1997年12月08日

【ひ弱な男とフワフワした女の国日本】...マークス寿子97.12.8 ... ☆☆☆☆

////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【 Webook #156】 97/12/8 (月) ///
★ "何だかヘンに暖かい" 月曜日 ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !

━━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━┓超有名ベンチャー企業の現役経営者が、あなたを直接指導。
┃企業家大学┃   
┃ 4期生 ┃ 「企業家大学」第4期が、1月からスタートします!!
┃ 募集中 ┃
┗━━━━━┛★★ 資料請求はメールで watanabe@mailnews.com へ ★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

---------------------------------------------------------------------

【ひ弱な男とフワフワした女の国日本】

---------------------------------------------------------------------
マークス寿子(としこ)
正式名は The right honourable Toshiko Lady Marks Broughton.
1936年東京生まれ、早稲田大学政治経済学部卒。東京都立大学法学部博士
過程修了。同大学の非常勤講師を経て、71年ロンドン大学のカレッジの
ひとつロンドン・スクール・オブ・エコノミックスの研究員として渡英。
専攻は日英関係史。英国一のスーパー・マーケット・チェーン“マークス
&スペンサー”の3代目当主のマイケル・マークス氏と結婚、英国籍と
男爵夫人の称号を持つ。85年協議離婚。現在 八千代国際大学教授とし
て日英を行き来している。
---------------------------------------------------------------------
草思社
ISBN-4-7942-0775-1
1600 円
1997/ 8/18 第1刷
1997/10/16 第2刷
---------------------------------------------------------------------
マークス・寿子おばさんが、たるんだ日本にカツを入れた本です。

政府官僚の汚職などの不祥事の影に潜む日本の風土、ニセモノでもいいから
ヴィトンのかばんを持ちたがる意識の貧しさ、チャパツ、ルーズソックス等の
集団帰属意識の奇妙さ、ただ物に群がる日本人など、さまざまな場面で英国で
の生活や風土と比較しながら、“どうしても日本の女はフワフワしているし、
男共はひ弱に見えてしまう”寿子おばさんのカツが入った本です。

良識ある人間(私たちはみんなそう思ってる?)が、『どうも変だなあ、と思
いつつもまあいいかと見過ごしていたり、自分の気持ちをごまかしたりしてい
る事象』に対し、おばさんがズバッと切り込んでいるって感じです。

薬害エイズや厚生官僚の特別養護老人ホームに関わる汚職から、地方の町役場
のカラ出張、カラ残業まで世の中に許し難いことが多くあるが、その裏には
“お金第一忠義”があって、それが一番の元凶風土だと指摘します。

また、70年代の主義主張が多少でもあったロングヘアーやヒッピーと違い、近
頃のチャパツやルーズソックスなどのだらしなさは自己の確立が低い集団帰属
意識の現われだと嘆いています。「チャパツなどは、中年のおばさんが集団で
出かけるとき幼稚園スタイルをするのと同じ。ヤクザがベンツにのるとか、国
会議員が金バッチを光らせるとか、靖国神社にバスでくるおばさんが、みんな
おんなじ帽子をかぶり、同じスニーカーで同じような花柄のブラウスを着、同
じようなバッグをもっているのと同じ」だと揶揄しています。
最近は駅のホームにべったりすわる女子高校生がいますが、聞かせてあげたい
ですね。

日本人は農耕民族を起源としているため個の確率が遅れているといわれますが、
みなで渡れば恐くない一億総中流意識の世の中にこんなクギをさしています。
「自分の生活に一番ふさわしいものを自分でみつける、あるいは使うという
心構えより、みんなのやってることに従っていけば、自分も中流なのだという
自分の身のまわりの流れにフワフワと流されていく生き方、自分の生活は自分
で作るという原則のない消費生活が中流意識の底にあるのではないだろうか」

英国では、美術館や博物館はタダなんだそうです。あ大英博物館もタダ。また
高速道路もタダ。こういったみんなが広く利用するものは無料であるべき、そ
のために税金が高くてもしかたがないという考えが国民に浸透しているとか。
だらか消費税17.5%も受け入れられているのかもしれません。(ただし、
本、子どもの服、靴、パン、ミルクなど日地上必要最低限のものには消費税は
っかっていないそうです)
しかし、一方、個人の利用する特殊な物、たとえば、おしいしいものを食べる
とか、特別な洋服を買うとかは、お金のあるひとは自分で買えばいいし、ない
人は買わない。(なんだか合理的)
かたや日本。税金は払いたくない、でも、どこかでタダのものを配っていると
我先に詰め掛ける...ちょっとずれてるんじゃないですか?とマークスおば
さんは疑問詞を投げかけます。

また、当世の母親像にも大きな?をつけています。子どもの食事にはその子の
生涯の生活基盤をつくる重要な意味合いがあるのに、冷凍食品を“チン”して
終わり、おやつも子どもに勝手に冷蔵庫からとらせるなど、あまりにも俗物的
になりすぎていると警告しています。
イギリスのお母さんは子どもにもっと厳しくしつけをしており、「子供たちが
甘いのみものを嫌い、甘すぎるお菓子を避けるのは、親の育て方にあると思う」
と書いています。近頃のおかあさんは...ウ~ム。

近頃の若い女の子は、“飲む、打つ、買う(男ではなくショッピング)”がで
きるようになり男女同権だなどという浮かれたメディアの宣伝をうのみにする
輩がいるが、その前に自己確立が重要である。
レストランで人の迷惑をかえりみずタバコを吸ったり、歩きタバコをしている
女性がいるが、あれは企業のカモにされている悲しい人たちだといいます。

このほか、教育の問題、親の問題、ボランティア活動の話など、幅広く社会の
側面をついたマークスおばさんの話は、いちいちもっともな話なのであります。

ひ弱な男より、フワフワした女の批判が多いのは同性の所以でしょうか。
男は やや安心(?)して読めます。
大学教授として高邁な論説を説くのではく、伯爵夫人としてでもなく、イギリ
スにも暮らしたことのある普通の(普通じゃないんだけど)おばさんの目線で
書いている点が、とても受け入れ易いような気がしました。

八千代国際大学は近所なので、こんど行ってお会いしてみようかな。
----------------------------------------------------------------------
どうも近頃の若いもんは...とお思いの方
どうも近頃のおばさんは...とお思いの方
どうも近頃の自分は...とお思いの方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆

----------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------
line1
line2 ● 5行広告開始。詳細は真之介まで。 ●
line3 matsuyama@internet.office.co.jp
line4 ● 12月いっぱい無料キャンペーン中! ●
line5 ゲゲっ! ホントだったんだあ。
------------------------------------------------------------------
12345678901234567890123456789012345
----------------------------------------------------------------------

<< 今週のwebook list >>

12. 8[月]:【ひ弱な男とフワフワした女の国日本】
1600 円 ☆☆☆☆
12. 9 [火]:【】

12.10[水]:【】

12.11[木]:【】

12.12[金]:【】

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1600 円
----------------------------------------------------------------------

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之介の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページか又は、”まぐまぐ”
からできます。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之介までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 今日から ISBN を入れました。久貝さんからのご提案です。
久貝さんどうもありがとうございました。...(^_~)..v

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
又 あしたも Webbチャオうね。

真之介@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 1997年12月08日 17:54