//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2000-095】 2000/06/20(火) ★
★ “高橋さんは早起き2日目!”の火曜日 ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:04:25 +0分 対前日
東京の日入:19:00 +0分 ”
日昼時間 :14:35 +0分 ”
《 http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------
■著書名:【ポケットのたからもの】
----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:児童書
----------------------------------------------------------------------
■著者:レベッカ・コーディル 文+エバリン・ネス 絵、三木卓 訳
レベッカ・コーディル
1899~1985年。現代アメリカ児童文学作家。ケンタッキー州出身。教師、
少女雑誌編集者を経て作家へ。作品は故郷を背景にしているものが多い。
主な作品に「ケティのはるかな旅」「ボニー、森の学校へいく」など
エバリン・ネス
現代アメリアの画家。ミシガン州出身。シカゴ美術研究所などで学ぶ。
三木卓(みき・たく)
1935年東京生まれ。早稲田大学露文科卒。詩人、小説家。
第69回芥川賞、第22回野間児童文芸賞など受賞。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
リブリオ出版/ISBN4-89784-782-6/1500円/63P
2000/4/10 第一刷 (あかね書房1980年の復刊)
======================================================================
■ <ワン・チョット>
「ジェイの手のひらは、マメのために、夜があけたあとのように、
ひんやりとしています。
マメを、ポケットにいれました。」
----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ> でも読んでね!
幼年期に自然と触れあうことは、とても大切。純真無垢な子供の感性は、大人
の目からすると驚きすら感じることがある。
本書は、忙し過ぎる大人達が忘れていたものを、ふっと思い出させてくれる。
くだらないものをいっぱいポケットや箱につめていた“あのころ”に戻り、素
直にものを見てみるのもいいものだ。
前半部分は、ジェイが森や川で遊びながら出会う自然の様子が淡々とした調子
で描かれる。作者の幼年期の頃の思い出そのままであろう。土の上にできる足
あとを見つめたり、カブトムシの動く音を聞いたり、拾ったマメのひんやりし
た冷たさを手の平で感じたり・・・・。子供の頃、あらゆる物に対して素直で
無垢な感性を持っていた(であろう)自分の原体験が蘇るような気がする。
学校へいき始めたジェイが、“じつぶつほうこく”という時間に、ポケットに
潜ませていたコオロギをみんなに説明するシーンがある。
初めは怪訝に思った先生だが、そんなものを学校に持ってきてなんですか!な
んて言わず、それでは“じつぶつほうこく”をしましょうと機転を利かせる。
教科至上主義的ではないところは、アメリカの奥深さと言えるかもしれない。
自然を自然のまま受け入れていたあのころ、ひんやりした豆の冷たさを感じる
ことができたあのころ・・・きっとあなたにもあったはず。
6歳のころにワープしてみるのも、心の癒しになる!?。
おすすめ度は、★★★★+こおろぎ
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し> 読んでみる?
6歳の男の子ジェイは、谷間の古い農家におとうさんとおかあさんと3人で暮
らている。
あと5日もすれば小学校へいくことになるある夏の日(アメリカの学校は9月
が新学期)、ジェイは、ずっと向こうの牧場で草を食べているウシを連れて帰
るのが日課だ。牧場への道すがら、木の実や珍しい石ころやインディアンの矢
じりなどをみつけ、ポケットに入れては、たからものにする。家に帰る途中、
コオロギも見つけてつかまえる。それもたからものだ。家へ帰ると、まるで友
達のようにコオロギを飼い始めるジェイ。
やがて学校へいく日、コオロギをポケットに入れて登校するが、ポケットの中
で「リ・・リ・・リ」と鳴くコオロギに、先生は・・・
こんなお話だ。
学校へいったジェイは、コオロギの鳴き声にセンセイにちょっと咎められる。
しかし偉いのはこの先生。ジェイが大切にしているコオロギが特別なもの(
友達)であることに気がつく。そこで・・
「さて、みなさん・・」という言葉に続いて、先生はこういったのだ。
「一年生のクラスでは、まいにち“実物報告”をすることになっています。特
別なものを持っている人は、教室にもってきて、みんなに、そのことをお話
するのです。」
こうしてジェイは、皆の前でコオロギのことをいろいろ話すことになる。他の
みんなは何を食べるの?どこでねるの?いたずらするの?・・・など質問をし
ながらコオロギのことを知っていく。コオロギを鳴かしてよ・・という友達の
リクエストに、ジェイはポケットの中にコオロギを入れるのだった。
「コオロギは、ジェイ君のために鳴く?」という先生の質問にジェイは、胸を
はって答える。「まいばん、なく。」
(毎晩暗くなるからなくんだけど、ジェイにとっては、ぼくのために鳴くんだ
と思うところが微笑ましい)
淡々として、ごくありふれた日常が、学校での“じつぶつほうこく”を期に、
にわかにスポットライトを浴び、ジェイは、次の<じつぶつほうこく>のこと
を頭に描く。
シダの葉のあとのついた石、がちょうのハネ、ヒッコリーの木の実、リンゴの
実・・・そして、白いマメ。
「ジェイは思い出した。赤いシマもようの白いマメ。
手の中で、夜があけたようにひんやりしていたマメ。」
次は何をもってくるの? という友達の質問に答えるジェイ。
『マメにするよ。』
最後の見開きにひとことだけ書かれたその言葉を見て、僕はなんだか、ぐぐっ
ときてしまった。
ぼくも、小さい頃、まだ青いマメや栗の実の“ひんやりした”感触を心の奥底
に残しているからだ。
そうそう、おじさんも知ってるよジェイ・・・ そう思ったのだ。
ボレロのように淡々と進んだ物語が、『マメにするよ。』のひとことでピーク
に達する構成になんだか感激した僕であった。
関連サイトをウロウロしたいかたは・・
__________________________________
@ 戻る 宝物 表紙 購入 検索 || http://clicks.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=00015711
| ↓
| あなたのたからものは何でしたか?
| ぼくは、よく“ゴジゴジ(ありじごく)”を集めていました。
| 朝になるとすり鉢状の穴がいくつかできるのを楽しみにして
| いました・・・。
| => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
もうすぐ一年生になる子供の親御さん
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>
★★★☆+こおろぎ
----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )
アメリカ・カナダ在住の方は 《今週のWebook コーナーから 》↓
● 富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/bookindex.html )
http://www.fujisan.com/webook/special_order.html
======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■
======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■
2000.06.23[金]:【】..
2000.06.22[木]:【】..
2000.06.21[水]:【】..
2000.06.20[火]:【ポケットのたからもの】............★★★☆+こおろぎ
リブリオ出版/ ISBN4-89784-782-6/1500円/63P
2000.06.19[月]:【すぐわかる!ビジネスモデル特許】..★★★★☆+モデル
かんき出版/ ISBN4-7612-5864-0/1500円/221P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 3000円
======================================================================
■□ < Web●○k from Publishers > P#2000-15 ・ ・ ・ ‥… □■
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors > A#2000-05 ・ ・ ・ ‥… □■
【千本倖生の MBA式・会社のつくり方】の著者のお一人、松林さんから
お便りを頂戴しました。
----------------------------------------------------------------------
> しんのすけさん こんばんわ!
> この本の第7章と担当させていただいている松林と申します。
> 取り上げていただいた上に星★★★★★つもいただいてありがとう
> ございます。
> 以前 アンケートかなにかで、一度 まだミシガンにいるころ
> 投票させていただいた記憶があります。
> いつも Webookは楽しく拝見させていただいており大変感謝してます。
> 以前 人材派遣でインタビューされた時の記事がありますので
> よかったらご覧ください。
> http://www.hi6.com/Iss/topic16b.html
> これからもWebookがんばって続けてください。
> MH
----------------------------------------------------------------------
松林さんは「MBA経営キーコンセプト」の著者でもあり、ビジネススクール
でマーケティングを教えたり、友人の方たちとワインのサイトを立ち上げ
たりと、実に多方面で活躍の方です。
♪ ワインのサイトは ==> http://www.superwineworld.com
これがまた、とてもユニーク。今後が楽しみなワインサイト!!です。
======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#2000-14 ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)
======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#2000-095【チャンネルロック】… □■
早起きをするようになって、僕はほとんんどテレビを見なくなった。
テレビは便利だけど、へたをするとつい受動的な時間が過ぎ去っていく。
特に夜見るテレビ(バラエティ)は、いけませんね。
一方、子供は・・・。親が子供の面倒を見れないときの子守りとしては
実に便利な道具=TV。しかし、これもついうっかりすると、ポケェーっと
してだらだら見ている時間が延びることになる。
考えない子供養成所みたいになる。
そこで、チャンネルロックなる製品を創作。こどもが見ていい番組は、これ
とこれ、それ以外はダメ。8時からはお父さん、9時からはお母さんの番組
みたいにあらかじめチャンネルと時間をセットしておき、それ以外は、電源
も入らない。
そんなふうにできたらいいなぁ。
子供は、やはり親が育てるものだから・・・。テレビから親の教育権をとり
もどそう!。(製品発売は、まもなく?? ZONY から??)
しんのすけ@こどもの教育
======================================================================
(
)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
======================================================================
ξ
▲▼▲
Web ◎◎ k,Mobook また、あした。
| △ | かんぱーい!
\σ/ b Thumb up!
||_/
/□
jL
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================