//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【Webook #98-77】 98/5/14(木) ///
★ "ひまわり伸びた、5cm。"の木曜日" ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
-----------------------------------------------------------------
●●●●●●●●●●●●● Intra-Mart ●●●●●●●●●●●●●
もう貴社のイントラネット構築に不安はありません。
そうです。Intra-Martを利用すれば。
http://www.nttdata.co.jp/service/intramart/
NTTデータ通信株式会社
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:04:37 -1分 対前日
東京の日入:18:38 +1分 ”
日昼時間 :14:01 +2分 ”
<< わお。ついに昼間が14時間をこえた!>>
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
【欣求楽市】(ごんぐらくいち)
戦国戦後半世紀
----------------------------------------------------------------------
堺屋太一(さかいやたいち)
----------------------------------------------------------------------
毎日新聞社
ISBN4-620-31216-9
1500 円
1998/4/5 第1刷
======================================================================
<忙しい方はここだけ>
織田信長、羽柴秀吉達が駆巡った戦国戦後の半世紀を、今日の日本社会の変動
や明治維新、終戦後の復興などに重ねあわせた堺屋流歴史教室の本です。
堺屋太一の本の面白さは“対比(つい)の解説”にあるかと思いますが、戦国
時代の出来事や歴史の人物を今風にいえば・・・・というところが、読者の感
覚にストンと落ちるんですね。
逆に「次はこうなる」とか「明日を読む」などの“今”を書いた本では、戦国
時代の出来事などを引用していますね。
同じような内容は、他の本でも読んだ気がしますが、それでもいつも面白く読
ませてくれるところが、この著者のウマイところです。
経営手法や組織論などによく登場する信長、秀吉、家康をどんな風に例えてい
るか、桶狭間の戦いや、安土城の築城、秀吉の海外遠征がどのように“現代”
と繋げられられているか・・・・なんて思いながら読むと楽しいです。
”やりかた”の変化ではなく、”仕組み”の変化が大きな役割を果たした様子
が、戦国時代と現代のオムニバスでわかる本。
ちなみにこの本の中身は、平成8年10月から平成9年4月まで毎日新聞に連
載されたものです。
おすすめ度は ☆☆☆☆☆ くらいかな。
----------------------------------------------------------------------
<お暇なかたにはもう少し>
『信長公記』などの伝記など時代考証もさることながら、今の時代と重ね合わ
せた表現が読者を楽しませてくれる大きな要因。今回これに注目して読んだの
でいくつか紹介。
たとえば、人物の比喩では、
桶狭間の戦い前の今川義元と織田信長:
桶狭間の合戦の前夜、今川義元は城に諸将をあつめて綿密な軍議を練り、
方針を決め役割分担を決めた。安心してか合戦当日桶狭間山に陣を据えて
のんびり謡を歌った。一方の織田信長は、前夜の軍議ではなにも語らず、
なにも決めなかったが、合戦の直前に中島砦で全将兵に大演説をぶった。
自らの必勝作戦を武将や組頭を通さず全将兵に直接訴えたのだ。
↓
「この二人の態度に、両者の思想と率いる組織の違いがよく現れている。
現代風に言えば、今川義元は伝統ある老舗のだんなで巨大な協同組合連合会
の会長だ。何事も傘下組合長の会議に諮って定め、納得してから実行する。
ヒエラルキーの頂点にたつ人物にふさわしく、慣例と先例に忠実。
一方、織田信長は新興企業の社長。重役の意見もきかないワンマンだ。
猛烈な奮闘と斬新な発想で事業を伸ばしたが、増加分の従業員は臨時雇用で
賄い、その中で能力と意欲のあるものを学歴も社歴のなく引き上げる。
中卒の若者を支店長に抜擢する反面、一流大学卒の部長たちを窓際に飛ばす。
信賞必罰、露骨な報奨主義だ。」
明智光秀:
永録10年、数えで40歳、今日の年齢感覚でいえば50に近い中年。室町
礼式にも詩歌の道にも通じる一方、最新技術の鉄砲技でも一流というのに、
天文末期の混乱期に世にでたばかりに良い勤め先がなく、ようやく最近、越
前朝倉家という名門に潜り込めたが、役は鉄砲指南、禄も百貫以下だった。
↓
「現代に治せば、一流大学を卒業したエリートでありながら、終戦直前に大学
を出たため就職口に恵まれず、1960年ごろになってやっと大手石炭会社
に通訳専門職で入社した中年男、といったところだろう」
また時代の趨勢の比喩では
『織田信長は美濃と北伊勢を制圧し・・・尾張の兵農分離を完成。同時に楽市
市場にして貨幣経済を浸透させた。永禄3年(1560年)の桶狭間の合戦
で証明した“これからの体制”が永禄10年(1567年)になって結実、
巨大な力となった。』
↓
「これは、太平洋戦争の敗戦から10年後に確立した「55年体制」が1960年
年代に至って高度成長を生み、“所得倍増計画”に結実したのに似ている」
またイベントでは
「永録12年(1569年)2月に着工された京都二条城の再建は、戦後の日
本における東京オリンピックににたような地位を占める事業だ。ともに高度
成長時代の初期に行われた大事業といだけではない。これによって、新しい
組織と制度と技術を発展させ、定着させることができたのだ。」
ちょっと著者の手前味噌なところでは、
「戦後25年目の1970年に開かれた日本万国博覧会は、直線的に成長してきた
日本経済が、企画大量生産型の金代行業社会に到達したことを祝う大行事だ
った。・・・それだけに万国博も繁栄賛歌、6400万人の入場者を数え、
2億円近い利益を上げた。」(万博は堺屋氏のプロデュース・イベント!)
「戦国時代の終戦から25年を数えた天正4年(1567年)に始まった安土
城の建設もほぼ同じような効果を果たした。信長はこの城に軍事防衛的な配
慮はまったくせず、期待したのは豊かな経済と進んだ技術ときらびやかな文
芸の時代が到来したことを天下の人に報せることだった。その意味では、安
土の築城は1970年の日本万国博覧会ともあい通じるものがあった。」
こんな調子で、信長、秀吉が駆け抜け、家康につながる戦国戦後の半世紀の歴
史を、人物や社会の仕組みの変化を実に明快に描き出してくれています。
現代の日本が直面する岐路を、「過去の権利と因習を破って再び“進歩の社会”
をつくるのか、それとも矮小な権利と停滞に安住する夢のない世の中に陥るの
か」とし、それを歴史の人物に擬し、「織田信長」の時代か「徳川家康」の時
代かと整理しています。
欣求(ごんぐ)とは、仏教用語でこころから求めること。したがって、タイト
ルの「欣求楽市」は、”信長”的な企業家がこの時代の求める姿ということで
すね。ベンチャー人を元気付けてくれます。
いつも思うのですが、なぜ信長はあのような誰も思いもつかないような斬新な
仕組み(例えば農兵分離、楽市楽座で金を集める)を思いついたのか、それは
どういうきっかけだったのか、何にヒントを得たのか、なども書いて欲しいな
と思います。
これは、どんなきっかけで孫正義氏が今のビジネス展開を考えたのか、なぜビ
ル・ゲイツがBASICを売る仕組みを思いついたのか、というようなところ
です。もっと言えば、波木井さんが“ FIRSTNEWS ” を思い付いた瞬間、深水
さんが、”まぐまぐ”を始めるに至る構想の瞬間のことが知りたいなというこ
とですね。
つまり、どうやってそれを思いついたか、編出したかという瞬間!のこと。
”発明・発想の瞬間”ですね。そんな本とかないかしらん?。
----------------------------------------------------------------------
歴史がおすきな方
NHKの”秀吉”はよかったなあと思う方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度
☆☆☆☆☆
======================================================================
<< 今週のwebook list >>
5.11[月]:【アホの坂田のビッグバンってなんでんねん?】.☆☆☆☆+$
飛鳥新社/ ISBN4-87031-331-6/1200 円
5.12[火]:【水の国を見た少年】.........................☆☆☆☆
新潮社/ ISBN4-10-527303-5/1400 円
5.13 [水]:【英語・その言葉の魅力】...トミー植松........☆☆☆+E
丸善/ ISBN4-621-05255-1/ 640 円
5.14[木]:【欣求楽市】...堺屋太一......................☆☆☆☆☆
毎日新聞社/ ISBN4-620-31216-9/1500 円
5.15[金]:【】...
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 6140 円
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #5
ミサワホームの件で、小島さまからメールをいただきました。
はやり物事は冷静に考えてみないといけないですね。ウーム。
小島さん、貴重な体験談ありがとうございました。
----------------------------------------------------------------------
Matsuyama 様
はじめまして。いつも楽しく拝読させて頂いております。わたくし小島と申
します。昨年末にミサワホームの分譲住宅を購入したものです。ミサワホー
ムについてひとことメールいたします。
24時間対応ということで名刺に自宅の電話番号が書いてありますが、実際
に3人の方に電話したところ、すべて留守番電話サービスにつながりまりま
した。実態はこんなもんです。夜中にたたき起こされるのはいやでしょうか
らね。また、修理に関しても、1週間以内対応と謳っていますが、5ヶ月た
った今でも修理箇所は10カ所以上残っています。理想と現実のギャップと
言うところでしょうか。ミサワホーム、はっきりいってお薦めできません。
----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です・・・・
======================================================================
(
)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
また (^t^)(^b^)も Webook で。
真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================