1997年10月13日

【組織が元気になる時】...ウオレン ベニス他97.10.13...☆☆☆

//////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【 Webook #119】 97/10/13 (月) ///
★ 本日は "早稲のミカン田"の 月曜日. ///
★ Webook をどうぞ ///
★ 今日の Webook はこれ!....... ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
/////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
-------------------------------------------------------------------

【組織が元気になる時】 The 21st Century Organization

------------------------------------------------------------------
ウオレン ベニス
トムピータースから“パイオニアにして予言者”と賞賛される組織論の
先駆者。南カルフォルニア大学教授。

マイケル ミシュ
コンサルタント。

田辺 希久子 訳
東京教育大学卒。翻訳業。

-------------------------------------------------------------------
ダイヤモンド社
1360 円
97/7/17 第1刷
97/8/12 第2刷
-------------------------------------------------------------------
「組織の創生(リ・インヴェント)=リエンジアリングのための指南書です。
90年代前半、フォーチュン500にランクされる大企業のほとんどが何ら
かのかたちでリエンジニアリングに取り組んだ。しかし、それほどもてはや
されながらリエンジニアリングをどう進めるかをさっぱりわかっていない人
が多い。」

そこで組織創生を成功させるための5つの基本を次のように表現している。
1 大胆なビジョン
2 体系的なアプローチ
3 明確な意思と付託
4 具体的な方法論
5 効果的で目に見えるかたちでのリーダーシップ

それぞれにクドクドしない簡便な説明がありますが、ワンポイントのコラム
がより明快な示唆をあたえています。
たとえば、こんな言葉。

『自分のやっていることが"リエンジニアリング”であることを知る一つの
方法。しれは、最初にそれを導入うしたとき、だれかが「気でも狂ったか」
と叫ばなかったら それはリエンジニアリング 餅杣洽個ではないのだ。
-- ロバート ルービンソン (米 財務長官)』
つまり、リエンジニアリングというのは、生産性が10%向上とか、5%
コスト削減とかの生ぬるいものではなく、最低50%の改善がなければ
それは、リエンジニアリングとは言えない。飛躍的な結果がないとダメだ
といいます。たとえば
25-100%の生産性改善
25-50%の人事再編
40-50%の在庫削減
25-50%の間接費削減
50-300%の回転率向上
など。

リエンジニアリングの方法論を5段階に分けて解説しています。
考え方の基本は、すでに存在する会社組織をドラスティックに変える
リームをつくり(当然それなりの権限を付与)改革するためのプロセスと
手段の解説です。
中身は、理念的というかやや抽象的で実際のリエンジニアリングのプロジ
ェクト担当でないと、あまり“ふむふむ”という感じはしないような気が
しますが、なかなかうまくまとまっているような気がします。

この本の一番のウリは、リエンジニアリングの考え方と手法そのものでは
ありますが、もうひとつは本の構成で、見やすいタイトル、簡潔な内容、更
に各ページにちりばめたれた“ ワンポイント引用”でしょうか。
私には、これらのワンポイントのほうが、なんだかピンとくる言葉が多かっ
たように思います。

印象的なもの

“21世紀の成功を左右する最大のカギは、『サービス』と『変化への適
応力』である。”

“大規模な変化を起こすときは、社員がなりゆきを見守ろうとするため、
社内に真空状態のようなものが生まれる。大切なのは、されかが消極的
なアイデアを出す前に積極的なアイデアでその真空状態を埋めることで
ある。”--- これ なかなかイケル!

(リエンジニアリングそのものは、まあ そんなもんやろなあという感じ
でした....つまり大しておどろくほどではなかった。)

-------------------------------------------------------------------
組織変革の黒幕の方に
組織の変革を望んでいるかたに
組織の変化のなかで翻弄されてる方に
組織なんて関係ないさといわれるかたに
おすすめ
-------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆

==================================================================
<< 今週のwebook list >>

10.13[月]:【組織が元気になる時】...ウオレン ベニス他
1360 円 ☆☆☆
10.14[火]:【】

10.15[水]:【】

10.16[木]:【】

10.17[金]:【】

-------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1360 円
-------------------------------------------------------------------

)
///////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

-------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
-------------------------------------------------------------------
また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは List,Net サービス(福永さん)を利用しています。

///////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
又 あしたも Webbチャオうね

===<Webookお知らせ>==============================================

★ 登録の申込み/削除は、下記のホームページでお願いします。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm

★ Webook@list.ne.jp の方の登録は今までどうり生きています。
このMLの方は、自由な本の情報交換の場にできたらいいなと思います。
あんな本、こんな本があるよとか、これ面白かったとか、真之介の
紹介した本はよかったとか、つまんなかったとか....

★ ホームページ・メーリングリスト・メールマガジンという3つの
スタイルでいきたいと思います。今後ともよろしくごひいきのほど
お願いします。

真之介@Webook of the Day
===================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
===================================================================

Posted by webook at 1997年10月13日 17:32