//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-001】 99/01/04(月) ★
★ “しごとはじめ”の月曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
() あけまして おめでとうございます。
|| 今年もよろしく お願いします。 ∩ ∩
()() || ||
||| 本と卯に素敵な夢を託して (^x^)
*** m m
~~~
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:50 -0分 対 98/12/30
東京の日入:16:38 +1分 ”
日昼時間 : 9:48 +1分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
■■フリーダム■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
転職しても、結婚しても、卒業しても、メールアカウントとURLは変わらな
い方がいい・・・ ”掲示板つき”ホームページスペース10MB!
ブラウザでメールチェック・転送設定可能のメールアカウント!!
■■■■■■■■■■■ フリーダム http://www.freedom.ne.jp/ ■■
-----------------------------------------------------------4484---
======================================================================
■著書名: 【できることから始めよう!】
自分の価値を高める智恵の出し方
----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他
----------------------------------------------------------------------
■著者:堀紘一(ほり・こういち)
1945年兵庫県生まれ。東大法学部卒。読売新聞経済部記者を経て、73年か
ら三菱商事。ハーバードビジネススクールでMBA取得後、ボストンコン
サルティンググループで国内外の一流企業の経営戦略策定を支援する。89
年より同社代表取締役社長。
著書に「一番いいのはサラリーマン」「成功する頭の使い方」など多数。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
ダイヤモンド社/ISBN4-487-70171-7 /1400円/222P
1998/10/15 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>
「現代の偉人、現代の英雄を紹介することを目的とした本書を読み進むに
つれ、登場人物が自分と大して変わらないが、少し違うのに気づかれる
と想う。」
----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>
護送船団方式の世の中では、当然の事ながら社会の仕組みの大きな変動や、急
激な価値観の逆転などほとんどなかったわけですが、なんでもありの世の中に
なると、勝敗の凸凹がより明確になる。
「活き活き組」と「ため息組」、「勝ち組」と「負け組」の区別がより明確に
なってくるわけです。
そんな中、コンサルティングという密室の中で著者が肌で体験した「小さな違
い」をビジネスマン個人の成功という視点、リーダーの視点、経営者としての
視点などから解説します。
野球やサッカーの試合(岡田監督の話)にたとえた比喩、各界の著名人のエピ
ソードなどをふんだんに取り入れて展開しています。
「ロールモデルを紹介するのが私の仕事」と言っているように、千葉商科大の
加藤寛学長、太平洋セメンント相談役の諸井虔、評論家竹村健一、ダイエー中
内功、セガの入交社長、ピアニスト中村紘子、自民党加藤紘一など多彩な顔触
れが登場。
「時代に迎合しない自分の得意技を持て」「30代では歴史、哲学、心理学を学
べ」「良いリーダーは部下に“良い質問”を繰り返す」「同質人ばかりで智恵
を絞っても真に創造的なアイデアは出ない」など興味深い内容が、人と出来事
の面白い事例で解説されています。
総花的である点と、著者の人脈披露的なところは、ちょっとお正月のお餅のよ
うな感もありますが、結構面白く読めます。
社会人になり立ての方から経営者まで、勝ち組になるためのものの捉え方、考
え方の小さな違いを、様々な分野(政治、文化、経営、芸術など)に事例を引
き、「できること」はこんなところからだ!と教えてくれます。
「始めるのは」あなた・・・ってえところでしょうか。
年の始めの営業日。さあ、今年もできることから・・・。
おすすめ度は ☆☆☆☆+始 くらい。
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方にはもう少し>
時代の変化の認識や、なんでもありの時代に生きる術の指南は、卑近な事例と
興味深い引用で、面白く読めます。(この方の本の中では比較的面白かった)
自分の価値を高めるために何をするか、何を変えるか、どう生きるか・・・な
なんて考え出すと結構息苦しくなりますが、この本のタイトルは、まことに巧
妙な表題です。
「できることから始めよう!」と、まあ庶民の気持ちとしては、とても気が楽
な感じがします。
人生、ビジネスでの成功のためのヒントはいろいろあるけど、まずできること
から・・・というのがいいですね。
功なり名声を得た各界の著名人のエピソードが紹介されていますが、いずれも
自分とたいして変らない・・・でも少し違う。その少しの違いの積み重ねが大
事というわけですね。
「少しの違い」とは強引な!という印象もありますが、そこは、そう思えばこ
そ自分の立つ瀬もありということで。
登場人物が自分と大して変らないが、少しだけ違う。その「少し」がなんであ
るのか読むのがこの本の楽しみでしょうか。
例えば、
「勝者」と「敗者」を分ける壁は、「もうだめだ」と観念しかかった時に気を
取り直して「あと一回」「もうあと一時間」の努力をすることだろう。
(ピアニスト中村紘子の話より)
このほか、本田と突然辞任した入交昭一郎氏をセガの中山元社長に紹介した話
とか、加藤寛学長の気配りの事例、自民党加藤紘一元幹事長のレスポンスの速
さなど、著者との交遊録的な面も覗かせつつ、なんでもありの現代を生きるビ
ジネスマンのロールモデルを紹介しています。
中間管理職という区分けに位置する私としては、第二部が面白い内容でした。
オモシロイところを2,3。
*部下の失敗こと上司のチャンス(問題解決のリカバリー手順)
リーダーがイチバン尊敬され、輝いて見えるのは部下が失敗した時だろ
う。失敗した部下は責任を深く感じているので冷静さを失い、日頃の問
題解決能力を失っている。自分が引き起こした失敗は特に何とか挽回を
図ろうと躍起になり、それがまた裏目裏目に出て、どうしようもない時
リーダーに報告する。するとリーダーは2つの感情を惹起する。
なぜそんなバカなことをという怒りと、なぜもっと前に言ってくれなか
ったのかというあせり。
しかし、ここは叱責の場面ではなく、上司が点数をかせぐ千載一遇のチ
ャンスと考えた方がいい。そこで具体的に著者の経験からでたリカバー
の手順が紹介されます。・・・まずは事態の正確な掌握から、・・・。
*部下を管理するのではなく、プロジェクトを管理せよ
そもそも、管理職という言葉が時代に適していないのではないか。部下
を管理するという発想そのものがこれからのサラリーマン社会では通じ
ない。右肩あがりならミスをせず、ひたすら働くように管理すれば、業
績向上につながったかもしれないがそんな時代はとうに過ぎ去った。
代わりに出てきたのが「プロジェクトリーダー」。そのもっとも大切な
仕事は人を管理することではなく仕事の目的をはっきりさせること。
方向性を示し、時には夢も語ることである。
*7人の「カン理職」と7人の「ギ術者」
日本油脂社長の宇野充恭氏の訓示した「あるべき管理職」を引用して紹介し
ています。結構、生態観察的な表現で面白い。漢字の妙ですね。
1間理職:上司、部下に情報を伝えるだけが仕事だと思っている人
2汗理職:行動的で汗を出し動きまわるのは得意だが、走った後で考える人。
結果、冷や汗をかき二重に汗をかく人。
3寒理職:見ざる、聞かざる、言わざる、決めざる、為さざるの“五ザル”
で年中冬ごもりしている人
4官理職:上位には無抵抗だが、下位には役位をカサに一方的に威張る人
5棺理職:ただ 静かに定年を待つだけの人
6環理職:中期計画やビジョンはとうとうと説明するが、よく考えると同じ
事を5年前も言っていた人
7管理職:常に脳と手足のPDCA(プラン・ドゥ・チェック・アウト)が
回っており、個人と組織の存在感のある人
1~6はよくいるが、7のタイプがその会社にも払底しているというのが
カン理職 の実態というわけですね。(イタタタ・・)
一方、技術者に関しても自動計測学会の服部氏の7つのタイプの「ギ術者」が
紹介されています。
1偽術者:できないことは理路整然と言い、できる方法を言わない人
2疑術者:徹底的に一生懸命やる。油断なくしっかりやる。しかし、曖昧模
糊として、定量的な表現ができない。
3擬術者:専門用語がポンポンでてくるが、やることなすこと理屈から外れ
ている。
4欺術者:やります、できますといって、いつも期日や目標が達成できない。
5犠術者:あちこち犠牲者を出しながら仕事を進め、犠牲者の上に成立って
いる。
6妓術者:日頃仕事をやっているのかいないのかわからないが、イベントで
の酒席だけは活き活きとしている。
7技術者:1%の可能性でも信じてやりとげる。
うーむ、なかなか的を得ている表現です。
----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
俺は、サラリーマンじゃなくてビジネスマンだあ!ってかた
自分のコア・コンピュタンスを求めるあなた
今年の頑張りどころを手帳に書いた方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>
☆☆☆☆+始
----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>
お近くの本屋さんか
本のカバーは TRC図書流通センターで。(買い物もできるよ)
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=98044264
=======================================================================
■ << 今週のwebook list >>
01.04[月]:【できることから始めよう!】..堀紘一..☆☆☆☆+始
ダイヤモンド社/ ISBN4-487-70171-7 /1400円/222P
01.05[火]:【】..
01.06[水]:【】..
01.07[木]:【】..
01.08[金]:【】..
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1400円
======================================================================
■ < Web●○k from the Readers> R#99-01
----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================
■ <しんのすけのカラコラム> C#99-01 【 年の初めの大笑い 】
お正月は、とにかくよく笑った。
子供は面白い話(正月からシモネタだったが)で大笑い。白目をむいて笑う
下の子は、おしっこを漏らしそうだった。
家内とも、たわいもないことで、おなかの皮がよじれて苦しいほどに大笑い。
でも、なにが 可笑しかったんだろう・・?
というわけで、笑う角に福がきてくれるかな・・・。
しんのすけ@おめでとうございますぅ
======================================================================
(
)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
本年もよろしくお願いします。
(^.^) も (^@^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。
真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================