2001年07月09日

【なぜあの商品は急に売れ出したのか】マルコム..★★★★☆+臨界点

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2001-099】 2001/07/09(月) ★
★ “トンボがとんだ”の月曜日           ★
★ http://listen.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

= もくじ =

   ◎ 本日の一冊:【 なぜあの商品は急に売れ出したのか 】
   ◎ カラコラム:【 e漢字94=臨界】
   ◎ プレゼント:【 盲導犬クイールの一生 】New!

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【なぜあの商品は急に売れ出したのか】 口コミ感染の法則

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス、心理、社会
----------------------------------------------------------------------
■著者:マルコム・グラッドウェル(Malcom Gladwell)
  『ワシントン・ポスト』紙にてビジネス、科学、医学欄を担当する記者を
  経て、現在は雑誌『ニューヨーカー』にてスタッフライターとして活躍中。
 訳者:高橋啓(たかはし・けい)
  1953年生まれ。早稲田大学文学部卒。主な訳書に「ぼくの小さな野蛮人」
  「日本の原像を求めて」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 飛鳥新社/ISBN4-87031-469-X/1300円/294P
2001/6/27 第1版
======================================================================
■ <ワン・チョット>

 「小さな変化が劇的な変化を生む--まさに複雑系の世界に私達はいる。 」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

世の中の現象には、あるとき突然何かが「傾いた」たような印象をもつことが
ある。小泉人気もそのひとつであろう。すでに小泉内閣メルマガは200万部
を超えている(凄い!)。もちろんメルマガだけがその支持行動の表出ではな
いが、ネット上で影響力を持つ人たちが注目した・・・・・その小さな行動が
予想もしない読者数の獲得を産み、今後の政治のダイナイックスをも変え得る
パワーを持ち込んだことは、ティッピング・ポイント(臨界点)を超えたと言
ってもいいのではないだろうか・・。(もちろん要因は複数あるのだが)

本書は、社会現象で突如として現れる劇的な変化をティッピング・ポイント(
感染の臨界点)と表現し、その要因と影響力を様々な事例と分析をもとに洞察
した本である。

新商品のバカ売れ現象や、犯罪や病気など社会現象の大ブレイクは、次の3つ
の基本法則が絡み合っているという。

1つめは、少数者の法則。口コミ伝染を始動する少数の人々の影響が大きいと
する法則だ。イタリアの経済学者パレートが最初に提唱した80:20の法則
と同一線上にある。
二つめは、粘りの要素。これは、口コミ伝染するときの言葉、キャッチコピー
の良し悪しによりブレイクするかしないかが影響されるというものだ。心に粘
りつくような宣伝文句が大切だというわけだ。
3つめは、背景の力。これは、環境の要素である。人は陰に陽に環境に左右さ
れやすい存在なのだ。

犯罪の街NYCが、ある時期を堺に治安が急激に回復した現象や、セサミスト
リートの番組製作に工夫など面白い事例を分析しながら「感染の臨界点」を探
る考察が展開されている。

商品開発や風土改革など様々な場面で応用が利きそうだ。人間の行動心理を今
までとは異なる視点でとらえながら、プロジェクト戦略を練ってみるのも面白
い。

おすすめ度は ★★★★☆+臨界点
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

僕は、同じ内容の本を異なるタイトルで二度読んだことになる。一回目は、2
000年の2月、中谷彰宏事務所の浅野さんからいただいたキャンペーン用の
本として読んだ。そして、今回ふと本屋さんで手にした本書が二回目。

中身が同じとも知らずに購入し、読み始めると・・・以前同じようなことを読
んだような、不思議なこともあるものだ・・・(などととぼけた印象を持ちな
がら)読み進めたのだった。

ティッピング・ポイント(小さな変化が物事を大きく変容させ始める臨界点)
を決める要素は、3つだという。
ひとつは【人】、つまりクチコミを始動する少数の伝道師たちだ。二つめは、
【情報】、本書では粘りの要素という。つまり人の心にどれだけ粘りつくコピ
ーを作れるかという点である。最後は、【環境】、本書では「背景の力」とい
う表現をしている。

本書は、多分一回目より売れる!と思う。それは二つの要素が変わっているか
らだ。ひとつは、タイトル。
「ティッピング・ポイント」という原書そのままのタイトルだった1回目より
今回のほうが粘りをもったタイトルになっている。なぜ・・・・という表現は
人の心(目)をより引くからだ。最近、なぜxxxは○○なのか? みたいな
タイトル本が多く出ているのは、その証左でもある。
モノがあふれ、企業は商品戦略に知恵を絞っている現在、"あの商品がなぜ急
に売れ出したか?"などといわれれば、すくなくとも手にとらないわけにはい
かない。

そして、二つ目は、環境の変化。インターネットというツールの普及に伴い、
クチコミというメディア要素が再び注目されている環境(背景の力)も見逃せ
ない。クチコミxxxxという本も最近多い。

てなわけで、本書はなかなか面白いテーマを扱っている。
ただひとつ難点は、事例、事件、ケースが、アメリカのものであるため若干の
ガマンが必要であるところ。日本においても類似の事例はあるはずであり、本
書を読み解く「チッピング・ポイント・セミナー」とかを坂本啓一さんあたり
が出せば、売れると思うのだが・・・・

_________________________________
@ 戻る 臨界  表紙 購入 検索  || http://clicks.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |  http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=01027986
| ↓
|   2000年に起きた東海村臨界事故を思い出すが、
|   本書は、メガヒットとか一人勝ち現象のような社会現象を
|   扱っている。
|
|                      => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
本書が売れるであろうという予測の要素を二つ述べたけれど、あえて3つめを
いうなら・・・(あ、これはちょっとオコガマシイのだが・・・)

Webookで紹介したことは、本書のテーマの一つ目(人=媒介者)の要素
をほんの少しだけ果たしたことになる(のかも?)

口コミを伝播させる少数者として、本書では「媒介者(コネクター)」「情報
通(メイヴン)」「説得者(セールスマン)」を取り上げている。
インターネットの世界や、日々のビジネスシーン、日常生活の場などでも、そ
ういう類の人は確かに思い当たる。製品や商品と人、人と人、会社と会社を結
びつける人々は、ニューミドルマンなどとも呼ばれる。
つながりっぱなしの世界には、特に欠かせない存在かもしれない。
(そういう人になりたいものだと・・・僕も思うのだが・・・)

複雑系の話しでよくでてくるのがバタフライ現象(アマゾンンで蝶がはばたく
とNYCで洪水がおきる的現象)だ。ネットで調べると「北京で蝶がはばたく
とNYCで洪水が起きる」という喩えが良く登場する。
本書の社会現象における感染の臨界点の考察は、こういったカオス理論にも通
じるものがある。

私達の住んでいる星の上で日々起きていることは、そういうものなんだね、き
っと・・・。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  マーケテキング関連の方
  宣伝部の方
  広報担当の方
  風土改革委員会のメンバーになった方
  おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

  ★★★★☆+臨界点

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●BK1 ( http://www.bk1.co.jp/ )
●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム    ( http://www.fujisan.com/webook )

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2001.07.13[金]:【】..

2001.07.12[木]:【】..

2001.07.11[水]:【】..

2001.07.10[火]:【】..

2001.07.09[月]:【なぜあの商品は急に売れ出したのか】..★★★★☆+臨界点
 飛鳥新社/ ISBN4-87031-469-X/1300円/294P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1300円
======================================================================
■□ < Web●○k from Publishers > P#2001-22 ・ ・ ・ ‥… □■
  _______________________________
  /|
 | ̄ Webookプレゼント企画 第13弾 New♪
 | ===========================
 |  応募条件:【クイール・・】の本とWebookをお友達にご紹介ください。
 |  ご紹介の気合の入り具合で 当選確率が決まります(!?)笑
 |
 |  ■【盲導犬クイールの一生】 3名様
 |    http://www.hoops.ne.jp/~webook/2001.04/2001.04.13.htm
 |
 |  → メール先:webook2001@yahoo.co.jp
 |  → タイトル:クイール+お名前
 |  → 本文:住所、氏名、年齢(年代)、職業、Webook歴、コメント
 |  → 〆切:7/11(水)
 |
 |   分類王、石黒謙吾さんのご協力で実現しました。多謝!
 |   ちなみに石黒さんのブルーオレンジスタジアムのサイトでは
 |   Webookのご紹介をいただいています。(光栄)
 |     http://www.blueorange.co.jp/
 |     http://www.blueorange.co.jp/books/index.htm
 |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     **** 第14段 『????』

======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors > A#2001-05 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#2000-12 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#2001-099【e漢字94=臨界】 ・… □■

  臨界=りんかい
    =ものごとが変わる境界状態にあること。つまりこれは、時間的
     な要素をもった言葉だ。臨という時は、“のぞむ”という意味
     もあり、臨時、臨終などある瞬間に立ち向かうときにも使う。
     劇的な変化がおきるそのとき・・・みたいなことだ。
     ティッピング・ポイントは、そういう瞬間である。
     物理的(化学的)には、原子炉の臨界・・などなじみがあるが
     社会現象にもそういう状況があるらしい。


                    しんのすけ@e漢字.com
 ------------------------------------------------------------------ 
 【こりゃe漢字】メルマガ => メルマにて発行中 m00028090
      http://www.netpro.ne.jp/~webook/ekanji/index.htm
     バックナンバーはこちら :
      http://www.melma.com/mag/90/m00028090/
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )です。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://webook.plaza.gaiax.com/ の登録、解除で・・
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
------------------------------------------------
東京の日出:04:32 +1分 対先週金曜日
東京の日入:19:00 -1分 ”
日昼時間 :14:28  -2分 ”
       (少しづつ日中時間が短くなっている・・・)
《 http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------

======================================================================
ζ   \|/
▲▼▲  ~^~~    またあした~・・。
Web ♪♪ k         梅雨はいずこへ・・。
  | ⊥ | b       
  \_/_ノ    
    <|_|
_||_ 天気ヨ奉仕
                 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 2001年07月09日 18:36