1998年06月16日

【企業参謀】...大前研一98.6.16... ★★★★★+KFS

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【Webook #98-94】 98/6/15(月) ///
★ "チケットない、フマンタレブー" の火曜日 ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:04:25 -0分 対前日
東京の日入:18:59 +1分 ”
日昼時間 :14:34 +1分 ”
by《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

【企業参謀】戦略的思考とは何か

----------------------------------------------------------------------
大前研一(おおまえ けんいち)
昭和18年北九州市に生まれる。
昭和40年早稲田大学理工学部応用化学科卒業
昭和42年東京工業大学大学院原子核工学科卒業(修士)
昭和45年MIT原子力工学科卒業(博士)
昭和45年MIT電子光学研究所講師
昭和45年日立製作所原子力開発部技師
現在 マッキンゼージャパン会長 (この現在というのは1975年)
----------------------------------------------------------------------
プレジデント社
ISBN4-8334-1025-7
1100円
1975/5/26 第 1 刷
1993/3/ 2 第53刷

======================================================================

<忙しい方はここだけ>

もはやこれは、名著ですね。20年以上も前に書かれたものにもかかわらず、
状況がガラリと変っている現在でも普遍的に通じるような素晴らしいものがあ
ります。鋭い洞察と示唆に富んだ内容に「フムフム」とうならずにいられませ
ん。したがって十分に“生きている”内容の本です。

いつの時代にも“変化に対応する”ことが重要ですが、その時にとるべき戦略
的思考とは何か?について、マッキンゼーにおけるコンサルタント業を通じて
大前氏が考え出した「思考」のスタイルを解説しています。
大前流「分析力」と「概念を作り出す力」がいかんなく織り込まれています。

現在では、政治改革や教育問題、医療問題等、ビジネスコンサルタント以外に
も社会の様々な問題に取り組んでいる大前研一ですが、それらの考え方の“萌
芽”のようなものもいくつか垣間見ることができます。

93年時点で53刷を数えていることからも、その不朽の名著さ加減が想像で
きます。当時のプレジデント・ブックス編集長の守岡道明が「版元の弁だから
割引きされてもしかたないが、私はこの鬼才を予に出すことに出版社の使命感
のようなものを感じている」と述べているように、大前氏はこのころから既に
凄かったんですね。(当時32才)

会社におつとめの方是非。

おすすめ度は ☆☆☆☆☆+KFS くらい。
(Key Factors for Success)
----------------------------------------------------------------------
<お暇なかたにはもう少し>

戦略的思考の基本として、まず「ものごとの本質を考えるためには、“設問の
仕方がポイントである」といいます。
つまり、会社のことでも政治でもなんでもある問題に取り組むときは、出てき
た結果が核心をついていいるかどうかが重要だが、それには「取り組むときの
姿勢と方法」が大切であるといいます。
どうすればいいか・・・
→ 『設問の仕方を解決志向型に行うこと』

例えば、残業が慢性化している会社で、しかも業績が思わしくない時の設問は、
「残業を減らすにはどうしたらよいか?」
ではなく
「当社は仕事量に対して十分な人がいるのか?」
「当社は仕事の質と量に対して人間の能力がマッチしているか?」
というような解決志向型の設問(問題認識)が必要だといいます。

さらに本質に早くたどり着けるための方法論として イッシューツリー(問題
点を分岐していく方法)、プロフィットツリーなどを戦略的な視点で解説しま
す。
そして問題解決の成功尺度を何にするかという視点から、ROS(Rate of Retur
n on Sales:売上げ利益率)、ROCE(Rate of Return on Capital Employed:
使用総資本利益率)などの解説とそれらの“使い方”を解説してくれます。
(解説図に物理学と会計学を対比させているところは、らしいところ)

ここらへんまでが、戦略的志向の入門で、本論はやはり企業での応用。
第2章では、企業戦略、ポートフォリオ管理、製品・市場戦略、中期計画など
について、(ことばと座標グラフ、図など、大前氏の得意技を駆使して)まと
めてあります。

第3章では、”戦略的思考方法の国政への応用”と題して、昭和48年ごろに
あった「ニュージーランド沖イカつり船団」の事例をもとに行政面での戦略思
考の必要性を説くあたりは、現在の大前氏の活動(一新熟などを基盤にした国
直しの仕事)の源流を見るような気がします。

教育問題においても、世界一の記憶偏重教育の弊害(分析力、概念創出力の欠
如)などを指摘し、毎日の生活の中に“物事の本質を考えるような習慣を取り
入れる”ことを奨めています。

大前氏がこんなころ(32才)からもうこんなことを考えていたのかと、驚き
と感動(ああ、ここにあったあ)を覚えます。
さすが、世界のブレーン5指にはいる人だけあります。

せっかくですので、参謀五戒というものを紹介しましょう。(これなかなか、
いけます)

<1> 参謀たるもの「イフ」という言葉に対する本能的恐れを捨てよ。
常に代替案が何かを理解し、状況変化に柔軟に対処しなければならない。
日本人が、What If ・・? 思考がヘタであるが、その原因は、千年以上
にわたり「回答がすでに存在していることに慣れている」ことと、神道
の影響から言霊信仰的な発想(悪いことを想定するとそうなっちゃうので
はないかという心配)が災いしている。
<2>参謀たるもの完全主義を捨てよ。
100点をとらなくても、相手よりほんの一枚上をいく市場戦略をタイミ
ングよくとることが勝利のカギ。
<3>KFSについては徹底的に挑戦せよ。
完全主義を捨てる一方で、ビジネスが成功する要素 KFS(Key Factors
for Success)については徹底的にやれ。
<4>制約条件に制約されるな。
何が理想像で何が障害物かを共通認識し、問題に挑戦し始めると、意外に
も実はそれほど大きな制約条件ではなかった、ということが生じる。
<5>記憶に頼らず分析を。
ここでは教育問題に触れています。「本来論理的な思考を育てる理想的な
学問である幾何のようなものが、いくつ解法を記憶したかによって成績が
決まってしまうような教育の仕組み、読み書き話すことが目的であるはず
の英語が、文法の例外をいくつ記憶したかを試すことが目的であるかのよ
になっている日本の教育はまずい。」
「分析力」と「概念を創造する力」の能力開発がおろそかにされている。
記憶することが大切なことではなく、考える(分析する)ことが大切。

ビジネンス指南の教科書として、読みつづけられているこの本は、結構いろん
なことを考えさせてくれます。あなたのデスクにちょこんと一冊。

----------------------------------------------------------------------
会社でなにか“計画”を作る部署にいるかた
経営者の方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆☆+KFS

======================================================================
<< 今週のwebook list >>

6.15[月]:【絶対音感】...最相葉月.......☆☆☆☆☆+♪
小学館/ ISBN4-09-379217-8/1600円
6.16[火]:【企業参謀】...大前研一.......☆☆☆☆☆+KFS
プレジデント社/ ISBN4-8334-1025-7/1100円
6.17[水]:【】

6.18[木]:【】

6.19[金]:【】

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 2700 円
======================================================================

< Web●○k from the Readers> #17

----------------------------------------------------------------------

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です・・・・

======================================================================
<しんのすけカラコラム>:

ワールドカップのニュースが一杯ですが、日本人サポーターが応援に使った
紙屑を袋に集めて掃除していった話が、かの地の新聞に好意的に紹介されて
いたようです。
金髪田中や守護神井原の素晴らしい動きもさることながら、サポーターの行
動も光ってたようですね。
「アエラ」の中吊り広告に“チケットないぞ、フマンタレブー”というのが
あって、現地でチケットが入手できず場外観戦した人には気の毒ですが、ち
ょっと面白いシャレにニンマリ。

<お詫びと訂正>

きのうの Webook 「絶対音感」の発刊日を間違えました。
1968年(誤) → 1998年(正) です。ごめんなさい。

======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^Q^) も (^o^) も 明日また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 1998年06月16日 16:19