//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-128】 99/08/23(月) ★
★ “ナツバテには梨”の月曜日 ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
★スカイパーフェクTV!を楽しむなら「デジタルクラブ」におまかせ!★
★★今なら限定100名様に受信用チューナー&アンテナを無料レンタル! ★★
↓ click ↓
http://a.clickincome.net/md/dk?mid=291c38627737087d34fee9efbe5194b0
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:05 +2分 対前日
東京の日入:18:22 -4分 ”
日昼時間 :13:17 -6分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------
■著書名:【おもしろくても理科】
----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:エッセイ
----------------------------------------------------------------------
■著者:清水義範(しみず・よしのり)
1947年愛知県生まれ。「国語入試問題必勝法」で吉川英治文学新人賞受賞。
機知、諧謔、風刺に富んだ数々の作品を発表。
「その後のシンデレラ」「バールのようなもの」ほか。
絵:西原理恵子(さいばら・りえこ)
1964年生まれ。武蔵野美術大学卒業。漫画家。
著書に「サイバラ式」「恨ミシュラン」他。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
講談社/ISBN4-06-263626-3/1500円/258P
1994/10/31 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>
「大学に進む時に理科系と文科系に別れる、なんてことが、人間は
どちらかに属する、なんていう固定観念を作ってしまっているのだ。」
----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>
以前、「どうころんでも社会科」という本を面白く読んだ。これが清水義範と
いう作家との出会いだった。
(99.02.23【どうころんでも社会科】..★★★★★+社会科)
今回の授業は、・・・理科。
竹内久美子女史によれば、世の中、理科系男と文科系男がおり、どうも文科系
男が幅をきかせているような情勢らしい。その様子は、竹内女史のバイオロジ
カルな考察を読むともっともらしいが、理科系男も捨てたものではない。
理科系男が得意とする(いうことになっている)「理科」について、独特の観
察眼とユニークな視点で書いた面白エッセイである。
理科とひとくちに行っても、“物理”“生物”“地学”などいろいろあり、こ
こでは、「慣性の法則」、「化学の実験」、「宇宙のサイズ」、「地球の生き
物」など、NHK驚異のシリーズにでもなりそうなテーマを扱う。
そして、それらをコミカルに料理している点がユニークだ。
電車の中で飛び上がってもなぜ同じ所に下りるのか?などと言った身近なこと
を、絵を担当した西原理恵子嬢をツマミにして、面白おかしく綴っている。
理科はあんまり・・・だった方にも是非。楽しめる理科をどうぞ!
おすすめ度は、★★★☆+理科
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>
「小学3年生の時に、驚愕の事実を教えてくれた先生がいる。」という著者。
清水少年を知的好奇心で震えさせたその先生は、実は理科の先生だった。
性教育の話じゃなくてもっと科学的(?)なこと。それは元素の話と、光学の
話であったそうだ。その先生は、理科のカリキュラムを無視してめちゃ先走り
する先生だったようで、義範少年をして「理科が好きな子供」にした存在だっ
たという。
その先生の話というのは、
1)すべてのもの、人間の体も黒板も鉄棒も、鼻くそも空気も、とにかくあら
ゆるものは、小さく割っていくともう分けられないという粒になり、その
粒はよく研究するとみーんな同じ材料からできている。どんなものでもそ
れでできている。
2)物が目に見えるのは、光がそこに当たってはねかえって人間の目に入って
くるからである。赤いものは赤い光をよくはねかえし、青いものは青いも
光をよくはねかえすからそういう色なのである。
というもの。
「人間はなんとなくすごくて特別な立派なもののような気がしていたのに、鼻
くそも黒板ふきも、人間と同じ材料でできてるなんて・・・、平常心でいら
れなくなった。少し不快だが、この世の真相に触れた、というような高揚し
た気分もあった。」など、その時の興奮の具合を述懐する。
そんな著者が、なぜ、どうしてとか、”ホントに分る”とかいったことにこだ
わる人になるのは自然なことかもしれない。
そして、そいういう観点から物事を見直してみると、結構当たり前のことも楽
しくなったりするから不思議だ。
最初にでてくる慣性の法則も、すでに大人になってしまった私達には、力学の
もっとも基本的な法則として「分った」つもりになっているものではある。
が、人に分り易く説明しようとすると己の似非知識具合がばれてしまったりも
する。
インディー・ジョーンズのトロッコや、スペースシャトルなどを持ち出したり
して面白い理科を展開する。
電車の中に跳んでいるハエの話は、風圧の問題にも発展し、話題の輪を広げて
いる。
宇宙の話では、東京ドームという普段なじみがあり、大きさを実体験している
ものを題材にして宇宙の大きさを体感する。
地球の北半球が東京ドームだとすると、比率は63780対1。この比率で
いろんなものを見てみると面白い。ジャンボジェットは、1.25mmくらいで
蚊よりも小さく、高度1万メートルあたりを飛ぶということは、東京ドーム
から15センチメートルくらいを飛んでいることになる。
エベレストは、13.9cm、マリアナ海峡は17cmのくぼみ。
人工衛星は、まあ10mくらいのところを飛んでいる。
“つまり、我々が通常意識している世界というのは、地球表面のほんの薄っ
ぺらな層に過ぎないということである。登山家が死ぬ思い出のぼっても14cm
,原子力潜水艦が潜っても17cm・・・そんな具合だ。”
ちょっと具体的なものに置き換えて物事を見ると、妙に納得がいくというのは
理科の世界にとどまらず、哲学でもビジネスでも同じ。
こんな具合で広がる「理科」の世界は、結構楽しい本の旅になる。
あなたも、もう一度いかが、理科の時間。
あー、起立、礼!。
----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
理科系の方
文科系の方
どちらでもない方
おすすめです。
あ、もちろん両生類の方もいいんですよ。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>
★★★☆+理科
----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>
お近くの本屋さんか、
ISIZE Book(http://www.isize.com/book/)か、
Book Chase(http://www.php.co.jp/book/)で、
本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=98010465
======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■
ほかの教科では、
社会:【どうころんでも社会科】..清水義範.......★★★★★+社会科
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/99.2/99.02.23.htm
算数:【天才数学者たちが挑んだ最大の難問】アクゼル..★★★★+∵≠?
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/99.7/99.07.08.htm
国語: これも清水義範の世界が面白い。Webookではまだ紹介していない。
『清水義範の作文教室』
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99027262
======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■
99.08.27[金]:【】..
99.08.26[木]:【】..
99.08.25[水]:【】..
99.08.24[火]:【】..
99.08.23[月]:【おもしろくても理科】..清水義範...★★★☆+理科
講談社/ ISBN4-06-263626-3/1500円/258P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1500円
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-11 ・ ・ ・ ‥… □■
以前、紹介した「はれぶた」の作者、矢玉四郎さんからの簡潔なお便り。
----------------------------------------------------------------------
> 本を推薦いただいてありがとうございます。゛
> あとがきを評価していただいて感謝。
> ホームページをつくりましたので、見てやってください。リンクじゆうです。
> http://village.infoweb.ne.jp/~harebuta/
----------------------------------------------------------------------
早速ホームページを覗いてみると・・・。そこは、ぶたごや。
「ぶたがほえる」だったり「ぶたのはぎしり」があったり、絵本のあとがき
にあるような、矢玉氏の独特のぶたのしっぽぶり(筆つかい)がある。
ちなみに、はれぶたの本は、こんなのをご紹介しました。
【あしたぶたの日ぶた時間】...矢玉四郎98.1.19...★★★★+ブタ
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/98.1/98.1.19.htm
【はれときどきぶた】...矢玉四郎97.12.4...☆☆☆☆☆+☆ブー☆
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/97.12/97.12.4.htm
======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-32 ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)
======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-128 【ナツバテ】 ・ ・・… □■
こう残暑が厳しいとつい冷たいものを飲みすぎたり、就寝時の空調を
効かせすぎたりと体調を崩し易いですね。
食欲が落ちたりして、ナツバテ、なんて言葉もそろそろ・・・。
そんな時何がいいか?
ぼくの場合、「朝一のコップ1パイの水」と「梨」。
起きがけに水をぐいっと飲むと胃腸の調子をよくするみたいで、これは
某校長先生の尊い教え。
もうひとつはそろそろ旬の「梨」。自然の恵みはありがたく、この果物を
食べると食欲不振の胃腸の調子を整えてくれます。(僕だけか?)
あのザリザリした果肉に効果があるのか・・・。
バテ気味の方ぜひお試しを。
しんのすけ@梨おいしい
======================================================================
(
)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day =本日は、脳みそゴンゴンできたかなぁ
| ○ | また、あした。
\v/ カトリ@ になったしんのすけ
\\___
/| /≡≡< 。 o O 〇
∠_| ~/
| / 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================