2001年02月20日

【地球人口100億の世紀】..大塚他...............★★★☆+人口

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2001-025】 2001/02/20(火) ★
★ “三寒四温”の火曜日            ★
★ http://clicks.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

    ◎ 本日の一冊:【 地球人口100億の世紀 】
    ◎ カラコラム:【 e漢字31= 迷う 】
    ◎ プレゼント:【 eラーニング 】 H&I Persents
            【 インターネット広告実践法 】富士通総研Presents

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【地球人口100億の世紀】

----------------------------------------------------------------------
■著者: 大塚柳太郎(おおつか・りゅうたろう) &鬼頭宏(きとう・ひろし)
----------------------------------------------------------------------
■出版社:ウェッジ/ISBN4-900594-32-6/1200円/244P
     1999/12/ 第1刷
----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:社会、人口問題
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「人類はなぜ増え続けるのか・・・?。」
  
----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

「地球人口がいつか爆発する。食糧不足が到来する」という人口爆発説は、ど
こかで聞いたことがある。(私の場合、農林水産省か農協の回し者先生の特別
意見ぐらいの認識しか持っていなかったけれど・・)。
本書の巻頭にあるように
「21世紀後半には、100億の大台に達するのは避けられそうにもない。
  その増加が途上国で起きることも間違いない。そのうえ、21世紀には
  途上国の人びとの生活水準を少しでも向上させようとすれば、私達はき
  わめて難しい問題に直面していることになる」(巻頭言)
までは認識していたとしても、
 「地球人口がどのような経緯をたどって膨張してきたのかさえ、充分に理
  解されているとはいいがたい」(巻頭言)
となると自分の知識のあやふや加減がきゅうに膨らんでくる。

人口学という学問分野も目新しい領域であるが、本書は地球学という立場にた
った考察があり、ユニークさに輪をかけている。
科学的論理で人口問題を論究されると納得である。

長寿と人口問題は切っても切り離せない。先の20世紀前半では日本も威張れ
るほどの先進国ではなかった。20世紀は日本の人口がずいぶん増加した時代
でもあったのだ。

本書は高齢化社会の課題にも言及し、その解決策は「健康な高齢者が活躍でき
る社会」ををめざし労働年齢のアップを提言している

少子化社会が、日本の社会問題としてクローズアップされるなか、一方で人口
爆発という地球規模の問題も起きている。新世紀の入り口に立ったいま、視点
をスペースシャトルに置いて読んでみたい一冊。

おすすめ度は、★★★☆+人口
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

3部構成で、第1部「人類生態学からみた人口」は人口増化の経緯を分析する。
キーワードで紹介するなら「食糧生産と人口支持力」「農耕文化の違いで人口
支持力に差」「出生率低下の効果はすぐには現れない」「アフリカの人口は倍
増する」等々。
ちなみに東京のみならず、田舎の町でも外国人労働者の姿をよく見かけるよう
になった。途上国の人口増は先進国の日本では関係ないと思っても他人事でな
い影響を既に受けて受けているのである。

第2部は「人口減少のメカニズムと先進国の行方」。着目キーワードは「出生
力転換はどのように始まったか」「晩婚、非婚と小子化」「少子社会型の経済
学の模索」「アクテ(I2ヴエイジング社会の創造」など。
「日本列島の人口波動」では縄文前期から現在、さらに2075年までの人口
の成長と停滞を図示して解説している。人口爆破が一目瞭然であり、停滞と成
長の波動は新たな文明の転換、例えば経済構造の変化と関連づけている。

第3部は、人間の限界と「人口」の意味 と題して2人の著者と松井氏のデス
カッション。「急激だった日本人の人口転換」「誰が出産の意志を決定するか
」「こどもをつくる価値観の変化」「高齢者の概念を変える」「食文化という
食糧問題」「少子化は先進国だけの問題か」「どうしたら日本の出生率は高ま
るか」などの興味を呼ぶ鼎談がある。
__________________________________
@ 戻る 人口 表紙 購入 検索 || http://clicks.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99054652
| ↓
|  将来推計人口のデータベースはここ:
|   http://www1.ipss.go.jp/tohkei/Mainmenu.asp
|  
|
|  地球村の高木善之氏監修の「人口爆発は、なぜ起きる?」も
|  簡単な読物としておすすめ
|   http://www.ecology.or.jp/9712/earth.html
|
|               => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
本日は、善之助(黒豆博士)モードでご紹介。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  農業は大切にしたいと思う方
  人口爆発が気になる方
  人口問題とビジネスを関連づけたい方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

 ★★★☆+人口

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )
●BK1 ( http://www.bk1.co.jp/ )
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム    ( http://www.fujisan.com/webook )

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2001.02.23[金]:【】..

2000.02.22[木]:【】..

2000.02.21[水]:【】..

2000.02.20[火]:【地球人口100億の世紀】..大塚他.......★★★☆+人口
ウェッジ/ ISBN4-900594-32-6/1200円/244P
2001.02.19[月]:【人生について数字が教えてくれること】..★★★★+数字
角川書店/ ISBN4-04-791357-X/1400円/182P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 2600円
======================================================================
■□ < Web●○k from Publishers > P#2001-04 ・ ・ ・ ‥… □■

     Webookプレゼント企画 (第3弾)
_________________________New_____
/|
| ̄ Webookプレゼント企画 第2弾 
| ======================
|   「インターネット広告実践法」(田中&須田)を3冊プレゼント!
|    http://www.hoops.ne.jp/~webook/2001.01/2001.01.19.htm
|
| <応募方法>
|  ◆ あて先: webook2001@yahoo.co.jp
|  ◆ タイトル:インターネット+あなたのお名前
|  ◆ 本文:住所、氏名、年齢(年代)、職業、Webook暦、コメント
|  ◆ 締切り:2001/2/28(水)
|
|   著者、田中秀樹さん(富士通総研)のご好意で実現しました。
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     Webookプレゼント企画 (第2弾)
_________________________New_____
/|
| ̄ Webookプレゼント企画 第2弾 
| ======================
|   「eラーニング」(吉村克己著)H&I を5冊プレゼント!
|
| <応募方法>
|  ◆ あて先: webook2001@yahoo.co.jp
|  ◆ タイトル:eラーニング+あなたのお名前
|  ◆ 本文:住所、氏名、年齢(年代)、職業、Webook暦、コメント
|  ◆ 締切り:2001/2/22(木)
|
|   H&Iの江守さんのご協力です。
|  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors > A#2001-00 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#2000-05 ・ ・ ・ ‥… □■

平田さんからのお便りです。西澤先生のタイトルに間違いがありました。
----------------------------------------------------------------------
> 平田@岩手です。
> いつもお世話になります。以前、本のプレゼント「ソフトな政治」に
> 当選させていただきました。
> 別にどっちでも良い訂正ですけど、webook2/14(   )で
>
> > んでいた。(ちなみに赤色ダイオードは現在岩手大学学長の西沢潤一氏の開 発
> > である)緑もやや遅れて製品化された。ところがそれらより波長が短い青や 紫
>
> とありましたが、
> 国立の「岩手大学」の学長は海妻矩彦先生です。
> 西沢先生は岩手「県立」大学の学長さんです。
> 西沢先生のような世界的に高名な先生が、なぜに岩手「県立」大学なのか、と
いう点
> もいろいろな人間模様が想像されて興味深いとことです。
>
----------------------------------------------------------------------
  大変失礼しました。平田さん、情報ありがとうございました。

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#2001-024【e漢字31=迷う】 ‥… □■

迷う=まよう。
 人生は選択の連続。程度の差はあれ、いつも何か選んでいる毎日ですね。
 でも、ちょっと大きなことで選択肢がたくさんあると、どれにしようかと
 まよっちゃう。
 大学も8つくらいあって、どれにしようかなんて迷ったり。
 迷う = 米(選択肢が8つ)+ 道 というストラクチャー。
 8つも分かれ道があっては、かないません。

 そこで、松下翁の言葉が登場・・・(Denの松山さんメールから転載)
  ------------------------------------------------------------
「迷う、ということは一種の欲望からきているように思う。
ああもなりたい、こうもなりたい、こういうふうに出世したい、
  という欲望から迷いがでてくる。
それを捨て去れば問題はなくなる。」 松下 幸之助(松下電器創業者)
    [Den-master] 松山太河 (Taiga Matsuyama)
    [BackNumber] http://www.egroups.co.jp/group/denjp/
  ------------------------------------------------------------

           しんのすけ@e漢字.COM
 ------------------------------------------------------------------ 
 【こりゃe漢字】メルマガ => メルマにて発行中 m00028090
      http://www.netpro.ne.jp/~webook/ekanji/index.htm
     バックナンバーはこちら :
      http://www.melma.com/mag/90/m00028090/

======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )です。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://webook.plaza.gaiax.com/ の登録、解除で・・
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
------------------------------------------------
東京の日出:06:22 -1分 対先前日
東京の日入:17:28 +1分 ”
日昼時間 :11:06 +2分 ”
《 http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------

======================================================================
ξ    
▲▼▲  
Web ●● k      また明日!。
| > | 
\o/      
 / \/        
< | |    . ・ O    
 L__k ・ 
 / 
    @                真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 2001年02月20日 00:04