2002年01月11日

【子供に伝えたい<3つの力>】..斎藤孝 ★★★★☆+3つの力

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-006】 2002/01/11(金) ★
★ “1年の3%が今日で終わった”の金曜日  ★
★ http://listen.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  
▲▼▲   子供は親を映す鏡。
Web ◎◎ k  鏡を実ながら自分も成長したい。
| △ |     子供がいるいないに係わらず是非よみたい一冊。
\σ/     
( Y)
e e                 真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

    ◎ 本日の一冊:【子供に伝えたい<3つの力>】
    ◎ カラコラム:【カスタマー】

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【子供に伝えたい<3つの力>】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:教育
----------------------------------------------------------------------
■著者:斎藤孝(さいとう・たかし)
  1960年静岡生まれ。東京大学大学院教育学研究科学校教育学専攻博士課程
修了。現在、明治大学文学部助教授。専攻は教育学・身体論。
著書に「自然体のつくり方」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 NHKブックス/ISBN4-14-001928-X/ 970円/254P
2001/11/20 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「3つの力=コメント力、段取り力、まねる盗む力」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

昔から(といっても江戸時代か?)、読み書きソロバンと言われてきたが、教
育に対する見方も期待も時代とともに変化してきた。
国の教育方針も偏差値教育の反動で「ゆとり学習」や「総合学習」といったキ
ーワードにシフトしている。

しかし、時代が変っても変らない伝えたい力もある。
本書は、子供の教育というシーンだけでなく、ビジネスシーンも含め、人(財)
に期待したい“力”(磨けば光る)は何かを考える本だ。

著者が提言する3つの力は「コメント力(要約力・質問力を含む)」、「段取り
力」、「(ワザや方法を)まねる盗む力」である。1つめは言葉の次元、2つめ
活動の次元、3つめは体の次元である。

よく、生きる力とか、人間性、個性といった望ましい要素があるが、これはあま
りに抽象的、一方で計算力、漢字力、走力などというのは計測しやすいが具体的
過ぎ。本書の3つの力はその中間をいくものと位置付けられている。

大学での実践的授業や小学生向けに行われた斎藤メソッド(学習塾)の試みなど
を紹介しながら、なるほどねぇという「いきるちから」養成講座が展開されてい
る。

教育という観点だけでなく、人生やビジネスといった面からも面白い。
これから子供や次世代に伝えるべき力を考えるとてもいい機会をくれる本だ。

おすすめ度は、★★★★☆+3つの力
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

クラスの全員で絵を描き、全ての絵を順番にほめるという「ほめほめ授業」の
様子(小学校)や、ドキュメンタリービデオを見せてそこに含まれている展開
や“段取り”をメモする授業(大学)、1~3分のプレゼンテーションをさせ
てアイコンタクトをチェックするという「アイコンタクト・プレゼンテーショ
ン」などユニークな実践事例は、なかなか面白い。


国語・算数・英語。
読み・書き・ソロバン。
知・情・意。
体育・知育・徳育。
見る聞く、考える、動く。

3つの要素は、いろいろあるが、本書が提言する3つの力は、いい線いってる
ような気がする。

__________________________________
@ 戻る ちから 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |  http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=01054622
| ↓
|    基本が大切だね。
|                   => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日は、ちょっとでかけるからこのへんで・・・。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  教育に関係する方
  教育学部の方
  先生、お父さん、お母さん
  教育研修トレーナーの方
  リクルートの方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★☆+3つの力

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●BK1 ( http://go.iclub.to/enajapan1/ ) 直接購入可
●楽天Webook  ( http://go.iclub.to/enajapan/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/bookindex.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.01.11[金]:【子供に伝えたい<3つの力>】..斎藤孝
NHKブックス/ISBN4-14-001928-X/ 970円/254P
★★★★☆+3つの力 http://go.iclub.to/power3/
2002.01.10[木]:【ロジカルシンキングのノウハウ・ドゥハゥ】..野口編
 PHP研究所/ISBN4-569-61882-0/1600円/220P
★★★★★+ロジカル3 http://go.iclub.to/logic/
2002.01.09[水]:【就職・転職の法則】..〔en〕Career News 編集部編
 技術評論社/ISBN4-7741-1366-2/1280円/231P
★★★★★+職縁 http://go.iclub.to/enjapan/
2002.01.08[火]:【この1冊ですべてが解るTOEICテスト】..千田&鹿野
旺文社/ISBN4-01-094006-9/1200円/143P
★★★★+TOEIC   http://go.iclub.to/toeic/
2002.01.07[月]:【フロン】..岡田斗司夫
 海拓舎/ISBN4-907727-19-4/1500円/263P
★★★★☆+夫論    http://go.iclub.to/furon/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-00 ・ ・ ・ ‥… □■
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-00 ・ ・ ・ ‥… □■
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-00 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム> C#2002-006【カスタマー】・ ・ … □■

 カスタマー(Customer)という英語は、日本語にすると
 客、得意先、顧客、お客様・・・などいろいろある。
 英語では同じCustomerという単語なのに、日本語にするとそこに
 微妙なベクトル(視線)が盛込まれる。
 客とか得意先なんてのは、お客様の前では使っちゃいけない。
 下向きのベクトルが感じ取られるからだ。
 顧客満足度という言葉にある“顧客”は比較的ニュートラルだが、
 それでもIBMでは、“顧客”じゃなくて“お客様”という!を徹底
 しているらしい。
 それぞれ、向かう相手に対するベクトルが \、/、 ― な感じで
 異なる。
 単語=意味+ベクトル というところは、日本語の繊細なところかも
 しれないなぁ。
      しんのすけ@会議中にふと思ったこと
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
 -------------------------------------------------------------
 ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
 ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
 ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
 -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  
▲▼▲  
Web ◎◎ k            また来週~。
| △ |              楽しい3連休を!
\ 0/      
~~ くく~
.... __>>____ノノ           真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 2002年01月11日 18:58