1999年09月06日

【優柔不断術】..赤瀬川源平..................★★★★☆+優柔

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-135】 99/09/06(月) ★
★ “田舎ではもう稲刈り”の月曜日 ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:16 +3分 対前日
東京の日入:18:03 -4分 ”
日昼時間 :12:47 -7分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【優柔不断術】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:エッセイ、文化人類学
----------------------------------------------------------------------
■著者:赤瀬川源平(あかせがわ・げんぺい)
1937年横浜生まれ。画家、作家。武蔵野美術大学中退。前衛芸術家。千円
札事件被告。路上観察学会会員。1981年、「父が消えた」で芥川賞受賞。
宮武外骨、3D写真、新明解国語辞典、老人力・・さまざまなブームの火
付け役。著書に「新解さんの謎」「老人力」など多数。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
毎日新聞社/ISBN4-620-31347-5/1400円/277P
1999/6/25 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「優柔不断はそんなに恥ずかしいことなのか。
  そんなにいけないことなのか。それならなぜ優柔不断と言う言葉の頭に
  “優”という字がついているのか。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

かつて、年とともに忘れっぽくなる現象(ボケ)を積極的な能力と評価し、「
老人力」という言葉をこの国に流行らせたのは、この本の著者、赤瀬川氏。
そして、今度は「優柔不断術」だ。いいぞぉ!、タイトルをみただけで、期待
に胸膨らむ。素晴らしい“掴み”だ。

そう、優柔不断とは、いつのころからか(最初からか?)ぐずぐずして、ふん
切りの悪い奴の代表的形容詞になっている。対極に位置する“決断”という言
葉は、経営者や政治家やリーダーにとって様々な場面で求められる必須の力で
あり、それに比して優柔不断は、あまりに分のない貧相な言葉である。

ところが、誰しも、何かを決めかねて優柔不断な状態に陥ることがあるのも事
実。そこに、「術」という、まことに心強く、積極的な意味合いの文字を付加
してくれるのだから、これはまた日ごろの発想を変えることができるかも・・
などと期待に胸が膨らむ。これは読者の素直な気持ちであろう。

優柔不断術とは、結局「腹」に係わる術であり、すぐキレる「頭」や、ついム
カつく「胸」ではとうてい対処できぬ、奥の深さが必要だ。
物事に対し、“不断”の“優柔”をもって臨む。一言で言えばこうなる。
「こんな腹(気持、頭でも考えでもない)さえあれば、多少の論理の綻びなん
て、いかほどのことがあろうか!」と言う著者は、決断大国アメリカを揶揄し
たり、決断疲れの現代人を癒したりするのだ。

前半Ⅰ部は、日本の文化人類学的な様相を呈しながら展開する「優柔不断」「
貧乏性」の分析。ひょうひょうとした独特の視点は、読者の気持をいつのまに
かつかまえ、知らず知らずニンマリとする自分に、またニンマリとする。
後半Ⅱ部は、著者自身の個人的体験を綴る。「ぼくがただの優柔だった子供の
ころ」に始まり、やがて「優柔不断のエネルギー」を満タンにしていく過程が
夜尿症や千円札事件などのエピソードで書かれている。

構想10年、正に優柔不断の10年の歳月を要して出来上がったというこの本
、優柔不断術の稽古着を着て読むべし、か。
読者の期待に見事応えてくれるエッセイだ。

おすすめ度は、★★★★☆+優柔

----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

この本は、前半が面白い。
「ぼくは、自分でいうのも何だが、優柔不断の能力には恵まれている方だと思
う。」とう、意味深な一文から始まる。

「迷い箸」。ご馳走がならぶテーブルで、えーっとウニからいくか、ホウレン
ソウの胡麻あえからいくか、と箸が宙でさ迷う、あれである。
迷い箸は、優柔不断の最たるもので軽蔑されるが、待てよ、日本人はそもそも
迷い箸の天才、猛者ではないか!と話が展開する。

その証拠に、「懐石料理」を上げる。一品ずつでてくるあれだ。
「旅館などは手間を省いて一度にテーブルに並べてあるが、本来は一品づつ順
番に出てくるものであり、これは、迷い箸ができないという効用がある。」
懐石料理とは、迷い箸を封じるための料理である、というのだ。

そして、このストーリーは、時間系と空間系の文化人類比較論に発展する。
「懐石料理が生まれた背景には、空間系から時間系への傾きがあったのである。
」と哲学的な“解析”を展開。

「いずれまた・・」「別途日を改めて・・」「おいおい・・」など、ものごと
の解決を先送りにし、“時が解決してくれるのを待つ”のは、農耕民族という
文化に由来するというのだ。

農業は、種を蒔くことに始まる。「タネを蒔く。後は時間が解決してくれる。
」これこそが、農耕民族の種の起源。

続いて出てくるこんな表現が、更にこの本の魅力を増す。
『いま書きながら気がついたが、蒔く、という字には、ちゃんと時が組み込
まれている。農業というのは畑に種を蒔くというよりも、時間系のある一
点にぷつんと種を蒔くことなのである。』

一方、『決断』を旨とする対極民族は狩猟民族。これについての展開が、また
いい。
『農耕民族というなら、もう一方は狩猟民族である。これは種を蒔いたりは
しない。種の代わりに武器を持つ。そして獲物を見つけてくる。見つけて
も、時間は解決してくれない。見つけたら自分から近づいていって、武器
で仕留める。それで一丁上がり。
つまり、空間を攻めていって時間を切り落とす、という表現はちょっと文
学的になるかもしれないが、いずれにしても攻めの民族である。』
とくる。
“空間を攻めて、時間を切り落とす。”うーん、なんとも素敵だ。

時に「委ねる」民族の性を「ビール2本ぐらい・・」といった曖昧さの中に見
つけたりする著者の観察力は実に面白い。

さらに、「チャウンチャウ?」(違うんと違う?)などといった、実に婉曲と
いうか、カーブというか、もってまわった表現がある点にも注目する。
「言葉のウエイトの、むしろ半分以上が相手側にかけられている」のは、この
例に限らない。

「優柔不断のパラダイムを、長い歴史の中で創出した国」日本の文化人類学を
堪能できる。

優柔不断の世界を遊覧されたい。(要、不断術の稽古着)

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  Webookを読んで、面白そうだけど買おうかどうしようかと迷う方
  買ってもいいけど、もし面白くなかったらどうしよう、でも面白いかも
  しれないし、えーっと、あ電車の時間だぁ・・・という方
  物事をズバズバ決めるのがお好きな方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★☆+優柔

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんか、
ISIZE Book(http://www.isize.com/book/)か、
Book Chase(http://www.php.co.jp/book/)で、
(今度からホームページにお買い物ボタンがつきます)

本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99026869

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

赤瀬川源平氏の著作はこんな本も おすすめ:
【新解さんの謎】...赤瀬川原平98.4.28...★★★★★+謎
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/98.4/98.4.28.htm
優柔不断術のなかにも、新解さんの引用が一個所あります。

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.09.10[金]:【】..

99.09.09[木]:【】..

99.09.08[水]:【】..

99.09.07[火]:【】..

99.09.06[月]:【優柔不断術】..赤瀬川源平....★★★★☆+優柔
毎日新聞社/ ISBN4-620-31347-5/1400円/277P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1400円
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-13 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-34 ・ ・ ・ ‥… □■

先日、皆様にお願いをしました NHK ETV特集「メールマガジン・増殖
する心の小宇宙」は、再放送があるようです。
岡野さんが教えて下さいました。
----------------------------------------------------------------------
> まぐまぐで、こんな記事を見つけました。
> 参考になれば・・・・
>
> -------------------------------------------------------
>
> この番組の再放送が決まったとの連絡も入りました。
> 10月1日(金)深夜、NHK教育チャンネルだそう
> です(放送日時は変更される可能性があります)。
>
> -------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------
岡野さんありがとうございました。ビデオは、伊○崎市のSさんから
お借りできました。Sさん、ありがとうございました。

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-135 【トウモロコシ】・・… □■

日曜日に近所のレストランへ行った。カウベルというこのお店。おそらく
近隣50km内でイチバン素敵なレストランだ。なぜスバラシイかという
ことは、また別の機会に譲るとして、今日は そこで見かけたトウモロコシ
の写真。アメリカのコーンの種類を紹介したもので、まあ、20種類くら
いのトウモロコシがある。赤いの黒いの、でかい粒のもの、貧相なもの・
・・日本のトウモロコシは、黄色か白か、せいぜい黄と白が混ざったもの
くらいなのに・・。
うーむ、地球は広い。と思った次第。はじめて「外人」を見たい時のような
驚きがあった。
彼の地には、インディアンコーンなんてのがあり、バーボンウイスキーは
トウモロコシから出来上がる。
さらに、トウモロコシは、遺伝子組み替えの材料にもされ研究がなされて
いる。 http://ss.s.affrc.go.jp/docs/sentan/guide/worlddev.htm
そんなんより、自然のトウモロコシが食べたいんだけど・・。
あ、もうトウモロコシの季節はトウに済んで、今は稲刈りの季節だった。

   しんのすけ@もころし国
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day =本日は、脳みそ パリパリ できたかなぁ
| ○ | また、明日。
\v/ バーボン鳥でぃ になったしんのすけ
\\___
/| /≡≡▲ 。 o O 〇
∠_| ~/
| / 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 1999年09月06日 16:07