//////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【 Webook #151】 97/12/1 (月) ///
★ "もう師走だネ!ンガ"の 月曜日. ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
/////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
-------------------------------------------------------------------
【だからアメリカで起業した】
The Startup Story of Bargain America Corporation
-------------------------------------------------------------------
佐藤俊之(Tom Sato)
1960年大阪生まれ。中学のとき父の仕事の関係で渡英。81年 ロンドン大
学卒業(天文学、物理学)。同年、MSX(ゲーム機)向けソフト開発
会社設立。85年 マイクロソフトUK入社。90年 貿易コンサルタントと
して独立、95年バーゲンアメリカ設立。現在その CEO。
------------------------------------------------------------------
日本経済新聞社
1500円
97/10/20 第1刷
-------------------------------------------------------------------
久々に元気の出る本です!。
インターネットが世の中に浸透して行く流れの中で、著者がバーゲンアメ
リカというバーチャルショッピングモールをスタートアップ(起業)する
過程が、わくわく、どきどきのエピソードを交えて語られています。
誰でも意欲とアイデアがあれば起業できるシステムがあるアメリカとへん
なところに規制や法律の縛りがある日本の対比が浮き彫りになっています。
...だからアメリカで起業したんだってわけです。
『この本は著者が一年間にわたりバーゲンアメリカの電子メール雑誌「バ
ーゲンアメリカ・マガジン」で連載したインターネットビジネスの体験談
である。アメリカでの会社設立(デラウエア州)。社員採用と管理の苦労、
インターネットでの新しい市場都」技術へのチャレンジ、サイバースペー
スでの新しいマーケティングコンセプト、そして日本では考えられない
アメリカ起業経済の様子』がまるで読者がその事業をしているような錯覚
を起こしそうなタッチで書かれています。
父親の仕事の関係で中学からイギリスに住み、ロンドン大学を出たこと、
マイクロソフトに勤務し世界を又にかけるための素地と努力と運があった
とはいえ、時代の流れがまだ小波程度である状況で敏感に先を読んだ著者
は流石ですね。
95年、世の中にインターネットが爆発的な普及と円高が進む中で、“こ
れはインターネットで通販をやるしかない”と著者は考えます。そして、
未開拓な市場では“やったもの勝ち”というわけで、現在のパートナーで
あるランディ・ライジンガーにビジネスプランを相談します。
ビジネスのスタートアップの状況ではアメリカならではの“起業の権利”が
保障されている様子が書かれています。
たとえば、日本で株式会社を起こすには最低1000万円の資金が必要で
すがアメリカでは最低資本金の決まりがない州(デラウエア州)もあり
高くてもたった千ドル。1万円程度で会社を起こせるアメリカでは猫も杓
子も起業できる環境があるようです。ガレージ会社が、SOHO会社が
たくさんできるわけですね。
会社設立に有利な州や、設立のための代行業務をしてくれるレジスタード
エージェント、会社の登録地としての貸事務所(メールボックスエトセト
ラ)、出張先で仕事をする時に24時間のオフィスサービスをしてくれる
kinko’s(キンコーズ www.kinkos.com)、など、日本にいながらアメリカ
で会社をおこせる便利な仕組みがあり、それらを利用した経緯などが興味
深く書いてあります。
また、リテールビジネス(個人相手の商売)をするときはショッピング情
報が定期的にお客様の手元に届かなくてはいけない...と気がつき、そ
のために「バーゲンアメリカマガジン」を創刊した経緯は、インターネッ
トが万能のビジネスツールみたいに喧伝されたころ、だれもが勘違いする
落とし穴にいち早く気がついた著者の思考経緯そのものであり、私は一番
面白いと思いました。
どうも、Internet Watch (インプレス社の電子メールマガジン)に広告
を出して、この効果がすごいことに驚いて、自分でもそういうメディアを
つくろうと決意したようです。なんだか、身近な仲間って感じがしてしま
うところですね。
その他、インターネットビジネスを始める時の様々な問題に直面し、試行
錯誤解をしながら決方してきた様子が、具体的で面白く書かれています。
「ハイテク分野でなければテクノロジーを持たなくてもビジネスはできる」
とか 「ソフト開発の会社でなければ、起業時のシステムは一、二世代前の
もので十分」とか 「自分がいくら理想を語っても机上の空論、お客様あっ
ての事業なのだ」とか、著者の経験が語るフレーズがところどころにボー
ルドの字体で光っています。
また、最後にアメリカの企業経済(年金基金→ベンチャーキャピタル→
ベンチャー起業→NASDAQ→年金基金 で 資本の流れがしやすい基盤
がある)についても附言しており、アメリカ事情がわかります。
書かれた内容は、バーゲンアメリカの起業物語ですが、アメリカの起業事
情や、ビジネスを起こす時の具体的な問題と解決のサンプルが、常に若者
の目線で(高名なコンサルタントなどの目線でなく)書いてあるところに
私は とても好感と感動を覚えました。
ちなみにバーゲンアメリカのURLは
www.bamerica.com/
また、電子メールマガジンの申し込みは
www.bamerica.com/magazine.html
そして、著者(トム左藤)のメールアドレスは
tomsato@bamerica.com
です。早速 メールマガジンを申し込んだ真之介でした。
オンラインショッピング、カタログ通販、電子メール出版の次に、また
新たなチャレンジをしているバーゲンアッメリカに注目したいと思います。
(読んでいると、ヘモグロビンが10%、心拍数が25%は上がる本
です。これ、超オススメ!!)
-------------------------------------------------------------------
学校を出たら、一般企業に就職するのではなく自分で会社をつくるんだ
という元気が学生の方に
そのうち会社を辞めて起業するぞって密かに思ってる方
20代、30代の若い会社員の会社員の方に
50代の管理職で転籍とか出向とが近い方にも
おすすめです。
-------------------------------------------------------------------
オススメ度
☆☆☆☆☆+$☆¥
-------------------------------------------------------------------
<< 今週のwebook list >>
12.1[月]:【だからアメリカで起業した】 ...左藤俊之
1500 円 ☆☆☆☆☆+$☆¥
12.2 [火]:【】
12.3[水]:【】
12.4[木]:【】
12.5[金]:【】
-------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1500 円
-------------------------------------------------------------------
(
)
///////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
-------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之介の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
-------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
-------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページか又は、”まぐまぐ”
からできます。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
-------------------------------------------------------------------
■ 先日、尾関さまより提案を頂き、本日からメールのサブジェクトのところに
本のタイトルを入れることにしました。ちょとだけ進化しました。
尾関さんありがとうございました。
-------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之介までご一報ください。
///////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
又 あしたも Webbチャオうね
* 本日健康診断(屋台検診ではありません)のため、配信が
おくれました。ごめんなさい。
真之介@Webook of the Day
===================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
===================================================================