1999年09月02日

【LINUXがWindowsを超える日】..脇英世........★★★★★+Open

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-133】 99/09/02(木) ★
★ “栗の実が顔を出した”の木曜日 ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
♪ ♪ ♪

秋のプレゼント企画で~っす!。 先日 99.08.27[金]にご紹介しました
【安心「食生活」宣言!】平野勝巳 ★★★★☆+自然
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/99.8/99.08.27.htm
を3冊プレゼントします。出版社(H&I社)のご厚意です。
ご希望の方は、メールで
■ タイトル 安心食生活宣言!希望(あなたのお名前)
■ 宛て先 webook@yahoo.co.jp
■ 本文 なにかコメントあれば、書いて下さいな。 ///
〆切は、9月9日(Y2K注意日)です。お待ちしてまーす。 (真)

♪ ♪ ♪
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:13 +1分 対前日
東京の日入:18:09 -1分 ”
日昼時間 :12:56 -2分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【LINUX が Windows を超える日】
オープン・ソースが世界を制する

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:コンピュータ、ソフト、ビジネス
----------------------------------------------------------------------
■著者:脇 英世(わき・ひでよ)
1947年東京都生まれ。早稲田大学大学院理工学研究科博士課程修了。東京
電機大学工学部情報通信工学科教授。
著書に「MS-DOSとは何か」「パソコン世界の嵐」など多数。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
日経BP/ISBN4-8222-4148-3/1200円/246P
1999/7/19 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「一部に思い込みや誤解があるようだが、LINUXは、正真正銘のUNIXである。
ある日、会社の上層部が“LINUX”にしようと決定すれば、即日巨大な
サポート部隊を作り上げることができる。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

リーナス・トーバルズ。リナックスの生みの親であるこの青年は、どうもシャ
イらしい。しかし、この青年が中心になって生み出した無料のソフトLinuxは、
無敵といわれるマイクロソフト帝国を震撼させている。

Linux を中心に、その誕生秘話、UNIXの歴史、ネットスケープなどのブラウザ
ー誕生の背景、マイクロソフトの訴訟問題など、それぞれのエピソードに係わ
った個性的な人物を中心に非常に面白くまとめてある。

インターネットの世界は、毎日が“歴史”を生み出している。
学校で学んできた“歴史”は、過去、それもかなり前の過去をまとめたり、分
析したりしたものだが、今は、毎日が歴史になってしまうようなスピードで世
の中が動いている。
人物の生い立ちや人となりが、非常にリアルに描かれているので、ついこの間
起きた「歴史」に自分自身が入り込んでいるような錯覚を覚える。

TCP/IPだの、C だの、Javaだのといった言葉が日々の会話に出てくる人にとっ
ては、この本は非常にワクワクする面白い内容だ。
“リナックス”というのが、かつての“キュウゴー”くらいかまびすしい状況
になっている中で、「こいつはいったい何なんだ」と思う一般の方にも、楽し
く読める内容がある。

面白い理由は、次の三っつ。ひとつは、この本の著者が、UNIXや、ブラウザー、
TCP/IPなどといった最近のネットワーク発展の歴史の流れの中で暮らしてきた
人であるため、聞きかじりの内容ではない迫力と信頼性があること、二つめは
、技術よりも人物を中心に展開していること、そして三つめは、ネット上の歴
史的価値のあるドキュメントや書込み(英語)を引用しネット社会の醍醐味を
味合わせてくれているところである。

果たして本当にWindows を超えられるか・・ Linux に興味ある方是非!

おすすめ度は、★★★★★+Open

----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

1991年、リーナス・トーバルズによって開発されたこのOSソフトは、一部の
オタッキーには注目されていたが、広く一般に普及はしなかった。
理由は、インストールに専門的な知識が必要であったからだ。
しかし、その後、ターボリナックス(TurboLinux)、レッドハットリナックス
( Red Hut Linux)などのディストリビューション(ウィンドウズのように簡
単にインストールできるパッケイジ)がでるようになり、急速に普及が進んで
きた。(しばらく前に、ようやく私もインストールしてサーバーを立ち上げて
みた。まだ、それだけだけど・・)

著者曰く、Linuxは、純技術的には、Windows の敵ではないという。しかし、
世の中技術レベルだけではない世界がドメインを決めることもある。
そういう意味で,Linuxの弱点は、エクセルとかワードのような業務に広
く使われているソフトがないことであるという。

そうこうしているうちに、本日、InternetWatch の記事には、こんな記事が載
った。

“サンは31日、StarOffice のWebベース版である StarPortal を発表した。
StarOffice は、Microsoft Officeに対抗するものでワープロや表計算の
機能をもつ。もちろん(?)無料。
http://www.sun.com/products/staroffice/overview.html ”

これが、Linuxの弱点を補って、またひとつLinuxが飛躍する歴史の一こまにな
るか・・・・。

Linuxとビジネスという観点で注目したい著者の意見がある。

『企業がシステムを運用するに際して、初期コストはそれほど問題ではない。
実際は、それよりも運用コストが一番かさむ。もちろん無料であるLINUX は
導入コストも安くできるが、オープンであり、高度な技術を蓄積したハード
メーカー、ソフトハウス、サポート会社と契約できる点が長所なのである。
会社間で競争があるから、運用コストは大幅に削減できる。
現在、LINUXについて詳しい技術社の数はまだ多くない。LINUXは、これまで
無償提供の趣味のソフトと見られていた為、実務ユーザーの運用や保守を手
助けするサポート会社は少ない。しかし、サポートを表明する企業は急速に
増えている。』

確かに、運用コストはばかにならないものである。LINUX とビジネスを結び付
ける重要なヒントがさらりと示されている。

他に、UNIX 誕生秘話や、C言語の前の B言語の話、ネットスケープが生まれる
時のエピソードなど、LINUX まわりの興味深い話は、わくわくしながら読ませ
てくれる。これ、おすすめです。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
Linuxをインストールしたばっかりの方
リナックス触りたくて、でもまた触ったことない方
まぐまぐの“ホワイトネオン”を幸運にも買えた方
うちの会社、リナックスはやらんのか?というボードメンバーの方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★★+Open

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんか、
ISIZE Book(http://www.isize.com/book/)か、
Book Chase(http://www.php.co.jp/book/)で、
本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99030715

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.09.03[金]:【】..

99.09.02[木]:【LINUXがWindowsを超える日】..脇英世..★★★★★+Open
日経BP/ ISBN4-8222-4148-3/1200円/246P
99.09.01[水]:【勇気をあげよう!】..........秋元康..★★★☆+勇気
大和書房/ ISBN4-479-76100-4/1100円/153P
99.08.31[火]:【休刊】..強化合宿のためおやすみ(何の? 秘密)

99.08.30[月]:【休刊】..強化合宿のためおやすみ(何の? 秘密)

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 2300円
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-13 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-33 ・ ・ ・ ‥… □■

古川さんからのメールをご紹介。
----------------------------------------------------------------------
> はじめまして。古川と申します。
> 毎日、非常に楽しく書評を読まさせていただいております。
> ご存知の本かもしれませんが、最近読んだ本で、おもしろいものがありま
> したので、ご紹介させていただきます。
>
> 「アメリカ海兵隊式 最強の組織」
> ダン・キャリソン&ロッド・ウォルシュ著
> 小幡照雄訳/野中郁次郎解説
> 日経BP社 \1600
>
> 副題に”ビジネスで勝ち抜くための法則”、”だから奴らは強い”とある
> 通り、海兵隊の考え方・訓練方法などを一般社会・企業に当てはめて、
> その応用方法を述べています。
> 私は採用の仕事をしているのですが、人を育てるという観点からも有益な
> 内容でした。
> ご参考までに本の目次の大見出しだけを以下に記します。
>
> 第1章 最良の人材を集める
> 第2章 基本訓練を実施する
> 第3章 ロワ-マネジメント:一般社員を指揮する
> 第4章 ミドルマネジメント:任務を指揮する
> 第5章 トップマネジメント:組織を指揮する
> 第6章 選ばれた女性たち
> 第7章 勝利を指揮する:成功するための10ヶ条
>
----------------------------------------------------------------------
私も前から気になっていた本です。他にもお読みになった方いますぅ?
古川さん ありがとうございました。

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-132 【富士山レーダー】・… □■

富士山頂にある気象レーダーが、来月末に廃止される。(読売夕刊9.2)
 はるか南方の台風を監視し続けて35年、その使命を気象衛星や高精度の
 レーダーにゆずっての勇退とか。
 山頂は気圧が平地の半分くらい、気温も冬には零下20度を下回るという
 厳しい環境のなか、その建設は大変な挑戦であったようだ。
 山岳小説で有名な新田次郎はその様子を『富士山頂』に描いている
 が、この人、実は当時、建設計画を推進した気象庁のお役人だったとか。
 富士山レーダーと新田次郎のつながりに、驚きながら、望遠鏡で覗いた富士
 山レーダーを思い出した。

      しんのすけ@やまはふじ
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day =本日は、脳みそ クリック できたかなぁ
| ○ | また、あした。
\v/ バードマウス になったしんのすけ
\\___
/| /≡≡< 。 o O 〇
∠_| ~/
| / 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 1999年09月02日 16:06