////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【 Webook #162】 97/12/17(水) ///
★ "昨日ポケモンTVを見て子供が気絶したって?"の水曜日 ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■ 【人生でいちばん大事なこと】→募集中 ■■■■■■■
こんな風に書いて真之介まで送ってね。
【私にとって..▽△...である。】--- □□□□/xxx@yyy.ne.jp
(医師、看護婦とか)
名前等 匿名希望でもOKです。to: matsuyama@internet.office.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
---------------------------------------------------------------------
【仕事人の時代】
(シゴトジン)
---------------------------------------------------------------------
大田 肇 (おおた はじめ)
1954年(昭和29年)兵庫県但東町に生まれる。神戸大学大学院博士前期
課程修了。三重大学助教授、滋賀大学助教授を経て、96年滋賀大学教授。
京都大学経済学博士。専攻:組織論。
---------------------------------------------------------------------
新潮社
ISBN4-10-419401-8
1400 円
1997/10/ 20 第1刷
----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>
旧来の組織人(そしきじん)に対して、仕事人(シゴトジン)という言葉を
使い、これからの時代における個人の生き方、働き方を書いた本です。
すでに、昔から「仕事人」は存在していたわけで(例えば 作家とか、弁護士
とか、税理士とか)真新しいことでもないのですが、社会全体からすれば、
ほとんどがいわゆる”サラリーマン”という組織の枠組みの中で仕事をしてい
る人でした。社会人=サラリーマン=組織人というのがいわば default mode
であったわけですね。
それが最近、企業の仕組み自体も変化を求められ、個人も就社でなくほんとの
就職を求めるような時代になりつつあります。組織の中で出世競争をモチベー
ションとした仕事の仕方でなく、個人がやりたい仕事を個人の能力を生かして
やれることに意義を見出す“仕事人”の生き方にシフトしてきています。
リストラや企業倒産だと、突然組織の後ろ盾と肩書きの神通力を失う人が増え
若者もJob Hopperをいとわないような時代に、多くの人の意識が少しずつ変わ
ってきたといえるでしょう。
そんな時代のトレンドを横目に、仕事人を自他ともに認める人へのインタビュ
ーや著名な組織学/社会学などの学説、先進企業の状況などを引用しながら、
著者の持論(シゴトジン論)を展開しています。
リクルート社は、社員のプロフェッショナル化を掲げ、社内ビジネスカレッジ
を制度として持っているそうです、著者が引用しているその第1回ポスターの
コピーはこれです....
『リクルートのなかでえらくなっても、しょうがなかたりして。
社会のてっぺんで通用する自分をつくろう』
既に組織人として固まってしまった人には酷ですが、学生から社会人へ、まだ
柔らかい組織人から仕事人(しごとじん)へ変貌する人には参考になります。
☆☆☆☆ くらい。
----------------------------------------------------------------------
<お暇な方にはもう少し>
「顧客を引き付け自ら稼ぐ営業マン、実務能力を売り物にする経理や財務の
専門家、豊かな知識とノウハウを提供するコンサルタント、技術革新の最先端
を行く研究者、アイデア一つで勝負するゲーム・クリエーター、ヒット作を夢
みるコピーライター、奉仕を生きがいとするケースワーカー、他人の命を救う
消防士など、所属する組織や職種はさまざまで、仕事上の目的や価値観も同じ
ではない。しかしいずれも“仕事人”である。
極端な話、同じ職場で机を並べていても一方は仕事人で一方は組織人だという
こともある。突き詰めると、最後は、個人の価値観、志向とそれに基づいた
長年の努力の方向の違いだとも言える...」
と著者は言います。
仕事人を5つのパターンに分け、インンタビューなどを載せています。
*新しい知識を創造する-知識専門職型 (研究者みたいな感じ)
*組織に属しながら稼ぐ-半独立型(コンサルタントなど。組織は仕事の
ひとつの手段である))
*企業の看板として働く-ビジネス専門職型(コピーライター、クリエータ
ーなど)
*腕を磨く-エキスパート型(デザイナーなど)
*仕事に意味を求める-奉仕者型(消防士、ケースワーカーなど)
インターネットなどの発達で最近ではテレワークなど、いわゆるSOHOで
仕事をこなす人が増えています。日本では95年現在で、テレワークの正社員
は約40万人(以外に多い)だそうです。アメリカでは1000万人に迫ろう
としているとか。<統計の取り方や分類の仕方で数値は異なる。確か大前研一
氏は400万人@米国とか言ってたなあ>
また、ミスミ(医療機器等の流通商社 200人で300億円くらいの売上げ、
約30憶の経常利益)は、組織をすべてチーム化して、メンバーは応募制で
募るオープン経営をめざし、イーディーコントライブ(情報関連のベンチャー
、約120人)もプロダクト・ドリブン制度という同様な制度でフラットで
迅速な組織運営をしているそうです。
こんな風に今までの仕事のスタイルや会社の仕組みの方も徐々に変貌の兆しが
現れています。
そんな時代の個人の生き方、働き方を考え、仕事人を生かすための会社(社会)
の仕組みを考察しており、企業の組織人事などを考える人にとって示唆に富む
内容があると思います。
発言した内容ではなく、発言した人の地位に重きがある伝統的な組織の掟は、
今でも大企業を始め多くの企業に息づいているものです。
“あいつの言うことは正論だけど部長がこういってるんだから...”なんて
対処は今でも結構見受けますよね。これって、典型的な組織人の行動であり、
これからの仕事人の時代には向かないようです。こんな事に思い当たる方は、
読んでみる価値のある本です。
----------------------------------------------------------------------
日夜、上下左右の意見調整に奔走していらっしゃる方に
人事部の方に
転職を考えている方に
就職を控えている学生の方に
オススメです。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度
☆☆☆☆
----------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------
line1
line2 ● 5行広告受付中。個人ホームページの宣伝もドーゾ。 ●
line3 matsuyama@internet.office.co.jp
line4 ● 12月いっぱい無料キャンペーン中! ●
line5 いまのうちだッ!
------------------------------------------------------------------
12345678901234567890123456789012345
----------------------------------------------------------------------
<< 今週のwebook list >>
12.15[月]:【くるみわり人形とねずみの王様】...E.T.A.ホフマン
1650 円 ☆☆☆☆☆+@
12.16 [火]:【お笑い外務省極秘情報】...テリー伊藤
1300 円 ☆☆☆☆
12.17[水]:【仕事人の時代】... 大田 肇
1400 円 ☆☆☆☆
12.18[木]:【】
12.19[金]:【】
----------------------------------------------------------------------
今週の節約: 4350 円
----------------------------------------------------------------------
(
)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------- <おしらせ> --------------------------------
★配信: このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之介の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ML: また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★登録: 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページか又は、”まぐまぐ”
からできます。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★転載: この記事の転載をされる場合は、真之介までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★捜索: ボー・バウマン君の原本のタイトル等わかる方、教えてね。
----------------------------------------------------------------------
★感謝: 本の検索 http://www.books.co.jp を教えて頂いた cvz010243 さん
ありがとうございました。
----------------------------------------------------------------------
★状況:【人生でいちばん大事なこと】早速送って頂いたかた、ありがとう
ございました。どんどん たまっていますヨッ!。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
又 あした Webbチャオうね。
真之介@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================