////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【 Webook #98-026】 98/2/23(月) ///
★ "ごぶさたです"の月曜日 ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
----------------------------------------------------------------
あっという間にオリンピックも終わってしまいました。
ご無沙汰いたしました。本日から復帰です。
早い復帰を!などいくつか励ましを頂きとてもうれしく思いました。
今日から又、拙い書評もどきにおつき合いくださいませ。
真之介
----------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
【中国に勝つ】
----------------------------------------------------------------------
市川 周(いちかわ しゅう)
1951年長野県生まれ。1975年一橋大学経済学部卒業。三井物産入社。調査
企画部門を中心に香港、ニューヨーク駐在を経て、1991年10月三井物産
産業貿易経済研究所設立と共に主任研究員兼シニアコンサルタントとして
出向、1995年10月より同コンサルタンティング室長。1997年7月に三井物産
を退職、同8月に株式会社市川アソシエイツを設立、代表に就任。
著書に「外される日本」など
-----------------------------------------------------------------------
PHP研究所
ISBN4-569-55898-4
1429 円
1997/11/25 第1刷
======================================================================
<忙しい方はここだけ>
日本とアジア、日本と中国、中国とアジア諸国の関係を、経済力学、市場性、
技術力などの目から分析した本です。
”巨大な市場”という武器を手に技術的、経済的な不利を挽回すべく動いてい
る中国に対し、アジアの中の日本という国が今 どんなポジションにあるのか
そして、今後どう進んでいったらいいのかということを、アジアの経済動向
産業構造の変遷、各国の政治バランスなどを材料に書いています。
この本の面白さは、そういうアジア動向の分析に 歴史的な意味合いと比喩を
用いている点でしょう。
聖徳太子のころの「日出る国」の外交戦略や、太平洋戦争のころの「大東亜
共栄圏」、幕末の志士高杉晋作の上海日記などが引用されます。
また、山崎正和「鴎外 闘う家長」を引用した日本の家長論も面白いものが
あります。
『本来 家長とはより強いものの前に弱者を庇護する立場であって、本質的
に<無力な強者>とでも呼ぶべき矛盾をはらんだ存在といえる。...成長
するということが、つまり<子>が<父>になることである以上、無用にな
っていくことが<父>の生物学的な宿命にほかならない。』
というくだりを引用し、アジアにおける家長的存在(と意識していた)日本の
位置づけを独特の家長論で展開しています。
日出る国-明治維新-大東亜共栄圏-戦後の経済復興-バブル崩壊後の現在
といった時間的な広がりと、華人/非華人の勢力分布と海洋性国家(日本、
フィリピン、マレーシアなど)/大陸性国家(中国)という地理的分布の中
で日本という国の位置づけを整理していますが、このユニークなアジア観は
結構気に入りました。
こうした整理の中で、戦後日本型「家長」モデルともいうべき雁行型発展では
なく「広域フルセット型産業構造」をもって“中国に勝つ”戦略を展開します。
100席クラスジェット機の開発、自動車の生産、ヤオハンなどの小売業の
進出など業界物語とマハティール首相とハリマオ伝説の繋がりなど、興味深々
なはなしが展開されています。
アジアの民族論、世界観、歴史観など様々なメガメで自ら(日本)のポジショ
ンを見ることができます。
タイトルからすると中国の話かと思いますが、中身は“日本論”です。
おすすめ度は ☆☆☆☆☆ くらい。
----------------------------------------------------------------------
<お暇なかたにはもう少し>
バブル崩壊前の日本は、国内に「フルセット型産業構造」(つまり基盤技術か
ら高度技術まで全てをセットにした産業の発展構造)なる富士山を繊維、家電
鉄鋼、自動車、エレクトロニクスで発展させてきた。
アジアの人たちには、富士山の勇士を仰がせながら“三歩さがって師のかげを
踏ませず」自分たちの都合のいい技術分野のみを教えるだけできた。
この日本の奇跡を「雁行型発展サイクル」などと自画自賛してきたが、やがて
唯我独尊主義と自前主義が破綻して、日本ハズシが“YSX(小型ジェット機
)、ハイビジョン、そして自動車などの分野で起きたとしています。
自前技術力と自前市場形成力という次元の中で自分の位置をわきあまえれば、
今後は『広域フルセット型産業構造』の発展を日本とアジア諸国の間で進める
べきだと説きます。そこには華人/非華人という勢力分布と海洋性国家(日本、
フィリピン、マレーシアなど)/大陸性国家(中国)という地理的分布の中で
中国と一線を画しています。
中国は技術的、政治的にはまだまだだけど、“市場”という点では巨大なパワ
ーがあり、北京政府もそれを利用して欧米と対応している。また、ASEAN
の中で日本はまだ技術先進国であるけれど、ASEAN諸国は“ルック・イー
ストだけじゃないぜ”と言い出している。そんな中で、日本は少しオープンな
感じの広域フルセット型産業発展をめざすべきというのです。
この広域フルセット型産業構造の展開の中でSWOT分析という戦略論を紹介
しています。これは、まず徹底した自己分析(強み:Strongnessと弱み:weak
-ness)を行い、次に環境分析(機会:Oppotunity と 脅威:Threeat)を分析
するものです。(経営者セミナーで出てきそうな話)
雁行発展型モデルの栄枯盛衰がとてもうまく分析されています。
後半、マレーシアのマハティール首相の話が登場し、そこにハリマオ伝説(谷
豊という太平洋戦争ころゲリラ的に活躍しマレー人に人気があったらしい。TV
の番組にもなった)とのつながりが書かれています。
”ハリマオ”は私も小学生のころよく見たTV番組で、歴史の繋がりはひょん
なところに転がっているものだと思いました。
歴史、地理、政治、経済など様々な要素をからめアジアの中の日本を眺めさせ
てくれるこの本は、なかなかタフな内容の本です。
----------------------------------------------------------------------
アジアの中の日本を意識されてる方
中国やアジアのビジネスに係わっている方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度
☆☆☆☆☆
======================================================================
<< 今週のwebook list >>
2.23[月]:【中国に勝つ! 】...市川 周...☆☆☆☆☆
PHP研究所/ISBN4-569-55898-4/1429 円
2.24 [火]:【 】...
2.25[水]:【 】...
2.26[木]:【 】...
2.27[金]:【 】...
---------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1429 円
======================================================================
----------------------------------------------------------------
Webookに登録したのにちっとも配信がない...と思われた方すみません。
1週間ほど 休刊してました。(オリンピックのため?)
今日からはじまり、はじまりです。
真之介が通勤途上で読んだ本を紹介しています。経済、ビジネス、社会、
教育、小説などジャンルはいろいろですが、多少のお役にはたっている
ようです。土日祝と年休日以外は毎日お届けできる予定です。
(たまに、臨時休刊もありますが....)
真之介は、現在 東京の某ソフト会社に勤めるサラリーマンをしています。
どうぞよろしくお願いします。
----------------------------------------------------------------
======================================================================
(
)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之介の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページか又は、”まぐまぐ”
からできます。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之介までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
また 明日も Webook しましょうね。
真之介@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================