1999年03月15日

【めるへんいっぱいデンマーク紀行】.宮沢..★★★★+めるへん 東京書籍/ ISBN4-487-79300-9/1700円/142P

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-038】 99/03/05(金) ★
★ “春がきた!。”の金曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ フルカラー名刺屋さん・カードクラフト ■■■■■■■■■■■■■■
■■ 80枚1500円・日本全国送料無料 ■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■ http://www5.tokyoweb.or.jp/netcraft/ ■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:07 -1分 対前日
東京の日入:17:39 +1分 ”
日昼時間 :11:32 +2分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

■著書名: 【めるへんいっぱいデンマーク紀行】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:紀行・エッセイ
----------------------------------------------------------------------
■著者:宮沢乃里子(みやざわ・のりこ)
東京生まれ。NHKにディレクターとして入局以来『できるかな』『おかあ
さんといっしょ』など子供番組を中心に、『安野光雅・風景画を描く』な
どの趣味シリーズ、美術、紀行、教育番組を多く制作。展覧会『国際アン
デルセン賞画家カリジェと安野光雅展』の企画も手がける。現在は、NHK
国際放送局チーフ・プロデューサー。著書に『めるへんいっぱいスイス紀
行』、『アルプスの少女ハイジ夢紀行』(共著)がある。

■絵:安野光雅
島根県津和野紙生まれ。『ふしぎな絵』を発表依頼、遊び心のある数々の
絵本、エッセイ、画集を出版。国際アンデルセン賞など内外で多数受賞。

■写真:福田稔
岡山県倉敷市生まれ。『地球大紀行』『安野光雅・風景画を描く』などの
写真を担当。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
東京書籍/ISBN4-487-79300- 9/1700円/142P
1999/2/22 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「デンマーク人は親切でおせっかい。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

デンマーク。と、聞いて人は何を思い浮かべるだろう。
ロイヤルコペンの陶器、人魚姫の像、北欧の国・・・、しかし一番はなんとい
っても『アンデルセンの童話』である。
“みにくいアヒルの子!”“おや指姫”“マッチ売りの少女”など、子供のこ
ろの遠い記憶か、我子に読み聞かせたお話は、この国から生まれた。

そのデンマークをかなり深い思い入れと親しさをもって紹介した紀行文だ。

普通の人にとっては、遠い北の国のひとつでしかなく、私にもまったく関心も
ない国であった。この本を手にしてからもしばらくは横になっていた。
しかし、ふと手にとって読むうち、デンマークの「空も」「空気も」「人々の
息遣いも」「街の色あいも」「北の国のパンの味も」、そして「アンデルセン
が佇んだ池のほとりに吹く風の匂いも」感じている、そんな自分を発見する。

軽快なタッチの文章と、ものすごく美しい写真、そして、安野光雅の牧歌的な
味のある絵に、いつしか、メルヘンの国へ連れて行かれるのだ。

デンマークの人は、ちょっとおせっかいと思うくらい親切らしい。メルヘンの
世界を生み出せるような豊かな文化性は、人々の普段の暮らしから発すること
が伝わってくる。町角で買い物袋から何かをこぼそうものなら、そこらじゅう
から人がよってきて手伝ってくれる・・・そんな「優しい気持ち」が、この国
には溢れているようだ。

ヨーロッパはパリだロンドンだ、スイスだと、脳みそのどこかに書かれていた
ロジックは、いっぺんに書き変えられた。

遠い北欧の国、デンマークが覗ける“メルヘンの窓”を是非この本で。
きっと、アンデルセンを生み出した国の「空気」が味わえるから。

おすすめ度は、★★★★+めるへん
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

著者とデンマークの出会いは、次男のデンマーク留学(全寮制高校)である。
その10年ほどまえにもNHKのディレクターとしてある世界会議に出席しよ
うとしたが、同じ次男が急病で入院のため直前にキャンセル。どうもデンマー
クと著者の間の関わりにはいつも息子さんの存在あるらしい。

「アンデルセンの童話を生み、安野光雅氏の心を引きつけたメルヘンの国の風
土、透明な空気や人々の優しさ」を伝えたかったという著者の願いは、その闊
達な筆遣いと安野氏のメルヘン的な絵、そして福田氏の時間を止めたような写
真が効を織り成し、十分に読者に伝えられている。

私も普段、デンマークなんて(なんて失礼だが)あまり意識しない。この国は
九州くらいの小さな国で、スカンジナビア半島ではなく、ドイツに隣接したユ
トランド半島とその周りの小さな島からなる。オランダみたいに平たい国で、
“みはらし良好”というスポットでも海抜25メートルとかで、最高でもせい
ぜい海抜37メートルらしい。平っぺたい国なのだ。

この国は、社会全体が「優しさ」にみているようで、社会のインフラも北欧の
国らしくとても整備されている。
例えば、「駅にも、電車の中にも、空港にも、フェリーにも、子供の遊び場が
甘美されている」といった具合だ。
公園も多い。コペンハーゲンのチボリ公園などが有名だが、それ以外にもそこ
ここにあり、そしてそこではライブのデテージがあったり、生の音楽が演奏さ
れていたりと「人のぬくもり」を大切にした国民性があふれているようだ。

「考え方としては、ディズニーランドの対極をいく」という表現は、人の温も
りを大切にする“親切でおせっかい”なデンマークの人が作る環境(公園)に
ピッタリかもしれない。

この本は、公園や、レストランや、お土産屋さんアンティーク屋さん、自然の
中や、オモチャのレゴランド( あの“レゴ”というおもちゃはデンマークで
誕生したものだった)や、若夫婦の家庭にまでも連れて行ってくれるが、なん
といっても感動的なのは、「アンデルセンの生きた時代」へのタイムスリップ。

『私の人生は波乱に富んだ幸福な一生だった。それはさながら一遍のメルヘン
である。』と書いたアンデルセンの自伝を紐解き、14歳で故郷のオーデンセ
を出て都にきた時のフレデリクスボアの庭の池へといざなわれる。

アンデルセンの童話の主人公はほとんどがアンデルセン自身のようだ。
『一本足の騎兵隊』も『人魚姫』もアンデルセンの報われない恋心の投影であ
り、有名な『醜いアヒルの子』はアンデルセン自身であるという。

アンデルセンが見たであろうアヒルの親子の営みは今も150年前も変わらな
い。池のほとりにたたずみコペンの町を見ているような気分にされる読者は、
いつの間にかアンデルセンと同じ風の匂いを感じ取るのだ。

デンマークへ連れ出してくれた宮沢さんと、そしてそのお友達の楠さんに、心
から感謝。いつか行きたい、この国へ。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
デンマークを訪問したい方
昔、バイキングだった方
アンデルセンのお話を子供に読んで聞かせてる方
見にくいアヒルの子だった方
ロイヤルコペンを自慢したい方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★+めるへん

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99006968

=======================================================================
■ << 今週のwebook list >>

99.03.01[月]:【仕事ができる人 できない人】堀場雅夫.★★★★★+人
三笠書房/ ISBN4-8379-7008-7/ 495円/249P
99.03.02[火]:【民と官】..行革700人委員会........★★★+700
講談社/ ISBN4-06-209512-2/1800円/287P
99.03.03[火]:【学校に行かなかったケンイチ】大前伶子★★★★★+姉★弟
マネジメント社/ ISBN4-8378-0358-x/ 971円/155P
99.03.04[木]:【幸運な医者】..松田道雄..............★★★★★+今も★
岩波書店社/ ISBN4-00-002917-7/1200円/146P
99.03.05[金]:【めるへんいっぱいデンマーク紀行】....★★★★+めるへん
東京書籍/ ISBN4-487-79300-9/1700円/142P
---------------------------------------------------------..-----------
今週の節約小計 6166円
============================================================..========

■ < Web●○k from the Authors> A#99-04

======================================================================

■ < Web●○k from the Readers> R#99-11

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解を
いただいた上で載せております)

======================================================================

■ <しんのすけのカラコラム> C#99-38 【バリウム】

本日は会社の健康診断を受けました。胸部レントゲンとか、検尿なんかは
なんの負担もないけど、胃のレントゲン(あの バリウム)は苦痛。
ここ2,3年ほど、さぼっている。
これまでずっと、検査項目に従順に従って、*マークのあるものはちゃんと
検査していたが、最近、バリウムってホントに毎年必要なの?
あれを飲んで体にいいわけないね・・・などと考えて、かってにパスして
います。検査員も受託だからしのごのいわない。
胃ガンがあったらどうするんだ・・・といういリスクには、家系の胃がん
統計から『大丈夫』とふんじゃいました。
かっこよく言えば、自己責任。ホンネを言えば、あんなの飲みたくない。
バリウムのんで、見つけなくてもいいもの(良性の腫瘍とかなんとか)
を発見し、切ったはったと西洋医学の発展に寄与することもない・・
などと思ったり。
皆さん、バリウムのオサボリは いかがぁ

しんのすけ@オサボリウム
======================================================================
■ <新企画 もぶっく の巻> ♪

■■■【MoBook】(= Mobile Webook of the Day ) ■■■

携帯電話など外でも情報が欲しいかたにおすすめ。
でも、普通のメールでもいいですよ。

登録はこちらでできます: 《まぐまぐID = 11655 》
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/mobook/m-index.htm

□ 《 Mobook の宣伝コピー》を募集中でーす。
真之助 まで メールくださーい。
「Webook,Mbook,春がきた。」(^x^);

======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^.^) も (^o^) も 来週 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 1999年03月15日 16:02