2000年11月13日

【処生術】..藤原和博.....................★★★★☆+Vivre

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2000-170】 2000/11/13(月) ★
★ “十六夜の月におはよう”の月曜日    ★
★ http://clicks.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

    ◎ 本日の一冊:【 処生術 】
    ◎ カラコラム:【 ガズーバな人 】
    ◎ プレゼント:【 メールマガジンのつくり方 】当選者発表 ♪
【 発芽玄米で健康家族!! 】5冊

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【処生術】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:人生、Vivre
----------------------------------------------------------------------
■著者:藤原和博(ふじはら・かずひろ)
  1955年生まれ。東京大学経済学部経営学科卒業。現在、リクルートフェロ
ー特命新規事業担当、(株)イマジニア非常勤取締役、(株)フューチャ
ーハウジングシステムズ監査役等を務める。
得意技: Opportunity Designer、Initiator
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 新潮社/ISBN4-10-420201-0/1200円/203P
1997/12/10  第1刷 1998/3/20 第3刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「新しく造語された“処生術”は、文字通り自分が主体となって、人生を
  処するための方法である。処世術を処生術に!」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

時代はあらゆる手管を通じて「いい子」を生みだし、その生産ラインは学校か
ら会社まで一貫した方向性があった。そこには「自分の人生」を省みる余地は
なかった。

著者の藤原和博氏もそんな時代の要請に応え(?)、リクルート社において、
すばらしい実績と経歴を残してきた。営業マンとして、事業企画マンとして。
それは超がつくほど一流のものである。
しかし、そんなエリートサラリーマンは、ある日我にかえる。

 「人生は誰のためにあるのか!?」

フランスやイギリスでの滞在経験や、メヌエルという病気などをきっかけに、
人生を問い直し、そして行動した著者の「処生術」=自分主体の行き方が、こ
の本の中に凝縮されている。

「このままでいいんだろうか・・?」という暗闇に吸いこまれそうな自問は、
年齢を問わず、時々現れては人を悩ます。そんなとき、この本を読んで自分を
見つめなおすといい。

とても著者のようなカッコいい生き方はできないかもしれないけれど、少しで
も自分主体の「処生術」を使うことができれば、それはそれでスバラシイ。

会社のこと、仕事のこと、日々の暮らしのこと・・・それぞれにアート・デ・
ヴィーブルが活かせる場面がある。著者のユニークな発想とエピソードにその
ヒントを見つけたい。処世術を処生術に履き替えて・・。

おすすめ度は、★★★★☆+Vivre
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

いろんな場面の面白いエピソードと洞察が紹介されているが、中でも「サラリ
ーマン忍法帳」が気に入った。

 早引けの術
 公私混同の術
 分不相応の術
 もうやーめた!の術

など面白おかしく展開されている。早引けや公私混同は僕も時々使う術だ。
公私混同の術は、「超社員術」(英治出版)の中で、ベクトル図つきで紹介さ
れていたものだ。会社の仕事と個人の生活にくっきりと線を引いて割り切るや
り方もあるけれど、自分のやりたいことと会社の方向性が同じような方向を向
いていたら、そこにはへんな割りきりは必要ないというわけだ。
(もちろん、会社のお金を個人目的に使うということではない)

著者は、これを「ベクトルの和の法則」と呼ぶ。(絵に書きたいところだが、
現状の外字だけではちょっと無理だな)

 会社のベクトル(会社の目的とか方向性)と自分のベクトル(やりたいこと)
 の向きは通常別々の方向を向いている。2つのベクトルが180度も広がっ
 ていなければ、これらのベクトルの合成をすれば最大のパワーに繋がる。
 つまり、会社と個人のシナジー効果で、それぞれ単独ベクトルよりも、社会
 を動かす力の強いベクトルが生まれるわけだ。
 自分が個人的に関心の強いテーマや家族の利害に直接係わる領域を仕事上の
 ミッションに選べば、“ベクトルの和の法則”は実現できる。
 戦後社会に典型的だった家族が会社の事情に取りこまれて翻弄されるスタイ
 ルとは異なり、個人と家族の側に軸は大きく引き寄せられる・・・。

というものだ。
現在、リクルートのフェロー第一号として活躍する著者のテーマは、「教育」
「介護」「住宅」そして「そのためのネットワーク」。まさにベクトルの和の
法則を地でいく感じだ。

著者がロンドンに行く前に英文のレジュメ(履歴書)を作る必要が生じ、専門
家との打合せをした時のエピソードが紹介されているが、これもいける。

レジュメのポイントは、あなたは「何だったか(課長、部長?)」ではなく「
何ができるか」の一点に絞られたようだ。
人生の総決算をする機会があるとすれば(例えば自分史とか)「その時、私は
どこにいたか」ではなく「その時、私は何をしたか」がポイントになる。
前者を日本流、後者を欧米流と著者は呼ぶ。日本は位置エネルギーを尊しとし
欧米は、運動エネルギーを重んじるとも表現している。

時々、自分の棚卸をすることも必要だ。毎年恒例行事の人事考課をいかに受け
がいいように悩むのも必要だが、自分自身に問い掛ける棚卸は、もっと大切な
ものだろう。3段階の手順が紹介されている。

 1)自分がやってきた仕事の棚卸をしてみる。
    どのセクションのなんの役職ではなく、そこで何をやたか具体的に。
    新しいノウハウの開発なのか、自分の仕事はどんな影響があったのか。
 2)自分のキャリアを総括して、“何が売りか”を抽出する。
    外人に「あなたは何ができる人なんですか?」と問われて、何を答え
    るか、2,3行のキャッチフレーズを作る。自分のキャリアを眺めな
    おし、本当にそれができるのか反芻する。今後もやりつづけたいこと
    なのかもう一度かみ締めてみる。
 3)最後に自分が個人的に続けている社会的な活動について述べる。
    会社の一員としてではなく、社会の一員として、自分が何に興味があ
    り、何をやりつづけている人なのか・・?
    英語の場合、Volunteer Activityとなるが、ここでも、どこそこの理
    事だとかのポジションではなく、何をやっていて具体的に何に貢献した
    かが問題。

大前研一氏も、自分だけの履歴書を書こう・・みたいなことを言っていたような
気がする。人事考課を書いた人は、その後に自分だけの履歴書を書いてみよう。
処世術を処生術にするために。
__________________________________
@ 戻る 処生術 表紙 購入 検索 || http://clicks.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |  http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=97052050
| ↓
|  肩書きではなく、取り組んでいるプロジェクトで勝負しよう
|
|                   => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
本書は、藤原氏が著した最初の本。この人の原点みたいなものがある。

先日、お会いしたとき、本書の第二弾(プライド)をいただいた。その時、藤
原さんは、その本の扱い方を教えてくれた。
 「えーっと、この表紙はとっちゃって、こうして読んでくださいな」と
本の表紙を取るとそこには素敵な絵表紙があった。
この「処生術」も同じしかけ(ヒロ・ヤマガタの装画)がある。


----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  自分を棚卸してみたいかた
  ゼロリセット・・に魅力を感じる方
  日々の生活水面にちょっと石を投げてみたい方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★☆+Vivre

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●BK1 ( http://www.bk1.co.jp/ )
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/bookindex.html )

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2000.11.17[金]:【】..

2000.11.16[木]:【】..

2000.11.15[水]:【】..

2000.11.14[火]:【】..

2000.11.13[月]:【処生術】..藤原和博..★★★★☆+Vivre
新潮社/ ISBN4-10-420201-0/1200円/203P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1200円
======================================================================
■□ < Web●○k from Publishers > P#2000-33 ・ ・ ・ ‥… □■

__Hppy Time_________________________
/|
| ̄ 【メールマガジンのつくり方】 当選者発表!
| ----------------------------------------------
|   http://www.hoops.ne.jp/~webook/2000.10/2000.10.25.htm
|
| <おめでとうございます>
|  1: 稲垣○匠さん(大阪府)エンデに感謝・・
|  2: 森瀬○文さん(横浜市)本のエキス楽しみに・・
|  3: 鈴木孝○さん(横浜市)奥さんとご一緒に、是非!
|  α: 小林豊○さん(東京都)通信のご発展に・・
|
|   京太さんのサイン入りをお送りします。お楽しみに。
|   僕が発送するので時間かかるかも・・
|   3名様の予定でしたが、お一人追加。
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__New____________________________
/|
| ̄ Webookプレゼント企画 第20弾 (New!)
| ==========================
|   【発芽玄米で健康家族!!】 プレゼント 5冊
| http://www.hoops.ne.jp/~webook/2000.10/2000.10.27.htm   
|
| <応募方法>
|  ◆ あて先: webook2000@yahoo.co.jp
|  ◆ タイトル:発芽玄米+あなたのお名前
|  ◆ 本文:住所、氏名、年齢(年代)、Webook暦、コメント
|  ◆ 締切り:11/17(金)
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors > A#2000-?? ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#2000-33 ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#2000-170【ガズーバな人】・・ … □■

 先日、「ガズーバ!」の著者、大橋禅太郎さんにお会いした。
   http://www.hoops.ne.jp/~webook/2000.09/2000.09.25.htm
 目がキラっとして、芯がぶっとい感じの方だった。
 シリコンバレーのベンチャー企業が、事業を興していくとき、様々な仕事
 をアウトソーシングするようだ。ネーミングコンサルや、総務はもちろん
 CEOまでも。その中で、マネージメント・コーチのアウトソーシングと
 いうのが目を引いた。何をどう考えたらいいのか、をコーチングしてくれ
 るのだ。企業が事業戦略を練るとき、コンサルにマル投げするのではなく
 こういった、コーチングスタッフを呼ぶのもいいかもしれない。
 僕が、以前、M林さんにお願いしようと思ったことは、これだったんだぁ
 ・・と合点がいった。まだそのアイデアはいきているんだけどなぁ。
 (なんとか、会社=Who?、を説得しなきゃぁ)
 ケビンケリー(Wiredの人)のネットエコノミーの10の法則から
 引用したお話もおもしろかった。
 「新しい山へ登るには、古い山を下りなければいけない!」
 うーむ、なあるほど。ガズーバな大橋さんは、また新しい山を見つける
 らしい・・・。

          しんのすけ@バズーガ?
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )です。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://webook.plaza.gaiax.com/ の登録、解除で・・
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
0~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~0
| ( ∂ γ 【Wine of the Week】 |
| ) ●●● まぐまぐ ID=46172 |
| ζ ●● いわし雲ワイン片手につまみ食い ▼ |
| ● http://visit.to/winewine ⊥ |
0~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~0
------------------------------------------------
東京の日出:06:14 +3分 対先週金曜日
東京の日入:16:36 -2分 ”
日昼時間 :10:22 -5分 ”
《 http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------

======================================================================
ξ  
▲▼▲  
Web ◎◎ k       また明日。
| △ | 
\σ/   )  
||___。   )    
   | | ~~~~~~○)   ハンマー投げ   
く \     
¨ ¨               真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 2000年11月13日 23:15