1999年02月05日

【人はなぜ、足を引っ張り合うのか】斉藤勇..★★★★★+★心★ プレジデント社/ ISBN4-8334-9034-x/1600円/253P

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-022】 99/02/05(金) ★
★ “寝違い、場違い、勘違い”の金曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:38 -1分 対前日
東京の日入:17:12 +1分 ”
日昼時間 :10:34 +2分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

■著書名: 【人はなぜ、足を引っ張り合うのか】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:社会心理学
----------------------------------------------------------------------
■著者:斉藤 勇(さいとう・いさむ)
1943年、山梨県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。
その後カルフォルニア大学に留学。現在、立正大学文学部教授・経営学部
兼担教授。著書に「対人心理の分解図」「自己表現上達法」など。
企業社会や学校などで起こる「人間の足の引っ張り合い」や「いじめ」に
関して、ユニークでわかりやすい論陣をはる。社会心理学者。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
プレジデント社/ISBN4-8334-9034-x/1600円/253P
1998/ 8/26 第1刷
1998/10/12 第7刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「人間は組織で生きる時、悲しいかな必ず人の足を引っ張る。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

とても身近な心理学の本。今日のあなたの行動も、昨日の上司の言動も、最近
よそよそしいあの同僚の態度も、あ、これかあ・・・と思い当たる、そんな内
容がたくさんあります。

フロイトの深層心理学とはちがって、普段の行動のすぐ裏側にある意外な心の
動きを社会心理学的に考察したとても興味深い内容です。

紹介されている多くの心理学実験は、以外な結果に驚きながらも、「うーむ、
そうかもしれんなあ」と頷けるもので、その結果と分析は、日常生活や仲間同
士での関係と行動に、実にうまく合っている。なあるほど!と合点がいく。
己を知れば・・・というわけで、人間の心理をわきまえれば、社会的存在であ
る私達は、今よりずっとよい人間関係を築けるかも。

前半は理論編、後半は応用編。後半の応用編では、希望職種への異動がかなわ
ぬ営業マンの悩みや人事考課の結果に悩む中間管理職など、具体的な相談内容
に応えながら、心理学実験の引用と考察で展開されます。

心理学実験を疑似体験できたり、日常の行動様式に思い当たったり、と面白く
為になる本です。ついその気になってしまう心理学実験に時間を忘れ・・・・
そして、絶対、人に話したくなる・・・・。

おすすめ度は ★★★★★+★心★
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

冒頭に、日本社会にありがちな面白い話があります。
「和を重んずる日本社会では、同調性とか協調性が組織人に求められる」わけ
ですが、往々にして大勢の意見がある方向に向いている時、一人だけ孤高の哲
学を押し通すのは難しい。自分以外の人が全員一致している時、「集団圧力」
を感じて己の意見を引っ込め、多数にしたがう・・・・なんてよくある光景で
すよね。

明らかに間違っているというものでも、他のみんながそれが正しいと主張する
ような場合、不本意ながら「同調行動」を起してしまう割合は、なんと33%
もあるとか。(いつか来た道は、それなりのわけがあった)
棒の長さを見分ける実に単純な知覚心理実験を紹介していますが、自分一人だ
け、みんなと違う考えを(それが明らかに正しいと分かっていても)押し通す
ということが如何に心理的抵抗があるかを物語っています。
その結果はアメリカでも日本でも実験の結果は同じ。(意外!)

「集団の圧力とは、すごいもの、恐ろしいものだ」というわけです。
しかも、簡単な課題ならいざ知らず、「男女共学」などといった意見の分かれ
る微妙なテーマの場合、約70%もの人が“同調行動”をとるそうです。

この圧力の主体が、「権力者」でもなんでもなく、「ただの普通の人達」だと
いう点がポイント。

これを実社会に当てはめると、結束すれば上司にもワンマン社長にも「集団圧
力」をかけられると言うわけです。「みんながそう言っています」「みんなが
そう感じています」などといった言葉は、例え上司といえどもかなりの精神的
圧力となるわけですね。
『部長、これは皆の意見です。みんな、そう言ってるんです。』
『そうか、みんながそう言ってるんなら、仕方ない。』
なんて会話、どこかにありそうですよね。

そこで、次に出てくる実験が面白い。じゃあ、「みんな」とは何人か?
何人だと思います??

A:3人
B:5人
C:10人
D:20人

答えは、Aです。そして、実は3人でも20人でも集団圧力の効果は変らない
ということもソロモン・E・アッシュという心理学者が確かめています。
(本文中の実験方法と、結果のグラフが実に雄弁にそれを物語っている)

つまり、「3人よれば文殊の智恵」ならぬ「3人よれば集団圧力」ってわけで
す。
社内でどんなにいいことを言っても一人では「あいつ変わり者」で終わり、二
人で提案してもまだ駄目、変わり者コンビとしていじめにあうのがおち。
新しい流れを作る為にはもう一人、つまり最低3人は必要だといいます。3人
が結束すればパワーをもつと言うわけです。

つまり「みんな」とは「3人」だったわけです。

「ビジネスマンは、社会や業界の流れに敏感です。しかしすべての人が新しい
ものに 敏感なわけではない。最先端の流れをつくっているのは、ファッショ
ン・イノベーターと呼ばれる全体の5%くらいの人であると考えられている。
ほかのビジネスマン達は、新しいことや新しいものに反応するのではなく、
あくまでも人に反応しているのである。
『え、みんな、やってるの?』
この驚きと焦りが、行動を煽り立てるのです。(あるある!)
そして、その時の“みんな”とは、実は自分の周りの“3人程度”なのです。
ビジネスマンとして、何かを起そうとする時、みんなに失笑される『一人』
になるか、それともみんなを引っ張っていく『最初のみんな(3人)』にな
るか、それともあなたは、『多数の流れについていくみんな』になるか・・」

そおかぁ・・・って思っちゃいますよね。
5%が新規事業を始め、20%の人間で80%の売り上げを出す・・・か。

「お前、みんなに嫌われてるぞ!」なんて言われても、たかが3人と思えば、
気が楽になるし、「何か始める時は3人の賛同者を集めればなんとかなる」と
思えば元気もでるというもの。

こんな感じで、ほかにもオモシロ社会心理学が解説されています。

○“表向き無視されたかのように見える「少数意見」が組織に意外なほど
影響を与えるマイノリティ・インフルエンス”のはなし(出る杭のこと)

○ 会議をすればするほど、人の意見を偏らせる「リスキー・シフト」「ポ
ーラリゼーション(極端化傾向)」のはなし

○ 互いに足を引っ張りあう人間関係つまり、『共貧関係』(プリゾナーズ
・ジレンマ)のはなし

○ 自分が嫌うと相手も嫌う(逆もある)という『対人予測』のはなし

など実に興味深いものがわんさか。

客観的に人間心理を分析しようという心理実験は、以外と面白い想定や環境で
実施されており、読んでいるとのめりこみます。
ホント、人に話したくなる内容です。

月間「プレジデント」に25回にわたって連載された「裏と表の人間関係学」
に加筆してできた本です。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
会社勤めの方
職員室にいる方
サークルに所属している方
心理学をやろうかなあ・・なんて思ってる学生の方
来年、社会人になる方
おすすめです。これも是非!!!
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★★+★心★

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーは、プレジデント社のホームページに:
http://www.president.co.jp/book/9034-x.html

=======================================================================
■ << 今週のwebook list >>

99.02.01[月]:【泣こう】..パット・パルマー..........★★★+涙
径書房/ ISBN4-7705-0166-8/1000円/39P
99.02.02[火]:【中学生を救う30の方法】..寺脇研....★★★★★+☆☆☆30
講談社/ ISBN4-06-209274-3/1500円/247P
99.02.03[水]:【サラリーマン・サバイバル】..大前研一★★★★★+★★★
小学館/ ISBN4-09-387245-7/1500円/269P
99.02.04[木]:【野村告発者】..大小原公隆............★★★★
KKベストセラーズ/ISBN4-584-18380-5/1400円/262P
99.02.05[金]:【人はなぜ、足を引っ張り合うのか】
..斉藤 勇........★★★★★+★心★
プレジデント社/ ISBN4-8334-9034-x/1600円/253P
---------------------------------------------------------..-----------
今週の節約小計 7000円
============================================================..========
■ < Web●○k from the Readers> R#99-08

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================

■ <しんのすけのカラコラム> C#99-22 【寝違い】

寝違え ともいう。寝てる間に、首筋がへんになり、アタタタ・・・って
朝、起き上がれない、あれ。
今朝は、それになっちゃった。テェ~。
頭を下にむけられず、顔も洗えない。いや、困った。・・・次に浮かんだ
のは、・・いけない、これじゃあ本が読めない!。

なんとか服を着替え、恐る恐るでかけてきました。
というわけで、顔は前方直視のみ。本を顔の高さに支え持ち(これ、ずい
ぶん変な格好だったぁ)苦難の末に読んだ本が本日のWebook。
でも読み進まずにはいられない面白さだった。
だれか、足じゃなくって、首を引っ張ってくれへんかしら・・

しんのすけ@ナンテコッタ
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
うーむ、今週はいい本が集中しました。
(^j^) も (^l^) も 来週 また Webook でお会いしましょう。

■ メールアドレスに[ or.jp ] が入っている方、メールアドレスが
変更になっている可能性があります。
プロバイダーからの案内がきてる方もいると思いますが
http://www.tricorn.ne.jp/mailtools/domain.htm
でも確認できます。(波木井さんのところですよ!)
変更になっている場合は現在のアドレスを解除、新アドレスで
ご登録ください。

■ 登録・解除用ページ
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm


真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 1999年02月05日 15:13