド写真がポス
トカードサイズで、でてくるもの。旅先から風景写真のカードを友達に送
っていたあなたも、今度から自分の入ったカードで旅の便りがだせます。
(そういえば、そんなのなかったなあ)

■ 会社がみるみる楽しくなるタイムカードシリーズ:
上司一体型: 上司と部下が対になったカイムカードのデザイン写真が掲載
されています。自分の出社時刻を毎日監視されてしまう。バリバリの営業
主力会社に最適。とか。
考えてみれば、なかなか面白いアイデアですね。

ダーツ型: 刻印がダーツのようにされるタイムカード。早く出社するほど
中央に打刻される。スポーツ関連の会社にどうぞ、だって。
日付が、ダーツの的のような形式になっている写真がこれまたよくできて
いる優れものです。

■ 地下鉄路線図
駅名がすべて、『神谷バー前』みたいに田舎のバス路線にある停留所み
たいな名前で埋め尽くされています。
結構、その駅の特徴が出ていて面白い。ちなみに新宿は、『スタジオアル
タ前』東京は『八重洲ブックセンター前』になっています。

このほか、企業のロゴ(Logo)をもじった作品とか、カップヌードルなど
を題材にしたアイデア製品などがいろいろあります。

「ゴロ士」。そんな職業は、きっとないと思いますが、この著者はそれになり
たかった・・そんな夢をマンガにしたものが掲載されています。
こんなストーリー:

腕はいいが、はやらない山田クリーニング屋に一人の男が現れる。
名刺には「梅田五郎:ゴロ屋」とある。
電話番号 03-4510-4456には、ちゃんと語呂合わせで、(シゴト ヨブヨブゴロ
あわせ)なんて書いてある。

クリーニング屋の店主は、そのゴロ士のいうことが気味悪く、帰ってもらった
が、なんとなく気にかかる。さんざん悩んだあげく、あいつを呼んだ。
なんだっけ、えっと、仕事呼ぶ呼ぶ語呂合わせ(4510-4456)やだなあ、覚えて
ら・・

一時間後に来たその男、ゴロ屋は、お茶を飲みながら仕事をはじめた。
「私が今からあなたのクリーニング店のゴロを言います。その前にお金を」

自分とこの電話番号なのにくやしいなとお思いつつも、しぶしぶ10万円のお金
を出した。男は、お金を確かめるとこう言った。

『白さは やっぱり 山田のクリーニング』(03-4638-8889)
そう言ってかえって行った。

最後に、流行りはじめた山田クリーニング店の絵で終わる。

ロゴというアートに10万円くらいの価値はあるぜ!って著者の裏の声が聞こ
えそうですが、宣伝コピーやアイデアといったものは、そのくらい(もっと?)
価値があってもいいですね。

私も語呂合わせは大好きですが、こういうのをいつも考える人って尊敬しちゃ
いますね。ゴロ士入門なんてサイトはないかなあ。

ちなみに、この本は、企画構成を担当した石黒謙吾氏から送っていただいた
貴重な本です。石黒さん、ありがとうございました。
----------------------------------------------------------------------
知的な笑いが好きな方
ふざけたマジメが好きな方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆+ゴロん

-----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで(もし在庫があるなら急げ)
絶版になってしまったので、どこかの図書館で。

======================================================================
<< 今週のwebook list >>

8.14[月]:【なたの部下になりたい!】.. 中谷彰宏...... ☆☆☆☆+魅力
三笠書房/ ISBN4-8379-1746-1/ 1143円
9.15[火]:【休刊】..敬老の日ですよ。あなたのおじいちゃんおばあちゃんに
はがきを書きましょう。
9.16[水]:【コマボン】..ナガオカケンメイ......... ☆☆☆☆+ゴロん
扶桑社/ ISBN4-594-01887-4/ 1359円
9.17[木]:【】..

9.18[金]:【】..

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 2502円
----------------------------------------------------------------------
<しんのすけのカラコラム>:


しんのすけ
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #38

----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^.^) も (¨) も 明日 また Webook でお会いしましょう。


真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:21

1998年08月11日

【試験に出ないニッポンのしくみ】..石黒謙吾..98.8.11 ★★★★+図

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【Webook #98-127】 98/8/11(火) ///
★ "みんみんゼミ、って何学科?" の火曜日 ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:04:56 -1分 対前日
東京の日入:18:36 -1分 ”
日昼時間 :13:40 -2分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

チャート式
【試験にでないニッポンのしくみ】

----------------------------------------------------------------------
石黒謙吾(いしぐろ けんご)
編集者&プロデューサー。1961年金沢市生まれ。総合ビジュアル誌の記者、
若者情報誌の編集者を経て93年に独立。書籍編修をベースに、プロデュース
プランニングなども手がける。現在、プロデュースオフィス「ブルー・オレ
ンジ・スタジアム」代表。
編書に「シブヤ系 対 カマタ系」「プリント倶楽部スーパー使いこなし帳」
CDコーディネートに「高木ブー ハワイアンクリスマス」など。
Email: bos@mb.infoweb.ne.jp
----------------------------------------------------------------------
扶桑社
ISBN4-594-02523-4
1333円
1998/7/20 第1刷
======================================================================
<ワン・チョット>

「みなさんの身の回りのどんな小さなモノをとっても、関係や傾向が
見え隠れしていますね。この本は、そんな、つい見過ごしがちな、まず
何の訳にもたたない関わり合いを、様々な図で表してみました。」

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

見るための本。(読むのがキライナ方むけ)

身の回りにあるいろんなもの、ふだんあまり気にかけていないもの、そんなも
のも集めてみると意外なことが分かる。

「まず何にも役にたたない関わり合い」を様々な図にしたというこの本は、世
の中を観察するときの面白い視点をビジュアルに訴えかけます。

広告業界やプランナー、デザイナーなど自由な発想を信条とする世界の人が、
遊びの世界(実は仕事の世界)で楽しんでいるという感じ。

ファッション、芸能、食、日常生活、企業、買い物、ことばなどたくさんのジ
ャンルの「もの」が面白く、図解されています。
かなりの調査と、遊び心がミックスされ、見るとためになる(かもしれない)
本です。

ふむふむと思ったり、思わず「へえぇ~」って驚いたり、ちょっと知らなかっ
た知識を得たり・・・いろんな楽しみがあります。
試験には出ないけど、試験にでる内容よりずっと面白く、ためになる(?)こ
とが纏めてあります。いろんな図解は、プレゼンの参考にもなるでしょう。

読まなくてよい本、つらつら眺めれば楽しい本。

おすすめ度は ☆☆☆☆+図

----------------------------------------------------------------------
<お暇なかたにはもう少し>

取り扱いのジャンルは、
ファッション、日常生活、東京、食、世界、芸能、風習、音楽、キャラクタ
ー、スポーツ、あそび、ことば、人物、企業、学校・・
など様々。

また、図解でつかうプレゼン方法も
座標(傾向)
円グラフ(割合)
棒グラフ(比較)
系図(分類)
集合図(属性)
地図(分布)
と使い分け、ものごとってこういうふうに見ると面白いね!っていうサンプル
になっています。

面白いものをちょっと紹介!

■ 世界の国旗
運動会では欠かせない国旗。形と色のパターン、3色の位置が違うだけ等
異常に似てるものもある。そこで著者は、独自に分類。
横軸に形(3分割、2分割、十字、横しま、三角入りなど)
縦軸に色(赤白黒、赤白青、赤黄緑、・・・・)
こんなふうに 分類して世界を眺めるのは初めてで、意外なインパクトが
あります。

■ 日本における各種分布
日本地図(都道府県別)に各種の分布が色分けされているもの。
たとえば、
人口におけるパンチパーマ率
エアマックス販売実績
イメクラの数(軒)
なまはげの年間出現数(回) --- これは秋田県だけ
実際に調査したものや著者のイメージだけで書いたものもありますが
結構、普通の人がもつイメージと合ってたりするのが、面白い。

■ 学校を相対する理由(いいわけ)の相関図

<もっともらしい>
---------------------------
| ↑ 親が出所してくる |
| ヨーヨーチャンピオン| |
| がやってくる | |
| | 新聞配達 |
| 別に・・ | |通り
通り | ←---------- + -----------→ |やすい
にくい | | カゼ 歯医者|
| | 生理痛 |
| SMAPと | |
| 合コン ↓ おじいちゃんが危篤 |
---------------------------
< ウソくさい >

なんだか、ありそうな言い訳が、それらに応じた”ラシサ”で整理してあ
るのが楽しいですね。

このほか、徳川幕府の収入構造と女子高校制の収入構造の比較、大事にしたい
冠婚葬祭の年齢別分布、著名人のカラダのバランス(特徴的なカラダの部分の
比率:松本人志は下半身がほとんど、塩沢ときは髪の毛がほとんど)、地下鉄
の色相還など、ほんとに様々!

最後のページには、この本作りに関わったスタッフの相関(打合せ、お金の流
れ)がチャートになっています。

----------------------------------------------------------------------
世の中のトレンドをキャッチしたい方
なんでも相関を考えるのが好きな方
本は読むより見るほうが好きな方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆+図

======================================================================
<< 今週のwebook list >>

8.10[月]:【月曜日は原始人】..木村裕一&礒みゆき.. ☆☆☆☆+ウガウガ
岩崎書店/ ISBN4-265-02832-2 /1200円
8.11[火]:【試験に出ないニッポンのしくみ】..石黒謙吾.☆☆☆☆+図
扶桑社/ ISBN4-594-02523-4/ 1333円
8.12[水]:【】..

8.13[木]:【休刊】.. 編集部 一斉夏休みにつき しばらく休刊です。

8.14[金]:【休刊】.. 編集部 一斉夏休みにつき しばらく休刊です。

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 2533円
----------------------------------------------------------------------

<しんのすけのカラコラム>:

・・・・
しんのすけ
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #33


読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)

======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^.^) も (^:^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。
あしたは、CORPORATE CRIATIVITY の予定です。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:01

1998年04月27日

【クリック】...佐藤雅彦98.4.27...★★★★★+@

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【Webook #98-067】 98/4/27(月) ///
★ "はさむい日だあ"の月曜日 ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:04:54 -4分 対先週金曜日
東京の日入:18:24 +3分 ”
日昼時間 :13:30 +7分 ”
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

【クリック】佐藤雅彦 超・短編集

----------------------------------------------------------------------
佐藤雅彦(さとう まさひこ)
1954年生まれ、静岡県出身。東京大学教育学部卒。
電通を経て、現在企画事務所トピックスを主宰。
----------------------------------------------------------------------
講談社
ISBN4-06-208960-2
1300 円
1998/3/27 初版1刷
======================================================================
<忙しい方はここだけ>

言葉、それがもつ機知と視覚の効果をとてもうまくつかった楽しい大人の絵本。
そんな感じ「超」短編集です。

たとえばこんな作品に代表されます。

________________________
| |
| < 交番 > |
| |
| |
| 拳銃を持った男がいた。 |
| |
| そこへさらに拳銃を持った男が帰ってきた。 |
| |
|________________________
| |
| < オセロ > |
| |
| 白 |
| |
| 白黒 |
| |
| 白黒白 |
| |
| 白白白 |
| |
|________________________

絵や写真、ことばの遊び、歌などちょっとしたことなのですが、言葉をこんな
に楽しく、生き生きとさせてくれた作品はめずらしい。
タモリのボキャブラ天国のようなダジャレの世界ではない、さわやかさが感じ
があります。
ひとりでニンマリしたり、ふっとやすらいだりできます。

真之助の感性にカン・コン・キンってくる本でした。

おすすめ度は ☆☆☆☆☆+@ くらい。

----------------------------------------------------------------------
<お暇なかたにはもう少し>

「日常生活を送っていてあることがわかった瞬間、あることを思いついた瞬間、
アタマのどこかのスイッチがカチっと音を立てます。」
その音が この本のタイトル“クリック”。
「そしてそのあることは、映像になったり、ゲームソフトのアイデアになった
りするのですが、時としてまれに文字でしか表せない時もあります。そんな時
こそ、ぼくにでも文章が書ける時なのです。」というわけで、著者は文章を書
くのが大の苦手だったとか。

63個のクリックが載っていますが、どれも楽しくてなんともいえない味わい
があります。

もう少し紹介しちゃいましょう。

-------------------------------

< ABC対あいうえお>

DOGといぬでは---- なんとなく静かそうなのでいぬの勝ち
Zとんでは --------- 間が抜けている文だけん の負け
.と。では --------- 空間をつくっているということで。の勝ち
LILYとゆりでは--- 少しの差でLILYの勝ち
LUNCHとひるごはんでは
---- 残り物ですまされそうなのでひるごはんの負け
GRAND PAとじいじとでは
--- じいじの方が赤ちゃんが言い易いのでじいじの勝ち

-------------------------------

< 温床>

この頁には、約二兆六千万個の菌がいる。

-------------------------------

< パチッ>

カメラはいつも眠ってる
目をあけるのはほんの一瞬

-------------------------------

この他に絵の遊びや、写真、楽譜などがありますが,それ、本を手にとって。
広告代理店にいた著者の豊かな発想が楽しい本ですね。
仕事にのめり込んですこし休みが必要だと思った時や、リラックスしたい時に
清涼飲読粋としていかがでしょうか。

----------------------------------------------------------------------
言葉の遊びが好きなかた
映像の遊びがすきなかた
文字のメルヘンがすきなかた
大人になっても子供の心が残っているかた
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆☆+@

======================================================================
<< 今週のwebook list >>

4.27[月]:【クリック】...佐藤雅彦...............☆☆☆☆☆+@
講談社/ ISBN4-06-208960-2/1300 円
4.28[火]:【】...

4.29 [水]:【】...

4.30[木]:【】...

5.01[金]:【】...

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1300 円
======================================================================

-- --------------------------------------------------------------
●●●●●●●●●●●● 不便なオフィスに ●●●●●●●無償試用可能●
 上司の予定も知らんのか! → スケジュール  http://cybozu.co.jp/
 あいつは今、どこなんだ? → 行き先案内板  http://cybozu.co.jp/
 中田ってどこのどいつだ? → 共有アドレス帳 http://cybozu.co.jp/
 とにかく不便なんじゃ! → サイボウズ  http://cybozu.co.jp/
------------------------------------------------------------ ----
実は、真之助の事務所でも Cybozu を使っている。L^_^ 」

======================================================================

< Web●○k from the Readers>

読者の皆さんからのおすすめやコメントなど募集中です。

======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
また あしたも Webook で。(^C^)

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 15:55

1998年03月09日

【ゼロから考える発想法】...竹村健一98.3.9...★★

///////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【Webook #98-035】 98/3/9(月) ///
★ "うすぐもり"の月曜日 ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
明日のWebookは天気しだいで休刊かも...。
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
=====================================================================

【ゼロから考える発想法】

---------------------------------------------------------------------
竹村健一(たけむら けんいち)
昭和5年大阪生まれ。京都大学英文科卒、フルブライト留学生としてエール
大学、シラキュース大学などに学ぶ。帰国以後は『英文毎日』記者、追手門
学院大学助教授を経て、現在は評論家としてテレビ、ラジオ、雑誌、講演
などで活躍。
近著『3分間ごとに世界通になる本』など。
----------------------------------------------------------------------
青春出版社
ISBN4-413-03093-1
1400 円
1998/2/1 第1刷
======================================================================
<忙しい方はここだけ>

「だいたいやね、人間はアタマを2%~5%しか使うとらんのやね。
あの相対性理論を発見したアインシュタインは13%くらい使うとったんや。
人間の脳細胞は140憶もあるんやから、1%よぶんに使うてみいや、そりゃ
すごいがな。

この本はやなあ、いままでの自分と違うアタマの使い方、アタマの鍛え方をや
なあ、まあ自分でいうのもなんやけど、ボクみたいに柔軟な発想ができる人間
をサンプルにして書いた本や。」

というわけで、英文毎日に勤めていた頃、『5人の猛烈なアメリカ人』という
本を書く話が出版社から持上がり経営には全く素人だったにのOKし、新しい
い方面に知識を増やした話とか、電車の故障で突然生じた待ち時間を有効に活
用するため本や雑誌を持ち歩く話とか、八王子市役所の屎尿博士、日本航空の
広報室から作家に転じた深田裕介などの例を引いた”会社は給料をもらいなが
ら勉強できる場所だ”という話など、アタマの使いようを竹村流に書いた本で
す。

TVでの放談風な書きぶりで、わりと軽いノリで書かれています。

それほど驚くような内容がないので...
おすすめ度は ☆☆ くらい。
-----------------------------------------------------------------------
<お暇なかたにはもう少し>

竹村健一が時々TVで、”ふん”というようなそぶりでパイプを加えてそっぽ
をむいていることがありますが、その理由をこんな風に書いています。

私がTVで無愛想な理由:
自分の心を偽るのはイヤダ。偽らない生き方を貫きたい。
TVで司会者がつまらぬ事にいちいち感心しているのを見るとアホらしくな
ってくる。私は人がつまらない話をしてる時は、顔をそむけてパイプをふか
している。それで無愛想な人だとい印象をあたえてしまうようだ。
興味深い話なら一生懸命聞きつまらない話にはソッポを向けるという私の姿
勢はTVに出ている時もいない時もまったく変わらない。
自分を偽らずにいきようとすれば自然にそうなるはずだ。

また、常にチャレンジ精神をもつことがステップアップにつながる例として
光文社カッパブックッスを作り上げた初代社長の神吉春夫の面接での話があり
ます。
神吉氏ははじめ講談社に入ったそうで、その面接試験:

『君は東京外大の仏語科出身だから英語と仏語くらいはできるんだろうな』
と問われた。その時彼は、英語、仏語、のほかに独語、ロシア語、スペイン語
イタリア語、その他欧州語のありとあらゆるものができますと答えたそうです。
ホントはできなかたのだが、できますと答えた。これは単に入社試験での印象
をよくしようというだけでなく、言ってしまったからには入社してから各国語
で書かれた通信文や書物を読まされるだろうが、男ならやらねばならないし、
できると考えたのである。』とか。

竹村健一自身の発想法のほか、上記の神吉氏、電通の女性副部長平井さん(受付
係から、人相学を勉強して相手の性格に合わせた対応が評判になり、社長秘書に
抜擢、その後も前向きな発想で副部長にまでなる)、通勤電車の中で似顔絵を2
万枚も書き続け定年記念に通勤風景スケッチ集を自費出版した村田武さんの話、
など巷のエピソードも多く書かれています。

これらの話は “ボクの場合これだけや”という手帳にメモしたんでしょうね。

そういえば、年末に98年の手帳を買いにいったらどこかの出版社から“竹村健一
の98カレンダー手帳”みたいなのがありました。
月ごと(週ごと?)に発想のヒントが書いてあったような気がします。

------------------------------------------------------------------------
マンネリ化した生活を変えてみたい方
新しい発想でもしてみよかという方
おすすめです。
------------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆

======================================================================
<< 今週のwebook list >>
3.2[月]:【ゼロから考える発想法】...竹村健一..............☆☆
青春出版社/ ISBN4-413-03093-1/1400 円
3.3 [火]:【】...

3.4[水]:【】...

3.5[木]:【】...

3.6[金]:【】...

---------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1400 円
======================================================================
<本日のイノベーション>

『ジョイント・サイクル』
LL.Bean(通販)のカタログに自転車のカップリングキットが
載っていました。
大人の自転車の後ろに 子供の自転車を結合させてサイクリングするという
ものです。なかなかいいデザインです。

実は真之介も、以前似たようなことを考えてました。(後からなら何でも
言える?)。大人の自転車2台と子供自転車を3角形に結合して、サイクリ
ングしたら楽しいなって。そのジョイント部分をDIYなどの店で売ったら
いいかなあと。
子供が二人の家族には、前に大人の自転車1台、後ろに子供用の自転車を
2台結合できたらいいですね。子供自転車のスアテアリングは固定。
絵に描けば簡単ですが、言葉で表現するにはちょっと字数がいるなあ。

LLbeanの宣伝文句:
自分で乗るには小さすぎる子供、乗せるには大きすぎる子供にピッタリ!

======================================================================


)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之介の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページか又は、”まぐまぐ”
からできます。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
また 明日も Webook しましょ!。(天気がよければ休刊だよ)

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 15:38

1998年01月28日

【「遊び」力をつける】...谷口正和98.1.28 ...★ ★★★ ★+!

////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【 Webook #98-015】 98/1/28(水) ///
★ "奥さんの日?"の水曜日 ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
  ※旬刊メールマガジン『ハートウェーブ』読者さま 大募集中!!※

愛しさとせつなさと微笑がほんわりと胸にとどく読み物を、あなたのために、
創っています。上代桃世と花山ゆりえが、楽しんでいただくことだけを願って
お贈りする『ハートウェーブ』。わたしたちは、あなたを、お待ちしています。
         http://www.age.ne.jp/x/sf/NOVEL/HW/
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

【「遊び」力をつける】
知のノウハウ
----------------------------------------------------------------------
谷口正和(たにぐち まさかず)
1942年生まれ。武蔵野美術大学産業デザイン科卒業。81年ジャパンライフデ
ザインシステムズ設立、社長に就任。コンセプト・プロデュース、経営コン
サルティング、企業戦略立案、地域活性化計画など幅広く活躍。
時代を週単位で分析している『FAX PRESS』はファックス情報誌の
草分的存在。ほかに、”渋谷ウォーキング””情報市場”なども発行。
未来市場研究の会員制ワークショップ『レインボー・クラブ』『エコ・デザ
イン研究会』などを主宰。
著書に『楽習の時代』『新しい物差し』など多数。
-----------------------------------------------------------------------
日本経済新聞社
ISBN4-532-14540-6
1300 円
1998/1/13 第1刷
======================================================================
<忙しい方はここだけ>

日経新聞の知のノウハウ・シリーズ全20巻の最後の本です。
「“遊び”は脱・日常であり、脱・規制であり、脱・常識であり、脱・過去の
自分である。時代のパラダイムが大きく転換しようとしている今、まじめだけ
では過去の枠組みからのがれられない。新しさは”異”の発見であり、“今ま
でにない価値観”との出会いである。そのためには『遊び』の力を活用するこ
とだ。心を解き放ち、好奇心の王者になって無限の想像力と戯れる...」
と遊びの効用を説く言葉が読者の心を踊らせてくれます。

新しいものや創造的なものを考え出すのは、ウーンと机の上で真剣に考えても
なかなか出てこない、心や体を自由に“遊ばせ”た時にふと出てくるようです。
「遊び」力という言葉は、いままでになじみのない言葉ですが、ソフトがハー
ドを制する時代のキーワードのようです。

「遊び」というものを、歴史、社会科学、産業分析、個人の生き方、心理学な
ど様々な視点から解説し、未来の想像への入り口を示しています。

遊びごころから生まれたさまざまな商品の紹介、スポーツという遊びのソフト
(野球、ゴルフ、テニス、サッカー等)はほとんどゆとりのあったイギリスで
発明されたこと、大人達の「少年少女部分」をくすぐって大ヒットした映画
『もののけ姫』の紹介など、『へえ!』『なあるほ!”』と思うことが満載さ
れています。

この本は遊びながら読むのがコツです。
【交渉力をつける】につづいてこの本もシリーズの中でお薦めです。
おすすめ度は ☆ ☆☆☆ ☆ +!です。
----------------------------------------------------------------------
<お暇なかたにはもう少し>

誰でも少年少女時代があったわけで、いまでもその原点は残っているはず。
みずからの中の「眠れる遊びの天才」能力を呼び起こすヒントがいくつか
書かれています。

たとえば、子供たちの創造力の芽を育てようという趣旨で始まった日本青
少年育成協会の「発想コンテスト」があります。
こんな問題を考えるコンテストです。

問題:洗濯挟みの使い方を思いつくだけ書いてください。
問題:ある日、ゴキブリと人間が仲間だと友人が行った、なるほどとい
う理由をできるだけたくさん書いてください。
小学校2年生から高校生以上まで4つに別れて出題されます。
後者の答えには、“どちらも理由もなくスリッパでたたかれることがある”
なんていうのもあったようです。仲間でちょっと遊んでみるのもいいですね。

また、遊びは日常のルーチンをちょっと変えてみることからも始まります。
電車の時間をかえる、帰りに違う本屋によって見る、違う人と昼食を食べる
何でもいいようですが、そんなところから、遊びの芽が出るとか。

資生堂の新会長、新社長の就任披露パーティーも”遊びの心”を入れた斬新
なものだったようで、新聞やニュースでも取り上げられていたこんな話から
インターネットの“ボトルメール”、骨壷の焼き物、シルバー世代の遊び心
雑誌“美銀クラブ”、アサヒビール工場の“黒生ビールようかん”、車、食
品など社会のあらゆる“遊び”力の結実を紹介しています。

「多くの場合、経済的反映がピークを迎え、それがやや陰りを見せはじめた
下り坂のころから文化の絶頂期が始まる。」だから、遊びの力による新しい
時代が始まるぞといいます。バブル崩壊後の厳しい時代も、遊びの力が時代
をリードしていきそうですね。

あいつらまるで遊んでるみたいに仕事してるぜ...なんていわれた方は21
世紀の牽引者になれるんでしょうね。

----------------------------------------------------------------------
いつも面白いことを言ってる方に
自分は変なやつだと思う方に
仕事につかれてちょっと一息いれたい方に
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆ ☆☆☆ ☆+!
(☆の間にはすこし あそび をもたせました)

======================================================================
<< 今週のwebook list >>

1.26[月]:【北京大学三ケ国カルチャーショック】...近藤大介
1600 円 ☆☆☆☆☆
1.27 [火]:【小説 起業講座】...江波戸 哲夫
1500 円 ☆☆☆☆☆
1.28[水]:【Vびz...谷口正和 (真之介 年休中)
1300 円 ☆ ☆☆☆ ☆+!
1.29[木]:【】

1.30[金]:【】

---------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 4400 円
======================================================================

------------------------------------------------------------------
line1
line2 ● 5行広告受付中。詳細は真之介まで。 ●
line3 matsuyama@internet.office.co.jp
line4 ● 個人ホームページ、企業、なんでもOKだよ ●
line5
------------------------------------------------------------------
12345678901234567890123456789012345
----------------------------------------------------------------------
======================================================================
■ <本日の言述ーション>

靴の話。
ひところ、子ども用のピカピカ光る靴が売れましたが
靴に万歩計はいかがでしょうか?
靴といってもビジネスマンの靴です。老化は足から。いつも履く靴に
歩数計がついていたら面白い。
家にかえって、今日はxxxx歩か。あれ右と左が3ポちがうなあ。
そう言えば、今日は階段でけつまずいたなあ。
なんて...。
出っ張った不格好なものじゃなく、スマートなものがいいですね。

<真之介> 981.28 記

======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之介の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページか又は、”まぐまぐ”
からできます。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之介までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
また あしたも Webook しましょうね。
真之介@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 18:15

1998年01月16日

【人生で一番大切なこと Webook版】番外001 98.1.16 ...★★★★★

////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【 Webook #98-番外1】 98/1/16(金) ///
★ "富士山がクッキリ"の金曜日 ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
----------------------------------------------------------------
Webook購読者の皆様、いつも読んでいただきありがとうございます。
昨年末に「人生で一番大事なこと」を募集しましたら、おおくの方
からお返事をいただきました。
ありがとうございました。今日は番外編として、それをお送り致し
ます。
ちなみに回答率は1.5%でした。なにもインセンティブのない
ものに対して返事を出して頂くケースとしては順当な回収率かな
と思います。
では、あなたの人生にちょっと刺激を....ということで。
----------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

【人生で一番大事なこと】webook 版

----------------------------------------------------------------------
松山真之介 編
岐阜県生まれ。県立岐阜北高校卒。大学も行った。
Webook of the day 編集者。
航空会社を経て、現在はシステム会社に勤務。

----------------------------------------------------------------------
Webook社
USON4-1987-12-5
Free 円
1998/1月16日 第1刷
======================================================================
<忙しい方はここだけ>

ボー・バウマンという少年が16最のとき書いた【人生でいちばん大事なこと】
(アドリアネ企画、webook #159 97/12/11)をきっかけに、このマガジン上で
同じことを募集してみました。
多くのかたから寄せられたメッセージメールを集めたものです。
本家の本もなかなか面白いのですが、ここに集まったものもそれぞれ深い、
“人生”があります。

もし、ここに記載がもれているかたがいましたら、ごめんなさい。
(メールでお知らせ下さい)
そして、私もこんなこと思うなんてのがありましたら、真之介までメールを
下さい。まだずっと受け付けています。下記の要領です。

---<募集>-----------------------------------------------------------
■■■■■■■■ 【人生でいちばん大事なこと】→募集中 ■■■■■■■
こんな風に書いて真之介まで送ってね。

【○○・・である。】--- □□□□/xxx@yyy.ne.jp(医師、看護婦とか)
--- 名前 /メールアドレス(職業など)

名前等 匿名希望でもOKです。to: matsuyama@internet.office.co.jp
---------------------------------------------------<募集>-----------
======================================================================

<お暇なかたにはもう少し>


1)【遠く離れていても、逢えなくても、なんとも思われていなくても
あの人を愛し続けること】
---みーちゃん/miwa@bananafish.vip.co.jp


2)【隣の人に役にたつこと】
--- 匿名

3)【自分を信じる】
ちょっと息詰まってる今、自分に言い聞かせてます。
--- 海老原/ebihara@pob.org

4)【人生は失敗だらけです、終わってしまったことは終わったこと、
幾ら考えても元には戻らない。大事なことは早く立ち直り、次に
どうするか、どう生きるかを考える】
--- toku3@a2.mbn.or.jp 徳江 毅一

5)【生きること。】
結論:人生で一番大事なことは生きること。
こういうテーマって、人それぞれで、同じ答えが2つとないものだ
と思います。それに選ぶことも難しいことだとも、思います。
その中で、私は、生きることが大事だと思うんです。
その次に、出会いとか、経験とか、ついてきて、と思います。
---籾山(もみやま)/mie420@pa2.so-net.or.jp

6)【人生でいちばん大事なこと、それは、「考える」ことではなくて、
「感じる」こと。】
映画の台詞にもあった
"Feel......, but don't think..."ですね。
----ミシガン大学の大学院 松林さん (真之介 少し編集)

7)【面白そう、楽しそうを感じて、実行してみること】
 --- ゆきお@所知れず/aoki@arisf.co.jp

8)【逃げないこと】です。
何かの歌にもありましたね。「逃げ出さないこと
投げ出さないこと・・・」そう、あれです。
--- NOBE/nobesan@mb.infoweb.ne.jp

9)【 人生で一番大切なことは、「私にとって、想い出である。」】
結局、人間って想い出の中でしか生きられないのかな、なんて最近
考えるからです。
--- h-mack@ya2.so-net.or.jp(社会人、25歳)

10)【ゆるすこと、かんしゃすること、あいすること】
とってもむずかしい。どれも、できてないわたしは
人生をむだにしてるとおもう。
---(匿名希望)

11) 【(色々な意味で)人を愛する事。】
--- 名黒和也/naguro@geocities.com

12)【自分にとっては「いまを精いっぱい生きること」です。】
--- (社会人1年生)

13)【私にとって、人生で一番大切なこと。
それは、自分がこの世に生まれてきた意味を探すため、
1日1日を一生懸命生きること。
自分に嘘をつかず、素直に生きること。です。】
---(匿名希望)

14)【心の底から笑えること】
どんな時も笑うことができるとまだまだ大丈夫だなと思うので。
--- みゅうこ/myuko@msn.com

15)【自分が感動することである】
--- (匿名希望)

16)【私にとって"今を生きる事"である。】
--- kusunoki@crane.jal.co.jp

17)【笑いである。】
--- (匿名希望)

18)【大切なひとに巡り会えること】
自分のすべてをかけて大切な人を見付けられた今が最高だとおもうし…
--- 大学院修士課程学生 女 23歳 Tanuki

19)【あれこれ考えましたけど、大切なこと忘れていました。夢でも
自己実現でも、他人への気遣いでもなく、私にとって人生でいちばん大事
なことは、暖かい人の心に触れることです。】
--- 永井 雅子/mako@netizen.or.jp(OL)

20)【人生で一番大切なこと、それは心を開くこと。】
どんなことにも心を開いてあたらないと、誤解を生んだり、損したりしま
すね。人も事柄もすべて二面性があり、いいことも悪いこともあるが
心を開けば、いいことがより見えてくる。
兄弟がいて弟を誉めれば、兄はすぐ”ぼくはエラクないんだ!ヘエー”と
反応します。大人社会でも同じ、Aくんはよく頑張った。と誉められれば
ほかの人は、事実は認めても(おれだってがんばったのに、なんであいつ
だけ...)とやっかみ気分が持ち上がってきます。
上司は誉めるときも注意が必要です。
一番大切なのは、自分が心を開いていること。
--- 善之助 (真之介の実兄)

21) 【継続は力である。】
つづけるって結構つらい。1週間つづけば大丈夫。仕事も結婚も遊びも
子育ても家事もピアノも英語も....
--- 真之介 matsuyama@internet.office.co.jp (会社員)

----------------------------------------------------------------------
自分をみつめてみたい方
セイシュンダアって方
なんか言ってみたい方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆☆

======================================================================
<< 今週のwebook list >>

1.12[月]:【21世紀へ教育は変わる】...寺脇 研
1300 円 ☆☆☆☆☆+!!!
1.13 [火]:【覇者の未来】...デビッド・C・モシェラ
2400 円 ☆☆☆☆
1.14[水]:【1998年 日本はこうなる】...三和総合研究所
1600 円 ☆☆☆+?
1.15[木]:【--】成人の日なので webook 休刊
20歳の方おめでとう!
1.16[金]:【番外001】 人生で一番大切なこと
Free 円 ☆☆☆☆☆
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 5300 円
======================================================================

------------------------------------------------------------------
line1
line2 ● 5行広告受付中。詳細は真之介まで。 ●
line3 matsuyama@internet.office.co.jp
line4 ● 個人ホームページ、企業、なんでもOKだよ ●
line5
------------------------------------------------------------------
12345678901234567890123456789012345
----------------------------------------------------------------------
======================================================================
■ <本日のイノベーション>

今日は、車の話。
最近はカーナビ装備の車が多いようです。通信機能がついて渋滞情報も
入手できるものもありますね。そこで、ちょっと機能追加。
燃費とかオイル交換とか点検とかを手帳につけてる人もいますが、結構
面倒ですよね。

せっかく液晶画面とコントロールパネルがあるんだから、燃費なんかを
給油量と走行距離から計算して表示、それも過去からのトレンドをグラ
フで出してくれたらいいですね。
実は会社のエライ方がweb上に数年間の車の燃費トレンドを載せていて、
燃費の季節変動や装備品交換との相関など実に示唆に富んだデータが
あります。こんなことが簡単にできたらいいですね。消費者意識も変わ
る可能性がある。(上記サイトのURLは了解を得れたらお知らせします)
給油量、走行距離は計器からセンサーでもってきてもいいけど、コスト
増になるかもしれないので、自分で数値をいれてもいいかも。
又、オイル交換も距離(5000kmとか)の設定でメッセージが出たら
親切ですよね。
これって、今あるスイッチとソフトの工夫で十分できると思うけど....

PCで実現できてる便利なことは、おそらく車にしろ家電にしろどんどん
できるようになると思いますが、誰がいつ早く実現していくかですね。
”早いもん勝ち、やったもん勝ち、やり逃げ”が一番。
(これ 明和電気 の社是だったかな?)
http://www.sme.co.jp/Music/Info/MaywaDenki/index.html
デンソーさんかホンダさん やってよ!

<真之介> 98/1/16 記

<私のイノベーション募集>
真之介のくだらないアイデアは飽きた。こんなのもあるぜよ!と言う方
ぜひ、教えて下さい。みんなでわいわいやりましょう。

---<募集>-----------------------------------------------------------
■■■■■■■■ 【私のイノベーション】→募集中 ■■■■■■■

著作権等放棄になっちゃうかもしれませんが、かまわないんでしたら
真之介まで送ってね。 フォーマット自由。
Webookで紹介します。(真之介の編集がちょっとはいるかも)
名前等 匿名希望でもOKです。to: matsuyama@internet.office.co.jp

---------------------------------------------------<募集>-----------

======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之介の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページか又は、”まぐまぐ”
からできます。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之介までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ ホームページに新年の挨拶を載せてあります。パスワード:nenga2
----------------------------------------------------------------------

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
また 来週も Webook しましょうね。

真之介@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 18:11

1997年12月16日

【お笑い外務省極秘情報】...テリー伊藤97.12.16...☆☆☆☆

////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【 Webook #161】 97/12/16(火) ///
★ "朝焼け空"の火曜日 ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■ 【人生でいちばん大事なこと】→募集中 ■■■■■■■
こんな風に書いて真之介まで送ってね。
【私にとって..▽△...である。】--- □□□□/xxx@yyy.ne.jp
(OL、主婦とか)
名前等 匿名希望でもOKです。to: matsuyama@internet.office.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

---------------------------------------------------------------------

【お笑い外務省極秘情報】

---------------------------------------------------------------------
テリー伊藤
1949年東京は築地に生まれる。TVディレクターとして数々のヒット番組
を手がける一方、93年には初めての単行本【お笑い北朝鮮】(コスモの
本を出版しベストセラーとなる。
96年【お笑い大蔵省極秘情報】webook96.10.7(飛鳥新社)では3人の現役
大蔵官僚の本音を引き出すことに成功、各方面に大きな反響を呼んだ。
その他【お笑い日本共産党】、【王さんに抱かれたい】など著書多数。
現在、雑誌、新聞の連載、ラジオのパーソナリティなど多方面で活躍中。
---------------------------------------------------------------------
飛鳥新社
ISBN4-87031-306-5
1300 円
1997/10/ 16 第1刷
1997/12/18 第2刷
----------------------------------------------------------------------
<忙しいかたはここだけ>
日本の数ある省庁の中でも大蔵省と外務省は、明治政府成立以来その名前が
変わっていない“聖域”となっています。【お笑い大蔵省極秘情報】では、現
役の大蔵官僚のインタビューなどを通じて大蔵省の裏側を面白おかしく暴露し
てくれましたが、この本はその“外務省”版です。

最近では、ちらほらと知識人が日本の外交政策の稚拙さを非難し、我々庶民に
外務省のいいかげんさを知らしめていますが、テリー伊藤のこの本は、なかな
か鋭い取材とつっこみで、日本のエイリアン2(1は大蔵官僚)である外務官
僚の恐るべき実態を多くの告白者の言も交えて書いています。

特に最近記憶に新しいあのペルー人質事件の青木大使(AOKI-TENO-
HEIKA)をネタにした話がかなりの紙面を占めています。

キャリアとノンキャリアのし烈な戦い、外交官の贅沢三昧のくらしぶり、商社
マンの合い言葉"危機のときに日本大使館にだけは逃げ込むな”の真意、大使夫
人を頂点とする人間ピラミッド、青年海外協力隊上がりの知られざる実態、など
など...頭にくるようなこと、からあきれるばかりのこと、税金を使ってよく
やってくれるわといった内容が”お笑い極秘情報”として登場します。

中身は深刻ですが、面白く読めます。 ☆☆☆☆。
----------------------------------------------------------------------

<お暇なかたにはもう少し>
パールハーバーの騙し討ちを実はアメリカは事前に察知し、わざと利用したら
しいという話は、アメリカの公文書公開であきらかになっているようですが、
当時の中米大使館員の職務怠慢の話も許し難いですね。まずはその話から始ま
ります。
宣戦布告の電報(14通の分断電報の最後の部分)をその日(‘41/12/6)予定
されていた大使館員の送別会のために、その日のうちにすべき仕事をサボった
駐ワシントン日本大使館の奥村勝蔵一等書記官、上司の井口貞夫参事官の話で
す。日本の運命を左右していたかもしれない怠慢なこの二人は、戦後、外務官
僚の頂点、事務次官にまで上り詰めているのです。
そうなる仕組みは次のような外務省体質(極秘情報)のためとか。

* いつでもどこでもパーティー優先の思想
*みんなで渡れば恐くない。目の前に国民の運命が積み上げてあろうとも放
り出して早退、遅刻しよていという思想
*外交官でありながら外交感覚が欠如している。
*外務省を傷つけるものはニッポン人にあらずの思想

パールハーバーから半世紀以上たった今でもこの掟は堅くまもられ、あのペルー
事件の後の処理も見事!といわざるを得ない状況でしたね。
「外務省はペルー事件のあと、事務次官や青木大使らを最終的には記録にものこ
らないような形式処分に処し“教訓と受け止める”という一片の談話で“全部お
わり”にしてしまった」のですから。

外務官僚のヒエラルキーはこんな感じです。

外務事務次官 -局長-審議官-参事官-課長-主席事務官-課長補佐-事務事務官
(本省)
-大使-公私-参事官-1等書記官-2等書記官-3等書記官-外交官補
(在外公館)

課長以上がキャリアと呼ばれるエリートです。キャリアはノンキャリアを人間
と思わないような言動をし、その間の確執はすごいものがあるようです。
(どこの省庁でも同じらしいですが)悪代官がいて、その下のコッパ役人をい
じめ、それがまた庶民をいじめて...なんていう時代劇みたいな構造が海外
では展開されているようです。

大使は2年で1億円たまるおいしい税金どろぼうの話とか、大使夫人がまるで
マルコスのイメルダ夫人のごとき(海外ではコウゴウヘイカ!?)振る舞いを
当然のこととして行っている話とか、海外へ旅行したり住んだりしている人間
を差別(皇族を頂点に、アジア人と結婚したり移民した人は最低ランクの扱い
を受ける)したり、情報活動といっても新聞の切り張りや邦訳を契約の女性に
やってもらうだけというオソマツな仕事ぶり、アルバニアの紛争のとき12人
いた日本人は例外なく日本人大使館でなく他の大使館へ逃げ込んだという不思
議な話など、まあ 開いた口が塞がらないようなお話がたくさん紹介されていま
す。

海外旅行で出かけることが多くなった私たちが、覚えておくべき大切なことと
して、“いざという時、日本大使館はさけるべし!”というのは補足がいりま
すね。
どこの国も危機管理が結構できていて、有事のとき孤立した自国民を救援する
体制(軍隊のヘリがむかうとか、ゲリラ対応の特殊部隊がいるとか)ができて
いるのが世界の常識ですが、日本では非常識、そんなものは全くなし、平和
ボケと税金搾取のぬるま湯でパーティで騒ぐことしか頭にない人たちですか
ら、そんな時 助けてもらえるなんてのは思ってはダメ。
アメリカ大使館とかよその国へ逃げるのが安全とか。情けない話ですが、心
に止めておいて損はしないでしょう。

先日(13土曜朝)のTV番組、大前研一のガラガラニッポンで、日本の外交
姿勢について女優の岸恵子さん(仏在住)と大前氏が対談していましたが、
フランス国でのおそまつ外交ぶりが紹介されていました。
以前紹介した【ナゴヤ盗聴大作戦】(webook 97.10.3)や【正義の作法】(webo
ok 97.12.2)にも日本の外務省官僚のなさけない実態がありましたね。

----------------------------------------------------------------------
外交官という庶民には雲の上の存在が実は何をしている(何もしていないか)
を知りたい方
外交官になりたいという志をお持ちの方
外交官は特別な難しい語学試験を突破したエリートだと信じている方
オススメです。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆

----------------------------------------------------------------------
━━○PR○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■ メールニュース「Samsul's Choice」購読受付中 ■■■■■

将来、企業家になりたい      ┐
大学院で国際関係論を専攻している ┼→そういう、つかみどころのない
インドネシア人の血を引いている  │ 人のつくるメールニュースです
実は華僑の血も引いていたりする  ┘  http://www.samsul.com/SC
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○PR○━━
------------------------------------------------------------------
line1
line2 ● 5行広告受付中。詳細は真之介まで。 ●
line3 matsuyama@internet.office.co.jp
line4 ● 12月いっぱい無料キャンペーン中! ●
line5 いまのうちだッ!
------------------------------------------------------------------
12345678901234567890123456789012345
----------------------------------------------------------------------

<< 今週のwebook list >>

12.15[月]:【くるみわり人形とねずみの王様】...E.T.A.ホフマン
xxxx 円 ☆☆☆☆☆+@
12.16 [火]:【お笑い外務省極秘情報】...テリー伊藤
1300 円 ☆☆☆☆
12.17[水]:【】

12.18[木]:【】

12.19[金]:【】

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1300 + xxxx 円
----------------------------------------------------------------------

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之介の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページか又は、”まぐまぐ”
からできます。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之介までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 【人生でいちばん大事なこと】早速送って頂いたかた、ありがとうござい
ました。どんどん たまっていますヨッ!。
----------------------------------------------------------------------
■ くるみわり人形の本の値段等はまだ調査中です。
八重洲Bookセンターにもない!! うそお!
どなたか ISBNから情報検索できるサイトご存知でしょうか?
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
又 あした Webbチャオうね。

真之介@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:57

1997年11月19日

【ニュースクイズ1000】.....日本経済新聞社編97.11.19 ... ☆☆

//////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【 Webook #144】 97/11/19(水) ///
★ "宵の明星がきれいだ、今日はハヨかえろ"の 水曜日. ///
★ Webook をどうぞ ///
★ 今日の Webook はこれ!....... ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
/////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
-------------------------------------------------------------------

【ニュースクイズ1000】

-------------------------------------------------------------------
日本経済新聞社 編
------------------------------------------------------------------
日本経済新聞社
952円
97/9/20 第1刷
-------------------------------------------------------------------
最近の世の中のニュース、記事、出来事、話題をクイズにした本です。
日経新聞にしてはちょっとやわらかい感じの本です。

AOL(アメリカオンライン)上で最近のニュースをクイズとして提供し
ている“日経ニュースクイズ”をもとに編集されたものです。
内容は、政治、社会、経済、世界、スポーツ、文化、芸能、その他のジャ
ンルに別れ、難易度も「社会人ならこれだけは知ってきたい“Level1”
から情報通でも頭を抱える超難問?“Level 5”まで5段階に別れています。

1ページの左半分に4門のクイズ、右半分に答えと解説が要領よくまとめて
あります。

では、ちょっとクイズの紹介。
●のところの文字を5択から選ぶ。(コタエは 明日のWebookで..
というのはつまんないので、ちゃんと後半に書いてあります)

Q1 アジア有数のカジノ都市、中国へ返還。香港が中国への復帰を果たした
が、99年12月20日にポルトガルから中国へ返還される、アジアで
有数のカジノがあることでも有名な、ポルトガルの海外領土は「○●○」

選択肢 (1)シ、(2)ヌ、(3)メ、(4)ト、(5)カ


Q2 「失楽園」、モントリオール映画祭出品。
濃厚なセックス描写で話題の映画「失楽園」が、モントリオール映画祭
に出品されるが、映画では黒木瞳が演じている37歳のカルチャーセン
ターの書道講師は「松原●子」?

選択肢 (1)淳、(2)美、(3)京、(4)涼、(5)凛


Q3 ドラッグストアは高校生のオアシス
ドラッグストアを新規に50店もオープンしたのに加え、テレビのCM
効果で女子高校生らがあつまり、既存店の売り上げも前期より8%up,
株価も好調なドラッグストアは 「○○●○○○○」?

選択肢 (1)ヤ、(2)キ、(3)タ、(4)モ、(5)ハ


こんな調子で1000問あります。ウルトラクイズみたいですね。
一番お面白かったクイズは、“やくみのる”のクイズでニュースまんが。
(各レベルの最後にマンガのクイズがある)

Q4 97年東京都議選挙の自民党ポスターは橋本総裁。剣道着姿の油絵肖像
画をあしらったもので、その暑苦しさのあまり人目を引いた。それに記さ
れたメインコピーは 「私は ○○ない」?

選択肢 (1)逃げ、(2)負け、(3)めげ、(4)懲り、(5)禿げ


毎日いろんな出来事がどんどん出てくる時代、あれなんだっけなあ なんて
思い出せないこともあります。そんなのをふと思い出させてくれます。
このクイズは、いろんなジャンルにまたがり、97年6月から8月に出題さ
れた問題なので比較的 イキのいいものがあります。
クイズの選択肢にはちょっとしゃれっ気もあって楽しく、また解説をよむと
事件や人の背景などが分かったりして勉強にもなるというものです。
「就職学生からビジネスマンまで役立つように工夫した」とあるように結構
ためになります。

-------------------------------------------------------------------
クイズおたくのかたに
おすすめです。
==== コタエのコーナー ====

A1 (5)マカオ。
江沢民国家主席は香港で、「円滑なマカオの復帰を果たし、最終的には
台湾の問題を解決する」と演説。次の長期目標として「一国二制度」
に基づく「祖国の完全統一」を明確に掲げた。中国は返還後50年は
マカオの社会経済システムと生活様式を尊重する。

A2 (5)松原凛子(まつばら りんこ)。
相手役は、出版社の敏腕部長だったが左遷された53歳の久木洋一郎。
映画祭では、ラストシーンのボカシを削除。観客動員は200万人を
突破。配収は16億円を恋え、昨年の「Shall weダンス?」を抜く。

A3 (4)マツモトキヨシ。
松戸市に「すぐやる課」を作ったアイデア市長が創業者。安さをアピ
-ルする店頭広告手法と入りやすい店構えが魅力、女子高校生のオア
シスと化している。前期の経常利益は62億円と前の期より52%増。

A4 (1)逃げない でしたね。

-------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆

==================================================================
<< 今週のwebook list >>

11.17[月]:【無人島に持っていく本】... 野口悠紀雄
1600 円 ☆☆☆☆
11.18 [火]:【他人をほめる人、けなす人】...F・アルベローニ
1600 円 ☆☆☆
11.19[水]:【ニュースクイズ1000】...日本経済新聞社編
952 円 ☆☆
11.20[木]:【】

11.21[金]:【】

-------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 4152 円
-------------------------------------------------------------------

)
///////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

-------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之介の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
-------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
-------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページか又は、”まぐまぐ”
からできます。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
-------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之介までご一報ください。
///////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
又 あしたも Webbチャオうね

真之介@Webook of the Day
===================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
===================================================================

Posted by webook at 17:47

1997年07月08日

【トンデモ本の世界】

【トンデモ本の世界】
--------------------------------------------------------------------------------
と学会編
--------------------------------------------------------------------------------
洋泉社 1600円
95.5.1 初版
95.8.28 第12刷
--------------------------------------------------------------------------------
"はじめに"のところに トンデモ本を「現実と異次元、科学と
非科学、正気と狂喜、大真面目と大ボケのトワイライトゾーン」
として紹介しているとうり、常識的にいって トンデモない本を
面白ろおかしくケチをつけている本です.

先週紹介しました 【ドンデモ本の逆襲】(97.7.3紹介)の 前作に
なります.(順番が逆になりました)

"と学会"は SF作家の山本弘を中心として 92年に結成されました.
基本的に本は 何を書いても自由(ナンセ 言論の自由)ですが,まあ
ほんとにいろいろな本があるのが分かります.
此処で コケにされている本は
矢追純一 【ナチスがUFO を作っていた】
天照国彦 【地上天国の建設/その具体案解説】
~ 72才自称弥勒のセックス修行
原田茂 【エッチでわかる数学】
~ びっくり.教科書がエロ雑誌化
など タイトルからして、ほんとにトンデモなものがありますが
この他に
糸川英夫 【新解釈 空の宇宙論】
~ロケット博士は科学を知らない
竹内久美子【小さな悪魔の背中の窪み】
~ まったく「そんなバカな!」
等、私が読んで結構面白かったものもありました.
確かにと学会的な視点から見ると、トンデモない内容もあるよ
うですが、それでも 面白いものはおもしろいなあ.
(..もしかしたらあなたもすでに トンデモの世界にハマって
いるのかも...)って書いてありますが私もハマっているのかも.

この他、トンデモ人物列伝なる項目があり、ドクター中松など
がやり玉に挙げられています.
「ドクター中松の紹介に "発明2360件は かのエジソンの1093件を
抜いた.."とあるが、エジソンの発明は特許をもっており、かたや
中松のは単なる発明(自称も含む)なので 同列ではない.あたかも
同じレベルのような誤解を与えている.又 数々の名誉市民も実は
寄付などで簡単になれるもので、真相は結構....」など、そうだ
ったのか、どうも胡散臭いとおもってたけど...なんてのが
書いてあります.でもまあ、と学会もよくそこまで調べたなあと
感心します.
そう言えば、これに似た話で、都知事選挙に立候補した出雲市長
の" 米国xx会社の元副社長"って肩書も 実は 大した事はないもの
だったなんて話がありましたっけ.
(日本でも部長の英語肩書は vice president のところが
ありますよね.でも、これを副社長ってかくと あたかも No2みた
いなイメージになりますよね.)
コジマ電器の "日本一安い店を目指します" ってのもうまい言葉
のアヤですね.消費者は、コジマ電器は 日本一安いのかって
つい思っちゃう(ことはないか)

てなことで、世の中 素直に生きてないとつまらないけど、あんま
り 正直だと騙されるっていう本でした.

全くのコートームケイ、独善的でアホラシイ物(UFOとか 超科学とか)
と 全くウソじゃないけどそれを言うなら これも言わんと誤解される
で..と言う物を折り交ぜています.
前者は一緒に笑い飛ばせばいいし、後者はウ~んと唸りながら読めば
いいかも..

【トンデモ本の逆襲】よりは いいできです.
--------------------------------------------------------------------------------
オススメ度
☆☆☆

真之助

Posted by webook at 16:43

1997年07月03日

【トンデモ本の逆襲】...と学会編97.7.3...☆☆☆

【トンデモ本の逆襲】
--------------------------------------------------------------------------------
と学会編
--------------------------------------------------------------------------------
洋泉社 1400円
96.4.1 初版
96.5.20 4刷
--------------------------------------------------------------------------------
まず、と学会ってナンダ?から始めましょう.
SF作家の山本弘が会長、"トンデモ本" の命名者である藤倉事務
局長を中心としたいろんな作家/著述家の集まりで、トンデモ本
(トンデモない本) を見つけてはコケにして楽しむという団体で
す.アニメ作家、サイエンスライター、東大講師等がいるようです.

で、トンデモ本の定義は、「UFO、超科学、超古代史、小説など
著者の意図とはかけハナレタおかしな内容になってしまった本」
のことだそうで、と学会にカモにされ、コケにされた本です.

この本は、95年に出版された【トンデモ本の世界】の続編です.
(これはまだ読んでいません.かの竹内久美子女史をコケにして
いるとのこと - 渡邊さん情報- なので、楽しみです)
ここでコケにされてるのは、宇宙人、オカルト、歴史、生命の
驚異などのジャンルで、たとえば以下のような本です.
* 栗本慎一郎 【人類新世紀終局の選択】
~国会議員クリモト先生の思考停止本
* 大槻義彦 【大槻博士のふしぎおもしろ科学】
~ 大槻博士の科学の基本がわかってない本
* 正木和三 【驚異の超科学が実証された】
~驚異違のテンコモリ、民話風味
* 鈴木三雄 【四次元経営】
* 小野田譲二 【解体新書 アインシュタイン】
などなど

それぞれの全体や部分にかなりのツッコミを入れています.
「...と書いているが、大いなる誤解!.実際は....」などと
ツッコンでいます.
人の書いた本を"誤解してる"とか批判するわけですから
その本はかなり深くよんでいるようですし、またそれなりの知識
(相対性理論、医学、科学等)をもって書いているようです.
この本自体も実は "ドンデモ本"だったりして...?
これらのツッコミ批判も時には間違いだったりすることがある
ようですが、なかなか面白く読めます.

News も 新聞記事も 書籍も 事実や真実をつたえていることも
ありますが、大ウソであることもよくありますよね.
又、ホントの事でも 10の事実のうち都合のいい2つだけ言うと
ドンデモない誤解を与えることもあります.
(News や新聞の 国の政策に関することはそんなのが多いような
気がします...)
逆に、"赤旗"みたいに 普通のメディアは言わないので、とことん
そういう目からのみ書いているのもどうかって気もしますが...
(でも 結構おもしろかったりはしますが..)

この本のように、世の中の物事を cool に 批判的に 多面的に
みることは大切な気がします.そんな事を意識させてくれる
意味で ちょっと面白い本でした.

トンデモないことが好きな方
ドンデモない本がどんなものか知りたい方へのガイダンスとして
おすすめ.
--------------------------------------------------------------------------------
おすすめ度
☆☆☆

真之助

Posted by webook at 16:42

1997年06月02日

【逆 読書法】読まなくてよい本を読まずにすます法...日下公人97.6.2...☆☆☆☆

【逆 読書法】読まなくてよい本を読まずにすます法
--------------------------------------------------------------------------------
日下公人
1930年 兵庫生まれ 東大経済卒
日本長期信用銀行 から経済企画庁へ出向
現在 ソフト化経済センター理事長 多摩大学教授
--------------------------------------------------------------------------------
ごま書房 1400円
97.4.30 第1刷
--------------------------------------------------------------------------------
"あなたは 意見まともな読書法にとらわれていないか?"
"役立つ本をいつまでも役立つとおもっていないか?"
"ベストセラーは多くの人が読んでいるから安心だと
おもっていないか?"
"仕事に関係ない本は後回しにしていないか?"
"原典は難しく、解説書はやさしいと思っていないか?"
など ちょっとハスに構えた視点で、読書についての
日下氏の考えを書いた本です.

中でも印象にのこったのは
「 読書は著者と読みての"割り符" をあわせる知的ゲーム
である」というところで、「著者の知識/教養という割り符と
読者の理解力という割り符を合わせてぴったりしたところ
だけが残る.
さらにこれが進化すれば、著者の限界をも見えるように
なる.」とか

幼稚園の子供をもつ私としては、教育とか子育てに関する
本に興味がありますが、数年前までは 全く関心がありません
でした.これは 自分の体験的な 割り符がなかったからだなあ
なんて思えますね.

それから「一つのテーマには 10冊くらいの本をよめ」
というもの. 確か 立花隆 もいっていたように思いますが
あたってるような気がします.

さらに「専門や仕事に関係ない本も 時には 以外な結び付き
がある」というのも同感!

「物事を鵜呑みにせず 斜に構えてみるとよい」というのは
著者の物を見る時の心構えを物語っているようです.
本を読む事、考える事 等 それ自体について
ちょっと考えるヒントをくれる本だと思います.

わしは本が好きじゃあ..という方に
物事を縦横斜めから見るのが好きな方に
下から見るのが一番と言うさびしい方にも
オススメ
--------------------------------------------------------------------------------
オススメ度
☆☆☆☆

真之助

Posted by webook at 16:28

1997年04月23日

【新版 ネーミングのアイデア買います】...豊沢豊雄97.4.23...☆☆☆☆

【新版 ネーミングのアイデア買います】
--------------------------------------------------------------------------------
豊沢豊雄
発明学会会長
明治40年生まれ
--------------------------------------------------------------------------------
ダイヤモンド社 1400円
1994.1027初版
--------------------------------------------------------------------------------
このアイデアおじいちゃんは、発明とか特許とか
アイデアでお金儲けをするのが大好きな人です.
この本は 、おなじタイトルの本の 新版で、最近の
ナーミングとか、商標、トレードマーク を取り入れて
書かれたものです.

例えば 、"発明ライフ"と言う雑誌の名前で 50万円、
ゴマ摺りだんご の名前で30万円のお菓子屋さん、
合格消しゴム と言う名前を商標登録していたら
10万円、70万円、500万円 と値上がりした主婦、
メンソレータム の近江兄弟社が倒産したとき
そのネーミングをロート製薬に売って3億円、
などなど 楽しい(おいしい)話が一杯です.

それから NTT のトレードマークが実は 三島市の
東部照明という地位sな会社のマークだったのですが
商標登録をしていなかったので、NTT にとられてしまった
等 身近な 商標や マークに関わる逸話もあります.

後半は 商標登録のしかたなど 具体的に書いてあり
実用的でもあります.
JALの新会社や、HIS の航空会社の名前など事前に登録
していたら 結構な お金になったかもしれませんね.
ちなみに 私 、JAL EXPRESS の名前候補を 40こくらい
考えたのですが、外れました. 残念!

アイデアの時代に 楽しい一冊です.

能細胞の死亡率が増えてきたあなたに
通勤電車で なあにんも考えることがないあなたに
ここで いっぱつ当ててみよう っていうあなたに
おすすめです.
--------------------------------------------------------------------------------
おすすめ度
☆☆☆☆
実用性
☆☆☆☆

シンノスケ

Posted by webook at 15:46

過去の記事
2007年08月 (9)
2007年07月 (21)
2007年06月 (31)
2007年05月 (24)
2007年04月 (29)
2007年03月 (23)
2007年02月 (29)
2007年01月 (29)
2006年12月 (20)
2006年11月 (27)
2006年10月 (32)
2006年09月 (27)
2006年08月 (31)
2006年07月 (31)
2006年06月 (30)
2006年05月 (32)
2006年04月 (29)
2006年03月 (31)
2006年02月 (27)
2006年01月 (31)
2005年12月 (30)
2005年11月 (30)
2005年10月 (31)
2005年09月 (31)
2005年08月 (31)
2005年07月 (31)
2005年06月 (30)
2005年05月 (31)
2005年04月 (30)
2005年03月 (31)
2005年02月 (28)
2005年01月 (31)
2004年12月 (32)
2004年11月 (30)
2004年10月 (31)
2004年09月 (41)
2004年08月 (62)
2004年07月 (21)
2004年05月 (4)
2004年04月 (30)
2004年03月 (30)
2004年02月 (29)
2004年01月 (31)
2003年12月 (31)
2003年11月 (30)
2003年10月 (31)
2003年09月 (30)
2003年08月 (31)
2003年07月 (24)
2003年06月 (4)
2003年05月 (5)
2003年04月 (7)
2003年03月 (10)
2003年02月 (6)
2003年01月 (8)
2002年12月 (11)
2002年11月 (4)
2002年10月 (3)
2002年09月 (6)
2002年08月 (4)
2002年07月 (8)
2002年06月 (14)
2002年05月 (11)
2002年04月 (14)
2002年03月 (12)
2002年02月 (14)
2002年01月 (17)
2001年12月 (18)
2001年11月 (20)
2001年10月 (17)
2001年09月 (13)
2001年08月 (12)
2001年07月 (17)
2001年06月 (17)
2001年05月 (15)
2001年04月 (30)
2001年03月 (32)
2001年02月 (16)
2001年01月 (14)
2000年12月 (20)
2000年11月 (19)
2000年10月 (18)
2000年09月 (15)
2000年08月 (14)
2000年07月 (14)
2000年06月 (18)
2000年05月 (20)
2000年04月 (10)
2000年03月 (18)
2000年02月 (17)
2000年01月 (18)
1999年12月 (13)
1999年11月 (9)
1999年10月 (16)
1999年09月 (16)
1999年08月 (11)
1999年07月 (15)
1999年06月 (21)
1999年05月 (13)
1999年04月 (16)
1999年03月 (21)
1999年02月 (15)
1999年01月 (17)
1998年12月 (13)
1998年11月 (15)
1998年10月 (23)
1998年09月 (20)
1998年08月 (13)
1998年07月 (17)
1998年06月 (18)
1998年05月 (14)
1998年04月 (20)
1998年03月 (19)
1998年02月 (14)
1998年01月 (18)
1997年12月 (19)
1997年11月 (19)
1997年10月 (21)
1997年09月 (17)
1997年08月 (13)
1997年07月 (21)
1997年06月 (20)
1997年05月 (18)
1997年04月 (20)
1997年03月 (18)
1997年02月 (12)
1997年01月 (13)
カテゴリー別