2003年10月11日

■あの世心得。(永六輔)

anoyo.jpgあの世に行くにも心の準備を!

あの世心得。

   =========================================
  |著者:永六輔
  |出版社:文春ネスコ/文藝春秋|2003年 09月
  |ISBN:4890361855|1,400円 |230P
   =========================================

 永六輔らしい生死観をにじませた人の死に関するエッセイだ。本書には、
 『文芸春秋』連載20年のコラム「蓋棺録(がいかんろく)」から49本
 が収録されている。

 いろいろと面白い内容がある。

 たとえば、お通夜。お通夜で近所の人たちがワイワイやるのは、生き返っ
 てきたら「おぉお帰り」とそおまま宴会に突入するための準備だそうな。
 だから、お通夜に喪服を着ていったり、香典を出すというのは本当は間違
 いらしい。お通夜とは死んだと決め付けちゃいけないアヤフヤな夜だとい
 う。

 戒名。格によって値段が違うらしいのだが、あれは閻魔さまを欺くための
 ものとか。閻魔さまも忙しいから、いちいち「お前はシャバで立派にいき
 てきたか?」なんて聞くのも面倒だ。そこで名前で判断しちゃうというこ
 とになり、名前が立派なら極楽行きのハンコをくれるというわけだ。
 だから、普通に生きた人なら本名でいいと・・・。
 ちなみに永さんは、本名で勝負するから戒名はいらないんだと・・。笑

 新潟の十日町の隣にある「はち」という山間の集落がある。そこの花火
 は、面白いらしい。打ち上げる前に、町内放送が流れるそうだ。
 「次の花火は、xxの亡くなったおばあさんのために、お孫さん一同か
 らです」とか・・・。粋だねぇ。

 横井庄一(グアムに28年潜んでいた元日本兵)、三波春夫(演歌歌手)、
 井深大(ソニー創業者)など多くの蓋棺録は、その人と時代を思い起こさ
 せる。
 そろそろ自分の葬式、お墓、遺言、そして蓋棺録でも準備しますか?
 ・・・まだ早い?・・・備えあれば・・・というじゃない。
 ====================================================================
 

   ★★★★★+あのよぉ

 
   ・そろそろ呼んでるっていう方
   ・お墓に興味ある方
   ・人の生死観を考えたい方

Posted by webook at 2003年10月11日 08:50