2009年04月27日

戦略キャンプ ~ 森田 元 ほか + 地活な人々

ギリギリの議論の先にあるものは・・・・

書籍情報

戦略キャンプ―2泊3日で最強の戦略と実行チームをつくる
森田 元 田中 宏明 佐藤 俊行
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 6959


本のひらめき

ひさびさに本格的なビジネス書を読んだ。本書は、企業戦略を実行可能なもの
にするための「合宿経営」について書かれた本である。

多くの企業が抱える根深い問題をどう解決できるか・・著者の経験と洞察をも
とにしたユニークで実践的ヒントがいっぱいある。

ストーリー仕立の構成と、マインドマップによるリアルタイム議事録が、物語
をとてもリアルにし、かつ面白くしている。

日常で経験する会議やミィーティングでの本音と建前のせめぎ合いや、部分最
適か全体最適かといった微妙な矛盾の情景と心理描写が見事だ。あるある、そ
ういう時って・・・と思いながら読める。


本書の物語は、創業50周年を迎えるアイバ包装という中堅企業を舞台にする。
中期計画で謳われた「事業のサービス化」と「海外事業の立て直し」は、言葉
ばかりで目標には程遠く及ばず・・・が現実だった。危機感をもった社長は、
営業企画部長の田尻に主要な部長を集めた合宿を行い、打開策を策定するよう
指示をだす。

それまでいくつかの難問を合宿で解決してきた田尻だが、今回のテーマは重す
ぎる課題だった。「やるしかない」と覚悟を決めた田尻を中心に、問題解決の
合宿が始まる・・・

部門を背負う部長たち、様々なキャラの人たちの格闘は、思うようには進まな
い。堂々めぐりや、禅問答など微妙な空気も流れるのだが、あるときから裃を
脱ぎ捨てて、本音を出さざる得ない状況になる。物語では、登場人物の心理描
写が丹念に進められていく。(まるで会議に参加しているような雰囲気は見事
だ)


合宿経営は、開催するほうも参加するほうもそれなりの覚悟がいる。本音と建
前のうごめく会議を、ほんとうに意味あるものにするには、理論と感情の両面
の納得できる合意が必要だ。合宿経営は、そういう場を意図的に生み出す素晴
らしいしかけ、ではないだろうか。
ギリギリで成立する合意こそ、戦略をやり遂げる力を生むのである。

日常の会社(会議室)を離れ、雰囲気をかえて行う合宿には、独特の空気が流
れる。建前や立場を超えた本音のぶつかり合い、夜の部での融合、・・・さま
ざまな場面を経て、ひとつの方向を見出すプロセスこそ、戦略キャンプの醍醐
味かもしれない。

物語と解説がほどよくマッチした、すばらしい経営の書、といえる。
とってもお勧め!


僕の思いつき

実は、著者のお一人、森田さんは、会社の大先輩である。長年のサラリーマン
生活の中でも、この人は素晴らしいリーダーだと思えた数少ない方である。
森田さんは、常々合宿をやっていろんな問題を解決してきた。
その経験と知恵が、凝縮された本なのである。

物語に登場するシーンには、実は森田さんといっしょに僕も味わったことのあ
るような場面があったりする。(多くの読者も共感できるシーンが多いと思う)
森田さんの中で合宿経営というマネジメントのスタイルが昇華されていく過程
に、わずかながら僕もいたというのは、なんだか楽しい。


そこで思うことは、現在、マネジメントのポジションにある方は、ぜひ、自分
のやってきたことや、やろうとしていること(仮設検証)を、将来こうした本
にすることを考えてみてほしい・・ということだ。

こんなこと・・・・当たり前すぎて・・ということこそ、お宝になる可能性が
ある。経営でも人事でも総務でも、あらゆるところに、それ(ネタ)はある。

愚直に、とことんやってきたこと・・・それは、まさにビジネス書のネタその
ものだから・・・。



オススメ度

★★★★★+理論と感情

読んで欲しい方

・矛盾に満ちた問題を解決したい方
・悩める経営者の方
・物語から何かを感じたい方

Posted by webook at 2009年04月27日 15:09 | TrackBack
Comments
Post a comment









Remember personal info?