//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【Webook #98-136】 98/9/02(水) ///
★ "犯人は誰だろう・・ヒソヒソ" の水曜日 ///
★ (アエラ 中吊り広告より) ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:13 -1分 対前日
東京の日入:18:08 -2分 ”
日昼時間 :12:55 -3分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
【あるべき明日】日本・いま決断の時
----------------------------------------------------------------------
堺屋太一(さかいや たいち)
1935年、大阪生まれ。東京大学経済学部卒業とともに通産省に入る。
日本万国博覧会を企画、開催にこぎつける。1978年通産省を退官し、執筆、
講演活動に入る。98年7月30日、小渕内閣で経済企画庁長官に就任。
著書に『秀吉』『知価革命』『団塊の世代』『明日を読む』『欣求楽市』
など多数。
----------------------------------------------------------------------
PHP研究所
ISBN4-569-60211-8
1429円
1998/8/ 5 第1刷
1998/8/18 第2刷
======================================================================
<ワン・チョット>
「明治維新は、“武士の文化”を破壊した。
戦後の改革は、“軍人文化”を打ち消した。
今度は、“官主文化”を清算しなければならない。」
----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>
『団塊の世代』とか『知価革命』、最近では『遅進国』とか『急減世代』など
その時代の特徴を広告代理店のコピーのような新語で表現する著者が、経済企
画庁長官になる直前に出した本です。
長官就任のTVインタビュー(久米広の番組)で、この本の内容(100兆円
の緊急復興債で日本再建を!という部分)が紹介されていましたね。
日本の文化(社会のいろんなしくみ、行動様式、制度、システムなどを総称し
て“文化”と呼んでいる)を変革していく時はいまだ!という著者の主張が、
様々な面(官僚、会社経営、個人の生き方など)で、なあるほど!という解り
やすい分析と主張を通し、読者に迫ってきます。
本に書かれているような構想や考えをメディを通じて発表する立場(そして資
産が9億円になった!?)から、実際に実現する立場にたった著者の今後の活
躍に期待したいものです。
そういう意味でも、多くの人に読んで欲しい本です。
おすすめ度は ☆☆☆☆☆+明?日
----------------------------------------------------------------------
<お暇なかたにはもう少し>
日本の現状と進むべき方向を
『日本は、不況、不評、不安の三重苦に陥っている。この国の進む方向と進め
る仕組みが、世界の潮流から外れているからだ。
古くなってしまった日本の体制(官僚主導型の業界協調体制など)を改め、
「明日のあるべき姿」を問い直す。その答えは難しくもない。政治家も官僚
機構も、企業も家庭も、本来のるべき姿に戻るべきだということに尽きる。』
と総括しています。
そして、その実現を疎外する要因を
『だが、この単純なことが、それほど容易にできるわけではない。それを阻む
組織があり、制度があり、権利や慣例がある。そして何より長い成功体験を
信じ、現状に安住したいという気持ちがある。』
と整理し、必要なことは
『勇気と決断、そしてそれを実現する熱気、いわば夢を求める気持ちだ。』
と鼓舞しています。
本文には、それらのことを世界の政治経済の変遷をひも解いたり、日本の時代
変遷をコンセプトという観点で捉えたり、価値観の変遷を見たりと、社会の仕
組み、戦後日本が歩んできた道のりを組織論的にみたりと、著者の独特の分析
眼が光ります。
戦後日本の復興や経済発展を支えて最適工業化社会を進めてきた官僚主導の体
制は、今となっては弊害だという主張は、これまでもいろんな本で言い続けら
れてきたことですね。
この本にも、そのあたりのことが表現を変えて述べられています。
印象深いのは、相撲の世界(その仕組みを厳然として変えない体質と組織構造)
を例えに使って説明しているところでした。
最後の章では、今日の日本を救う具体的な方策として、「千日の日本再生案」
(今から2000年度末までの間に実施)というのを提示しています。
○ 信の回復:日本の総点検、現状の解明と情報の公開。
○ 百兆円緊急対策:後の先の再建策、日本の国の借金(債務)は550
兆円くらいになっているが、さらに100兆円、650兆円まで覚悟
し、国の経済を立て直すというもの。
○ 楽しさの回復:教育・医療・土地利用を自由化し、選べる自由を持たせる。
○ 小子化対策:移民も受け入れるか。
○ 首都移転:過去の歴史の中で首都が移転すれば確実に時代が変った。
などです。
こうして、「官選文化」から「民選文化」へ世の中を以外以外にないといいま
す。
提案者の立場から経企庁長官という実施者の立場になったた著者が、どこまで
「日本再生」にむけ知恵と腕力!をふるってくれるか、注目です。
内容初出は、『Voice』98年1月から8月号です。
----------------------------------------------------------------------
政治に関心のないかた
世の中、変えようジャンというかた
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度
☆☆☆☆☆+明?日?
-----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>
近くの本屋さんか、
PHPのホームページ:
http://www.php.co.jp/shinkan/ISBN4-569-60211-8.html
あるいは、経済企画庁の売店で(← これは未確認!)
======================================================================
<< 今週のwebook list >>
8.31[月]:【恋愛運命】..中谷彰宏........... ☆☆☆☆+恋愛
読売新聞社/ ISBN4-643-98038-9/ 1200円
9.01[火]:【母子家庭共和国】..新川てるえ... ☆★☆★+?
五月書房/ ISBN4-7727-0282-2/ 1300円
9.02[水]:【あるべき明日】..堺屋太一..... ☆☆☆☆☆+明?日
PHP研究所/ ISBN4-569-60211-8/ 1429円
9.03[木]:【】
9.04[金]:【】
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 3929円
----------------------------------------------------------------------
<しんのすけのカラコラム>: サイフを落とした?
先日JR東京駅のホームで、ヘンなおじさんが寄ってきた。
『サイフを落としちゃって、お金がないんで、このカサ!を買って頂けない
でしょうか?』
『そういうんだったら 駅員にいえば、なんとかしてくれますよ・・』
『いやあ、名刺がないと駄目だって言われて・・』
(一見、初老のサラリーマン風。ちょっとかわいそうだなあ)
『・・・ どちらまでですか?』
(1000円以内なら人助けと思ってあげちゃうけど・・)
『沼津まで』
(げっ、こいつアヤシイ!)
『すみません、ぼく、いまお金の持ち合わせがなくって・・』(ホント)
おじちゃんは、すごすごと向こうへ歩いていった。
(あの、おじさんホントはなんだったんだろう?、
詐欺師?単なるマヌケなおじさん?)
JRの駅で交渉すれば、なんとかなるだろうに。なんとかなるものなのか
どうか、今度聞いてみよう。
しんのすけ
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #34
『舞台はイタリア!』のステラさんからいただきました。
----------------------------------------------------------------------
> <しんのすけのカラコラム>: JL79便でのお話
↑今回のコラムと同じような経験が、私にもあります。日本のエア
ラインも変わったなとつくづく思いました。
私の場合は渋い声の「機長」だったのですが、離陸前にアナウンス
があって「味のある」一連の挨拶の後「・・・最後にチビッコ達に
お願いです。飛行中通路を走ったりすると非常に危険です。絶対に
走ったりしないこを私との「お約束」にしてください・・・。」
「キャプテン」からの呼びかけに、騒いでいた子供達が神妙になっ
たのは言うまでもありません。まわりの大人達は微笑みを誘われま
したが・・・・。
ささいなコトかもしれませんが・・・・こんなちょっとしたことが
印象に残ったりするんですよね。
では、また。ステラ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Atsuko Ikegami [mailto:stella@olive.plala.or.jp]
http://www1.plala.or.jp/CaroDiario/
----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================
(
)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^.^) も (^v^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。
Webook 番号がダブリました(133)。(秋元さん 感謝です。)
そこでハナレ技を使い、本日の番号は、飛び石になってます。
真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================