1998年10月09日

【80対20の法則】..R・コッチ98.10.09.. ★★★★★+80/20+★★

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #98-161】 98/10/09(金) ★
★ "ひさしぶり、秋空爽快" の金曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:41 -0分 対前日
東京の日入:17:15 -1分 ”
日昼時間 :11:34 -1分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

■著書名:人生を変える【80対20の法則】
The 80/20 Principle: The Secret of Achieving More with Less

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル: ノンフィクション
----------------------------------------------------------------------
■著者: リチャード・コッチ(Richard Koch)
企業家、投資家、経営コンサルタント。コンサルタント業、レストラン業
およびホテル業を興し、いずれも成功を収める。ベイ・アンド・カンパニ
ーやホズトン・コンサルティング・グループで欧米の数多くの優良企業の
アドバイザーを務め、現在はみずからが起したオデッセイでコンサルタン
ト業を行っている。著者のビジネスでの成功は、本書「80/20 Principle」
に基いている。著書はほかに「Managing without Management 」など多数。

訳者:仁平和夫(にひら かずお)
翻訳家。1950年生まれ。主な訳書に「ディズニー7つの法則」「資本主義
の未来」「パラダイムの魔力」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
TBSブリタニカ/ISBN4-484-98106-8/1600円/283P
1998/6/ 1 第1刷
1998/7/14 第4刷
======================================================================
<ワン・チョット>

「投入と産出、原因と結果、努力と報酬の間にはどうにもできない
不均衡があり、その割合はおよそ80対20なのである。」

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

ブラボ~!!な本です。これも Webook of the Year 1998 の有力候補作品。
買って絶対損はしない超おすすめ本です。

80対20の法則の基本原理が発見されたのは、約100年ほど前の1897年。
イタリアの経済学者パレートが発見した不均衡の法則は、「パレートの法則」
「最小努力の法則」「80対20の法則」などと呼ばれ、コンサルタントやビジネ
ス本の中でよく引用されるものです。

品質向上も、事業分野のシフトも、顧客・マーケット対応も、販売戦略も、個
人の時間管理も、受験勉強の仕方も、友達の選び方も、投資の仕方もすべてに
わたり、「80対20の法則」を踏まえて行動すれば、少ない努力で多くの成
果が得られるというものです。ポイントは“選択”と”集中”。

みずからの成功体験(学位、MBA、会社経営、投資)もふまえながら、この
法則が、ビジネスや生活の場で如何に有効であるかを説きます。

パレートの法則を、様々な事例と分析で分かりやすく解説してあり、目から鱗
の思いで、ひょうっとすると人生変るかも・・・。

おすすめ度は ☆☆☆☆☆+80/20+☆☆

----------------------------------------------------------------------
<お暇な方にはもう少し>

80対20の不均衡の例は、枚挙にいとまがない。

世界全体のエネルギーの80%を世界人口の15%が消費している。
世界中の資産の80%を、世界人口の25%が保有している。
国民の20%、疾病の20%が、国民医療費の80%を使う。
コンピュータソフトの利用時間の80%はその機能のわずか20%に集中する。
従業員が創造する価値の80%は、費やす時間の20%で達成している。
売り上げの20%が利益の80%を占めている。

・・などなど。

この法則を発見したのはパレートというおじさんだが、その論文には、80対
20という表現はないという。もちょっと数学的な論文だったようでパレート
の法則を次のような式で現わしている。
log N = log A + m log x
(N は x より高い所得を得ている人の数、A,m は定数 )
パレートは、ある所得水準と、その水準以上の所得がある人の人数の間に、一
定の関係(上記の式)があり、それがどこの国、との時代をとっても近似的に
成立するということに「興奮」したようです。

さて、この本。初めに著者の経験や世の中の様々な事例を参照し、80対20
の法則とはなんぞやを解説します。
そして、その法則を会社や事業に活かす話を第Ⅱ部で、生活や自分の人生の向
上に活かす話を第Ⅲ部として、構成しています。

80対20の法則は、要するに
「原因と結果、投入と産出、努力と報酬の間には、必ず不均衡が生まれ、その
割合は、だいたい80対20」というもの。

そして、通常、原因/投入/努力には2つのカテゴリーがあるといいます。
つまり、
◇ ほとんど影響力がない多数
◆ 圧倒的な影響力を持つ少数

したがって、影響力の大きい有効な少数(20)を見極め、(つまり選択)、
それに「集中」すれば、大きな成果(80)が上がるというわけです。

では、どうすればいいのか? というのをビジネスでも、生活でも応用できる
12のポイントにまとめているので紹介。

●努力の平均水準を上げるのではなく、努力を一点に集中する。
●決められたコースを走るのではなく、近道を探す。
●最小限の努力で、人生の支配権を握る。
●網を広げるのではなく、網を狭める。
●多くの分野で平均点をとるのではなく、ひとつの分野で突出した成績を上
げる。
●日常生活で、できる限りアウトソーシング(業務の委託・外注)を進める。
庭仕事でも、自動車の修理でも自分でやらずにできるだけ専門家に任せる。
●よくよく考えて、仕事と会社を選ぶ。できれば人に雇われるより、他人を
雇ったほうがいい。
●一番得意とすること、いちばん楽しいと思うことだけをやる。
●水面下に隠れている皮肉な現象や不思議な出来事を探す。
●重要な分野では全て、20%の努力が結果の80%につながるようにする。
●手当たり次第にチャンスに飛びつくのではなく、気をしずめ、仕事量を減
らし、ゴールへの最短距離に照準を当てる。
●油が乗り切った時期に訪れる「幸福の連続」を大切にし、それを元手に将
来の成功を確保する。

毎日急がしい、ビジネスマンも主婦の方も、お金のほかに欲しいものはきっと
「時間」でしょう。
当然、時間についてもこの法則があてはまり、時間革命と表現して、こんなふ
うに言っています。

『時間は、過去と現在と未来をつなぐもので、往きては戻らぬ直線的なもので
はなく、巡りて戻る円循環的なものと考えたほうがいい。右から左へ移動する
グラフより、三角形の入れ子として理解したほうがいい。
このように時間を考えると、個性であれ、能力であれ、友人関係であれ、有形
資産であれ、われわれが持っているものの中でもっとも大切な20%に目をむ
け、それを育み、高め、広げ、深めていくことがいかに大事かわかってくる。
・・・時という名の馬車の手綱をゆるめ、大切な20%のほうへ方向を転ずる
だけていいのだ。』

この本の要点の80%を掴むには、20%くらいの中身を書いたこのメルマガ
で十分(!?)と思う方は、本を買わなくてもいいかもしれません。
でも、この本、おススメですよ。

今週は、いい本と出会う確率が高い。たしかにそんな時期が時々あるような・
・・気もします。

数あるメルマガの中で役にたつのはその中の20%、それさえ読んでいれば、
80%位の投資効果(読むために使う時間効果)がある。
Webookの中で役にたつのは、せいぜい20%、そういうものだけ読めば
Webookを読む価値もある。
このメールの80%は無だなことが書いてあり、20%だけが有益な内容。
ってえことかな。

今日、会社で過ごす時間(8時間)の80%は、どうでもいい仕事で、20%
だけが重要な仕事。それに集中すれば給料もよくなる。ってことかな。

----------------------------------------------------------------------
<読んで欲しい方>
忙しくて本を読む暇のない方
仕事がたまって仕方のない方
せっかくの努力が報われずおなげきのあなた
こんな無駄な会議はいいかげんにしてほしい!と今日も思ったあなた
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>

☆☆☆☆☆+80/20+☆☆

----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんへ走ろう。

=======================================================================
<< 今週のwebook list >>

10.04[月]:【お客様がお客様を連れて来る】..中谷彰宏...☆☆☆☆+満足
ダイヤモンド社/ ISBN4-478-70167-9/1400円/161P
10.05[火]:【システムコンサルタントになるの本】.......☆☆☆☆+IT
JMAM/ ISBN4-8207-1356-6/1800円/230P
10.06[水]:【スレイブ】..畑仲哲雄.............☆☆☆☆☆+☆☆+Copy
ポット出版/ ISBN4-939015-14-9/1600円/220P
10.07[木]:【私がマツモトキヨシです。】..松本かずな...☆☆☆☆☆
サンマーク出版/ ISBN4-7631-9239-6/1600円/228P
10.08[金]:【80対20の法則】..R・コッチ.. ☆☆☆☆☆+80/20+☆☆
TBSブリタニカ/ ISBN4-484-98106-8/1600円/283P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 7000円
======================================================================

<しんのすけのカラコラム>: アンケート結果(3)

アンケート結果の続き。
Webookのどこがお好き?という質問のお答えは、

興味の範囲外の本も、その内容がすこしだけわかるところ : 22%
毎日くるところ : 19%
どんな本をよめばいいかガイドになるところ : 18%
読みやすいところ : 16%
なんせ只のところ : 12%
あまり読む時間がないので、まとめてあって便利 : 7%
自分の趣味と一致するのが多いところ : 6%

でした。なんとかお役にたっているようでホッとしました。

しんのすけ@感謝!
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #44

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^2^) も (^8^) も 来週 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 1998年10月09日 17:30