//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-056】 99/04/05(月) ★
★ “サクラまんかい”の月曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:23 -4分 対先週金曜日
東京の日入:18:06 +3分 ”
日昼時間 :12:43 +7分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------
■著書名: 【稲盛和夫の実学】経営と会計
----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス、経営、会計
----------------------------------------------------------------------
■著者:稲盛和夫(いなもり・かずお)
1932年生まれ。鹿児島大学工学部卒業。59年京都セラミック株式会社を設立
66年社長、85年会長に就任。また、84年第二電電、セルラー電話会社、93年
日本イリジウム、94年DDIポケット電話を設立し、それぞれ会長に就任。
97年には、京セラ、DDI両社の名誉会長に就任、また、京都商工会議所会
頭を努める。主な著書に「心を高める、経営を伸ばす」「成功への情熱」「
新しい日本・新しい経営」など多数。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
日本経済新聞社/ISBN4-532-14705-0/1200円/206P
1998/10/ 5 第1刷
1998/11/16 第5刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>
「会計がわからんで会社が経営できるか。」
----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>
京セラといえば稲盛和夫。27歳で京セラを創業し、その後いくつかの会社を
スタートアップし、発展させてきたベンチャーおじさんが、経営における会計
の重要さを「原理原則にもとづいた考え方」で解いた内容である。
一技術者だった著者が「京セラを創業し、ゼロから経営を学んでいく過程で、
会計は“現代経営の中枢をなすもの”」と考えるに至る。そして、企業の長期
発展には、企業活動の実体を正確に把握することの重要性を知り、それを実践
してきた。
いくら利益がでたか、いくら税金を払わなければならないかを把握するだけで
、会計の処理方法は専門家(経理部とか税務部とか、税理士とか)に任せれば
いいと思っている経営者が多いが、「それではいかん!」というのがこの本の
“気持ち”である。
前半は、キャッシュベースの経営原則、一対一対応の原則など実践的な基本原
則を解説。後半に提携による資金調達や、中期目標の気目方など、稲和塾での
経営問答が掲載されている。
「それはなぜか?」という疑問符で、とことん原理原則、物事の本質を追求す
るという著者の人生哲学が元になっている。
稲盛和夫という企業家の経営哲学を「会計的視点」で見ることができる本だ。
経営者の方、会社の役員の肩書きをもらっている方、ベンチャー創業主の方、
ぜひ。
おすすめ度は、★★★★☆+会計
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>
序章には著者の経営の要諦、基本的な考えかたが述べられている。
それは、「原理原則に則って、物事の本質を追求し、人間として何が正しいか
で判断する」というものだ。
精神のエントロピーも易きに流れ、低きに落ち着きがきであり、なかなか本質
にせまって「それはなあぜ?」「どうしてこうなってるの?」という部分は置
き去りにしがち。
それよりも、まず、従来やってきたことを覚えることが先決・・・、とりあえ
ずこれでやってきたんだから、世の中みんなそうなんだから、法律で決まって
きるんだから(現実にそぐわなくても)これでいいのさ・・・というのが世の
常。そこには、原理も原則も本質もない。
心に「?」を。
という著者のメッセージは、経営者以外の人にも価値がある。
今度、新入社員にお話をする時は、ちょっと推奨しておこう。“心に?”を忘
れるなって。
?≠How (ついつい、どうやればいいのかが分るとそれで納得する)
?≒What (何を、何が、を考えるのはいいことだ)
?=Why (でも、なぜ? という所に物事の本質が見え隠れしている)
という式も強調しておこうなか・・。
この本の実(じつ)のところは、“経営のための会計学”を7つの基本原則と
して、京セラの実例を引用しながら解説しているところだ。
○キャッシュベースで経営する
○一対一対応を貫く
○筋肉質の経営に徹する
○完璧主義を貫く
○ダブルチェックによって会社と人を守る
○採算の向上を考える
○透明な経営を行う
というもの。
例えば、一対一対応の話。実はいつもシンプルでなんの変哲もない原則だが、
以外になあなあになるところ。ビジネスでは、必ずモノとお金が動く。その時
にモノとお金と伝票がなからす一対一の対応を保たなければならないというの
がこれ。
「伝票操作」「簿外処理」などが結構あるが、そこを厳しく一対一対応の原則
を貫くことで、“社内のモラル向上、数値の信頼性、経営のガラス張り”に繋
がるというのだ。
この原則の大切なこと(要諦)は「徹すること」とある。
京セラのアメリカ現地法人の月次決算書でみられた月ごとの大幅な変動(赤字
黒字のくりかえし)を例にして、この原則の大切さを説いている。
このほか、筋肉質の経営では、「一升買いの原則」が語られる。これは、毎月
(あるいは毎日の)必要な資材だけを購入するという当座買いの原則で、いく
ら5升買えばおやすくなりますといわれても、必要なものが1升なら、高くて
もそれだけしか買わないというものだ。ことはシンプル、だれでも分る話だが
それを経営のポリシーとして鉄則化しているところが、ポイントだ。
私の場合、会計の実学入門はちょっとボーダーラインだったかもしれないが、
著者の「気持ち」(哲学)の部分は、とてもよく響いたような気がする・・。
----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
月々の月次報告をながして聞いている役員の方
決算数値から何を読むべきかお悩みのかた
次は俺が社長だって密かに思っている方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>
★★★★☆+会計
----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>
お近くの本屋さんで。
本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=98042693
=====================================================================
■□ <バック ツー ザ Webook> 《 New 》 ・ ・ ・ ・・‥… □■
【地上最強の商人】オグ・マンディーノの書いた本を稲盛氏監修で刊行
したもの。ビジネスのコツがアラビアンナイト風に書かれている。
http://www.isnet.or.jp/isn00029/webook/97.3/97.3.21.htm
=====================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■
99.04.05[月]:【稲盛和夫の実学】..稲盛和夫........★★★★☆+会計
日本経済新聞社/ ISBN4-532-14705-0/1200円/206P
99.04.06[火]:【】..
99.04.07[水]:【】..
99.04.08[木]:【】..
99.04.09[金]:【】..
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1200円
============================================================..========
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-05 ・ ・ ・ ‥… □■
======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-14 ・ ・ ・ ‥… □■
Hさんからいただきました。「初メールの誘惑」という表題が魅惑的
でした・・・。(^o^);
----------------------------------------------------------------------
> 真之助さんへ 初めてメールを送ります。
> いつもwebook,mobookを愛読させていただいています。
>「面白い本を教えてくれる」メールマガジンであると同時に
>「ちょっと面白い本を読まずにすませてくれる」メールマガジンでも
> あるなあ、と思いながらいつも読んでいます。
> 中谷さんの本などは読んだことがないのですが、
> 今では他人に胸張ってすすめられるほど(笑)理解が深まってきました。
>
> その本に興味がありそうな友だちに、その日のwebookをそのままペースト
> してメールしたりする日もあります。
> (その本をすすめるという意味と、webookというメールマガジンを
> すすめるという意味の両方を込めて...)
>
> 今日、メールを書いたのは、真之助さんにぜひ読んでいただきたい新刊が
> あったからです。それは「丸の内の誘惑」(マガジンハウス)という本で、
> 丸の内文学賞に入選した10の短編小説の作品集です。
>
> 丸の内という特殊な街を舞台にしながらも、
> さまざまなタイプの短編があり、真之助さんがこれをどう読まれるか、とい
> うのが知りたくてたまらくなったのです。もしご興味があれば.....
>
> → http://www.magazine.co.jp/book/9903/ISBN4-8387-1133-6.html
>
> これからも楽しみにしています!
----------------------------------------------------------------------
Hさんどうも。早速図書館に予約しました。昔、丸の内にいたこともあり
興味深々です・・・。
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)
======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-56 【紫色のさくら】・ ・ … □■
先日、ロス在住の友人が久方ぶりに日本に来たのでみんなで会った。
元気な感じでなにより。
彼の住んでいるロスアンゼルスへはじめて行った時一番おどろいたのは、
“紫色のさくら”があったことだ。遠目に見ると、ほんとサクラが一面紫色
になって咲いているのだ。
多分はじめて見た日本人は、まちがいなく「あ、紫色のサクラだ」と叫ぶ。
実は、これサクラじゃなくて【ジャカランダ】という名前の木。サクラの
ように清楚なものではなく、結構自己主張の強い花で、花が落ちると道路や
駐車中の車に色がついてしまう。遠くから眺めるのがいい花だ。
http://www.axele.co.jp/yasu/jyakaranda.html
http://www.afftis.or.jp/motiduki/ya03.htm
原産地は、ブラジル・アルゼンチンとか。オーストラリアや東南アジアにも
あるみたい。
Iさんが日本に来ると思い出す、ジャカランダ。
ところで・・その意味はなんだろう?
しんのすけ@ひさしぶりぃ
======================================================================
(
)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook Webmag&ML管理人 真之助 (^x^)
matsuyama@webook.office.ne.jp <<= 変りました! (^o^)
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^y^) も (^x^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。
脳みそを本でくすぐる Webook, Mobook,しんのすけ
真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================