1997年10月08日

【整理力をつける】...黒川康正97.10.8...☆☆☆☆

//////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【 Webook #117】 97/10/8 (水) ///
★ 本日は "公園の樹は黄緑色"の 水曜日. ///
★ Webook をどうぞ ///
★ 今日の Webook はこれ!....... ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
/////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
-------------------------------------------------------------------

【整理力をつける】知のノウハウ

------------------------------------------------------------------
黒川康正 (くろかわ やすまさ)
1950年生まれ、74年東大経済学部卒。米国に本部がある世界最大の会計
事務所に入所。75年通訳試験、77年公認会計士3次試験、80年司法試験
に合格。現在、弁護士、公認会計士、通訳の我が国唯一の資格3冠王とし
て、国内だけでなく国際的に法律、税務、経営指導などで活躍。
執筆、講演、TV出演などこなす。
-------------------------------------------------------------------
日本経済新聞社
1300 円
97/9/8 第1刷
-------------------------------------------------------------------
日経新聞社の“知のノウハウ”シリーズの一つです。
わかっちゃいるけど、いつも散らかっている私には、参考になる内容が
いくつかありました。

「整理」は単に「乱れた状態にあるものを整える」だけでなく、あくまでも
「活用すべきものについて、活用するために活用しやすく整える」ことで
あると定義しています。
この本の対象は、ビジネスマンで、整理する対象は「情報」(一定の目的の
ために役に立つ知識)、「仕事(やスケジュール)=ダンドリ」、「心(悩
みは心の不整理状態)」についての内容があります。

この著者、学生時代に公認会計士の二次試験まで合格、社会に出てから3次
試験、英検一級、通訳試験に合格し、さらに仕事と家庭をもちつつ司法試験
にも合格~といいますからとんでもなく頭のいいヒトです。
圧倒されそうな資格3冠王ですが、そのヒトいわく 「何かを学ぶにしても
整理力は欠かせない。逆に整理力を獲得すれば物事の80%は成功したよう
なもの」だそうです。いちいちゴモットモであります。

さて、第一の対象 「情報」ですが....
野口悠紀雄の【超 整理法】にもあったようなことがいくつか書いてありま
す。たとえば、新聞雑誌等いろんな情報源からの情報整理には、同一サイズ
に規格化すること、色別法で情報を整理すること、ノートはルーズリーフが
望ましい(しかも片面で使い、後で取り外して使えるようにしておく)とか、
フロッピーに入れる場合は一枚に一案件とか、著者の職業柄を反映した工夫
がいくつか紹介されています。(ただし、野口整理法の極意である 時間軸
整理の話はなし)
また、情報を得る手段として読書がありますが、必要な情報を短時間で得る
読書術なるものがあります。年間数百冊も購入するんだそうで(流石 弁護
士さん)、まず、新聞広告でほしい本をck、本屋で迷ったらすぐ買う(後
では手に入れにくい、忘れる)、身銭を切れば本の選択も真剣勝負になる、
など初めの一歩のところの心構えを説いています。
(私の場合 図書館依存型なので、身銭はあまり切ってませんが、新聞広告
でckするのはおんなじだあ...)
本を読むときは、読むべきところと読まなくてもいいところがあり、二つを
見分けて必用なところだけを集中的に読むのがコツとか。

おそらく全ての人に共通する情報は、人の情報「人情報」です。
人の悩みや相談事を聞くことがまず仕事の弁護士、公認会計士ですから、
人に関する情報整理は基本中の基本ですね。
この著者 年賀状/暑中見舞いを4000枚出すそうで(ケタが違いますね
!)、そのための人財録を非常に充実させているようです。
具体的な項目も紹介していて、中でも 「家族欄」「備考欄」を充実させ
ているようです。
たとえば、暑中見舞いなどで、”最近テニスを始めました”などと書いて
あればさっそく、人財録に登録して、もしその人と会うときは、”その後
テニスは上達しましたか?”などといえば会話もスムーズになる...
など“人”が商売の人らしい活用の仕方が紹介されています。
代議士秘書なんかも参考になりますね。

第2は“仕事”の整理。多忙なビジネスマンにとって時間はいくらあって
も足りない。タイムイズマネーであるが、時間とお金の違いは、かたやス
トックがきくが、時間がそうはいかない点。
しかし、仕事とスケジュールのダンドリをうまくやれば、時間も増やせる
というものです。
ダンドリのコツは、
* 優先順位を緊急度でなく、重要度で決める。
ふつうこれらは抱き合わせでおきることが多いが、時として、重要度
を後にして、目前に迫られたことに気を取られがちである。
* 80対20の法則を活用して優先順位をつける。
パレートの法則を応用(ある仕事のうち20%をこなせば80%はカ
バーできる)する。
* 細分化した仕事をたくさん持つ
10分とかの隙間時間を活用できる仕事の分解が必用。
* 人を使うダンドリは、部下の能力に応じて仕事を細分化し、適宜ckを
いれる。また依頼するときはその意図も伝える。
などいくつかの事例をいれて書いています。

最後に 心の整理。
悩みとは心の未整理状態のことである-といいます。著者はクライアント
からいろんな相談を受けるのが仕事ですが、それらは、みな 心の未整理
状態にあるといいます。
「悩みは、事実そのものを悩むよりも、将来のことを先取りして悪い方に
悪いほうに考えて、心が混乱し、あれこれ迷っている状態である。」
では、どうするか。
まず、悩みは何かを明確に、そしてその原因は何か、次に最悪の状態を
想定して覚悟する、よりよい解決策を模索する、最良の案を選択して実行
する。というもの、なんだかごちゃごちゃした悩みを数学的な式で示され
たような感じですが、中身を読むとなんとなく納得できる感じがするのは
弁護士の技でしょうか。

全体を通して、“うん、ソウダ!!”と膝をたたきたくなるような実用性
はなかった感じですが、ものごとを“整理”する とうことはどういう
ことなのかを、改まって整理してみるのに いい本だと思います。
(具体的な実用性という点では、野口悠紀雄の【超 整理法】がいいかも)

-------------------------------------------------------------------
いつも“整理しなくっちゃ..”と思っておられる方に
整理魔のあなたに
とにかく忙しくてタマランという方に
おすすめです。
-------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆

==================================================================
<< 今週のwebook list >>

10.6 [月]:【我輩は施主である】...赤瀬川原平
1500 円 ☆☆☆
10.7 [火]:【成り上がりの時代】... 落合信彦
1500 円 ☆☆☆☆☆
10.8 [水]:【整理力をつける】...黒川康正
1300 円 ☆☆☆☆
10.9 [木]:【】...

10.10[金]:【】...

-------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 4300 円
-------------------------------------------------------------------

)
///////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

-------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
-------------------------------------------------------------------
また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは List,Net サービス(福永さん)を利用しています。

///////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
又 あしたも Webbチャオうね

===<Webookお知らせ>==============================================

★ 登録の申込み/削除は、下記のホームページでお願いします。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm

★ Webook@list.ne.jp の方の登録は今までどうり生きています。
このMLの方は、自由な本の情報交換の場にできたらいいなと思います。
あんな本、こんな本があるよとか、これ面白かったとか、真之介の
紹介した本はよかったとか、つまんなかったとか....

★ ホームページ・メーリングリスト・メールマガジンという3つの
スタイルでいきたいと思います。今後ともよろしくごひいきのほど
お願いします。

真之介@Webook of the Day
===================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
===================================================================

Posted by webook at 1997年10月08日 17:31