1997年06月16日

【通信プロトコルのことがわかる本】...谷口功97.6.16...☆☆☆☆☆+~

【通信プロトコルのことがわかる本】
--------------------------------------------------------------------------------
谷口功
1954年 大坂生まれ 同志社大工学部卒
NTTアドバンストテクノロジを経て現在
フリーライタイー
--------------------------------------------------------------------------------
日本実業出版社 1600円
1997.2.28 初版
1997.5.20 第3刷
--------------------------------------------------------------------------------
最近のinternet、通信関係でよく "通信プロトコル"と言うのを
耳にしますが、わかっているようで分かっていない....
真面目な解説書は、チョウ面白くないのですが、この本は
◎(にじゅうまる)です.
どこが素晴らしいかといいますと、最新の情報で(TCP/ip、
INS64、MPEG、ATM 等)、通信プロトコルの常識が、非常に
分かりやすく系統的に 書いてある点です.

私も 会社での通信や Internet/intranet に興味を持って
多少知識はあるつもりでいましたが、いざ "ねえ TCP/IP は
なんで "/" で区切ってあるの?" なんて質問をうけたら
答えられませんでした.
又、数年前 OSIモデル(7つの通信プロトコルモデル)の解説本
をよんで、"..ったく抽象的でわかりずらいなあ" という印象を
もちましたが、それがこの本で 非常にクリアに整理できました.

せっかくですから、少し紹介します.
インターネットでは常識のTCP/IP は 7層ある通信プロトコルの
中のトランスポ-ト層(TCP)とネットワーク層(IP)との取り決めです.
つまり 通信の品質を保障するための取決め/トランスポ-ト層が TCP、
送信側コンピュ-タから受信側コンユ-タにデータを届けるための
取決め(アドレスに関する約束事が中心ですが)ネットワ-ク層 が IP
というわけでした.
それから、イーサネットというのは、物理層(ケ-ブル、コネクタの規格)
とデ-タリンク層(通信情報の単位や区切り、構成の規格) をカバー
する通信プロトコルです.
このように 通信プロトコルはかなり広い範囲の意味でつかわれる
用語であることが分かります.この他、IBM系のトークンリングや
FDDI、X2.5などについて、どういうものを決めたことなのかが
理解しやすく書いています.
INS64 の事、MPEG の事、フレームリレーの事等 広範な内容を
素人にも理解しやすく、かといってあまり馬鹿げた比喩もない
とっても実用的な本です.
Appletalk やNetware、PPP、イーサネット、TCP/IP、FTP などと
いった用語は最近のNetizen の間では 一般用語ですが、それらは
同じカテゴリー上の事ではないのでちゃんと区別して使わないと
混乱をまねきます.以外とそれらを系統的に理解している人は
少ないようですネ.(??)

この本を読めば バッチシ!(と思う)

企業の通信系の業務にいる方、Net おたくの方に超オススメです.
もちろんinternet初心者の方にもオススメですね.

著者の谷口さん実は 私とおない年なんですが、うう~ん脱帽
です.
--------------------------------------------------------------------------------
おすすめ度
☆☆☆☆☆+~
(最後の~ はerror ck bit ?

真之助

Posted by webook at 1997年06月16日 16:34