2002年05月13日

【財務革命】..棚橋隆司 ★★★★+5つの勘定

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-063】 2002/05/13(月) ★
★ “ふうせんかずらの芽が出たよ”の月曜日  ★
★ http://listen.to/webook               ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ
▲▼▲    母の日は如何でしたか?
Web ◎◎ k   家庭のサイフを握っているのはお母さん?!
| △ |   企業のサイフは、社長?財務部長?
\e/  サイフの紐をしっかり握り、会社経営を健全に進める
^□~   財務革命の秘密を覗いてみよう・・・。
/>                       真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

  ◎ 本日の一冊:【 財務革命 】
  ◎ カラコラム:【 障子の光 】
  ◎ プレゼント:【 今日の本プレゼント! 】2名様

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【財務革命】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス、経理・財務
----------------------------------------------------------------------
■著者:棚橋隆司(たなはし・たかし)
  棚橋経営研究センター代表取締役。1947年生まれ。大手電気メーカーに勤
  務し、事業部制導入、販売促進企画等を担当。財務管理、事業計画策定等
  を中心に経営コンサルタントとして幅広く活躍中。平成9年に21世紀経
  営ゴーラム(全国ネット)創立。96年より、インターネットで「棚橋隆
  司の公開経営道場」を開設中。 http://www.toukyou.com/
Email: tanahashi@toukyou.com
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 東林出版/ISBN4-924786-43-8/2000円/253P
2002/4/30 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「経営の本勘定は5勘定=受取手形、売掛金、商品、支払手形、買掛金。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

会社の財務部とか経理部とかの位置付けはどんな感じだろうか・・?
・財務は後追いの業務であり、企業は営業と技術(生産)が支えている。
・営業や生産に向かない人間が経理業務に回ればいいい。
・堅苦しいことばかりいう経理の言うことを聞いていたのでは仕事にならん。
程度の差こそあれ、多くの企業ではこうした価値観、雰囲気が蔓延しているよ
うだ。

本書は、こうした風潮の中、財務に関するマネジメントの重要性と具体的なノ
ウハウを解説する本である。財務と経営の本質的な関係を浮き彫りにしている
ことと、実務的なノウハウを開示しているところが本書の特徴である。

業績のいい企業は、当り前のことをきっちりやっている。企業の意志決定に間
違いがあるとすれば、その90%は事実誤認(あるいは無認識)からはじまる
という。
例えば在庫。「利益のもとは在庫にあり、諸悪の根源も在庫にある」という。
ザ・ゴールという本でもそのあたりが物語りとして展開されていた。

実地棚卸(実棚=じったな)を、どこまでその意味を理解し、マジに取組むか
ということは正しい事実認識、適切な経営判断のうえで欠かせない大切なこと
だという。こうしたビジネスプロセスを財務の視点から紐解き、その意義を堀
り下げる。

著者の展開する棚橋理論では、「経営の本来勘定は5つである」という。
つまり、受取手形、売掛金、商品、支払手形、買掛金 である。(経理や財務
になじみのない人には少し耳慣れない言葉かも)

経営という視点に軸足を置き、経理・財務の実務ノウハウを展開する本である。
財務経理にいる方、経営者の方におすすめ。

おすすめ度は、 ★★★★+5つの勘定
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

企業の活動を経理的なプロセスから言えばこんな感じになる。

  企業経営の本来活動から見ると、外部からモノ・サービスを仕入れたとき
  それを「買掛金」といい、その精算方法が現金が、それ以外では「支払手
  形」となる、仕入れた商品と自社で生産した製品は「在庫」となる。
  その後、営業活動が成功し、得意先にに商品・サービスを届けたとき(正
  確には物品領収書を回収したとき)在庫はその呼び名を「売掛金」と変え
  代金を回収したときに「受取手形」となる。

このプロセスの中の5勘定=受取手形、売掛金、商品(在庫)、支払手形、買
掛金 をしっかり管理する方法と計画方法を展開しているのが本書だ。

さらにいえば、上記以外の仮払金、有価証券、○○会員権などの本来の経営活
動以外の勘定は、一刻も速く回収するか、売却するか、損金処理するか・・・
すべきだという。
バブリーな時代に血迷った企業は、耳の痛い話。

5つの勘定のうち、唯一市場に向かっているのが「売掛金」、そして利益の大
元は良い商品・サービス=「在庫」である。
これらの管理をしっかりやることが企業活動で感ルすべき最重要課題だという。
売掛債権の回収は大事な仕事だ。

 回収の4原則というのがある。

   とれる相手に売れ=支払能力判断
   とれるように売れ=支払の約束
   とれるときにとれ=回収の習慣
   とる気になれ=心構えを創る

どっかに書いて貼っときたい表現だねぇ。

__________________________________
@ 戻る お金 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://go.iclub.to/zaimu/
| ↓
|  著者のホームページ:
|    http://www.toukyou.com/
|                 => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
僕のいる会社(中堅IT会社)でも、最近、外部から切れ者の財務担当がやっ
てきて、本来の財務部の姿に変えつつある。
僕は経理、財務は門外漢だが、側でみていてあきらかな違いを見聞きすること
ができたのは幸いだ。

後追いだけの経理・財務から、FeelForardの経理・財務へ、変える
/変わるためのヒントと具体的なノウハウがある。

中堅中小企業対象とはいえ、大手の企業においても基本は同じ。
経理=「経営の経」+「管理の理」。トップマネジメントが事実誤認をせずに
スピーディな経営判断できるためには、地道な管理をきっちり進めることがで
きる機能(組織)とプロセスが必要だ。

本書には、各種のワークシート、チェックリストサンプルのほか、ケーススタ
ディも盛込まれている。(実務担当者に便利!)

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  経理部・財務部にいる方
  企画部にいる方
  会社役員になった方
  出向先で経営者にインフレした方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★+5つの勘定

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/zaimu/ ) 直接購入可
●BK1   ( http://go.iclub.to/zaimu1/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >>     ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.05.17[金]:【】..
2002.05.16[木]:【】..
2002.05.15[水]:【】..
2002.05.14[火]:【】..
2002.05.13[月]:【財務革命】..棚橋隆司
 東林出版/ISBN4-924786-43-8/2000円/253P
★★★★+5つの勘定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-07 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-11 ・ ・ ・ ‥… □■

 ▼ Webook2002プレゼント企画No.6♪ ▼
    【財務革命】 棚橋隆司著 ~ 2名様

 ▼ 応募方法
    ・タイトル:財務革命+あなたのお名前
    ・本  文:お名前、ご住所、メール、お年(頃)、コメント
    ・宛  先:webook2002@yahoo.co.jp
    ・〆  切:5/25(土)

 ▼ 著者、小池さん、上山さんのご協力で実現しました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-03 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-063【障子の光】 ・ ・ ‥… □■

 土日、障子の張り替えをした。年末でもないのに・・・家の模様替え。
 和室の障子は、しばらく取り外しカーテンにしていたのだが、気分を変えて
 復活させた。障子の張り替えを行った。葉っぱの模様でいい感じ。
 障子は、外から覗けず、やわらかい光を部屋に通す。
 微妙な光下限は、日本人が長年親しんできたものだ。外国のホテルの明かり
 は妙に暗くて困り者だが、考えてみると、日本の障子を通した明かりに近い
 のかも・・・・。
 障子紙の張替えは以外と簡単で、結構うまくいくから楽しい。年末だけじゃ
 なくて気分を変えるにはなかなかよい・・。

 先週のコラムで福田秀樹さんの処女作【中学生マミちゃんの大疑問 日本っ
 てお金に復習されてるの】のことを書いた。タイトルに誤字あり。
 復習じゃなくて、復讐が正解。
 あぁいかんなぁ。ごめんなさい。(ハマさんご指摘感謝!)
 
               しんのすけ@障子ハリ浪人
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
  -------------------------------------------------------------
  ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
  ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
  ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
  -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ get↓     
▲▼▲ got↓       
Web ◎◎ k lot↓  涼しい日が続きますね。
| △ | low↓     
\O/ bow↓      また・・・ あした
<|ト boy↓
... />   joy↓          真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 2002年05月13日 23:43