1997年07月11日

【電脳への提言】...大前研一他 97.7.11...☆☆☆☆

【電脳への提言】
--------------------------------------------------------------------------------
大前研一他 各界有識者
--------------------------------------------------------------------------------
アスキー出版
2500円
97.4.15 初版
--------------------------------------------------------------------------------
ネットワーク時代における人とインターネット/コンピュータとの
関わりと提言を 各界有識者のコメントを通じて現した本です.
マスコミ関係者、作家、評論家、教育者、メディアクリエーター、
医療関係者、プロスポーツの人、行政担当者、大学教授、小学校
教諭、広告業界の人など総勢58人の書き下ろしとインタビュー
からなります.

巻頭は大前研一の電子政府の提言 ー 「社会インフラとして、現在の
電気、ガス、水道、電話、鉄道などに匹敵する情報インフラをどう
再構築するかが21世紀への課題であり、これは、とりもなおさず、
国民の税金をどう使うかと言う問題と同だ.」
インドネシアでの国家プロジェクト Multimedia Super Corridor
(大前研一が首席アドバイザ-をしている)の順調な進みかたと相対し
日本での遅れに 将来の富の喪失と知的第3次産業の空洞化に強い
警鐘を鳴らしています.(ううん それにしてもあの都知事選挙で
当選していたら、いまごろ臨界副都心は東京サイバー都心として
もっと凄いことになってたかもしれないなあ...残念!)

終わりは、出版元であるアスキー代表の西和彦の - ネットワーク
時代の過去現在未来- (【ビルゲイツ 未来を語る】の西和彦版) で
しめくくり.
西和彦の足取りが結構詳しくかかれていて興味深いです.
又、将来展望として教育事業への応用がかいてあります...なんだか
ビルゲイツとにてるなあ..

ネットワーク時代の今をうまく理解するのに、なかなかいいとらえ
方をしているのデジタルガレージ社長の伊藤譲一(1966年生まれ)
~ 津波は来ている..泳ぎ方くらいは覚えよう

ちょっと子細に入った話だが 興味深い UNI CODE ISO10646-1 の漢字
コードの扱いを詳しく書いている 坂村健 (TRON プロジェクトの先生)

バーチャルで長期療養の子供の心をいやす試みをしているメディア
フュージョン代表-榊原淳(1960年生まれ)の"バーチャルキッズ
パーク"の話

横浜市立本町小学校でのコンピュータ/インターネットの体験的な
話(出口和生教諭)

まだインターネットの入口に立って、なんだかよさそうだけど...
と言っている小宮悦子のインタビュー

など、いろんな目で今のベットワーク時代を眺められる点は、評価
されていい本だと思います.

評論家やコラムニスト見たいに いっぱしの事を言ってみたい方
インターネットの時代だ! といいつつ、例えば... がうまく言えない
エグゼクティブな方
におすすめです.
--------------------------------------------------------------------------------
おすすめ度
☆☆☆☆

真之助

Posted by webook at 1997年07月11日 16:45