1998年09月24日

【タイムマシン】.. H・G・ウェルズ98.9.24...★★★★+時間軸

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【Webook #98-150】 98/9/24(木) ///
★ "台風の芽たくさん?" の木曜日 ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:30 -2分 対一昨日
東京の日入:17:36 -3分 ”
日昼時間 :12:06 -5分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

【タイムマシン】 The Time Machine by H.G.Wells 1895 ENGLAND

----------------------------------------------------------------------
H・G・ウェルズ:(H.G.Wells)
ハーバード・ジョージ・ウェルズ、1866-1946。SF小説作家。
主な著書に「透明人間(1897)、「モロー博士の島」(1896)、「宇宙戦争」
(1989)など。

雨沢 泰 :訳
1953年、東京生まれ、早稲田大学第一文学部卒業。
佐竹美保:挿し絵
1957年、富山県生まれ、デザイン科を卒業。
----------------------------------------------------------------------
偕成社
ISBN4-03-652340-6
700円
1998/7月 第1刷
======================================================================
<ワン・チョット>

「科学者は、時間というものが空間の一種にすぎないことを
知っている。」

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

およそ100年ほど前にイギリスで書かれた時間旅行のSF小説です。
タイムマシンは、未だに発明されていませんが、その構想はどうもこのウエル
ズが最初に「発明」した人のようです。

この名作はすでにお読みの方も多いことと思いますが、80万年後の世界へ旅
をするというこの物語は、大人も子供もわくわくさせてくれる魅力が百年後の
今でも色褪せていない素晴らしい名作。

ドラエモン(マンガ)、タイムトンネル(TV)、バックツー・ザ・ヒューチ
ャー(映画)など、時間を移動するフィクションの創作はたくさんありますが
、このSFはそういったタイムトラベルものの「原典」という意味で味わい深
いものがあります。

時間旅行ができる機械(タイムマシン)を発明した男、タイムトラベラーが、
自ら実験台として未来へと旅立つ。タイムマシンが降り立った80万2000年後
の未来社会は、イーロイ人(美しい地上人)とモーロイ人(地底人)が対立す
る社会だった・・そんな内容のストーリーです。

大人が読んでも、結構わくわくさせてくれます。

SF好きの方は、すでに子供のころに読んだ?かな。
まだお読みでない方は、是非。(子供のころにタイムシフトできます)

おすすめ度は ☆☆☆☆+時間軸

----------------------------------------------------------------------
<お暇なかたにはもう少し>

「今でこそ、タイムマシンという言葉や、タイムトラベル、タイムスリップな
どという言葉は普通に使われていますが、この本が書かれた当時、つまり19
世紀の終わりごろには、まだ、そんな言葉はなかった」わけで、当時の人が、
この本に書かれている未来社会のありさまや、それを可能にしたタムマシンと
いう機械に驚いた様子が目に浮かびます。

解説(翻訳家:唐沢則幸)によれば、当時フランスにもう一人のSF小説の創
設者ともいえる人がいたそうです。それは、ジュール・ベルヌ(1828-1905)。
「月世界へ行く」「海底二万里」などを書いた人ですね。

最近のSF小説には、遺伝子工学などを題材にしたものが多いようですが、そ
こにも未来世界を覗くという展開があり、100年前のこういったSF小説の
名作を読んでおくと、一層面白さが増すかもしれません。

このタイムマシンでも、著者が未来社会を空想して書いた部分がありますが、
そこは、人間が2つの種類に分かれています。ひとつは悩みも争いもない平和
な世界のために体も知能も退化してしまったイーロイ人と、もう一つは、地底
に暮らすモーロックス人。
これらは、当時(19世紀)の中産階級と労働者階級が80万年という時間の
流れの中でこんな風に進化(?)するだろうという原作者の空想の産物です。

そういえば、以前紹介した「複製されるヒト」Webook 98/7/15では、遺伝子工
学の応用のはてに、人間がふたつの「種」(超優れた遺伝子を受け継ぐジーン
リッチ人類とそうでもないナチュラル人類)に別れ、もはやそれらは人間とチ
ンパンジーほどの隔たりがあるなんて想定がありましたが、この小説のイーロ
イ人とモーロックス人の関係になんだかちょっと似ています。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/98.7/98.7.15.htm

解説者が言っているように、ジュールベルヌの世界は、豊富な科学的知識に基
づき現実可能な技術を題材にしていたので、すでに潜水艦や宇宙ロケットなど
現実世界が空想に追いついている。一方、ウェルズの世界は、人間のもつ夢や
空想に科学的な理論付けを行って、あたかも実現可能なように描いており、そ
の点が二人の作家の大きなちがいだといいます。

この物語の冒頭に、四次元についてタイムトラベラーと医者や心理学者、市長
、編集者らが議論する場面が描かれています。

人間は、二次元の世界では、前や後ろ(左右)には自由に移動できるが、3次
元になると上下の移動はちょっと不自由だ。気球でもつかわないと上には登れ
ない。さらに四次元(時間軸)になると「現在」からは逃れられない。ちょっ
とした過去にも、1分先の未来にも移動はできない・・なんてことを議論する
分けです。

「空間の中ではあらゆる方向に動けるが、時間のなかでは動けないということ
が問題なんだ。」

という心理学者に答え、タイムトラベラーは言います。

「ぼくの大発見もその疑問から生まれたんだよ。しかし、時間の中では動けな
い、というのは間違っている。
気球に乗れば、重力に逆らって空中に留まれるし、移動もできる。時間につ
いても同じことを期待してはおかしいかね。?
時間という次元を移動し、とまったり、スピードを上げたり、向きを変えて
逆方向にさかのぼったりできるかもしれないじゃないか。」

そして、疑いの目をこらすみんなの前で、タイムトラベラーはタイムマシンを
公開します。

タイムワープの瞬間の描写もなかなかスリリングで、結構「リアル」(?)な
ところがいいです。

タイムトラベルの未来社会での出来事は、人類が思わぬ形に進化している80
万年後の世界や、地球の自転が遅くなり、太陽が大きくなる(近づく)ような
さらにもっと未来の世界など、こどももオトナもそれぞれにわくわくさせてく
れます。

さあ、約100年前のイングランドへ、そして「現在」を通り越して80万年
後の未来へワープしましょう。

佐竹美保の挿し絵も、物語をイメージ化するのにとてもいい感じです。
----------------------------------------------------------------------
SFがすきな方
昔、「タイムトンネル」というTV番組を見てた方
ドラエモンの“どこでもドア”を信じてる方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆+時間軸

-----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんか、
タイムトンネルで。

======================================================================
<< 今週のwebook list >>

9.21[月]:【君は本の匂いがする】.. 中谷彰宏........☆☆☆☆+匂い
実業之友社/ ISBN4-408-39453-x/ 1200円
9.22[火]:【自由の森で大学ごっこ】..筑紫哲也ほか...☆☆☆+自由の森
小学館/ ISBN4-09-387258-9/ 1400円
9.23[水]:【休刊】..秋分の日のため休刊しました。
英語では the autumnal equinox 。
9.24[木]:【タイムマシン】.. H・G・ウェルズ......☆☆☆☆+時間軸
偕成社/ ISBN4-03-652340-6/ 700円
9.25[金]:【】..

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 3300円
======================================================================
<しんのすけの???>:秋分の日は昼と夜が同じ?

・・はずだったのに、東京では、まだ少し昼間の時間が長い。
これって緯度の関係とかあるんだろうけど、基準地点はどこなのかなあ?
半年に一度 同じ疑問をもちながら、いつも忘れてしまう・・・
だれか、教えてくださいな。
ちなみに、東京では、昼と夜が丁度12時間づつになる日は、9月27日の
ようです。
物忘れのいい、しんのすけ
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #40

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^T^) も (^M^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 1998年09月24日 17:23